JPH0912615A - エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物 - Google Patents
エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物Info
- Publication number
- JPH0912615A JPH0912615A JP18508795A JP18508795A JPH0912615A JP H0912615 A JPH0912615 A JP H0912615A JP 18508795 A JP18508795 A JP 18508795A JP 18508795 A JP18508795 A JP 18508795A JP H0912615 A JPH0912615 A JP H0912615A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- parts
- meth
- atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 238000003847 radiation curing Methods 0.000 title abstract 3
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 17
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 6
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 6
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 5
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical group [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 5
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical group [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical group [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 claims description 2
- -1 thioxanthone compound Chemical class 0.000 abstract description 28
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 abstract description 21
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 abstract description 21
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 16
- 239000003999 initiator Substances 0.000 abstract description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 8
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 abstract description 7
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 abstract description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 11
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 6
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 6
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical class C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 4
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 4
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 4
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 3
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 3
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 3
- 229960000834 vinyl ether Drugs 0.000 description 3
- CYIGRWUIQAVBFG-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(2-ethenoxyethoxy)ethane Chemical compound C=COCCOCCOCCOC=C CYIGRWUIQAVBFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VKQJCUYEEABXNK-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-propoxythioxanthen-9-one Chemical compound S1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(OCCC)=CC=C2Cl VKQJCUYEEABXNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GVYKABJIEOOUOX-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-4-(4-fluorophenyl)sulfinylbenzene Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1S(=O)C1=CC=C(F)C=C1 GVYKABJIEOOUOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MJWNJEJCQHNDNM-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-4-(4-methylphenyl)sulfinylbenzene Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)C1=CC=C(C)C=C1 MJWNJEJCQHNDNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC(CC)=C3SC2=C1 BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 2-butylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=CC=C1O GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KTALPKYXQZGAEG-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-ylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C(C)C)=CC=C3SC2=C1 KTALPKYXQZGAEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MECNWXGGNCJFQJ-UHFFFAOYSA-N 3-piperidin-1-ylpropane-1,2-diol Chemical compound OCC(O)CN1CCCCC1 MECNWXGGNCJFQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YXALYBMHAYZKAP-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-ylmethyl 7-oxabicyclo[4.1.0]heptane-4-carboxylate Chemical compound C1CC2OC2CC1C(=O)OCC1CC2OC2CC1 YXALYBMHAYZKAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JJHHIJFTHRNPIK-UHFFFAOYSA-N Diphenyl sulfoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)C1=CC=CC=C1 JJHHIJFTHRNPIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004844 aliphatic epoxy resin Substances 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 229940052303 ethers for general anesthesia Drugs 0.000 description 2
- DQYBDCGIPTYXML-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;hydrate Chemical compound O.CCOCC DQYBDCGIPTYXML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(oxiran-2-ylmethyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound O=C1N(CC2OC2)C(=O)N(CC2OC2)C(=O)N1CC1CO1 OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWZJGRDWJVHRDV-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(ethenoxy)butane Chemical compound C=COCCCCOC=C MWZJGRDWJVHRDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEIPWOFSKAZYJO-UHFFFAOYSA-N 1-(2-ethenoxyethoxy)-2-[2-(2-ethenoxyethoxy)ethoxy]ethane Chemical compound C=COCCOCCOCCOCCOC=C UEIPWOFSKAZYJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJGYFISADIZFEL-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-(4-chlorophenyl)sulfinylbenzene Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1S(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 KJGYFISADIZFEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZAVRNDQSIORTH-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxy-2,2-bis(ethenoxymethyl)butane Chemical compound C=COCC(CC)(COC=C)COC=C CZAVRNDQSIORTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEDPSBGADKSDKI-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-4-(4-methoxyphenyl)sulfinylbenzene Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1S(=O)C1=CC=C(OC)C=C1 LEDPSBGADKSDKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDVXCEXUGSELGD-UHFFFAOYSA-N 1-methoxythioxanthen-9-one Chemical compound S1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2OC GDVXCEXUGSELGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMOLJYITDNHGLZ-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trimethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(C=C(C(=C3C)C)C)=C3SC2=C1 AMOLJYITDNHGLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVIDDMGBRCPGLJ-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(oxiran-2-ylmethoxy)propan-1-ol Chemical compound C1OC1COC(CO)COCC1CO1 IVIDDMGBRCPGLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUEPRJQRAMFQSR-UHFFFAOYSA-N 2,4-dipropylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CCC)=CC(CCC)=C3SC2=C1 CUEPRJQRAMFQSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYEWHONLFGZGLK-UHFFFAOYSA-N 2-[1,3-bis(oxiran-2-ylmethoxy)propan-2-yloxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCC(OCC1OC1)COCC1CO1 SYEWHONLFGZGLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDPLHDGYGLENEI-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(oxiran-2-ylmethoxy)propan-2-yloxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COC(C)COCC1CO1 HDPLHDGYGLENEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOBIOSPNXBMOAT-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(oxiran-2-ylmethoxy)ethoxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCCOCC1CO1 AOBIOSPNXBMOAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHJIJMBTDZCOFE-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-hydroxyethoxy)ethoxy]ethoxy]-1-methoxyethanol Chemical compound COC(O)COCCOCCOCCO SHJIJMBTDZCOFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTJWCLYPVFJWMP-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO PTJWCLYPVFJWMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 2-chlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3SC2=C1 ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URCLHZFMMKQMDR-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3,4-dimethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(O)=C(C)C(C)=C3SC2=C1 URCLHZFMMKQMDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOYRFDHEJYWIHG-UHFFFAOYSA-N 2-methoxythioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(OC)=CC=C3SC2=C1 NOYRFDHEJYWIHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYCFDQXCAQWYHS-UHFFFAOYSA-N 2-phenylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=CC=C1C1=CC=CC=C1 LYCFDQXCAQWYHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHHUTRQLZGLXPE-UHFFFAOYSA-N 3-ethoxythioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C(OCC)C=C3SC2=C1 RHHUTRQLZGLXPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOZYSQCUHPZOPF-UHFFFAOYSA-N 3-methoxythioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C(OC)C=C3SC2=C1 JOZYSQCUHPZOPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-1,5-diol Chemical compound OCCC(C)CCO SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMMNFJFMHIKZIT-UHFFFAOYSA-N 3-nitrothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C([N+](=O)[O-])C=C3SC2=C1 SMMNFJFMHIKZIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYYPKCMPDGCDHE-UHFFFAOYSA-N 4-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-ylmethyl)-7-oxabicyclo[4.1.0]heptane Chemical compound C1CC2OC2CC1CC1CC2OC2CC1 HYYPKCMPDGCDHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOZAWTVIWDTLFF-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-1,2-dimethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=C(C)C(C)=CC(Cl)=C3SC2=C1 GOZAWTVIWDTLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPNAOGUAGDYVFY-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-1,3-dimethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=C(C)C=C(C)C(Cl)=C3SC2=C1 CPNAOGUAGDYVFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWQIVPZPNPVMAG-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-1-methylthioxanthen-9-one Chemical compound S1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(Cl)=CC=C2C RWQIVPZPNPVMAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFSNBWUXJDADAB-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-methylthioxanthen-9-one Chemical compound S1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(O)=CC=C2C MFSNBWUXJDADAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIISVKQUIUNQLJ-UHFFFAOYSA-N 4-methoxythioxanthen-9-one Chemical compound S1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(OC)=CC=C2 BIISVKQUIUNQLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHJIDZUQMHKGRE-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl 2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)acetate Chemical compound C1CC2OC2CC1OC(=O)CC1CC2OC2CC1 NHJIDZUQMHKGRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADAHGVUHKDNLEB-UHFFFAOYSA-N Bis(2,3-epoxycyclopentyl)ether Chemical compound C1CC2OC2C1OC1CCC2OC21 ADAHGVUHKDNLEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical compound C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNVSHALFPVGANN-UHFFFAOYSA-N C1COCOC1.O=C1CCCCC1 Chemical compound C1COCOC1.O=C1CCCCC1 JNVSHALFPVGANN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N Glycidol Chemical compound OCC1CO1 CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 229910020808 NaBF Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=C(CO)C=C1 BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 1
- DJUWPHRCMMMSCV-UHFFFAOYSA-N bis(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-ylmethyl) hexanedioate Chemical compound C1CC2OC2CC1COC(=O)CCCCC(=O)OCC1CC2OC2CC1 DJUWPHRCMMMSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIZLQMLDSWKZGC-UHFFFAOYSA-N cadmium helium Chemical compound [He].[Cd] UIZLQMLDSWKZGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N cyclohex-3-ene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC=CC1C(O)=O IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- YWEUIGNSBFLMFL-UHFFFAOYSA-N diphosphonate Chemical compound O=P(=O)OP(=O)=O YWEUIGNSBFLMFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004843 novolac epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002905 orthoesters Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentoxide Inorganic materials O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYEFIAVHMUFQPZ-UHFFFAOYSA-N propane-1,2-diol;prop-2-enoic acid Chemical class CC(O)CO.OC(=O)C=C AYEFIAVHMUFQPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O sulfonium Chemical compound [SH3+] RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N tetrahydrophthalic acid Natural products OC(=O)C1=C(C(O)=O)CCCC1 UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 150000003553 thiiranes Chemical class 0.000 description 1
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】ラジカル重合開始能力とカチオン重合開始能力
とを合せ持つ特定のスルホニウム塩を重合開始剤として
用いることにより、硬化性に優れ、硬化物は、歪みがな
く、機械的強度、造形精度等の優れた物性を得ることが
できるエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物を提
供。 【構成】エチレン性不飽和基含有化合物(A)とカチオ
ン重合性物質(B)と式で示されるスルホニウム塩から
なる光 【化1】 重合開始剤(C)を含有することを特徴とするエネルギ
ー線硬化性組成物。
とを合せ持つ特定のスルホニウム塩を重合開始剤として
用いることにより、硬化性に優れ、硬化物は、歪みがな
く、機械的強度、造形精度等の優れた物性を得ることが
できるエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物を提
供。 【構成】エチレン性不飽和基含有化合物(A)とカチオ
ン重合性物質(B)と式で示されるスルホニウム塩から
なる光 【化1】 重合開始剤(C)を含有することを特徴とするエネルギ
ー線硬化性組成物。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エチレン性不飽和基含
有化合物(A)とカチオン重合性物質(B)と特定の構
造を有するスルホニウム塩からなる光重合開始剤(C)
を含有してなるエネルギー線の照射により重合が可能な
エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物に関する。更
にくわしくは、エネルギー線硬化型の光学的造形用樹脂
組成物に適するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化
物に関する。
有化合物(A)とカチオン重合性物質(B)と特定の構
造を有するスルホニウム塩からなる光重合開始剤(C)
を含有してなるエネルギー線の照射により重合が可能な
エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物に関する。更
にくわしくは、エネルギー線硬化型の光学的造形用樹脂
組成物に適するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化
物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、鋳型製作時に必要とされる製品
形状に対応する模型、あるいは切削加工の倣い制御用又
は形彫放電加工電極用の模型の製作は、手加工により、
あるいはNCフライス盤等を用いたNC切削加工により
行われていた。しかしながら、手加工による場合は、多
くの手間と熟練とを要するという問題があり、NC切削
加工による場合は、刃物刃先形状変更のための交換や摩
耗等を考慮した、複雑な工作プログラムを作る必要があ
ると共に、加工面に生じた段を除くために、更に仕上げ
加工を必要とする場合があるという問題がある。最近、
これらの問題点を解消し、鋳型製作用、倣い加工用、形
彫放電加工用の複雑な模型や種々の定形物を光学的造形
法により創成手法に関する技術開発が行なわれてきてい
る。この光学的造形用樹脂としては、エネルギー線によ
る感度が優れていること、エネルギー線による硬化の解
像度が良いこと、低粘度であること、硬化時の体積収縮
率が小さいこと、硬化物の機械強度が優れていること、
自己接着性が良いこと、酸素雰囲気下での硬化特性が良
いことなど、種々の特性が要求されており、例えば、特
開平2−80423号公報には、エネルギー線硬化性、
カチオン重合性有機物質、エネルギー線感受性カチオン
重合開始剤、エネルギー線硬化性ラジカル重合性有機物
質及びエネルギー線感受性ラジカル重合開始剤からなる
光学造形用樹脂組成物が提案されている。
形状に対応する模型、あるいは切削加工の倣い制御用又
は形彫放電加工電極用の模型の製作は、手加工により、
あるいはNCフライス盤等を用いたNC切削加工により
行われていた。しかしながら、手加工による場合は、多
くの手間と熟練とを要するという問題があり、NC切削
加工による場合は、刃物刃先形状変更のための交換や摩
耗等を考慮した、複雑な工作プログラムを作る必要があ
ると共に、加工面に生じた段を除くために、更に仕上げ
加工を必要とする場合があるという問題がある。最近、
これらの問題点を解消し、鋳型製作用、倣い加工用、形
彫放電加工用の複雑な模型や種々の定形物を光学的造形
法により創成手法に関する技術開発が行なわれてきてい
る。この光学的造形用樹脂としては、エネルギー線によ
る感度が優れていること、エネルギー線による硬化の解
像度が良いこと、低粘度であること、硬化時の体積収縮
率が小さいこと、硬化物の機械強度が優れていること、
自己接着性が良いこと、酸素雰囲気下での硬化特性が良
いことなど、種々の特性が要求されており、例えば、特
開平2−80423号公報には、エネルギー線硬化性、
カチオン重合性有機物質、エネルギー線感受性カチオン
重合開始剤、エネルギー線硬化性ラジカル重合性有機物
質及びエネルギー線感受性ラジカル重合開始剤からなる
光学造形用樹脂組成物が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、上記の特開平2
−80423号公報のよう様にカチオン重合性有機物質
とラジカル重合性有機物質を併用する場合、カチオン重
合開始剤とラジカル重合開始剤を併用する事が一般に行
なわれている事であるが、2種類の重合開始剤の選択の
問題や組成物の価格が高くなる等が問題となっている。
−80423号公報のよう様にカチオン重合性有機物質
とラジカル重合性有機物質を併用する場合、カチオン重
合開始剤とラジカル重合開始剤を併用する事が一般に行
なわれている事であるが、2種類の重合開始剤の選択の
問題や組成物の価格が高くなる等が問題となっている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の課
題を解決するため鋭意研究の結果、チオキサントン系化
合物に特定のスルホニウム塩基を導入してなる光重合開
始剤を用いることにより、カチオン重合開始剤とラジカ
ル重合開始剤を併用することがなくてもエネルギー線
(例えば、紫外線等)を照射することにより硬化性の良
好なエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物を提供す
ることに成功した。すなわち、本発明は、エチレン性不
飽和基含有化合物(A)とカチオン重合性物質(B)と
式(1)
題を解決するため鋭意研究の結果、チオキサントン系化
合物に特定のスルホニウム塩基を導入してなる光重合開
始剤を用いることにより、カチオン重合開始剤とラジカ
ル重合開始剤を併用することがなくてもエネルギー線
(例えば、紫外線等)を照射することにより硬化性の良
好なエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物を提供す
ることに成功した。すなわち、本発明は、エチレン性不
飽和基含有化合物(A)とカチオン重合性物質(B)と
式(1)
【0005】
【化3】
【0006】{式中、Xは式(2)で示される基
【0007】
【化4】
【0008】(式中R6 〜R15は、それぞれ水素原子、
ハロゲン原子、ニトロ基、アルコキシ基、C1 〜C20の
構造中に、水酸基、エーテル基、エステル基、(メタ)
アクリロイル基、エポキシ基、あるいはアリル基を有し
ても良い脂肪族基、フェニル基、フェノキシ基、チオフ
ェノキシ基、のいずれから選択された基である。) R1 〜R5 は、それぞれ水素原子、水酸基、C1 〜C15
の脂肪族基、ハロゲン原子、ニトロ基、アルコキシ基、
フェニル基、及び式(2)で示される基から選択された
基であり、nは1〜4、Zは式(3)または式(4)
ハロゲン原子、ニトロ基、アルコキシ基、C1 〜C20の
構造中に、水酸基、エーテル基、エステル基、(メタ)
アクリロイル基、エポキシ基、あるいはアリル基を有し
ても良い脂肪族基、フェニル基、フェノキシ基、チオフ
ェノキシ基、のいずれから選択された基である。) R1 〜R5 は、それぞれ水素原子、水酸基、C1 〜C15
の脂肪族基、ハロゲン原子、ニトロ基、アルコキシ基、
フェニル基、及び式(2)で示される基から選択された
基であり、nは1〜4、Zは式(3)または式(4)
【0009】MQP (3) MQP-1 (OH) (4)
【0010】(式中、Mはリン原子、ホウ素原子、ヒ素
原子またはアンチモン原子であり、Qはハロゲン原子で
あり、Pは4〜6の整数である。)で示される。}で示
されるスルホニウム塩からなる光重合開始剤(C)を含
有することを特徴とするエネルギー線硬化性組成物及び
その硬化物に関する。
原子またはアンチモン原子であり、Qはハロゲン原子で
あり、Pは4〜6の整数である。)で示される。}で示
されるスルホニウム塩からなる光重合開始剤(C)を含
有することを特徴とするエネルギー線硬化性組成物及び
その硬化物に関する。
【0011】本発明で用いるエチレン性不飽和基含有化
合物(A)としては、例えば、2−ヒドロキシエチル
(メタ)アクリレート、(2−ヒドロキシブチル(メ
タ)アクリレートなどのヒドロキシアルキル(メタ)ア
クリレート類;エチレングリコール、メトキシテトラエ
チレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレ
ングリコールなどのグリコールのモノまたはジ(メタ)
アクリレート類;N,N−ジメチル(メタ)アクリルア
ミド、N−メチロール(メタ)アクリルアミドなどの
(メタ)アクリルアミド類;N,N−ジメチルアミノエ
チル(メタ)アクリレートなどのアミノアルキル(メ
タ)アクリレート類;ヘキサンジオール、トリメチロー
ルプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリ
トール、トリペンタエリスリトール、トリス−ヒドロキ
シエチルイソシアヌレートなどの多価アルコールまた
は、これ等のエチレンオキサイドあるいはプロピレンオ
キサイドの付加物の多価(メタ)アクリレート類;フェ
ノキシ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAジ(メ
タ)アクリレートおよび、これ等のフェノール類のエチ
レンオキサイドあるいはプロピレンオキサイド付加物な
どの(メタ)アクリレート類;グリセリンジグリシジル
エーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエー
テル、トリグリシジルイソシアヌレートなどのグリシジ
ルエーテルの(メタ)アクリレート類;およびメラミン
(メタ)アクリレート等の反応性単量体、
合物(A)としては、例えば、2−ヒドロキシエチル
(メタ)アクリレート、(2−ヒドロキシブチル(メ
タ)アクリレートなどのヒドロキシアルキル(メタ)ア
クリレート類;エチレングリコール、メトキシテトラエ
チレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレ
ングリコールなどのグリコールのモノまたはジ(メタ)
アクリレート類;N,N−ジメチル(メタ)アクリルア
ミド、N−メチロール(メタ)アクリルアミドなどの
(メタ)アクリルアミド類;N,N−ジメチルアミノエ
チル(メタ)アクリレートなどのアミノアルキル(メ
タ)アクリレート類;ヘキサンジオール、トリメチロー
ルプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリ
トール、トリペンタエリスリトール、トリス−ヒドロキ
シエチルイソシアヌレートなどの多価アルコールまた
は、これ等のエチレンオキサイドあるいはプロピレンオ
キサイドの付加物の多価(メタ)アクリレート類;フェ
ノキシ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAジ(メ
タ)アクリレートおよび、これ等のフェノール類のエチ
レンオキサイドあるいはプロピレンオキサイド付加物な
どの(メタ)アクリレート類;グリセリンジグリシジル
エーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエー
テル、トリグリシジルイソシアヌレートなどのグリシジ
ルエーテルの(メタ)アクリレート類;およびメラミン
(メタ)アクリレート等の反応性単量体、
【0012】エポキシ樹脂(例えば、フェノールノボラ
ック樹脂、クレゾールノボラックエポキシ樹脂、ビスフ
ェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキ
シ樹脂、トリスフェノールメタン型エポキシ樹脂、ポリ
ブタジエン変性エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、臭
素化フェノールノボラックエポキシ樹脂、臭素化ビスフ
ェノールA型エポキシ樹脂、アミノ基含有エポキシ樹脂
等)と(メタ)アクリル酸の反応物であるエポキシ(メ
タ)アクリレート、上記エポキシ(メタ)アクリレート
に多塩基性無水物(例えば、無水マレイン酸、無水コハ
ク酸、無水フタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキ
サヒドロ無水フタル酸等)を反応させたカルボン酸変性
エポキシ(メタ)アクリレート、ポリオール成分(例え
ば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ネオ
ペンチルグリコール、1,4−ブタンジオール、1,6
−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジ
オール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリ
コール、1,4−ジメチロールベンゼン、トリメチロー
ルプロパン、ペンタエリスリトール等)と酸成分(例え
ば、マレイン酸、コハク酸、アジピン酸、フタル酸、イ
ソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル酸等の
2塩基酸あるいは、2塩基酸無水物等)の反応物である
ポリエステルポリオールの(メタ)アクリル酸エステル
あるいは、ポリオール(例えば、エチレングリコール、
ネルペンチルグリコール、ポリテトラメチレングリコー
ル、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリ
オール等)と有機ポリイソシアネート(例えば、トリレ
ンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、キ
シリレンジイソシアネート等)と水酸基含有(メタ)ア
クリレート(例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)ア
クリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレ
ート、1,4−ブタンジオールモノ(メタ)アクリレー
ト等)の反応物であるウレタン(メタ)アクリレート等
の反応性オリゴマー等を挙げることができる。本発明で
用いるカチオン重合性物質(B)としては、例えば、エ
ポキシ樹脂、スチレン、ビニルエーテル等のカチオン重
合性ビニル化合物、更にはスピロオルソエステル、ビシ
クロオルソエステル、スピロオルソカーボナートのよう
な環状エーテル類が挙げられる。エポキシ樹脂として
は、従来、公知の芳香族エポキシ樹脂、脂環式エポキシ
樹脂、脂肪族エポキシ樹脂、更にはエポキシド単量体
類、エピサルファイド単量体類が挙げられる。ここで、
芳香族エポキシ樹脂として例示すれば、少なくとも1個
の芳香族核を有する多価フェノールまたはそのアルキレ
ンオキサイド付加体のポリグリシジルエーテルであっ
て、例えばビスフェノールA、ビスフェノールF、ビス
フェノールS等のビスフェノール化合物またはビスフェ
ノール化合物のアルキレンオキサイド(例えば、エチレ
ンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサ
イド等)付加体とエピクロロヒドリンとの反応によって
製造されるグリシジルエーテル類、ノボラック型エポキ
シ樹脂類(例えば、フェノール・ノボラック型エポキシ
樹脂、クレゾール・ノボラック型エポキシ樹脂、臭素化
フェノール・ノボラック型エポキシ樹脂等)、トリスフ
ェノールメタントリグリシジルエーテル等が挙げられ
る。また、脂環式エポキシ樹脂として、具体的な例とし
ては、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4
−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、ビス−
(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペー
ト、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル−5,5−
スピロ−3,4−エポキシ)シクロヘキサノン−メタ−
ジオキサン、ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)
エーテル、EHPE−3150(ダイセル化学工業株式
会社製、脂環式エポキシ樹脂、軟化点71℃)等が挙げ
られる。
ック樹脂、クレゾールノボラックエポキシ樹脂、ビスフ
ェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキ
シ樹脂、トリスフェノールメタン型エポキシ樹脂、ポリ
ブタジエン変性エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、臭
素化フェノールノボラックエポキシ樹脂、臭素化ビスフ
ェノールA型エポキシ樹脂、アミノ基含有エポキシ樹脂
等)と(メタ)アクリル酸の反応物であるエポキシ(メ
タ)アクリレート、上記エポキシ(メタ)アクリレート
に多塩基性無水物(例えば、無水マレイン酸、無水コハ
ク酸、無水フタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキ
サヒドロ無水フタル酸等)を反応させたカルボン酸変性
エポキシ(メタ)アクリレート、ポリオール成分(例え
ば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ネオ
ペンチルグリコール、1,4−ブタンジオール、1,6
−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジ
オール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリ
コール、1,4−ジメチロールベンゼン、トリメチロー
ルプロパン、ペンタエリスリトール等)と酸成分(例え
ば、マレイン酸、コハク酸、アジピン酸、フタル酸、イ
ソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル酸等の
2塩基酸あるいは、2塩基酸無水物等)の反応物である
ポリエステルポリオールの(メタ)アクリル酸エステル
あるいは、ポリオール(例えば、エチレングリコール、
ネルペンチルグリコール、ポリテトラメチレングリコー
ル、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリ
オール等)と有機ポリイソシアネート(例えば、トリレ
ンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、キ
シリレンジイソシアネート等)と水酸基含有(メタ)ア
クリレート(例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)ア
クリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレ
ート、1,4−ブタンジオールモノ(メタ)アクリレー
ト等)の反応物であるウレタン(メタ)アクリレート等
の反応性オリゴマー等を挙げることができる。本発明で
用いるカチオン重合性物質(B)としては、例えば、エ
ポキシ樹脂、スチレン、ビニルエーテル等のカチオン重
合性ビニル化合物、更にはスピロオルソエステル、ビシ
クロオルソエステル、スピロオルソカーボナートのよう
な環状エーテル類が挙げられる。エポキシ樹脂として
は、従来、公知の芳香族エポキシ樹脂、脂環式エポキシ
樹脂、脂肪族エポキシ樹脂、更にはエポキシド単量体
類、エピサルファイド単量体類が挙げられる。ここで、
芳香族エポキシ樹脂として例示すれば、少なくとも1個
の芳香族核を有する多価フェノールまたはそのアルキレ
ンオキサイド付加体のポリグリシジルエーテルであっ
て、例えばビスフェノールA、ビスフェノールF、ビス
フェノールS等のビスフェノール化合物またはビスフェ
ノール化合物のアルキレンオキサイド(例えば、エチレ
ンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサ
イド等)付加体とエピクロロヒドリンとの反応によって
製造されるグリシジルエーテル類、ノボラック型エポキ
シ樹脂類(例えば、フェノール・ノボラック型エポキシ
樹脂、クレゾール・ノボラック型エポキシ樹脂、臭素化
フェノール・ノボラック型エポキシ樹脂等)、トリスフ
ェノールメタントリグリシジルエーテル等が挙げられ
る。また、脂環式エポキシ樹脂として、具体的な例とし
ては、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4
−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、ビス−
(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペー
ト、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル−5,5−
スピロ−3,4−エポキシ)シクロヘキサノン−メタ−
ジオキサン、ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)
エーテル、EHPE−3150(ダイセル化学工業株式
会社製、脂環式エポキシ樹脂、軟化点71℃)等が挙げ
られる。
【0013】更に脂肪族エポキシ樹脂の例としては、脂
肪族多価アルコールまたはそのアルキレンオキサイド付
加物のポリグリシジルエーテルがあり、その代表例とし
ては、1,4−ブタンジオールのジグリシジルエーテ
ル、1,6−ヘキサンジオールのジグリシジルエーテ
ル、グリセリンのトリグリシジルエーテル、トリメチロ
ールプロパンのトリグリシジルエーテル、ポリエチレン
グリコールのジグリシジルエーテル、プロピレングリコ
ールのジグリシジルエーテル、エチレングリコール、プ
ロピレングリコール、グリセリン等の脂肪族多価アルコ
ールに1種または2種以上のアルキレンオキサイド(エ
チレンオキサイド、プロピレンオキサイド)を付加する
ことにより得られるポリエーテルポリオールのポリグリ
シジルエーテルが挙げられる。更にエポキシド単量体類
の例としては、脂肪族高級アルコールのモノグリシジル
エーテルやフェノール、クレゾール、ブチルフェノール
またはこれらにアルキレンオキサイドを付加することに
より得られるポリエーテルアルコールのモノグリシジル
エーテル等か挙げられる。
肪族多価アルコールまたはそのアルキレンオキサイド付
加物のポリグリシジルエーテルがあり、その代表例とし
ては、1,4−ブタンジオールのジグリシジルエーテ
ル、1,6−ヘキサンジオールのジグリシジルエーテ
ル、グリセリンのトリグリシジルエーテル、トリメチロ
ールプロパンのトリグリシジルエーテル、ポリエチレン
グリコールのジグリシジルエーテル、プロピレングリコ
ールのジグリシジルエーテル、エチレングリコール、プ
ロピレングリコール、グリセリン等の脂肪族多価アルコ
ールに1種または2種以上のアルキレンオキサイド(エ
チレンオキサイド、プロピレンオキサイド)を付加する
ことにより得られるポリエーテルポリオールのポリグリ
シジルエーテルが挙げられる。更にエポキシド単量体類
の例としては、脂肪族高級アルコールのモノグリシジル
エーテルやフェノール、クレゾール、ブチルフェノール
またはこれらにアルキレンオキサイドを付加することに
より得られるポリエーテルアルコールのモノグリシジル
エーテル等か挙げられる。
【0014】カチオン重合体ビニル化合物としては、例
えば、トリエチレングリコールジビニルエーテル、テト
ラエチレングリコールジビニルエーテル、シクロヘキサ
ン−1,4−ジメチロールジビニルエーテル、1,4−
ブタンジオールジビニルエーテル、
えば、トリエチレングリコールジビニルエーテル、テト
ラエチレングリコールジビニルエーテル、シクロヘキサ
ン−1,4−ジメチロールジビニルエーテル、1,4−
ブタンジオールジビニルエーテル、
【0015】
【化5】
【0016】及び
【0017】
【化6】
【0018】等が挙げられる。また、これらカチオン重
合性有機材料は単独でも2種以上の混合物でもかまわな
い。
合性有機材料は単独でも2種以上の混合物でもかまわな
い。
【0019】本発明で用いる一般式(1)で表されるス
ルホニウム塩としては、例えば一般式(5)で表される
チオキサントン系化合物
ルホニウム塩としては、例えば一般式(5)で表される
チオキサントン系化合物
【0020】
【化7】
【0021】(式中、R1 〜R5 は、それぞれ水素原
子、水酸基、C1 〜C15の脂肪族基、ハロゲン原子、ニ
トロ基、アルコキシ基、エステル基、フェニル基から選
択された基である。)と置換または非置換ジフェニルス
ルホキシド化合物を公知のスルホニウム塩の生成反応を
利用する方法(以下1)法という)、2)相当する置換
及び非置換のスルホニウム塩をあらかじめ合成し、その
後、置換基を変換、導入する方法(以下2)法という)
のいずれかにより合成することができる。先ず1)法を
具体的に説明すると式(5)で表されるチオキサントン
系化合物(具体例としては、2,4−ジエチルチオキサ
ントン、2,4−ジプロピルチオキサントン、2−イソ
プロピルチオキサントン、4−イソプロピルチオキサン
トン、2−クロロチオキサントン、1−クロロ−4−プ
ロポキシチオキサントン、2−ヒドロキシ−3,4−ジ
メチルチオキサントン、1−メトキシチオキサントン、
2−メトキシチオキサントン、3−メトキシチオキサン
トン、4−メトキシチオキサントン、1−メチル−4−
ヒドロキシチオキサントン、1−メチル−4−クロロチ
オキサントン、1,2−ジメチル−4−クロロチオキサ
ントン、1,3−ジメチル−4−クロロチオキサント
ン、2,3,4−トリメチルチオキサントン、3−ニト
ロチオキサントン、3−エトキシチオキサントン、1,
3,4−トリメチル−2−オキシカルボニルメチルチオ
キサントン、2−オキシカルボニルメチル−4−メチル
チオキサントン、2−フェニルチオキサントン、1−カ
ルボニルオキシメチルチオキサントン、1−カルボニル
オキシエチル−3−ニトロチオキサントン、1−カルボ
ニルオキシエチル−3−エトキシチオキサントン等を挙
げることができる。)と置換または非置換ジフェニルス
ルホキシド化合物(例えば、ジフェニルスルホキシド、
4,4′−ジフルオロジフェニルスルホキシド、2,
2′−ジフルオロジフェニルスルホキシド、3,3′−
ジフルオロジフェニルスルホキシド、4,2′−ジフル
オロジフェニルスルホキシド、4,4′−ジブロムジフ
ェニルスルホキシド、4,4′−ジクロロジフェニルス
ルホシキド、2,2′,4,4−テトラクロロジフェニ
ルスルホキシド、4,4′−ジメチルジフェニルスルホ
キシド、4,4′−ジエチルジフェニルスルホキシド、
4,4′−ジメトキシジフェニルスルホキシド、4,
4′−ジエチルジフェニルスルホキシド、4−メチルチ
オジフェニルスルホキシド、4−フェニルチオジフェニ
ルスルホキシド等)の公知の方法、例えば脱水剤(例え
ば、五酸リン、濃硫酸、無水酢酸等)中で、常温〜10
0℃で縮合反応を行ない、次いで、これらの反応液を式
(3)又は(4)(例えば、NaSbF6 、NaP
F6 、NaAsF6 、NaBF4 、NaSbF6 OH、
KSbF6 、KPF6 、KAsF6 、KSbF5 OH
等)の水溶液に滴下し、スルホニウム塩を得ることがで
きる。
子、水酸基、C1 〜C15の脂肪族基、ハロゲン原子、ニ
トロ基、アルコキシ基、エステル基、フェニル基から選
択された基である。)と置換または非置換ジフェニルス
ルホキシド化合物を公知のスルホニウム塩の生成反応を
利用する方法(以下1)法という)、2)相当する置換
及び非置換のスルホニウム塩をあらかじめ合成し、その
後、置換基を変換、導入する方法(以下2)法という)
のいずれかにより合成することができる。先ず1)法を
具体的に説明すると式(5)で表されるチオキサントン
系化合物(具体例としては、2,4−ジエチルチオキサ
ントン、2,4−ジプロピルチオキサントン、2−イソ
プロピルチオキサントン、4−イソプロピルチオキサン
トン、2−クロロチオキサントン、1−クロロ−4−プ
ロポキシチオキサントン、2−ヒドロキシ−3,4−ジ
メチルチオキサントン、1−メトキシチオキサントン、
2−メトキシチオキサントン、3−メトキシチオキサン
トン、4−メトキシチオキサントン、1−メチル−4−
ヒドロキシチオキサントン、1−メチル−4−クロロチ
オキサントン、1,2−ジメチル−4−クロロチオキサ
ントン、1,3−ジメチル−4−クロロチオキサント
ン、2,3,4−トリメチルチオキサントン、3−ニト
ロチオキサントン、3−エトキシチオキサントン、1,
3,4−トリメチル−2−オキシカルボニルメチルチオ
キサントン、2−オキシカルボニルメチル−4−メチル
チオキサントン、2−フェニルチオキサントン、1−カ
ルボニルオキシメチルチオキサントン、1−カルボニル
オキシエチル−3−ニトロチオキサントン、1−カルボ
ニルオキシエチル−3−エトキシチオキサントン等を挙
げることができる。)と置換または非置換ジフェニルス
ルホキシド化合物(例えば、ジフェニルスルホキシド、
4,4′−ジフルオロジフェニルスルホキシド、2,
2′−ジフルオロジフェニルスルホキシド、3,3′−
ジフルオロジフェニルスルホキシド、4,2′−ジフル
オロジフェニルスルホキシド、4,4′−ジブロムジフ
ェニルスルホキシド、4,4′−ジクロロジフェニルス
ルホシキド、2,2′,4,4−テトラクロロジフェニ
ルスルホキシド、4,4′−ジメチルジフェニルスルホ
キシド、4,4′−ジエチルジフェニルスルホキシド、
4,4′−ジメトキシジフェニルスルホキシド、4,
4′−ジエチルジフェニルスルホキシド、4−メチルチ
オジフェニルスルホキシド、4−フェニルチオジフェニ
ルスルホキシド等)の公知の方法、例えば脱水剤(例え
ば、五酸リン、濃硫酸、無水酢酸等)中で、常温〜10
0℃で縮合反応を行ない、次いで、これらの反応液を式
(3)又は(4)(例えば、NaSbF6 、NaP
F6 、NaAsF6 、NaBF4 、NaSbF6 OH、
KSbF6 、KPF6 、KAsF6 、KSbF5 OH
等)の水溶液に滴下し、スルホニウム塩を得ることがで
きる。
【0022】2)法を具体的に説明すると、1)法で合
成したスルホニウム塩、例えば式(6)
成したスルホニウム塩、例えば式(6)
【0023】
【化8】
【0024】(但し、式中、R1-R5 は、式(5)中の
R1-R5 と同一で、Aはハロゲン原子、Zは前記式
(3)または式(4)で示される。)で示される化合物
等の公知の方法、例えば、塩基性化合物(例えば、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム等)の存
在下、大過剰のモノ又ポリアルコール類(例えば、メタ
ノール、エタノール、カルビトール、エチレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、
グリセリン、トリメチロールプロパン、1,4−ブタン
ジオール、グリシドール、2−ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)ア
クリレート、アリルアルコール等)を室温〜150℃
で、必要に応じて、ジメチルスルホキシド等の有機溶剤
の存在下反応させることにより、前記ハライド化合物の
ハライド部が例えば、
R1-R5 と同一で、Aはハロゲン原子、Zは前記式
(3)または式(4)で示される。)で示される化合物
等の公知の方法、例えば、塩基性化合物(例えば、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム等)の存
在下、大過剰のモノ又ポリアルコール類(例えば、メタ
ノール、エタノール、カルビトール、エチレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、
グリセリン、トリメチロールプロパン、1,4−ブタン
ジオール、グリシドール、2−ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)ア
クリレート、アリルアルコール等)を室温〜150℃
で、必要に応じて、ジメチルスルホキシド等の有機溶剤
の存在下反応させることにより、前記ハライド化合物の
ハライド部が例えば、
【0025】
【化9】
【0026】
【化10】
【0027】
【化11】
【0028】
【化12】
【0029】等の置換基に変換されたスルホニウム塩を
得ることができる。一般式(1)で示される化合物の代
表例としては次表1、表2の化合物を挙げることができ
るが、これらに限定されるものではない。
得ることができる。一般式(1)で示される化合物の代
表例としては次表1、表2の化合物を挙げることができ
るが、これらに限定されるものではない。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】 本発明の硬化性組成物の各成分の使用割合は、エチレン
性不飽和基含有化合物(A)は、5〜80重量%が好ま
しく、特に好ましくは、10〜60重量%であり、カチ
オン重合性物質(B)は、5〜95重量%が好ましく、
特に好ましくは、40〜90重量%であり、光重合開始
剤(C)は、0.1〜10重量%が好ましく、特に好ま
しくは、1〜5重量%である。
性不飽和基含有化合物(A)は、5〜80重量%が好ま
しく、特に好ましくは、10〜60重量%であり、カチ
オン重合性物質(B)は、5〜95重量%が好ましく、
特に好ましくは、40〜90重量%であり、光重合開始
剤(C)は、0.1〜10重量%が好ましく、特に好ま
しくは、1〜5重量%である。
【0032】本発明の硬化性組成物は、混合、溶解ある
いは混練等の方法により調製することができる。
いは混練等の方法により調製することができる。
【0033】本発明のエネルギー線硬化性組成物は、本
発明の効果を損なわない限り、必要に応じて、熱感受性
カチオン及び/又はラジカル重合開始剤;顔料、染料等
の着色剤;消泡剤、レベリング剤、増粘剤、難燃剤、酸
化防止剤、光安定剤等の各種樹脂添加剤;シリカ、ガラ
ス粉、セラミック粉、金属粉等の充填剤;改質用樹脂な
どを適量配合して使用することができる。本発明組成物
を硬化する際に使用する活性エネルギー線としては、紫
外線、電子線、X線、放射線、あるいは高周波等を用い
ることができる。これらのうちでも、1800〜500
0Åの波長を有する紫外線が経済的に好ましく、その光
源としては、紫外線レーザー、水銀ランプ、キセノンラ
ンプ、ナトリウムランプ、アルカリ金属ランプ等が使用
できる。等に好ましい光源としては、レーザー光源であ
り、エネルギーレベルを高めて造形時間を知縮し、良好
な集光性を利用して、造形精度を向上させることが可能
である。
発明の効果を損なわない限り、必要に応じて、熱感受性
カチオン及び/又はラジカル重合開始剤;顔料、染料等
の着色剤;消泡剤、レベリング剤、増粘剤、難燃剤、酸
化防止剤、光安定剤等の各種樹脂添加剤;シリカ、ガラ
ス粉、セラミック粉、金属粉等の充填剤;改質用樹脂な
どを適量配合して使用することができる。本発明組成物
を硬化する際に使用する活性エネルギー線としては、紫
外線、電子線、X線、放射線、あるいは高周波等を用い
ることができる。これらのうちでも、1800〜500
0Åの波長を有する紫外線が経済的に好ましく、その光
源としては、紫外線レーザー、水銀ランプ、キセノンラ
ンプ、ナトリウムランプ、アルカリ金属ランプ等が使用
できる。等に好ましい光源としては、レーザー光源であ
り、エネルギーレベルを高めて造形時間を知縮し、良好
な集光性を利用して、造形精度を向上させることが可能
である。
【0034】本発明組成物は、活性エネルギー線による
カチオン重合反応及びラジカル重合反応により硬化が進
むため、使用するエチレン性不飽和基含有化合物(A)
及びカチオン重合性物質(B)の種類によっては、活性
エネルギー線照射時、該樹脂組成物を、例えば30〜1
00℃程度に加熱することにより、架橋硬化反応を効果
的に促進することもできるし、更に、エネルギー線照射
して、得られた造形物を例えば40〜100℃の温度に
加熱処理又は水銀ランプなどで、UV照射処理をするこ
とで、より機械強度の優れた造形物を得ることができ
る。
カチオン重合反応及びラジカル重合反応により硬化が進
むため、使用するエチレン性不飽和基含有化合物(A)
及びカチオン重合性物質(B)の種類によっては、活性
エネルギー線照射時、該樹脂組成物を、例えば30〜1
00℃程度に加熱することにより、架橋硬化反応を効果
的に促進することもできるし、更に、エネルギー線照射
して、得られた造形物を例えば40〜100℃の温度に
加熱処理又は水銀ランプなどで、UV照射処理をするこ
とで、より機械強度の優れた造形物を得ることができ
る。
【0035】本発明のエネルギー線硬化性組成物は、光
学的造形用組成物に適しており、設計の途中で外観デザ
インを審査するためのモデル、部品相互の組み合せの不
都合をチェックするためのモデル、鋳型を製作するため
の木型、金型を製作するための倣い加工用モデルなど、
幅広い用途に利用することができる。具体的な適用分野
としては、自動車、電子・電気部品、家具、建築構造
物、玩具、容器類、鋳物、人形等各種曲面体のモデルや
加工用が挙げられる。
学的造形用組成物に適しており、設計の途中で外観デザ
インを審査するためのモデル、部品相互の組み合せの不
都合をチェックするためのモデル、鋳型を製作するため
の木型、金型を製作するための倣い加工用モデルなど、
幅広い用途に利用することができる。具体的な適用分野
としては、自動車、電子・電気部品、家具、建築構造
物、玩具、容器類、鋳物、人形等各種曲面体のモデルや
加工用が挙げられる。
【0036】本発明組成物は、光学的造形用途以外に
も、例えば、印刷インキ、塗料、レジスト、液レジ、接
着剤、レンズ類、注型物等に好適に用いられる。
も、例えば、印刷インキ、塗料、レジスト、液レジ、接
着剤、レンズ類、注型物等に好適に用いられる。
【0037】
【実施例】以下、本発明の実施例により具体的に説明す
る。なお、実施例中の部は、重量部である。
る。なお、実施例中の部は、重量部である。
【0038】(式(1)で表されるスルホニウム塩の合
成例) 合成例1.2,4−ジエチルチオキサントン38.4
部、4,4′−ジフルオロジフェニルスルホキシド2
3.8部、無水酢酸100部及びメタンスルホン酸39
8部を仕込み、25℃で攪拌しながら約8時間反応を行
ない、次いで、この反応混合物をNaSbF6 の水溶液
619.9部(水582.8部にNaSbF6 37.1
部を溶解したもの。)に少しずつ滴下し、析出した黄色
の固体をろ過、水及びエチレンエーテルで洗浄した。黄
色の固体が93.0部得られた。生成物の融点は81.
1〜87.9℃で元素分析値は次のとおりであった。 元素 実測値(重量%) 計算値(重量%) 炭素 48.10 48.02 水素 3.25 3.20 イオウ 8.89 8.84 アンチモン 16.71 16.78 フッ素 20.99 20.95 この製造方法に基づいて,構造式
成例) 合成例1.2,4−ジエチルチオキサントン38.4
部、4,4′−ジフルオロジフェニルスルホキシド2
3.8部、無水酢酸100部及びメタンスルホン酸39
8部を仕込み、25℃で攪拌しながら約8時間反応を行
ない、次いで、この反応混合物をNaSbF6 の水溶液
619.9部(水582.8部にNaSbF6 37.1
部を溶解したもの。)に少しずつ滴下し、析出した黄色
の固体をろ過、水及びエチレンエーテルで洗浄した。黄
色の固体が93.0部得られた。生成物の融点は81.
1〜87.9℃で元素分析値は次のとおりであった。 元素 実測値(重量%) 計算値(重量%) 炭素 48.10 48.02 水素 3.25 3.20 イオウ 8.89 8.84 アンチモン 16.71 16.78 フッ素 20.99 20.95 この製造方法に基づいて,構造式
【0039】
【化13】
【0040】のスルホニウム塩を得た。
【0041】合成例2.1−クロロ−4−プロポキシチ
オキサントン6.1部、4,4′−ジメチルジフェニル
スルホキシド46.1部、無水酢酸200部、及びメタ
ンスルホン酸796部を仕込み、25℃で約8時間反応
させ、次いで反応混合物をNaSbF6 の水溶液86
2.8部(水810.6部にNaSbF6 を51.7部
を溶解したもの。)に少しずつ滴下し、析出した黄色の
固体をろ過し、水及びエチルエーテルで洗浄した。黄色
の固体が135.6部得られた。生成物の融点は、10
5.2〜111.0℃で元素分析値は、次のとおりであ
った。 元素 実測値(重量%) 計算値(重量%) 炭素 47.84 47.80 水素 3.52 3.48 イオウ 8.57 8.51 アンチモン 16.20 16.15 フッ素 15.15 15.12 塩素 4.72 4.70 この製造方法に基づいて、構造式
オキサントン6.1部、4,4′−ジメチルジフェニル
スルホキシド46.1部、無水酢酸200部、及びメタ
ンスルホン酸796部を仕込み、25℃で約8時間反応
させ、次いで反応混合物をNaSbF6 の水溶液86
2.8部(水810.6部にNaSbF6 を51.7部
を溶解したもの。)に少しずつ滴下し、析出した黄色の
固体をろ過し、水及びエチルエーテルで洗浄した。黄色
の固体が135.6部得られた。生成物の融点は、10
5.2〜111.0℃で元素分析値は、次のとおりであ
った。 元素 実測値(重量%) 計算値(重量%) 炭素 47.84 47.80 水素 3.52 3.48 イオウ 8.57 8.51 アンチモン 16.20 16.15 フッ素 15.15 15.12 塩素 4.72 4.70 この製造方法に基づいて、構造式
【0042】
【化14】
【0043】のスルホニウム塩を得た。 合成例3.2−イソプロピルチオキサントン50.8
部、ジフェニルスルホキシド40.4部、無水酢酸20
0部及びメタンスルホン酸796部を仕込み、25℃で
約8時間反応させ、次いで反応混合物をNaPF6 の水
溶液560部(水526.4部にNaPF6 33.6部
を溶解したもの。)に少しずつ滴下し、析出した黄色の
固体をろ過、水及びエチルエーテルで洗浄した。黄色の
固体が105.1部得られた。生成物の融点は、79.
1〜85.7℃で元素分析値は、次のとおりであった。 元素 実測値(重量%) 計算値(重量%) 炭素 57.49 57.53 水素 3.99 3.96 イオウ 10.95 10.97 リン 5.28 5.30 フッ素 19.52 19.50 この製造方法に基づいて、構造式
部、ジフェニルスルホキシド40.4部、無水酢酸20
0部及びメタンスルホン酸796部を仕込み、25℃で
約8時間反応させ、次いで反応混合物をNaPF6 の水
溶液560部(水526.4部にNaPF6 33.6部
を溶解したもの。)に少しずつ滴下し、析出した黄色の
固体をろ過、水及びエチルエーテルで洗浄した。黄色の
固体が105.1部得られた。生成物の融点は、79.
1〜85.7℃で元素分析値は、次のとおりであった。 元素 実測値(重量%) 計算値(重量%) 炭素 57.49 57.53 水素 3.99 3.96 イオウ 10.95 10.97 リン 5.28 5.30 フッ素 19.52 19.50 この製造方法に基づいて、構造式
【0044】
【化15】
【0045】のスルホニウム塩を得た。
【0046】合成例4.合成例1で得た化合物40部、
水酸化ナトリウム4.0部、エチレングリコール200
部を仕込み、室温で24時間反応し、その後、水中に注
ぎ込み析出した黄色の固体をろ過し、乾燥し常温で固体
の生成物を得た。生成物の構造式は下記のものであり、
元素分析の結果は計算値にほぼ一致した。
水酸化ナトリウム4.0部、エチレングリコール200
部を仕込み、室温で24時間反応し、その後、水中に注
ぎ込み析出した黄色の固体をろ過し、乾燥し常温で固体
の生成物を得た。生成物の構造式は下記のものであり、
元素分析の結果は計算値にほぼ一致した。
【0047】
【化16】
【0048】 元素 実測値(重量%) 計算値(重量%) 炭素 48.31 48.26 水素 4.10 4.05 イオウ 8.07 8.05 アンチモン 15.30 15.29 フッ素 14.33 14.31 実施例1.エチレン性不飽和基含有化合物(A)として
ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート15部、カ
チオン重合性物質(B)として3,4−エポキシシクロ
ヘキシルメチル−3,4−エポキシシキロヘキサンカル
ボキシレート55部、ビスフェノールAジビニルエーテ
ル30部及び光重合開始剤(C)として合成例1で得た
スルホニウム塩3部を充分に溶解混合して、エネルギー
線硬化性組成物を得た。組成物を入れる容器をのせた三
次元NC(数値制御)テーブル、ヘリウム・カドミウム
レーザー(波長325nm)と、光学系及びパーソナル
コンピューターをメーンとする制御部より構成されてい
る光造形実験システムを用いて、この組成物から底面の
直径12mm、高さ15mm、厚さ0.5mmの円錐を
造形した。この造形物は歪みがなく、極めて造形精度が
高く、かつ機械強度が優れたものであった。
ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート15部、カ
チオン重合性物質(B)として3,4−エポキシシクロ
ヘキシルメチル−3,4−エポキシシキロヘキサンカル
ボキシレート55部、ビスフェノールAジビニルエーテ
ル30部及び光重合開始剤(C)として合成例1で得た
スルホニウム塩3部を充分に溶解混合して、エネルギー
線硬化性組成物を得た。組成物を入れる容器をのせた三
次元NC(数値制御)テーブル、ヘリウム・カドミウム
レーザー(波長325nm)と、光学系及びパーソナル
コンピューターをメーンとする制御部より構成されてい
る光造形実験システムを用いて、この組成物から底面の
直径12mm、高さ15mm、厚さ0.5mmの円錐を
造形した。この造形物は歪みがなく、極めて造形精度が
高く、かつ機械強度が優れたものであった。
【0049】実施例2.(A)成分として、ジペンタエ
リスリトールヘキサアクリレート20部、トリメチロー
ルプロパントリアクリレート10部、(B)成分とし
て、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−
エポキシシクロヘキサンカルボキシレート45部、トリ
エチレングリコールジビニルエーテル25部及び光重合
開始剤(C)として、合成例2で得たスルホニウム塩3
部を溶解混合してエネルギー線硬化性組成物を得た。実
施例1に示したレーザー光造形実験システムを用いて、
つりがね状の造形物を作成したところ、この造形物は歪
みがなく、極めて造形精度が高く、かつ機械強度の優れ
たものであった。
リスリトールヘキサアクリレート20部、トリメチロー
ルプロパントリアクリレート10部、(B)成分とし
て、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−
エポキシシクロヘキサンカルボキシレート45部、トリ
エチレングリコールジビニルエーテル25部及び光重合
開始剤(C)として、合成例2で得たスルホニウム塩3
部を溶解混合してエネルギー線硬化性組成物を得た。実
施例1に示したレーザー光造形実験システムを用いて、
つりがね状の造形物を作成したところ、この造形物は歪
みがなく、極めて造形精度が高く、かつ機械強度の優れ
たものであった。
【0050】実施例3.(A)成分として、ビスフェノ
ールAエポキシアクリレート15部、ペンタエリスリト
ールトリアクリレート25部、(B)成分として、ビス
フェノールAジグリシジルエーテル10部、3,4−エ
ポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロ
ヘキサンカルボキシレート30部及び(C)成分として
合成例1で得たスルホニウム塩2部、合成例3で得たス
ルホニウム塩1部を溶解・混合してエネルギー線硬化性
組成物を得た。実施例1に示したレーザー光造形実験シ
ステムを用いて、この組成物を60℃に加温しながらコ
ップ状造形物を作成したところ、この造形物は歪みがな
く、造形精度の優れたものが得られた。
ールAエポキシアクリレート15部、ペンタエリスリト
ールトリアクリレート25部、(B)成分として、ビス
フェノールAジグリシジルエーテル10部、3,4−エ
ポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロ
ヘキサンカルボキシレート30部及び(C)成分として
合成例1で得たスルホニウム塩2部、合成例3で得たス
ルホニウム塩1部を溶解・混合してエネルギー線硬化性
組成物を得た。実施例1に示したレーザー光造形実験シ
ステムを用いて、この組成物を60℃に加温しながらコ
ップ状造形物を作成したところ、この造形物は歪みがな
く、造形精度の優れたものが得られた。
【0051】実施例4.(B)成分として、3,4−エ
ポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロ
ヘキサンカボキシレート50部、トリメチロールプロパ
ントリビニルエーテル30部、(A)成分として、ジペ
ンタエリスリトールヘキサアクリレート20部及び
(C)成分として、合成例4で得たスルホニウム塩3部
を溶解・混合してエネルギー線硬化性組成物を得た。実
施例1に示したレーザー光造形実験システムを用いてつ
りがね状の造形物を作成したところ、歪みがなく、機械
的強度、造形精度、表面平滑性の優れたものが得られ
た。各実施例の結果から明らかなように、本発明の組成
物は、ラジカル重合開始剤とカチオン重合開始剤とを併
用しなくても特定のチオキサントン系スルホニウム塩を
用いることによりエチレン性不飽和基含有化合物とカチ
オン重合性物質を同時に光重合することができ硬化性に
優れ、得られた硬化物は、歪みがなく、機械的強度、造
形精度等が優れていることは明らかである。
ポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロ
ヘキサンカボキシレート50部、トリメチロールプロパ
ントリビニルエーテル30部、(A)成分として、ジペ
ンタエリスリトールヘキサアクリレート20部及び
(C)成分として、合成例4で得たスルホニウム塩3部
を溶解・混合してエネルギー線硬化性組成物を得た。実
施例1に示したレーザー光造形実験システムを用いてつ
りがね状の造形物を作成したところ、歪みがなく、機械
的強度、造形精度、表面平滑性の優れたものが得られ
た。各実施例の結果から明らかなように、本発明の組成
物は、ラジカル重合開始剤とカチオン重合開始剤とを併
用しなくても特定のチオキサントン系スルホニウム塩を
用いることによりエチレン性不飽和基含有化合物とカチ
オン重合性物質を同時に光重合することができ硬化性に
優れ、得られた硬化物は、歪みがなく、機械的強度、造
形精度等が優れていることは明らかである。
【0052】
【発明の効果】本発明のエネルギー線硬化性組成物は、
エチレン性不飽和基含有化合物及びカチオン重合性物質
からなるものであり、かつラジカル重合開始能力とカチ
オン重合開始能力を合せ持つ特定のスルホニウム塩を重
合開始剤として用いることにより、硬化性に優れ、硬化
物は、歪みがなく、機械的強度、造形精度等が優れた特
に光造形用途に適した硬化物を得ることができる。
エチレン性不飽和基含有化合物及びカチオン重合性物質
からなるものであり、かつラジカル重合開始能力とカチ
オン重合開始能力を合せ持つ特定のスルホニウム塩を重
合開始剤として用いることにより、硬化性に優れ、硬化
物は、歪みがなく、機械的強度、造形精度等が優れた特
に光造形用途に適した硬化物を得ることができる。
Claims (2)
- 【請求項1】エチレン性不飽和基含有化合物(A)とカ
チオン重合性物質(B)と式(1) 【化1】 (式中、Xは式(2)で示される基 【化2】 {式中R6-R15は、それぞれ水素原子、ハロゲン原子、
ニトロ基、アルコキシ基、C1-C20の構造中に、水酸
基、エーテル基、エステル基、(メタ)アクリロイル
基、エポキシ基あるいはアリル基を有しても良い脂肪族
基、フェニル基、フェノキシ基、チオフェノキシ基、の
いずれかから選択された基である。) R1-R5 は、それぞれ水素原子、水酸基、C1-C15の脂
肪族基、ハロゲン原子、ニトロ基、アルコキシ基、エス
テル基、フェニル基および式(2)で示される基から選
択された基であり、nは1〜4、Zは式(3)または式
(4) MQP (3) MQP-1 (OH) (4) (式中、Mは、リン原子、ホウ素原子、ヒ素原子または
アンチモン原子であり、Qはハロゲン原子であり、Pは
4〜6の整数である。)で示される。}で示されるスル
ホニウム塩からなる光重合開始剤(C)を含有すること
を特徴とするエネルギー線硬化性組成物。 - 【請求項2】請求項1記載の組成物の硬化物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18508795A JPH0912615A (ja) | 1995-06-29 | 1995-06-29 | エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18508795A JPH0912615A (ja) | 1995-06-29 | 1995-06-29 | エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0912615A true JPH0912615A (ja) | 1997-01-14 |
Family
ID=16164610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18508795A Pending JPH0912615A (ja) | 1995-06-29 | 1995-06-29 | エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0912615A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7318991B2 (en) | 2002-03-04 | 2008-01-15 | Wako Pure Chemical Industries, Ltd. | Heterocycle-bearing onium salts |
US7560219B2 (en) * | 2003-11-04 | 2009-07-14 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Sulfonium salt photoinitiators and use thereof |
US7709548B2 (en) | 2003-06-25 | 2010-05-04 | San-Apro Limited | Method for manufacturing monosulfonium salt, cationic polymerization initiator, curable composition, and cured product |
WO2011096195A1 (en) | 2010-02-05 | 2011-08-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Photosensitive resin composition, method for producing structure, and liquid discharge head |
US9061499B2 (en) | 2010-02-05 | 2015-06-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Negative photosensitive resin composition, pattern formation method, and liquid discharge head |
JP2015174867A (ja) * | 2014-03-13 | 2015-10-05 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 活性エネルギー線重合性樹脂組成物及び積層体 |
-
1995
- 1995-06-29 JP JP18508795A patent/JPH0912615A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7318991B2 (en) | 2002-03-04 | 2008-01-15 | Wako Pure Chemical Industries, Ltd. | Heterocycle-bearing onium salts |
EP1953149A2 (en) | 2002-03-04 | 2008-08-06 | Wako Pure Chemical Industries, Ltd. | A heterocycle-containing onium salt |
US7833691B2 (en) | 2002-03-04 | 2010-11-16 | Wako Pure Chemical Industries, Ltd. | Heterocycle-bearing onium salts |
US7709548B2 (en) | 2003-06-25 | 2010-05-04 | San-Apro Limited | Method for manufacturing monosulfonium salt, cationic polymerization initiator, curable composition, and cured product |
US7560219B2 (en) * | 2003-11-04 | 2009-07-14 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Sulfonium salt photoinitiators and use thereof |
WO2011096195A1 (en) | 2010-02-05 | 2011-08-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Photosensitive resin composition, method for producing structure, and liquid discharge head |
EP2531890A1 (en) * | 2010-02-05 | 2012-12-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Photosensitive resin composition, method for producing structure, and liquid discharge head |
EP2531890A4 (en) * | 2010-02-05 | 2013-11-06 | Canon Kk | PHOTOSENSITIVE RESIN COMPOSITION, METHOD FOR PRODUCING STRUCTURE, AND LIQUID DISCHARGE HEAD |
US8980968B2 (en) | 2010-02-05 | 2015-03-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Photosensitive resin composition, method for producing structure, and liquid discharge head |
US9061499B2 (en) | 2010-02-05 | 2015-06-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Negative photosensitive resin composition, pattern formation method, and liquid discharge head |
EP3064996A1 (en) * | 2010-02-05 | 2016-09-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid discharge head |
JP2015174867A (ja) * | 2014-03-13 | 2015-10-05 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 活性エネルギー線重合性樹脂組成物及び積層体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5525645A (en) | Resin composition for optical molding | |
JP3844824B2 (ja) | エネルギー線硬化性エポキシ樹脂組成物、光学的立体造形用樹脂組成物及び光学的立体造形方法 | |
EP0360869B1 (en) | Resin composition for optical modeling | |
JP5019518B2 (ja) | 光学的立体造形用樹脂組成物および光学的立体造形方法 | |
JPH07103218B2 (ja) | 光学的造形用樹脂組成物 | |
JP5280610B2 (ja) | 安定性の向上した活性エネルギー線硬化性の光学的立体造形用樹脂組成物 | |
JP3942202B2 (ja) | 光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物 | |
JPH09268205A (ja) | 光学的立体造形用樹脂組成物および光学的立体造形法 | |
JP2590215B2 (ja) | 光学的造形用樹脂組成物 | |
JPH01213304A (ja) | 光学的造形用樹脂組成物 | |
JP4197361B2 (ja) | 光学的立体造形用樹脂組成物および光学的立体造形方法 | |
JP3197907B2 (ja) | エネルギー線を用いた注型成型方法 | |
JP2003073457A (ja) | 光学的立体造形用樹脂組成物およびこれを用いた光学的立体造形方法 | |
JP2538652B2 (ja) | 光学的造形用樹脂組成物 | |
JPH0912615A (ja) | エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物 | |
JP2604438B2 (ja) | 樹脂の光学的造形方法 | |
JP2590230B2 (ja) | 光学的造形用樹脂組成物 | |
JPH107680A (ja) | 光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物 | |
JPH107649A (ja) | 光重合開始剤、これを含有するエネルギー線硬化性組成物及びその硬化物 | |
JP3140478B2 (ja) | エネルギー線を用いた注型成型方法 | |
JP4293535B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化性光学的立体造形用エポキシ樹脂組成物及び光学的立体造形方法 | |
JPH0987311A (ja) | エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物 | |
JP2632961B2 (ja) | 樹脂の光学的造形方法 | |
JP3402520B2 (ja) | エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物 | |
JP2001288205A (ja) | 光カチオン重合開始剤及びそれを含有する光硬化性樹脂組成物 |