[go: up one dir, main page]

JPH0614847Y2 - ローラー式塗布具 - Google Patents

ローラー式塗布具

Info

Publication number
JPH0614847Y2
JPH0614847Y2 JP1987197014U JP19701487U JPH0614847Y2 JP H0614847 Y2 JPH0614847 Y2 JP H0614847Y2 JP 1987197014 U JP1987197014 U JP 1987197014U JP 19701487 U JP19701487 U JP 19701487U JP H0614847 Y2 JPH0614847 Y2 JP H0614847Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
coating liquid
type applicator
elastic body
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987197014U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01101670U (ja
Inventor
孝 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP1987197014U priority Critical patent/JPH0614847Y2/ja
Publication of JPH01101670U publication Critical patent/JPH01101670U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0614847Y2 publication Critical patent/JPH0614847Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は修正液、インキ、化粧液などの塗布液を収容し
た容器の口部にローラーを回転自在に取付けたローラー
式塗布具に関し、更に詳細には、塗布時のタッチがソフ
トで良好であり、塗布液が被塗布面に非常に均一に塗布
し得るローラー式塗布具に関するものである。
(従来の技術) 本願出願人は、実公昭52−40846号において、塗
布液を収容した容器の口部に表面に軸方向と並行な溝を
多数等間隔に設けたローラーを回転自在に取付けたロー
ラー式塗布具を提案しており、さらに、塗布時のタッチ
をソフトなものにするために、実願昭61−16507
0号において、塗布液を収容した容器の口部に少なくと
も表面部が弾性を有するローラーを回転自在に取付けた
ローラー式塗布具を提案している。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、上記実公昭52−40846号に係るローラ
ー式塗布具で塗布を行った場合、ローラー表面の溝と溝
との間の山の部分に付着した塗布液がローラーと被塗布
面との間で狭圧され、ローラーの脇に溢れ、その結果塗
布跡は、両端がやや厚く中央がやや薄くなるという傾向
が見られた。更に、上記実願昭61−165070号に
係るローラー式塗布具は、塗布時のタッチはソフトで良
好であるが、ローラー表面の凹凸部(特に、凸部)が弾
性体で形成されているので、塗布具を強い力で被塗布面
に押しつけると、凸部は平らに変形し、その結果、凹部
に付着していた塗布液迄がローラーの両端に移動し、脇
に溢れ出てしまい、両端が厚く中央が薄くなるという傾
向が増大してしまった。
そこで、本願出願人は、上記問題点に鑑み、塗布時のタ
ッチはソフトで良好であるという長所を維持しつつ、被
塗布面に対して塗布液が均一に塗布し得るローラー式塗
布具を提供することを目的とした。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、塗布液を収容した容器の口部にローラーを回
転自在に取付けたローラー式塗布具に於いて、該ローラ
ーの少なくとも両端近傍に全周の弾性凸状部を形成した
ことを特徴とするローラー式塗布具を要旨とするもので
ある。
(作用) 本考案のローラー式塗布具は、ローラーの少なくとも両
端近傍に全周の弾性凸状部を形成してあるので、塗布時
のタッチはソフトで良好であり、且つ、塗布具を強い力
で被塗布面に押しつけても、塗布液がローラーの脇に溢
れ出ることが無く、均一に塗布できる。
(実施例) 以下に本考案を添付図面に基づき詳細に説明する。
第1図は第1実施例を示し、参照符号1は塗布液を収納
した容器であり、該容器1先端開口部には先体2が螺着
されており、該先体2先端開口部にはローラー3が回転
自在に取付けてある。該ローラー3は、ローラー芯3a
と、該ローラー芯3aを被嵌するパイプ状弾性体3bと
で構成されており、該パイプ状弾性体3bの表面には、
両端に全周の凸状部3b1を形成してあり、該全周の凸
状部3b1の間には表面に多数の凸部3b2又は凹部3b
3を均一に形成し、該凸部又は凹部をつなぐ直線状の列
が斜め方向に交錯するよう配置してある。
次に作用について説明すると、第1実施例に係るローラ
ー式塗布具を用いて塗布を行うとき、ローラー3は、そ
の両端に全周の凸状部3b1を形成しているので、被塗
布面に強く押しつけられても前記凸部3b2の変形が少
なく、且つ、前記全周の凸状部3b1が塗布液のローラ
ー脇への溢れ出を防ぐため、塗布液が均一に塗布でき
る。
第2図乃至第3図は第2実施例であって、ローラー13
が表面に軸方向と平行な溝を多数等間隔に設けたエンジ
ニアリングプラスチック等の硬質体で形成されたローラ
ー本体13aと、該ローラー本体13aの両端近傍に冠
着したO−リング状に弾性体13bとで構成されている
以外は第1実施例と同様である。
尚、上記O−リング状の弾性体13は、断面を円形で示
したが、特に円形である必要は無い。
作用について説明すれば、第2実施例に係るローラー式
塗布具を用いて塗布を行うとき、ローラー13は、その
両端近傍にO−リング状の弾性体13bを冠着している
ため、被塗布面には、該弾性体13bが主として接触
し、ソフトなタッチを与える。更に該弾性体13bが壁
となって、塗布液のローラー脇への溢れ出を防ぐため、
塗布液が均一に塗布できる。
第4図乃至第5図は第3実施例であって、ローラー23
は表面に軸方向と直角な溝を多数本任意に設けた硬質体
で形成されたローラー本体23aと、該ローラー本体2
3aの両端面に固着された中心孔を有する円盤状の弾性
体23bとで構成されており、更に、該円盤状の弾性体
23bの外周面には、内壁に到らない、軸芯に平行な凹
溝23b1を多数形成している。その他は、実施例1と
同様である。
作用について説明すると、前記円盤状の弾性体23bの
外周面には、内壁に到らない軸芯に平行な凹溝23b1
を多数形成しているので、該凹溝23b1が被塗布面に
くい込み易く、ローラーの空スベリ現象が発生しにく
い、他は実施例2と同様である。
第6図は第4実施例であって、弾性体により成形したロ
ーラー33は、その中央及び両端に全周の凸状部33b
を形成し、該凸状部33bの間には、凹部33b3を多
数ランダムに形成している。更に、該ローラー33は、
その両端面33c中央に設けた凹所33dと、先体32
先端部内面の凸部32aとを嵌まり合わせて、先体32
に回転自在に取付けられている。又、先体32先端部に
は、前記ローラー33の全周の凸状部33bと対応する
位置に凹条32bが設けられている 作用について説明すれば、ローラー33は、中央及び両
端に全周の凸状部33bを有しているので、塗布液の左
右に対する移動が強く規制され、塗布液の偏りが無くな
る。
(考案の効果) 本考案に係る、ローラー式塗布具は、上述した構成とな
したので、塗布液の吐出コントロールが良好で、且つ、
塗布時の感触もソフトで良好であるという長所を維持し
つつ、被塗布面に対して塗布液が均一に塗布し得る実用
上優れた塗布具である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであって、第1図は第
1実施例の縦断面図、第2図は第2実施例を示す要部の
半割縦断面図、第3図は第2図の側面図、第4図は第3
実施例を示す要部の半割縦断面図、第5図は第4図の側
面図、第6図は第4実施例の半割上面図である。 3,13,23,33……ローラー 3b1,13b,23b,33b……弾性凸状部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】塗布液を収容した容器(1)の口部にロー
    ラー(3,13,23,33)を回転自在に取付けたロ
    ーラー式塗布具に於いて、該ローラー(3,13,2
    3,33)の少なくとも両端近傍に全周の弾性凸状部
    (3b1,13b,23b,33b)を形成したことを
    特徴とするローラー式塗布具。
JP1987197014U 1987-12-25 1987-12-25 ローラー式塗布具 Expired - Lifetime JPH0614847Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987197014U JPH0614847Y2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 ローラー式塗布具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987197014U JPH0614847Y2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 ローラー式塗布具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01101670U JPH01101670U (ja) 1989-07-07
JPH0614847Y2 true JPH0614847Y2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=31487594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987197014U Expired - Lifetime JPH0614847Y2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 ローラー式塗布具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614847Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102680202B1 (ko) * 2024-05-03 2024-06-28 우관식 로션 도포 장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2521866B2 (ja) * 1991-10-23 1996-08-07 征寿 佐藤 線引具
FR2869568B1 (fr) * 2004-05-03 2008-07-11 Bic Soc Instrument d'ecriture
US11246820B2 (en) * 2011-12-23 2022-02-15 L'oreal Makeup process
WO2019230529A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 株式会社資生堂 化粧料塗布装置および化粧料塗布装置の使用方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190470U (ja) * 1982-06-12 1983-12-17 大城 正安 ロ−ラ−式接着剤塗布器
US4752148A (en) * 1984-11-29 1988-06-21 Inverness Corporation Depilatory dispenser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102680202B1 (ko) * 2024-05-03 2024-06-28 우관식 로션 도포 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01101670U (ja) 1989-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614847Y2 (ja) ローラー式塗布具
JP4473530B2 (ja) ローラ付塗布容器
JP5720978B2 (ja) 液体化粧料塗布具
JPS5945428B2 (ja) 塗布用ロ−ル
US2985902A (en) Paint applicator
JPH11221116A (ja) 化粧用塗布具
JPS6235592Y2 (ja)
JPS62163015U (ja)
JPH064096Y2 (ja) 転動体用保持器
JPH0630683Y2 (ja) 飾り傘付コルク栓
JPH0335211Y2 (ja)
JPH0425261Y2 (ja)
JP2005066052A (ja) 塗布具
JP3760620B2 (ja) 先端弁型弁付塗布具
JPH02142214U (ja)
JPS62165909U (ja)
JPS5830985Y2 (ja) クロスロ−ラベアリング
JPH044643Y2 (ja)
JPH033465U (ja)
AU2005231675A1 (en) An improved roller for selectively applying paint at surface corners
JP2013111352A (ja) 櫛付きキャップ
JPH0445567U (ja)
JPS601472U (ja) ロ−ルコ−タ装置
JPH0379863U (ja)
JPS63136776U (ja)