[go: up one dir, main page]

JPH0753163Y2 - 磁気記録再生装置のカセットホルダーにおけるカセット押え機構 - Google Patents

磁気記録再生装置のカセットホルダーにおけるカセット押え機構

Info

Publication number
JPH0753163Y2
JPH0753163Y2 JP3827890U JP3827890U JPH0753163Y2 JP H0753163 Y2 JPH0753163 Y2 JP H0753163Y2 JP 3827890 U JP3827890 U JP 3827890U JP 3827890 U JP3827890 U JP 3827890U JP H0753163 Y2 JPH0753163 Y2 JP H0753163Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
leaf spring
holder
cassette holder
reproducing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3827890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03130031U (ja
Inventor
俊彦 藤波
和夫 相原
勝朗 下前
中村  匡宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP3827890U priority Critical patent/JPH0753163Y2/ja
Publication of JPH03130031U publication Critical patent/JPH03130031U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0753163Y2 publication Critical patent/JPH0753163Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案はDAT等の回転磁気ヘッド式磁気記録再生装置
に係わり、特に、そのカセットの挿入と排出がスムース
に行え、プレイ位置で十分な押圧力が得られるカセット
ホルダーにおけるカセット押え機構に関する。
[従来の技術] DAT等の回転磁気ヘッド式磁気記録再生装置の磁気テー
プはカセット内に収容され、カセットはリッドやスライ
ダで閉じられている。
磁気テープを再生するにはリッドやスライダを開きなが
らカセットを所定位置に装着するカセットローディング
が行われる。
カセットはカセットホルダーに保持された状態でカセッ
トローディングが行われる。
従来のカセットホルダーおよびその支持機構の例を第3
図乃至第5図に示す。
第3図および第4図に詳しく示すように、カセットを保
持するカセットホルダー1の上部には板ばね2,2がねじ
で締着され、板ばね2の前部は折り曲げられ、後部には
ローラ6が取り付けられている。
カセットホルダー1の側面にはスライダ4のガイド溝4
a,4a…とシャーシ5のガイド溝5a,5a…を挿通してホル
ダーピン3が固着されている。
スライダ4はシャーシ5に対し摺動自在に支持されてお
り図示していない駆動機構により水平方向に往復駆動さ
れる。
カセットをカセットホルダー1内に押し込むカセット引
き込み機構は図示していない。
上記構成において、カセット7がカセット引き込み機構
により第5図(a)に示すようにカセットホルダー1の
前方から挿入されると、スライダ4が後方に駆動され、
カセットホルダー1はガイド溝5a,5a…に案内されて下
方に移動される。
第5図(b)はカセットホルダー1の下方への移動の途
中を示しており、この状態からさらに第5図(c)に示
す位置まで移動すると、板ばね2,2は撓んで、カセット
7を位置決ピン8,8に押圧し、カセットはプレイ位置に
正確に位置決めされて装着される。
[考案が解決しようとする問題点] 上記した従来のものにおいては、第5図(c)に示すよ
うに、ローラ6が位置決ピン8,8の中心部分を押えてお
り、カセット7の位置決ピン8,8に対する圧接力はロー
ラ6の押圧力より得られる。
一方ローラ6は板ばね2の先端部にあり、板ばね6の支
持部分からローラ6までの距離が長いため、板ばね6の
大きい押圧力が得られず、カセット7の位置を安定させ
にくいという欠点があった。
また、板ばねの剛性を強くすると、カセットに対する押
圧力は大きくなるが、カセット挿入時に板ばねの折曲げ
部との摩擦抵抗が大きくなるという問題があった。
この考案は上記した点に鑑みてなされたものであって、
その目的とするところは、カセットの挿入時および排出
時の摩擦抵抗が小さく、プレイ位置で十分な押圧力が得
られるカセットホルダーにおけるカセット押え機構を提
供することにある。
[課題を解決するための手段] この考案の磁気記録再生装置のカセットホルダーにおけ
るカセット押え機構は、カセットを保持してプレイ位置
に移送するカセットホルダーの上部左右に板ばねを固着
し、前記板ばねのカセット挿入側前端にローラを付設し
前記板ばねの後方を折曲げ、前記ローラと板ばね折曲げ
部とによりカセットを押えるように構成したものであ
る。
[作用] この考案の磁気記録再生装置のカセットローディング装
置におけるカセットホルダーによれば、板ばねの折曲げ
部が位置決ピンの中間部分を押えており、カセットの位
置決ピンに対する圧接力は板ばねの押圧力より得られ、
板ばねの力の作用点から支持部までの距離が小さいため
剛性が大きく十分なカセットに対する押圧力が得られ
る。
また、カセットホルダーの挿入口の部分はローラで押え
るため、カセットの挿入および排出時の摩擦抵抗が小さ
くなる。
[実施例] この考案の実施例を第1図および第2図に基づいて説明
する。
第1図は実施例を示す斜視図である。
図に示すように、板ばね2の先端部にローラ6が取付け
られ、板ばね2の後方が折曲げられている。
他の構成は従来の例で示したものと同様である。
上記構成において、カセットがカセット引き込み機構に
より第2図(a)に示すようにカセットホルダー1の前
方から挿入されるときローラ6がカセットを案内するの
で摩擦抵抗が小さい。
第2図(b)はカセットホルダー1の下方への移動の途
中を示しており、この状態からさらに第2図(c)に示
す位置まで移動すると、板ばね2,2は撓んで、カセット
7を位置決ピン8,8に押圧し、カセットはプレイ位置に
正確に位置決めされて装着される。
第2図(c)に示すように、板ばね2の折曲げ部が位置
決ピン8,8の中心部分を押えており、カセット7の位置
決ピン8,8に対する圧接力は板ばね2の支持部から作用
点までの距離が小さいため十分な押圧力が得られる。
[考案の効果] この考案のカセットホルダーのカセット押え機構によれ
ば、カセットをカセットホルダーに抵抗なくスムースに
挿入および排出でき、しかも、プレイ位置に装着すると
き十分な押圧力が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの実施例である磁気記録再生装置のカセット
ホルダーにおけるカセット押え機構を示す斜視図、第2
図(a)(b)および(c)は同カセット押え機構の作
用を示す側面図、第3図は従来の磁気記録再生装置のカ
セットホルダーにおけるカセット押え機構の例を示す斜
視図、第4図は同カセット押え機構の部分を示す斜視
図、第5図(a)(b)および(c)は同カセット押え
機構の作用を示す側面図である。 1…カセットホルダー、2…板ばね、3…ホルダーピ
ン、4…スライダ、4a…ガイド溝、5…シャーシ、5a…
ガイド溝、6…ローラ、7…カセット、8…位置決めピ
ン。
フロントページの続き (72)考案者 中村 匡宏 東京都大田区玉川2丁目2番19号 株式会 社ケンウッド内 (56)参考文献 実開 平3−37644(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カセットを保持してプレイ位置に移送する
    カセットホルダーの上部左右に板ばねを固着し、前記板
    ばねのカセット挿入側前端にローラを付設し前記板ばね
    の後方を折曲げ、前記ローラと板ばね折曲げ部とにより
    カセットを押えるように構成した磁気記録再生装置のカ
    セットホルダーにおけるカセット押え機構。
JP3827890U 1990-04-10 1990-04-10 磁気記録再生装置のカセットホルダーにおけるカセット押え機構 Expired - Lifetime JPH0753163Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3827890U JPH0753163Y2 (ja) 1990-04-10 1990-04-10 磁気記録再生装置のカセットホルダーにおけるカセット押え機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3827890U JPH0753163Y2 (ja) 1990-04-10 1990-04-10 磁気記録再生装置のカセットホルダーにおけるカセット押え機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03130031U JPH03130031U (ja) 1991-12-26
JPH0753163Y2 true JPH0753163Y2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=31546139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3827890U Expired - Lifetime JPH0753163Y2 (ja) 1990-04-10 1990-04-10 磁気記録再生装置のカセットホルダーにおけるカセット押え機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753163Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03130031U (ja) 1991-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0753163Y2 (ja) 磁気記録再生装置のカセットホルダーにおけるカセット押え機構
JPH0142849Y2 (ja)
JPH07114718A (ja) テープレコーダの回転ヘッド装置
JPS59157253U (ja) 磁気テ−プカセツト装置
JPH0124788Y2 (ja)
JP2578625B2 (ja) カセット装着装置
EP0087290B1 (en) Tape recorder
JPS5824254Y2 (ja) 磁気カ−ド/カセツト両用記録再生装置の磁気カ−ド消去装置
JP3180479B2 (ja) 記録又は再生装置
JPS6232341Y2 (ja)
JPH0430690Y2 (ja)
JPH0210609Y2 (ja)
JP2878053B2 (ja) 磁気カードリードライト装置
JP3066378U (ja) テ―プカセットの装填装置及びそれを備えたテ―プデッキ
JPS609949Y2 (ja) 磁気録音再生装置
JPH05996Y2 (ja)
JPH0486238U (ja)
JPS6138123Y2 (ja)
JPS5839753U (ja) 超小型カセツトテ−プ用テ−プレコ−ダ
JPS6193841U (ja)
JPS58193357U (ja) カセツト自動装填装置
JPS6343608Y2 (ja)
JP2616501B2 (ja) カセットローディング装置
JPS599431Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPH0668620A (ja) ディスク装置