JPH05239313A - 高剛性ポリアセタール樹脂組成物 - Google Patents
高剛性ポリアセタール樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH05239313A JPH05239313A JP3228520A JP22852091A JPH05239313A JP H05239313 A JPH05239313 A JP H05239313A JP 3228520 A JP3228520 A JP 3228520A JP 22852091 A JP22852091 A JP 22852091A JP H05239313 A JPH05239313 A JP H05239313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- polyacetal resin
- composition
- weight
- polyamide resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 title claims abstract description 58
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 title claims abstract description 55
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 69
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 69
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims abstract description 45
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 12
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 abstract description 12
- BNCADMBVWNPPIZ-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n,4-n,4-n,6-n,6-n-hexakis(methoxymethyl)-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound COCN(COC)C1=NC(N(COC)COC)=NC(N(COC)COC)=N1 BNCADMBVWNPPIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229920012196 Polyoxymethylene Copolymer Polymers 0.000 abstract 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 45
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 19
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 13
- -1 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 13
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 11
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 10
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 10
- 125000005704 oxymethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])O[*:1] 0.000 description 10
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 9
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 6
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000002510 isobutoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])O* 0.000 description 4
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 4
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 4
- FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N silanamine Chemical compound [SiH3]N FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 4
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 3
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 3
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 3
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 3
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003506 n-propoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005920 sec-butoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- UYVWNPAMKCDKRB-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetraoxane Chemical compound C1OOCOO1 UYVWNPAMKCDKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGJSXRVXTHVRSN-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trioxane Chemical compound C1OCOCO1 BGJSXRVXTHVRSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical class NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical group CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 150000002357 guanidines Chemical class 0.000 description 2
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007974 melamines Chemical class 0.000 description 2
- VFKBNRYIYZIRMD-UHFFFAOYSA-N methyl n-(methoxymethyl)carbamate Chemical compound COCNC(=O)OC VFKBNRYIYZIRMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 2
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 2
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 2
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 2
- IVHGQRJQXVQZIL-UHFFFAOYSA-N 1,1,3-tris(methoxymethyl)urea Chemical compound COCNC(=O)N(COC)COC IVHGQRJQXVQZIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWPQPSSERVQRKB-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(methoxymethyl)-3,3-dimethylurea Chemical compound COCN(COC)C(=O)N(C)C TWPQPSSERVQRKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTQXIHCFJIPGPV-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(methoxymethyl)urea Chemical compound COCN(C(N)=O)COC HTQXIHCFJIPGPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQERLIOIVXPZKH-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trioxane Chemical compound C1COOCO1 FQERLIOIVXPZKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1N=C=O MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUAGGMPIKOZAJZ-UHFFFAOYSA-N 1,3,6-trioxocane Chemical compound C1COCOCCO1 AUAGGMPIKOZAJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKALZGSIEJZJCZ-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(methoxymethyl)urea Chemical compound COCNC(=O)NCOC XKALZGSIEJZJCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZYIPPIXNPEYSH-UHFFFAOYSA-N 1-(methoxymethyl)-3-methylurea Chemical compound CNC(=O)NCOC PZYIPPIXNPEYSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHSJQEMESPRTBF-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethoxymethyl)guanidine Chemical compound COC(OC)N=C(N)N QHSJQEMESPRTBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOLVKBXIEFIFQF-UHFFFAOYSA-N 2-(methoxymethyl)guanidine Chemical compound COCN=C(N)N BOLVKBXIEFIFQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOVPKQYCDOFPFT-UHFFFAOYSA-N 2-(trimethoxymethyl)guanidine Chemical compound COC(OC)(OC)N=C(N)N DOVPKQYCDOFPFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLTLLZLEJKRETK-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n,4-n,4-n,6-n-pentamethoxy-6-n-methyl-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound CON(C)C1=NC(N(OC)OC)=NC(N(OC)OC)=N1 DLTLLZLEJKRETK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQYWYFJGLYMBCC-UHFFFAOYSA-N 2-n-(dimethoxymethyl)-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound COC(OC)NC1=NC(N)=NC(N)=N1 UQYWYFJGLYMBCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFVIYKFKUYBKTP-UHFFFAOYSA-N 2-n-(methoxymethyl)-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound COCNC1=NC(N)=NC(N)=N1 KFVIYKFKUYBKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOSPVUKRNAQARI-UHFFFAOYSA-N 2-n-(trimethoxymethyl)-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound COC(OC)(OC)NC1=NC(N)=NC(N)=N1 AOSPVUKRNAQARI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVZSUNIUNNGCMQ-UHFFFAOYSA-N 3-ethyl-1,1-bis(methoxymethyl)urea Chemical compound CCNC(=O)N(COC)COC HVZSUNIUNNGCMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000005046 Chlorosilane Substances 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000572 Nylon 6/12 Polymers 0.000 description 1
- 229920002614 Polyether block amide Polymers 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N [cyclohexyl(diisocyanato)methyl]cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1C(N=C=O)(N=C=O)C1CCCCC1 KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 125000004849 alkoxymethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLEPDOASNNDPBD-UHFFFAOYSA-N bis(methoxymethyl)carbamic acid Chemical compound COCN(C(O)=O)COC NLEPDOASNNDPBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N chlorosilane Chemical compound Cl[SiH3] KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- ZHCJJZJPLRFHMH-UHFFFAOYSA-N ethyl n-(methoxymethyl)carbamate Chemical compound CCOC(=O)NCOC ZHCJJZJPLRFHMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 125000000457 gamma-lactone group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical group O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- XKKFHYIHXAEDLW-UHFFFAOYSA-N methoxymethylcarbamic acid Chemical compound COCNC(O)=O XKKFHYIHXAEDLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJYNGRZUBXMFGB-UHFFFAOYSA-N methoxymethylurea Chemical compound COCNC(N)=O HJYNGRZUBXMFGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L59/00—Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/4009—Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
- C08G18/4054—Mixtures of compounds of group C08G18/60 with other macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/205—Compounds containing groups, e.g. carbamates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/29—Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
- C08K5/31—Guanidine; Derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L59/00—Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals
- C08L59/02—Polyacetals containing polyoxymethylene sequences only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L61/00—Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L61/20—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L77/00—Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
%と融点230℃以下のポリアミド樹脂10〜50重量
%とから成る樹脂成分と、その100重量部当り、分散
剤0.05〜20重量部及び充てん剤5〜40重量部と
を含有し、かつ該ポリアミド樹脂ドメインが最大粒径
0.03〜10μm、最大アスペクト比2以下でポリア
セタール樹脂マトリックス中に分散して成る高剛性ポリ
アセタール樹脂組成物である。 【効果】 優れた高温剛性と摺動性とを合わせもつ上、
良好な色調を有する。
Description
ール樹脂組成物、さらに詳しくは、ポリアセタール樹脂
とポリアミド樹脂とを樹脂成分とする優れた高温剛性と
摺動性とを合わせもつ樹脂組成物に関するものである。
性、耐疲労性、自己潤滑性などの物性が優れたエンジニ
アリング樹脂として、例えば自動車、機械、電気・電子
分野などの多くの分野において幅広く用いられている。
一方、ポリアミド樹脂は耐衝撃性、耐摩擦・摩耗性、柔
軟性などに優れたエンジニアリング樹脂として、前記ポ
リアセタール樹脂と同様に自動車、機械、電気・電子分
野などの多くの分野において広く用いられている。
樹脂に対する要求特性が高度化し、単一の樹脂では対応
が困難となってきたため、例えばポリアセタール樹脂と
ポリオレフィン樹脂とのポリマーアロイが注目されてい
る。
アミド樹脂とのポリマーアロイについては、そのモルフ
ォロジーをコントロールする方法が知られていないた
め、両者の特性を十分に生かしたものは、これまで得ら
れていなかった。
樹脂とのブレンド物については、ポリアセタール樹脂5
容量%以上とポリアミド樹脂95容量%以下の組成物1
00重量部に、無機粉末1〜40重量部を加えたポリア
セタール樹脂組成物や(特開昭63−34377号公
報)、ポリアセタール樹脂90重量%以上とポリアミド
樹脂(4,6‐ナイロン)0.01〜10重量%から成
る最大粒径10μmのポリアミドがポリアセタール樹脂
中に分散しているポリアセタール樹脂組成物(特公平2
−11625号公報)などが知られている。
として、耐腐食性に優れた合成樹脂製ニードルバルブを
作製する際の材料に用いる場合に、該ポリオキシメチレ
ンと溶融温度が近似したブレンド可能な樹脂の1例とし
て、ポリアミド樹脂を配合したものであり、また後者
は、ポリオキシメチレンの熱安定性を向上させるため
に、高融点を有し、かつ成形機スクリューや金型で析出
しないような特定のポリアミド樹脂を熱安定剤として配
合したものである。
とを合わせもつ組成物としては程遠いものである。
タール樹脂をガラス繊維などの充てん剤によって強化す
ることはよく知られている。しかしながら、ポリアセタ
ール樹脂とガラス繊維などの充てん剤とは、その界面で
のぬれが小さいため、接着性が極めて悪く、十分に満足
しうる補強効果が得られない。
ポリアセタール樹脂本来の特性である摺動性を著しく低
下させるという欠点を伴う。
事情のもとで、ポリアセタール樹脂とポリアミド樹脂と
を樹脂成分とし、かつ優れた高温剛性と摺動性とを合わ
せもつ樹脂組成物を提供することを目的としてなされた
ものである。
剛性と摺動性とを合わせもつ、ポリアセタール樹脂とポ
リアミド樹脂とを樹脂成分とする樹脂組成物を開発すべ
く鋭意研究を重ねた結果、ポリアセタール樹脂、特定の
ポリアミド樹脂、分散剤及び充てん剤をそれぞれ特定の
割合で含有させ、かつ該ポリアミド樹脂ドメインを特定
の形状で、ポリアセタール樹脂のマトリックス中に分散
させることにより、前記目的を達成しうることを見出
し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
ル樹脂90〜50重量%と(B)融点230℃以下のポ
リアミド樹脂10〜50重量%とから成る樹脂成分に対
し、その100重量部当り、(C)分散剤0.05〜2
0重量部及び(D)充てん剤5〜40重量部を配合して
成る樹脂組成物であって、該ポリアミド樹脂のドメイン
が最大粒径0.03〜10μm、最大アスペクト比2以
下でポリアセタール樹脂のマトリックス中に分散してい
ることを特徴とする高剛性ポリアセタール樹脂組成物を
提供するものである。
用いられるポリアセタール樹脂は、オキシメチレン単独
重合体であってもよいし、オキシメチレン共重合体であ
ってもよい。該オキシメチレン単独重合体は、ホルムア
ルデヒド又はその三量体(トリオキサン)や四量体(テ
トラオキサン)などの環状オリゴマーを重合して得られ
る実質上オキシメチレン単位−〔CH2O〕−から成る
ものである。
メチレン単位から成る連鎖中にオキシアルキレン単位が
ランダムに導入された構造を有する重合体であって、オ
キシメチレン共重合体中の該オキシアルキレン単位の含
有量は、オキシメチレン単位100モル当り、好ましく
は0.05〜50モル、より好ましくは0.1〜20モ
ルの範囲で選ばれる。
オキシエチレン単位、直鎖又は分枝状のオキシプロピレ
ン単位、直鎖又は分枝状のオキシブチレン単位、オキシ
フェニルエチレン単位などが挙げられ、これらは1種導
入されていてもよいし、2種以上導入されていてもよ
い。これらのオキシアルキレン単位の中で、特にオキシ
エチレン単位−〔(CH2)2O〕−及び直鎖状オキシ
ブチレン単位(オキシテトラメチレン単位−〔(C
H2)4O〕−がポリアセタール樹脂の物性を向上させ
る点から好適である。
ルデヒド又はトリオキサン、テトラオキサンなどのホル
ムアルデヒド環状オリゴマーと、エチレンオキシド、プ
ロピレンオキシド、エピクロルヒドリン、1,3‐ジオ
キソラン、グリコールのホルマール、ジグリコールのホ
ルマールなどの環状エーテルとを共重合させることによ
り得られる。なお、主鎖の50モル%以上がオキシメチ
レン単位から成り、その他の部分がオキシメチレン以外
の単位から成るオキシメチレンブロック共重合体も本発
明でいうオキシメチレン共重合体に包含される。
ール樹脂は1種用いてもよいし、2種以上を組み合わせ
て用いてもよい。
用いられるポリアミド樹脂は融点が230℃以下のもの
であって、このようなものとしては、例えばナイロン1
1、ナイロン12、ナイロン6、ナイロン610、ナイ
ロン612、さらにはこれらのナイロンの共重合体や、
分子鎖中に炭素数1〜10の鎖状アルキレンオキシド単
位0.1〜50重量%を含有するポリアミド樹脂、分子
鎖中に炭素数1〜10の鎖状アルキルエステル単位0.
1〜50重量%を含有するポリアミド樹脂、主鎖のアミ
ド結合の水素を一部アルコキシメチル基、例えばメトキ
シメチル基で置換したポリアミド樹脂及びこれらのポリ
アミドの共重合体などが挙げられる。これらのポリアミ
ド樹脂は1種用いてもよいし、2種以上を組み合わせて
用いてもよい。
リアセタール樹脂と(B)成分のポリアミド樹脂との使
用割合は、合計重量に基づき、ポリアセタール樹脂90
〜50重量%でポリアミド樹脂が10〜50重量%、好
ましくはポリアセタール樹脂が90〜60重量%でポリ
アミド樹脂が10〜40重量%、より好ましくはポリア
セタール樹脂が90〜70重量%でポリアミド樹脂が1
0〜30重量%になるように選ぶことが必要である。
未満では得られる組成物はポリアセタール樹脂の特性が
十分に発揮されず、本発明の目的が達せられないし、9
0重量%を超えるとポリアミド樹脂の特性が十分に発揮
されなくなり、本発明の目的が達せられない。
用いられる分散剤としては、例えば一般式
1〜30の鎖状若しくは分枝状アルキル基、炭素数3〜
30のシクロアルキル基、アリール基又は−(CH2)
m−OR7(R7は炭素数1〜5の鎖状アルキル基、m
は1〜4の整数)であり、それらは同一であってもよい
し、異なっていてもよいが、その少なくとも1つは−
(CH2)m−OR7である〕で表わされるメラミン誘
導体、一般式
数1〜30の鎖状若しくは分枝状アルキル基、炭素数3
〜30のシクロアルキル基、アリール基又は−(C
H2)n−OR12(R12は炭素数1〜5の鎖状アル
キル基、nは1〜4の整数)であり、それらは同一であ
ってもよいし、異なっていてもよいが、その少なくとも
1つは−(CH2)n−OR12である〕で表わされる
尿素誘導体、一般式
数1〜30の鎖状若しくは分枝状アルキル基、炭素数3
〜30のシクロアルキル基、アリール基又は−〔C
H2〕p−OR16(R16は炭素数1〜5の鎖状アル
キル基、pは1〜4の整数〕であり、それらは同一であ
ってもよいし、異なっていてもよいが、その少なくとも
1つは−(CH2)p−OR16であり、R15は、水
素原子、炭素数1〜30の鎖状若しくは分枝状アルキル
基、炭素数3〜30のシクロアルキル基又はアリール基
である〕で表わされるアミノギ酸誘導体、一般式
素数1〜30の鎖状若しくは分枝状アルキル基、炭素数
3〜30のシクロアルキル基、アリール基又は−(CH
2)q−OR22(R22は炭素数1〜5の鎖状アルキ
ル基、qは1〜4の整数)であり、それらは同一であっ
てもよいし、異なっていてもよいが、その少なくとも1
つは−(CH2)q−OR22であり、R21は、水素
原子、炭素数1〜30の鎖状若しくは分枝状アルキル
基、炭素数3〜30のシクロアルキル基又はアリール基
である〕で表わされるグアニジン誘導体などが挙げられ
る。
導体としては、例えばモノメトキシメチルメラミン、ジ
メトキシメチルメラミン、トリメトキシメチルメラミ
ン、テトラメトキシメチルメラミン、ペンタメトキシメ
チルメラミン、ヘキサメトキシメチルメラミン及びこれ
らの化合物のメトキシ基の一部又は全部が、エトキシ
基、n‐プロポキシ基、イソプロポキシ基、n‐ブトキ
シ基、イソブトキシ基、t‐ブトキシ基及びペンチルオ
キシ基などの中から選ばれた少なくとも1種で置換され
た化合物などが挙げられる。
体としては、例えばN‐メトキシメチル尿素、N,N‐
ジメトキシメチル尿素、N,N′‐ジメトキシメチル尿
素、N‐メトキシメチル‐N′‐メチル尿素、N,N‐
ジメトキシメチル‐N′,N′‐ジメチル尿素、N,
N,N′‐トリメトキシメチル尿素、N,N‐ジメトキ
シメチル‐N′‐エチル尿素及びこれらの化合物のメト
キシ基の一部又は全部が、エトキシ基、n‐プロポキシ
基、イソプロポキシ基、n‐ブトキシ基、イソブトキシ
基、sec‐ブトキシ基、t‐ブトキシ基及びペンチル
オキシ基などの中から選ばれた少なくとも1種で置換さ
れた化合物などが挙げられる。
ギ酸誘導体としては、例えばN,N‐ジメトキシメチル
アミノギ酸、N‐メトキシメチルアミノギ酸、N‐メト
キシメチルアミノギ酸メチル、N‐メトキシメチルアミ
ノギ酸エチル及びこれらの化合物のメトキシ基の一部又
は全部が、エトキシ基、n‐プロポキシ基、イソプロポ
キシ基、n‐ブトキシ基、イソブトキシ基、sec‐ブ
トキシ基、t‐ブトキシ基及びペンチルオキシ基などの
中から選ばれた少なくとも1種で置換された化合物など
が挙げられる。
グアニジン誘導体としては、例えばモノメトキシメチル
グアニジン、ジメトキシメチルグアニジン、トリメトキ
シメチルグアニジン、テトラメトキシメチルグアニジン
及びこれらの化合物のメトキシ基の一部又は全部が、エ
トキシ基、n‐プロポキシ基、イソプロポキシ基、n‐
ブトキシ基、イソブトキシ基、sec‐ブトキシ基、t
‐ブトキシ基及びペンチルオキシ基などの中から選ばれ
た少なくとも1種で置換された化合物などが挙げられ
る。
シ基中のアルキレン基の炭素数は1〜4であるが、1及
び2が好ましく、特に1が好適である。
(HMDI)、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネー
ト、イソホロンジイソシアネート、ジフェニルメタンジ
イソシアネート(MDI)、フェニレンジイソシアネー
ト、トリレンジイソシアネート(TDI)及びこれらを
カルボジイミド変性したもの、アルコール変性したも
の、二量体、三量体、四量体などの多量体などのイソシ
アネート化合物、あるいは、無水マレイン酸残基を1分
子中に2個以上含む化合物などのアルコール性水酸基と
反応する官能基を1分子中に2個以上含む化合物もすべ
て含まれる。
する化合物の中で、ヘキサアルコキシメチルメラミン、
テトラアルコキシメチル尿素、N‐アルコキシメチルア
ミノギ酸メチル、テトラアルコキシグアニジンが好まし
く、特にヘキサメトキシメチルメラミン、テトラメトキ
シメチル尿素、N‐メトキシメチルアミノギ酸メチル、
テトラメトキシメチルグアニジンが好適である。
種以上を組み合わせて用いてもよく、またその配合量
は、前記(A)成分のポリアセタール樹脂と(B)成分
のポリアミド樹脂との合計量100重量部当り、0.0
5〜20重量部、好ましくは0.1〜10重量部、より
好ましくは0.2〜5重量部の範囲で選ばれる。この量
が0.05重量部未満ではポリアミド樹脂がポリアセタ
ール樹脂のマトリックス中に粒子状のドメインとして分
散せず、十分な摺動性が得られないし、20重量部を超
えると組成物の熱安定性が著しく低下し、溶融混練が困
難となる。
2成分から成る組成物のモルフォロジーを透過型電子顕
微鏡で観察した結果を図7及び図8に示す。図7及び図
8は、後述する比較例1の組成から充てん剤を除いた組
成物から成る厚さ100nm切片の透過型電子顕微鏡写
真図であって、倍率がそれぞれ1000倍及び5000
倍の場合である。分散剤を含まないポリアセタール樹脂
とポリアミド樹脂との組成物においては、ポリアミド樹
脂が粒子状のドメインとなって分散せず、線状となって
いる。
ては、ポリアミド樹脂のドメインが、最大粒径0.03
〜10μm、好ましくは0.05〜8μmの範囲にあ
り、かつ最大アスペクト比が2以下、好ましくは1.8
以下の形状でポリアセタール樹脂のマトリックス中に分
散していることが必要である。
ない樹脂成分を100nmの厚さの超薄切片に調製し、
それを透過型電子顕微鏡でそのモルフォロジーを観察し
たときの、ポリアセタール樹脂中のポリアミド樹脂の最
大の粒径の長さをいう。すなわちどの切片を切ってもこ
れより大きい粒径のポリアミド樹脂のドメインはないと
いうものの大きさを示している。
ポリアミド樹脂のドメインの最大径と最小径の比の最大
値をいう。
示す。図5及び図6は、本発明組成物から、充てん剤を
除いて、モルフォロジーの状態を観察しやすいようにし
た厚さ100nm切片の透過型電子顕微鏡写真図であっ
て、倍率がそれぞれ1000倍及び5000倍のもので
ある。これらの図から、ポリアセタール樹脂のマトリッ
クス中に、ポリアミド樹脂のドメインが、特定の大きさ
の粒子状となって分散している状態が観察される。充て
ん剤を添加しても、樹脂のモルフォロジーは基本的には
変らないが、ポリアミド樹脂が一部充てん剤を被覆する
ように集まる様子が観察される。
用いられる充てん剤としてはシリカ、カーボンブラッ
ク、タルク、ウオラストナイト、炭酸カルシウム、チタ
ン酸カリウムウィスカー、カーボンウィスカー、クレ
ー、ガラスビーズ、ガラス繊維、炭素繊維、カーボンブ
ラック、有機繊維などが挙げられる。これらの中でガラ
ス繊維、板状タルク、柱状ウオラストナイト、針状炭酸
カルシウム、ガラスビーズ、チタン酸カリウムウィスカ
ー、カーボンウィスカーが好ましく、特にガラス繊維好
適である。
m、好ましくは0.3〜8.0mm、より好ましくは
0.5〜7.0mmの範囲にあり、かつ繊維径が0.1
〜50μm、好ましくは5〜20μm、より好ましくは
6〜15μmの範囲にあるものが好適である。また、こ
のガラス繊維としては、例えばEガラスやAガラスなど
が挙げられるが、これらの中でEガラスが好ましい。
てもよいし、表面処理剤で表面処理したのち用いてもよ
い。該表面処理剤としては、例えばアルコキシシラン、
シラザン、クロロシラン、アミノシラン、グリシドシラ
ンなどのシラン系カップリング剤や、チタネート系カッ
プリング剤、アルミニウム系カップリング剤、ウレタン
系処理剤などが挙げられるが、これらの中で特にアミノ
シランが好適である。この表面処理は、ガラス繊維以外
の他の充てん剤に対しても有効である。
2種以上を組み合わせて用いてもよく、またその配合量
は、前記(A)成分のポリアセタール樹脂と(B)成分
のポリアミド樹脂との合計量100重量部当り、5〜4
0重量部、好ましくは7〜35重量部、より好ましくは
10〜30重量部の範囲で選ばれる。この量が5重量部
未満では高温剛性及び摺動性の向上効果が十分に発揮さ
れないし、40重量部を超えると熱安定性が著しく低下
し、溶融混練が困難となる。
所望に応じ、通常熱可塑性樹脂に添加される添加成分、
例えば酸化防止剤、熱安定剤、可塑剤、紫外線吸収剤、
潤滑剤、難燃剤、顔料などの添加剤を含有させることが
できる。
方法については特に制限はなく、従来熱可塑性樹脂組成
物の調製に慣用されている方法を用いることができる。
例えば、前記の(A)、(B)、(C)、(D)成分及
び必要に応じて用いられる各種添加成分を、バンバリー
ミキサー、ロール混練機、押出機、ボールミル、高速か
くはん機、シェイカーなどの通常樹脂溶融体の混練に用
いられている公知の装置を用いて溶融混練することによ
り、調製することができる。これらの混練装置の中で、
酸素の遮断や、作業環境、作業能率などの点から押出機
が最適である。この押出機の種類としては、1軸、2
軸、ベント付、ノーベントタイプなどがあるが、いずれ
の押出機によっても、本発明組成物を調製することがで
きる。
いては、熱可塑性樹脂組成物の調製に通常用いられてい
る条件であればよく、特に制限はないが、最高樹脂温度
が210℃以上、好ましくは220℃以上で、かつ溶融
混練時間が0.2分以上、好ましくは0.5分以上の条
件が望ましい。最高樹脂温度が210℃未満や溶融混練
時間が0.2分未満では所望の高温剛性や摺動性を有す
る組成物が得られにくい。
練機がニーダー、ロールミルなどのバッチ式混練機の場
合は、系内に取り付けられた温度計により感知された、
一定条件で溶融混練した際の平衡樹脂温度のことを指
し、一方、溶融混練機が押出機の場合は、一定条件で溶
融混練した際の押出機から出た直後の樹脂の平衡温度の
ことをいう。
最高樹脂温度に達してからの混練時間をいう。特に溶融
混練機が押出機の場合は、最高樹脂温度に達した状態で
の平均滞留時間を示している。この平均滞留時間は、平
衡樹脂温度での押出し途中で、黒顔料(アセチレンブラ
ック)を原料フィード口に5重量%添加してから、ダイ
より出た樹脂の色が最も濃くなるまでの時間である。
リアセタール樹脂が通常使用されている摺動部材や精密
部材などの材料として、また、ポリアミド樹脂が通常使
用されている摺動部材、衝撃部材、複合部材などの材料
として用いることができる。具体的には、ギア、軸受
け、レバー、キーステム、カム、ラチェット、ローラ
ー、ネジ、給水部品、玩具部品、ファン、フィルム、テ
グス、パイプ、フィラメント、チューブ、さらにはフィ
ラー類で強化した精密複合材料などの素材として好適に
用いられる。
性とを合わせもち、かつ、良好な色調を有するポリアセ
タール樹脂組成物が得られる。
明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定され
るものではない。
めた。 (1)曲げ強度、曲げ弾性率 ASTM D‐790に準拠し、試験環境温度23℃と
80℃で行った。ここで、曲げ試験片は、溶融混練され
た組成物をシリンダー温度200℃に設定された成形機
にて、ASTM D‐790に準拠して成形した(金型
温度70℃、冷却時間20秒)。
た。
切片を調製し、それを透過型電子顕微鏡でそのモルフォ
ロジーを観察した。ポリアセタール樹脂中のポリアミド
樹脂のドメインの最大の粒径の長さを最大粒径とし、ま
た、ポリアミド樹脂のドメインの最大径と最小径の比の
最大値を最大アスペクト比とした。
示すものを用いた。 (1)オキシメチレン単独重合体 メルトインデックス9.9g/10分[ASTM D‐
1238‐57T(E条件)]の両末端アセチル化した
ホルムアルデヒドの重合体
‐1238‐57T(E条件)]のトリオキサン97重
量%とエチレンオキシド3重量%との共重合により得ら
れた共重合体
1238(235℃、1kg荷重)]、融点178℃の
ナイロン12
1238(235℃、1kg荷重)]、融点220℃の
ナイロン6
1238(235℃、1kg荷重)]、融点215℃の
ナイロン610
1238(235℃、1kg荷重)]の融点160℃の
ナイロン12 75重量%とテトラヒドロフラン25重
量%との共重合体
1238(235℃、1kg荷重)]の融点165℃の
ナイロン12 75重量%とγ‐ラクトン25重量%と
の共重合体
1238(235℃、1kg荷重)]、融点265℃の
ナイロン66
直径13μmのガラス繊維
樹脂と分散剤と充てん剤とを溶融混練してペレット化
し、樹脂組成物を調製した。この樹脂組成物について、
曲げ試験及び摩擦試験を行った。その結果を表1に示
す。また、実施例2の組成物の成形体破断面の反射型電
子顕微鏡(SEM)写真を図1及び図2に、該組成物か
ら充てん剤を除いた組成物から成る厚さ100nmの切
片の透過型電子顕微鏡写真を図5及び図6に示す。さら
に、実施例1及び実施例8については、スラスト摩耗試
験を、JIS K‐7218に従った装置を用い、相手
材は自材、面圧2kg/cm2、線速度6cm/se
c、走行距離50kmの条件で行ったのち、摩耗量を測
定した。その結果、実施例1は5.0×10−6g/
m、実施例8は5.6×10−6g/mであった。
樹脂と分散剤と充てん剤とを溶融混練してペレット化
し、樹脂組成物を調製した。この樹脂組成物について、
曲げ試験及び摩擦試験を行った。その結果を表2に示
す。また、比較例6の組成物の成形体破断面のSEM写
真を図3と図4に、比較例1の組成物から充てん剤を除
いた組成物から成る厚さ100nm切片の透過型電子顕
微鏡写真を図7及び図8に示す。さらに、比較例1、2
及び4については、実施例1、8と同様にしてスラスト
摩耗試験を行ったのち、摩耗量を測定した。その結果、
実施例1が摩耗量5.0×10−6g/mに対し、分散
剤を配合していない比較例1、分散剤にメラミンを使用
した比較例4は、それぞれ7.2×10−4g/m及び
6.8×10−4g/mであり、明らかに摩耗量が多
い。また、実施例8が摩耗量5.6×10-6g/mに対
し、分散剤を配合していない比較例2は7.8×10
−4g/mであり、明らかに摩耗量が多い。
子顕微鏡写真図。
子顕微鏡写真図。
子顕微鏡写真図。
子顕微鏡写真図。
物から成る切片の透過型電子顕微鏡写真図。
物から成る切片の透過型電子顕微鏡写真図。
物から成る切片の透過型電子顕微鏡写真図。
物から成る切片の透過型電子顕微鏡写真図。
を示す反射型電子顕微鏡写真図。
を示す反射型電子顕微鏡写真図。
を示す反射型電子顕微鏡写真図。
を示す反射型電子顕微鏡写真図。
物から成る切片の粒子構造を示す透過型電子顕微鏡写真
図。
物から成る切片の粒子構造を示す透過型電子顕微鏡写真
図。
物から成る切片の粒子構造を示す透過型電子顕微鏡写真
図。
物から成る切片の粒子構造を示す透過型電子顕微鏡写真
図。
Claims (1)
- 【請求項1】 (A)ポリアセタール樹脂90〜50重
量%と(B)融点230℃以下のポリアミド樹脂10〜
50重量%とから成る樹脂成分に対し、その100重量
部当り、(C)分散剤0.05〜20重量部及び(D)
充てん剤5〜40重量部を配合して成る樹脂組成物であ
って、該ポリアミド樹脂のドメインが最大粒径0.03
〜10μm、最大アスペクト比2以下でポリアセタール
樹脂のマトリックス中に分散していることを特徴とする
高剛性ポリアセタール樹脂組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2-217149 | 1990-08-20 | ||
JP21714990 | 1990-08-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05239313A true JPH05239313A (ja) | 1993-09-17 |
JP3109753B2 JP3109753B2 (ja) | 2000-11-20 |
Family
ID=16699628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03228520A Expired - Fee Related JP3109753B2 (ja) | 1990-08-20 | 1991-08-15 | 高剛性ポリアセタール樹脂組成物 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5354798A (ja) |
EP (1) | EP0475127B1 (ja) |
JP (1) | JP3109753B2 (ja) |
KR (1) | KR950006140B1 (ja) |
BE (1) | BE1004773B3 (ja) |
DE (1) | DE69117840T2 (ja) |
FR (1) | FR2665904B1 (ja) |
GB (1) | GB2247684B (ja) |
TW (1) | TW200514B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017061638A (ja) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 樹脂組成物、樹脂成形体、及び樹脂組成物の製造方法 |
WO2017064778A1 (ja) * | 2015-10-14 | 2017-04-20 | Ykk株式会社 | ポリアセタール樹脂組成物、ファスニング部材及びスライドファスナー |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5298537A (en) * | 1992-04-09 | 1994-03-29 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polyoxymethylene compositions containing at least one encapsulated nucleant |
CA2116241A1 (en) * | 1992-06-30 | 1994-01-06 | Noriyuki Sugiyama | Polyoxymethylene composition |
AU669567B2 (en) * | 1992-10-30 | 1996-06-13 | Basf Corporation | Water dispersible ionic and nonionic polyamide modified polyurethane resins for use in coating compositions |
JP3285480B2 (ja) * | 1995-09-29 | 2002-05-27 | ポリプラスチックス株式会社 | ポリアセタール樹脂組成物 |
US5902517A (en) * | 1996-10-28 | 1999-05-11 | Cabot Corporation | Conductive polyacetal composition |
KR100869619B1 (ko) * | 2001-12-21 | 2008-11-21 | 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 | 열가소성 수지 조성물 |
US7256966B2 (en) * | 2001-12-25 | 2007-08-14 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Ramp made of polyoxymethylene resin |
US6974849B2 (en) * | 2003-03-03 | 2005-12-13 | Ticona Llc | Polyacetals with improved resistance to bleach |
WO2008066663A2 (en) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Static dissipative polyacetal compositions |
US9890130B2 (en) | 2013-02-15 | 2018-02-13 | Empire Technology Development Llc | Phenolic epoxy compounds |
WO2014200486A1 (en) | 2013-06-13 | 2014-12-18 | Empire Technology Development Llc | Multi-functional phenolic resins |
WO2015084299A1 (en) * | 2013-12-02 | 2015-06-11 | Empire Technology Development Llc | Gemini surfactants and methods for their preparation and use |
CN105814014B (zh) | 2013-12-02 | 2018-06-12 | 英派尔科技开发有限公司 | 新型双子表面活性剂和它们的用途 |
US9896637B2 (en) | 2015-04-08 | 2018-02-20 | Jtekt Corporation | Sliding member, method of manufacturing sliding member, and gear |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE626284A (ja) * | 1962-04-28 | |||
US3549734A (en) * | 1967-06-27 | 1970-12-22 | Takeshi Yasuda | Method of forming microfibers |
GB1455314A (en) * | 1973-01-30 | 1976-11-10 | Asahi Chemical Ind | Resin composition |
JPS5915948B2 (ja) * | 1974-12-16 | 1984-04-12 | 旭化成株式会社 | ポリアミド組成物 |
JPS5381562A (en) * | 1976-12-24 | 1978-07-19 | Toyobo Co Ltd | Flame-retardant polyamide composition |
JPS59105047A (ja) * | 1982-12-07 | 1984-06-18 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | アセタ−ル樹脂組成物 |
DE3248330A1 (de) * | 1982-12-28 | 1984-06-28 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Brandwidrig ausgeruestete polyamidformmassen |
CA1235246A (en) * | 1984-10-25 | 1988-04-12 | Kavilipalayam M. Natarajan | Oxymethylene polymer molding compositions having enhanced resistance to speck formation |
KR880005196A (ko) * | 1986-10-23 | 1988-06-28 | 로버어트 에이 롱맨 | 안정화된 옥시메틸렌 중합체 조성물 |
JPH0717811B2 (ja) * | 1986-11-18 | 1995-03-01 | ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション | 色安定性に優れたポリアセタール安定剤組成物 |
US4873282A (en) * | 1987-05-15 | 1989-10-10 | Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. | Polyacetal resin composition |
GB2210048B (en) * | 1987-09-22 | 1992-04-15 | Asahi Chemical Ind | Polyacetal composition |
GB2221685B (en) * | 1988-08-12 | 1992-07-01 | Toshiba Kk | Material for use in manufacturing movable mechanical elements |
DE3834547A1 (de) * | 1988-10-11 | 1990-04-19 | Basf Ag | Polyoxymethylen-formmassen mit verbesserter thermischer stabilitaet, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung |
WO1990015840A1 (en) * | 1989-06-15 | 1990-12-27 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Stabilized polyacetal compositions |
KR0146285B1 (ko) * | 1989-08-09 | 1998-08-17 | 마에다 가쓰노스께 | 폴리옥시메틸렌 다원공중합체 및 그의 성형품 |
JPH06334377A (ja) * | 1993-05-19 | 1994-12-02 | Toshiba Chem Corp | 電子機器筐体 |
-
1991
- 1991-08-09 TW TW080106300A patent/TW200514B/zh active
- 1991-08-13 FR FR9110275A patent/FR2665904B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1991-08-15 JP JP03228520A patent/JP3109753B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1991-08-16 US US07/746,341 patent/US5354798A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-08-19 GB GB9117870A patent/GB2247684B/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-08-19 DE DE69117840T patent/DE69117840T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-08-19 BE BE9100752A patent/BE1004773B3/fr not_active IP Right Cessation
- 1991-08-19 EP EP91113855A patent/EP0475127B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-08-20 KR KR1019910014355A patent/KR950006140B1/ko not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017061638A (ja) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 樹脂組成物、樹脂成形体、及び樹脂組成物の製造方法 |
WO2017064778A1 (ja) * | 2015-10-14 | 2017-04-20 | Ykk株式会社 | ポリアセタール樹脂組成物、ファスニング部材及びスライドファスナー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR920004498A (ko) | 1992-03-27 |
BE1004773A0 (fr) | 1993-01-26 |
KR950006140B1 (ko) | 1995-06-09 |
GB2247684A (en) | 1992-03-11 |
DE69117840D1 (de) | 1996-04-18 |
JP3109753B2 (ja) | 2000-11-20 |
US5354798A (en) | 1994-10-11 |
GB9117870D0 (en) | 1991-10-09 |
DE69117840T2 (de) | 1996-11-07 |
GB2247684B (en) | 1993-10-06 |
EP0475127A1 (en) | 1992-03-18 |
FR2665904A1 (fr) | 1992-02-21 |
BE1004773B3 (fr) | 1994-11-03 |
TW200514B (ja) | 1993-02-21 |
FR2665904B1 (fr) | 1993-12-31 |
EP0475127B1 (en) | 1996-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3109753B2 (ja) | 高剛性ポリアセタール樹脂組成物 | |
JP5612262B2 (ja) | ポリアセタール樹脂組成物 | |
EP1826242B1 (en) | Polyamide resin composition containing glass fiber | |
US10131782B2 (en) | Polyoxymethylene compositions, method of manufacture, and articles made therefrom | |
Shibulal et al. | RFL coated aramid short fiber reinforced thermoplastic elastomer: Mechanical, rheological and morphological characteristics | |
CN109593352A (zh) | 超低吸水耐寒耐磨尼龙复合材料及其制备方法和应用 | |
JP3285480B2 (ja) | ポリアセタール樹脂組成物 | |
WO2005003232A1 (ja) | ポリアセタール樹脂組成物 | |
CN108699318A (zh) | 聚缩醛树脂组合物 | |
JPS63137956A (ja) | 成形用ポリアミド樹脂組成物 | |
JP3708693B2 (ja) | ポリアセタール樹脂着色組成物 | |
JP2004503647A (ja) | 強化ポリアセタール樹脂組成物 | |
JPH02140265A (ja) | 強化ナイロン樹脂組成物 | |
US5401799A (en) | Polyphenylene sulfide-based thermoplastic molding composition of high wear strength, and the use thereof | |
JPH06172612A (ja) | 強化ポリアセタール樹脂組成物 | |
JP2023546130A (ja) | ポリエーテルブロックアミドと中空ガラス強化材とを含む低密度組成物及びその使用 | |
JPH09176443A (ja) | ポリアセタール樹脂製自動車関連部材 | |
JPS62223262A (ja) | 成形材料用ポリアミド樹脂組成物 | |
JP2021024891A (ja) | ポリアセタール樹脂組成物及び成形体 | |
JP2555584B2 (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
CN112745658B (zh) | 一种玻纤增强tpu材料及其制备方法 | |
RU2834912C1 (ru) | Полимерная композиция на основе смеси полифениленсульфида с полиамидом-66 | |
CN114456498B (zh) | 高刚性耐磨聚丙烯组合物及其制备方法 | |
JPH02120363A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JP3167297B2 (ja) | 導電性ポリアセタール樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 9 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |