[go: up one dir, main page]

JPH0485091A - ラベル付き帳票の製造方法、およびそのラベル付き帳票 - Google Patents

ラベル付き帳票の製造方法、およびそのラベル付き帳票

Info

Publication number
JPH0485091A
JPH0485091A JP20022890A JP20022890A JPH0485091A JP H0485091 A JPH0485091 A JP H0485091A JP 20022890 A JP20022890 A JP 20022890A JP 20022890 A JP20022890 A JP 20022890A JP H0485091 A JPH0485091 A JP H0485091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
paper
base paper
pasting
necessary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20022890A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Niimi
則明 新美
Masaru Uchida
勝 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBAYASHI KIROKUSHI KK
Kobayashi Kirokushi Co Ltd
Original Assignee
KOBAYASHI KIROKUSHI KK
Kobayashi Kirokushi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBAYASHI KIROKUSHI KK, Kobayashi Kirokushi Co Ltd filed Critical KOBAYASHI KIROKUSHI KK
Priority to JP20022890A priority Critical patent/JPH0485091A/ja
Publication of JPH0485091A publication Critical patent/JPH0485091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、低コストに作製することが可能なラベル付
き帳票の製造方法、およびそのラベル付き帳票に関する
(従来の技術) 従来より、必要事項を印字する帳票本体部に、印字可能
および剥離可能なラベルが貼着されてなるラベル貼着用
用紙部を連設したラベル付き帳票が知られている。
しかして、この種のラベル付き帳票としては、実公昭6
2−7508号公報や実公昭62−26224号公報あ
るいは実公昭62−43826号公報などに記載されて
いるように、いわゆるアンサンプル帳票と称される構成
のものの他、部分タック式帳票と称される構成のものな
どがある。
アンサンプル帳票としては、例えば第5図に示すように
、帳票本体部1を形成する帳票用紙1aの一側辺1bに
沿って、剥離可能なラベル3が貼着されてなるセパレー
タ2の一側辺2aを一体的に連設させた構成とされてい
る。
そして、このような構成のアンサンプル帳票は、予め印
刷機でその表面側に必要項目を印刷して帳票本体部1を
形成するとともに、表面側に必要事項が印刷されかつ裏
面側に粘着剤3bが塗布されたラベル基紙3aが形成さ
れる。
その後、このラベル基紙3aはハーフカットされてセパ
レータ2上に粘着剤3bを介して剥離可能に貼着され、
またセパレータ2は送り穴2b・・の加工処理などが施
される。
このようにして作製された帳票本体部1とセパレータ2
とは、第5図(b)に示すように、それぞれの−側辺1
b、2aとを図示しないがコレツによって互いに重合さ
せつつ糊付けし、一連のラベル付き帳票として形成して
いる。
また、部分タック式帳票は、例えば第6図(bに示すよ
うに、まず表面側に必要事項が印刷されかつ裏面側に粘
着剤3bが塗布されたラベル基紙3aを形成し、その後
にこのラベル基紙3aをハフカットするとともに、ハー
フカットされたラベル基紙3aを帳票用紙la上に塗布
したシリコン4上に剥離可能に貼着させた構成とされて
いる。
そして、このような構成の部分タック式帳票にあっては
、帳票用紙1aに対するラベルの貼り付けは、第6図(
a)に示すようにして行われている。
すなわち、帳票用紙1a上の必要箇所に列状に塗布され
たシリコン4に対して、セパレータ2上に貼着されてい
るラベル基紙3a・・・をラベラ(図示路)を用いて順
次貼り付けてゆき、ラベル付き帳票を形成している。
(発明が解決しようとする課題) ところで、一般に上記したセパレー゛夕2は、用紙にポ
リラミネート、シリコン加工などが施されており、帳票
本体部1よりも紙厚が厚く形成されているため、折り畳
んだ状態ではラベル3の部分のみが高くなってしまい、
使用上好ましくないという問題点を有している。
また、上記したような従来のアンサンプル帳票であれあ
るいはタック式帳票であれ、セパレータ2コストは、ラ
ベル基紙3の約50%を占めておりしかもその単価はお
よそ50/m2と高価なため、ラベル付き帳票中におけ
るセパレータ2の占めるコストの割合はかなり高くなっ
ている。
さらに、上記したようなアンサンプル帳票におけるセパ
レータ2は、ラベル3を剥離可能に貼着するラベル貼着
用用紙部を形成するためにのみ必要であって、他に特別
な使用目的があるわけてはないので、帳票製作上におい
ては高価で無駄な部材を使っていることとなる。
このため、従来のアンサンプル帳票は、低コストに作製
することができないという問題点を有するとともに、高
く積むことができないない、接合部分で印字トラブルが
発生しやすい等の問題点をも有している。
また、部分タック式帳票では、セパレータ2はラベル基
紙3aを帳票用紙1a上に貼着せしめた後には全く利用
価値がなく、そのまま廃棄処分されているのであるが、
上記したようにセパレータ2のコストはラベル基紙3の
約50%を占めており高いため、ラベル付き帳票を作製
する上でコストを無駄に押し上げているという問題点を
有している。
この発明は、上記のような事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、低コストに作製するこ
とが可能なラベル付き帳票の製造方法、およびそのラベ
ル付き帳票を提供することにある。
(課題を解決するための手段) この発明は、上記のような目的を達成するために、請求
項1記載の如く、ラベル用原反部から送出されてくるラ
ベル基紙に対して、その裏面側の必要部分にコータを用
いて粘着剤層を塗布形成する工程と、 上記工程と並列して行なわれる工程であって、帳票用原
反部から送出されてくる帳票用紙の所定部分に必要項目
を印刷して帳票本体部を形成するとともに、帳票本体部
以外でラベル貼着用用紙部となる必要箇所にシリコンを
塗布してラベル貼着部を設けた帳票用紙を形成する工程
と、搬送中の上記帳票用紙のラベル貼着部上に搬送中の
ラベル基紙の粘着剤層をローラを介して押圧して貼着す
るとともに、上記ラベル基紙の必要部分をハーフカット
装置により抜き加工する工程と、抜き加工されたラベル
基紙の不要部分をカス」−げし、かつラベル貼着部上に
剥離可能に貼着されたラベルを残す工程と、 よりなることを特徴とする。
また、請求項2記載の如く、所定事項が印字される帳票
本体部に、印字可能なラベルが剥離可能に貼着されてな
るラベル貼着用用紙を連設する帳票において、 上記帳票本体部を形成する帳票用紙を上に設けられるラ
ベル貼着用用紙部と、 上記ラベル貼着用用紙部の必要箇所にシリコンを塗布し
て形成されるラベル貼着部と、上記ラベル貼着部上にラ
ベル基紙をその裏面側に設けられた粘着剤層を介して積
層貼着するとともに、上記ラベル基紙の必要部分をハー
フカット装置により抜き加工し、かつ抜き加工されたラ
ベル基紙の不要部分をカス上げしてラベル貼着部上に剥
離可能に残されるラベルと、 を有することを特徴とする。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する
第1図はこの発明に係るラベル付き帳票の一例を示す部
分平面図、第2図は第1図中のI−1線断面図である。
同図において10は帳票本体部であり、この帳票本体部
10は帳票用紙10a上の所定部分に必要項目が印刷さ
れている。
12はラベル貼着用用紙部であり、このラベル貼着用用
紙部12は、帳票本体部10を形成する帳票用紙10a
が延設されて、すなわち帳票本体部10の帳票用紙10
aと同一の用紙によって形成され、また帳票本体部10
とはミシン目11によって区画されている。
しかして、このラベル貼着用用紙部12における具体的
構成は、帳票用紙10a上の必要箇所に一定間隔毎に所
定形状でシリコン13aが塗布されて、ラベル貼着部1
3・・・が形成されている。
そして、このラベル貼着部13上には、裏面側に粘着剤
14bが塗布されたラベル基紙14aか、その粘着剤1
4bを介して積層貼着されている。
15は耳だ部であり、この耳た部15はラベル貼着用用
紙部12とミシン目16を介して区画されるとともに、
ピン穴17・・・が穿没されている。
次に、第3図に基づいて上記ラベル付き帳票の製造方法
を説明する。
まず、ラベル用原反部Aから送出されてくるラベル基紙
14aに対して、その裏面側の必要部分にコータ18を
用いて粘着剤14bを塗布する。
一方、これと並列して帳票用原反部Bから送出されてく
る帳票用紙10aの所定用紙部分に印刷機19により必
要事項を印刷して帳票本体部10を形成するとともに、
帳票本体部lOO40帳票用紙10aの必要箇所に塗布
機20によりシリコン13aを塗布してラベル貼着部1
3を設けた帳票用紙10aを形成する。
次いで、搬送中の上記帳票用紙10aのラベル貼着部1
2上に、搬送中のラベル基紙14の粘着剤14bをロー
ラ21を介して押圧して貼着するとともに、ハーフカッ
ト装置22によりラベル基紙14aの必要部分を抜き加
工する。
次いて、抜き加工されたラベル基紙14aの不要部分1
4a′をカス上げし、ラベル貼着部13上に剥離可能な
ラベル14を貼着せしめた状態として残すものである。
なお、23はラベル14に対する印刷機である。
このように、この発明に係るラベル付き帳票の製造方法
は、搬送されてくる帳票用紙10aのラベル貼着部13
上に、搬送されてくるラベル基紙14aをその裏面側の
粘着剤14bにより貼着するとともにハーフカットし、
かつラベル基紙14aの不要部分14a′をカス上げし
つつラベル貼着部13上に残すようにして製造されるの
で、従来のように高価なセパレータを用いることなくラ
ベル付き帳票を形成することができ、従来に比して極め
て低コストなラベル付き帳票を容易に製造することがで
きる。
また、従来のアンサンプル帳票と比較しても、特にラベ
ル貼着用用紙部12の厚みを薄く形成することかできる
ので、折り畳みあるいは積み重ねを可能とするラベル付
き帳票を提供することができる。
さらに、帳票本体部10とラベル貼着用用紙部12とは
同一の用紙によって形成されているため、プリンタでの
トラブルも減少させることができるとともに、ラベル1
4を剥がした後のファイリングにも好適であるなどの効
果を有するラベル付き帳票を提供することができる。
なお、第4図(a)(b)に示すものは、この発明に係
るラベル付き帳票の製造方法の他の実施例を示すもので
ある。
すなわち、図(a)に示すものは、ラベル基紙14aに
対して粘着剤14bを塗布するのではなく、印刷および
シリコン13aの塗布を行った帳票用紙10aのシリコ
ン13a上に、粘着剤14bを塗布するものであ。
また、図(b)に示すものは、帳票用紙10に対しては
印刷のみを施し、ラベル基紙14aに対して粘着剤14
bを塗布するとともにその粘着剤14b上にシリコン1
3aの塗布を行うものである。
(発明の効果) 以上説明したように、請求項1記載の発明によれば、帳
票本体部上に設けたラベル貼着用用紙部を帳票本体部と
同一の用紙によって形成するとともに、ラベル必要箇所
の帳票用紙上にシリコンを塗布してなるラベル貼着部を
形成し、かつこのラベル貼着部上にラベル基紙を粘着剤
を介して積層貼着するよう構成されているので、従来の
ように高価なセパレータを用いる必要がなく、極めて低
コストなラベル付き帳票を容易に製造することができる
また、請求項2記載の発明によれば、低コストで、しか
も折り畳みあるいは積み重ねを可能としかつプリンタで
のトラブルも減少させるとともに、ラベルを剥がした後
のファイリングにも好適である等の効果を有するラベル
付き帳票を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るラベル付き帳票の一例を示す部
分平面図、第2図は第1図中のA−A線断面図、第3図
はこの発明に係るラベル付き帳票の製造方法を示す説明
図、第4図(a)(b)はこの発明に係るラベル付き帳
票の製造方法における他の実施例を示す説明図、第5図
および第6図は従来のラベル付き帳票とその製造方法を
示す説明図である。 10・・・帳票本体部 13・・・ラベル貼着部 14・・・ラベル 14a・・・ラベル基紙 14b・・・粘着剤 特許出願人 小林記録紙株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ラベル用原反部から送出されてくるラベル基紙に対
    して、その裏面側の必要部分にコータを用いて粘着剤層
    を塗布形成する工程と、 上記工程と並列して行なわれる工程であって、帳票用原
    反部から送出されてくる帳票用紙の所定部分に必要項目
    を印刷して帳票本体部を形成するとともに、帳票本体部
    以外でラベル貼着用用紙部となる必要箇所にシリコンを
    塗布してラベル貼着部を設けた帳票用紙を形成する工程
    と、 搬送中の上記帳票用紙のラベル貼着部上に搬送中のラベ
    ル基紙の粘着剤層をローラを介して押圧して貼着すると
    ともに、上記ラベル基紙の必要部分をハーフカット装置
    により抜き加工する工程と、抜き加工されたラベル基紙
    の不要部分をカス上げし、かつラベル貼着部上に剥離可
    能に貼着されたラベルを残す工程と、 よりなることを特徴とするラベル付き帳票の製造方法。 2、所定事項が印字される帳票本体部に、印字可能なラ
    ベルが剥離可能に貼着されてなるラベル貼着用用紙を連
    設する帳票において、 上記帳票本体部を形成する帳票用紙を上に設けられるラ
    ベル貼着用用紙部と、 上記ラベル貼着用用紙部の必要箇所にシリコンを塗布し
    て形成されるラベル貼着部と、 上記ラベル貼着部上にラベル基紙をその裏面側に設けら
    れた粘着剤層を介して積層貼着するとともに、上記ラベ
    ル基紙の必要部分をハーフカット装置により抜き加工し
    、かつ抜き加工されたラベル基紙の不要部分をカス上げ
    してラベル貼着部上に剥離可能に残されるラベルと、 を有することを特徴とするラベル付き帳票。
JP20022890A 1990-07-27 1990-07-27 ラベル付き帳票の製造方法、およびそのラベル付き帳票 Pending JPH0485091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20022890A JPH0485091A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 ラベル付き帳票の製造方法、およびそのラベル付き帳票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20022890A JPH0485091A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 ラベル付き帳票の製造方法、およびそのラベル付き帳票

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0485091A true JPH0485091A (ja) 1992-03-18

Family

ID=16420943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20022890A Pending JPH0485091A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 ラベル付き帳票の製造方法、およびそのラベル付き帳票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0485091A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0999675A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Naigai Kaaboninki Kk ハンディターミナル用複写伝票の製法
JP2009275934A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Andeikusu:Kk 冷水器
KR20150133823A (ko) * 2013-03-26 2015-11-30 가부시키가이샤 코스모 라이프 워터 서버

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588937B2 (ja) * 1979-10-26 1983-02-18 日産自動車株式会社 鋳物砂粒結合用樹脂組成物
JPS6313796A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 小林記録紙株式会社 ラベル用連続プリントフオ−ム
JPS63280696A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 小林記録紙株式会社 ラベル帳票

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588937B2 (ja) * 1979-10-26 1983-02-18 日産自動車株式会社 鋳物砂粒結合用樹脂組成物
JPS6313796A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 小林記録紙株式会社 ラベル用連続プリントフオ−ム
JPS63280696A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 小林記録紙株式会社 ラベル帳票

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0999675A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Naigai Kaaboninki Kk ハンディターミナル用複写伝票の製法
JP2009275934A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Andeikusu:Kk 冷水器
KR20150133823A (ko) * 2013-03-26 2015-11-30 가부시키가이샤 코스모 라이프 워터 서버

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876131A (en) Continuous form with releasable label
US5637369A (en) Business form with removable label and method for producing the same with label stock
JP2584664B2 (ja) 積層体の製造法およびその製品
US6508904B1 (en) Web printing process for labels
EP0324764B1 (en) Method and apparatus for making labels
US5021274A (en) Detachable coupon for laminated corrugated packaging material and method of manufacture
JPH06278232A (ja) ラベルを一体的に備えた帳票及びその製法と装置
US4379573A (en) Business form with removable label and method for producing the same
JP2001508551A (ja) 自己接着性ラベルとその製造
US5482328A (en) Business form with removable label and method for producing the same with label stock
JPH0280298A (ja) 再貼付可能帳票及びその製造方法
US7475912B1 (en) Combination shipping label and packing slip form
JPH09152835A (ja) 接着ラベル又はリーフレット集成体
JPH0655878A (ja) プリンター用タック紙とその製造方法
JPH02121896A (ja) ラベル用紙およびその作成方法
JPH0485091A (ja) ラベル付き帳票の製造方法、およびそのラベル付き帳票
JPH06222716A (ja) 剥離紙を有さない非接着性タグ・ラベル結合シート及びその製法
JPS5838195A (ja) 連続帳票及びその製造法
JPH0130150B2 (ja)
JP2524932B2 (ja) タックラベルの製造方法
JPH01214482A (ja) 簡易製本具とその製造方法
JP2931251B2 (ja) 多層ラベルの製造法
CA1334984C (en) Continuous form with releasable label
JPH0745216B2 (ja) 封筒用紙の製造方法
JP2002086963A (ja) 処方箋用紙又は伝票類の製造方法