[go: up one dir, main page]

JPH076542A - 光回転カードアダプタ - Google Patents

光回転カードアダプタ

Info

Publication number
JPH076542A
JPH076542A JP5277291A JP27729193A JPH076542A JP H076542 A JPH076542 A JP H076542A JP 5277291 A JP5277291 A JP 5277291A JP 27729193 A JP27729193 A JP 27729193A JP H076542 A JPH076542 A JP H076542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
holder
holders
opposite side
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5277291A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Yokoekawa
光 横江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5277291A priority Critical patent/JPH076542A/ja
Publication of JPH076542A publication Critical patent/JPH076542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カード形状の回転式光記録媒体の着脱が容易
なアダプタを提供する。 【構成】 光回転カードの一組の対辺をはめこむ壁1
3、14とエッジ2、3を設け、当該カードの他の一組
の対辺近傍をはさむアングル6a、6bをもち、かつ当
該対辺の位置を固定する移動ホルダ4a、4bを設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中心軸のまわりに回転
して同心円状または渦巻状に光記録や再生を行なう、カ
ード形状の回転式光カードを保持するための、光回転カ
ードアダプタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、直径約12センチメートルのCD
レコード盤よりも直径の小さい円盤状光記録媒体をCD
プレヤにかける場合はアダプタを用いているが、円盤状
でない例えばカード形状の回転式光記録媒体をかける場
合のアダプタには欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】即ち、カードの四辺を
挟み込むべく、はさみを四辺上に設ける結果、カードの
着脱が容易でなかった。そこで本発明は、カード形状の
回転式光記録媒体の着脱が容易なアダプタを提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明に係る光回転カードアダプタは、光回転カードの
一組の対辺をはめこむ壁とエッジを設け、当該カードの
他の一組の対辺近傍をはさむアングルをもち、かつ当該
対辺の位置を固定する移動ホルダを設けるを特徴とす
る。
【0005】
【実施例】以下、添付の図面にそくして本発明の実施例
を説明する。図1は、本発明に係る光回転カードアダプ
タ実施例の構成図であり、図2は、図1の光回転カード
アグプタにカードをはめ込んだ状態の説明図である。図
1において、本発明の光回転カードアダプタは直径約1
2センチメートルの円板状ベース1の中央部にカード状
の開口とエッジ2、3とホルダ4a、ホルダ4bを設け
る。
【0006】ホルダ4a、ホルダ4bは伸長や変位にて
復元力を維持したままその位置を移動でき、その上端や
下端に設けた上アングル6aや下アングル6bにてカー
ドの端部近傍をはさみこむ一方で、当該復元力によって
カードを内側方向に押す機能を持つ。
【0007】例えばベース1とホルダ4a、ホルダ4b
を可撓性ある樹脂等の材料で一体成型し、ホルダ4a、
ホルダ4bのベース1への付け根部分7に変位を加える
ことでホルダ4a、ホルダ4bが移動し、また当該変位
からの復元作用によって、はさんだカードの端部をカー
ド内側方向に押すように構成する。
【0008】光回転記録カードは四つの辺をもつが、こ
のうち長辺2本を1組として対辺A、短辺2本を1組と
して対辺Bと示す。いまカードの回転中心8に原点を置
き、例えば対辺Bと平行にα軸9、対辺Aと平行にβ軸
10、αβ面に垂直にγ軸11を設定し、α軸11を中
心にした回転をθ12と設定すると、本発明の構成とし
て、ベース1のプラスβの側に壁13とエッジ2を、ま
たマイナスβの側に壁14とエッジ3をそれぞれ設け
る。即ちカードの対辺Bはこれら壁とエッジの間にはめ
こまれる。これら壁は固定していて移動しない。エッジ
は固定、移動のいずれでもよい。
【0009】ホルダは対辺Aの大部分と接する長寸法
の、移動式のホルダ4aとホルダ4bを、プラスα側と
マイナスα側に設ける構成とする。各ホルダに上アング
ル6a叉は下アングル6b叉はその両方を設け、この上
下両アングルや上アングルとエッジにてカードの対辺A
近傍をはさみこむ。
【0010】これらアングルはホルダの上端または下端
にて対辺Aに沿って連続して設けるか、あるいは数箇所
に分散して設ける。製造の便宜上、上下アングル位置が
重ならぬよう配置すれば一体成型が容易となる。これら
アングルを含めたホルダの構成および位置について、カ
ードの回転中心8に対称かつα軸9にも対称となるよう
設けるのが、安定な回転を実現するため望ましい。エッ
ジ2と3についても同様に対称とするのが望ましい。
【0011】ホルダー4aは隣接して設けた空隙15を
うめる方向つまり主としてプラスα方向に変位して移動
でき、このとき変位によりマイナスα方向に復元力を生
じる。一方、ホルダー4bも同様に主としてマイナスα
方向に変位して移動でき、このとき変位によりプラスα
方向に復元力を生じる。ここで両者の復元力の絶対値が
等しくなるようホルダを構成するのが望ましいが、これ
は同一の材質でかつ対称形に作ることで容易に実現でき
る。
【0012】いまカードをプラスγ方向からアダプタに
はめ込む時、先ず指にて例えばホルダ4aをプラスα方
向に引き込み、さらに必要に応じてホルダ4bをマイナ
スα方向に引き込むと、カードはプラスβの側の壁13
とマイナスβの側の壁14にはまり、ついでカードがエ
ッジ2と3にて止まり、よってカードがマイナスγ方向
に進むのをとめる。
【0013】かくてカードをプラス、マイナス両β方向
に固定するばかりか、カードが下にぬけ落ちたり、カー
ドのプラス、マイナス両θ方向へのガタつきも防止す
る。
【0014】ここで指をはなしてホルダの引き込みをや
めると、ホルダは元の位置の方向に戻り、このときカー
ドの対辺Aを押圧する。ホルダの復元力特性を等しくし
ておけば、カードの中心をα軸9の原点に保持できる。
【0015】尚ホルダの本来の位置がカードの対辺より
も内側になるよう構成すれば、両ホルダがカードに押圧
をかけた状態でバランスし、また本来の位置とカードの
対辺を一致させて構成すれば、押圧がゼロの状態でカー
ドが固定される。いずれの場合でも使用できるが、カー
ドの回転時の安定性から、若干の押圧をかけた方が望ま
しい。
【0016】上記の過程にて、壁13と14はカードの
スライド移動のためのガイドとしても機能する。これに
てカードの円滑なスライド移動が可能となる。
【0017】さてカードがα方向に位置設定できたと
き、エッジやホルダのアングルがカードをはさみこむか
らカードがプラスγ方向およびマイナスγ方向に動くの
を阻止でき、よってカードをγ方向にも固定できる。か
くて、ワンタッチの容易な操作のみで、カードをα、
β、γ、θ方向のいずれにも固定できる。同様に、カー
ドを取り外すときもワンタッチで容易に操作できる。
【0018】なお、エッジについては、主として対辺B
に沿って図示のように連続して設けるほかにも部分的に
設けるか、対辺Aに沿って設けることもできる。叉、上
記とは逆にα軸を対辺Aと平行に、叉β軸を対辺Bと平
行に決めても良い。
【0019】
【発明の効果】本発明に係る光回転カードアダプタは上
記のように構成したから、カード着脱操作とカードの位
置設定および固定がきわめて容易にできるばかりか、実
際に使用した結果、カードの反りや曲がりを矯正して平
坦にする効果もあることが分かり、よって平坦でないカ
ードを修正して光記録や再生の信頼性向上をも同時に、
しかも容易安価に実現できるため、その商品効用は大な
るものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光回転カードアダプタ実施例の構
成図。
【図2】図1の光回転カードアグプタにカードをはめ込
んだ状態の説明図。
【符号の説明】
1 アダプタのベース 2、3 エッジ 4a ホルダ 4b ホルダ 6a 上アングル 6b 下アングル 7 付け根 8 回転中心 9 α軸 10 β軸 11 γ軸 12 θ 13、14 壁 15 空隙 16 回転式光記録カード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光回転カードの一組の対辺をはめこむ壁
    とエッジを設け、当該カードの他の一組の対辺近傍をは
    さむアングルをもち、かつ当該対辺の位置を固定する移
    動ホルダを設けるを特徴とする光回転カードアダプタ。
JP5277291A 1993-09-30 1993-09-30 光回転カードアダプタ Pending JPH076542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5277291A JPH076542A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 光回転カードアダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5277291A JPH076542A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 光回転カードアダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH076542A true JPH076542A (ja) 1995-01-10

Family

ID=17581493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5277291A Pending JPH076542A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 光回転カードアダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076542A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003266855A (ja) * 2002-03-20 2003-09-25 Seiko Epson Corp 不定形の印刷媒体への印刷
US7191459B2 (en) * 2000-11-13 2007-03-13 Orient Instrument Computer Co., Ltd. Adapter for non-circular disc
JP2011230925A (ja) * 2010-04-16 2011-11-17 Weidmueller Interface Gmbh & Co Kg 移送ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7191459B2 (en) * 2000-11-13 2007-03-13 Orient Instrument Computer Co., Ltd. Adapter for non-circular disc
JP2003266855A (ja) * 2002-03-20 2003-09-25 Seiko Epson Corp 不定形の印刷媒体への印刷
JP2011230925A (ja) * 2010-04-16 2011-11-17 Weidmueller Interface Gmbh & Co Kg 移送ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1244106B1 (en) A cartridge case for a disk-shaped recording medium and a disk cartridge
JPH076542A (ja) 光回転カードアダプタ
JPS58108068A (ja) レコ−ド取扱い装置
JP2003263855A (ja) ディスク装置
JPS59218661A (ja) テ−プ引き出し手段の位置決め装置
JP4627954B2 (ja) ディスク保持装置
JPH0554591A (ja) テープカセツト
JPS6222263A (ja) 記録媒体クランプ装置
KR880000997Y1 (ko) 테이프 카세트
JPH01276461A (ja) ローディング機構および当該機構を具える記録・再生装置
JPS58155585A (ja) デイスククランプ装置
JPH0731385Y2 (ja) ピンチローラ支持装置
JPS5850676A (ja) 磁気シ−トカセツト
CN100501850C (zh) 光盘装置
JPH01143059A (ja) リッドオープナ装置
WO2005038794A1 (ja) ディスク装置
JPH0311028B2 (ja)
JPH0368464B2 (ja)
WO2004022454A1 (ja) ディスク状記録媒体の収納ケース
JP2002343050A (ja) カード状の記録媒体のためのアダプタ
JPH06105527B2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ−
JP2002008290A (ja) 記録再生装置
JPH01102787A (ja) デイスクカートリッジ
JPS63306577A (ja) デイスクカ−トリツジ
JP2005302187A (ja) ディスク装置