JPH08282411A - エネルギ吸収機能を有するトリム部材 - Google Patents
エネルギ吸収機能を有するトリム部材Info
- Publication number
- JPH08282411A JPH08282411A JP8082700A JP8270096A JPH08282411A JP H08282411 A JPH08282411 A JP H08282411A JP 8082700 A JP8082700 A JP 8082700A JP 8270096 A JP8270096 A JP 8270096A JP H08282411 A JPH08282411 A JP H08282411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- structural member
- trim
- energy absorbing
- trim member
- structural
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 title description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
- B60R13/02—Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
- B60R13/0237—Side or rear panels
- B60R13/025—Pillars; Roof rails
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/04—Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
- B60R13/02—Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
- B60R2013/0287—Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners integrating other functions or accessories
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/04—Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
- B60R2021/0414—Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings using energy absorbing ribs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/04—Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
- B60R2021/0435—Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the side or roof pillars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/18—Anchoring devices
- B60R22/20—Anchoring devices adjustable in position, e.g. in height
- B60R22/201—Anchoring devices adjustable in position, e.g. in height with the belt anchor connected to a slider movable in a vehicle-mounted track
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 車両の内部スペースを犠牲にすることなく、
エネルギ吸収能力を増大した自動車の構造部材に装着す
るためのトリム部材を提供すること。 【解決手段】 構造部材に固定状態で装着されるボデイ
30を備え、このボデイは、トリム部材10が装着され
たときに、このボデイ30に沿って互いに離隔しかつ構
造部材22に近接して配置される複数のエネルギ吸収リ
ブ32を含む。このエネルギ吸収リブ32はボデイ30
から延びかつ互いに離隔した一連のフィンガ38,4
0,42を含む。これらのフィンガは、構造部材に接触
したときに、ボデイ30に作用する力に応じて撓み、こ
の力により形成されたエネルギを吸収しかつ消滅させ
る。
エネルギ吸収能力を増大した自動車の構造部材に装着す
るためのトリム部材を提供すること。 【解決手段】 構造部材に固定状態で装着されるボデイ
30を備え、このボデイは、トリム部材10が装着され
たときに、このボデイ30に沿って互いに離隔しかつ構
造部材22に近接して配置される複数のエネルギ吸収リ
ブ32を含む。このエネルギ吸収リブ32はボデイ30
から延びかつ互いに離隔した一連のフィンガ38,4
0,42を含む。これらのフィンガは、構造部材に接触
したときに、ボデイ30に作用する力に応じて撓み、こ
の力により形成されたエネルギを吸収しかつ消滅させ
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的にトリム部
材に関し、より詳細には、エネルギ吸収機能を有する自
動車用トリム部材に関する。
材に関し、より詳細には、エネルギ吸収機能を有する自
動車用トリム部材に関する。
【0002】
【従来の技術】トリム部材は自動車の内装に美観的に好
適な外観を与え、外形を滑らかにし、車両の構造上の荷
重支持部材を覆うために、自動車に用いられている。た
とえば、このために、トリム部材は、車両のA,B,C
およびDピラー、サイドレールおよびルーフレールまた
は前後のヘッダーと関連して用いられる。
適な外観を与え、外形を滑らかにし、車両の構造上の荷
重支持部材を覆うために、自動車に用いられている。た
とえば、このために、トリム部材は、車両のA,B,C
およびDピラー、サイドレールおよびルーフレールまた
は前後のヘッダーと関連して用いられる。
【0003】このようなトリム部材の美観上の目的に加
え、これらのトリム部材は、衝撃または衝突の際にエネ
ルギを吸収する。したがって、当該技術分野において
は、車両の内部スペースを犠牲にすることなく、上述の
デザイン上の目的にも合致するエネルギ吸収能力を増大
したトリム部材を必要としている。
え、これらのトリム部材は、衝撃または衝突の際にエネ
ルギを吸収する。したがって、当該技術分野において
は、車両の内部スペースを犠牲にすることなく、上述の
デザイン上の目的にも合致するエネルギ吸収能力を増大
したトリム部材を必要としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は自動車のトリム
部材の上記欠点を解消する。特に、本発明は、自動車の
構造部材に装着するためのトリム部材に関し、このトリ
ム部材は固定状態で装着されるボデイを含む。このボデ
イは、トリム部材が装着されたときに、このボデイに沿
って互いに離隔しかつ構造部材に近接して配置される複
数のエネルギ吸収リブを含んでいる。このエネルギ吸収
リブは、ボデイから延びかつ車両の構造部材に近接して
配置される少なくとも1つの片持ち状のフィンガを含ん
でいる。このフィンガは、構造部材に接触したときにボ
デイに作用する力に応じて撓み、この力により形成され
るエネルギを吸収しかつ消滅させる。
部材の上記欠点を解消する。特に、本発明は、自動車の
構造部材に装着するためのトリム部材に関し、このトリ
ム部材は固定状態で装着されるボデイを含む。このボデ
イは、トリム部材が装着されたときに、このボデイに沿
って互いに離隔しかつ構造部材に近接して配置される複
数のエネルギ吸収リブを含んでいる。このエネルギ吸収
リブは、ボデイから延びかつ車両の構造部材に近接して
配置される少なくとも1つの片持ち状のフィンガを含ん
でいる。このフィンガは、構造部材に接触したときにボ
デイに作用する力に応じて撓み、この力により形成され
るエネルギを吸収しかつ消滅させる。
【0005】本発明は、全ての内装トリム部材に関連し
て、特に、A,B,CおよびDピラーのような上部トリ
ム部材とサイドおよびルーフレールとに関連して用いる
ことができる。さらに、本発明は、車両の内部スペース
を犠牲にすることなく、その目的に合致する。
て、特に、A,B,CおよびDピラーのような上部トリ
ム部材とサイドおよびルーフレールとに関連して用いる
ことができる。さらに、本発明は、車両の内部スペース
を犠牲にすることなく、その目的に合致する。
【0006】本発明の他の特徴および利点は、添付図面
と関連して考察したときに、下記説明を読んだ後により
良く理解されるようになるので、これらの特徴および利
点は容易に分かるであろう。
と関連して考察したときに、下記説明を読んだ後により
良く理解されるようになるので、これらの特徴および利
点は容易に分かるであろう。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、図2においてその全体
が10で示されている、エネルギ吸収トリム部材に関す
る。トリム部材10は自動車の構造部材と関連して用い
られる場合が多く、自動車の一例が図1の12で示され
ている。内装トリム部材と関連する場合が多い構造部材
は、図1の14,16,18,20のそれぞれで示され
ているA,B,CおよびDピラーと、サイドおよびルー
フレール(図示せず)とを含むことができる。しかし、
本発明のトリム部材10は、車両の内装に美観的に好適
な外観を与え、外形を滑らかにし、車両の構造上の荷重
支持部材を覆うために、車両の多くの箇所に使用するこ
とができることが分かるであろう。
が10で示されている、エネルギ吸収トリム部材に関す
る。トリム部材10は自動車の構造部材と関連して用い
られる場合が多く、自動車の一例が図1の12で示され
ている。内装トリム部材と関連する場合が多い構造部材
は、図1の14,16,18,20のそれぞれで示され
ているA,B,CおよびDピラーと、サイドおよびルー
フレール(図示せず)とを含むことができる。しかし、
本発明のトリム部材10は、車両の内装に美観的に好適
な外観を与え、外形を滑らかにし、車両の構造上の荷重
支持部材を覆うために、車両の多くの箇所に使用するこ
とができることが分かるであろう。
【0008】図3から図6において、本発明のトリム部
材10が、車両12の荷重支持構造部材22に装着され
ているのが示されている。この荷重支持部材22は上述
のピラーまたはサイドおよびルーフレールのいずれかと
してもよい。この荷重支持構造部材は、一般的に金属板
部材から形成される。図3から図6に示すように、荷重
支持構造部材22は、平坦状の細長い中央部材24を含
んでもよく、これから一対の側部部材26が延びてい
る。この側部部材26は周部フランジ28まで延びても
よい。しかし、車両12の構造部材22は応用例にした
がいどのような形状でも形成可能であることが認識され
なければならない。同様に、本発明のトリム部材10
は、美観的に好適で効率的な態様で構造部材22を好適
な状態で覆うように形成され、したがって、種々の形状
を形成することもできる。
材10が、車両12の荷重支持構造部材22に装着され
ているのが示されている。この荷重支持部材22は上述
のピラーまたはサイドおよびルーフレールのいずれかと
してもよい。この荷重支持構造部材は、一般的に金属板
部材から形成される。図3から図6に示すように、荷重
支持構造部材22は、平坦状の細長い中央部材24を含
んでもよく、これから一対の側部部材26が延びてい
る。この側部部材26は周部フランジ28まで延びても
よい。しかし、車両12の構造部材22は応用例にした
がいどのような形状でも形成可能であることが認識され
なければならない。同様に、本発明のトリム部材10
は、美観的に好適で効率的な態様で構造部材22を好適
な状態で覆うように形成され、したがって、種々の形状
を形成することもできる。
【0009】特に、次に図2を参照すると、トリム部材
10はその全体が30で示されているボデイを含んでい
る。このボデイ30は好適な手段を使用して構造部材2
2に固定状態で装着される。この手段は、図2に示すよ
うに、ボデイ30の上部および下部の近部に配置される
クリップ23を含んでもよい。また、ボデイ30はトリ
ム部材10が装着されたときに、このボデイ30に沿い
互いに離隔しかつ構造部材22に近接して配置され、そ
の全体が32で示されている複数のエネルギ吸収リブを
含んでいる。ボデイ30はトリム部材10で覆われる構
造部材22に適合し、この図示されている実施例におい
て、断面がほぼU字形状に形成され、一対の縁部34と
この一対の縁部34間に延びるほぼ平坦状の拡張部36
とを含んでいる。この一対の縁部34は平坦状の拡張部
36にほぼ直交してかつ車両の構造部材22に向かって
延びている。しかし、この縁部34は、平坦状の拡張部
36に対してトリム部材10の目的を達成するのに必要
な角度で延びてもよいということが認識されなければな
らない。ボデイ30は、これに一体成型された複数のエ
ネルギ吸収リブ32を有する射出成型された一体形プラ
スチック部材である。リブ32は、平坦状の拡張部36
の内面と、構造部材22に対向するボデイの側部34と
に戦略的に配置可能である。衝撃の際に、以下により詳
細に論述しているように、エネルギを有効に吸収するこ
とができる。また、構造部材22に対向するボデイ30
の側部はビニール、布、皮革または上記目的に適する他
の材料で覆うことまたは包むことができる。
10はその全体が30で示されているボデイを含んでい
る。このボデイ30は好適な手段を使用して構造部材2
2に固定状態で装着される。この手段は、図2に示すよ
うに、ボデイ30の上部および下部の近部に配置される
クリップ23を含んでもよい。また、ボデイ30はトリ
ム部材10が装着されたときに、このボデイ30に沿い
互いに離隔しかつ構造部材22に近接して配置され、そ
の全体が32で示されている複数のエネルギ吸収リブを
含んでいる。ボデイ30はトリム部材10で覆われる構
造部材22に適合し、この図示されている実施例におい
て、断面がほぼU字形状に形成され、一対の縁部34と
この一対の縁部34間に延びるほぼ平坦状の拡張部36
とを含んでいる。この一対の縁部34は平坦状の拡張部
36にほぼ直交してかつ車両の構造部材22に向かって
延びている。しかし、この縁部34は、平坦状の拡張部
36に対してトリム部材10の目的を達成するのに必要
な角度で延びてもよいということが認識されなければな
らない。ボデイ30は、これに一体成型された複数のエ
ネルギ吸収リブ32を有する射出成型された一体形プラ
スチック部材である。リブ32は、平坦状の拡張部36
の内面と、構造部材22に対向するボデイの側部34と
に戦略的に配置可能である。衝撃の際に、以下により詳
細に論述しているように、エネルギを有効に吸収するこ
とができる。また、構造部材22に対向するボデイ30
の側部はビニール、布、皮革または上記目的に適する他
の材料で覆うことまたは包むことができる。
【0010】エネルギ吸収リブ32は、ボデイ30から
片持ち状に延びる少なくとも1つのフィンガを含んでい
る。リブ32は、構造部材22に接触したときに、ボデ
イ30に作用する力に応じて撓み、この力により形成さ
れるエネルギを吸収しかつ消滅させる。特に、エネルギ
吸収リブ32は互いに平行に配置されかつ互いに離隔し
た一連の可撓性のプラスチックフィンガ38,40,4
2を含んでいる。フィンガ38,40,42はボデイ3
0に作用する力に応じて連続的に撓む。このフィンガは
構造部材22に直接近接して配置された第1部材38
と、この第1部材38から離隔した第2部材40と、こ
の第2部材40から同様に離隔した第3部材42とを含
み、このフィンガ38,40,42はボデイに作用する
力に応じて連続的に撓む。リブは、スペース条件および
その他の考慮事項にしたがい他のフィンガ43を含んで
もよい。
片持ち状に延びる少なくとも1つのフィンガを含んでい
る。リブ32は、構造部材22に接触したときに、ボデ
イ30に作用する力に応じて撓み、この力により形成さ
れるエネルギを吸収しかつ消滅させる。特に、エネルギ
吸収リブ32は互いに平行に配置されかつ互いに離隔し
た一連の可撓性のプラスチックフィンガ38,40,4
2を含んでいる。フィンガ38,40,42はボデイ3
0に作用する力に応じて連続的に撓む。このフィンガは
構造部材22に直接近接して配置された第1部材38
と、この第1部材38から離隔した第2部材40と、こ
の第2部材40から同様に離隔した第3部材42とを含
み、このフィンガ38,40,42はボデイに作用する
力に応じて連続的に撓む。リブは、スペース条件および
その他の考慮事項にしたがい他のフィンガ43を含んで
もよい。
【0011】図2および図3に示すように、一連のフィ
ンガ38,40,42,43は一対の縁部34に直交し
てかつボデイの平坦状の拡張部36にほぼ平行に延びて
もよい。その代わりに、図2および図5に示すように、
一連のフィンガ38,40,42,43は平坦状の拡張
部36に直交しかつ一対の縁部34にほぼ平行に延びて
もよい。
ンガ38,40,42,43は一対の縁部34に直交し
てかつボデイの平坦状の拡張部36にほぼ平行に延びて
もよい。その代わりに、図2および図5に示すように、
一連のフィンガ38,40,42,43は平坦状の拡張
部36に直交しかつ一対の縁部34にほぼ平行に延びて
もよい。
【0012】さらに、図2においてその全体が44で示
されている第2構造部材はトリム部材に装着または取付
けるのが希であるということはない。たとえば、この図
面において、トリム部材は、チャンネル部材48を介し
てボデイ30に摺動可能に装着されるDリングパネル4
6を含んでいる。このDリングパネル46はシートベル
トのような乗員拘束システムの部材であるDリング(図
示せず)の動きを収容するために使用することができ
る。この乗員拘束部材は構造部材22に装着される場合
が多く、この構造部材はトリム部材10を有している。
この場合に、第2構造部材44は、トリム部材が装着さ
れたときに、この第2支持部材44に沿って互いに離隔
しかつ構造部材に近接して配置される複数のエネルギ吸
収リブ32を含んでもよい。トリム部材のボデイ30に
直接成型されるリブ32の場合と同様に、第2構造部材
44のエネルギ吸収リブ32は第2支持構造体44から
延びかつ互いに離隔した一連のフィンガ38,40,4
2,43を含んでいる。同様に、第2構造部材のフィン
ガ38,40,42,43は構造部材22に接触したと
きに、ボデイに作用する力に応じて撓み、この力により
形成されるエネルギを吸収しかつ消滅させる。
されている第2構造部材はトリム部材に装着または取付
けるのが希であるということはない。たとえば、この図
面において、トリム部材は、チャンネル部材48を介し
てボデイ30に摺動可能に装着されるDリングパネル4
6を含んでいる。このDリングパネル46はシートベル
トのような乗員拘束システムの部材であるDリング(図
示せず)の動きを収容するために使用することができ
る。この乗員拘束部材は構造部材22に装着される場合
が多く、この構造部材はトリム部材10を有している。
この場合に、第2構造部材44は、トリム部材が装着さ
れたときに、この第2支持部材44に沿って互いに離隔
しかつ構造部材に近接して配置される複数のエネルギ吸
収リブ32を含んでもよい。トリム部材のボデイ30に
直接成型されるリブ32の場合と同様に、第2構造部材
44のエネルギ吸収リブ32は第2支持構造体44から
延びかつ互いに離隔した一連のフィンガ38,40,4
2,43を含んでいる。同様に、第2構造部材のフィン
ガ38,40,42,43は構造部材22に接触したと
きに、ボデイに作用する力に応じて撓み、この力により
形成されるエネルギを吸収しかつ消滅させる。
【0013】リブ32はボデイ30に沿う複数の箇所に
配置可能であり、支持構造体22に対しトリム部材10
を位置決めする作用も果たすことができる。トリム部材
10に作用する衝撃力があった場合に、リブ32の一連
のフィンガ38,40,42,43はボデイ30が構造
部材22に向かって付勢されたときに、連続的に係合す
る。特に、力に応じて第1部材38がまず係合し、第2
部材40に向かって曲がる。この力が十分に大きいとき
に、第2部材40も係合し、その後、第3部材42と他
の部材43が係合する。このように、トリム部材に作用
する力に対する抵抗と吸収されるエネルギはそれに作用
する力の関数として増加する。しかし、リブ32は全
て、単一の片持ち状のフィンガまたはボデイ30から延
びる複数のフィンガを備えてもよい。これらの目的およ
び利点は、車両の内部コンパートメントのスペースを犠
牲にすることなく、美観的に好適なトリム部材10で達
成される。
配置可能であり、支持構造体22に対しトリム部材10
を位置決めする作用も果たすことができる。トリム部材
10に作用する衝撃力があった場合に、リブ32の一連
のフィンガ38,40,42,43はボデイ30が構造
部材22に向かって付勢されたときに、連続的に係合す
る。特に、力に応じて第1部材38がまず係合し、第2
部材40に向かって曲がる。この力が十分に大きいとき
に、第2部材40も係合し、その後、第3部材42と他
の部材43が係合する。このように、トリム部材に作用
する力に対する抵抗と吸収されるエネルギはそれに作用
する力の関数として増加する。しかし、リブ32は全
て、単一の片持ち状のフィンガまたはボデイ30から延
びる複数のフィンガを備えてもよい。これらの目的およ
び利点は、車両の内部コンパートメントのスペースを犠
牲にすることなく、美観的に好適なトリム部材10で達
成される。
【0014】図示する態様で本発明について説明した
が、使用されている用語は制限するためではなく、説明
するためのものであることが理解されるべきである。本
発明の多くの修正および変更は上記教示に鑑み可能であ
る。したがって、本発明は添付特許請求の範囲内におい
て、特に説明した以外の態様で実施可能であることが理
解されるべきである。
が、使用されている用語は制限するためではなく、説明
するためのものであることが理解されるべきである。本
発明の多くの修正および変更は上記教示に鑑み可能であ
る。したがって、本発明は添付特許請求の範囲内におい
て、特に説明した以外の態様で実施可能であることが理
解されるべきである。
【図1】自動車の斜視図。
【図2】本発明のトリム部材の内面を示す斜視図。
【図3】構造部材に装着された本発明のトリム部材を断
面で示す一部の斜視図。
面で示す一部の斜視図。
【図4】衝撃があったときの、構造部材に装着された本
発明のトリム部材を断面で示す一部の斜視図。
発明のトリム部材を断面で示す一部の斜視図。
【図5】構造部材に装着された本発明のトリム部材を断
面で示す一部の斜視図。
面で示す一部の斜視図。
【図6】衝撃があったときの、構造部材に装着された本
発明のトリム部材を断面で示す一部の斜視図。
発明のトリム部材を断面で示す一部の斜視図。
10 トリム部材 12 自動車 14,16,18,20 ピラー 22 荷重支持部材 23 クリップ 24 中央部材 26 側部部材 28 周部フランジ 30 ボデイ 32 リブ 34 縁部 36 拡張部 38,40,42,43 フィンガ 44 第2構造部材 46 Dリングパネル 48 チャンネル部材
Claims (1)
- 【請求項1】 自動車の構造部材に装着するためのトリ
ム部材であって、 構造部材に固定状態で装着されるボデイを備え、このボ
デイは、トリム部材が装着されたときに、このボデイに
沿って互いに離隔しかつ構造部材に近接して配置される
複数のエネルギ吸収リブを含み、 このエネルギ吸収リブは、前記ボデイから片持ち状に延
び、構造部材に接触したときに、前記ボデイに作用する
力に応じて撓み、この力により形成されるエネルギを吸
収しかつ消滅させる少なくとも1つのフィンガを含む、
トリム部材。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US417346 | 1989-10-05 | ||
US08/417,346 US5641195A (en) | 1995-04-05 | 1995-04-05 | Trim component having energy absorbing feature |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08282411A true JPH08282411A (ja) | 1996-10-29 |
Family
ID=23653608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8082700A Pending JPH08282411A (ja) | 1995-04-05 | 1996-04-04 | エネルギ吸収機能を有するトリム部材 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5641195A (ja) |
EP (1) | EP0736422B1 (ja) |
JP (1) | JPH08282411A (ja) |
DE (1) | DE69612691T2 (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996005984A1 (fr) * | 1994-08-25 | 1996-02-29 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Structure d'absorption d'energie d'impact pour l'interieur d'un vehicule |
US5593182A (en) * | 1995-09-01 | 1997-01-14 | Davidson Textron Inc. | Energy absorbent interior trim for vehicle |
JP3555292B2 (ja) * | 1996-01-11 | 2004-08-18 | 日産自動車株式会社 | 車両用アームレスト |
US6059342A (en) * | 1996-02-19 | 2000-05-09 | Nissan Motor Co., Ltd. | Car body structure |
US5927786A (en) * | 1996-02-19 | 1999-07-27 | Nissan Motor Co., Ltd. | Car body structure |
DE19717609B4 (de) * | 1996-04-26 | 2006-02-02 | Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama | Innenverkleidungsteil für ein Kraftfahrzeug sowie Säulenverkleidung |
US5779271A (en) * | 1996-06-17 | 1998-07-14 | Chrysler Corporation | Energy absorption device for impacts imparted to a support bar of a vehicle |
US5884962A (en) * | 1996-09-12 | 1999-03-23 | Prince Corporation | Impact absorption member |
GB2318551B (en) * | 1996-10-25 | 2001-04-18 | Nissan Motor | Interior material for automotive vehicle |
EP0878357B1 (en) * | 1997-05-12 | 2004-07-21 | Inoac Corporation | Energy absorbing structure |
US6254172B1 (en) * | 1997-06-18 | 2001-07-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Automotive impact energy absorbing structure |
US5938273A (en) * | 1997-07-08 | 1999-08-17 | Chrysler Corporation | Vehicle energy absorption |
DE19734751B4 (de) * | 1997-08-12 | 2005-05-04 | Daimlerchrysler Ag | Knieschutz in einem Kraftfahrzeug |
GB2338456B (en) | 1998-06-16 | 2001-09-19 | Rover Group | A trim component |
US6149853A (en) * | 1998-08-03 | 2000-11-21 | Visteon Global Technologies, Inc. | Method for manufacturing interior door panels having concealed voids at the junction of integrally molded energy absorbers |
US6049952A (en) * | 1998-09-10 | 2000-04-18 | Chrysler Corporation | Energy absorbing trim component fastening system |
DE19847496B4 (de) * | 1998-10-15 | 2004-01-29 | Daimlerchrysler Ag | B-Säulen-Dachmodul |
US6328333B1 (en) | 1999-12-20 | 2001-12-11 | Ford Global Technologies, Inc. | Pillar trim for inflatable restraint system |
US6454305B1 (en) * | 2000-12-22 | 2002-09-24 | Daimlerchrysler Corporation | Trim panel assembly for a motor vehicle |
US6557929B2 (en) | 2001-08-10 | 2003-05-06 | Lear Corporation | Impact absorbing assembly for automobile interior systems |
US6733064B2 (en) | 2001-08-10 | 2004-05-11 | Lear Corporation | Impact absorbing assembly for vehicle interior systems and seat backs |
WO2003046393A1 (en) | 2001-11-21 | 2003-06-05 | Newfrey Llc | Plastic retaining clip for rib attachment |
JP2003299223A (ja) * | 2002-04-04 | 2003-10-17 | Yazaki Corp | プロテクタ固定構造 |
US6679544B1 (en) | 2002-04-05 | 2004-01-20 | Lear Corporation | Molded energy absorber |
US7114221B2 (en) * | 2003-01-17 | 2006-10-03 | Newfrey Llc | Two-piece interior trim retainer |
US7338103B2 (en) * | 2006-02-06 | 2008-03-04 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Collapsible cover for vehicle interior |
US7344185B2 (en) * | 2006-02-07 | 2008-03-18 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Applied load displacement structure for pillar garnish |
US20070207292A1 (en) * | 2006-03-06 | 2007-09-06 | Lear Corporation | Soft feel interior trim component and method of making the same |
EP2416989B1 (en) * | 2009-04-09 | 2013-06-05 | Johnson Controls Technology Company | Trim panel for a vehicle |
US8454053B2 (en) * | 2010-02-25 | 2013-06-04 | Ford Global Technologies, Llc | Energy absorbing structure for vehicle knee bolster cover |
WO2016031287A1 (ja) * | 2014-08-28 | 2016-03-03 | 河西工業株式会社 | シートベルトアンカーボルト付近の衝撃吸収構造 |
CN207481798U (zh) * | 2017-11-07 | 2018-06-12 | 蔚来汽车有限公司 | 车辆立柱内饰板和车辆 |
DE102020116388A1 (de) * | 2019-06-28 | 2020-12-31 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fahrzeugkabinenaufbau |
US11993211B2 (en) * | 2021-04-14 | 2024-05-28 | Ford Global Technologies, Llc | Door-trim panel having collapsible ribs and grooves |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3439769A (en) * | 1966-05-02 | 1969-04-22 | Ford Motor Co | Safety instrument panel |
JPS5025690B2 (ja) * | 1971-10-23 | 1975-08-26 | ||
AU470440B2 (en) * | 1973-02-28 | 1976-03-18 | Nissan Motor Company Limited | Vehicle door |
FR2273690A1 (fr) * | 1974-06-04 | 1976-01-02 | British Leyland Uk Ltd | Moyen pour absorber l'energie, destine a etre place a l'interieur des vehicules pour proteger les passagers en cas de choc |
US3964578A (en) * | 1975-08-27 | 1976-06-22 | General Motors Corporation | Energy absorber |
US4089525A (en) * | 1975-11-13 | 1978-05-16 | Michele Palazzolo | Pro-skill basketball game |
JPS607265Y2 (ja) * | 1978-02-10 | 1985-03-11 | 日産自動車株式会社 | ピラ−ガ−ニツシユ |
DE3026736A1 (de) * | 1980-07-15 | 1982-02-11 | Gebr. Happich Gmbh, 5600 Wuppertal | Ausruestungsteil fuer fahrzeuge, wie seitenwand-, tuer- oder saeulenverkleidungselement, armaturentafeln, armlehne o.dgl. |
JPS57167841A (en) * | 1981-04-09 | 1982-10-15 | Mazda Motor Corp | Synthetic resin made lace for car |
DE3313658C2 (de) * | 1983-04-15 | 1987-04-23 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Aufbau für Personen- oder Kombinationskraftwagen |
DE3615436A1 (de) * | 1986-05-07 | 1987-11-12 | Bayerische Motoren Werke Ag | Seitliche fahrzeugtuer |
DE3742233A1 (de) * | 1987-12-12 | 1989-07-20 | Gerhardi & Cie Gmbh & Co Kg | Innenabdeckteil fuer ein kraftfahrzeug |
US5163730A (en) * | 1991-09-03 | 1992-11-17 | General Motors Corporation | Energy absorbing molding attachment bracket |
JP3127667B2 (ja) * | 1992-07-02 | 2001-01-29 | トヨタ自動車株式会社 | ドアトリムの衝撃吸収構造 |
JPH06239189A (ja) * | 1993-02-16 | 1994-08-30 | Toyota Motor Corp | 車両用内装部品の取付構造 |
JP3430581B2 (ja) * | 1993-10-22 | 2003-07-28 | マツダ株式会社 | 自動車のトリム構造 |
US5544933A (en) * | 1994-07-08 | 1996-08-13 | Ford Motor Company | Energy absorbing vehicle pillar structure |
-
1995
- 1995-04-05 US US08/417,346 patent/US5641195A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-04-03 DE DE69612691T patent/DE69612691T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-04-03 EP EP96302386A patent/EP0736422B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-04-04 JP JP8082700A patent/JPH08282411A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5641195A (en) | 1997-06-24 |
EP0736422A2 (en) | 1996-10-09 |
EP0736422A3 (en) | 1998-01-14 |
EP0736422B1 (en) | 2001-05-09 |
DE69612691D1 (de) | 2001-06-13 |
DE69612691T2 (de) | 2001-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08282411A (ja) | エネルギ吸収機能を有するトリム部材 | |
US5951094A (en) | Arm rest for a vehicle | |
EP0736421B1 (en) | Trim component having energy absorbing feature | |
US7988225B2 (en) | Vehicle front fascia support member | |
JPH0739259B2 (ja) | 車両ドア | |
EP0855313B1 (en) | Energy absorbing automotive vehicle body structure | |
US5927786A (en) | Car body structure | |
US6786520B2 (en) | Motor vehicle bumper and motor vehicle | |
US20060022435A1 (en) | Airbag unit and case of airbag unit | |
JP2548057Y2 (ja) | 自動車用ドアトリムの取付構造 | |
JP3117317B2 (ja) | 自動車用内装部品 | |
JP2008201193A (ja) | 車両用アームレスト | |
JP2002046521A (ja) | ドアトリム用アームレスト | |
US5886305A (en) | Sound insulating layer with integral rib structure | |
JP4396382B2 (ja) | 車両の乗員保護構造 | |
JP4197138B2 (ja) | 車両用アームレスト | |
JP2000177517A (ja) | 自動車用内装部品 | |
JPH0687024U (ja) | 自動車用ドアライニング | |
JP3153709B2 (ja) | 自動車用トリム | |
JP2914596B2 (ja) | 自動車用ドアトリム | |
JP2972137B2 (ja) | 車両用アームレスト | |
US20030020262A1 (en) | Airbag mounting module | |
JP4468561B2 (ja) | ルーフライニングとピラーガーニッシュの取付構造 | |
JP3202487B2 (ja) | 自動車用トリム | |
JPH04128912U (ja) | 自動車用ドア |