[go: up one dir, main page]

JPH09156712A - 車輪付きキャリヤの移載装置 - Google Patents

車輪付きキャリヤの移載装置

Info

Publication number
JPH09156712A
JPH09156712A JP7344538A JP34453895A JPH09156712A JP H09156712 A JPH09156712 A JP H09156712A JP 7344538 A JP7344538 A JP 7344538A JP 34453895 A JP34453895 A JP 34453895A JP H09156712 A JPH09156712 A JP H09156712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
rail
bridge
piece
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7344538A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shirai
隆 白井
Katsuhiro Kamigaichi
勝博 上垣内
Yasushi Ishioka
靖史 石岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP7344538A priority Critical patent/JPH09156712A/ja
Publication of JPH09156712A publication Critical patent/JPH09156712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0457Storage devices mechanical with suspended load carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 収納物品を吊持させる車輪付きキャリヤを、
ガイド軌条に沿って走行駆動する運搬用走行体の支持レ
ールと、収納棚の支持レールとの間で移載する装置とし
て、極めて簡素な構造により、両支持レール間の接続機
能と運搬用走行体におけるキャリヤの脱落防止機能とを
担い、両機能の付与に要するコストが安く、運搬用走行
体を軽量化及び小型化できるものを提供する。 【解決手段】 運搬用走行体1は支持レール10の端部に
橋架レール片6が起伏回動自在に枢着され、橋架レール
片6を起伏動作させる起伏駆動手段と、車輪付きキャリ
ヤ4を収納棚との間で相互に受け渡す移載手段7,9と
を具備し、収納棚の支持レール31の端部に、橋架レール
片6の遊端側と係嵌する係合部31aを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、収納物品を吊持さ
せる車輪付きキャリヤを、ガイド軌条に沿って走行駆動
する運搬用走行体に設けられた支持レールと、その走行
路に沿って配列した収納棚の支持レールとの間で移載す
る装置に関するものであり、例えば背広等の衣服類の自
動収納倉庫において該衣服類を前記キャリヤ単位で収納
棚に保管し、また該収納棚から取り出す手段として好適
に利用される。
【0002】
【従来の技術】一般に、背広等の衣服を自動的に出入庫
する自動収納倉庫では、庫内での主搬送手段としてトロ
リーコンベヤを利用し、その前後一対のトロリー間に水
平吊持バーを架設したキャリヤにより、該水平吊持バー
に各々ハンガー(衣紋掛け)を介して吊り掛けた十数着
〜数十着の衣服を所要部位へ搬送すると共に、このキャ
リヤ自体を収納単位として、シャトル(クレーン)やラ
ックマスターと称される運搬用走行体を介して収納棚へ
の保管及び取出しを行うようにしている。
【0003】前記運搬用走行体は、キャリヤを乗せる支
持レールと移載装置を設けた昇降台を備え、ガイド軌条
に案内されてキャリヤ搬出入部と収納部との間を行き来
するように構成され、駆動制御機構に入力された指令に
基づき、所要の収納棚の位置で停止し、移載装置を介し
て自身の支持レールと該収納棚の支持レールとの間でキ
ャリヤを受け渡しを行うようになっている。しかして、
この受け渡しにおいては彼我の支持レール間をキャリヤ
が移動できるように両支持レールを接続せねばならず、
また自身の支持レールにキャリヤを乗せて運行する間は
該支持レールからのキャリヤの脱落を防ぐ必要があるた
め、前記昇降台には支持レールの接続機構とキャリヤの
脱落防止機構が設けられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
あっては、前記の接続機構及び脱落防止機構が複雑な構
造であるため、そのコストが高く付く上、昇降台に支持
レール及び移載装置に加えて前記両機構とその駆動装置
を搭載することから、該昇降台の重量が増大して強力な
昇降駆動装置を必要とし、これに伴って運搬用走行体の
全体重量も大きくなるために大型の走行駆動装置を採用
せねばならず、もって設備コスト及び運転コストが嵩む
という問題があった。
【0005】本発明は、上述の事情に鑑み、収納物品を
吊持させる車輪付きキャリヤを、ガイド軌条に沿って走
行駆動する運搬用走行体の支持レールと、収納棚の支持
レールとの間で移載する装置として、極めて簡素な構造
により、両支持レール間の接続機能と前記運搬用走行体
におけるキャリヤの脱落防止機能とが担われ、もって両
機能の付与に要するコストが安く、且つ運搬用走行体を
従来に比して軽量化及び小型化できるものを提供するこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本第1発明に係る車輪付きキャリヤの移載装置は、
収納物品を吊持させる車輪付きキャリヤを、ガイド軌条
に沿って走行駆動する運搬用走行体に設けられた支持レ
ールと、その走行路に沿って配列した収納棚の支持レー
ルとの間で移載する装置であって、前記運搬用走行体
は、支持レールの端部に橋架レール片が起伏回動自在に
枢着されると共に、該橋架レール片を起伏動作させる起
伏駆動手段と、前記車輪付きキャリヤを前記収納棚との
間で相互に受け渡す移載手段とを具備し、前記収納棚の
支持レールの端部に、前記橋架レール片の遊端側と係嵌
する係合部を有し、前記運搬用走行体と収納棚の両支持
レールが倒伏状態の前記橋架レール片を介して接続され
る一方、起立状態の該橋架レール片が運搬用走行体の支
持レール上にある車輪付きキャリヤの脱落防止ストッパ
ーとなる構成を採用している。
【0007】この第1発明の構成では、運搬用走行体の
支持レールと収納棚の支持レールとを一直線上に配置し
た状態で、起伏駆動手段により橋架レール片を倒伏回動
させることにより、該橋架レール片が収納棚側の支持レ
ールの係合部に係嵌し、もって両支持レールが一本の直
線状に接続するから、運搬用走行体の移載手段により、
車輪付きキャリヤを該運搬用走行体側から収納棚側へ送
り込み、また逆に収納棚側から運搬用走行体側へ引き込
むことができる。しかして、起伏駆動手段により橋架レ
ール片を起立状態に戻せば、該橋架レール片が支持レー
ルの端部で立ち上がったストッパーの形になるから、運
搬用走行体に保持された車輪付きキャリヤが運行中の振
動やガイド軌条の傾き等によって支持レールから外れる
方向に移動しようとしても、当該橋架レール片との当接
によって脱落が阻止されることになる。
【0008】本第2発明では、前記第1発明の車輪付き
キャリヤの移載装置において、収納棚の支持レールが運
搬用走行体の走行路に沿う左右両側に配列され、前記橋
架レール片が運搬用走行体の支持レールの左右両端に設
けられているから、運搬用走行体は左右いずれの収納棚
との間でも車輪付きキャリヤの受け渡しを行うことがで
きると共に、この受け渡し操作中においては受け渡し側
とは反対側の橋架レール片がキャリヤの反対側への脱落
を防ぐストッパーとして機能し、また運搬用走行体の運
行中には両側の橋架レール片が支持レール両端の脱落防
止ストッパーとなる。
【0009】本第3発明では、前記第1又は第2発明の
車輪付きキャリヤの移載装置において、キャリヤは、各
々車輪を備えた一対の支持体と、これら支持体間に架設
連結されて収納物品をフック部材を介して吊持させる水
平吊持バーとを具備するものであるから、1基のキャリ
ヤに多数の収納物品を吊持できる上、このキャリヤをト
ロリーコンベヤ等の搬送システムにより前記収納物品を
所要部位へ運搬するためのキャリヤとして好適に利用で
きる。
【0010】本第4発明では、前記第1〜第3発明のい
ずれかの車輪付きキャリヤの移載装置において、運搬用
走行体の移載手段は、支持レールを固着した基枠に保持
されて該支持レールに沿って進退駆動する横動台と、こ
の横動台に設けられて前記支持レールに沿う直線路を含
む水平周回軌道を正逆両方向に走行駆動可能な無端走行
帯とで構成され、該無端走行帯に前記直線路において支
持レールに乗るキャリヤに係合する係止片が固着されて
いる。
【0011】従って、運搬用走行体から収納棚へのキャ
リヤの送り込みにおいては、前記係止片をキャリヤの後
部に後方から係合させ、無端走行帯の走行によって該係
止片を直線路の前端近傍まで移動させると共に、前記横
動台を収納棚側へ横動させ、もって前記係止片を収納棚
の支持レールの先端を越える位置まで持込むことによ
り、該係止片によってキャリヤを収納棚の支持レール上
へ完全に乗り移るまで押し出すことができる。また収納
棚から運搬用走行体へのキャリヤの取り出しにおいて
は、前記係止片をキャリヤと干渉しない位置として、前
記横動台を収納棚側へ横動させ、次いで無端走行帯を送
り込み時とは逆方向に走行させることにより、その係止
片を収納棚側にあるキャリヤの後部に前方から係合さ
せ、この係合状態で該係止片を直線路の後端近傍まで移
動させると共に、前記横動台を戻し方向へ横動させるこ
とにより、該係止片によってキャリヤを運搬用走行体の
支持レール上へ完全に乗り移るまで引き込むことができ
る。
【0012】本第5発明では、前記第4の車輪付きキャ
リヤの移載装置において、無端走行帯に2個の係止片
が、水平周回軌道の直線部の長さを越える配置間隔で固
着されているから、キャリヤの移載前の段階で両係止片
が前記直線部の前後で該直線路から外れた位置になるよ
うに設定しておくことにより、運搬用走行体と収納棚と
の間の両方向の移載において、無端走行帯を走行開始し
て直ぐに係止片がキャリヤと係合することになり、もっ
て移載時の無端走行帯の走行量が少なくなり、それだけ
短時間で移載を行えることになる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る車輪付きキャ
リヤの移載装置の一実施例について、図面を参照して具
体的に説明する。図1において、1は運搬用走行体であ
って、基台1aに昇降台1bを保持したマスト1cが立
設されており、基台1aの下面側とマスト1cの頂部に
おいて床面及び天井部のそれぞれ跨嵌し、図示省略した
走行駆動装置によって両ガイド軌条2a,2bに沿って
運行するようになっている。3は運搬用走行体1の走行
路の左右両側に沿って配設された収納棚であり、支柱30
に各々支持レール31を片持ち状に水平に保持させた上下
2段の収納部3a…,3b…を有している。なお、各支
持レール31の基部側にはストッパー32が設けてある。4
は車輪付きキャリヤであり、左右一対の車輪保持枠4
a,4aに垂設した支持杆4b,4bに水平吊持バー4
cが両端で連結されており、、該水平吊持バー4cに多
数着の背広等の衣服S…を各々ハンガー(衣紋掛け)の
フックFを介して吊持するようになっている。
【0014】図2に示すように、運搬用走行体1の昇降
台1bは、マスト1cの左右両側のガイドレール11,11
に2方向で転接するガイドローラー12a,12bを介して
当該マスト1cに昇降自在に嵌合すると共に、該マスト
1c内の上下に配設された無端チェーン13に係着してお
り、基台1aに設けたチェーン駆動装置14の作動によっ
てマスト1cに沿って昇降動作する。15は該運搬用走行
体1に動作指令を入力するための操作盤である。
【0015】図3〜図6に示すように、昇降台1bには
基枠をなすブラケット5が前方へ張出状に設けてあり、
このブラケット5の水平板部5aの前縁上部に丸パイプ
からなる支持レール10が左右方向に沿う水平状態に固着
されると共に、該支持レール10の両端にそれぞれ橋架レ
ール片6が枢支ピン60を介して上下回動自在に枢着され
ている。そして、各橋架レール片6には側方へ延出して
且つ上方へ立ち上がるレバー片61が一体に固着される一
方、ブラケット5の左右方向に沿う垂直板部5bに2基
の起伏用可逆転モーター62,62が取り付けられ、各モー
ター62にて垂直面内で左右揺動する揺動片63の先端と前
記レバー片61の先端とが連結ロッド64を介してリンク結
合されており、もって各モーター62の作動によって橋架
レール片6が垂直起立状態と水平状態とに変位するよう
に構成されている。65は各起伏用モーター62の停止・駆
動を指令する近接スイッチであり、揺動片63のの揺動範
囲を規制する機能を担う。
【0016】なお、各橋架レール片6は、先端側半部が
支持レール6の上部に対応する円弧面をなす帯板状の橋
架部6aとなっている。一方、収納棚3の各支持レール
31は、図4及び図8Aに示すように、先端部の上面側に
前記橋架レール片7の橋架部6aに嵌合する凹段部状の
係合部31aが設けてある。
【0017】また、ブラケット5の水平板部5aの下面
側には、横動台7がガイドレール70とブラケット5側の
摺接保持枠50,50との嵌合を介して左右方向に移動自在
に保持されると共に、スライド用可逆転モーター8が固
着されており、このモーター8の回転駆動軸に固着され
たピニオン8aと横動台7に固設された左右方向に沿う
ラック7aとが噛合していることにより、該横動台7は
モーター8の駆動によって所定範囲で左右両方向に移動
するように構成されている。
【0018】しかして、横動台7は左右方向に長い矩形
環状のベルト保持枠71を有しており、該ベルト保持枠71
の下面側に、無端ベルト9の水平周回軌道を構成する駆
動プーリー90及び複数個のガイドプーリー91…が軸支さ
れると共に、駆動プーリー90を回転駆動するベルト走行
用可逆転モーター92が固着されている。また無端ベルト
9には2ヵ所に外側へ突出する係止片9a、9aが固着
され、且つその周回軌道は支持レール10の直下に沿って
当該支持レール10の略全長にわたる長さの直線路を含ん
でおり、この直線路において係止片9aが支持レール10
上に乗るキャリヤ4の支持杆4bに係合し得るように設
定されている。なお、両係止片9a、9aは、図3に示
すように、その一方が直線路の一端の手前に位置すると
き、他方も該直線路の他端の手前に配置するように、取
付位置を設定している。図6における73は、上記直線路
におけるガイドプーリー91…間でベルト9の内周面に摺
接するベルトガイドである。
【0019】上記構成において、運搬用走行体1が支持
レール10上にキャリヤ4を乗せて運行する際には、橋架
レール片6,6は共に垂直起立状態に設定される。これ
により、両橋架レール片6,6が支持レール10の両端で
立ち上がったストッパーとなるから、支持レール10上の
キャリヤ4が運行中の振動やガイド軌条2a,2bの傾
き等によって支持レール10から外れる方向に移動しよう
としても、車輪保持枠4aが橋架レール片6に当接して
脱落は阻止される。
【0020】一方、運搬用走行体1から収納棚3へキャ
リヤ4を移載する場合は、運搬用走行体1を目的とする
収納棚3の収納部3a,3bの位置で停止させ、昇降台
1bの昇降によって支持レール10が収納棚3側の支持レ
ール31と一直線上に配置するように高さ設定した上で、
移載する側の橋架レール片6を倒伏回動させて水平状態
にすれば、該橋架レール片6の橋架部6aが収納棚3側
の支持レール31の係合部31aに嵌合し、もって両支持レ
ール10, 31が接続される。
【0021】次に、無端ベルト9を、両係止片9a、9
aが図3及び図4の実線で示すように周回軌道の直線路
から外れた状態から、送り方向後方側の係止片9aが直
線路を前方へ進むように走行させ、且つ該係止片9aが
直線路の前端近傍に来た段階で停止する。これにより、
図7にしめすように、該後方側の係止片9aがキャリヤ
4の後部側の支持杆4bに後方から当接して該キャリヤ
4を前方へ押し出し、もって該キャリヤ4は、前部側の
車輪保持枠4aの車輪40,40 が橋架レール片6上を転動
して収納棚3側の支持レール31上へ乗り移るが、後部側
の車輪保持枠4aは橋架レール片6の手前に位置してい
る。
【0022】しかるに、ここで横動台7を図7の仮想線
に示すように収納棚3側へ移動させると、直線路の前端
近傍で停止している上記係止片9aが該横動台7と一体
に収納棚3の支持レール31の下方まで移動するから、こ
の係止片9aに押されてキャリヤ4が収納棚3側の支持
レール31へ完全に乗り移り、移載が完了する。
【0023】また逆に、運搬用走行体1から収納棚3へ
キャリヤ4を移載する場合は、前記同様に彼我の支持レ
ール10,31を一直線上に配置させ、移載する側の橋架レ
ール片6を倒伏回動させて両支持レール10, 31を接続し
た上で、無端ベルト9の両係止片9a、9aが図3及び
図4の実線で示すように直線路から外れた状態におい
て、横動台7を図7の仮想線に示すように収納棚3側へ
移動させ、もって無端ベルト9の直線路の前端をキャリ
ヤ4の後部側の支持杆4bより前方に位置させ、この状
態で無端ベルト9を前記送り込み時とは逆方向に走行さ
せると、前方側の係止片9aがキャリヤ4の後部側の支
持杆4bに前方から係合して、該無端ベルト9の走行に
伴ってキャリヤ4が運搬用走行体1側の支持レール10上
へ引き込まれる。しかして、係止片9aが直線路の後端
近傍に来た段階で無端ベルト9を停止し、次いで横動台
7を戻し方向へ横動させることにより、該キャリヤ4は
運搬用走行体1の支持レール10上に完全に乗り移り、移
載が完了する。なお、この移載時には、他方の係止片9
aは垂直起立状態であるため、乗り移るキャリヤ4が支
持レール10を越えて反対側へ脱落するのを防止するスト
ッパーとして機能している。
【0024】上記実施例では橋架レール片6の橋架部6
aが円弧面をなす帯板状であるものを例示したが、図8
Bに示すように、橋架部6aあるいは橋架レール片6全
体を上面のみ円弧面をなす角棒状とし、収納棚3側の支
持レール31の先端の嵌合部31aを対応する溝状に形成す
る等、該橋架レール片6及び嵌合部31aは様々な係合形
状に設定できる。また、上記実施例では収納棚3が上下
2段の収納部3a,3bを有するものとしたが、該収納
棚3は収納部が1段あるいは3段以上であってもよい。
しかして、1段の収納棚では、運搬用走行体1として昇
降機能のないものを使用できる。
【0025】また、本第1〜第3発明では、運搬用走行
体1に設ける移載手段として、例示した横動台と係止片
付きの無端走行体以外の種々の動作機構を有するものを
採用できる。更に本第4及び第5発明では、無端走行体
としてベルト以外にチェーンやワイヤー等を用いてもよ
い。
【0026】その他、本発明では、運搬用走行体の各部
の形状及び構造、キャリヤの構造、橋架レール片の起伏
機構等、細部構成については実施例以外に種々設計変更
可能である。
【0027】
【発明の効果】本第1発明によれば、収納物品を吊持さ
せる車輪付きキャリヤを、ガイド軌条に沿って走行駆動
する運搬用走行体に設けられた支持レールと、その走行
路に沿って配列した収納棚の支持レールとの間で移載す
る装置において、運搬用走行体側の支持レールの端部に
設けた橋架レール片が、水平状態と垂直起立状態とに変
位するだけで、キャリヤの移載時に該運搬用走行体と収
納棚の両支持レール間を接続する機能と、運搬用走行体
側の支持レールに乗るキャリヤの脱落を防止するストッ
パー機能とを果たすから、両機能を付与するための機構
及び構造が極めて簡素であり、コスト負担が少なくて済
み、且つ運搬用走行体を従来に比して軽量化及び小型化
でき、それだけ設備コスト及び運転コストが低減され
る。
【0028】本第2発明によれば、上記の車輪付きキャ
リヤの移載装置として、運搬用走行体とその走行路に沿
う左右両側のいずれの収納棚との間でも車輪付きキャリ
ヤの受け渡しを行うことができると共に、この受け渡し
操作中においては受け渡し側とは反対側の橋架レール片
によりキャリヤの反対側への脱落を防止し、また運搬用
走行体の運行中には両側の橋架レール片が支持レール両
端の脱落防止ストッパーとなるものが提供される。
【0029】本第3発明によれば、上記車輪付きキャリ
ヤの移載装置として、1基のキャリヤに多数の収納物品
を吊持できる上、このキャリヤをトロリーコンベヤ等の
搬送システムにより前記収納物品を所要部位へ運搬する
ためのキャリヤとして共用できるため、特に大型の自動
収納倉庫対する高い適用性が得られるものが提供され
る。
【0030】本第4発明によれば、上記車輪付きキャリ
ヤの移載装置として、運搬用走行体の横動台とこれに設
けた無端走行体の係止片の移動により、運搬用走行体と
収納棚との間のキャリヤの受け渡しを能率よく確実に行
えるものが提供される。
【0031】本第5発明によれば、運搬用走行体に横動
台及び無端走行体を備えた上記の車輪付きキャリヤの移
載装置として、運搬用走行体と収納棚との間のキャリヤ
の受け渡しをより短時間で能率よく行えるものが提供さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る車輪付きキャリヤの移
載装置の全体正面図である。
【図2】同移載装置の運搬用走行体の側面図である。
【図3】同運搬用走行体の昇降台部分の平面図である。
【図4】同運搬用走行体の昇降台部分の正面図である。
【図5】同運搬用走行体の昇降台部分の側面図である。
【図6】図3のA−A線の断面矢視図である。
【図7】同移載装置によるキャリヤ移載動作を示す要部
の平面図である。
【図8】同移載装置における運搬用走行体と収納棚の両
支持レールの接続部を示すものであり、Aは橋架レール
片が一形態である場合の縦断面図、Bは同橋架レール片
が他の形態である場合の縦断面図を示す。
【符号の説明】
1 運搬用走行体 2a ガイド軌条 2b ガイド軌条 3 収納棚 3a 収納部 3b 収納部 31 支持レール 31a 嵌合部 4 車輪付きキャリヤ 4a 車輪保持枠 4b 支持杆 4c 水平吊持バー 5 ブラケット(基枠) 6 橋架レール片 60 枢支ピン 61 レバー片(起伏駆動手段) 62 起伏用可逆転モーター(起伏駆動手段) 63 揺動片(起伏駆動手段) 64 連結ロッド(起伏駆動手段) 7 横動台(移載手段) 70 ガイドレール 9 無端ベルト(無端走行帯、移載手段) 9a 係止片

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収納物品を吊持させる車輪付きキャリヤ
    を、ガイド軌条に沿って走行駆動する運搬用走行体に設
    けられた支持レールと、その走行路に沿って配列した収
    納棚の支持レールとの間で移載する装置であって、 前記運搬用走行体は、支持レールの端部に橋架レール片
    が起伏回動自在に枢着されると共に、該橋架レール片を
    起伏動作させる起伏駆動手段と、前記車輪付きキャリヤ
    を前記収納棚との間で相互に受け渡す移載手段とを具備
    し、 前記収納棚の支持レールの端部に、前記橋架レール片の
    遊端側と係嵌する係合部を有し、 前記運搬用走行体と収納棚の両支持レールが倒伏状態の
    前記橋架レール片を介して接続される一方、起立状態の
    該橋架レール片が運搬用走行体の支持レール上にある車
    輪付きキャリヤの脱落防止ストッパーとなることを特徴
    とする車輪付きキャリヤの移載装置。
  2. 【請求項2】 収納棚の支持レールが運搬用走行体の走
    行路に沿う左右両側に配列され、前記橋架レール片が運
    搬用走行体の支持レールの左右両端に設けられてなる請
    求項1記載の車輪付きキャリヤの移載装置。
  3. 【請求項3】 キャリヤは、各々車輪を備えた一対の支
    持体と、これら支持体間に架設連結されて収納物品をフ
    ック部材を介して吊持させる水平吊持バーとを具備する
    ものである請求項1又は2に記載の車輪付きキャリヤの
    移載装置。
  4. 【請求項4】 運搬用走行体の移載手段は、支持レール
    を固着した基枠に保持されて該支持レールに沿って進退
    駆動する横動台と、この横動台に設けられて前記支持レ
    ールに沿う直線路を含む水平周回軌道を正逆両方向に走
    行駆動可能な無端走行帯とで構成され、該無端走行帯に
    前記直線路において支持レールに乗るキャリヤに係合す
    る係止片が固着されてなる請求項1〜3のいずれかに記
    載の車輪付きキャリヤの移載装置。
  5. 【請求項5】 無端走行帯に2個の係止片が、水平周回
    軌道の直線部の長さを越える配置間隔で固着されてなる
    請求項4記載の車輪付きキャリヤの移載装置。
JP7344538A 1995-12-04 1995-12-04 車輪付きキャリヤの移載装置 Pending JPH09156712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7344538A JPH09156712A (ja) 1995-12-04 1995-12-04 車輪付きキャリヤの移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7344538A JPH09156712A (ja) 1995-12-04 1995-12-04 車輪付きキャリヤの移載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09156712A true JPH09156712A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18370055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7344538A Pending JPH09156712A (ja) 1995-12-04 1995-12-04 車輪付きキャリヤの移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09156712A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011116510A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Tsubakimoto Chain Co ハンガー品仕分けシステム
CN115108211A (zh) * 2021-03-22 2022-09-27 浙江衣拿智能科技股份有限公司 出仓装置、出库设备以及带式仓储系统
CN116891087A (zh) * 2023-09-07 2023-10-17 太原福莱瑞达物流设备科技有限公司 用于穿梭系统换层运行的联动阻挡装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011116510A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Tsubakimoto Chain Co ハンガー品仕分けシステム
CN115108211A (zh) * 2021-03-22 2022-09-27 浙江衣拿智能科技股份有限公司 出仓装置、出库设备以及带式仓储系统
CN116891087A (zh) * 2023-09-07 2023-10-17 太原福莱瑞达物流设备科技有限公司 用于穿梭系统换层运行的联动阻挡装置
CN116891087B (zh) * 2023-09-07 2023-12-01 太原福莱瑞达物流设备科技有限公司 用于穿梭系统换层运行的联动阻挡装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5123236B2 (ja) ドア搬送装置
JP5209549B2 (ja) ドア搬送設備
JP5472824B2 (ja) 自動車組立てラインにおける車体搬送台車
JPH09156712A (ja) 車輪付きキャリヤの移載装置
JP2573699B2 (ja) 自走体使用の搬送設備
JPH06144516A (ja) 棚荷役装置
TW200403178A (en) Carrying apparatus
JP4062590B2 (ja) 被搬送物吊下搬送用ハンガー
JPH06321316A (ja) 搬送システム
JPH07237740A (ja) 搬送装置
JPH08282836A (ja) 被搬送物移載装置
KR100477375B1 (ko) 평면왕복식주차장치
JP2621661B2 (ja) ハンガ装置の搬送保管設備
JPH0577906A (ja) 自動倉庫
JPH07157073A (ja) 搬送設備
JPH0558409A (ja) 吊り下げ昇降移載装置付き搬送装置
JPH11193112A (ja) 工場設備
JP2712985B2 (ja) 昇降搬送装置の吊下索切断検出装置
JPH0714260Y2 (ja) 搬送装置間の移載装置
JPH09255110A (ja) 物品収納設備
JPH0714259Y2 (ja) 上下間の移載装置
JP2682316B2 (ja) 昇降搬送装置用支柱
JPH05795A (ja) 自走体使用の搬送装置
JP3476054B2 (ja) 物品収納設備
JPH07285610A (ja) 自動倉庫