JPH06507253A - 洗濯可能な再帰性反射アップリケ - Google Patents
洗濯可能な再帰性反射アップリケInfo
- Publication number
- JPH06507253A JPH06507253A JP4507875A JP50787592A JPH06507253A JP H06507253 A JPH06507253 A JP H06507253A JP 4507875 A JP4507875 A JP 4507875A JP 50787592 A JP50787592 A JP 50787592A JP H06507253 A JPH06507253 A JP H06507253A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- applique
- retroreflective
- binder
- gamma
- appliqué
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 59
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 claims description 34
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 21
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 claims description 16
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 12
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 11
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 11
- -1 poly(butadiene) Polymers 0.000 claims description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 7
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- HCLJOFJIQIJXHS-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethoxy]ethoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C=C HCLJOFJIQIJXHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 claims description 4
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 3
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YIJYFLXQHDOQGW-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4,6-trioxo-3,5-bis(2-prop-2-enoyloxyethyl)-1,3,5-triazinan-1-yl]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCN1C(=O)N(CCOC(=O)C=C)C(=O)N(CCOC(=O)C=C)C1=O YIJYFLXQHDOQGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N ethyl(trimethoxy)silane Chemical compound CC[Si](OC)(OC)OC SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims description 2
- 229920002681 hypalon Polymers 0.000 claims description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 2
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 2
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 6-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCCCOC(=O)C=C FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 241000239290 Araneae Species 0.000 claims 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 claims 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 claims 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims 1
- JNFPXISXWCEVPL-UHFFFAOYSA-N OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.CC(O)COC(C)COC(C)CO Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.CC(O)COC(C)COC(C)CO JNFPXISXWCEVPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- GJKZSOHUVOQISW-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 GJKZSOHUVOQISW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims 1
- CEJLBZWIKQJOAT-UHFFFAOYSA-N dichloroisocyanuric acid Chemical compound ClN1C(=O)NC(=O)N(Cl)C1=O CEJLBZWIKQJOAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 claims 1
- YDKNBNOOCSNPNS-UHFFFAOYSA-N methyl 1,3-benzoxazole-2-carboxylate Chemical compound C1=CC=C2OC(C(=O)OC)=NC2=C1 YDKNBNOOCSNPNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 241000894007 species Species 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 40
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 5
- 238000004900 laundering Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002633 Kraton (polymer) Polymers 0.000 description 2
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 2
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- KCNOVBOTBODFST-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol 2-[2-(2-prop-2-enoyloxypropoxy)propoxy]propyl prop-2-enoate Chemical compound C(O)C(CC)(CO)CO.C(C=C)(=O)OC(C)COC(C)COC(C)COC(C=C)=O KCNOVBOTBODFST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCSXGCZMEPXKIW-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-4-[(4-methyl-2-nitrophenyl)diazenyl]-N-(3-nitrophenyl)naphthalene-2-carboxamide Chemical compound Cc1ccc(N=Nc2c(O)c(cc3ccccc23)C(=O)Nc2cccc(c2)[N+]([O-])=O)c(c1)[N+]([O-])=O MCSXGCZMEPXKIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCQBZYNUSLHVJC-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCS DCQBZYNUSLHVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001331845 Equus asinus x caballus Species 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920013646 Hycar Polymers 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000287462 Phalacrocorax carbo Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- 239000013036 UV Light Stabilizer Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000987 absorbed dose Toxicity 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000002224 dissection Methods 0.000 description 1
- 150000002168 ethanoic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-2-enoic acid Chemical compound C=C.OC(=O)C=C QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- DFXUJVLVUMQDDC-UHFFFAOYSA-N formamide;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound NC=O.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 DFXUJVLVUMQDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001002 functional polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000008029 phthalate plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920003217 poly(methylsilsesquioxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000019795 sodium metasilicate Nutrition 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 235000019818 tetrasodium diphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003017 thermal stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical class [H]S* 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/12—Reflex reflectors
- G02B5/126—Reflex reflectors including curved refracting surface
- G02B5/128—Reflex reflectors including curved refracting surface transparent spheres being embedded in matrix
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
- Y10T428/24372—Particulate matter
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
- Y10T428/24372—Particulate matter
- Y10T428/24421—Silicon containing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/252—Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/28—Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/28—Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
- Y10T428/2813—Heat or solvent activated or sealable
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/28—Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
- Y10T428/2813—Heat or solvent activated or sealable
- Y10T428/2817—Heat sealable
- Y10T428/2826—Synthetic resin or polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31645—Next to addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31645—Next to addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31649—Ester, halide or nitrile of addition polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31652—Of asbestos
- Y10T428/31663—As siloxane, silicone or silane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31931—Polyene monomer-containing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31935—Ester, halide or nitrile of addition polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31938—Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Decoration Of Textiles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
洗濯可能な再帰性反射アップリケ
発明の分野
本発明は新規の再帰性反射アップリケ及びかかるアップリケの適用された物品に
関する。
背景
歩行者、ジョガー、道路上の作業者等の安全性を高めるために再帰性反射標識が
衣服に取付けられている。ある一般的な態様において、接着性裏地を有するバイ
ンダー材料の層の中に部分的包埋されている再帰性反射素子、例えば半球状反射
体を有する透明微小球の単層を含んで成る再帰性反射アップリケが衣類製品に取
付けられている。
典型的には、かかるアップリケにおけるバインダー材料は、熱的又は化学的硬化
型組成物、例えばフェノール系硬化型樹脂、イソシアネート硬化型ポリマーと活
性水素、例えば二成分系ウレタン、及びアミノブラスト−又はアミン硬化型ヒド
ロキシ官能ポリマーを含んで成る。かかるアップリケについての問題は、それら
が取付けられている衣料を洗濯したときにそれらの再帰性反射性能が許容されな
いほどに消失してしまう傾向にある。数回の洗濯の後、アップリケの再帰性反射
明度は少しづつ、例えばそのもとの明度の5%以下で低下しうる。この減少はア
ップリケの表面からの再帰性反射素子の脱離及び/又は再帰性反射素子の劣化、
例えば洗濯中のアルミニウム半球形反射体の腐蝕に原因する。
この問題は、衣料を工業的洗濯に付するときに極めてめんどうであり、この場合
、洗濯の条件は通常の家庭での洗濯よりも通常はるかに厳しい。例えば、工業的
洗濯において、洗濯条件は40〜90’C(105〜190°F)の洗濯温度及
びlO〜12.5のpoを含むことがあり、他方、家庭での洗濯の典型的な条件
は4〜60″C(40〜140″F)の温度及び11以下のpHを含みうる。更
に、家庭用洗濯機は一般に工業的洗濯機よりも厳しさの少ない取扱い及び圧迫に
、洗濯すべき物品を付する。
発明の概要
本発明は支持体、例えば布帛及び衣料に適用されてそれに再帰性反射特性を授け
ることのできる新規の再帰性反射アップリケを提供する0本発明のアップリケは
予測し得ない耐久性を提供する。布帛支持体に通用できるため、本発明のアップ
リケは物品を洗濯する際の劣化に対して驚くべき耐性を示し、且つ、驚くべき度
合いに再帰性反射特性を維持する。
簡単にまとめると、本発明の再帰性反射アップリケは、バインダ一層の前面の中
に部分的に包埋され、且つ、それより突き出ている再帰性反射素子の単層、及び
このバインダ一層の背面上の任意的な接着剤、好ましくはホットメルトタイプの
層を含んで成る。該接着層は任意的に取外し可能な剥離ライナーで覆われている
。ある態様において、該アップリケは接着剤によって支持体、例えば布帛の断片
又は衣料物品に取付けられ、そして別の態様においては、該バインダ一層は該再
帰性反射素子を保持するため及びこのアップリケを所望の支持体に接着されるた
めの両方に働く、所望するならば、該アップリケは布帛支持体に縫い付けられて
よい、従来知られている再帰性反射アップリケからの重要な区別において、本発
明のアップリケのバインダ一層は電子線(「e−ビーム」)放射により架橋又は
硬化したエラストマー組成物を含んで成る。
本発明の再帰性反射アップリケは工業的洗濯条件に付したときに再帰性反射明度
の驚くべき保持を示すことが認められた。この利点の結果は、再帰性反射素子の
脱離に対する高められた耐性と、再帰性反射素子の劣化、例えば反射層の劣化に
対する高められた耐性との組合せを通じて達せられる。その結果、本発明のアッ
プリケを適用する物品は所望の再帰性反射特性を未だ維持しながら従来可能であ
った回数よりもはるかに多い回数で洗濯されうる。
図面の簡単な説明
本発明を図面を参照しながら更に説明し、ここで:図1は本発明の再帰性反射ア
ップリケの実施態様の一部の横断面図であり;そして
図2は支持体に接着された本発明の再帰性反射アップリケの別の実施態様の一部
の横断面図である。
具体化しているこれらの図面は決定ではなく、単に例示を意味し、従って限定を
意味しない。
実施態様の詳細な説明
図1を参照すると、ここでは本発明の再帰性反射アップリケ1oの実施態様を示
す、アップリケ10は、バインダ一層16の前面14の中に部分的に包埋され、
且つ、それから突き出ている再帰性反射素子12の単層を含んで成る。バインダ
一層16の背面18に載っているのは任意的な接着層20である。アップリケI
Oを任意的な剥離ライナー22と一緒に示しており、これは接着層20の露出面
を覆っている。アップリケIOを布帛のような支持体(図示せず)に適用するに
は、まず剥離ライナー22を取外す。更にアップリケ1oを、ペーパーシート4
及びポリマーライニング6を含んで成る任意的な一時的キャリャー8の上で示し
ている。
簡単にまとめると、本発明のアップリケを作るための典型的な方法は、一時的キ
ャリヤーの上に所望の単層配列において再帰性反射素子を配置せしめ、その際こ
の再帰性反射素子の青領域がこのキャリヤーから遠ざくように向け、この再帰性
反射素子の青領域を覆うバインダ一層を形成せしめ、そしてこのバインダ一層の
背面上に任意的に接着層を適用することを含んで成る。
再帰性反射素子12の最も典型的な形態は、図1に示すようにその背面上に反射
体26を有している球状微小球24であろう。当業者に知られている通り、かか
る再帰性反射素子の単層を集成するための一方法は、この微小球24を所望の配
列において一時的に保持する一時的キャリャー8の上に、この微小球を湯落する
ことである。例えば、微小球24はペーパーシート4上の熱軟化性ポリマー層6
の中に部分的に包埋されうる。有用をポリマーコーティングのいくつかの例には
、塩化ポリビニル、ポリスルホン、ポリアルキレン例えばポリエチレン、ポリプ
ロピレン及びポリブチレン、ポリエステル例えばポリエチレンテレフタレート等
が挙げられる。冷却により、ポリマー層6は微小球24を所望の配列において保
持する。キャリヤー8及び素子12の特徴にある程度応じて、所望の剥離特性を
得るためにキャリヤー8及び/又は素子12を整えることが所望されうる0例え
ば、特定の剥離剤又は接着助長剤が利用されうる。
微小球24は典型的には、最高の再帰性反射明度を達しめるためにできるだけ密
に、理想的にはその最も返書な六角形配列で充填されていることが好ましく、そ
してそれらは任意の常用のアップリケプロセス、例えばプリンティング、スクリ
ーニング、カスケーディング(湯落)により、又はホットカンロールによってそ
のように並べられうる。
再帰性反射素子の最も典型的な種類は図1に示すようにその背面上に反射体を有
している透明な微小球である。がかる再帰性反射素子は典型的には広範囲にわた
る入射角、即ち、シートに当たる光の角度(時折り、「アンギュラリティー(a
ngularity) Jと適宜呼ばれる)にわたって十分なレベルの再帰性反
射明度を供する。
もし透明微小球を利用すると、この微小球は最も一律、且つ、効率的な再帰性反
射を供するよう、形態が実質的に球状であることが好ましい。更に、この微小球
は、微小球により吸収される光の量を最少限に子るため、及びそれにより、本発
明のシートにより再帰性反射される光の量を最大にするため、実質的に透明であ
ることが好ましい。この微小球は典型的には実質的に無色であるが、所望するな
らば特別な効果をもたらすように着色されていてよい。
ここで利用される微小球は、本明細書で教示する光学特性及び物理特性を有する
ガラス又は合成樹脂より成りうる。ガラス微小球が一般に好ましく、なぜならそ
れらは一般に合成樹脂より成る微小球よりも安価であり、硬質であり、そして優
れた耐久性を示すからである。
本発明に用いる微小球は典型的には約30〜約200 ミクロンの平均径を有す
るであろう。この範囲より小さい微小球は回折効果のために低いレベルの再帰性
反射を供しがちであることがあり、他方、この範囲より大きい微小球はアップリ
ケに望ましくない粗いきめ肌を授けがちであるか、又はその柔軟性を望ましくな
く下げてしまいがちである9本発明において用いられる微小球は典型的には約1
.7〜約2.0の反射率を有し、この範囲は一般に、微小球の前面が露出又はエ
アー付帯している微小球ベース再帰性反射製品に有用であると考えられている。
前述した通り、本発明の再帰性反射アップリケの微小球ベース再帰性反射素子は
その前面上に反射体を有している。典型的には、かかる反射体はこの微小球をキ
ャリヤーの中に部分的に包埋した後にこの微小球の背面に適用し、これによって
微小球の配列が再帰性反射のために実質的に一律な方向となることを助長する。
更に、わかっている通り、反射体のサイズ、即ち、微小球の表面がどの程度カバ
ーされているかは、微小球への反射体の適用の前に、キャリヤーの中へのこの微
小球を包埋すべき深さをコントロールすることによっである程度コントロールさ
れうる。
様々な材料のうちで反射体として利用されうるものは真空蒸着又は蒸気コート化
金属コーティング、例えばアルミニウム又は銀;化学蒸着金属コーティング、例
えば銀;金属コート化プラスチックフィルム;金属フレーク;例えばアルミニウ
ム又は銀;及び誘電コーティングである。アルミニウム又は銀コーテイングが一
般に好ましく、なぜならこれらは最も高い再帰性反射明度をもたらしがちである
からである。銀コーテイングの反射色がアルミニウムコーティングのそれより一
般に好ましいが、しかし通常アルミニウム蒸気コートがより好ましく、なぜなら
銀反射コーティングは一般にアルミニウムコーティングよりも屋外での暴露にお
いてより厳しい劣化に悩まされるからである。米国特許第3,700,305号
(Bingba■)は、本発明の再帰性反射物品における反射体として利用され
うる誘電ミラーップリケが様々な明るい色において容易に作られうろことにある
。
かかる反射体は一般に洗濯条件、特に工業的洗濯条件のもとで劣化し、従って家
庭での洗濯と定められた物品上に利用されている。アルミニウム及び銀反射体は
一般に工業的洗濯条件のもとて実質的に優れた耐久性を示すが、しかしアルミニ
ウム反射体は通常の周囲条件のもとでアップリケに灰色を授ける傾向にある。
再帰性反射素子の配備に続いて、バインダ一層16を形成する組成物をその上に
適用する。バインダ一層16は典型的には、再帰性反射素子12の包埋領域−面
で約50〜約250 ミクロン(2〜10m1l)の厚みであり、約75〜約1
00 ミクロン(3〜4m1l)の厚みが一般に好ましい。この範囲外の厚みを
存するバインダ一層が利用できうろことが理解されるであろう。しかしながら、
バインダ一層16が薄すぎると、再帰性反射素子12を支えることが不十分とな
り、これらは簡単に脱落してしまうことがあり、他方、バインダ一層16の厚み
を厚くすることはアップリケ10にかかる費用を高めてしまい、なぜならより多
くのバインダー材料が必要となるからである。更に、より厚い厚みでは、適切な
硬化を得るためにより多量のe−ビーム照射が必要とされ、そしてアップリケ1
0の柔軟性は一般に低下するであろう。
バインダ一層16はバインダー材料、即ちe−ビーム硬化性エラストマー(これ
は本明細書で下記の添加物と一緒に説明する)より本質的に成る。かかる組成物
のを用な一例はHYPALON(商標)シリーズのポリマーであり、これはE、
1.de Pont da Nemours & Co、 (rduPonJ)
由来のクロロスルホン化ポリエステルのシリーズである。
かかる材料は高柔軟性であり、そしてオゾン、酸素、気候、油及び数多くの化学
物質、並びに強力な洗濯条件に対して耐性であることが認められている。
かかるバインダー材料は従来知られている再帰性反射アップリケにおいて用いら
れているバインダー材料と比べて優れた性能を授ける0例えば、フェノール系硬
化型ニトリルゴムは高温及び高いpHに感受性であることが認められ、脱色及び
再帰性反射明度の低下がもたらされる。フェノール系官能基の存在はかがるバイ
ンダ一層が望ましくない劣化を受け易くなるようにするものと信じられている。
二成分系ウレタンは高温、並びに高温及び高いpHの洗濯条件への暴露に基づく
劣化に感受性であることが認められている。ウレタン結合はかかるバインダ一層
が望ましくない劣化を受け易くなるようにするものと信じられている。かかる材
料は一般に比較的高価でもある。湿潤硬化型−成分ウレタンは類似の欠点に悩ま
されるに加えて、硬化が遅く、そして管理硬化が難しい。過剰硬化すると、かか
るバインダ一層は不十分な柔軟性となり、そして折り曲げられたときに再帰性反
射素子が脱落しうる。
該結合層は1又は数種のエラストマー、並びに一般に1又は数種の架橋剤及び1
又は数種のカップリング剤を含んで成る。所望するなら、これは任意の添加剤、
例えば着色剤(例えば顔料、染色、金属フレーク)及び安定剤(例えば熱的安定
剤及び酸化防止剤、例えばヒンダードフェノール、並びに光安定剤、例えばヒン
ダードアミン又は紫外光安定剤)、難燃側、並びに流動改質剤(例えば界面活性
側、例えばフルオロポリマーシリコーン)も含んで成りうる。アルミニウム反射
層を有する反射素子を有するアップリケにとっての好ましい着色剤は黒染料、例
えば金属−アゾ材料、例えばクロム−アゾ染料である。
ここで利用されうるエラストマーには、e−ビーム硬化性であるものが含まれる
。その具体例には、クロロスルホン化ポリエチレンChemical Comp
anyのKRATON (商標シリーズ)、ニトリルゴム(例えばGoodri
chのHYCAR(商標)シリーズ)、ポリ(ブタジエンーコースチレン)、エ
チレンコポリマー、例えばエチレン/ビニルアセテート、エチレン/アクリレー
ト、エチレン/アクリル酸及びポリ(エチレンーコープロピレンーコージェン)
(rEPDMJ )ポリマーが挙げられる。
いくつかのエラストマーはe−ビーム照射によす架橋するのではなく、むしろ劣
化しがちである。例えばポリイソブチレン、ブチルゴム(例えばイソプレン/イ
ソブチレンコポリマー)及びネオブレン(例えばポリクロロプレン)はここでは
一般に有用でない、該バインダ一層は実質的にこれらの成分を含まないことが好
ましい。
ここで利用されうる架橋剤の具体例には、多価モノマー及びオリゴマー、例えば
トリメチロールプロパントリメタクリレート、ペンタエリスリトール−トリアク
リレート及びトリアリル−1,3,5−トリアジン−2,4,6(IH,3H,
5H))リオンが挙げられる。その他の有用な架橋剤の具体例には、1.6−ヘ
キサンジオールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、ネ
オペンチルグリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレー
ト、トリメチロールプロパンエトキシトリアクリレート、トリス(2−ヒドロキ
シエチル)イソシアヌレートトリアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ
アクリレート、ウレタンアクリレートオリゴマー(例えばSartomer C
o、由来のCN970シリーズ及びRadcure 5pecialties、
rnc、由来のEBERCRYL (商標))、エポキシアクリレートオリゴマ
ー及びアクリル系オリゴマーが挙げられる。
架橋剤は単独で、又は1もしくは数種との岨合せで利用されうる。
典型的には、このバインダ一層は約10重量%までの、そして好ましくは約0.
5〜約2重量%の架橋剤を含むであろう、架橋剤を多く使いすぎると、得られる
バインダ一層の柔軟性が不十分となりがちである。更に、多くの架橋剤は水及び
高いpflによって劣化し易い傾向にあるので、過剰量のそれで作られたバイン
ダ一層は損われた洗濯性(1aunderabi 11ty)に悩まされがちと
なりうる。架橋剤の使用が少なすぎると、得られるバインダ一層は十分に硬化せ
ず、従って、洗濯条件のもとて例えば膨潤及び再帰性反射素子の損失のような劣
化を受けるか、又は十分な硬化を達しめるために高いe−ビーム照射量を必要と
する。典型的には、バインダ一層は、塩化メチレンの中に24時間室温で浸漬さ
れて溶解又は分解することなく耐えられるように十分に硬化されることが好まし
い。受は入れられるバインダ一層はこの試験において溶解又は分解しない限り、
11潤してよい。
十分な硬化を達しめるために高めのe−ビーム照射量を利用することは、一般に
より高い加工費をもたらし、そしておそらくは遅い製造スピードをもたらすであ
ろう。また、高めのe−ビーム照射量は構築体の一部の成分の劣化をもたらしう
る。
典型的には、バインダ一層16は再帰性反射素子12へのバインダ一層16の接
着を助長するためにカップリング剤、例えばシランカップリング剤を含むであろ
う。カンプリング剤の選択は利用する特定のエラストマー、架橋剤(あるとする
ならば)及び再帰性反射素子にある程度基づくであろう。カップリング剤の具体
例にはビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ガンマ−メタク
リルオキシプロピル−トリス−(2〜メトキシエトキシ)シラン、ガンマ−メタ
クリルオキシプロピルトリメトキシシラン、ベーター(3゜4−エポキシシクロ
ヘキシ)エチルトリメトキシシラン、ガンマ−グリシドキシプロビルトリメトキ
シシラン、ガンマ−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、ガンマ−メルカプ
トプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルトリエトキシシラン及
びN−ベーター(アミノエチル)−ガンマ−アミノプロピルトリメトキンシラン
が挙げられる。これらは単独で、又は組合されて利用されうる。それを使用する
なら、カップリング剤の選別は使用するバインダー材料及び再帰性反射素子にあ
る程度依存することが理解されうる。アルミニウム反射層がぼけるのを最少限と
するため、アミノ含有シランカップリング剤を避けることが一般に好ましい、ガ
ンマ−グリシドキシプロビルトリメトキシシラン、ガンマ−メルカプトプロピル
トリメトキシシラン及びガンマ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン
が列挙した中で最良の性能を示すことが認められ、従って好ましい。
カップリング剤は例えばスプレーイング又はコーティングによって再帰性反射素
子の表面に、もしくはこの素子を適用する前のバインダ一層に適用するか、又は
バインダー組成物の中に直接食ませてよい。素子への適用は、時折り比較的高価
であるカップリング剤の少ない量の使用の利点を供し、他方、バインダー組成物
への混入は再帰性反射アップリケの作製の際の別個の適用処理を排除する利点を
供する。
典型的には、バインダ一層16は約10重量%までの、そして好ましくは約0.
1〜約7重量%のカップリング剤を含むであろう、カップリング剤の使用が少な
すぎると、得られるアップリケはエラストマーの特徴に依存して、好ましくない
再帰性反射素子の脱落が起りがちとなる。カップリング剤の使用が多すぎると、
ある状況においてはバインダ一層の物理的性質が損われることがある0例えば、
メルカプトベース剖はバインダーを膨潤せしめうる。また、カップリング剤は、
アップリケの他の成分に比べて一般に比較的高価である。
実施例
本発明を下記の実施例によって更に説明し、これらは限定を意図するものではな
い、何らかの記述がない限り、全ての量は重量%で表わしている。
何らかの記載がない限り、下記の試験方法を利用した。
再帰性反射明度
再帰性反射明度は、米国防衛公報7987.003号に記載のレトロルミネータ
ーを用い、約0.2°の拡がり角及び約−4°の入射角で測定した。
洗濯
アップリケの洗濯性は、課題のアップリケを適用した布帛片をPe1lerin
Minor Corp、由来のMilnorシステム7洗濯機モデル3001
5?I4Gで、中程度に汚れた色付き布帛についてのプログラム隘5を利用して
、表示の洗剤で表示のサイクル数洗うことにより評価した。各サイクルは長さ4
0分とした。この洗濯機に約5.5〜6.8 kg (12〜15ポンド)(乾
燥)の洗濯物を入れ1.そして表示の温度の水約68リットル(18ガロン)を
利用した。
使用した洗剤はFabrilife Che+m1cals、 Inc、からの
洗剤である、ピロリン酸四ナトリウム、ノニルフェノキシポリ(エチレンオキシ
)エタノール、炭酸ナトリウム及びシリカを含むFACTO[l (商標)洗剤
30gとした。ある場合においては、洗剤に60gの0LTI?ASIL (商
標)、即ち、Pennwalt Corp、由来の、40重量%のNaOH及び
60重量%のメタ珪酸ナトリウムを含むと考えられるpHビルダーを更に含ませ
た。
実施例1
約40〜90ミクロンの平均径を有するガラス微小球を一時的キャリャーシート
の中に部分包埋し、そしてこの微小球の露出面にアルミニウム反射層を適用して
再帰性反射素子を作った。
下記のもの:
、ffi、 tl
100 エラストマー−BASF Corp、由来の黒染料であるZAPON(
商標)×50約0−045重量%を有するメチルエチルケトン中の1(YPA[
、ON(商[)の35重量%溶液;2.1 カップリング剤−Union Ca
rbide Corp、由来のガンマ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン
A−189;0.35 架橋剤−Aldrich Chemical Co、由
来の分子量338.4を有するトリメチロールプロパントリメタクリレート;を
含んで成るバインダー組成物を、この再帰性反射素子の上に約300 ミクロン
(Ihil)の湿潤厚みでコートし、次いで約66℃(150″’F)で30分
乾かした。乾いたコーティングを次に200キロボルトでの3又は5 Mrad
の被暴へとe−ビーム照射してバインダ一層を作った。Mradはメガラドであ
り、rad又は「放射性吸収照射量」は100 erg/ gに相当する。(1
)メチルエチルケトン中の、ヒドロキシ当量3000を有するポリオールの固形
分40%の溶液100部及び(2)Mobay Corp、からの、酢酸エチル
中のトルエンジイソシアネートをベースとする芳香族ポリイソシアネート付加物
の固形分75%の溶液であるDBSMODUR(商標) CB−756,5部、
を含んで成る接着層を次にバインダ一層の背面の上に約300 ミクロン(12
−it)の湿潤厚みとなるようにコートした。
得られる再帰性反射アップリケを次にポリエステル布帛(Milliken&
Company由来のS−551−060;3.11オンス/ヤード8の繊維ポ
リマー)にウェット重ねし、そしてこの構築体を65℃(150” F)で30
分乾燥及び硬化させた。次に一時的キャリャーをこのアップリケの前面から剥し
て銀色の再帰性反射面を露出させた。
これらのアップリケの洗濯性を約83℃の温度の湯で表示のサイクル数洗濯する
ことによって評価した。これらのアップリケはそれぞれ約605.570.60
0及び615のカンデラ/m2/ルツクス(rcpl」)の初期再帰性反射明度
を有していた。得られた洗濯性結果を表Iにまとめた。
tL
I Mradのe−ビーム暴露。
2 終了した洗濯サイクルの回数。
3 使用した洗浄剤−FはFACTOR(商標)を表わし、そしてUはIII、
TRASIL (商標)を表わす。
4 表示の洗濯サイクル数を経て、表示のサンプルが維持した初期再帰性反射明
度に対する%。
これらの結果は、本発明の再帰性反射アップリケの、熱−化学的硬化型バインダ
一層より作られた常用のアップリケに比しての優れた洗濯性を示す。
実施例2
実施例2においては2種類の架橋剤を調べた。下記を除いて、再帰性反射アップ
リケは実施例1の通りに作った。サンプル2−Iにおいては架橋剤は0.35部
のトリメチロールプロパントリメタクリレート、そしてサンプル2−2において
は0.35部のペンタエリスリトールトリアクリレートとした9両方のケースに
おいて、バインダー組成物を250 ミクロン(10儒i1)の湿潤厚みでコー
トし、65°C(150’F)で10分間オーブン乾燥し、厚さ25ミクロン(
1ail)のシリコーンコート化ポリエチレンテレフタレートフィルムでカバー
し、そしてこのフィルムを介して200キロボルトにて5 Mradに被暴させ
た。
このフィルムを取外した後、(1)メチルエチルケトン及びトルエン中の固形分
50%の線形飽和ポリエステルの溶液100部及び(2) DES〜MODIJ
R(商標) C11−752,4部を含んで成る接着層を適用した。次にこのア
ップリケを実施例1のようなポリエステル布帛に重ねた。
一時的キャリヤーをこのアップリケの前面から取外した後、このアップリケを室
内条件に1ケ月静置させた。次にこのサンプルの洗濯性を実施例1に記載の洗濯
を利用し、約75°C(165°F)の温度を有する湯を利用して表示のサイク
ル数に付して評価した。このアップリケはそれぞれ約615及び620の初期再
帰性反射明度(cpl)を有していた。得られた洗濯性結果を表■にまとめた。
紅
20 1.6
1 終了した洗濯サイクル数
2 表示の洗濯サイクル数を経て 表示のサンプルが維持した初期再帰性反射明
度に対する%
実施例3
再帰性反射素子の単層を実施例1の通りに作った。
トルエン中の(1)26.7重量%のエラストマー、KRATON (商標)D
1320X及び(2)1.6重量%のカップリング剤、A−189の溶液を含ん
で成るバインダー組成物を再帰性反射素子の上に約300 ミクロン(12mi
l)の湿潤厚みでカバーし、そして約65゛Cで30分間乾かした。
乾いたコーティングを表示の通りに200キロボルトで0.3又は5Mradの
被暴にe−ビーム照射してバインダ一層を作った。
(1) ヒドロキシ当量3000を有するポリオールの、メチルエチルケトン中
の固形分40%の溶液100部及び(2) DH5MO[lUR(商標)CB−
758,6部を含んで成る接着層を次にバインダ一層の背面に150 ミクロン
(6+wil)の湿潤厚みとなるようにコートした。
得られた再帰性反射アップリケを次にSprings Industries、
Inc。
由来のPRIMALUχ(商標)布帛(ポリエステルと梳綿の80/20のブレ
ンド;重量3オンス/ヤード2)に重ねた。この構築体を65℃(150’F)
で30分間乾かして硬化させた。一時的キャリヤーをこのア・ンブリケの前面か
ら剥がし、銀色の再帰性反射面を露出させた。
これらのアップリケの洗濯性は約74°C(165″’ F)の温度の湯で表示
のサイクル数洗濯することによって評価した。これらのアップリケはそれぞれ約
660.645及び650の初期再帰性反射明度(apl)を有していた。得ら
れた洗濯性結果を表■にまとめた。
■
I Mradのe−ビーム暴露。
2 終了した洗濯サイクルの回数。
3 表示の洗濯サイクル数を経て、表示のサンプルが維持した初期再帰性反射明
度に対する%。
実施例4
再帰性反射素子の単層を実施例1に記載の通りに作った。
下記のもの:
l 底−分
100 エラストマー−メチルエチルケトン中の35重量%の)IYPALON
(商標)20及び0.045重量%のZAPON (商標)×50の溶液;
2.1 カップリング剤−A−189。
0.35 架橋剤−トリメチロールプロパントリメタクリレート;を含んで成る
バインダー組成物を、この再帰性反射素子の上に約375 ミクロン(15■i
l)の湿潤厚みでコートした0次にこのアップリケを実施例3に用いたのと同じ
PRIMALUX (商標)布帛に重ねるか(サンプル4−1と呼ぶ)、又は実
施例1に用いたのと同じS−551−60布帛に重ね(サンプル4−2と呼ぶ)
、そして約65°C(150” F)で30分乾かした。この乾燥複合体を次に
この布帛を介して300キロボルトで7又は10 Mradの被暴にe−ビーム
照射して、対応の布帛支持体に結合したバインダ一層を得た。
次に一時的キャリャーをこのアップリケの前面から剥がして再帰性反射面を露出
させ、それぞれは約600カンデラ/m2/ルックスの明度を供した。
アップリケの洗濯性を約82°C(180°F)の温度の湯で5サイクル洗濯す
ることによって評価した。
サンプル4−1は約625カンデラ/m!/ルックスの初期再帰性反射明度及び
約270カンデラ/m2/ルックスの最終再帰性反射明度を有していた。サンプ
ル4−2は約620カンデラ/m” /ルックスの初期再帰性反射明度及び約3
00カンデラ/m2/ルックスの最終再帰性反射明度を有していた。
サンプル4−2はサンプル4−1よりも若干高い度合いの再帰性反射明度を維持
した。これはS−551−060布帛がPRIMALUX (商標)布帛よりも
若干丈夫である事実に基づくものと信じられている。
比較例A
実施例1のように、一時的キャリヤー上の再帰性反射素子の列を作った。
下記のもの:
1 .2!!Li
100 バインダー材料−水中の、非イオン性アクリル系エマルシロンである、
Rohs+ & flaas由来のIIIHOPLEX (商[9)HA−8の
固形分45重量%のエマルジョン;
2 メラミン−ホルムアミド樹脂の80重量%の水性溶液;及び
2 カップリング剤−Dou Corning Carp、由来のZ−6040
;を含んで成るバインダー組成物をこの再帰性反射素子の上に、約150 ミク
ロン(6霞iりの湿潤厚みでコートし、そして82℃(180°F)で7分間乾
かして硬化させ、バインダ一層を作った。
0.2部のカーボンブラック及び3.0部の二酸化チタンを更に含むことを除い
て同一の組成の層をこのバインダ一層の裏面に約175 ミクロン(7mil)
の湿潤厚みでコートした。
次にこのアップリケをポリエステル/綿ブレンド、POTENTIA (商標)
(SpringsIndustries、Inc−由来のポリエステルと梳綿と
の65/35のブレンド;3.0オンス/ヤード2)にウェット重ねし、そして
このラミネートを110°C(230’ F)で7分乾かして硬化させた。
次に一時的キャリャーをこのアップリケの前面から剥がし、銀色の再帰性反射面
を露出させた。初期再帰性反射明度は約650カンデラ/m2/ルックスであっ
た。
比較例B
一時的キャリャー上の再帰性反射素子の列を実施例1のように作った。
100 バインダー材料−メチルエチルケトン中のニトリルゴムの固形分20.
5重量%の溶液;
13.7 バインダー材料−熱硬化性フエノール系樹脂;4.1 バインダー材
料−ジオクチルフタレート可塑剤;2 カップリング剤−A−189;及び2
着色剖−カーボンブラック及び二酸化チタンの分散体;を含んで成るバインダー
組成物を再帰性反射素子の上に約150 ミクロン(6ail)の湿潤厚みでコ
ートし、次いで77℃(170°F)で3分間、次に154°C(310°F)
で4分間乾かして硬化させ、バインダ一層を作った。
(1) Emhart Corp、由来のポリエステルジオールのメチルエチル
ケトン中の固形分30重量%の溶液であるHO5TIK (商標)7660 1
00部及び(2)E■hart Corp、由来のポリイソシアネートの酢酸エ
チル及びトルエン(1:1)中の固形分66重量%の溶液であるBO3C0DU
R(商標)阻224部、を含んで成る接着剤をこのバインダ一層の裏側に175
ミクロン(7■il)の湿潤厚みでコートした。
次にこのアップリケを実施例1と同じ布帛に重ね、そして一時的キャリヤーをこ
のアップリケの前面から剥がして銀色の再帰性反射面を露出させた。初期再帰性
反射明度は約560カンデラ/m2/ルックスであった。
比較例C
本比較例においては、日本国、宇治市のニラポンレフライト工業会社由来のRE
FLITE(商標)再帰性反射布帛片を評価した。この材料はバインダ一層に部
分包埋されたアルミニウムコート化微小球の単層を含んで成り、このバインダ一
層はウレタンバインダー材料を含んで成ると信じられている。
この布帛は約630カンデラ/m”/ルックスの初期再帰性反射明度を有してい
た。実施例1並びに比較例A、 B及びCのアップリケより得られた洗濯性結果
を表■にまとめる。
前に報告した通り、サンプル1の初期再帰性反射明度は約650カンデラ/m1
/ルックスであった。
l■
183℃(180@F)の温度(ただし比較例Cは66°C(150°F)とし
た)の湯での、終了した洗濯サイクルの回数。
2 利用した洗浄剤−FはFACTOR(商標)を表わし、そしてUはULTR
ASIL (商標)を表わす。
3 表示の洗濯サイクルを経て、表示のサンプルが維持した初期再帰性反射明度
の%。
これらの結果は、熱−化学的硬化型バインダ一層より成る常用のアップリケに比
しての、本発明の再帰性反射アップリケの優れた洗濯性を示す。
本発明の様々な改良及び変更は、本発明の範囲及び真意から逸脱することなくな
されることが当業者にとって明らかであろう。
補正書の翻訳文提出書
(特許法第184条の8)
平成5年17月f日
Claims (9)
- 1.再帰性反射アップリケであって、前記アップリケが、バインダー層の前面に 部分的に包埋され、且つ、それを突き出ている再帰性反射素子を含んで成り、こ こで前記バインダー層が電子線硬化型エラストマーを含んで成ることを特徴とす るアップリケ。
- 2.下記のエラストマー:スチレン−ブタジエン(イソプレン)−スチレンブロ ックコポリマー、クロロスルホン化ポリエチレン、ニトリルゴム、ポリ(ブタジ エン−コースチレン)、エチレンコポリマー及びEPDMポリマーのうちの少な くとも一種を含んで成ることを更に特徴とする、請求項1に記載のアップリケ。
- 3.前記バインダー層が下記のもの:架橋剤、カップリング剤、着色剤、安定剤 、難燃剤及び流動改質剤のうちの少なくとも一種を更に含んで成ることを更に特 徴とする、請求項1に記載のアップリケ。
- 4.少なくとも下記の特徴のうちの一つ:a)前記アップリケが、1もしくは数 種の多価モノマーもしくはオリゴマーを含んで成る架橋剤を含んで成る;又はb )前記アップリケが、下記のもの: トリメチロールプロパントリメタクリレート、ペンタエリスリトール−トリアク リレート、トリアリル−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5 H)トリオン、 1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリ レート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジ アクリレート、トリメチロールプロパンエトキシトリアクリレート、トリス(2 −ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレート、 ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ウレタンアクリレートオリゴマー 、 エポキシアクリレートオリゴマー、及びアクリル系オリゴマー、のうちの1もし くは数種から選ばれる架橋剤を含んで成る;又は c)前記アップリケが、下記のもの: ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ガンマーメタクリルオ キシプロピル−トリス−(2−メトキシエトキシ)シラン、 ガンマーメタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、ベーター(3,4−エ ポキシシクロヘキシ)エチルトリメトキシシラン、 ガンマーグリシドキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマーメルカプトプロピ ルトリエトキシシラン、ガンマーメルカプトプロピルトリメトキシシラン、ガン マーアミノプロピルトリエトキシシラン、及びN−ベーター(アミノエチル)− ガンマーアミノプロピルトリメトキシシラン; のうちの1もしくは数種から選ばれるカップリング剤を含んで成る;を更に特徴 とする請求項3に記載のアップリケ。
- 5.前記バインダー層の背面上に接着剤の層を更に含んで成る請求項1に記載の アップリケ。
- 6.少なくとも下記の特徴のうちの一つ:a)前記接着剤がホットメルト接着剤 である;又はb)前記アップリケが前記接着剤によって布帛に接着されている; を更に特徴とする請求項5に記載のアップリケ。
- 7.前記再帰性反射素子が半球体反射体をその上に有する微小球を含んで成るこ とを更に特徴とする、請求項1に記載のアップリケ。
- 8.少なくとも下記の特徴のうちの一つ:a)前記反射体が蒸気コート化アルミ ニウムを含んで成る;又はb)前記反射体が誘電蒸気コートを含んで成る;を更 に特徴とする請求項7に記載のアップリケ。
- 9.布帛に縫い付けられていることを特徴とする、請求項1に記載のアップリケ 。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US69726491A | 1991-05-08 | 1991-05-08 | |
US697,264 | 1991-05-08 | ||
PCT/US1992/001944 WO1992019993A1 (en) | 1991-05-08 | 1992-03-09 | Launderable retroreflective applique |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06507253A true JPH06507253A (ja) | 1994-08-11 |
JP3048062B2 JP3048062B2 (ja) | 2000-06-05 |
Family
ID=24800466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4507875A Expired - Fee Related JP3048062B2 (ja) | 1991-05-08 | 1992-03-09 | 洗濯可能な再帰性反射アップリケ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5283101A (ja) |
EP (1) | EP0583267B1 (ja) |
JP (1) | JP3048062B2 (ja) |
CA (1) | CA2107783C (ja) |
DE (1) | DE69219465T2 (ja) |
ES (1) | ES2101095T3 (ja) |
WO (1) | WO1992019993A1 (ja) |
Families Citing this family (68)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5474827A (en) * | 1994-03-23 | 1995-12-12 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Retroreflective article and method of making the same |
CN1105520C (zh) * | 1994-04-01 | 2003-04-16 | 美国3M公司 | 带有反光饰物的衣服 |
TW277152B (ja) * | 1994-05-10 | 1996-06-01 | Hitachi Chemical Co Ltd | |
CN1149410C (zh) * | 1994-05-12 | 2004-05-12 | 美国3M公司 | 逆反射制品及其制造方法 |
US5824390A (en) * | 1994-07-22 | 1998-10-20 | Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha | Method for producing retroreflective sheeting using a coupling agent |
CA2200062A1 (en) * | 1994-09-16 | 1996-03-21 | Lee A. Pavelka | Retroreflective article that has phenolic resin in chemical association with reflective aluminum layer |
JP3951001B2 (ja) | 1994-11-23 | 2007-08-01 | スリーエム カンパニー | ポリエーテルポリウレタンバインダー層を含む再帰反射性製品 |
US5650213A (en) * | 1994-11-30 | 1997-07-22 | Reflective Technologies, Inc. | Retroreflective composition |
JP3586688B2 (ja) * | 1995-03-23 | 2004-11-10 | ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー | 逆反射アップリケ |
US5588156A (en) * | 1995-06-07 | 1996-12-31 | Diamond Safety Gear, Inc. | Article of clothing having high visibility |
US6389105B1 (en) * | 1995-06-23 | 2002-05-14 | Science Applications International Corporation | Design and manufacturing approach to the implementation of a microlens-array based scintillation conversion screen |
US7289602B1 (en) | 1995-06-23 | 2007-10-30 | Science Applications International Corporation | Portable, digital X-ray apparatus for producing, storing, and displaying electronic radioscopic images |
US5674605A (en) * | 1995-09-15 | 1997-10-07 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Retroreflective transfer sheet and applique |
US5645938A (en) * | 1995-09-15 | 1997-07-08 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Retroreflective article containing a polyester polyurethane binder layer |
US5631064A (en) * | 1995-09-15 | 1997-05-20 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Retroreflective transfer sheet and applique |
US5812317A (en) * | 1995-10-26 | 1998-09-22 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Exposed lens retroreflective article having a polymeric intermediate layer disposed between microspheric and reflective layers |
US6159537A (en) * | 1997-08-01 | 2000-12-12 | 3M Innovative Properties Company | Method of making a retroreflective article that has a binder layer containing an epoxy resin and silicone crosslinked polymer |
CN1179219C (zh) | 1999-06-17 | 2004-12-08 | 3M创新有限公司 | 带有含逆向反射薄片和与聚合物共价键合的染料的着色层的逆向反射制品 |
US6878440B1 (en) | 1999-07-02 | 2005-04-12 | 3M Innovative Properties Company | Pressure sensitive adhesive sheet and production method thereof |
DE19936464B4 (de) * | 1999-08-03 | 2006-04-06 | Lafarge Braas Gmbh | Farbige Beschichtung |
US6437014B1 (en) | 2000-05-11 | 2002-08-20 | The Dow Chemical Company | Method of making elastic articles having improved heat-resistance |
US6676754B1 (en) | 2000-06-30 | 2004-01-13 | 3M Innovative Properties Company | Coating apparatus and methods of applying a polymer coating |
US6586067B2 (en) * | 2001-04-02 | 2003-07-01 | Avery Dennison Corporation | Encapsulated lens retroreflective sheeting |
US20040191481A1 (en) * | 2001-05-31 | 2004-09-30 | Volker Erb | Reflective sheet treated with fluorosilane |
US20040023019A1 (en) * | 2002-08-02 | 2004-02-05 | 3M Innovative Properties Company | Particulate transfer film with improved bead carrier |
EP1431449B1 (en) | 2002-12-19 | 2006-06-14 | Industria Bergamasca Rifrangenti S.r.l. | Process for manufacturing retroreflective printed material |
US7247386B2 (en) | 2003-12-23 | 2007-07-24 | 3M Innovative Properties Company | Composition of an oligomeric fluorosilane and surface treatment of retroreflective sheet |
US20050137266A1 (en) * | 2003-12-23 | 2005-06-23 | Naiyong Jing | Aqueous composition of an oligomeric fluorosilane and use thereof for surface treatment of optical elements |
US20050188447A1 (en) * | 2004-02-27 | 2005-09-01 | Gray John W. | Athletic apparel with applied indicia |
US7110496B1 (en) | 2004-07-21 | 2006-09-19 | Science Applications International Corporation | Portable system and method for non-intrusive radioscopic imaging |
US7246477B2 (en) * | 2004-07-28 | 2007-07-24 | Nite Glow Industries, Inc. | Omnidirectionally reflective horse halter |
US7549399B2 (en) * | 2004-07-28 | 2009-06-23 | Nite Glow Industries, Inc. | Abrasion resistant omnidirectionally reflective retractable pet leash |
US9247717B2 (en) | 2004-07-28 | 2016-02-02 | Nite Glow Industries, Inc. | Retractable flat belt reflective pet leash |
US9730429B2 (en) | 2004-07-28 | 2017-08-15 | Nite Glow Industries, Inc. | Abrasion resistant omnidirectionally reflective retractable pet leash |
US7690331B2 (en) * | 2004-07-28 | 2010-04-06 | Nite Glow Industries, Inc | Electroluminescent braided pet leash |
US7204207B2 (en) * | 2004-07-28 | 2007-04-17 | Nite Glow Industries, Inc. | Abrasion resistant omnidirectionally reflective jewelry |
US7204206B2 (en) * | 2004-07-28 | 2007-04-17 | Nite Glow Industries, Inc. | Abrasion resistant omnidirectionally reflective pet leash |
US7331311B2 (en) * | 2004-07-28 | 2008-02-19 | Nite Glow Industries, Inc. | Abrasion resistant omnidirectionally reflective rope |
US7219626B2 (en) * | 2004-07-28 | 2007-05-22 | Nite Glow Industries, Inc. | Pet toy having omnidirectional reflectivity |
US6925965B1 (en) | 2004-07-28 | 2005-08-09 | Nite Glow Industries, Inc. | Omnidirectional reflective pet leash |
US20110203533A1 (en) * | 2004-07-28 | 2011-08-25 | Marni Markell Hurwitz | Flat, braided, omnidirectionally reflective collar and leash |
US7252396B2 (en) * | 2004-11-16 | 2007-08-07 | 3M Innovative Properties Company | Retroreflective article having at least one valve and method of making same |
US20080044627A1 (en) * | 2006-08-17 | 2008-02-21 | Groseclose Rhea G | Reflective decorative surface coating and a decorative water-borne surface coating system having at least one basecoat |
FR2911152B1 (fr) * | 2007-01-10 | 2009-04-10 | Lainiere De Picardie Bc Soc Pa | Procede de fonctionnalisation d'un substrat textile par pontage sous rayonnement ionisant. |
US7997235B2 (en) * | 2008-10-02 | 2011-08-16 | NITE Glow INDUSTRIES | Omnidirectionally reflective pet leash |
US8197074B2 (en) * | 2009-08-21 | 2012-06-12 | Nite Glow Industries, Inc. | Omnidirectionally reflective buoyant rope |
CN103792603B (zh) | 2012-10-26 | 2016-07-06 | 3M创新有限公司 | 回归反射材料及制品 |
CN103792604B (zh) | 2012-10-26 | 2016-12-21 | 3M创新有限公司 | 回归反射制品和附饰物 |
US20150343502A1 (en) * | 2012-12-20 | 2015-12-03 | 3M Innovative Properties Company | Anti-soiling, abrasion resistant constructions and methods of making |
KR20150119847A (ko) * | 2013-02-21 | 2015-10-26 | 니폰 가세이 가부시키가이샤 | 가교용 수지 조성물 및 봉지재 |
CN105814462B (zh) | 2013-10-24 | 2019-02-22 | 3M创新有限公司 | 具有防沾污性质的回射制品 |
EP3100084B1 (en) | 2014-01-31 | 2023-11-01 | 3M Innovative Properties Company | Colored retroreflective articles |
CN106029363B (zh) | 2014-02-13 | 2018-01-16 | 3M创新有限公司 | 双重固化耐污微球体制品 |
WO2015167947A1 (en) | 2014-04-30 | 2015-11-05 | 3M Innovative Properties Company | Stain resistant retroreflective articles |
EP3140683A1 (en) | 2014-05-09 | 2017-03-15 | 3M Innovative Properties Company | Retroreflective articles |
CN106461825B (zh) | 2014-05-09 | 2020-04-03 | 3M创新有限公司 | 彩色回射制品 |
CN104101924A (zh) * | 2014-07-25 | 2014-10-15 | 杭州星华反光材料有限公司 | 一种阻燃反光警示带的制备工艺 |
US10054724B2 (en) | 2014-09-10 | 2018-08-21 | 3M Innovative Properties Company | Exposed lens retroreflective articles comprising a self-assembled dielectric mirror |
EP3201660A1 (en) | 2014-09-30 | 2017-08-09 | 3M Innovative Properties Company | Retroreflective colored articles |
CN107111018A (zh) | 2014-12-30 | 2017-08-29 | 3M创新有限公司 | 防污回射制品 |
JP6972006B2 (ja) | 2016-03-30 | 2021-11-24 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | ランダムに分散された微小球の所定のパターンを主とする物品及びその製造方法 |
CN106154380B (zh) * | 2016-08-31 | 2019-02-22 | 上海通得丽反光材料有限公司 | 阻燃型反光膜及其制作方法 |
EP3645268B1 (en) | 2017-06-30 | 2021-05-26 | 3M Innovative Properties Company | Articles having adhesive layers including urethane acrylate polymer or acrylate copolymer |
KR20210107075A (ko) * | 2018-12-27 | 2021-08-31 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 | 스티렌계 블록 공중합체를 포함하는 접착제 조성물을 함유하는 재귀반사성 물품 |
TW202107125A (zh) * | 2019-04-25 | 2021-02-16 | 美商3M新設資產公司 | 包含多個局部層壓層的復歸反射物品 |
US20220127433A1 (en) * | 2020-10-22 | 2022-04-28 | Potters Industries, Llc | Durable retroreflective optical elements |
EP4511684A1 (en) | 2022-04-19 | 2025-02-26 | 3M Innovative Properties Company | Retroreflective article |
EP4511683A1 (en) | 2022-04-19 | 2025-02-26 | 3M Innovative Properties Company | Retroreflective article |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3700305A (en) * | 1970-12-14 | 1972-10-24 | Minnesota Mining & Mfg | Retroreflective microspheres having a dielectric mirror on a portion of their surface and retroreflective constructions containing such microspheres |
GB1539891A (en) * | 1975-01-24 | 1979-02-07 | Rohm & Haas | Fast curing resinous compositions |
US4025159A (en) * | 1976-02-17 | 1977-05-24 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Cellular retroreflective sheeting |
US4356233A (en) * | 1981-05-20 | 1982-10-26 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Primed inorganic substrates overcoated with curable protective compositions |
US4533592A (en) * | 1984-08-02 | 1985-08-06 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Thermally stable flame retardant reflective and retroreflective trim |
US4637950A (en) * | 1985-05-01 | 1987-01-20 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Delamination-resistant cellular retroreflective sheeting |
US4678695A (en) * | 1985-12-23 | 1987-07-07 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Encapsulated flattop retroreflective sheeting and method for producing the same |
US4763985A (en) * | 1986-08-01 | 1988-08-16 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Retroreflective sheet with enhanced brightness |
US5055347A (en) * | 1988-12-09 | 1991-10-08 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Retroreflective sheeting adapted to be bonded to vulcanizable or curable substrate |
US4955690A (en) * | 1989-03-24 | 1990-09-11 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Thin caliper retroreflective transfer |
-
1992
- 1992-03-09 ES ES92908657T patent/ES2101095T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-09 DE DE69219465T patent/DE69219465T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-03-09 WO PCT/US1992/001944 patent/WO1992019993A1/en active IP Right Grant
- 1992-03-09 EP EP92908657A patent/EP0583267B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-09 JP JP4507875A patent/JP3048062B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-03-09 CA CA002107783A patent/CA2107783C/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-09-28 US US07/951,905 patent/US5283101A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5283101A (en) | 1994-02-01 |
DE69219465T2 (de) | 1997-10-09 |
DE69219465D1 (de) | 1997-06-05 |
WO1992019993A1 (en) | 1992-11-12 |
EP0583267A1 (en) | 1994-02-23 |
CA2107783A1 (en) | 1992-11-09 |
EP0583267B1 (en) | 1997-05-02 |
CA2107783C (en) | 2002-05-14 |
ES2101095T3 (es) | 1997-07-01 |
JP3048062B2 (ja) | 2000-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06507253A (ja) | 洗濯可能な再帰性反射アップリケ | |
US5200262A (en) | Launderable retroreflective applique with improved retention of retroreflective elements | |
CN1105520C (zh) | 带有反光饰物的衣服 | |
JP3300400B2 (ja) | 着色剤を有する洗濯可能な再帰性反射アップリケ | |
US10545268B2 (en) | Retroreflective articles | |
MXPA96004318A (en) | Article of dress that takes applications or ornaments retrorreflecti | |
US5820988A (en) | Use of a crosslinked polyurethane adhesive on a retroreflective sheeting | |
KR19990044565A (ko) | 역반사 트랜스퍼 시이트 및 아플리케 | |
CN1260049A (zh) | 具有含环氧树脂和硅氧烷交联的聚合物的粘合剂层的逆向反射制品 | |
JP2003502707A (ja) | 反射性フレークおよびポリマーに共有結合された染料を含有する着色層を有する再帰反射物品 | |
JP2003502706A (ja) | ポリマーに共有結合された染料を含有する着色層を有する再帰反射物品 | |
JP2010156987A (ja) | 微小球層および反射層の間に配置されるポリマー中間層を有する露出レンズ再帰反射製品 | |
JPH11512494A (ja) | 再帰反射性転写シートおよびアップリケ | |
JPH10510060A (ja) | ポリエーテルポリウレタンバインダー層を含む再帰反射性製品 | |
JPH04319901A (ja) | 透過性逆反射性シート材料およびその製造法 | |
EP0815477A1 (en) | Retroreflective applique | |
KR100721461B1 (ko) | 내후성 및 유연성이 우수한 역반사 시트 | |
JPH09304610A (ja) | 再帰性反射材 | |
JP2001318214A (ja) | 再帰性反射材 | |
JPH10282912A (ja) | 再帰性反射材 | |
JP2000075116A (ja) | 光再帰性反射材 | |
JPH09330047A (ja) | 光反射材 | |
JP2003344626A (ja) | 再帰反射性材料 | |
JP2001318215A (ja) | 再帰性反射材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |