JPH0537503U - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents
空気入りラジアルタイヤInfo
- Publication number
- JPH0537503U JPH0537503U JP069541U JP6954192U JPH0537503U JP H0537503 U JPH0537503 U JP H0537503U JP 069541 U JP069541 U JP 069541U JP 6954192 U JP6954192 U JP 6954192U JP H0537503 U JPH0537503 U JP H0537503U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contour
- ply
- reinforcing
- pneumatic radial
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 50
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 7
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 5
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000005066 High trans polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- RTACIUYXLGWTAE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 RTACIUYXLGWTAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C5/00—Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
- B60C5/12—Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
- B60C5/14—Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre
- B60C5/142—Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre provided partially, i.e. not covering the whole inner wall
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C13/00—Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/02—Carcasses
- B60C9/14—Carcasses built-up with sheets, webs, or films of homogeneous material, e.g. synthetics, sheet metal, rubber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/02—Carcasses
- B60C9/14—Carcasses built-up with sheets, webs, or films of homogeneous material, e.g. synthetics, sheet metal, rubber
- B60C2009/145—Carcasses built-up with sheets, webs, or films of homogeneous material, e.g. synthetics, sheet metal, rubber at the inner side of the carcass structure
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T152/00—Resilient tires and wheels
- Y10T152/10—Tires, resilient
- Y10T152/10495—Pneumatic tire or inner tube
- Y10T152/10855—Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials
- Y10T152/10864—Sidewall stiffening or reinforcing means other than main carcass plies or foldups thereof about beads
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本考案は、タイヤの各サイドウォール内に位
置する輪郭ゾーンにより、サイドウォールプライの耐久
性を向上させ、サイドウォール上部の円周方向プライワ
イヤの破断を低減させる。 【構成】 少なくとも1枚の円周方向補強ベルトと、補
強ベルトの両縁から対応するビードまで延び各ビード周
りに巻き付けられ2つの終端を有する1枚の補強コード
プライを含む1対のサイドウォールと、内部空洞と、輪
郭ゾーンを備え、輪郭ゾーンは、(a)補強コードプラ
イと内部空洞との間に位置し、(b)タイヤの軸周りを
円周方向に延び、(c)補強ベルトから補強コードプラ
イまでの領域により画定される各サイドウォールの領域
内に位置し、(d)輪郭ゾーンが位置する領域内の補強
コードプライと内部空洞間との距離が、補強ベルトの下
部の領域における補強コードプライと内部空洞間距離よ
りも大である。
置する輪郭ゾーンにより、サイドウォールプライの耐久
性を向上させ、サイドウォール上部の円周方向プライワ
イヤの破断を低減させる。 【構成】 少なくとも1枚の円周方向補強ベルトと、補
強ベルトの両縁から対応するビードまで延び各ビード周
りに巻き付けられ2つの終端を有する1枚の補強コード
プライを含む1対のサイドウォールと、内部空洞と、輪
郭ゾーンを備え、輪郭ゾーンは、(a)補強コードプラ
イと内部空洞との間に位置し、(b)タイヤの軸周りを
円周方向に延び、(c)補強ベルトから補強コードプラ
イまでの領域により画定される各サイドウォールの領域
内に位置し、(d)輪郭ゾーンが位置する領域内の補強
コードプライと内部空洞間との距離が、補強ベルトの下
部の領域における補強コードプライと内部空洞間距離よ
りも大である。
Description
【0001】
本考案は各サイドウォール内に輪郭ゾーンを有する空気入りタイヤに関する。
【0002】
空気入りタイヤは、ビードおよびトレッドを有する一般的にドーナッツ状の積 層された機械装置である。特に本考案の空気入りタイヤは、ラジアルプライタイ ヤである。“ラジアルプライ”タイヤという用語は、ベルト層を有し、あるいは ビードからビードへ延びるプライコードが、タイヤの赤道面に対して65°ない し90°の角度で配列されて、円周方向に制約された空気入りタイヤを含むもの とする。
【0003】
トラック用のラジアルタイヤは、ある運転状態の下でプライサイドウォール領 域内に円周方向のプライ破断を生じ易い。このような状態は、代表的に18輪付 車両において、タンデムセットの片側に使用されたタイヤの、空気圧ゼロもしく は空気圧不足時の複輪タイヤ走行が含まれる。これはタイヤの推薦すべき使用モ ードではないが、実際にはよく起こることである。このような状況がプライを破 断する程度にまで弱めたり、耐疲労抵抗性および/またはサイドウォールにおけ るプライの極限強度の低下を生じさせて、タイヤが再充填された時にパンクする ことがある。したがって、ラジアルタイヤによく発生するこの望ましくない事象 を埋め合わせたいという要求がある。
【0004】
本考案はラジアル空気入りタイヤに関するものであり、それは少なくとも1枚 の円周方向補強ベルトと、前記補強ベルトの対向する端縁から対応するタイヤビ ードへ延び、各ビード周りの折返し部と各終端とを有する1枚の補強コードプラ イを含む1対のサイドウォールと、内部空洞と、輪郭ゾーンを具備し、該輪郭ゾ ーンは、(a)前記1枚の補強コードプライと前記内部空洞との間に位置し、( b)タイヤの軸周りを円周方向に延び、(c)前記補強ベルトの前記外縁から前 記1枚の補強コードプライの終端までの領域により画定される各サイドウォール の領域内に位置し、(d)輪郭ゾーンが位置する領域における1枚の補強コード プライと前記内部空洞間との距離は、前記補強ベルトの下部の領域における1枚 の補強コードプライと前記内部空洞間との距離よりも大きくなっている。
【0005】
本考案の実施例を図1に示す。空気入りラジアルタイヤ1は、トレッド3およ び少なくとも1枚の円周方向補強ベルト5,6を備えている。空気入りタイヤは 、補強ベルト5の対向する両外縁7,8から対応するタイヤビ−ド11,13へ 延びる1対のサイドウォール9,10を備えている。空気入りタイヤは2つの折 返し部17,18と、2つの終端19,21を備えた1枚の補強コードプライ1 5を含んでいる。内部空洞23がタイヤ1の内側輪郭を画定している。タイヤの 内側ライナは必要ではないが、タイヤの内側ライナ25は内部空洞23と輪郭ゾ ーン27,28間との境界面としての役割を果たしている。各輪郭ゾーン27, 28は、1枚の補強コードプライ15と内部空洞23間に位置している。タイヤ の内側ライナ25を設ける場合には、各輪郭ゾーン27,28は1枚の補強コー ドプライ15と内側ライナ25の間に位置する。輪郭ゾーン27,28は、タイ ヤ1の軸の周りを円周方向に延びている。輪郭ゾーン27,28は、補強ベルト 5の各外縁7,8から1枚の補強コードプライ15の終端19,21までの領域 により画定される各サイドウォール9,10の領域内に位置している。
【0006】 輪郭ゾーン27,28が位置する領域における1枚の補強コードプライ15と 内部空洞23間の距離は、補強ベルト5の下の1枚の補強コードプライ15と内 部空洞23間との距離よりも大である。輪郭ゾーン27が位置する領域における 1枚の補強コードプライ15と内部空洞23間の距離は、点29と31との間の 距離である。これに対して、補強ベルト5の下部の補強コードプライ15と内部 空洞23の間の距離は、点33と35との間の距離である。
【0007】 図1に示す実施例において、輪郭ゾーン27,28は、1枚の補強コードプラ イ15と内部空洞23の輪郭に沿って走るバリア層37の一部である。内側ライ ナ25が存在する場合(図1参照)には、バリア層37は内側ライナ25と1枚 の補強コードプライ15の間に配置される。
【0008】 実施例では、各輪郭ゾーン27,28は、補強ベルト5の外縁7,8から始ま り、補強ベルト5の外縁7,8と補強コードプライ15の終端19,21間のプ ライ輪郭に沿った距離のほぼ60%で終る領域内に位置している。特に好ましい 態様は、各輪郭ゾーン27,28は、補強ベルト5の外縁7,8で始まり、1枚 の補強コードプライ15の終端19,21で終るプライ輪郭に沿った距離のおよ そ10%ないし50%の距離の領域内に位置する。
【0009】 輪郭ゾーン27,28の厚さは変更することができるが、一般的にその厚さは 輪郭ゾーン27,28を含むサイドウォール9,10の全体厚のおよそ10ない し30%の範囲である。図1に示すように、点39,41間の距離は、点43と 45の間に見られるサイドウォール9の最薄部の全体厚のおよそ15ないし50 %の範囲である。
【0010】 輪郭ゾーン27,28は、様々なエラストマーおよびゴム添加物で形成するこ とができる。一般的にエラストマー化合物は、用いられる場合には、補強コード プライ15および内側ライナ25等の全ての境界面層と融和するものでなければ ならない。使用できるエラストマーの例として、天然ゴム、合成シス・ポリブタ ジエン、スチレンブタジエンゴム、高トランスポリブタジエン、ブチルゴム、ス チレン・イソプレン・ブタジエンゴム等が含まれる。一般的な添加物としては、 カーボンブラック、シリカ、劣化防止剤、酸化亜鉛、ステアリン酸、促進剤、処 理および軟化油、硫黄、結合剤等が含まれる。トラック用ラジアルタイヤ本体と 、輪郭ゾーン27,28を形成するために使用される内側ライナに使用される、 従来の化合物の例が、ことごとく参考として編入されているロバート オー.バ ビット編集のバンダービルト ラバー ハンドブック(コネチカット州 ノール ウォーク アール.ティー.バンダービルト社、1990)の第608,609 頁に提供されている。
【0011】 図2に本考案の第2の実施例を示す。輪郭ゾーン27と結合するバリア層37 が省かれている点を除けば、この実施例は図1のタイヤと実質的に同じ構造であ る。その代わりに、輪郭ゾーン27,28は、内側ライナ25と1枚の補強コー ドプライ15の間に位置する細長いガム片のように見える。
【図1】本考案の1態様によるタイヤの横断面図であ
る。
る。
【図2】本考案の別の態様によるタイヤの横断面図であ
る。
る。
1 空気入りラジアルタイヤ 3 トレッド 5,6 円周方向補強ベルト 7,8 補強ベルト外縁 9,10 サイドウォール 11,13 タイヤビード 15 補強コードプライ 17,18 折返し部 19,21 終端 23 内部空洞 25 内側ライナ 27,28 輪郭ゾーン/輪郭領域 29,31,33,35 点 37 バリア層 39,41,43,45 点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 ローラン ケント ミラー アメリカ合衆国 44240−5953 オハイオ 州 ケント ダイアゴナル ロード 7624 (72)考案者 アミツト プラカツシユ アメリカ合衆国 44236 オハイオ州 ハ ドソン ケズイツク ドライブ 105 (72)考案者 ジヨン ゴマー モーガン アメリカ合衆国 44720 オハイオ州 ノ ース カントン エヌ ダブリユー フオ ツクス ラン アヴエニユウ 7741
Claims (8)
- 【請求項1】 少なくとも1枚の円周方向補強ベルト
と、 前記補強ベルトの対向する端縁から対応するタイヤビー
ドへ延び、各ビード周りの折返し部と各終端とを有する
1枚の補強コードプライを含む1対のサイドウォール
と、 内部空洞と、 輪郭ゾーンを具備し、該輪郭ゾーンは、 前記1枚の補強コードプライと前記内部空洞との間に位
置し、 タイヤの軸周りを円周方向に延び、 前記補強ベルトの前記外縁から前記1枚の補強コードプ
ライの終端までの領域により画定される各サイドウォー
ルの領域内に位置しており、 輪郭ゾーンが位置する領域における1枚の補強コードプ
ライと前記内部空洞間との距離は、前記補強ベルトの下
部の領域における1枚の補強コードプライと前記内部空
洞間との距離よりも大である空気入りラジアルタイヤ。 - 【請求項2】 前記輪郭ゾーンは、前記補強ベルトの外
縁で始まり、前記補強ベルトの前記外縁と補強コードプ
ライの前記終端間のプライ輪郭に沿った距離のおよそ6
0%で終る領域内に位置する、請求項1に記載の空気入
りラジアルタイヤ。 - 【請求項3】 前記輪郭ゾーンは、前記補強ベルトの外
縁で始まり、前記補強コードプライの終端で終る、プラ
イ輪郭に沿った距離の10ないし50%の範囲内に位置
する、請求項1に記載の空気入りラジアルタイヤ。 - 【請求項4】 前記輪郭ゾーンの厚さは、輪郭ゾーンを
含む全サイドウォールの全体厚のおよそ10ないし30
%である、請求項1に記載の空気入りラジアルタイヤ。 - 【請求項5】 前記輪郭領域は、ゴムの細長い一片であ
る、請求項1に記載の空気入りラジアルタイヤ。 - 【請求項6】 前記輪郭領域は、前記空洞の全長と接触
するゴム層の一部である、請求項1に記載の空気入りラ
ジアルタイヤ。 - 【請求項7】 前記タイヤが、さらに内側ライナを有す
る、請求項1に記載の空気入りラジアルタイヤ。 - 【請求項8】 前記輪郭領域が、前記内側ライナの全長
と接触するゴム層の一部である、請求項7に記載の空気
入りラジアルタイヤ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US772198 | 1991-10-07 | ||
US07/772,198 US5280817A (en) | 1991-10-07 | 1991-10-07 | Radial pneumatic tire having contoured zones in the sidewalls |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0537503U true JPH0537503U (ja) | 1993-05-21 |
Family
ID=25094269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP069541U Pending JPH0537503U (ja) | 1991-10-07 | 1992-10-06 | 空気入りラジアルタイヤ |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5280817A (ja) |
EP (1) | EP0536615B1 (ja) |
JP (1) | JPH0537503U (ja) |
KR (1) | KR100268739B1 (ja) |
AU (1) | AU656417B2 (ja) |
BR (1) | BR9203827A (ja) |
CA (1) | CA2063337A1 (ja) |
DE (1) | DE69210160T2 (ja) |
ES (1) | ES2087388T3 (ja) |
MX (1) | MX9205578A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07266814A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-17 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5824170A (en) * | 1993-09-10 | 1998-10-20 | Michelin Recherche Et Technique S.A. | Tire with a profiled innerliner |
US5879488A (en) * | 1993-09-10 | 1999-03-09 | Michelin Recherche Et Technique S.A. | Method of forming tire with a profiled innerliner |
JP3126148B2 (ja) * | 1995-03-24 | 2001-01-22 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP3702911B2 (ja) * | 1996-02-02 | 2005-10-05 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りラジアルタイヤ |
AU2927297A (en) * | 1997-04-28 | 1998-11-24 | Goodyear Tire And Rubber Company, The | Tire having floating reinforcement in the shoulder/sidewall |
US6634397B1 (en) | 1997-04-28 | 2003-10-21 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire having floating reinforcement in the shoulder/sidewall |
GB9801224D0 (en) * | 1998-01-21 | 1998-03-18 | Sumitomo Rubber Ind | Improvements to tyres |
EP1074403B1 (fr) * | 1999-08-02 | 2004-10-06 | Société de Technologie Michelin | Enveloppe de pneumatique comportant une nappe de carcasse, une couche élastomère intérieure et une couche élastomère de renfort entre ladite nappe et ladite couche intérieure |
ATE396883T1 (de) * | 2002-11-13 | 2008-06-15 | Bridgestone Corp | Luftundurchlässige innenschicht für luftreifen und reifen |
JP4537806B2 (ja) * | 2004-08-31 | 2010-09-08 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ、及びその製造方法 |
US7836929B2 (en) * | 2005-09-01 | 2010-11-23 | Bridgestone Americas Tire Operations, Llc | Tire having a sidewall reinforcement |
US20070044889A1 (en) * | 2005-09-01 | 2007-03-01 | Bridgestone Firestone North American Tire, Llc | Tire having a sidewall reinforcement |
US7624779B2 (en) * | 2005-09-01 | 2009-12-01 | Bridgestone Americas Tire Operations, Llc | Tire having a sidewall reinforcement |
US8336592B2 (en) * | 2006-10-30 | 2012-12-25 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire and process for producing the same |
US20080142142A1 (en) * | 2006-12-15 | 2008-06-19 | Giorgio Agostini | Pneumatic run-flat tire |
JP6135719B2 (ja) * | 2015-08-06 | 2017-05-31 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6376210B2 (ja) * | 2016-11-22 | 2018-08-22 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
DE102018213704A1 (de) * | 2018-08-15 | 2020-02-20 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Nutzfahrzeugreifen |
WO2020128291A1 (fr) * | 2018-12-19 | 2020-06-25 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Materiau de renfort contre le fluage de la gomme interne d'un pneumatique pour vehicule lourd de type genie civil |
FR3090491A3 (fr) * | 2018-12-19 | 2020-06-26 | Michelin & Cie | Materiau de renfort contre le fluage de la gomme interne d''un pneumatique pour vehicule lourd de type genie civil |
DE102022204703A1 (de) * | 2022-05-13 | 2023-11-16 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Nutzfahrzeugreifen |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5235161A (en) * | 1975-09-13 | 1977-03-17 | Seibu Jidou Kiki Kk | Method of manufacturing piston rings |
JPS6137121A (ja) * | 1984-07-28 | 1986-02-22 | 磯 直行 | ハンガ−の挾持部 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1190766A (en) * | 1966-08-10 | 1970-05-06 | Dunlop Company Ltd Formerly Du | Improvements in and relating to Pneumatic Tyres |
JPS5235161B2 (ja) * | 1973-06-21 | 1977-09-07 | ||
GB1491197A (en) * | 1973-11-07 | 1977-11-09 | Dunlop Ltd | Pneumatic tyres |
US3949798A (en) * | 1974-04-23 | 1976-04-13 | The Firestone Tire & Rubber Company | Pneumatic tire |
JPS558903A (en) * | 1978-06-29 | 1980-01-22 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Pneumatic tire |
JPS5559005A (en) * | 1978-10-30 | 1980-05-02 | Bridgestone Corp | Air-filled safety tire |
JPS55114606A (en) * | 1979-02-22 | 1980-09-04 | Bridgestone Corp | Pneumatic safety tire |
CA1126635A (en) * | 1979-06-06 | 1982-06-29 | Mark H. Mineur | Pneumatic safety tire |
ES270021Y (es) * | 1980-12-03 | 1984-02-01 | Cubierta de neumatico. | |
JPS57159806U (ja) * | 1981-04-03 | 1982-10-07 | ||
JPS6341207A (ja) * | 1986-08-07 | 1988-02-22 | Bridgestone Corp | 二輪車用空気入りタイヤ |
JPS6382801A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-04-13 | Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd | 空気入りタイヤ |
JPS63141809A (ja) * | 1986-12-05 | 1988-06-14 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
IT1227628B (it) * | 1987-11-30 | 1991-04-23 | Sumitomo Rubber Ind | Pneumatico. |
JPH01297306A (ja) * | 1988-05-26 | 1989-11-30 | Bridgestone Corp | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
JPH02147417A (ja) * | 1988-11-30 | 1990-06-06 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入り安全タイヤ |
IT1228522B (it) * | 1989-03-02 | 1991-06-20 | Pirelli | Pneumatico ad alte prestazioni. |
JPH02234812A (ja) * | 1989-03-08 | 1990-09-18 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2913322B2 (ja) * | 1989-09-08 | 1999-06-28 | 横浜ゴム株式会社 | ランフラット空気入りラジアルタイヤ |
-
1991
- 1991-10-07 US US07/772,198 patent/US5280817A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-03-18 CA CA002063337A patent/CA2063337A1/en not_active Abandoned
- 1992-09-28 EP EP92116525A patent/EP0536615B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-09-28 ES ES92116525T patent/ES2087388T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-09-28 DE DE69210160T patent/DE69210160T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-09-30 MX MX9205578A patent/MX9205578A/es unknown
- 1992-09-30 BR BR929203827A patent/BR9203827A/pt not_active IP Right Cessation
- 1992-10-06 AU AU26229/92A patent/AU656417B2/en not_active Ceased
- 1992-10-06 JP JP069541U patent/JPH0537503U/ja active Pending
- 1992-10-06 KR KR1019920018257A patent/KR100268739B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5235161A (en) * | 1975-09-13 | 1977-03-17 | Seibu Jidou Kiki Kk | Method of manufacturing piston rings |
JPS6137121A (ja) * | 1984-07-28 | 1986-02-22 | 磯 直行 | ハンガ−の挾持部 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07266814A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-17 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU656417B2 (en) | 1995-02-02 |
KR100268739B1 (ko) | 2000-10-16 |
EP0536615B1 (en) | 1996-04-24 |
DE69210160D1 (de) | 1996-05-30 |
DE69210160T2 (de) | 1996-11-07 |
EP0536615A1 (en) | 1993-04-14 |
AU2622992A (en) | 1993-04-08 |
MX9205578A (es) | 1993-04-01 |
CA2063337A1 (en) | 1993-04-08 |
ES2087388T3 (es) | 1996-07-16 |
US5280817A (en) | 1994-01-25 |
BR9203827A (pt) | 1993-04-27 |
KR930007691A (ko) | 1993-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0537503U (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
CA1126635A (en) | Pneumatic safety tire | |
JP4195332B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH0659767B2 (ja) | 重荷重用ラジアルタイヤ | |
JPH10157408A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH1044713A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPH06183224A (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JP4263934B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP0810105A1 (en) | Pneumatic radial tires provided with a side portion reinforcing layer | |
JP4177643B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2000301916A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP4364557B2 (ja) | 乗用車用空気入りタイヤとホイールとの組立体、及び、乗用車用空気入りタイヤ | |
JP4436514B2 (ja) | ビード部耐久性に優れる空気入りタイヤ | |
JPH10244817A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP2599473Y2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN115723483A (zh) | 轮胎 | |
JP4963369B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ、及び空気入りラジアルタイヤの使用方法 | |
JP4587097B2 (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP4763902B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2013119315A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2659729B2 (ja) | スペアタイヤおよびその製造方法 | |
JP2945432B2 (ja) | 重荷重用ラジアルタイヤ | |
JPH0911714A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP2004351995A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2023169490A (ja) | 空気入りタイヤ |