JPH04337195A - 真空断熱材 - Google Patents
真空断熱材Info
- Publication number
- JPH04337195A JPH04337195A JP3107937A JP10793791A JPH04337195A JP H04337195 A JPH04337195 A JP H04337195A JP 3107937 A JP3107937 A JP 3107937A JP 10793791 A JP10793791 A JP 10793791A JP H04337195 A JPH04337195 A JP H04337195A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vacuum insulation
- vacuum
- inner bag
- container
- insulation material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009413 insulation Methods 0.000 title claims description 29
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 claims description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 6
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 claims description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims description 2
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 24
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 14
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 6
- 239000012611 container material Substances 0.000 description 5
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 2
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 1
- 101100495270 Caenorhabditis elegans cdc-26 gene Proteins 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005437 stratosphere Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Thermal Insulation (AREA)
- Refrigerator Housings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は断熱材パネルに係り、特
に、真空断熱材として保温保冷用高性能な断熱材に関す
る。
に、真空断熱材として保温保冷用高性能な断熱材に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、冷蔵庫用断熱材には硬質ウレタン
フォーム、あるいは、より高性能断熱材を目指してウレ
タンフォームと真空断熱材を組合せて用いられている。 硬質ウレタンフォームの発泡剤としてトリクロロモフル
オロメタン(R−11)を用いているがR−11は難分
解性CFC(Chloro,Fluoro,Carbo
nの略)の一つであり通称フロンと呼ばれている。この
CFCが大気中に放出されると成層圏でオゾン層の破壊
や温室効果による地表温度の上昇が生じるとされ世界的
な環境汚染問題となっている。そのため、R−11を用
いない硬質ウレタンフォームを断熱材として用いる方法
が考案されている。R−11の代替品は、例えば、HC
FC(Hydoro,Chloro,Fluoro,C
arbonの略)のR−123,R−141b,炭酸ガ
ス等、あるいはこれらの組合せが考えられるが、いずれ
もR−11を用いた場合に比較して断熱性能が劣る。こ
のため高性能な真空断熱材と、R−11の代替発泡剤を
用いた硬質ウレタンフォームとを組合せて断熱箱体とす
る場合がますます多く用いられるようになった。 この真空断熱材の内部材(コア材)には種々用いられる
。例えばグラスウール,発泡パーライト粉末,連通硬質
ウレタンフォーム,その他無機質の粉末,無機質ファイ
バマット等が用いられている。その中でも断熱性能とし
てグラスウールが最も優れてる。しかし、グラスウール
マットを真空断熱材用コア材として用いる場合、大気中
での体積に対し、柔軟性真空状態保持収納部材(断熱材
用容器)に収納した場合(コア材が大気圧で圧縮される
)収縮が大きい。又、真空断熱材用容器は大気中でのグ
ラスウールマットの寸法に合致した大きさとせざるを得
ないため、真空引き用チャンバ内で真空断熱材用容器を
封じ、次にこのチャンバ内を大気に戻す時、真空断熱材
用容器がコア材の収縮と同時にしわになり易く、又、真
空断熱パネルとした場合の反り,曲り,その他の変形が
生じ易い。変形してできたパネルを平に修整しようとす
ると真空断熱用容器に傷付き、又は破損を生じたりし、
真空断熱パネルとして平にできないという欠点があった
。なお、この種の真空断熱材に関するものとして、例え
ば、特公昭63−16027号,特公昭63−6158
9号公報がある。
フォーム、あるいは、より高性能断熱材を目指してウレ
タンフォームと真空断熱材を組合せて用いられている。 硬質ウレタンフォームの発泡剤としてトリクロロモフル
オロメタン(R−11)を用いているがR−11は難分
解性CFC(Chloro,Fluoro,Carbo
nの略)の一つであり通称フロンと呼ばれている。この
CFCが大気中に放出されると成層圏でオゾン層の破壊
や温室効果による地表温度の上昇が生じるとされ世界的
な環境汚染問題となっている。そのため、R−11を用
いない硬質ウレタンフォームを断熱材として用いる方法
が考案されている。R−11の代替品は、例えば、HC
FC(Hydoro,Chloro,Fluoro,C
arbonの略)のR−123,R−141b,炭酸ガ
ス等、あるいはこれらの組合せが考えられるが、いずれ
もR−11を用いた場合に比較して断熱性能が劣る。こ
のため高性能な真空断熱材と、R−11の代替発泡剤を
用いた硬質ウレタンフォームとを組合せて断熱箱体とす
る場合がますます多く用いられるようになった。 この真空断熱材の内部材(コア材)には種々用いられる
。例えばグラスウール,発泡パーライト粉末,連通硬質
ウレタンフォーム,その他無機質の粉末,無機質ファイ
バマット等が用いられている。その中でも断熱性能とし
てグラスウールが最も優れてる。しかし、グラスウール
マットを真空断熱材用コア材として用いる場合、大気中
での体積に対し、柔軟性真空状態保持収納部材(断熱材
用容器)に収納した場合(コア材が大気圧で圧縮される
)収縮が大きい。又、真空断熱材用容器は大気中でのグ
ラスウールマットの寸法に合致した大きさとせざるを得
ないため、真空引き用チャンバ内で真空断熱材用容器を
封じ、次にこのチャンバ内を大気に戻す時、真空断熱材
用容器がコア材の収縮と同時にしわになり易く、又、真
空断熱パネルとした場合の反り,曲り,その他の変形が
生じ易い。変形してできたパネルを平に修整しようとす
ると真空断熱用容器に傷付き、又は破損を生じたりし、
真空断熱パネルとして平にできないという欠点があった
。なお、この種の真空断熱材に関するものとして、例え
ば、特公昭63−16027号,特公昭63−6158
9号公報がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】真空断熱材用コア材と
してのグラスウールマットは、断熱性能は優れているが
形が一定せず、真空断熱材用容器に充填した場合、外側
より大気圧で圧縮された時に収縮率が大きい。このため
、真空容器材のしわが生じ易い欠点がある。又、真空断
熱材パネルを製作する工程は、真空断熱材用容器内にコ
ア材であるグラスウールマットをセットし、これを真空
引き用チャンバ内にセットし、チャンバ内を真空引きし
て真空断熱材用容器を封じ、チャンバ内を大気圧に戻し
、真空断熱材として取りだす。この工程中チャンバ内を
大気圧に戻す際、真空断熱材用容器外から大気圧でコア
材であるグラスウールマットが圧縮される、この時の収
縮が均一でない場合が多く、そのため反り、曲り等が生
じ易い欠点がある。
してのグラスウールマットは、断熱性能は優れているが
形が一定せず、真空断熱材用容器に充填した場合、外側
より大気圧で圧縮された時に収縮率が大きい。このため
、真空容器材のしわが生じ易い欠点がある。又、真空断
熱材パネルを製作する工程は、真空断熱材用容器内にコ
ア材であるグラスウールマットをセットし、これを真空
引き用チャンバ内にセットし、チャンバ内を真空引きし
て真空断熱材用容器を封じ、チャンバ内を大気圧に戻し
、真空断熱材として取りだす。この工程中チャンバ内を
大気圧に戻す際、真空断熱材用容器外から大気圧でコア
材であるグラスウールマットが圧縮される、この時の収
縮が均一でない場合が多く、そのため反り、曲り等が生
じ易い欠点がある。
【0004】そこで本発明の目的は真空断熱パネルとし
ての断熱性能に優れ、形が平滑で反り,曲り等が少ない
形の整った真空断熱材を供給することにある。
ての断熱性能に優れ、形が平滑で反り,曲り等が少ない
形の整った真空断熱材を供給することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明は断熱性の優れたグラスウールマットを用い、
真空断熱材用容器のしわを防止するため、プラスチック
フィルム製の内袋内にグラスウールマットを挿入して減
圧することで真空断熱材用容器内とほぼ同じ形まで圧縮
させ、さらにこの内袋に詰めてあるグラスウールマット
の寸法に合致した真空断熱材用容器を用いることで容器
のしわを少くする。又、真空断熱材内を真空引きするた
めの真空引き用チャンバ内に全体を入れ、真空断熱材用
容器を封じその後、チャンバ内を大気圧に戻す際、真空
断熱材の厚さ方向面に二枚の板を設け、この二枚の板で
真空断熱材を挾み込むように圧力をかけながらチャンバ
内の真空を大気圧に戻すことで、真空断熱材パネルとし
ての形が平滑で形が整ったものとするものである。 又、この真空断熱材挾み込み用の二枚板は、真空引き用
チャンバ内で、厚さ方向に押え付けているため、チャン
バ内を真空断熱材とすべく高真空としていく際、内袋内
圧がチャンバ内圧より高くなり内袋が膨む、しかし、二
枚板で押え付られているため内袋の一部分のみが膨み、
やがて破壊する。このため内袋内のグラスウールマット
も高真空とすることができる。
、本発明は断熱性の優れたグラスウールマットを用い、
真空断熱材用容器のしわを防止するため、プラスチック
フィルム製の内袋内にグラスウールマットを挿入して減
圧することで真空断熱材用容器内とほぼ同じ形まで圧縮
させ、さらにこの内袋に詰めてあるグラスウールマット
の寸法に合致した真空断熱材用容器を用いることで容器
のしわを少くする。又、真空断熱材内を真空引きするた
めの真空引き用チャンバ内に全体を入れ、真空断熱材用
容器を封じその後、チャンバ内を大気圧に戻す際、真空
断熱材の厚さ方向面に二枚の板を設け、この二枚の板で
真空断熱材を挾み込むように圧力をかけながらチャンバ
内の真空を大気圧に戻すことで、真空断熱材パネルとし
ての形が平滑で形が整ったものとするものである。 又、この真空断熱材挾み込み用の二枚板は、真空引き用
チャンバ内で、厚さ方向に押え付けているため、チャン
バ内を真空断熱材とすべく高真空としていく際、内袋内
圧がチャンバ内圧より高くなり内袋が膨む、しかし、二
枚板で押え付られているため内袋の一部分のみが膨み、
やがて破壊する。このため内袋内のグラスウールマット
も高真空とすることができる。
【0006】
【作用】真空断熱材用容器は真空断熱材としての真空を
保持するためのものであり、コア材のグラスウールマッ
トは、真空断熱材用容器が大気圧で外側より圧力を受け
た場合のスペーサとして働き、真空断熱材の体積を確保
するものである。しかしこのコア材の熱伝導率が断熱性
能に大きく作用するため、コア材自身の熱伝導率が小さ
いものが求められる。この要求を満すものとしてグラス
ウールマットが用られる。内袋は真空断熱材用容器にグ
ラスウールマットを入れる際グラスウールマットが真空
断熱材として作られた形状に近い体積および形に一時的
に保ち、真空断熱材用容器のサイズをこの形状に合致し
たものとすることができ、製造時にグラスウールマット
の収縮により容器材の余剰分が発生し、この余剰分がし
わとなることを防ぐことができる。真空断熱材挾み込み
用二枚板は、真空引き用チャンバ内で真空断熱材を製造
する際、真空引きし、真空断熱材用容器を封じ大気圧に
戻す時、グラスウールマットの不均一な収縮による反り
,曲りを防止する。さらに真空引き用チャンバ内で真空
断熱材とするための高真空とした場合、内袋内圧よりチ
ャンバ内圧が低くなり、内袋が破壊し、内袋内も高真空
となるが、この内袋を破壊するのに役立つ。
保持するためのものであり、コア材のグラスウールマッ
トは、真空断熱材用容器が大気圧で外側より圧力を受け
た場合のスペーサとして働き、真空断熱材の体積を確保
するものである。しかしこのコア材の熱伝導率が断熱性
能に大きく作用するため、コア材自身の熱伝導率が小さ
いものが求められる。この要求を満すものとしてグラス
ウールマットが用られる。内袋は真空断熱材用容器にグ
ラスウールマットを入れる際グラスウールマットが真空
断熱材として作られた形状に近い体積および形に一時的
に保ち、真空断熱材用容器のサイズをこの形状に合致し
たものとすることができ、製造時にグラスウールマット
の収縮により容器材の余剰分が発生し、この余剰分がし
わとなることを防ぐことができる。真空断熱材挾み込み
用二枚板は、真空引き用チャンバ内で真空断熱材を製造
する際、真空引きし、真空断熱材用容器を封じ大気圧に
戻す時、グラスウールマットの不均一な収縮による反り
,曲りを防止する。さらに真空引き用チャンバ内で真空
断熱材とするための高真空とした場合、内袋内圧よりチ
ャンバ内圧が低くなり、内袋が破壊し、内袋内も高真空
となるが、この内袋を破壊するのに役立つ。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし図2に
より説明する。
より説明する。
【0008】図1は真空断熱材の断面図であり、図2は
真空断熱材を製造する工程中における真空引きの状態の
装置および、真空断熱材をセットした状態の断面を示し
たものである。図で1は真空断熱材であり、2は真空断
熱材用容器であり、ポリエチレン50μm・SUS30
4箔20μm・ポリエチレンテレフタレート50μmの
ラミネートフィルムを用いている。3は内袋でポリエチ
レンフィルムで厚さ30μmのものを用いた。4はコア
材でグラスウールマットであり厚さ50mmのものを用
いた。図2中の1aは真空断熱材の真空引きを行う前の
ものであり、真空断熱材用容器2の中に内袋3(一部の
み図示)内にグラスウールマット4を挿入し50〜10
0トールまで減圧して封入したものをセットしてある。 この状態で6および6aの挾み込み板で真空断熱材を挾
み込み7のエアシリンダで6の挾み込み板を下に押し付
ける。この状態で9の真空ポンプにより5の真空引き用
チャンバ内を1×10 ̄3〜1×10 ̄1トールまで真
空引きを行う。この時、内袋3の図示部のみが50〜1
00トールと1×10 ̄3〜1×10 ̄1トールの圧力
差の境界部となり、30μmのポリエチレンフィルムは
破壊する。 その後、8および8aのヒートシール用ヒータにより2
の容器が溶着される。次に6の挾み込み板を下に押し付
けながら5のチャンバ内をバルブ(図示せず)を開放し
て大気圧に戻しチャンバを開けて真空断熱材1aを取り
出す。本実施例では内袋の破壊を圧力差で破壊させてい
るが破壊時の衝撃でグラスウールマットの繊維が飛散す
る場合もあるのでヒータあるいは刃物等で破壊するのも
良い。又、内袋にグラスウールマットを挿入し内袋内を
減圧して封じるには、図2と同様の装置を用いれば良い
。しかし、減圧度は50〜100トール程度であり、9
の真空ポンプは高真空を得るものは必要としない。さら
に挾み込み板6は具備しなくとも良い。
真空断熱材を製造する工程中における真空引きの状態の
装置および、真空断熱材をセットした状態の断面を示し
たものである。図で1は真空断熱材であり、2は真空断
熱材用容器であり、ポリエチレン50μm・SUS30
4箔20μm・ポリエチレンテレフタレート50μmの
ラミネートフィルムを用いている。3は内袋でポリエチ
レンフィルムで厚さ30μmのものを用いた。4はコア
材でグラスウールマットであり厚さ50mmのものを用
いた。図2中の1aは真空断熱材の真空引きを行う前の
ものであり、真空断熱材用容器2の中に内袋3(一部の
み図示)内にグラスウールマット4を挿入し50〜10
0トールまで減圧して封入したものをセットしてある。 この状態で6および6aの挾み込み板で真空断熱材を挾
み込み7のエアシリンダで6の挾み込み板を下に押し付
ける。この状態で9の真空ポンプにより5の真空引き用
チャンバ内を1×10 ̄3〜1×10 ̄1トールまで真
空引きを行う。この時、内袋3の図示部のみが50〜1
00トールと1×10 ̄3〜1×10 ̄1トールの圧力
差の境界部となり、30μmのポリエチレンフィルムは
破壊する。 その後、8および8aのヒートシール用ヒータにより2
の容器が溶着される。次に6の挾み込み板を下に押し付
けながら5のチャンバ内をバルブ(図示せず)を開放し
て大気圧に戻しチャンバを開けて真空断熱材1aを取り
出す。本実施例では内袋の破壊を圧力差で破壊させてい
るが破壊時の衝撃でグラスウールマットの繊維が飛散す
る場合もあるのでヒータあるいは刃物等で破壊するのも
良い。又、内袋にグラスウールマットを挿入し内袋内を
減圧して封じるには、図2と同様の装置を用いれば良い
。しかし、減圧度は50〜100トール程度であり、9
の真空ポンプは高真空を得るものは必要としない。さら
に挾み込み板6は具備しなくとも良い。
【0009】
【発明の効果】本発明によればプラスチック・金属箔ラ
ミネートフィルムを容器材とする真空断熱材用コア材に
グラスウールマットを用いることができる様になるため
、従来のコア材として多く用いられていた発泡パーライ
ト粉末、無機質粉末等に比較し断熱性能を著しく向上さ
せることができる。又、従来もグラスウールマットをコ
ア材として用いることは考案されていたが、真空断熱パ
ネルとした場合に容器材のラミネートフィルムがしわと
なったり、反り,曲り等が発生しやすく、パネルとして
整った形にできなかった。又、反ったり、曲ったりして
できたパネルを平板状の整った形に修正しようとすると
容器材の傷付き,破損等が生じ易すい欠点があった。 本発明によればこれら欠点を全て解決し断熱性能の優れ
た、真空断熱パネルとしての形が整ったものが得られる
。
ミネートフィルムを容器材とする真空断熱材用コア材に
グラスウールマットを用いることができる様になるため
、従来のコア材として多く用いられていた発泡パーライ
ト粉末、無機質粉末等に比較し断熱性能を著しく向上さ
せることができる。又、従来もグラスウールマットをコ
ア材として用いることは考案されていたが、真空断熱パ
ネルとした場合に容器材のラミネートフィルムがしわと
なったり、反り,曲り等が発生しやすく、パネルとして
整った形にできなかった。又、反ったり、曲ったりして
できたパネルを平板状の整った形に修正しようとすると
容器材の傷付き,破損等が生じ易すい欠点があった。 本発明によればこれら欠点を全て解決し断熱性能の優れ
た、真空断熱パネルとしての形が整ったものが得られる
。
【図1】本発明による真空断熱材の断面図、
【図2】真
空引き状態の装置および真空断熱材を示す断面図。
空引き状態の装置および真空断熱材を示す断面図。
1…真空断熱材、2…真空断熱材用容器、3…内袋、4
…グラスウールマット。
…グラスウールマット。
Claims (3)
- 【請求項1】内部を真空状態に保持した収納部材と、前
記収納部材中に存在する無機質ファイバマットと、前記
無機質ファイバマットを一時的に圧縮状態とする内袋と
を備えたことを特徴とする真空断熱材。 - 【請求項2】請求項1において、前記無機質ファイバマ
ットをプラスチックフィルム製の内袋内に収納し、前記
内袋内を減圧封入したものを内部材とし、さらに、前記
内部材を収納部材内に収納した後、内袋の密封を破壊し
て前記収納部材内を減圧して封入する真空断熱材。 - 【請求項3】請求項1において、前記無機質ファイバマ
ットを内袋内に収納し、前記内袋内を減圧封入したもの
を内部材とし、前記内部材を前記収納部材内に収納した
後、前記内袋の密封を破壊して全体を真空容器内で封入
して真空断熱パネルとする際、断熱パネルの厚さ方向の
二面を板状の押板で押し、前記真空容器内を大気圧に戻
す場合も押しながら戻す真空断熱材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3107937A JPH04337195A (ja) | 1991-05-14 | 1991-05-14 | 真空断熱材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3107937A JPH04337195A (ja) | 1991-05-14 | 1991-05-14 | 真空断熱材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04337195A true JPH04337195A (ja) | 1992-11-25 |
Family
ID=14471832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3107937A Pending JPH04337195A (ja) | 1991-05-14 | 1991-05-14 | 真空断熱材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04337195A (ja) |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07224993A (ja) * | 1994-02-10 | 1995-08-22 | N K Home Kk | 断熱部材 |
JP2005331000A (ja) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Hitachi Home & Life Solutions Inc | 真空断熱材、及び真空断熱材を用いた冷蔵庫、並びに真空断熱材の製造方法 |
EP1647759A2 (en) | 2004-10-12 | 2006-04-19 | Hitachi Home & Life Solutions, Inc., | Vacuum insulation panel and refrigerator incorporating the same |
EP1647758A2 (en) | 2004-10-12 | 2006-04-19 | Hitachi Home & Life Solutions, Inc., | Vacuum insulation panel |
JP2006112440A (ja) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Hitachi Home & Life Solutions Inc | 真空断熱材及び冷蔵庫 |
JP2006112439A (ja) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Hitachi Home & Life Solutions Inc | 真空断熱材、及び真空断熱材を用いた冷蔵庫 |
EP1724513A2 (en) | 2005-05-20 | 2006-11-22 | Hitachi Home & Life Solutions, Inc., | Vacuum insulating material, refrigerator using vacuum insulating material |
JP2006336722A (ja) * | 2005-06-01 | 2006-12-14 | Hitachi Appliances Inc | 真空断熱材及びこれを用いた冷蔵庫 |
JP2006342852A (ja) * | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Hitachi Appliances Inc | 真空断熱材及びこれを用いた冷蔵庫 |
JP2007009928A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Hitachi Appliances Inc | 真空断熱材及びその製造方法並びに冷蔵庫 |
JP2007032622A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Hitachi Appliances Inc | 真空断熱材及びその製造方法 |
JP2007056972A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Hitachi Appliances Inc | 真空断熱材及びそれを用いた冷蔵庫 |
JP2007085510A (ja) * | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 真空断熱体の製造方法および真空断熱体 |
JP2007155088A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 真空断熱体の製造方法および真空断熱体 |
JP2007263334A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-11 | Hitachi Appliances Inc | 真空断熱材及びその製造方法 |
KR100823406B1 (ko) * | 2005-06-01 | 2008-04-17 | 히타치 홈 앤드 라이프 솔루션즈 가부시키가이샤 | 진공 단열재 및 이를 이용한 냉장고 |
JP2009063065A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Hitachi Appliances Inc | 真空断熱材及びそれを用いた冷蔵庫 |
US7988770B2 (en) | 2005-09-26 | 2011-08-02 | Panasonic Corporation | Gas adsorbing device, vacuum heat insulator making use of gas adsorbing device and process for producing vacuum heat insulator |
JP2011153713A (ja) * | 1998-09-30 | 2011-08-11 | Cabot Corp | 真空断熱パネル及びその製造方法 |
JP2011527406A (ja) * | 2008-07-11 | 2011-10-27 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | 真空断熱系を製造するための部材 |
JP2013031843A (ja) * | 2012-09-10 | 2013-02-14 | Panasonic Corp | 気体吸着デバイスおよび真空断熱材 |
JP2014228135A (ja) * | 2013-05-27 | 2014-12-08 | 大日本印刷株式会社 | 真空断熱材の製造方法および真空断熱材 |
KR20160024905A (ko) * | 2016-02-22 | 2016-03-07 | (주) 인셀 | 충전폼의 충전방법 및 충전폼 압착 포장장치 |
WO2021193216A1 (ja) * | 2020-03-23 | 2021-09-30 | シャープ株式会社 | 低温管理輸送装置 |
EP3910270A1 (en) * | 2020-05-15 | 2021-11-17 | Whirlpool Corporation | Method for manufacturing a vacuum insulated structure |
-
1991
- 1991-05-14 JP JP3107937A patent/JPH04337195A/ja active Pending
Cited By (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07224993A (ja) * | 1994-02-10 | 1995-08-22 | N K Home Kk | 断熱部材 |
JP2011153713A (ja) * | 1998-09-30 | 2011-08-11 | Cabot Corp | 真空断熱パネル及びその製造方法 |
JP2005331000A (ja) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Hitachi Home & Life Solutions Inc | 真空断熱材、及び真空断熱材を用いた冷蔵庫、並びに真空断熱材の製造方法 |
JP4603817B2 (ja) * | 2004-05-19 | 2010-12-22 | 日立アプライアンス株式会社 | 真空断熱材、及び真空断熱材を用いた冷蔵庫、並びに真空断熱材の製造方法 |
JP2006112438A (ja) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Hitachi Home & Life Solutions Inc | 真空断熱材、及び真空断熱材を用いた冷蔵庫、並びに真空断熱材の製造方法。 |
CN100380044C (zh) * | 2004-10-12 | 2008-04-09 | 日立空调·家用电器株式会社 | 真空隔热材料及使用该材料的电冰箱和该材料的制造方法 |
JP2006112439A (ja) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Hitachi Home & Life Solutions Inc | 真空断熱材、及び真空断熱材を用いた冷蔵庫 |
JP4576195B2 (ja) * | 2004-10-12 | 2010-11-04 | 日立アプライアンス株式会社 | 真空断熱材、及び真空断熱材を用いた冷蔵庫、並びに真空断熱材の製造方法。 |
US7449227B2 (en) | 2004-10-12 | 2008-11-11 | Hitachi Appliances, Inc. | Vacuum insulation panel and refrigerator incorporating the same |
US7517576B2 (en) | 2004-10-12 | 2009-04-14 | Hitachi Appliances, Inc. | Vacuum insulation panel |
JP2006112440A (ja) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Hitachi Home & Life Solutions Inc | 真空断熱材及び冷蔵庫 |
EP1647759B1 (en) * | 2004-10-12 | 2014-03-12 | Hitachi Appliances, Inc. | Vacuum insulation panel and refrigerator incorporating the same |
EP1647758A3 (en) * | 2004-10-12 | 2012-03-28 | Hitachi Appliances, Inc. | Vacuum insulation panel |
EP1647758A2 (en) | 2004-10-12 | 2006-04-19 | Hitachi Home & Life Solutions, Inc., | Vacuum insulation panel |
EP1647759A2 (en) | 2004-10-12 | 2006-04-19 | Hitachi Home & Life Solutions, Inc., | Vacuum insulation panel and refrigerator incorporating the same |
JP4576197B2 (ja) * | 2004-10-12 | 2010-11-04 | 日立アプライアンス株式会社 | 真空断熱材及び冷蔵庫 |
EP1865246A1 (en) | 2004-10-12 | 2007-12-12 | Hitachi Appliances, Inc. | Vacuum insulation panel and refrigerator incorporating the same |
US7361396B2 (en) | 2005-05-20 | 2008-04-22 | Hitachi Appliances, Inc. | Vacuum insulating material, refrigerator using vacuum insulating material, vacuum insulating material manufacturing method, and vacuum insulating material manufacturing equipment |
EP1724513A2 (en) | 2005-05-20 | 2006-11-22 | Hitachi Home & Life Solutions, Inc., | Vacuum insulating material, refrigerator using vacuum insulating material |
KR100823406B1 (ko) * | 2005-06-01 | 2008-04-17 | 히타치 홈 앤드 라이프 솔루션즈 가부시키가이샤 | 진공 단열재 및 이를 이용한 냉장고 |
JP2006336722A (ja) * | 2005-06-01 | 2006-12-14 | Hitachi Appliances Inc | 真空断熱材及びこれを用いた冷蔵庫 |
CN100453880C (zh) * | 2005-06-01 | 2009-01-21 | 日立家用电器公司 | 真空隔热材料及使用该材料的电冰箱 |
JP2006342852A (ja) * | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Hitachi Appliances Inc | 真空断熱材及びこれを用いた冷蔵庫 |
JP2007009928A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Hitachi Appliances Inc | 真空断熱材及びその製造方法並びに冷蔵庫 |
JP4690809B2 (ja) * | 2005-07-25 | 2011-06-01 | 日立アプライアンス株式会社 | 真空断熱材及びその製造方法 |
JP2007032622A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Hitachi Appliances Inc | 真空断熱材及びその製造方法 |
JP2007056972A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Hitachi Appliances Inc | 真空断熱材及びそれを用いた冷蔵庫 |
US8147598B2 (en) | 2005-09-26 | 2012-04-03 | Panasonic Corporation | Gas adsorbing device, vacuum heat insulator making use of gas adsorbing device and process for producing vacuum heat insulator |
US8152901B2 (en) | 2005-09-26 | 2012-04-10 | Panasonic Corporation | Gas adsorbing device, vacuum heat insulator making use of gas adsorbing device and process for producing vacuum heat insulator |
JP2007085510A (ja) * | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 真空断熱体の製造方法および真空断熱体 |
US8308852B2 (en) | 2005-09-26 | 2012-11-13 | Panasonic Corporation | Gas adsorbing device, vacuum heat insulator making use of gas adsorbing device and process for producing vacuum heat insulator |
US7988770B2 (en) | 2005-09-26 | 2011-08-02 | Panasonic Corporation | Gas adsorbing device, vacuum heat insulator making use of gas adsorbing device and process for producing vacuum heat insulator |
US8282716B2 (en) | 2005-09-26 | 2012-10-09 | Panasonic Corporation | Gas adsorbing device, vacuum heat insulator making use of gas adsorbing device and process for producing vacuum heat insulator |
JP2007155088A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 真空断熱体の製造方法および真空断熱体 |
JP2007263334A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-11 | Hitachi Appliances Inc | 真空断熱材及びその製造方法 |
JP2009063065A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Hitachi Appliances Inc | 真空断熱材及びそれを用いた冷蔵庫 |
JP2011527406A (ja) * | 2008-07-11 | 2011-10-27 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | 真空断熱系を製造するための部材 |
JP2013031843A (ja) * | 2012-09-10 | 2013-02-14 | Panasonic Corp | 気体吸着デバイスおよび真空断熱材 |
JP2014228135A (ja) * | 2013-05-27 | 2014-12-08 | 大日本印刷株式会社 | 真空断熱材の製造方法および真空断熱材 |
KR20160024905A (ko) * | 2016-02-22 | 2016-03-07 | (주) 인셀 | 충전폼의 충전방법 및 충전폼 압착 포장장치 |
WO2021193216A1 (ja) * | 2020-03-23 | 2021-09-30 | シャープ株式会社 | 低温管理輸送装置 |
EP3910270A1 (en) * | 2020-05-15 | 2021-11-17 | Whirlpool Corporation | Method for manufacturing a vacuum insulated structure |
US11435132B2 (en) | 2020-05-15 | 2022-09-06 | Whirlpool Corporation | Method for manufacturing a vacuum insulated structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04337195A (ja) | 真空断熱材 | |
TW548186B (en) | Evacuated panel for thermal insulation of a body having non-planar surfaces | |
US20110030892A1 (en) | Vacuum heat insulating material, method of producing vacuum heat insulating material, and heat insulating box body using vacuum heat insulating material | |
EP1344008B1 (en) | An insulated unit | |
JP3968612B2 (ja) | 全真空断熱箱体及びその全真空断熱箱体を用いた冷蔵庫並びにその全真空断熱箱体の製造方法及び解体方法 | |
JP3137946B2 (ja) | 断熱パネル及びその製造方法 | |
JP2005036897A (ja) | 真空断熱材およびその製造方法 | |
JP2005147591A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2003269688A (ja) | 真空断熱パネル | |
KR100718362B1 (ko) | 열절연 원통형 진공 패널 및 그 제조방법 | |
JP5571610B2 (ja) | 真空断熱材の製造方法、真空断熱材及びこれを備えた冷蔵庫 | |
TW494207B (en) | Evacuated panel for thermal insulation of cylindrical bodies | |
JPH09318238A (ja) | 真空断熱材の製造方法 | |
JP2004162914A (ja) | 真空断熱材及びその製造方法 | |
JP2000280266A (ja) | 断熱材用芯材およびその製造方法および真空断熱材 | |
JP2000283385A (ja) | 真空断熱材およびその製造方法 | |
JPH06105152B2 (ja) | 真空断熱板の製造方法 | |
CN115667778A (zh) | 真空隔热体和使用其的隔热容器和隔热壁 | |
JP3455250B2 (ja) | 真空断熱材 | |
JP2003155651A (ja) | 真空断熱材、及び真空断熱材用コア材 | |
JPH11257581A (ja) | リサイクル可能な真空断熱材およびその製造方法 | |
JPS5840478A (ja) | 断熱パネル | |
JPS61144492A (ja) | 粉末真空断熱板 | |
JP2006029413A (ja) | 真空断熱材およびその製造方法 | |
EP3141370B1 (en) | Method for producing composite thermal insulator, method for producing water heater, and composite thermal insulator |