[go: up one dir, main page]

JPH0716090Y2 - タッピングねじ - Google Patents

タッピングねじ

Info

Publication number
JPH0716090Y2
JPH0716090Y2 JP1989107117U JP10711789U JPH0716090Y2 JP H0716090 Y2 JPH0716090 Y2 JP H0716090Y2 JP 1989107117 U JP1989107117 U JP 1989107117U JP 10711789 U JP10711789 U JP 10711789U JP H0716090 Y2 JPH0716090 Y2 JP H0716090Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
head
thread
drill blade
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989107117U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346012U (ja
Inventor
勇 後藤
Original Assignee
山喜産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山喜産業株式会社 filed Critical 山喜産業株式会社
Priority to JP1989107117U priority Critical patent/JPH0716090Y2/ja
Priority to US07/486,654 priority patent/US5015134A/en
Publication of JPH0346012U publication Critical patent/JPH0346012U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0716090Y2 publication Critical patent/JPH0716090Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B35/00Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws
    • F16B35/04Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws with specially-shaped head or shaft in order to fix the bolt on or in an object
    • F16B35/06Specially-shaped heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/001Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed
    • F16B25/0015Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed the material being a soft organic material, e.g. wood or plastic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0042Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw
    • F16B25/0047Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw the ridge being characterised by its cross-section in the plane of the shaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0042Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw
    • F16B25/0057Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw the screw having distinct axial zones, e.g. multiple axial thread sections with different pitch or thread cross-sections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0042Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw
    • F16B25/0068Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw with multiple-threads, e.g. a double thread screws
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/10Screws performing an additional function to thread-forming, e.g. drill screws or self-piercing screws
    • F16B25/106Screws performing an additional function to thread-forming, e.g. drill screws or self-piercing screws by means of a self-piercing screw-point, i.e. without removing material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、木材等の取付面にねじ山を形成しつつねじ
込まれるタッピングねじに関し、詳しくは、打ち込んだ
際の取付面の割れを防止した構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のタッピングねじとして、第6図に示すように、先
端にテーパ部12を有する軸部11の後端に、その軸部11よ
り大径の頭部13を形成し、軸部11の周面全体にねじ山14
を形成したものがある。
このタッピングねじの頭部13の形状は、軸部11から拡大
する円錐形状になっており、通常、頭部13が没入するま
で取付面にねじ込んで使用される。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、上記構造のタッピングねじにおいては、軸部
11のねじ山14が全て同一の径寸法とリード角で形成され
ているため、軸部を後端までねじこんでいった場合、ね
じ山の接触長の増大に伴なって多量の熱が発生し、ねじ
山の焼き付きが生じ易い欠点がある。
また、頭部13を取付面に没入するまで打ち込んだ場合、
第7図に示すごとく、取付部材Aが頭部13により外側に
大きく押し拡げられるために、取付けたタッピングねじ
から取付面に割れが生じることがある。特に、取付部材
が硬い木材の場合に、割れが多く発生する。
このような割れを無くするには、頭部の形状を小さくし
て取付部材に加わる応力を小さくすればよいが、頭部13
にはドライバ溝15を設ける必要があるため、形状が限定
されてしまい、所要の大きさ以下に形成することができ
ない。
一方、従来のねじの工夫として、頭部形状を緩やかに拡
大する円錐形に形成して、取付部材に加わる応力変化を
小さくしたものがあるが、しかし、上記の形状では、最
終的に頭部の進入により生じる変形量は従来のものと同
じであるため、取付部材が硬い木材の場合にはほとんど
効果がなく、割れが同様に生じる欠点がある。
そこで、この考案は、硬い取付面に対して確実にねじ込
むことができ、しかもねじ込み後に取付面に割れを生じ
させないタッピングねじを提供することを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するため、この考案は、テーパ部の後
部に、最大径がその後方軸部のねじ山の最大径より小さ
いドリル刃を形成し、かつ、頭部の軸部側形状を、軸部
から後端に向かって拡大する多角錐形状とした構造とし
たものである。
また、上記の構造において、テーパ部後部と頭部の間の
軸部周面に後方ドリル刃を形成し、その後方ドリル刃の
最大径を、後方軸部のねじ山の最大径に対して同等以上
に設定するようにしてもよい。
〔作用〕
上記構造のタッピングねじは、取付部材に対してテーパ
部のねじ山が喰い込んだ後、ドリル刃がテーパ部でタッ
ピングされたねじ孔を削り取り、その孔を下孔として軸
部後端のねじ山が喰い込んでいく。
このように、ドリル刃が下孔を削り取ることにより、次
の軸部のねじ山によるタッピング長さが減少し、ねじ山
に発生する熱を減少させることができる。
また、ねじを頭部まで打込んだ場合、第5図に示すよう
に、取付部材Aは、最初は多角錐(図では4角錐)の断
面形状に倣って押し拡げられるが、次にそれ自身の弾力
によって、多角錐を形成する平面9と頂面10との間にで
きるすき間aを埋めるように縮径する。したがって、ね
じが取付けられた状態で、取付部材Aは多角錐の頂点10
との接触域が変形するが、そのひずみが両側の平面9側
に逃げるため、応力集中が著しく緩和されることにな
り、割れ発生が防止される。
これに対して、従来の円錐形状の場合は、第7図に示す
ように、取付部材Aは円錐形の頭部13の全周で一様に押
し拡げられ、ひずみの逃げる場所がないため、取付部材
A内部の応力が相乗的に増大し、割れが生じることにな
る。
一方、テーパ部のドリル刃の他に、後方ドリル刃を形成
すると、ねじ孔が再び穿孔されて拡大するため、後のね
じ込みがスムーズになると共に、頭部の押し込みも容易
になる効果がある。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図に示すように、実施例のタッピングねじは、先端
に円錐状のテーパ部2を有する軸部1と、その軸部1の
後端に一体に形成された頭部3とから成り、頭部3の後
端面3aに、十文字や一文字等のドライバ溝4を設けられ
ている。
軸部1のテーパ部2の周面にはねじ山5′が形成され、
一方、テーパ部2から頭部3までの周面には、ねじ山
5′と同じリード角でねじ山5が形成されている。ま
た、テーパ部2の後部と、テーパ部2と頭部3間の軸部
周面には、それぞれねじ山5とねじ山5′に対して独立
したドリル刃6、7が形成されている。
このドリル刃6、7は、第2図乃至第4図に示すごと
く、180度位相のずれた位置に配置される2つの突条8
から成っており、ねじ山5、5′のリード角より大きな
リード角でねじれて形成されている。また、上記突条8
のねじ軸線に対して直角の断面形状は、頂角がほぼ60°
前後の三角形をなしており、その稜線の形状は、ねじれ
方向に沿って円弧状に形成されている。
また、第1図及び第2図に示すように、ドリル刃6の最
大径d1は、テーパ部2のねじ山5′の最大ねじ径d3より
大きく、軸部後端のねじ山5の最少ねじ径d4より小さく
(d3<d1<d4)設定され、一方、第4図に示すごとくド
リル刃7の最大径d2は、軸部後端のねじ山5の最大径d4
と同様か、それ以上の大きさ(d2≧d4)に設定されてい
る。この場合、ドリル刃7の最大径d2がねじ山5の最大
径d4を越える範囲(d2>d4となる範囲)の上限は、0.15
mm前後を目安とするのがよい。
なお、各ドリル刃6、7の長さは、ねじ径に合わせて変
化させるのがよいが、通常ドリル刃6の長さはねじ山
5′の3山程度に、ドリル刃7の長さはねじ山5の2山
程度に設定するのがよい。
一方、頭部3は、軸部1に連結する首部分が第1図に示
すように軸部1から後端に向かって拡大する4角錐形状
に形成されている。この4角錐部の周面は、第5図に示
すように、ねじ軸線に直角の断面において各2面が平行
に向き合う4つの平面9から形成されており、その各平
面9が交差する頂点10は、丸みをもたせて形成されてい
る。また、頭部3のドライバ溝4を備える後端面3aの近
傍は、断面が円形に形成されている。
実施例のタッピングねじは上記のような構造であり、次
にその作用を説明する。
タッピングねじを、木材等の取付部材にねじ回しつつ押
し込んでいくと、最初にテーパ部2がねじ山5′に沿っ
て喰い込んだ後、ドリル刃6が、ねじ山5′でタッピン
グしたねじ孔をらせん状に削り取って穿孔し、その穿孔
した孔を下孔として、ドリル刃6の後方のねじ山5が喰
い込む。
このねじ山5′によるタッピングにおいては、ドリル刃
6により穿孔された溝の分だけねじ山の周方向における
タッピング長さが減少しているため、小さな回転力でも
喰い込みが可能となると共に、発生する熱が小さくな
り、焼き付きが防止される。また、ドリル刃6により削
られた溝は、タッピング時に発生する切粉の逃げ部とな
り、切粉つまりを防止する効果がある。
ねじの喰い込みが進行して、後方のドリル刃7が取付部
材に入り込むと、そのドリル刃7がタッピングされたね
じ孔をらせん状に穿孔し、その穿孔した孔を下孔とし
て、軸部後端のねじ山5が喰い込んでいく。このような
軸部1の途中位置にドリル刃7を設けることにより、ね
じ孔が再び拡大されて、軸部後端のタッピングがスムー
ズになると共に、下孔が拡大することにより、頭部3の
押し込みも容易になる。
なお、ドリル刃7の穿孔でねじ孔が拡大することによ
り、軸部後端のねじ山5の喰い付き状態は若干甘くなる
が、ドリル刃7より前側のねじ山5′、5が確実に取付
部材に喰い込んでいるので、ねじの保持力が低下するこ
とはない。
軸部1がねじ込まれると、ついで、頭部3がねじ山5で
タッピングされたねじ孔に押し込まれるが、この押し込
みの際、次のような作用が生じると考えられる。
すなわち、第5図に示すように、頭部3が回転しつつ押
し込まれると、取付部材Aは4角錐の頂点10により押し
拡げられるが、次に木材等のもつ弾力によって頂点10と
平面9の間のすき間aに向かって縮径する。ついで、取
付部材Aは、再び回転してくる次の頂点10により押し拡
げられた後、再び縮径するというように、拡張と縮径を
繰り返して押し拡げられる。そして頭部3が完全に入り
込んだ状態では、4角錐の頂点10と接触する部分だけが
変形してひずみが生じるが、他の部分は変形が戻ってひ
ずみがほとんど解消されるため、頂点部分のひずみも両
側に逃げ、全体としてひずみが小さくなる。このため、
取付部材Aの内部応力が減少し、割れが防止される。
上記の場合、4角錐の頂点10を丸く形成することによ
り、応力集中を小さくでき割れを防止できる効果があ
る。
上記のように頭部3が没入するまでねじ込んだ状態で
は、4角錐の平面9のすき間aに入り込んだ取付部材に
より頭部3の動きが固定され、かつ内部に喰い込んだド
リル刃6、7が抜け出し方向に対して大きな抵抗力とな
るので、ねじの抜け出しが完全に防止され、確実なねじ
込みが維持される。
なお、実施例では頭部3を4角錐形状としたが、3角錐
や5角錐等の多角錐形状としても、同様の効果を得るこ
とができる。
また、軸部後方のドリル刃7は、複数個設けることがで
きるが、ねじの自立を損なわないために頭部3の近くに
設けるのがよい。
さらに、ドリル刃7の後方のねじ山高さは、ドリル刃7
とその前方のねじ山の高さより高く設定するようにして
もよく、これにより、ねじ全体にわたって確実なねじの
喰い付きを得ることができる。
また、第1図に示すタッピングねじは、木材と窯業系サ
イディング板等を結合する複合材料の固定に対しても効
果がある。例えば、家屋の壁面形成において、木材の壁
面に窯業系サイディング板の壁体を取付ける場合、壁体
の外側から上記のタッピングねじを打ち込むと、ドリル
刃6、7がサイディング板の壁体を穿孔してねじ孔を拡
げるため、次の、頭部3が容易に進入することができ
る。このため、頭部まで打ち込んだ時の壁体に対する衝
撃が小さくなり、壁体の割れを効果的に防止することが
できる。なお、上記の場合ドリル刃7より先端側のねじ
山5、5′が木材にねじ込まれるために、タッピングね
じは確実に取付面に喰い込み、抜け出すことがない。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案のタッピングねじは、テ
ーパ部でタッピングしたねじ孔をドリル刃により削り取
って拡大するようにしたので、軸部後端のねじ山のタッ
ピング長さが減少して発生する熱が少なくなり、ねじの
焼き付きを防止することができる。
また、頭部形状を多角錐形状として、取付部材のひずみ
を逃がすようにしたので、頭部を喰い込ませた際の取付
部材内部の応力を減少でき、割れを防止できる効果があ
る。
さらに、ねじをねじ込んだ状態で、喰い込んだ多角錐の
頭部とドリル刃が戻り方向の回転を阻止するように作用
するため、ねじの抜け出しが防止され、確実なねじ込み
が維持できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のタッピングねじを示す正面図、第2図
は第1図のI−I線の断面図、第3図及び第4図はそれ
ぞれ実施例の要部を示す図、第5図は第1図のII−II線
の断面図、第6図は従来例を示す正面図、第7図は第6
図のIII−III線の断面図である。 1……軸部、2……テーパ部、3……頭部、4……ドラ
イバ溝、5、5′……ねじ山、6、7……ドリル刃、8
……突条、9……平面、10……頂点、A……取付部材。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端にテーパ部を有する軸部の後端にその
    軸部の径より大径の頭部を形成し、上記軸部の全周面に
    ねじ山を形成したタッピングねじにおいて、上記テーパ
    部の後部に、最大径がその後方軸部のねじ山の最大径よ
    り小さいドリル刃を形成し、かつ頭部の軸部側形状を、
    軸部から後端に向かって拡大する多角錐形状としたこと
    を特徴とするタッピングねじ。
  2. 【請求項2】多角錐形状を4角錐形状としたことを特徴
    とする請求項(1)に記載のタッピングねじ。
  3. 【請求項3】テーパ部と頭部の間の軸部周面に後方ドリ
    ル刃を形成し、その後方ドリル刃の最大径を、後方軸部
    のねじ山の最大径に対して同等以上に設定したことを特
    徴とする請求項(1)又は(2)に記載のタッピングね
    じ。
JP1989107117U 1989-09-12 1989-09-12 タッピングねじ Expired - Lifetime JPH0716090Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989107117U JPH0716090Y2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 タッピングねじ
US07/486,654 US5015134A (en) 1989-09-12 1990-03-01 Tapping screw

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989107117U JPH0716090Y2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 タッピングねじ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0346012U JPH0346012U (ja) 1991-04-26
JPH0716090Y2 true JPH0716090Y2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=14450911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989107117U Expired - Lifetime JPH0716090Y2 (ja) 1989-09-12 1989-09-12 タッピングねじ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5015134A (ja)
JP (1) JPH0716090Y2 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2239920B (en) * 1990-01-16 1993-06-30 Deutsher Pty Ltd Improved screw and method of making same
US5413444A (en) * 1994-01-06 1995-05-09 Illinois Tool Works Inc. Self-drilling fastener
DE19532874A1 (de) * 1995-09-06 1997-03-13 Az Ausruest Zubehoer Gmbh Gewindeformendes Verbindungselement
US5827031A (en) * 1997-05-14 1998-10-27 Swallow; Gregory T. Self starting finishing screw and driver tool
DE19807926A1 (de) * 1998-02-25 1999-09-09 Hettich Ludwig & Co Schraube
JP2001159411A (ja) * 1999-09-21 2001-06-12 Seiichiro Takasaki 木ねじ
GB9926193D0 (en) * 1999-11-05 2000-01-12 Jay John Self-start thread fixing
JP2003042122A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Yao Seibyou Kk 木ねじ
US7867252B2 (en) 2002-06-11 2011-01-11 Tyco Healthcare Group Lp Hernia mesh tacks
TW539066U (en) * 2002-06-17 2003-06-21 Jau-Wei Lin Wooden screw with low twisting torque
US20040228705A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-18 Abbott-Interfast Corporation. Fasteners for composite material
US20050069396A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Wu Keng Shui Screw
US7686556B2 (en) * 2004-01-20 2010-03-30 Handy & Harman Wood truss fastener
US7044702B2 (en) * 2004-01-22 2006-05-16 Jen-Tong Ho Screw with a plurality of screwing angles and mold device for forming the same
JP4531510B2 (ja) * 2004-09-28 2010-08-25 誠一朗 高崎 木ねじ
US7090453B2 (en) * 2004-12-27 2006-08-15 Teng-Hung Lin Screw
US8740955B2 (en) 2005-02-15 2014-06-03 Zimmer, Inc. Bone screw with multiple thread profiles for far cortical locking and flexible engagement to a bone
US8197523B2 (en) * 2005-02-15 2012-06-12 Apex Biomedical Company, Llc Bone screw for positive locking but flexible engagement to a bone
US20070065255A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 A-Stainless International Co., Ltd. Thread section for screws
US7402016B2 (en) * 2005-12-02 2008-07-22 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Variably threaded screw
DE202006000479U1 (de) * 2006-01-12 2006-03-16 Abc Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Selbstlochende und gewindeformende Schraube
US20070237606A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Seiichirou Takasaki Screw for composite building materials
DE102006034584A1 (de) * 2006-07-26 2008-01-31 Ejot Gmbh & Co. Kg Loch- und gewindeformende Schraube
US20080118332A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 David Lamb Drywall screw
DE102007005677B4 (de) * 2007-02-05 2008-11-06 Ludwig Hettich & Co. Kopf einer Senkschraube
US8398690B2 (en) * 2007-02-07 2013-03-19 Apex Biomedical Company, Llc Rotationally asymmetric bone screw
DE102008048703A1 (de) * 2008-09-24 2010-03-25 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Schraube
DE202009014561U1 (de) * 2009-10-28 2011-03-17 Spax International Gmbh & Co. Kg Schraube insbesondere für zementgebundene Faserplatten
US9802300B2 (en) 2010-01-13 2017-10-31 National Nail Corp. Fastener, installation tool and related method of use
US9144896B2 (en) 2010-01-13 2015-09-29 National Nail Corp. Fastener, installation tool and related method of use
US8955210B2 (en) 2010-01-13 2015-02-17 National Nail Corp. Fastener, installation tool and related method of use
US9120214B2 (en) 2010-01-13 2015-09-01 National Nail Corp. Fastener, installation tool and related method of use
US8480343B2 (en) 2010-01-13 2013-07-09 National Nail Corp. Fastener, installation tool and related method of use
TWM388577U (en) * 2010-03-18 2010-09-11 Essence Method Refine Co Ltd Multifunctional fastener
CN102235410A (zh) * 2010-04-26 2011-11-09 宽仕工业股份有限公司 木螺丝
US20130011214A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Teng-Hung Lin Drilling scrwe with compound threads
USD704018S1 (en) 2012-01-04 2014-05-06 National Nail Corp. Fastener installation tool
US9482258B2 (en) * 2012-05-10 2016-11-01 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Fastener with multiple threaded regions
AU2013293153B2 (en) 2012-07-23 2017-10-05 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Fastener with drill pilot and reversed threaded regions
US9651079B2 (en) 2013-03-21 2017-05-16 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Fastener with prolate cross-section
US11181138B2 (en) 2013-03-26 2021-11-23 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Variable thread knurl fastener
US9523383B2 (en) 2013-03-26 2016-12-20 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Variable thread fastener
JP6816855B2 (ja) * 2014-12-24 2021-01-20 富士富株式会社 打ち込み式ねじ釘
US20170152881A1 (en) * 2015-11-27 2017-06-01 Hui-Ju Yang Screw
DE102016203864A1 (de) * 2016-03-09 2017-09-14 Schmid Schrauben Hainfeld Gmbh Schraube
US10473137B2 (en) * 2016-10-07 2019-11-12 Illinois Tool Works Inc. Winged threaded fastener
DE102016222937A1 (de) * 2016-11-21 2018-05-24 Swg Schraubenwerk Gaisbach Gmbh Holzschraube und Verfahren zum Herstellen einer Holzschraube
DE102017108225A1 (de) * 2017-04-18 2018-10-18 Adolf Würth Gmbh & Co Kg Holzschraube mit bogenförmigem Überstand zwischen Gewindegängen
USD924044S1 (en) 2019-11-20 2021-07-06 National Nail Corp. Fastener positioning device
USD1019365S1 (en) 2023-05-31 2024-03-26 National Nail Corp. Fastener positioning device
US12234654B2 (en) 2017-08-15 2025-02-25 National Nail Corp. Hidden fastener unit and related method of use
US11261893B2 (en) 2017-08-15 2022-03-01 National Nail Corp. Hidden fastener unit and related method of use
US11149445B2 (en) 2017-08-15 2021-10-19 National Nail Corp. Hidden fastener unit and related method of use
USD945870S1 (en) 2020-11-17 2022-03-15 National Nail Corp. Fastener positioning device
US11898357B2 (en) 2017-08-15 2024-02-13 National Nail Corp. Hidden fastener unit and related method of use
US11111679B2 (en) 2017-08-15 2021-09-07 National Nail Corp. Hidden fastener unit and related method of use
EP3366933B1 (en) * 2017-10-12 2020-04-22 Taiwan Shan Yin International Co., Ltd. Screw
TW201917300A (zh) * 2017-10-16 2019-05-01 躍誠有限公司 具扁尾之木螺絲
USD842086S1 (en) * 2018-02-26 2019-03-05 National Nail Corp. Screw
US11396898B2 (en) * 2020-01-17 2022-07-26 Kuo-Tai Hsu Screw with hole-enlarging portion
TWM598349U (zh) * 2020-03-05 2020-07-11 緯紘精密工業股份有限公司 圓弧螺旋螺絲
US11731252B2 (en) 2021-01-29 2023-08-22 National Nail Corp. Screw guide and related method of use
US11938596B1 (en) 2023-01-26 2024-03-26 National Nail Corp. Fastener installation tool and related method of use
USD1022684S1 (en) 2023-02-23 2024-04-16 National Nail Corp. Fastener positioning device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US373074A (en) * 1887-11-15 Wood-screw
US1396455A (en) * 1919-10-29 1921-11-08 George A Moore Capstan-screw
BE461061A (ja) * 1943-11-05
US3524378A (en) * 1968-12-05 1970-08-18 Illinois Tool Works Stitching screw
US4653244A (en) * 1986-01-16 1987-03-31 Farrell Mark A Fastener element
JPH041371Y2 (ja) * 1987-02-16 1992-01-17
CA1288980C (en) * 1987-06-19 1991-09-17 Seiichiro Takasaki Tapping screw

Also Published As

Publication number Publication date
US5015134A (en) 1991-05-14
JPH0346012U (ja) 1991-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0716090Y2 (ja) タッピングねじ
US4439077A (en) Concrete screw anchor
RU2314441C9 (ru) Винт с потайной головкой
JPH0250326B2 (ja)
JP3666754B2 (ja) 金属形材とプラスチック形材またはこれらの一方或いはプラスチック板を下部構造上に固定するためのねじ
JP2004353831A (ja) 駆動穴付きねじ及びドライバビット
EP4074992B1 (en) Wood screw
JP3050789B2 (ja) タッピンねじ
JPH0483913A (ja) ドリルねじ
WO2004031599A2 (en) Tapping screw
JP4832163B2 (ja) 石膏ボード締結用の自己穿孔ねじ
JP3290362B2 (ja) 軟質金属材用タッピンねじ
JP2005030516A (ja) 木ねじ
JP7089215B2 (ja) 締結装置及びこれを使用した軟質材の固定構造
JPH0514005Y2 (ja)
JPH1037925A (ja) ねじ、タッピンねじ及びドリルねじ
JPS6131207Y2 (ja)
JPH0752969Y2 (ja) タッピングネジ
JPH0354964Y2 (ja)
JPS627404B2 (ja)
JP2002039134A (ja) タッピングねじ
JPH0231606Y2 (ja)
CN222458024U (zh) 一种草绳钉
JP2005320989A (ja) 板体用ドリルビス
JPH062020Y2 (ja) タッピンねじ