JPH0666749B2 - 分岐回路 - Google Patents
分岐回路Info
- Publication number
- JPH0666749B2 JPH0666749B2 JP1574785A JP1574785A JPH0666749B2 JP H0666749 B2 JPH0666749 B2 JP H0666749B2 JP 1574785 A JP1574785 A JP 1574785A JP 1574785 A JP1574785 A JP 1574785A JP H0666749 B2 JPH0666749 B2 JP H0666749B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- clock
- shift register
- bit
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、分岐回路に関し、詳しくは、高次群デイジタ
ル中継伝送システムに於いて、端局中継装置で同期信号
とともに高次群デイジタル信号中に付加された低速度の
打合せ信号、障害情報信号等のO/H(オーバヘツド)
ビツト信号を、中間中継局に於いて同期検出を行い、分
離する際の分岐回路に関する。
ル中継伝送システムに於いて、端局中継装置で同期信号
とともに高次群デイジタル信号中に付加された低速度の
打合せ信号、障害情報信号等のO/H(オーバヘツド)
ビツト信号を、中間中継局に於いて同期検出を行い、分
離する際の分岐回路に関する。
従来の技術 第2図に信号のフレーム構成例を、第3図に従来の回路
構成例をそれぞれ示す。
構成例をそれぞれ示す。
入力端子DATA INに入力されたO/Hビツトを含むデイ
ジタル中継信号は、入力クロックCLKによりフリツプフ
ロツプF/F 1からF/F Nで構成されるシフトレジスタ
に逐次保持される。フリツプフロツプF/F 1よりF/F
Nで構成されるシフトレジスタの各段の出力は同期検
出回路11に接続されるとともに、出力Qは出力用のフリ
ップフロップF/F 1′よりF/F N′のデータ入力端子
Dに接続される。
ジタル中継信号は、入力クロックCLKによりフリツプフ
ロツプF/F 1からF/F Nで構成されるシフトレジスタ
に逐次保持される。フリツプフロツプF/F 1よりF/F
Nで構成されるシフトレジスタの各段の出力は同期検
出回路11に接続されるとともに、出力Qは出力用のフリ
ップフロップF/F 1′よりF/F N′のデータ入力端子
Dに接続される。
フレーム同期確認後シフトレジスタ(F/F 1よりF/F
N)に保持されるデイジタル中継信号中O/H bitのみ
を、タイミング回路12より、供給されるタイミング信号
で出力用のフリップフロップF/F 1′よりF/F N′の
出力端子に送出する。
N)に保持されるデイジタル中継信号中O/H bitのみ
を、タイミング回路12より、供給されるタイミング信号
で出力用のフリップフロップF/F 1′よりF/F N′の
出力端子に送出する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記の如き構成に於いては、出力用のフ
リップフロップの数が多く、消費電力が増加する欠点が
あった。
リップフロップの数が多く、消費電力が増加する欠点が
あった。
本発明は従来の技術に内在する上記欠点を解消する為に
なされたものであり、従つて本発明の目的は、デイジタ
ル中継信号中に同期信号とともに付加されたO/Hビツ
トを分岐する際に、出力用のゲートをできるだけ少なく
することにより、消費電力を減少させることができる新
規な分岐回路を提供することにある。
なされたものであり、従つて本発明の目的は、デイジタ
ル中継信号中に同期信号とともに付加されたO/Hビツ
トを分岐する際に、出力用のゲートをできるだけ少なく
することにより、消費電力を減少させることができる新
規な分岐回路を提供することにある。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成する為に、本発明に係る分岐回路は、O
/Hビツト及び該O/Hビツトを分岐する為のフレーム
同期ビットを高次群ディジタル信号に交互に付加された
デイジタル中継信号を入力とするシフトレジスタと、入
力デイジタル中継信号のクロツク周波数と該クロツク周
波数より低速度のタイミング信号を入力としフレーム同
期信号の検出前は前記クロツク周波数を前記シフトレジ
スタのクロツクとして出力しフレーム同期信号の検出は
O/Hデータを前記シフトレジスタに保持した後に次の
フレーム同期信号の検出までの間前記低速度タイミング
信号を前記シフトレジスタのクロツクとして出力するク
ロツク選択回路とを具備して構成され、低速度タイミン
グ信号によりO/Hビツトをシフトレジスタ出力に送出
することを特徴とする。
/Hビツト及び該O/Hビツトを分岐する為のフレーム
同期ビットを高次群ディジタル信号に交互に付加された
デイジタル中継信号を入力とするシフトレジスタと、入
力デイジタル中継信号のクロツク周波数と該クロツク周
波数より低速度のタイミング信号を入力としフレーム同
期信号の検出前は前記クロツク周波数を前記シフトレジ
スタのクロツクとして出力しフレーム同期信号の検出は
O/Hデータを前記シフトレジスタに保持した後に次の
フレーム同期信号の検出までの間前記低速度タイミング
信号を前記シフトレジスタのクロツクとして出力するク
ロツク選択回路とを具備して構成され、低速度タイミン
グ信号によりO/Hビツトをシフトレジスタ出力に送出
することを特徴とする。
発明の実施例 次に本発明をその好ましい一実施例について図面を参照
しながら具体的に説明する。
しながら具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図であ
る。
る。
O/Hビツト信号及びフレーム同期信号を含む第2図の
如きフレーム構成をもつデイジタル中継信号は、入力ク
ロツクにより、逐次フリツプフロツプF/F 1よりF/F
Nより構成されるシフトレジスタに保持される。シフト
レジスタの各段の出力は、同期検出回路11に接続さ
れ、フレーム同期信号の検出が行なわれる。
如きフレーム構成をもつデイジタル中継信号は、入力ク
ロツクにより、逐次フリツプフロツプF/F 1よりF/F
Nより構成されるシフトレジスタに保持される。シフト
レジスタの各段の出力は、同期検出回路11に接続さ
れ、フレーム同期信号の検出が行なわれる。
フレーム同期信号が検出された後には、シフトレジスタ
にO/Hビツト情報が保持された後、ゲートにより構成
される選択回路14により、シフトレジスタに供給される
クロツクをタイミング回路12より供給される低速度のク
ロックに切換え、次のフレーム同期ビットがフリツプフ
ロツプF/F 1のデータ端子Dに入力する前にO/Hビ
ット情報をDATA出力端子に送出する。
にO/Hビツト情報が保持された後、ゲートにより構成
される選択回路14により、シフトレジスタに供給される
クロツクをタイミング回路12より供給される低速度のク
ロックに切換え、次のフレーム同期ビットがフリツプフ
ロツプF/F 1のデータ端子Dに入力する前にO/Hビ
ット情報をDATA出力端子に送出する。
上記動作のタイミングチャートを第4図に示す。
O/HビツトをDATA出力に送出した後、各シフトレジス
タのフリツプフロツプのクロツク入力に加えられている
信号を再び、デイジタル中継信号のクロツクに切換えフ
レーム同期信号の確認を行う。
タのフリツプフロツプのクロツク入力に加えられている
信号を再び、デイジタル中継信号のクロツクに切換えフ
レーム同期信号の確認を行う。
発明の効果 本発明に基づく回路構成によれば、デイジタル中継信号
中のO/Hビツトを分岐する際に、出力用のゲートの数
を減少する事が可能であり、比較的低消費電力の回路を
実現することができる。
中のO/Hビツトを分岐する際に、出力用のゲートの数
を減少する事が可能であり、比較的低消費電力の回路を
実現することができる。
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク構成図、第2
図は信号のフレーム構成例を示す図、第3図は従来にお
けるこの種の回路のブロック図、第4図は本発明の動作
を示すタイミングチャートである。 F/F 1〜F/F N,F/F 1′〜F/F N′……フリツプフ
ロツプ、11……同期検出回路、12……タイミング回路、
13……同期保護回路、14……選択回路
図は信号のフレーム構成例を示す図、第3図は従来にお
けるこの種の回路のブロック図、第4図は本発明の動作
を示すタイミングチャートである。 F/F 1〜F/F N,F/F 1′〜F/F N′……フリツプフ
ロツプ、11……同期検出回路、12……タイミング回路、
13……同期保護回路、14……選択回路
Claims (1)
- 【請求項1】O/Hビット及び該O/Hビットを分岐す
る為のフレーム同期ビットを高次群ディジタル信号に交
互に付加されたディジタル中継信号を入力とするシフト
レジスタと、入力ディジタル中継信号のクロック周波数
と該クロック周波数より低速度のタイミング信号を入力
とし前記フレーム同期信号の検出前は前記クロック周波
数を前記シフトレジスタのクロックとして出力し前記フ
レーム同期信号の検出後はO/Hデータを前記シフトレ
ジスタに保持した後に次のフレーム同期信号の検出まで
の間前記低速度タイミング信号を前記シフトレジスタの
クロックとして出力するクロック選択回路とを具備し、
低速度タイミング信号によりO/Hビットをシフトレジ
スタ出力に送出することを特徴とした分岐回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1574785A JPH0666749B2 (ja) | 1985-01-30 | 1985-01-30 | 分岐回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1574785A JPH0666749B2 (ja) | 1985-01-30 | 1985-01-30 | 分岐回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61174857A JPS61174857A (ja) | 1986-08-06 |
JPH0666749B2 true JPH0666749B2 (ja) | 1994-08-24 |
Family
ID=11897356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1574785A Expired - Lifetime JPH0666749B2 (ja) | 1985-01-30 | 1985-01-30 | 分岐回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0666749B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008115272A (ja) | 2006-11-04 | 2008-05-22 | Nitto Denko Corp | 熱剥離性両面粘着シート及び被加工体の加工方法 |
JP2009064975A (ja) | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Nitto Denko Corp | ダイシング用粘着シート及びダイシング方法 |
JP5087372B2 (ja) | 2007-11-19 | 2012-12-05 | 日東電工株式会社 | 樹脂積層体、粘着シート、該粘着シートを用いた被着体の加工方法、及びその剥離装置 |
JP2012149182A (ja) | 2011-01-19 | 2012-08-09 | Nitto Denko Corp | 両面粘着テープ又はシート、および被着体の加工方法 |
JP2012149181A (ja) | 2011-01-19 | 2012-08-09 | Nitto Denko Corp | 両面粘着テープ又はシート、および被着体の加工方法 |
JP5689336B2 (ja) | 2011-03-03 | 2015-03-25 | 日東電工株式会社 | 加熱剥離型粘着シート |
EP2733728A1 (en) | 2011-07-15 | 2014-05-21 | Nitto Denko Corporation | Method for manufacturing electronic component and adhesive sheet used in method for manufacturing electronic component |
-
1985
- 1985-01-30 JP JP1574785A patent/JPH0666749B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61174857A (ja) | 1986-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU602397B2 (en) | Switching network | |
KR960003177A (ko) | 셀프-타임 통신 인터페이스와 디지탈 데이타 전송 방법 | |
GB1138609A (en) | Improvements relating to the handling of digital information signals | |
JPH0666749B2 (ja) | 分岐回路 | |
US4034404A (en) | Signal combining system for binary pulse signals | |
JPS6376640A (ja) | 調歩同期信号受信回路 | |
JP2973873B2 (ja) | フレーム同期回路 | |
CA1322032C (en) | Serial data handling circuit | |
KR100204062B1 (ko) | 저속 데이타 프레임 위상 정렬기 | |
JPS5911222B2 (ja) | マルチフレ−ム同期方式 | |
JPS6281142A (ja) | 位相同期回路 | |
JPH0410263B2 (ja) | ||
KR200252280Y1 (ko) | 지터 억제용 갭트 클럭 발생기 | |
JP2734401B2 (ja) | データ多重回路 | |
JPH02164147A (ja) | 副信号発生方式 | |
JPH01309447A (ja) | 単線同期式通信方式 | |
JPS5739639A (en) | Delay type phase correction system | |
JPH0756962B2 (ja) | データ通信システム | |
JPH1127250A (ja) | ビット同期装置 | |
JPS62146029A (ja) | Pcmデ−タ多重変換装置の同期回路 | |
JPS62196939A (ja) | 同期信号のデイジタル多重伝送方式 | |
JPS60235557A (ja) | ル−プ式伝送路間接続方式 | |
JPH04156733A (ja) | 重畳信号分離回路 | |
JPH084264B2 (ja) | 信号伝送方式 | |
JPH01835A (ja) | フレーム同期装置 |