[go: up one dir, main page]

JPH09509232A - 排水システム - Google Patents

排水システム

Info

Publication number
JPH09509232A
JPH09509232A JP7513691A JP51369195A JPH09509232A JP H09509232 A JPH09509232 A JP H09509232A JP 7513691 A JP7513691 A JP 7513691A JP 51369195 A JP51369195 A JP 51369195A JP H09509232 A JPH09509232 A JP H09509232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
ring
adapter
adapter ring
trap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7513691A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルック、アラン
Original Assignee
ヘップワース・ビルディング・プロダクツ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘップワース・ビルディング・プロダクツ・リミテッド filed Critical ヘップワース・ビルディング・プロダクツ・リミテッド
Publication of JPH09509232A publication Critical patent/JPH09509232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/12Plumbing installations for waste water; Basins or fountains connected thereto; Sinks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F5/00Sewerage structures
    • E03F5/04Gullies inlets, road sinks, floor drains with or without odour seals or sediment traps
    • E03F5/0401Gullies for use in roads or pavements
    • E03F5/0405Gullies for use in roads or pavements with an odour seal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F5/00Sewerage structures
    • E03F5/04Gullies inlets, road sinks, floor drains with or without odour seals or sediment traps
    • E03F5/041Accessories therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/14Hoses, i.e. flexible pipes made of rigid material, e.g. metal or hard plastics
    • F16L11/18Articulated hoses, e.g. composed of a series of rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/02Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings
    • F16L21/022Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings used with sleeves or nipples for pipes of the same diameter, or with reduction pieces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L25/00Construction or details of pipe joints not provided for in, or of interest apart from, groups F16L13/00 - F16L23/00
    • F16L25/14Joints for pipes of different diameters or cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L43/00Bends; Siphons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L45/00Pipe units with cleaning aperture and closure therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/26Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics for branching pipes; for joining pipes to walls; Adaptors therefor
    • F16L47/32Branch units, e.g. made in one piece, welded, riveted
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F5/00Sewerage structures
    • E03F5/04Gullies inlets, road sinks, floor drains with or without odour seals or sediment traps
    • E03F2005/0412Gullies inlets, road sinks, floor drains with or without odour seals or sediment traps with means for adjusting their position with respect to the surrounding surface
    • E03F2005/0414Gullies inlets, road sinks, floor drains with or without odour seals or sediment traps with means for adjusting their position with respect to the surrounding surface for inclination adjustment
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F5/00Sewerage structures
    • E03F5/04Gullies inlets, road sinks, floor drains with or without odour seals or sediment traps
    • E03F2005/0416Gullies inlets, road sinks, floor drains with or without odour seals or sediment traps with an odour seal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 点検用雨水マスは、出口及び浸漬管式トラップ(712)を有するポット(702)と、該ポットに接続されると共に、上部領域に、入口格子部(724)及び入口管アクセス口(726)を有する上部ハウジング(720)とを備える。この格子部は浸漬管式トラップの上方にあり、同浸漬トラップの除去を許容するために取り外し自在であり、また、入口管アクセス口は、格子部の側方に配置されており、該格子部及び該入口管アクセス口の位置は、入口管を収容する偏心部分を有する上部ハウジングの配置によって規定される。調節可能なベンドは、一連の相互に係合可能なリング(302)からなり、各リングは、相対的に小径の第1の端部(308)と、相対的に大径の第2の端部(310)とを有し、該リングは、1つのリングが別のものの中で非対称に滑動することにより連続するリングが同軸状の整列からはずれることを許容するような態様で、1つのリングの第1の端部が次のリングの第2の端部内に滑動自在に受け入れられように配列されている。陶製の管は、一端にプラスチック製ソケットが取り付けられると共に、リブ構造を備えている。該リブ構造は、同ソケットが管の端部の回りに配置される時に永久的に変形して、同ソケットを管上にしっかり保持する。

Description

【発明の詳細な説明】 排水システム 本発明は、排水システムに関し、特に、限定するわけではないが、陶製排水管及 び部品と共に使用するのに適する諸構成要素からなる排水システムに関するもの である。 排水システム構成要素の効果や信頼性が、排水システムを据え付ける方法によっ て非常に影響を受け得ることは周知の問題である。構成要素の据え付けが難しけ れば、構成要素を正しく据え付けるためにある程度の熟練が必要になろう。その 結果、製造業者は、熟練した作業者を雇うか、或いは完全とは言い難い方法で構 成要素を据え付けるリスクを負う必要がある。更に、作業者が、熟練していても いなくても、単に無精で或いは無知のため構成要素を不正確に据え付けることは 、珍しいことではない。 本発明の種々の側面は、据え付けを害する機会及び/又は誘因をもっと少なくす るために、据え付け手順を簡単にしながらも、誤作業のリスクを少なくするか無 くして容易に据え付けることができる構成要素を提供することについて述べてい る。更に、本発明が提供する構成要素は、据え付けが容易であるばかりか、労力 の節約になり、しかも、同構成要素が用いられることになる種々の状況に容易に 適応可能であって、それにより、製造業者が広範囲にわたる代替の構成要素を購 入し保管する必要性を軽減する。 清掃又はその他の保守のため点検用雨水マスに関係したトラップに接近すること は、しばしば困難なことがある。この問題は、典型的には雨水マスの大きさ及び 形状の結果であり、雨水マスが不正に又は下手に据え付けられると、問題が悪化 されうる。本発明の第1の側面は、保守が容易であり且つ容易に接近しうるトラ ップを備えた点検用雨水マスを提供することについて述べている。また、本発明 のこの側面は、雨水マスの正しくない据え付けにより接近が制限される可能性を 減じることについて述べている。 本発明の第1の側面によると、点検用雨水マスは、出口及び浸漬管式トラップを 有する下部ハウジングと、該下部ハウジングに接続されると共に、上部領域に、 入口格子部及び入口管アクセス口を有する上部ハウジングとを備え、格子部は、 浸漬管式トラップの上方に配置されていて、該浸漬管式トラップの除去を可能に するため取り外しが可能であり、入口管アクセス口は、格子部の側方に配置され ており、格子部及び入口管アクセス口の位置は、入口管を収容する偏心部分を有 する上部ハウジングの配置によって規定される。 好適な実施形態においては、上部ハウジングは、下部ハウジングに関して水平面 において回転可能である。下部ハウジングに関する上部ハウジングの回転軸心は 、据え付けられた時の浸漬管式トラップの垂直中心軸線とほぼ同軸であることが 好ましい。 浸漬管式トラップの直上に格子部を設けることにより、該浸漬管式トラップは、 容易に取り外しが可能である。上部ハウジングは、その上部表面にある入口が浸 漬管式トラップから常に偏心するような形状にされているので、格子部は常に浸 漬管式トラップの上方にあり、従って、浸漬管式トラップが取り外しできること を確実にする。 下部ハウジングに関して回転可能な上部ハウジングを設けることにより、上部ハ ウジングは、長細く製作することができ、また、下部ハウジングに接続された管 の配向角度に関係なく、舗道敷板又は建屋の側面と面一に方向付けることができ る。下部ハウジングに関する上部ハウジングの回転軸心を浸漬管式トラップと同 軸にすることによって、格子部は、回転軸心上に配置されることができ、従って 、2つのハウジングの相対的な配向に関係なく、常に浸漬管式トラップの上方に 位置することになる。 管の方向の変更を可能にするため、或いは管が他の構成要素にある角度で接続さ れることを可能にするため、ベンドを使用することが好ましい。明らかに、排水 システムでは、管が種々の角度で度々方向を変更することが要求される。そのた め、伝統的に、製造業者は、異なる曲げ角度の多数のベンドを持ち保管すること を要求されてきた。これは、スペースと費用の浪費であり、望ましくない。この 問題は、調節可能なベンドの開発によって処理されてきた。従来の調節可能なベ ンドは、相互に回転可能な方法で切断端面において互いに接続される2つの管状 部分からなる。回転軸心は、管が同軸状に整列された時にそれらの長手方向軸線 に対してある角度で傾いている。このようなベンドは図7に示されている。 2つの長さの管の間に曲げを生じさせるために、それらは互いに関して円周方向 に回転される。2つの管の接続面の切断性質に由来する2つの管間の傾斜角度は 、該管が回転される時に、それらが、2つの管の相対的な円周方向の回転に依存 する曲げ角度を有するベンドを提供するという効果がある。しかし、このベンド を使用するためには、双方の管を大抵の配向について回転させることが必要であ る。その理由は、一方の管が所望のベンド角度を達成するために回転される時に 、他方の管が固定位置に保持されていれば、それも、各特定のベンド角度につい て特定の径方向に指向されるためである。双方の管を回転させることは、特に、 調節可能なベンドを構成要素に対して工場で取り付けることができず、現場で据 え付けねばならないことを意味しているので、明らかに望ましいことではない。 現場でのかかる構成要素の据え付けは、特に、ベンドの2つの端部の一方又は双 方にもたらされるシール内に砕片が導入されるような場合には、間違いの余地を 大きく残すことになり得る。 本発明は、このような回転の必要がない調節可能なベンドを提供することについ て述べている。 前述の欠点に加えて、既知の調節可能なベンドは、更なる問題を有している。ベ ンドの管部分の各々の両端面は、必要な回転角度を与えるように切断されている ので、該管の両端面は実際には楕円である。これは、2つの管の長さ間の相対的 な円周方向の回転が同軸位置から90°である時に、管の内壁上に厳しい段差が 与えられることを意味している。これらが流れを遮り、遮断状態をたぶん起こす 領域をもたらす。段差は他の相対的な円周方向の回転角度でも存在するが、それ ほど厳しくはない。本発明のこの側面は、ベンドの内壁に対する厳しい遮断のな い調節可能なベンドを提供することについて述べている。 本発明の第2の側面によると、調節可能なベンドは、一連の相互に係合可能なリ ングを備えており、各リングは、相対的に小径の第1の端部と、相対的に大径の 第2の端部とを有し、これらのリングは、リング毎に、1つのリングの第1の端 部が他のリングの第2の端部内で非対称に滑動することにより連続するリングが 同軸状の整列からはずれることを許容するような態様で、1つのリングの第1の 端部が引き続くリングの第2の端部内に滑動自在に受け入れられように配列され ている。 1つのリングの第1の端部の外面と引き続くリングの第2の端部の内面との間に 環状のシールを設けることにより、2つのリング間の継手部をシールしてもよい 。 ベンドは、一方又は双方の端部に取り付けられる差込口部分を有する。該ベンド は、一方又は双方の端部に取り付けられるソケット部分を有する。 この型式の調節可能なベンドは、一端で構成要素に取り付けることができ、他端 は、所望の方向を指すように容易に操作されることができる。ベンドを回転させ る必要がないので、ベンドの一端は、点検用雨水マスのような他の構成要素と一 体に成形するか、或いは該構成要素に工場で取り付けることができる。これは、 据え付け中の損傷又は間違いの可能性が低いことを意味している。 好適な実施形態においては、連続したリング間の各継手部は、リングの各軸線が 互いに関して5°の角度にわたり傾くことができる程度まで軸方向に滑動自在で ある。 排水網の建造中に、例えば、陶製要素をプラスチック製要素に接続するように、 異なる種類の構成要素を接続する必要がある時には、色々な問題にしばしば遭遇 する。かかる問題は、直径又は物理的性質の不一致によりしばしば生ずる。 本発明の第3の側面は、陶製要素及びプラスチック製要素間の接続を容易にする ための装置を提供することについて述べている。更に、本発明のこの側面は、異 なる直径又は別の性質を有する構成要素を接続する装置を提供することについて も述べている。 本発明の第3の側面によると、第1の外径を有する第1の管をもっと細い第2の 外径を有する第2の管と接続するためのアダプタが提供されており、該アダプタ は、 第1の管の内径よりも大きくない外径と、第2の管の外径よりも小さくない内 径とを有するアダプタリングを備え、該アダプタリングは、その内面から内方に 突出する環状のシールを内部に備えており、 そのように構成されているので、使用中に、特定の順番ではないが、該アダプ タリングを第2の管の口部の回りに取り付けることができ、そして、該アダプタ リングを第1の管の口部に挿入することができるので、アダプタリングの内部シ ールが第2の管の外面に当接する。 好適な実施形態においては、アダプタリングは、同アダプタリングを第2の管の 端部上の所定位置に位置決めするための座部として機能するように内向きに突出 するフランジを備えている。また、このアダプタリングは、使用中の第2の管の 端部への位置決めのため同アダプタリングの一端から同アダプタリングの全直径 まで半径方向の外方に傾くテーパ部分を備えることができる。これにより、第1 の管内へのアダプタリングの挿入を容易にする傾斜面がもたらされる。好適には 、アダプタリングは第1の管への取り付けのため継手リングと組み合わせて使用 される。該継手リングは、アダプタリングを内側から受けるようになっていると 共に、内方に突出する環状シールを備えている。 本発明の第4の側面によると、一端にプラスチック製ソケットが取り付けられた クレー製の管が提供されており、該プラスチック製ソケットは、同ソケットが管 の端部の回りに配置される時に永久的に変形して、同ソケットを管の端部領域上 の所定位置にしっかり保持する内部構造(internal formation)を備えている。 ソケットは、製造中に管上に取り付けることができ、そして、その結果できる管 、即ち、管により一部が形成されうる構成要素は、その一体部分としてソケット を本質的に含んでいる。好適には、この構造は犠牲リブである。 添付図面を参照として本発明の実施形態について例示的に説明する。図面におい て: 図1は、本発明による点検用雨水マスの斜視図である。 図2は、立上り部及び排水アダプタが取り付けられた図1の点検用雨水マスの横 断面である。 図3は、点検用雨水マスの別の形態の縦断面である。 図4は、図3に示した雨水マスの平面図である。 図5は、本発明による調節可能なベンドの側面図である。 図6は、図5の調節可能なベンドの断面である。 図7は、従来の調節可能なベンドの概略図である。 図8は、図5及び図6に示されたものに類似する調節可能なベンドが出口に取り 付けられた図2の点検用雨水マスの断面図である。 図9は、本発明による管アダプタである。 図10は、本発明に従ってソケットが取り付けられた斜めの接続部の斜視図であ る。 図11は、図10に示したソケットの1つの断面図である。 図12及び図13は、図11に示されたものの変形例であるソケットの半径方向 断面である。 図1及び図2に示された点検用雨水マス100は、プラスチック製の下部ハウジ ング102と、陶製の上部ハウジング104とを備える。下部ハウジング102 は、射出成形法を用いて形成でき、上部ハウジング104は、スリップ鋳込み法 を用いて形成しうる。或いは、双方のハウジング共、プラスチック製又はスリッ プ鋳込み陶製のものでよい。 下部ハウジング102は、ほぼ円筒形であると共に、底部で閉じ、頂部で開放し ている。出口管106は下部ハウジング102の側方から給送する。工場で取り 付けられる継手108は出口管106に設けられる。浸漬管式トラップ110は 下部ハウジング102内に同軸状に配設される。この浸漬管式トラップは上方に 持ち上げて下部ハウジング102から取り出すことができる。上部ハウジング1 04は、平面において矩形であり、下部ハウジング102の上側開放端に取り付 けられる。2つのハウジング間の接続部は、上部ハウジング104の垂下する円 筒形部分112により形成されており、該部分が下部ハウジング102の上側開 放端内に同軸状に嵌合する。環状のシール114は、上部ハウジング104の垂 下部分112の半径方向外面と、下部ハウジング102の半径方向内面との間に 設けられている。 下部ハウジング102と上部ハウジング104の垂下部分112との双方が円形 の断面であるために、垂下部分112は、下部ハウジング102にあるその座部 内で自由に回転されうる。これにより、上部ハウジング104を下部ハウジング 102に関して水平面において回転させることができる。 上部ハウジング104は、頂部で開放しており、座部118におかれた格子部1 16を備えている。該座部は、上部ハウジング104の開放頂部の周辺を完全に 取り囲んで延びている。格子部116は、浸漬管式トラップ110の直上で座部 118に嵌合する。排水/雨水接続部120は、下部ハウジング102の上方か ら偏心する上部ハウジング104の領域122の頂部に嵌合する。この排水/雨 水接続部120も座部118により支持されている。 頂部ハウジング部104が偏心していることにより、格子部116を浸漬管式ト ラップ110の上方に配置したまま、上部ハウジング部104を建屋の側面に近 づけることが可能になる。これにより、一旦格子部116を取り外せば、浸漬管 式トラップ110は容易に取り出しうる。その結果、清掃や棒通しが極めて容易 になる。 図2は、立上り部124が下部ハウジング102と上部ハウジング104との間 に設けられている変形例を示す。立上り部は、追加の入口126による側方から の接近を可能にする。側方入口16には、一体の側方入口部128が取り付けら れている。側方入口部128は、入口126の回りに回転自在に装着されたカバ ー130に形成されている。カバー130が回転自在の性質のものであるため、 入口126の円周方向における入口部128の位置は、カバー130を回すこと により調節できる。これは、入口部128の垂直位置を移動させる効果を有する 。 図3及び図4は、点検用雨水マスの別の形態を示している。これは、上部に鈴形 端部704を備えた陶製(又はプラスチック製)のポット702からなる。鈴形 端部内には、例えばポリプロピレンであるプラスチック製のトラップ支持体70 6が着座している。該トラップ支持体は、鈴形端部に着座する外部のシールリン グ708と、開放した下端にある内部の下側シールリング710とを有する。 ポリプロピレン又は別のプラスチック製トラップ712は、トラップ支持体の開 放下端に着座してそこにシールされると共に、下方に突出して雨水マスポット7 02に入っている。トラップは、実質的に円筒形のスリーブを備えており、該ト ラップを取り出したり交換する際に使用するため、その高さに沿ったほぼ中間の 円筒形壁の内部に、内部ハンドル状フランジ714を有する。 トラップ支持体の上部側は開放しており、また、トラップを受ける開口よりも大 きな直径のものである。それは、例えば迅速定着式のキャップリング718によ り固定されるシールリング716を内部に備えている。スリップ鋳込みの陶製又 はプラスチック製の点検用雨水マス頂部720は、トラップ支持体内に着座し、 リング716によりシールされている。図1及び図2の場合のように、この雨水 マス頂部は、ポット及びトラップの垂直中心線に関して非対称であり、偏心領域 722を有する。 プラスチック又は金属製の格子部714は、トラップの直上で雨水マス頂部内に 着座している。また、プラスチック又は金属製の排水/雨水接続部726も、格 子部724に沿って、雨水マス頂部内に着座している。 上述した構造の作用及び利点は実質的に図1及び図2に関して記載した通りであ る。 入口要素726は、2つの異なる管アクセス位置を与える。これらの各々にある のは、直径が徐々に減少する階段状領域からなる閉止体728である。使用者は 1つ又はそれ以上のかかる領域を切断又は破断して、種々の異なる標準寸法の排 水管に適応する円形開口、或いは雨水管に適応する円形又は正方形の開口を造る ことができる。 格子部及び管アクセス要素は別々であるから、管アクセス要素726やそれに接 続された管又は管群に触れたりすることなく、格子部を取り外してトラップへの アクセスを与えたり、同トラップを取り出したりすることができる。 雨水マスのポットの一側に設けられているのは後部入口ソケット732であり、 これは、管を受けてシールするためのシールリング734を内部に有する。後部 入口ソケットに対する接続を行わない時には、それは閉止体736により閉じら れている。後部入口ソケットは、ポットの壁体に形成された開口内に着座してそ こにシールされ、ロックプレート730によって保持される。 また、図3は、ポット壁体にある別の開口を示しており、同開口内には、排水管 に接続するためのプラスチック材料からなる調節可能なベンド740が着座して そこにシールされる。この調節可能なベンドは図5及び図6を参照して以下で更 に説明される。これはロックプレート730により保持される。 図5及び図6は、本発明の第2の側面による調節可能なベンドを示している。 図5及び図6に示された調節可能なベンド300は、滑動自在に相互に係合した 円形断面の一連のもの302,304,306から形成されている。該リングは 3つの型式、即ち、本体セグメント302と、雄型端部セグメント304と、雌 型端部セグメント306とに分割することができる。 本体セグメント302は、ベンド300の長さの大部分を形成する。各々は、半 径方向に細い部分308と、軸方向に隣接する同軸状の半径方向に太い部分31 0とからなる。1つのセグメントの半径方向に細い部分308は、次のセグメン ト302の半径方向に太い部分310内に挿入される。環状のシール312は各 半径方向に細い部分308の半径方向外側の面に設けられて、1つのセグメント の半径方向に太い部分の半径方向外側の面と次のセグメント302の半径方向に 太い部分310の半径方向内側の面との間にシールを形成する。各セグメントは 、部分310内で半径方向に離間した環状フランジ330を内部に有する。セグ メントの部分308の、シール312を有する端部は、隣接するセグメントの外 側部分310とフランジ330との間に受け入れられる。 半径方向に細い各部分308は、隣接する本体セグメント302の半径方向に太 い部分310内に滑動自在に受け入れられる。これにより、2つの接続された本 体セグメント302が互いに軸方向に、円周方向に、また、軸方向の滑動と組合 わさったシール312の撓みにより、半径方向に移動することを許容する。図示 の実施形態においては、連続したセグメントは、5°の相対的軸方向傾斜を与え ることができる。得ることが可能な全軸方向傾斜(即ち、最大ベンド角度)は約 30°である。 軸方向への移動は、各本体セグメント302の半径方向に太い部分310の軸方 向外側の周囲に設けられた半径方向内向きの環状舌状部314と、各本体セグメ ント302の各半径方向に細い部分に設けられた半径方向外向きの第1フランジ 316とにより制限されている。接続された対の本体セグメント302において は、1つのセグメントのフランジ316は、同フランジが挿入されるセグメント 302の舌状部314の軸方向内方に着座するので、対峙する舌状部314とフ ランジ316の当接により、連続する本体セグメント302の軸方向の分離が制 限される。 また、各半径方向内側部分は、半径方向外向きの第2のフランジ318を備え、 これが、セグメント302が挿入される次の本体セグメント302の半径方向に 太い部分の軸方向内側の端部に設けられた段差部320に当接する。これにより 、1つの本体セグメント302のもう1つのセグメント内への軸方向挿入が制限 される。 更に、各本体セグメント302の各半径方向に太い部分は、半径方向外向きのフ ランジ322を備え、これが、本体セグメント302が挿入される次の本体セグ メント302の半径方向に太い部分310の軸方向外側の端部に当接する。これ により、半径方向外向きのフランジ322を支持する本体セグメントのもう1つ のセグメント内への軸方向挿入が制限される。フランジ322は、犠牲リブを形 成するため、部分310を越えて外方へ延長しうる。 各半径方向に太い部分310の軸方向外側の端部は、半径方向内方に傾斜して傾 斜面315を提供し、本体セグメント302へ内方に挿入される本体セグメント 302の半径方向に細い部分308の給送を助けている。また、挿入は、各半径 方向に細い部分308の第2のフランジ318に設けられた傾斜面によっても助 成される。さもないと、1つの本体セグメント302の別のセグメント内への挿 入に対する最初の障害となる。 各シール312は、各半径方向に細い部分に設けられた2つの半径方向外向きの フランジ318,316間に着座している。 雄型端部セグメント304は、本体セグメント302の半径方向に太い部分の基 本的な半径方向外側の径と同じ半径方向外側の径を有する本体部分からなる。そ の内側端部における内部形状は、本体セグメント302の半径方向に細い部分3 08の各々の内部形状と同一である。 雄型端部セグメント304は、妨害物がなく従ってソケットへの挿入に適する円 筒形の外面を有する点で、本体セグメント302と異なっている。該雄型端部セ グメント304は、外向きのフランジ352を備え、これが、雄型端部セグメン トが嵌合する本体セグメント302に対する同雄型端部セグメントの軸方向移動 を制限している。 雌型端部セグメント306は、本体セグメント302の太い部分310と同一の 外側形状を有する半径方向の大領域360を備える。このコネクタは、半径方向 に細い部分308というよりむしろ、差込口又は管端との接続に適する、内部に シールリング332を有する型式のソケットを備える点で、各本体セグメント3 02と異なっている。 端部セグメントの各々は、他の構成要素と一体に形成されていてもよい。 或いは、要素は、本体セグメント302の1つの半径方向に太い部分と同一の内 部形状を有する円筒形部分を備えていてもよい。これにより、同円筒形部分はそ の内部に、本体セグメントの半径方向に細い部分308を受け入れることが可能 になる。代替的に、或いは付加的に、該要素は、本体セグメント302の各々の 半径方向に細い部分308に類似する半径方向外側の形状を有する円筒形部分を 備えていてもよい。これは、本体部分302が該要素のこの部分上に嵌まること を可能にする。 図8は、図2に示したものに類似する点検用雨水マスを示している。この図の点 検用雨水マスは、管継手340により出口に嵌合される調節可能なベンドの雄型 端部部分を有する。これは、例えば図10〜図13に関して以下に記載されるよ うに、工場で行われ、また、係合は事実上永久的に行われる。この方法でベンド を所定位置に固定すれば、雨水マスは、非常に融通性があり、また、作業者が雨 水マス及びベンド間の接続部と干渉する理由がなくなるので、据え付け品質が悪 くなることが少なくなる。 図9は、本発明の第3の側面によるアダプタリングを備えたアセンブリを示して いる。 このアダプタリング504は、異なる外径を有する管もしくは要素が互いに接続 されることを許容する。 図9は、基本的にソケットである継手リング502を示しており、該ソケットは 、管の端部上に押し付けられ、工場で取り付けられ、或いは管と又は管取付具と 又は他の要素と溶接されるか何らかの方法で一体に形成されうる。継手リング5 02を陶製の管に取り付ける場合には、工場において継手リング502を収縮し て同陶製の管上にぴったり合わせることにより、特に有用なソケットが提供され ることが分かった。 継手リング502は半径方向内向きの環状シール506を有する。このシールは 、継手リング502の口部の直ぐ内側で環状締結クリップ508により所定位置 に保持されている。該クリップは、継手リング502の口部の上にかぶさって、 環状シール506の一部を継手リング502の半径方向内側に対してトラップし 、それを所定位置に保持する。 アダプタリング504は、継手リング502よりも小さな直径を有する。該アダ プタリング504の外径は、全体にわたり小さな半径方向の隙間を有して、継手 リング502の内側に嵌まる。この隙間は環状シール506により封止される。 アダプタリング504の軸方向端部は、継手リング502への挿入のため、半径 方向内方にテーパが付いている。これにより、継手リング502へのアダプタリ ング504の挿入が容易になる。 また、アダプタリング504は内向きの環状フランジ510を備えている。この フランジ510は半径方向の内方に延びて開口512を画成する。開口の直径は 、アダプタリング504に挿入される管514の内径に正確に対応している。ま た、アダプタリング504は、継手リング502に設けられたシール506に類 似する半径方向内向きの環状シール516を備えている。また、アダプタリング に設けられた該環状シール516も、シール506を所定位置に保持する締結ク リップ508に類似するクリップ518により所定位置に保持されている。 シール516及びクリップ518の軸方向内方において、アダプタリング504 は、該クリップ518が装着される位置の直近に外側環状リブ520を備えてい る。このリブ520は、クリップ位置から半径方向の内方に延びる傾斜面を有し ている。 図10及び図11は本発明の第4の側面を示している。これらは、各管長の端部 にプラスチック製継手アセンブリが取り付けられた、耐火粘土から造られた斜交 継手600を示している。 各継手は、工場で装着され、半径方向内向きのフランジ606を有する中央の円 筒形部分604を備え、該フランジが管の端部に当接して位置することにより、 継手を管端部に正しく位置付けることを助成する。円筒形部分は、半径方向内向 きの一連の犠牲リブ608を備え、リングが管端部に挿入される時に該犠牲リブ が変形して、継手と管端部との間に堅固で永久的な係合を提供する。製造中、各 継手は要素に対してハンマーで打ち込まれるか強制的に押し込まれ、従って、非 常に強く所定位置に保持される。 図11に示した各継手は、中央の円筒形部分604の各口部に半径方向内向きの 環状シール610を備えている。各環状シール610は、継手の口部の回りに嵌 め込まれる環状端部キャップ612によって所定位置に保持される。 その後、プラスチック製継手アセンブリは管の差込端部又はその他の要素と接続 できる。 図12及び図13は、工場装着の継手を示している。これらは、図11のものと 概して類似しているが、環状外側リブ614,616,618を追加して強度を 増した点で改変されている。犠牲リブ608は図19に見られる。これらのリブ は、継手の周囲の回りに離間して所望の数を設けることができる。典型的には、 6個又は8個のかかるリブが設けられる。図12は、2つのリブ間の位置にある 継手の断面を示しており、そこでは、内径は管の外径よりも小さくはなく、内径 は管の直径よりも望ましくは幾分大きくて、犠牲リブから移動した材料を収容す るためのスペースを提供している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE ,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK, LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,MW,N L,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SI,SK,TJ,TT,UA,US,UZ,VN 【要約の続き】 を備えている。該リブ構造は、同ソケットが管の端部の 回りに配置される時に永久的に変形して、同ソケットを 管上にしっかり保持する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 出口及び浸漬管式トラップを有する下部ハウジングと、該下部ハウジング に接続されると共に、上部領域に、入口格子部及び入口管アクセス口を有する上 部ハウジングとを備え、前記格子部は、前記浸漬管式トラップの上方に配置され ていて、該浸漬管式トラップの除去を可能にするため取り外しが可能であり、前 記入口管アクセス口は、前記格子部の側方に配置されており、該格子部及び該入 口管アクセス口の位置は、入口管を収容する偏心部分を有する前記上部ハウジン グの配置によって規定される点検用雨水マス。 2. 前記上部ハウジングは、前記下部ハウジングに関して水平面において回転 可能である請求項1に記載の点検用雨水マス。 3. 前記下部ハウジングに関する前記上部ハウジングの回転の軸心は、据え付 けられた時の前記浸漬管式トラップの垂直中心軸線とほぼ同軸である請求項2に 記載の点検用雨水マス。 40.一連の相互に係合可能なリングからなり、各リングは、相対的に小径の第 1の端部と、相対的に大径の第2の端部とを有し、該リングは、リング毎に、1 つのリングの第1の端部が他のリングの第2の端部内で非対称に滑動することに より連続するリングが同軸状の整列からはずれることを許容するような態様で、 1つのリングの第1の端部が引き続くリングの第2の端部内に滑動自在に受け入 れられように配列されている調節可能なベンド。 5. 前記連続したリング間の各継手部は、前記リングの各軸線が互いに関して 5°の角度で傾くことができる程度まで軸方向に滑動自在である請求項4に記載 の調節可能なベンド。 6. 第1の外径を有する第1の管をもっと細い第2の外径を有する第2の管と 接続するためのアダプタであって、 前記第1の管の内径よりも大きくない外径と、前記第2の管の外径よりも小さ くない内径とを有するアダプタリングを備え、該アダプタリングは、その内面か ら内方に突出する環状シールを内部に備えており、 使用中に、特定の順番ではないが、前記アダプタリングを前記第2の管の口部 の回りに取り付けることができ、そして、該アダプタリングを前記第1の管の口 部に挿入することができて、前記アダプタリングの内部シールが前記第2の管の 外面に当接するように構成したアダプタ。 7. 前記アダプタリングは、同アダプタリングを前記第2の管の端部上の所定 位置に位置決めするための座部として機能するように内向きに突出するフランジ を備え、及び/又は、使用中の前記第2の管の端部への位置決めのため前記アダ プタリングの一端から同アダプタリングの全直径まで半径方向の外方に傾くテー パ部分を備える請求項6に記載のアダプタ。 8. 前記第1の管への取り付けのため継手リングと組み合わせられ、該継手リ ングは、前記アダプタリングを内側から受けるようになっていると共に、内方に 突出する環状シールを備えている請求項6又は7に記載のアダプタ。 9. 一端にプラスチック製ソケットが取り付けられた陶製の管であって、該プ ラスチック製ソケットは、同ソケットが管の端部の回りに配置される時に永久的 に変形して、同ソケットを管の端部領域上の所定位置にしっかり保持する内部構 造を備えている陶製の管。 10.前記構造は犠牲リブである請求項9に記載の組み合わせ。 11.添付図面の図1及び2又は図3又は4に関して実質的に説明した通りの点 検用雨水マス。 12.添付図面の図5及び6に関して実質的に説明した通りの調節可能なベンド 。 13.添付図面の図9に関して実質的に説明した通りのアダプタ。 14.添付図面の図11又は図12及び13に関して実質的に説明した通りの管 端部継手。
JP7513691A 1993-11-11 1994-11-11 排水システム Pending JPH09509232A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9323289.0 1993-11-11
GB939323289A GB9323289D0 (en) 1993-11-11 1993-11-11 Drainage system
PCT/GB1994/002476 WO1995013434A2 (en) 1993-11-11 1994-11-11 Drainage system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09509232A true JPH09509232A (ja) 1997-09-16

Family

ID=10745019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7513691A Pending JPH09509232A (ja) 1993-11-11 1994-11-11 排水システム

Country Status (19)

Country Link
EP (4) EP0814202A3 (ja)
JP (1) JPH09509232A (ja)
AT (1) ATE163710T1 (ja)
AU (2) AU685871B2 (ja)
BG (1) BG100553A (ja)
CZ (1) CZ136396A3 (ja)
DE (1) DE69408863T2 (ja)
EE (1) EE9600119A (ja)
FI (1) FI961995A (ja)
GB (2) GB9323289D0 (ja)
HU (1) HUT74803A (ja)
LT (1) LT4213B (ja)
MD (1) MD960169A (ja)
NO (1) NO961834L (ja)
NZ (1) NZ275873A (ja)
PL (1) PL314305A1 (ja)
SI (1) SI9420067A (ja)
SK (1) SK60796A3 (ja)
WO (1) WO1995013434A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4325272A1 (de) * 1993-07-28 1995-02-02 Wolfgang Schwarz Verfahren und Vorrichtung zum Anschließen von Straßenabläufen an einen Regen- oder Abwasserkanal
GB9323289D0 (en) * 1993-11-11 1994-01-05 Hepworth Building Prod Drainage system
WO1999027199A1 (en) * 1997-11-19 1999-06-03 Ian Alexander Mackay Drain assembly
AUPP150798A0 (en) * 1998-01-28 1998-02-19 Reed, Selwyn T. Smart waste
GB2348441A (en) * 1999-02-16 2000-10-04 Jeremy David Keight Removable double weir silt trap for a drain
DE29906845U1 (de) * 1999-04-22 1999-06-24 Wedi, Stephan, 48282 Emsdetten Abflußsystem für Naßzellen
US8938821B2 (en) * 2004-07-19 2015-01-27 Falcon Waterfree Technologies, Llc Coupler for improved flow to an external drain
GB2450649B (en) * 2006-03-24 2012-06-06 Mcalpine & Co Ltd Floor drain
JP5463077B2 (ja) * 2008-07-17 2014-04-09 株式会社湘南合成樹脂製作所 更生管用セグメント
CN101629654B (zh) * 2008-07-17 2014-07-30 株式会社湘南合成树脂制作所 修复管用管段、及使用该管段的既设管修复方法
CN103726569A (zh) * 2012-10-12 2014-04-16 吴来煌 多功能公路(马路)臭水弯
KR101422267B1 (ko) * 2012-10-31 2014-07-24 권인호 파이프 연결소켓
AU2020203438A1 (en) * 2019-05-28 2020-12-17 Marley New Zealand Limited Boss gully trap
DE102019115736A1 (de) * 2019-06-11 2020-12-17 ACO Severin Ahlmann GmbH & Co Kommanditgesellschaft Vorrichtung zur Oberflächenentwässerung
CN113529873A (zh) * 2020-04-13 2021-10-22 孙银奎 一种便于检修的建筑用排水管件

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR623057A (fr) * 1926-09-04 1927-06-15 Erie Malleable Iron Co Perfectionnements relatifs aux raccords de conduites
DE679999C (de) * 1935-02-27 1939-08-18 Emil Witzenmann Biegsame Leitung
CH228496A (de) * 1942-05-07 1943-08-31 Ralph Dr Sterzenbach Gelenkige, aus einzelnen aneinander gefügten Rohrabschnitten bestehende Leitung.
FR1241422A (fr) * 1959-11-20 1960-09-16 Chantier Et Du Appareil à siphon intercepteur combiné pour plusieurs tuyauteries d'évacuation d'eaux
GB1143668A (en) * 1966-12-12 1969-02-26 Hepworth Iron Co Ltd Improvements in or relating to clayware piping
GB1394219A (en) * 1971-07-20 1975-05-14 Tac Construction Materials Ltd Pipe joints
US3929538A (en) * 1974-06-14 1975-12-30 Clow Corp Method of assembling a thermoplastic sleeve onto a pipe or the like
US4198717A (en) * 1975-05-21 1980-04-22 Bernhard Kessel Modular assembly for drain trap
GB1524033A (en) * 1975-12-16 1978-09-06 Underwater & Marine Equipment Flexible joint
DE2759539C2 (de) * 1977-12-10 1982-08-12 Bernhard 8071 Lenting Kessel Bodenablauf
NL8101127A (nl) * 1981-03-09 1982-10-01 Wavin Bv Buisverbinding met buisdiameter-reduceerdeel.
DE3312926C2 (de) * 1983-04-11 1987-04-16 Aerocontact GmbH & Co KG, 7301 Deizisau Biegsames Rohr für Rohrpostanlagen
DE3316475A1 (de) * 1983-05-05 1984-11-08 Passavant-Werke AG & Co KG, 6209 Aarbergen Herausnehmbarer geruchverschluss fuer horizontalbodenablaeufe
GB2181201B (en) * 1985-09-30 1989-12-20 Hepworth Iron Co Ltd Coupling pipes
DE3822159A1 (de) * 1988-06-30 1990-01-11 Muecher Hermann Gmbh Muffenseitig vormontierbare steckverbindung
GB9323289D0 (en) * 1993-11-11 1994-01-05 Hepworth Building Prod Drainage system

Also Published As

Publication number Publication date
AU694704B2 (en) 1998-07-23
EP0814201A3 (en) 1998-02-04
NZ275873A (en) 1998-03-25
AU8113794A (en) 1995-05-29
GB9422791D0 (en) 1995-01-04
AU685871B2 (en) 1998-01-29
AU3924797A (en) 1997-12-11
EP0728244B1 (en) 1998-03-04
GB9323289D0 (en) 1994-01-05
DE69408863D1 (de) 1998-04-09
LT96085A (en) 1997-03-25
HU9601231D0 (en) 1996-07-29
EP0814202A2 (en) 1997-12-29
EP0814202A3 (en) 1998-02-04
EP0814201A2 (en) 1997-12-29
NO961834D0 (no) 1996-05-07
BG100553A (en) 1997-05-30
WO1995013434A2 (en) 1995-05-18
GB2283796B (en) 1998-02-11
EE9600119A (et) 1997-04-15
LT4213B (en) 1997-09-25
SK60796A3 (en) 1997-09-10
WO1995013434A3 (en) 1995-07-20
NO961834L (no) 1996-06-19
EP0728244A1 (en) 1996-08-28
FI961995A0 (fi) 1996-05-10
DE69408863T2 (de) 1998-10-08
SI9420067A (en) 1996-12-31
EP0814203A3 (en) 1998-02-11
MD960169A (ro) 1997-12-31
EP0814203A2 (en) 1997-12-29
PL314305A1 (en) 1996-09-02
CZ136396A3 (en) 1997-08-13
FI961995A (fi) 1996-05-27
ATE163710T1 (de) 1998-03-15
HUT74803A (en) 1997-02-28
GB2283796A (en) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09509232A (ja) 排水システム
US9187887B2 (en) Flange system with modular spacers
US20140062035A1 (en) Flexible seal with modular spacers
CA2419028C (en) Toilet flange assembly
JP5068708B2 (ja) 逆流防止弁およびその設置方法
JP6893461B2 (ja) 排水マス
AU2010100161A4 (en) Toilet Pan Connector
US20070095553A1 (en) Housings including a coupling for different sized conduits
EP1026330A2 (en) Device at water seals for floor drains
JP3413159B2 (ja) 管継ぎ手
CN216405624U (zh) 坐便器
CN219491167U (zh) 一种水管转接头、水箱组件及马桶装置
EP1054112A1 (en) Device for floor drain
JP3482831B2 (ja) ディストリビュータの接続構造
JPH0914558A (ja) 下水道用陶管類と合成樹脂管とを接続する管継手装置
JPH08109670A (ja) 便器排水口と排水管との接続方法
GB2314394A (en) Drainage system
JP2543540Y2 (ja) 排水桝の掃除口装置
JPH0665960A (ja) 合成樹脂製小型マンホール口装置
JPH07103371A (ja) 管継手部用アダプター
JP2008144413A (ja) 雨水ます
JPH07279236A (ja) 掃除口装置
JPH04112955U (ja) 給水栓の機器接続用吐水パイプ
JPH07127123A (ja) 小型排水マスの接続体及び小型排水マス
JPH0960778A (ja) 自在管継手