JPH0819914B2 - 渦流ポンプ - Google Patents
渦流ポンプInfo
- Publication number
- JPH0819914B2 JPH0819914B2 JP1115286A JP11528689A JPH0819914B2 JP H0819914 B2 JPH0819914 B2 JP H0819914B2 JP 1115286 A JP1115286 A JP 1115286A JP 11528689 A JP11528689 A JP 11528689A JP H0819914 B2 JPH0819914 B2 JP H0819914B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- liquid
- passage
- suction port
- impeller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D31/00—Pumping liquids and elastic fluids at the same time
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D15/00—Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems
- F04D15/0027—Varying behaviour or the very pump
- F04D15/0044—Varying behaviour or the very pump by introducing a gas
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D5/00—Pumps with circumferential or transverse flow
- F04D5/002—Regenerative pumps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Description
る渦流ポンプに関する。
用途が拡がっている。
54−77563号公報あるいは実開昭52−40003号公報に記載
されているような遠心ポンプや、さらには渦流ポンプも
その作動原理上優れた攪拌効果を有するために用いられ
ている。
明する。
形成され、この昇圧通路2の入口部3に吸込口4が連通
形成されているとともに、昇圧通路2の出口部5に吐出
口6が連通形成され、昇圧通路2の入口部3と出口部5
との間に隔離部7が形成されている。
れており、この羽根車11の外周部には、複数の小羽根12
およびこの小羽根12の間の羽根溝13が設けられている。
15が連結され、この吸込配管15の途中に気体吸込口16が
設けられている。
まれる液体は、羽根車11とともに昇圧通路2をほぼ一周
し、その間に昇圧されて吐出口6から吐出される。この
昇圧通路2に吸込まれた液体には、羽根車11の羽根溝13
内と昇圧通路2との間で渦流が生じ、これが各羽根溝13
で同時に行なわれながら昇圧通路2内を進み、昇圧通路
2を進むにつれて昇圧される。
内に液体の流れが負圧になることによって気体吸込口16
から気体が吸込まれ、吸込口4を通じて昇圧通路2に液
体と気体とが一緒に吸込まれ、前記のように羽根車11と
昇圧通路2との間で生じる渦流によって液体と気体とが
攪拌され、気泡が作られる。
加させて気泡の量を多くしたいという市場の要望があ
る。
た構造では、気体吸込量を十分に増加させることができ
ず、他の方法の開発が要望されている。
液体吸込量に対する気体吸込量の割合を増加させること
ができる渦流ポンプを提供することを目的とするもので
ある。
通路を有するケーシングと、このケーシングの昇圧通路
内に回転移動可能に小羽根を嵌合した羽根車とを備え、
羽根車の回転により吸込口から昇圧通路に吸込んだ液体
を昇圧して吐出口から吐出させる渦流ポンプにおいて、
前記昇圧通路の入口部に、液体の流入方向に沿って気体
を導入させる気体吸込口を有する導管を突設したもので
ある。
れる液体が、羽根車とともに昇圧通路を移動し、その間
に昇圧されて吐出口から吐出される。
ら気体が吸込まれる。このとき、昇圧通路の入口部では
昇圧通路に吸込まれる液体の流速が速く圧力が低くなる
ため、この昇圧通路の入口部に設けられた気体吸込口か
ら液体内への気体の吸込効率がよく、気体吸込量が多く
なる。しかも、昇圧通路の入口部に突設された導管にて
気体吸込口から液体の流入方向に沿って気体が導入され
るため、液体内への気体の吸込みがスムーズに行なえ、
気体吸込量がより多くなる。
を参照して説明する。
同一符号を用いてその説明を省略する。
形成され、この昇圧通路2の入口部3に吸込口4が連通
形成されているとともに、昇圧通路2の出口部5に吐出
口6が連通形成され、昇圧通路2の入口部3と出口部5
との間に隔離部7が形成されている。
れており、この羽根車11の外周部には、複数の小羽根12
およびこの小羽根12の間の羽根溝13が設けられており、
羽根車11と同心円の昇圧通路2内を回転する。
15が連結されている。
吸込口31を有する導管32が螺合固定されており、この導
管32の先端部分は吸込口4の内部に侵入し、その先端部
の気体吸込口31が昇圧通路2の入口部3に臨んで開口し
ており、液体の流入方向に沿って気体吸込口31から気体
を導入させるようにしている。
まれる液体は、羽根車11とともに昇圧通路2をほぼ一周
し、その間に昇圧されて吐出口6から吐出される。この
昇圧通路2に吸込まれた液体には、羽根車11の羽根溝13
内と昇圧通路2との間で渦流が生じ、これが各羽根溝13
で同時に行なわれながら昇圧通路2内を進み、昇圧通路
2を進むにつれて昇圧される。
る際に気体吸込口31から気体が吸込まれ、水と空気とが
一緒に羽根車11と昇圧通路2との間で生じる渦流によっ
て攪拌され、気泡が作られる。
込まれる液体の流速が速く圧力が低くなるため、この昇
圧通路2の入口部3に設けられた気体吸込口31から液体
内への気体の吸込効率がよく、かつ、導管32にて気体吸
込口31から液体の流入方向に沿って気体が導入されるた
め、液体内への気体の吸込みがスムーズに行なえ、従っ
て、気体吸込量が多い。
示す実施例の渦流ポンプと第4図に示した従来の渦流ポ
ンプとにおいて比較した実験結果を第2図および第3図
に示す。なお、実験には液体として水を、気体として空
気を用いる。
(%){=気体吸込量(Nl/min)/液体吸込量(l/mi
n)}を示し、また、第4図には、液体吸込量(l/min)
に対する気体吸込率(%){=気体吸込量(Nl/min)/
液体吸込量(l/min)}を示している。
に気体吸込口16を設けた渦流ポンプに比べ、本実施例の
ように昇圧通路2の入口部3に気体吸込口31を設けた渦
流ポンプでは、20%以上、空気吸込量の割合を増加させ
ることができる。そのため、液体に含まれる気泡の量を
多くすることができ、市場の要望に対応することができ
る。
に設けることにより、流体吸込量に対する気体吸込量の
割合を増加させることができる。
速く圧力が低くなる昇圧通路の入口部に気体吸込口を設
けたので、気体吸込口から液体内への気体の吸込効率が
よくなり、液体吸込量に対する気体吸込量の割合を増加
でき、しかも、昇圧通路の入口部に突設された導管にて
気体吸込口から液体の流入方向に沿って気体が導入され
るため、液体内への気体の吸込みがスムーズに行なえ、
液体吸込量に対する気体吸込量の割合をより増加でき
る。
第2図および第3図は本発明と従来との空気吸込率を比
較したグラフ図、第4図は従来の渦流ポンプの断面図で
ある。 1……ケーシング、2……昇圧通路、3……入口部、4
……吸込口、6……吐出口、11……羽根車、12……小羽
根、31……気体吸込口、32……導管。
Claims (1)
- 【請求項1】吸込口および吐出口に連通する環状の昇圧
通路を有するケーシングと、このケーシングの昇圧通路
内に回転移動可能に小羽根を嵌合した羽根車とを備え、
羽根車の回転により吸込口から昇圧通路に吸込んだ液体
を昇圧して吐出口から吐出させる渦流ポンプにおいて、 前記昇圧通路の入口部に、液体の流入方向に沿って気体
を導入させる気体吸込口を有する導管を突設した ことを特徴とする渦流ポンプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1115286A JPH0819914B2 (ja) | 1989-05-09 | 1989-05-09 | 渦流ポンプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1115286A JPH0819914B2 (ja) | 1989-05-09 | 1989-05-09 | 渦流ポンプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02294593A JPH02294593A (ja) | 1990-12-05 |
JPH0819914B2 true JPH0819914B2 (ja) | 1996-03-04 |
Family
ID=14658902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1115286A Expired - Lifetime JPH0819914B2 (ja) | 1989-05-09 | 1989-05-09 | 渦流ポンプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0819914B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4602311B2 (ja) | 2006-11-09 | 2010-12-22 | 株式会社日阪製作所 | 蒸気接触式加熱殺菌装置 |
JP5058893B2 (ja) * | 2008-06-16 | 2012-10-24 | ケーピーエス工業株式会社 | ポンプユニット |
JP5651829B2 (ja) * | 2010-11-16 | 2015-01-14 | 雅 田篭 | 摩擦低減船およびマイクロバブル発生ポンプ |
CN102979766A (zh) * | 2011-09-06 | 2013-03-20 | 武汉百湖水务科技发展有限公司 | 一种可深度细化及均匀气泡颗粒的气液二相流泵 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5240003U (ja) * | 1975-09-13 | 1977-03-22 | ||
JPS5748547Y2 (ja) * | 1977-11-12 | 1982-10-25 |
-
1989
- 1989-05-09 JP JP1115286A patent/JPH0819914B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02294593A (ja) | 1990-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105041720B (zh) | 一种高效大过流旋流泵准环形压水室水力设计方法 | |
JPH0819914B2 (ja) | 渦流ポンプ | |
CN212202496U (zh) | 泵盖处带有气液分离器的卧式自吸泵 | |
CN106640667B (zh) | 一种导流壳式的双级双吸离心泵 | |
JPH09100797A (ja) | 遠心圧縮機の羽根車 | |
CN111706524A (zh) | 一种盘涡式潜水泵 | |
CN212898991U (zh) | 一种新型高效双吸自吸泵 | |
US3045603A (en) | Self-priming centrifugal pump | |
JPH10288199A (ja) | 気液混相流用ポンプ | |
CN209856098U (zh) | 一种离心泵的新型叶轮组合体 | |
US4003673A (en) | Fluid pressurizer | |
JPH0226715B2 (ja) | ||
US4655680A (en) | Continuous blade axial-flow friction drag pump | |
JPS6415498A (en) | Multi-stage centrifugal pump | |
CN221824178U (zh) | 一种多流体混合射流泵装置 | |
CN2727453Y (zh) | 喷射式自吸离心泵 | |
CN107701460A (zh) | 一种自吸泵 | |
JPH0370896A (ja) | 自吸式ポンプ | |
CN221742903U (zh) | 立式多级离心泵导叶及其水泵 | |
CN221723110U (zh) | 一种离心泵泵头 | |
CN220956155U (zh) | 一种用于浆液泵的离心叶轮 | |
CN219262801U (zh) | 一种两级环形射流自吸泵 | |
CN216842249U (zh) | 一种自吸泵的末级导流体 | |
JP2566971Y2 (ja) | 遠心ポンプ | |
CN214221523U (zh) | 一种超低比转速小流量变频永磁屏蔽泵 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304 Year of fee payment: 14 |