JPH08269090A - 新規ぺプチド - Google Patents
新規ぺプチドInfo
- Publication number
- JPH08269090A JPH08269090A JP7094516A JP9451695A JPH08269090A JP H08269090 A JPH08269090 A JP H08269090A JP 7094516 A JP7094516 A JP 7094516A JP 9451695 A JP9451695 A JP 9451695A JP H08269090 A JPH08269090 A JP H08269090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pro
- ser
- gln
- thr
- peptide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 title claims abstract description 61
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 6
- KJMOINFQVCCSDX-XKBZYTNZSA-N Ser-Gln-Thr Chemical compound [H]N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O KJMOINFQVCCSDX-XKBZYTNZSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims abstract 4
- ONNSECRQFSTMCC-XKBZYTNZSA-N Thr-Glu-Ser Chemical compound [H]N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O ONNSECRQFSTMCC-XKBZYTNZSA-N 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 16
- 230000000954 anitussive effect Effects 0.000 abstract description 4
- 229940124584 antitussives Drugs 0.000 abstract description 4
- ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 4
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000932 sedative agent Substances 0.000 abstract description 3
- 230000001624 sedative effect Effects 0.000 abstract description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 25
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 24
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 108010065875 beta-casomorphins Proteins 0.000 description 21
- 239000000047 product Substances 0.000 description 17
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 14
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 14
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 description 12
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 11
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 11
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 11
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 11
- 238000004366 reverse phase liquid chromatography Methods 0.000 description 10
- 235000021247 β-casein Nutrition 0.000 description 10
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 9
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 9
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 9
- 102000002704 Leucyl aminopeptidase Human genes 0.000 description 8
- 108010004098 Leucyl aminopeptidase Proteins 0.000 description 8
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 7
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 7
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 7
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 7
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 7
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229940055695 pancreatin Drugs 0.000 description 6
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 6
- -1 cyanopropyl Chemical group 0.000 description 5
- 210000003918 fraction a Anatomy 0.000 description 5
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- RKYJTDSQXOMDAD-JKXTZXEVSA-N (2s,3s)-2-[[(2s)-1-[2-[[(2s)-1-[(2s)-2-[[(2s)-1-[(2s)-2-amino-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-phenylpropanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]acetyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-methylpentanoic acid Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)CNC(=O)[C@H]1N(C(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC(=O)[C@H]2N(CCC2)C(=O)[C@@H](N)CC=2C=CC(O)=CC=2)CCC1 RKYJTDSQXOMDAD-JKXTZXEVSA-N 0.000 description 4
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010019160 Pancreatin Proteins 0.000 description 4
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 4
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 4
- 108010020546 beta-casomorphin 7 Proteins 0.000 description 4
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000001142 anti-diarrhea Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 3
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 210000002196 fr. b Anatomy 0.000 description 3
- 210000000540 fraction c Anatomy 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- LGPVSBODEPGJNA-XPPITOOHSA-N (2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-4-amino-2-[[(2s)-1-[(2s,3s)-2-[[(2s)-1-[2-[[(2s)-1-[(2s)-2-[[(2s)-1-[(2s)-2-amino-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-phenylpropanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]acetyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-methy Chemical compound C([C@@H](C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NCC(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=CC=C1 LGPVSBODEPGJNA-XPPITOOHSA-N 0.000 description 2
- CNBUSIJNWNXLQQ-NSHDSACASA-N (2s)-3-(4-hydroxyphenyl)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 CNBUSIJNWNXLQQ-NSHDSACASA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRGGKHFHRSFSDE-CIUDSAMLSA-N His-Asn-Ser Chemical compound C1=C(NC=N1)C[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(=O)N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)O)N HRGGKHFHRSFSDE-CIUDSAMLSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- XWEVVRRSIOBJOO-SRVKXCTJSA-N Leu-Pro-Gln Chemical compound [H]N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(O)=O XWEVVRRSIOBJOO-SRVKXCTJSA-N 0.000 description 2
- 101100068676 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) gln-1 gene Proteins 0.000 description 2
- VTFXTWDFPTWNJY-RHYQMDGZSA-N Pro-Leu-Thr Chemical compound [H]N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O VTFXTWDFPTWNJY-RHYQMDGZSA-N 0.000 description 2
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 description 2
- 108010067154 beta-casomorphin 11 Proteins 0.000 description 2
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 2
- 230000007515 enzymatic degradation Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- ONOURAAVVKGJNM-SCZZXKLOSA-N (2s,3r)-2-azaniumyl-3-phenylmethoxybutanoate Chemical compound [O-]C(=O)[C@@H]([NH3+])[C@@H](C)OCC1=CC=CC=C1 ONOURAAVVKGJNM-SCZZXKLOSA-N 0.000 description 1
- BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisopropylcarbodiimide Chemical compound CC(C)N=C=NC(C)C BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical group C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 1
- LTZIRYMWOJHRCH-GUDRVLHUSA-N Asn-Ile-Pro Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)N1CCC[C@@H]1C(=O)O)NC(=O)[C@H](CC(=O)N)N LTZIRYMWOJHRCH-GUDRVLHUSA-N 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 description 1
- 108010016626 Dipeptides Proteins 0.000 description 1
- UKKNTTCNGZLJEX-WHFBIAKZSA-N Gln-Ser Chemical compound NC(=O)CC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O UKKNTTCNGZLJEX-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- 102000014171 Milk Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010011756 Milk Proteins Proteins 0.000 description 1
- XNQMZHLAYFWSGJ-HTUGSXCWSA-N Phe-Thr-Glu Chemical compound [H]N[C@@H](CC1=CC=CC=C1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O XNQMZHLAYFWSGJ-HTUGSXCWSA-N 0.000 description 1
- ODPIUQVTULPQEP-CIUDSAMLSA-N Pro-Gln-Asn Chemical compound NC(=O)C[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(=O)N)NC(=O)[C@@H]1CCCN1 ODPIUQVTULPQEP-CIUDSAMLSA-N 0.000 description 1
- 239000012891 Ringer solution Substances 0.000 description 1
- 206010039897 Sedation Diseases 0.000 description 1
- FMDHKPRACUXATF-ACZMJKKPSA-N Ser-Gln-Ser Chemical compound OC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O FMDHKPRACUXATF-ACZMJKKPSA-N 0.000 description 1
- 238000003916 acid precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 230000036592 analgesia Effects 0.000 description 1
- WRNQQFNBEUKAAX-YGQNSOCVSA-N beta-casochemotide-1 Chemical compound C([C@H](N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 WRNQQFNBEUKAAX-YGQNSOCVSA-N 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- BGRWYRAHAFMIBJ-UHFFFAOYSA-N diisopropylcarbodiimide Natural products CC(C)NC(=O)NC(C)C BGRWYRAHAFMIBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006862 enzymatic digestion Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 210000003405 ileum Anatomy 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 235000021239 milk protein Nutrition 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 230000004118 muscle contraction Effects 0.000 description 1
- OFSHRWCWYJBWJP-NMVUUJPQSA-N neocasomorphin Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)O)NC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H](CCC(=O)O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H]2CCCN2C(=O)[C@H](CC3=CC=C(C=C3)O)N OFSHRWCWYJBWJP-NMVUUJPQSA-N 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- YTJSFYQNRXLOIC-UHFFFAOYSA-N octadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[SiH3] YTJSFYQNRXLOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000036280 sedation Effects 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 次のアミノ酸配列[I] または[II]で示される
オピオイド活性を有する新規ペプチド。 Tyr-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro-Ile-A-Asn-Ser-Leu-Pro-Gln-B [I] (AはHis またはPro を示し、Bはカルボキシル基末端
またはAsn-Ile-Pro-Pro-Leu-Thr-Gln-Thr を示す) 。 Tyr-Pro-Val-Glu-Pro-Phe-C [II] (Cはカルボキシル基末端、Thr-Glu-Ser-Gln-Ser また
はThr-Glu-Ser-Glu-Ser-Leu-Thr を示す) 。 【効果】 オピオイド活性を示すので中枢神経抑制、鎮
咳、鎮静、止瀉等の薬理効果を有する医薬として用いら
れる。
オピオイド活性を有する新規ペプチド。 Tyr-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro-Ile-A-Asn-Ser-Leu-Pro-Gln-B [I] (AはHis またはPro を示し、Bはカルボキシル基末端
またはAsn-Ile-Pro-Pro-Leu-Thr-Gln-Thr を示す) 。 Tyr-Pro-Val-Glu-Pro-Phe-C [II] (Cはカルボキシル基末端、Thr-Glu-Ser-Gln-Ser また
はThr-Glu-Ser-Glu-Ser-Leu-Thr を示す) 。 【効果】 オピオイド活性を示すので中枢神経抑制、鎮
咳、鎮静、止瀉等の薬理効果を有する医薬として用いら
れる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オピオイド活性を有す
る新規ペプチドに関する。本発明のペプチドは、その活
性から中枢神経抑制、鎮咳、鎮痛、鎮静、止瀉等の薬理
作用を示すので医薬として有用である。
る新規ペプチドに関する。本発明のペプチドは、その活
性から中枢神経抑制、鎮咳、鎮痛、鎮静、止瀉等の薬理
作用を示すので医薬として有用である。
【0002】
【従来の技術】従来、食品中に含まれる生理活性物質に
ついて、多くの研究がなされている。特に、牛乳中にお
いては、オピオイド活性を有する生理活性ペプチドが多
く見出されており、例えばβ−カゾモルフィン7(Hoppe
-Seyler'Z, Physiol.Chem., Vol.360, p1221 (1979)
)、β−カゾモルフィン5,6,及び4アミド(Chang
K.J. et al,Science, Vol.212, p75, (1981))が知ら
れている。又、本発明者らも同様に乳中に含まれる生理
活性物質を探索しており、オピオイド活性又はオピオイ
ド阻害活性を有する乳タンパク質由来のペプチドをこれ
まで特開昭60-184096号、特開昭61-68499号、特開昭61-
271300 号、特開昭61-277697 号、特開平3-220131号、
特開平4-316598号、特開平6-128287号等で開示してい
る。本発明者らは、牛乳中に含まれる生理活性物質につ
いてオピオイド活性に注目しさらに鋭意探索した結果、
該活性を有する新規なペプチドを見出すに至った。
ついて、多くの研究がなされている。特に、牛乳中にお
いては、オピオイド活性を有する生理活性ペプチドが多
く見出されており、例えばβ−カゾモルフィン7(Hoppe
-Seyler'Z, Physiol.Chem., Vol.360, p1221 (1979)
)、β−カゾモルフィン5,6,及び4アミド(Chang
K.J. et al,Science, Vol.212, p75, (1981))が知ら
れている。又、本発明者らも同様に乳中に含まれる生理
活性物質を探索しており、オピオイド活性又はオピオイ
ド阻害活性を有する乳タンパク質由来のペプチドをこれ
まで特開昭60-184096号、特開昭61-68499号、特開昭61-
271300 号、特開昭61-277697 号、特開平3-220131号、
特開平4-316598号、特開平6-128287号等で開示してい
る。本発明者らは、牛乳中に含まれる生理活性物質につ
いてオピオイド活性に注目しさらに鋭意探索した結果、
該活性を有する新規なペプチドを見出すに至った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、オピ
オイド活性を有する新規なペプチドを提供することにあ
る。
オイド活性を有する新規なペプチドを提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、牛乳の酵
素分解物中に、オピオイド活性を有するペプチドがある
ことを見出し、このペプチドを単離しそのアミノ酸配列
を決定した。この結果、次のアミノ酸配列を有するペプ
チドを見出した。 Tyr-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro-Ile-A-Asn-Ser-Leu-Pro-Gln-B [I] (たゞし、アミノ酸配列中 AはHis またはPro を示し、B
はカルボキシル基末端またはAsn-Ile-Pro-Pro-Leu-Thr
-Gln-Thr を示す) 、及び Tyr-Pro-Val-Glu-Pro-Phe-C [II] (たゞし、アミノ酸配列中 Cはカルボキシル基末端、Thr
-Glu-Ser-Gln-Ser またはThr-Glu-Ser-Gln-Ser-Leu-Thr
を示す) 。
素分解物中に、オピオイド活性を有するペプチドがある
ことを見出し、このペプチドを単離しそのアミノ酸配列
を決定した。この結果、次のアミノ酸配列を有するペプ
チドを見出した。 Tyr-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro-Ile-A-Asn-Ser-Leu-Pro-Gln-B [I] (たゞし、アミノ酸配列中 AはHis またはPro を示し、B
はカルボキシル基末端またはAsn-Ile-Pro-Pro-Leu-Thr
-Gln-Thr を示す) 、及び Tyr-Pro-Val-Glu-Pro-Phe-C [II] (たゞし、アミノ酸配列中 Cはカルボキシル基末端、Thr
-Glu-Ser-Gln-Ser またはThr-Glu-Ser-Gln-Ser-Leu-Thr
を示す) 。
【0005】具体的には、次のアミノ酸配列で示される
ペプチドを見出し、本発明者らはそれぞれのペプチドを
次のように命名した。 Tyr-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro-Ile-His-Asn-Ser-Leu-Pro-Gl
n [His8]β−カゾモルフィン13 Tyr-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro-Ile-His-Asn-Ser-Leu-Pro-Gl
n-Asn-Ile-Pro-Pro-Leu-Thr-Gln-Thr [His8]β−カゾモルフィン21 Tyr-Pro-Val-Glu-Pro-Phe β−ネオカゾモルフィン6 Tyr-Pro-Val-Glu-Pro-Phe-Thr-Glu-Ser-Gln-Ser β−ネオカゾモルフィン11 Tyr-Pro-Val-Glu-Pro-Phe-Thr-Glu-Ser-Gln-Ser-Leu-Th
r β−ネオカゾモルフィン13
ペプチドを見出し、本発明者らはそれぞれのペプチドを
次のように命名した。 Tyr-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro-Ile-His-Asn-Ser-Leu-Pro-Gl
n [His8]β−カゾモルフィン13 Tyr-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro-Ile-His-Asn-Ser-Leu-Pro-Gl
n-Asn-Ile-Pro-Pro-Leu-Thr-Gln-Thr [His8]β−カゾモルフィン21 Tyr-Pro-Val-Glu-Pro-Phe β−ネオカゾモルフィン6 Tyr-Pro-Val-Glu-Pro-Phe-Thr-Glu-Ser-Gln-Ser β−ネオカゾモルフィン11 Tyr-Pro-Val-Glu-Pro-Phe-Thr-Glu-Ser-Gln-Ser-Leu-Th
r β−ネオカゾモルフィン13
【0006】さらに、これらのペプチドと化学構造が類
似し、同様にオピオイド活性を有するペプチドを探索し
たところ、次のアミノ酸配列を有するペプチドを得るこ
とができ、これらのペプチドを次のように命名した。 Tyr-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro-Ile-Pro-Asn-Ser-Leu-Pro-Gl
n [Pro8]β−カゾモルフィン13 Tyr-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro-Ile-Pro-Asn-Ser-Leu-Pro-Gl
n-Asn-Ile-Pro-Pro-Leu-Thr-Gln-Thr [Pro8]β−カゾモルフィン21 即ち、本発明は、これらのアミノ酸配列を有するペプチ
ドに関する。これらのペプチドは全く新規なペプチドで
あり、オピオイド活性を示す。これらのペプチドは、そ
の活性により中枢神経抑制、鎮痛、鎮静、鎮咳、止瀉等
の薬理作用を示し医薬として有用である。
似し、同様にオピオイド活性を有するペプチドを探索し
たところ、次のアミノ酸配列を有するペプチドを得るこ
とができ、これらのペプチドを次のように命名した。 Tyr-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro-Ile-Pro-Asn-Ser-Leu-Pro-Gl
n [Pro8]β−カゾモルフィン13 Tyr-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro-Ile-Pro-Asn-Ser-Leu-Pro-Gl
n-Asn-Ile-Pro-Pro-Leu-Thr-Gln-Thr [Pro8]β−カゾモルフィン21 即ち、本発明は、これらのアミノ酸配列を有するペプチ
ドに関する。これらのペプチドは全く新規なペプチドで
あり、オピオイド活性を示す。これらのペプチドは、そ
の活性により中枢神経抑制、鎮痛、鎮静、鎮咳、止瀉等
の薬理作用を示し医薬として有用である。
【0007】本発明のペプチドは、牛乳のβカゼインを
複数の酵素を用いて数段階に分けて分解することによっ
て得ることができる。これらの複数の酵素としては、ペ
プシン−パンクレアチン、ペプシン−トリプシン、及び
これらの酵素とロイシンアミノペプチダーゼ(LAP)
との組み合わせがある。すなわち、牛乳のβ−カゼイン
をペプシンで酵素分解し、得られるβ−カゼインペプシ
ン消化物をパンクレアチンあるいはトリプシンで消化
し、さらに、必要に応じてLAPで消化する。この酵素
消化物を数種のカラムにかけて逆相クロマトグラフィー
で分画し、得られる画分のオピオイド活性を測定し、活
性を有する画分を選択することによって得ることができ
る。そして、この画分のアミノ酸配列はプロティンシー
クエンサーによる配列分析、及びアミノ酸分析計による
アミノ酸分析により特定することができる。又、市販の
ペプチドシンセサイザーを用いることにより容易に合成
が可能である。例えば、合成装置としてSam Two
ペプチド合成装置(バイオサーチ社製)を用いてペプチ
ドの合成を行う。即ち、樹脂に活性基を保護したアミノ
酸を吸着させ、これにデブロッキング液を注入して保護
基を除去し、活性基を保護したアミノ酸を注入し、両者
を反応させジペプチドを合成する。この操作を繰り返す
ことにより、目的とする配列を有するペプチドを合成す
ることができる。ペプチドの担体としての樹脂からの脱
離と保護基の除去は、10%アニソールを含む無水フッ化
水素中で0℃の温度条件下に1時間攪拌することにより
行う。フッ化水素を留去した後樹脂をエーテルで洗浄
し、30%酢酸により抽出し、凍結乾燥により粗ペプチド
が得られる。この粗ペプチドを0.1 %トリフルオロ酢酸
(TFA)に溶解した後、オクタデシルシラン(OD
S)カラムを接続した高速液体クロマログラフにより、
0.1 %TFAを含むアセトニトリルの直線的濃度勾配に
て展開、精製する。目的とするペプチドは、特有の溶出
位置を示す。又、このようにして得られたペプチドのア
ミノ酸配列は、市販のプロテインシークエンサーによる
配列分析、及びアミノ酸分析計によるアミノ酸分析によ
り特定することができる。
複数の酵素を用いて数段階に分けて分解することによっ
て得ることができる。これらの複数の酵素としては、ペ
プシン−パンクレアチン、ペプシン−トリプシン、及び
これらの酵素とロイシンアミノペプチダーゼ(LAP)
との組み合わせがある。すなわち、牛乳のβ−カゼイン
をペプシンで酵素分解し、得られるβ−カゼインペプシ
ン消化物をパンクレアチンあるいはトリプシンで消化
し、さらに、必要に応じてLAPで消化する。この酵素
消化物を数種のカラムにかけて逆相クロマトグラフィー
で分画し、得られる画分のオピオイド活性を測定し、活
性を有する画分を選択することによって得ることができ
る。そして、この画分のアミノ酸配列はプロティンシー
クエンサーによる配列分析、及びアミノ酸分析計による
アミノ酸分析により特定することができる。又、市販の
ペプチドシンセサイザーを用いることにより容易に合成
が可能である。例えば、合成装置としてSam Two
ペプチド合成装置(バイオサーチ社製)を用いてペプチ
ドの合成を行う。即ち、樹脂に活性基を保護したアミノ
酸を吸着させ、これにデブロッキング液を注入して保護
基を除去し、活性基を保護したアミノ酸を注入し、両者
を反応させジペプチドを合成する。この操作を繰り返す
ことにより、目的とする配列を有するペプチドを合成す
ることができる。ペプチドの担体としての樹脂からの脱
離と保護基の除去は、10%アニソールを含む無水フッ化
水素中で0℃の温度条件下に1時間攪拌することにより
行う。フッ化水素を留去した後樹脂をエーテルで洗浄
し、30%酢酸により抽出し、凍結乾燥により粗ペプチド
が得られる。この粗ペプチドを0.1 %トリフルオロ酢酸
(TFA)に溶解した後、オクタデシルシラン(OD
S)カラムを接続した高速液体クロマログラフにより、
0.1 %TFAを含むアセトニトリルの直線的濃度勾配に
て展開、精製する。目的とするペプチドは、特有の溶出
位置を示す。又、このようにして得られたペプチドのア
ミノ酸配列は、市販のプロテインシークエンサーによる
配列分析、及びアミノ酸分析計によるアミノ酸分析によ
り特定することができる。
【0008】以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳し
く説明する。しかし、これらは単に例示するのみであ
り、本発明はこれらにより限定されるものではない。
く説明する。しかし、これらは単に例示するのみであ
り、本発明はこれらにより限定されるものではない。
【実施例1】酵素分解による本発明ペプチドの製造方法 β−カゼインペプシン消化物の調製 原料乳より塩酸による酸沈殿によって酸カゼインを調製
した。得られた酸カゼイン100gよりHippらの方法(Hipp
N.J. et al., J. Dairy. Sci. vol.35, p272(1952))
に従い、β−カゼインを調製した。得られたβ−カゼイ
ン15gにブタ胃由来ペプシン(シグマ社製)を 1/100量
添加して、pH2,37℃で5時間消化した。消化終了時に
NaOHにて中和後、10分間加熱して酵素を失活させ
た。このペプシン消化物1gを、以下に示すようにパン
クレアチン消化、トリプシン消化、さらにLAP消化を
行なって新規ペプチドを得た。
した。得られた酸カゼイン100gよりHippらの方法(Hipp
N.J. et al., J. Dairy. Sci. vol.35, p272(1952))
に従い、β−カゼインを調製した。得られたβ−カゼイ
ン15gにブタ胃由来ペプシン(シグマ社製)を 1/100量
添加して、pH2,37℃で5時間消化した。消化終了時に
NaOHにて中和後、10分間加熱して酵素を失活させ
た。このペプシン消化物1gを、以下に示すようにパン
クレアチン消化、トリプシン消化、さらにLAP消化を
行なって新規ペプチドを得た。
【0009】
【実施例2】パンクレアチン消化物の調製 実施例1で得られたβ−カゼインペプシン消化物500mg
にパンクレアチン(シグマ社製:4×U.S.P.)を 1/100
量添加して、pH7.5 、37℃で5時間消化した。10分間加
熱し酵素を失活させ、ODSカラム(Cosmosil 5C18-A
R、20φ×250mm、ナカライテスク社製)を用い、0.1 %
TFAを含むアセトニトリル濃度勾配(1%/分)によ
る逆相クロマトグラフィー(流速10ml/分)で分画し
た。溶出パターンを図1に示す。この結果、活性フラク
ションAが得られた。このフラクションAをさらにフェ
ネチルカラム(Devosil PhA-T-5 、4.6 φ×250mm 、野
村化学社製)を用い、0.1 %TFAを含むアセトニトリ
ル濃度勾配(1%/分)による逆相クロマトグラフィー
(流速10ml/分)で精製した。溶出パターンを図2に示
す。活性画分をプロテインシークエンサー(477A、
アプライドバイオシステムズ社製)で構造を解析したと
ころ、Tyr-Pro-Val-Glu-Pro-Phe の6残基からなるペプ
チドと確認した。このペプチドをβ−ネオカゾモルフィ
ン6と命名した。
にパンクレアチン(シグマ社製:4×U.S.P.)を 1/100
量添加して、pH7.5 、37℃で5時間消化した。10分間加
熱し酵素を失活させ、ODSカラム(Cosmosil 5C18-A
R、20φ×250mm、ナカライテスク社製)を用い、0.1 %
TFAを含むアセトニトリル濃度勾配(1%/分)によ
る逆相クロマトグラフィー(流速10ml/分)で分画し
た。溶出パターンを図1に示す。この結果、活性フラク
ションAが得られた。このフラクションAをさらにフェ
ネチルカラム(Devosil PhA-T-5 、4.6 φ×250mm 、野
村化学社製)を用い、0.1 %TFAを含むアセトニトリ
ル濃度勾配(1%/分)による逆相クロマトグラフィー
(流速10ml/分)で精製した。溶出パターンを図2に示
す。活性画分をプロテインシークエンサー(477A、
アプライドバイオシステムズ社製)で構造を解析したと
ころ、Tyr-Pro-Val-Glu-Pro-Phe の6残基からなるペプ
チドと確認した。このペプチドをβ−ネオカゾモルフィ
ン6と命名した。
【0010】
【実施例3】LAP消化物の調製 実施例2で得られたβ−カゼインのペプシン−パンクレ
アチン消化物 200mgに1/100 量のブタ腎臓由来LAP
(Type III-CP 、シグマ社製 140unit/mg 蛋白質)を添
加し、pH8、37℃で16時間消化した。消化後10分間加熱
し酵素を失活させ、ODSカラム(Cosmosil 5C18-AR、
20φ×250mm 、ナカライテスク社製)を用い、0.1 %T
FAを含むアセトニトリル濃度勾配(1%/分)による
逆相クロマトグラフィー(流速10ml/分)で分画した。
溶出パターンを図3に示す。得られた活性フラクション
A、B、Cをさらにフェネチルカラム(Devosil PhA-T-
5 、4.6 φ×250mm 、野村化学社製)を用い、0.1 %T
FAを含むアセトニトリル濃度勾配(1%/分)による
逆相クロマトグラフィー(流速10nl/分)でそれぞれ精
製した。溶出パターンを図4〜図6に示す。活性画分を
プロテインシークエンサー(477A、アプライドバイ
オシステムズ社製)で構造を解析したところ、活性画分
A及びCには既知物質である[His8]β−カゾモルフィ
ン9及び[Pro8]β−カゾモルフィン9が確認され、
又、活性画分BにはTyr-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro-Ile-His-
Asn-Ser-Leu-Pro-Gln の13残基からなるペプチドを確
認した。これを[His8]β−カゾモルフィン13と命名
した。なお、図5及び図6中の矢印は該当するピークを
示す。その他の図の矢印も同様である。
アチン消化物 200mgに1/100 量のブタ腎臓由来LAP
(Type III-CP 、シグマ社製 140unit/mg 蛋白質)を添
加し、pH8、37℃で16時間消化した。消化後10分間加熱
し酵素を失活させ、ODSカラム(Cosmosil 5C18-AR、
20φ×250mm 、ナカライテスク社製)を用い、0.1 %T
FAを含むアセトニトリル濃度勾配(1%/分)による
逆相クロマトグラフィー(流速10ml/分)で分画した。
溶出パターンを図3に示す。得られた活性フラクション
A、B、Cをさらにフェネチルカラム(Devosil PhA-T-
5 、4.6 φ×250mm 、野村化学社製)を用い、0.1 %T
FAを含むアセトニトリル濃度勾配(1%/分)による
逆相クロマトグラフィー(流速10nl/分)でそれぞれ精
製した。溶出パターンを図4〜図6に示す。活性画分を
プロテインシークエンサー(477A、アプライドバイ
オシステムズ社製)で構造を解析したところ、活性画分
A及びCには既知物質である[His8]β−カゾモルフィ
ン9及び[Pro8]β−カゾモルフィン9が確認され、
又、活性画分BにはTyr-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro-Ile-His-
Asn-Ser-Leu-Pro-Gln の13残基からなるペプチドを確
認した。これを[His8]β−カゾモルフィン13と命名
した。なお、図5及び図6中の矢印は該当するピークを
示す。その他の図の矢印も同様である。
【0011】
【実施例4】トリプシン消化物の調製 実施例1で得られたβ−カゼインペプシン消化物 200mg
にウシ膵臓由来トリプシン(Type XIII 、シグマ社製 1
6,500unit/mg蛋白)を1/100 量添加してpH7.5、37℃で
5時間消化した後、10分間加熱し酵素を失活させた。得
られたトリプシン消化物をODSカラム(Cosmosil 5C
18-AR、20φ×250mm 、ナカライテスク社製)を用い、
0.1 %TFAを含むアセトニトリル濃度勾配(1%/
分)による逆相クロマトグラフィー(流速10ml/分)で
分画した。溶出パターンを図7に示す。得られた活性フ
ラクションA、Bをさらにフェネチルカラム(Devosil
PhA-T-5 、 4.6φ×250mm 、野村化学社製)を用い、0.
1 %TFAを含むアセトニトリル濃度勾配(1%/分)
による逆相クロマトグラフィー(流速10ml/分)で精製
した。溶出パターンをそれぞれ図8及び図9に示す。活
性画分に含まれるペプチドの構造をプロテインシークエ
ンサー(477A、アプライドバイオシステムズ社製)
で解析したところ、Tyr-Pro-Val-Glu-Pro-Thr-Glu-Ser-
Gln-Ser の11残基からなるペプチド、及びTyr-Pro-Va
l-Glu-Pro-Thr-Glu-Ser-Gln-Ser-Leu-Thrの13残基か
らなるペプチドが確認された。これらのペプチドをそれ
ぞれβ−ネオカゾモルフィン11及びβ−ネオカゾモル
フィン13と命名した。
にウシ膵臓由来トリプシン(Type XIII 、シグマ社製 1
6,500unit/mg蛋白)を1/100 量添加してpH7.5、37℃で
5時間消化した後、10分間加熱し酵素を失活させた。得
られたトリプシン消化物をODSカラム(Cosmosil 5C
18-AR、20φ×250mm 、ナカライテスク社製)を用い、
0.1 %TFAを含むアセトニトリル濃度勾配(1%/
分)による逆相クロマトグラフィー(流速10ml/分)で
分画した。溶出パターンを図7に示す。得られた活性フ
ラクションA、Bをさらにフェネチルカラム(Devosil
PhA-T-5 、 4.6φ×250mm 、野村化学社製)を用い、0.
1 %TFAを含むアセトニトリル濃度勾配(1%/分)
による逆相クロマトグラフィー(流速10ml/分)で精製
した。溶出パターンをそれぞれ図8及び図9に示す。活
性画分に含まれるペプチドの構造をプロテインシークエ
ンサー(477A、アプライドバイオシステムズ社製)
で解析したところ、Tyr-Pro-Val-Glu-Pro-Thr-Glu-Ser-
Gln-Ser の11残基からなるペプチド、及びTyr-Pro-Va
l-Glu-Pro-Thr-Glu-Ser-Gln-Ser-Leu-Thrの13残基か
らなるペプチドが確認された。これらのペプチドをそれ
ぞれβ−ネオカゾモルフィン11及びβ−ネオカゾモル
フィン13と命名した。
【0012】
【実施例5】LAP消化物の調製 実施例4で得られたβ−カゼインペプシン−トリプシン
消化物にLAP(TypeIII-CP 、シグマ社製 140unit/mg
蛋白)を1/100 量添加して、pH8、37℃で16時間消
化した後、10分間加熱し酵素を失活させた。得られたト
リプシン−LAP消化物をODSカラム(Cosmosil 5C
18-AR、20φ×250mm 、ナカライテスク社製)を用い、
0.1 %TFAを含むアセトニトリル濃度勾配(1%/
分)による逆相クロマトグラフィー(流速10ml/分)で
分画した。溶出パターンを図10に示す。得られた活性
フラクションCをさらにフェネチルカラム(Devosil Ph
A-T-5、 4.6φ×250mm 、野村化学社製)、及びシアノ
プロピルカラム(Cosmosil 5CN-R、 4.6φ×250mm 、ナ
カライテスク社製)をそれぞれ用い、0.1 %TFAを含
むアセトニトリル濃度勾配(1%/分)による逆相クロ
マトグラフィー(流速10ml/分)で精製した。溶出パタ
ーンをそれぞれ図11及び図12に示す。活性画分に含
まれるペプチドの構造をプロテインシークエンサー(4
77A、アプライドバイオシステムズ社製)で解析した
ところ、Tyr-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro-Ile-His-Asn-Ser-Le
u-Pro-Gln-Asn-Ile-Pro-Pro-Leu-Thr-Gln-Thr の21残
基からなるペプチドと確認した。このペプチドを[Hi
s8]β−カゾモルフィン21と命名した。
消化物にLAP(TypeIII-CP 、シグマ社製 140unit/mg
蛋白)を1/100 量添加して、pH8、37℃で16時間消
化した後、10分間加熱し酵素を失活させた。得られたト
リプシン−LAP消化物をODSカラム(Cosmosil 5C
18-AR、20φ×250mm 、ナカライテスク社製)を用い、
0.1 %TFAを含むアセトニトリル濃度勾配(1%/
分)による逆相クロマトグラフィー(流速10ml/分)で
分画した。溶出パターンを図10に示す。得られた活性
フラクションCをさらにフェネチルカラム(Devosil Ph
A-T-5、 4.6φ×250mm 、野村化学社製)、及びシアノ
プロピルカラム(Cosmosil 5CN-R、 4.6φ×250mm 、ナ
カライテスク社製)をそれぞれ用い、0.1 %TFAを含
むアセトニトリル濃度勾配(1%/分)による逆相クロ
マトグラフィー(流速10ml/分)で精製した。溶出パタ
ーンをそれぞれ図11及び図12に示す。活性画分に含
まれるペプチドの構造をプロテインシークエンサー(4
77A、アプライドバイオシステムズ社製)で解析した
ところ、Tyr-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro-Ile-His-Asn-Ser-Le
u-Pro-Gln-Asn-Ile-Pro-Pro-Leu-Thr-Gln-Thr の21残
基からなるペプチドと確認した。このペプチドを[Hi
s8]β−カゾモルフィン21と命名した。
【0013】
【実施例6】合成による本発明ペプチドの製造方法 [Pro8]β−カゾモルフィン21の合成 市販の Boc(ブトキシカルボニル)−Gln −樹脂(置換
率0.5mEq/g) 0.2gと45%TFA及び2.5 %アニソール
を含む塩化メチレン20mlをペプチド合成装置(Sam
Two、バイオサーチ社製)の反応槽の中で室温で25分
間反応させてBoc 基を除去した。次に、Boc 基の除去さ
れたThr(Bzl)−樹脂を塩化メチレンで洗浄し、次いで10
%ジイソプロピルエチルアミンを含む塩化メチレンによ
り中和した後、更に塩化メチレンで洗浄した。この樹脂
に0.4M Boc−Gln のジメチルホルムアミド溶液5ml、
0.4M ジイソプロピルカルボジミドの塩化メチレン溶液
5mlを混合して反応槽に入れて室温で2時間攪拌下に
反応させた。得られた樹脂を順にジメチルホルムアミ
ド、塩化メチレン、ジイソプロピルエチルアミンを10%
含有する塩化メチレン、塩化メチレン及び塩化メチレン
/ジメチルホルムアミド混合液で洗浄して Boc−アミノ
酸のカップリングを繰り返し、Boc-Tyr(Cl2-Bzl)-Pro-P
he-Pro-Gly-Pro-Ile-Pro-Asn-Ser(Bzl)-Leu-Pro-Gln-As
n-Ile-Pro-Pro-Leu-Thr(Bzl)−樹脂からなる生成物を得
た。この樹脂を10%のアニソールを含有するフッ化水素
20mlに入れて0℃で2時間攪拌してペプチドを樹脂から
遊離させた。その後、フッ化水素を減圧留去し、残留物
を30%酢酸で抽出し、それを凍結乾燥して粗ペプチド25
0mg を得た。ODSカラム(Cosmosil 5C18-AR、20φ×
250mm 、ナカライテスク社製)を用い、0.1 %TFAを
含むアセトニトリル濃度勾配(1%/分)による逆相ク
ロマトグラフィー(流速10ml/分)により精製して最終
精製物100mg を得た。溶出パターンを図13に示す。得
られたペプチドのアミノ酸組成(モル比)はTyr:Pro:Ph
e:Gly:Ile:Asn:Ser:Leu:Gln:Thr =1:7:1:1:2:2:1:2:2:
2 であった。更にプロテインシーケンサーにより分析し
たところ、[Pro8]β−カゾモルフィン21であることが確
認された。
率0.5mEq/g) 0.2gと45%TFA及び2.5 %アニソール
を含む塩化メチレン20mlをペプチド合成装置(Sam
Two、バイオサーチ社製)の反応槽の中で室温で25分
間反応させてBoc 基を除去した。次に、Boc 基の除去さ
れたThr(Bzl)−樹脂を塩化メチレンで洗浄し、次いで10
%ジイソプロピルエチルアミンを含む塩化メチレンによ
り中和した後、更に塩化メチレンで洗浄した。この樹脂
に0.4M Boc−Gln のジメチルホルムアミド溶液5ml、
0.4M ジイソプロピルカルボジミドの塩化メチレン溶液
5mlを混合して反応槽に入れて室温で2時間攪拌下に
反応させた。得られた樹脂を順にジメチルホルムアミ
ド、塩化メチレン、ジイソプロピルエチルアミンを10%
含有する塩化メチレン、塩化メチレン及び塩化メチレン
/ジメチルホルムアミド混合液で洗浄して Boc−アミノ
酸のカップリングを繰り返し、Boc-Tyr(Cl2-Bzl)-Pro-P
he-Pro-Gly-Pro-Ile-Pro-Asn-Ser(Bzl)-Leu-Pro-Gln-As
n-Ile-Pro-Pro-Leu-Thr(Bzl)−樹脂からなる生成物を得
た。この樹脂を10%のアニソールを含有するフッ化水素
20mlに入れて0℃で2時間攪拌してペプチドを樹脂から
遊離させた。その後、フッ化水素を減圧留去し、残留物
を30%酢酸で抽出し、それを凍結乾燥して粗ペプチド25
0mg を得た。ODSカラム(Cosmosil 5C18-AR、20φ×
250mm 、ナカライテスク社製)を用い、0.1 %TFAを
含むアセトニトリル濃度勾配(1%/分)による逆相ク
ロマトグラフィー(流速10ml/分)により精製して最終
精製物100mg を得た。溶出パターンを図13に示す。得
られたペプチドのアミノ酸組成(モル比)はTyr:Pro:Ph
e:Gly:Ile:Asn:Ser:Leu:Gln:Thr =1:7:1:1:2:2:1:2:2:
2 であった。更にプロテインシーケンサーにより分析し
たところ、[Pro8]β−カゾモルフィン21であることが確
認された。
【0014】
【実施例7】[Pro8]β−カゾモルフィン13の合成 上記と同様の方法により、Boc −アミノ酸のカップリン
グを繰り返し、Boc-Tyr(Cl2-Bzl)-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro
-Ile-Pro-Asn-Ser(Bzl)-Leu-Pro-Gln −樹脂からなる生
成物を得た。これを精製し、最終精製物70mgを得た。溶
出パターンを図14に示す。アミノ酸組成(モル比)は
Tyr:Pro:Phe:Gly:Ile:Asn:Ser:Leu:Gln=1:5:1:1:1:1:
1:1:1 であり、プロテインシーケンサーにより[Pro8]β
−カゾモルフィン13ペプチドであることが確認された。
グを繰り返し、Boc-Tyr(Cl2-Bzl)-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro
-Ile-Pro-Asn-Ser(Bzl)-Leu-Pro-Gln −樹脂からなる生
成物を得た。これを精製し、最終精製物70mgを得た。溶
出パターンを図14に示す。アミノ酸組成(モル比)は
Tyr:Pro:Phe:Gly:Ile:Asn:Ser:Leu:Gln=1:5:1:1:1:1:
1:1:1 であり、プロテインシーケンサーにより[Pro8]β
−カゾモルフィン13ペプチドであることが確認された。
【0015】
【実施例8】オピオイド活性の測定 体重300〜350gのモルモットより抽出した回腸か
ら縦走筋神経叢標本を調製し、該標本の一端を糸を介し
て等長性トランスジューサに接続し、他端を内容積2m
lのマグナス管の底に固定した。マグナス管にはクレブ
ス−リンゲル液を満たし、37℃の温度に保ち、O2 /
CO2 混合ガス(95:5)を通気した。マグナス管内
の電極には10秒に1回の割合で電気刺激(10V 、0.5
msec)を与え、筋収縮を張力を電気的に記録した。収縮
を50%抑制するオピオイド物質濃度(μM)をIC50と
して測定した。結果を表1に示す。
ら縦走筋神経叢標本を調製し、該標本の一端を糸を介し
て等長性トランスジューサに接続し、他端を内容積2m
lのマグナス管の底に固定した。マグナス管にはクレブ
ス−リンゲル液を満たし、37℃の温度に保ち、O2 /
CO2 混合ガス(95:5)を通気した。マグナス管内
の電極には10秒に1回の割合で電気刺激(10V 、0.5
msec)を与え、筋収縮を張力を電気的に記録した。収縮
を50%抑制するオピオイド物質濃度(μM)をIC50と
して測定した。結果を表1に示す。
【0016】
【表1】 オピオイド活性 ─────────────────────────── ペプチド IC50(μM) ─────────────────────────── β−カゾモルフィン7(対照) 3.2 β−ネオカゾモルフィン6 59 β−ネオカゾモルフィン11 647 β−ネオカゾモルフィン13 576 [His8] β−カゾモルフィン13 2.9 [His8] β−カゾモルフィン21 4.4 [Pro8] β−カゾモルフィン13 4.2 [Pro8] β−カゾモルフィン21 8.5 ───────────────────────────
【0017】
【発明の効果】本発明は、β−カゼインを基質として複
数の酵素で分解することにより新規なペプチドを得るこ
とができた。また、これらの新規ペプチドをペプチド合
成法により得ることができた。これらのペプチドはオピ
オイド活性を示し、中枢神経抑制、鎮咳、鎮痛、鎮静、
止瀉等の生理活性を示すので医薬として有用である。
数の酵素で分解することにより新規なペプチドを得るこ
とができた。また、これらの新規ペプチドをペプチド合
成法により得ることができた。これらのペプチドはオピ
オイド活性を示し、中枢神経抑制、鎮咳、鎮痛、鎮静、
止瀉等の生理活性を示すので医薬として有用である。
【0018】
配列番号:1 配列の長さ:13 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 配列: Tyr Pro Phe Pro Gly Pro Ile His Asn Ser Leu Pro Gln 1 5 10
【0019】配列番号:2 配列の長さ:13 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 配列: Tyr Pro Phe Pro Gly Pro Ile Pro Asn Ser Leu Pro Gln 1 5 10
【0020】配列番号:3 配列の長さ:21 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 配列: Tyr Pro Phe Pro Gly Pro Ile His Asn Ser Leu Pro Gln Asn Ile Pro 1 5 10 15 Pro Leu Thr Gln Thr 20
【0021】配列番号:4 配列の長さ:21 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 配列: Tyr Pro Phe Pro Gly Pro Ile Pro Asn Ser Leu Pro Gln Asn Ile Pro 1 5 10 15 Pro Leu Thr Gln Thr 20
【0022】配列番号:5 配列の長さ:6 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド
【0023】配列番号:6 配列の長さ:11 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド
【0024】配列番号:7 配列の長さ:13 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 配列: Tyr Pro Val Glu Pro Phe Thr Glu Ser Gln Ser Leu Thr 1 5 10
【図1】実施例2における、活性フラクションAのOD
Sカラムからの溶出パターンを示す。
Sカラムからの溶出パターンを示す。
【図2】実施例2における、本発明のβ−ネオカゾモル
フィン6のフェネチルカラムからの溶出パターンを示
す。
フィン6のフェネチルカラムからの溶出パターンを示
す。
【図3】実施例3における、活性画分A,B及びCのO
DSカラムからの溶出パターンを示す。
DSカラムからの溶出パターンを示す。
【図4】実施例3における、活性画分Aの公知物質の[H
is8]β- カゾモルフィン9 のフェネチルカラムからの溶
出パターンを示す。
is8]β- カゾモルフィン9 のフェネチルカラムからの溶
出パターンを示す。
【図5】実施例3における、活性画分Bの本発明の[His
8]β- カゾモルフィン13のフェネチルカラムからの溶出
パターンを示す。
8]β- カゾモルフィン13のフェネチルカラムからの溶出
パターンを示す。
【図6】実施例3における、活性画分Cの公知物質の[H
is8]β- カゾモルフィン 9のフェネチルカラムからの溶
出パターンを示す。
is8]β- カゾモルフィン 9のフェネチルカラムからの溶
出パターンを示す。
【図7】実施例4における、活性画分A及びBのODS
カラムからの溶出パターンを示す。
カラムからの溶出パターンを示す。
【図8】実施例4における、活性画分Aの本発明β−ネ
オカゾモルフィン11のフェネチルカラムからの溶出パタ
ーンを示す。
オカゾモルフィン11のフェネチルカラムからの溶出パタ
ーンを示す。
【図9】実施例4における、活性画分Bの本発明のβ-
ネオカゾモルフィン13のフェネチルカラムからの溶出パ
ターンを示す。
ネオカゾモルフィン13のフェネチルカラムからの溶出パ
ターンを示す。
【図10】実施例5における、活性画分のODSカラム
からの溶出パターンを示す。
からの溶出パターンを示す。
【図11】実施例5における、活性画分Cのフェネチル
カラムからの溶出パターンを示す。
カラムからの溶出パターンを示す。
【図12】実施例5における、本発明の[Pro8]β- カゾ
モルフィン21のシアノプロピルカラムからの溶出パター
ンを示す。
モルフィン21のシアノプロピルカラムからの溶出パター
ンを示す。
【図13】実施例6における、本発明の[His8]β- カゾ
モルフィン21のODSカラムからの溶出パターンを示
す。
モルフィン21のODSカラムからの溶出パターンを示
す。
【図14】実施例6における、本発明の[Pro8]β- カゾ
モルフィン13のODSカラムからの溶出パターンを示
す。
モルフィン13のODSカラムからの溶出パターンを示
す。
Claims (1)
- 【請求項1】 次のアミノ酸配列[I] または[II]で示さ
れるペプチド。 Tyr-Pro-Phe-Pro-Gly-Pro-Ile-A-Asn-Ser-Leu-Pro-Gln-B [I] (アミノ酸配列中 AはHis またはPro を示し、B はカル
ボキシル基末端またはAsn-Ile-Pro-Pro-Leu-Thr-Gln-Th
rを示す) 。 Tyr-Pro-Val-Glu-Pro-Phe-C [II] (アミノ酸配列中 Cはカルボキシル基末端、Thr-Glu-Ser
-Gln-Ser またはThr-Glu-Ser-Gln-Ser-Leu-Thr を示す)
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7094516A JPH08269090A (ja) | 1995-03-28 | 1995-03-28 | 新規ぺプチド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7094516A JPH08269090A (ja) | 1995-03-28 | 1995-03-28 | 新規ぺプチド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08269090A true JPH08269090A (ja) | 1996-10-15 |
Family
ID=14112498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7094516A Pending JPH08269090A (ja) | 1995-03-28 | 1995-03-28 | 新規ぺプチド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08269090A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000075173A3 (en) * | 1999-06-02 | 2002-07-11 | Regen Therapeutics Plc | Peptide fragments of colostrinin |
WO2002046211A3 (en) * | 2000-12-06 | 2003-03-13 | Regen Therapeutics Plc | Peptides derived from colostrinin |
WO2004092206A1 (ja) * | 2003-04-14 | 2004-10-28 | Meiji Dairies Corporation | 新規ペプチドおよび免疫賦活剤、機能性食品ならびに機能性食品の製造方法 |
CN114106096A (zh) * | 2021-11-16 | 2022-03-01 | 华南理工大学 | 一种具有改善睡眠活性的六肽及其应用 |
-
1995
- 1995-03-28 JP JP7094516A patent/JPH08269090A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000075173A3 (en) * | 1999-06-02 | 2002-07-11 | Regen Therapeutics Plc | Peptide fragments of colostrinin |
WO2002046211A3 (en) * | 2000-12-06 | 2003-03-13 | Regen Therapeutics Plc | Peptides derived from colostrinin |
WO2004092206A1 (ja) * | 2003-04-14 | 2004-10-28 | Meiji Dairies Corporation | 新規ペプチドおよび免疫賦活剤、機能性食品ならびに機能性食品の製造方法 |
CN114106096A (zh) * | 2021-11-16 | 2022-03-01 | 华南理工大学 | 一种具有改善睡眠活性的六肽及其应用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Minamino et al. | Neuromedin L: a novel mammalian tachykinin identified in porcine spinal cord | |
US5583108A (en) | Vasonatrin peptide and analogs thereof | |
DE69323337T2 (de) | Derivate des Parathormons | |
US6350430B1 (en) | Melanocortin receptor ligands and methods of using same | |
DE69326016T2 (de) | Peptidinhibitoren von fibronectin und verwandten kollagen-bindenden proteinen | |
Okada et al. | Structural studies of [2′, 6′-dimethyl-L-tyrosine1] endomorphin-2 analogues: enhanced activity and cis orientation of the Dmt-Pro amide bond | |
HU903740D0 (en) | Process for the production of new proteins | |
SK15352000A3 (sk) | Spôsob výroby cyklických peptidov viazaných k polymérnemu nosiču | |
WO1994029341A1 (en) | Methods of enhancing bioactivity of chemokines | |
JPH06510028A (ja) | ランチオニン架橋ペプチド | |
Seyer et al. | Covalent structure of collagen: amino acid sequence of an arthritogenic cyanogen bromide peptide from type II collagen of bovine cartilage | |
US5624902A (en) | Peptide inhibitors of calmodulin | |
DE69428292T2 (de) | Rekombinanter c140-rezeptor, seine agonisten und antagonisten | |
Hui et al. | Analysis of structure-activity relationships in renin substrate analog inhibitory peptides | |
US5814610A (en) | Osteogenic growth oligopeptides and pharmaceutical compositions containing them | |
US5786335A (en) | Sulfhydryl containing peptides for treating vascular disease | |
Rajashekhar et al. | Design of biologically active peptides with non-peptidic structural elements. Biological and physical properties of a synthetic analogue of beta-endorphin with unnatural amino acids in the region 6-12. | |
KR910009730A (ko) | 펩티드 | |
Schuppan et al. | Sequence comparison of pepsin-resistant segments of basement-membrane collagen α 1 (IV) chains from bovine lens capsule and mouse tumour | |
JPH08269090A (ja) | 新規ぺプチド | |
Schmidt et al. | Structural modifications of the N-terminal tetrapeptide segment of [D-Ala2] deltorphin I: effects on opioid receptor affinities and activities in vitro and on antinociceptive potency | |
US5872097A (en) | Oligopeptides with affinity to opioid receptors | |
Olma et al. | The biological consequences of replacing hydrophobic amino acids in deltorphin I with amphiphilic α‐hydroxymethylamino acids | |
EP1572891A2 (en) | Bone anti-resorptive compounds | |
SASAki et al. | Degradation of deltorphins and their analogs by rat brain synaptosomal peptidases |