JPH0536872A - 混成集積回路 - Google Patents
混成集積回路Info
- Publication number
- JPH0536872A JPH0536872A JP19338191A JP19338191A JPH0536872A JP H0536872 A JPH0536872 A JP H0536872A JP 19338191 A JP19338191 A JP 19338191A JP 19338191 A JP19338191 A JP 19338191A JP H0536872 A JPH0536872 A JP H0536872A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- insulating layer
- integrated circuit
- hybrid integrated
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 13
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000004332 silver Substances 0.000 abstract description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000008188 pellet Substances 0.000 abstract description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical group Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 abstract description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 abstract description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45117—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/45124—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】金属配線基板に於いて、パワー系の半導体素子
をマウントする部分のみ樹脂絶縁層を除去した構造を有
している。 【効果】金属配線基板のパワートランジスタのマウント
ランド部の絶縁層を除去し金属基板に直接マウントする
ので熱抵抗を従来の1/2以下に出来るという効果を有
する。
をマウントする部分のみ樹脂絶縁層を除去した構造を有
している。 【効果】金属配線基板のパワートランジスタのマウント
ランド部の絶縁層を除去し金属基板に直接マウントする
ので熱抵抗を従来の1/2以下に出来るという効果を有
する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は混成集積回路に関し、特
に金属基板を用いた配線基板の構造に関する。
に金属基板を用いた配線基板の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の混成集積回路は図3に示す
ように金属基板1上にエポキシ樹脂等による絶縁層2を
介して銅箔3を接着しこの銅箔をエッチング法を用いて
所望の回路パターンを形成する。回路パターンにはワイ
ヤボンディング性を向上させるためにニッケルメッキ4
が施される。次に配線基板上の部品搭載ランド部にはん
だペーストをスクリーン印刷法により供給しパワートラ
ンジスタ7をマウントしリフローによりはんだ接続す
る。
ように金属基板1上にエポキシ樹脂等による絶縁層2を
介して銅箔3を接着しこの銅箔をエッチング法を用いて
所望の回路パターンを形成する。回路パターンにはワイ
ヤボンディング性を向上させるためにニッケルメッキ4
が施される。次に配線基板上の部品搭載ランド部にはん
だペーストをスクリーン印刷法により供給しパワートラ
ンジスタ7をマウントしリフローによりはんだ接続す
る。
【0003】次に小信号系トランジスタ9を銀ペースト
8を用いてマウントを行ない銀ペーストを加熱硬化させ
た後ペレット側電極と基板側電極をアルミニウム線10
を用いてワイヤボンディングし接続する。更にペレット
上を樹脂11でコーティングし外部端子12を半田接続
して形成されていた。
8を用いてマウントを行ない銀ペーストを加熱硬化させ
た後ペレット側電極と基板側電極をアルミニウム線10
を用いてワイヤボンディングし接続する。更にペレット
上を樹脂11でコーティングし外部端子12を半田接続
して形成されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の混成集積回
路では金属基板と回路パターンの間の絶縁層にエポキ
シ,ポリイミド等の樹脂を用いているため熱抵抗を小さ
くするのに限界があった。
路では金属基板と回路パターンの間の絶縁層にエポキ
シ,ポリイミド等の樹脂を用いているため熱抵抗を小さ
くするのに限界があった。
【0005】本発明の目的は、熱抵抗を小さくすること
ができる混成集積回路を提供することにある。
ができる混成集積回路を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の混成集積回路は
金属配線基板に於いてパワー系の半導体素子をマウント
する部分のみ樹脂絶縁層を除去した構造を有している。
金属配線基板に於いてパワー系の半導体素子をマウント
する部分のみ樹脂絶縁層を除去した構造を有している。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例の混成集積回路の断面図で
ある。鉄又はアルミニウムの金属基板1のエポキシ樹脂
の絶縁層2を介して銅箔3を接着する。次に銅箔3をエ
ッチングし回路パターンを形成した後パワートランジス
タを搭載する部分の絶縁層をミーリング加工により除去
し基板及び回路パターンに銅を1〜2μm,ニッケルを
10μmのメッキを施す。
る。図1は本発明の一実施例の混成集積回路の断面図で
ある。鉄又はアルミニウムの金属基板1のエポキシ樹脂
の絶縁層2を介して銅箔3を接着する。次に銅箔3をエ
ッチングし回路パターンを形成した後パワートランジス
タを搭載する部分の絶縁層をミーリング加工により除去
し基板及び回路パターンに銅を1〜2μm,ニッケルを
10μmのメッキを施す。
【0008】次に、表裏面にメタライジ処理した窒化ア
ルミニウム基板6に予めパワートランジスタ7をはんだ
5で接続したものを基板にはんだ5でマウントしリフロ
ーして接続する。
ルミニウム基板6に予めパワートランジスタ7をはんだ
5で接続したものを基板にはんだ5でマウントしリフロ
ーして接続する。
【0009】次に、銀ペースト8を用いて小信号トラン
ジスタ9をマウントし銀ペーストを150℃で2時間キ
ュアを行なう。次にアルミニウム線10を用いてワイヤ
ボンディングを行ないペレット表面部を樹脂11でコー
ティングし外部端子12を半田付けして成る。
ジスタ9をマウントし銀ペーストを150℃で2時間キ
ュアを行なう。次にアルミニウム線10を用いてワイヤ
ボンディングを行ないペレット表面部を樹脂11でコー
ティングし外部端子12を半田付けして成る。
【0010】図2は本発明の第2の実施例の断面図であ
る。半導体素子と金属基板との絶縁が不要な場合で半導
体素子13を金属基板1にはんだ5でマウントした例で
ある。
る。半導体素子と金属基板との絶縁が不要な場合で半導
体素子13を金属基板1にはんだ5でマウントした例で
ある。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明は金属配線基
板のパワートランジスタのマウントランド部の絶縁層を
除去し金属基板に直接マウントするので熱抵抗を従来の
1/2以下に出来るという効果を有する。
板のパワートランジスタのマウントランド部の絶縁層を
除去し金属基板に直接マウントするので熱抵抗を従来の
1/2以下に出来るという効果を有する。
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】本発明の第2の実施例の断面図である。
【図3】従来例の断面図である。
1 金属基板 2 絶縁層 3 銅箔 4 ニッケルメッキ 5 はんだ 6 窒化アルミニウム 7 パワートランジスタ 8 銀ペースト 9 小信号トランジスタ 10 アルミニウム線 11 コーティング樹脂 12 外部端子 13 半導体素子
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 金属基板に樹脂絶縁層を介して銅箔から
なる回路パターンを形成した配線基板を用いた混成集積
回路に於いて、前記配線基板の半導体素子をマウントす
る部分の樹脂絶縁層を除去した事を特徴とした混成集積
回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19338191A JPH0536872A (ja) | 1991-08-02 | 1991-08-02 | 混成集積回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19338191A JPH0536872A (ja) | 1991-08-02 | 1991-08-02 | 混成集積回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0536872A true JPH0536872A (ja) | 1993-02-12 |
Family
ID=16306982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19338191A Pending JPH0536872A (ja) | 1991-08-02 | 1991-08-02 | 混成集積回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0536872A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5661343A (en) * | 1994-03-16 | 1997-08-26 | Hitachi, Ltd. | Power hybrid integrated circuit apparatus |
JP2022534582A (ja) * | 2019-06-28 | 2022-08-02 | 維沃移動通信有限公司 | 光学モジュール及び移動端末 |
-
1991
- 1991-08-02 JP JP19338191A patent/JPH0536872A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5661343A (en) * | 1994-03-16 | 1997-08-26 | Hitachi, Ltd. | Power hybrid integrated circuit apparatus |
JP2022534582A (ja) * | 2019-06-28 | 2022-08-02 | 維沃移動通信有限公司 | 光学モジュール及び移動端末 |
US11881046B2 (en) | 2019-06-28 | 2024-01-23 | Vivo Mobile Communication Co., Ltd. | Optical module and mobile terminal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3060896B2 (ja) | バンプ電極の構造 | |
JPH0536872A (ja) | 混成集積回路 | |
JPH07297320A (ja) | Bga型半導体装置 | |
JPH05129515A (ja) | 半導体装置 | |
JPH05136333A (ja) | インテリジエントパワーモジユール | |
JP3582111B2 (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JP2926956B2 (ja) | プリント基板 | |
JP2676107B2 (ja) | 電子部品搭載用基板 | |
JPH04262376A (ja) | 混成集積回路装置 | |
JPH0231794Y2 (ja) | ||
JP2822987B2 (ja) | 電子回路パッケージ組立体およびその製造方法 | |
JP3810155B2 (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JP2001291800A (ja) | 電子部品用パッケージ | |
JPH02121360A (ja) | 電子部品搭載用基板 | |
JP3002857B2 (ja) | バンプ電極およびバンプ電極を持った部品 | |
JPH04154190A (ja) | チップ部品の実装方法 | |
JPS603189A (ja) | リ−ド線の接続方法 | |
JPH03255691A (ja) | プリント配線板 | |
JPH04287937A (ja) | プリント配線板 | |
JPS62241395A (ja) | 多層配線基板 | |
JPH05218291A (ja) | 混成集積回路装置 | |
JPS60227492A (ja) | 電子回路ブロツク | |
JPH04158596A (ja) | 電子部品実装方法 | |
JPH0543182B2 (ja) | ||
KR20000065371A (ko) | 베어 칩 실장 인쇄회로기판 |