JPH03230096A - プレートフィン型熱交換器 - Google Patents
プレートフィン型熱交換器Info
- Publication number
- JPH03230096A JPH03230096A JP2025052A JP2505290A JPH03230096A JP H03230096 A JPH03230096 A JP H03230096A JP 2025052 A JP2025052 A JP 2025052A JP 2505290 A JP2505290 A JP 2505290A JP H03230096 A JPH03230096 A JP H03230096A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- separators
- distance
- separator
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract description 17
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract 2
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 7
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D9/00—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D9/0062—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F3/00—Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
- F28F3/02—Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
- F28F3/025—Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F2250/00—Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
- F28F2250/10—Particular pattern of flow of the heat exchange media
- F28F2250/108—Particular pattern of flow of the heat exchange media with combined cross flow and parallel flow
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
この発明は、ガスタービンシステムにおける、サイクル
効率向上のため使用されるプレートフィン型熱交換器に
関する。
効率向上のため使用されるプレートフィン型熱交換器に
関する。
(従来の技術)
タービンから排出される燃焼ガスは温度が高いので、熱
交換器を利用してその熱を回収し燃焼用空気に与えるこ
とでガスタービンのサイクル効率が向上する。このよう
な熱交換器、特に薄板を用いて熱交換用流体の流路を形
成し、この流路を熱交換用流体が通過することで、熱交
換作用を行わせるプレートフィン型熱交換器を、第9図
及び第10図に示す(特開昭63−58099号公報参
照)。薄板が矩形波状に折り曲げられて熱交換用流体の
流路1を形成するプレートフィン3をセパレータ5を介
して多層に積層しである。セパレタ5は両側端部にてプ
レートフィン3より突出してセパレータ5相互間に長尺
のディスタンスプレート7を介装し、プレートフィンユ
ニット9を構成している。プレートフィンユニット9は
上下の固定板11.13により保持されて、ボルト15
及びナツト17にて固定される。
交換器を利用してその熱を回収し燃焼用空気に与えるこ
とでガスタービンのサイクル効率が向上する。このよう
な熱交換器、特に薄板を用いて熱交換用流体の流路を形
成し、この流路を熱交換用流体が通過することで、熱交
換作用を行わせるプレートフィン型熱交換器を、第9図
及び第10図に示す(特開昭63−58099号公報参
照)。薄板が矩形波状に折り曲げられて熱交換用流体の
流路1を形成するプレートフィン3をセパレータ5を介
して多層に積層しである。セパレタ5は両側端部にてプ
レートフィン3より突出してセパレータ5相互間に長尺
のディスタンスプレート7を介装し、プレートフィンユ
ニット9を構成している。プレートフィンユニット9は
上下の固定板11.13により保持されて、ボルト15
及びナツト17にて固定される。
ディスタンスプレート7の上下コーナ部は面取Cが施さ
れており、この面取Cを利用し、プレートフィンユニッ
ト9が固定された状態で、ディスタンスプレート7のコ
ーナ部とセパレータ5の端部とを溶接固定して溶接部1
9を形成するとともに、セパレータ5と、プレートフィ
ン3及びコーナ部を除くディスタンスプレート7とをろ
う付けしてろう付は部21を形成しである。これにより
例えば800℃前後の高温で長時間使用した場合のディ
スタンスプレート7の熱歪及び熱歪に起因するシール性
の悪化を防止している。
れており、この面取Cを利用し、プレートフィンユニッ
ト9が固定された状態で、ディスタンスプレート7のコ
ーナ部とセパレータ5の端部とを溶接固定して溶接部1
9を形成するとともに、セパレータ5と、プレートフィ
ン3及びコーナ部を除くディスタンスプレート7とをろ
う付けしてろう付は部21を形成しである。これにより
例えば800℃前後の高温で長時間使用した場合のディ
スタンスプレート7の熱歪及び熱歪に起因するシール性
の悪化を防止している。
(発明が解決しようとする課題)
ところか、このような従来のプレートフィン型熱交換器
は、長尺のディスタンスプレート全長に渡ってコ一す部
を溶接しであるので、特に多層に積層したプレートフィ
ンユニットの場合、溶接長が長くなって作業性が悪く、
またディスタンスプレートの厚さが1■〜数龍と薄い場
合には、溶接作業が困難となり、熱交換器の小型化を阻
害することとなる。
は、長尺のディスタンスプレート全長に渡ってコ一す部
を溶接しであるので、特に多層に積層したプレートフィ
ンユニットの場合、溶接長が長くなって作業性が悪く、
またディスタンスプレートの厚さが1■〜数龍と薄い場
合には、溶接作業が困難となり、熱交換器の小型化を阻
害することとなる。
そこでこの発明の熱交換器は、ディスタンスプレートと
セパレータとの溶接作業が煩雑になることなく、シール
性を確保することを目的としている。
セパレータとの溶接作業が煩雑になることなく、シール
性を確保することを目的としている。
〔発明の構成コ
(課題を解決するための手段)
前述した課題を解決するためにこの発明は、波状のプレ
ートフィンと平板状のセパレータとを交互に積層して熱
交換用流体の流路を形成し、プレートフィンの両側端部
にはセパレータ相互0量隔を規制するディスタンスプレ
ートが介装されているプレートフィン型熱交換器におい
て、前記ディスタンスプレートとセパレータとの外部に
露出している接合部を、前記積層方向に向けて溶接接合
する構成としである。
ートフィンと平板状のセパレータとを交互に積層して熱
交換用流体の流路を形成し、プレートフィンの両側端部
にはセパレータ相互0量隔を規制するディスタンスプレ
ートが介装されているプレートフィン型熱交換器におい
て、前記ディスタンスプレートとセパレータとの外部に
露出している接合部を、前記積層方向に向けて溶接接合
する構成としである。
(作用)
交互に積層されているプレートフィンとセパレータとの
外部に露出している接合部を、前記積層方向に溶接接合
してシール性を確保する。プレートフィンとセパレータ
との溶接は、この両者の積層方向に向けて行うので、デ
ィスタンスプレートに沿って溶接作業を行う必要がなく
、このため多層に積層したプレートフィンユニットであ
っても、溶接長か短くて済み作業性が向上するとともに
、ディスタンスプレートの厚さが1關〜数關と薄い場合
であっても、溶接作業が容易となる。
外部に露出している接合部を、前記積層方向に溶接接合
してシール性を確保する。プレートフィンとセパレータ
との溶接は、この両者の積層方向に向けて行うので、デ
ィスタンスプレートに沿って溶接作業を行う必要がなく
、このため多層に積層したプレートフィンユニットであ
っても、溶接長か短くて済み作業性が向上するとともに
、ディスタンスプレートの厚さが1關〜数關と薄い場合
であっても、溶接作業が容易となる。
(実施例)
以下、この発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図ないし第4図はこの発明の第1の実施例を示して
いる。薄板が波状に折り曲げられたプレートフィン23
とセパレータ25とは交互に積層して、空気流路27と
燃焼ガス流路29とが積層方向に交互に配置されている
。燃焼ガス流路29を通過することでプレートフィン2
3を加熱する燃焼ガスは、矢印Gに示すようにプレート
フィンユニットの右端部のガス人口31がら流入して燃
焼ガス流路29を通って左端部のガス出口33から流出
する。一方、高温化したプレートフィン23から受熱す
る空気は、矢印Aに示すように燃焼ガスの流入方向と直
交する方向の空気人口35がら流入して空気流路27を
通り、流入方向と同方向の空気出口37から流出する。
いる。薄板が波状に折り曲げられたプレートフィン23
とセパレータ25とは交互に積層して、空気流路27と
燃焼ガス流路29とが積層方向に交互に配置されている
。燃焼ガス流路29を通過することでプレートフィン2
3を加熱する燃焼ガスは、矢印Gに示すようにプレート
フィンユニットの右端部のガス人口31がら流入して燃
焼ガス流路29を通って左端部のガス出口33から流出
する。一方、高温化したプレートフィン23から受熱す
る空気は、矢印Aに示すように燃焼ガスの流入方向と直
交する方向の空気人口35がら流入して空気流路27を
通り、流入方向と同方向の空気出口37から流出する。
セパレータ25は両側端部にてプレートフィン23より
両端に突出し、この突出した部位のセパレータ25相互
間に長尺のディスタンスプレート39が介装され、これ
によりプレートフィンユニットを構成している。このプ
レートフィンユニットは、従来例同様図示しない上下の
固定板により保持されて、ボルト及びナツトにて固定さ
れる。
両端に突出し、この突出した部位のセパレータ25相互
間に長尺のディスタンスプレート39が介装され、これ
によりプレートフィンユニットを構成している。このプ
レートフィンユニットは、従来例同様図示しない上下の
固定板により保持されて、ボルト及びナツトにて固定さ
れる。
ディスタンスプレート39とセパレータ25とからなる
、第3図中でのプレートフィンユニットの上下両側端面
には、積層方向(第2図中で上下方向)に向けて3つの
凹部41がそれぞれ放電加工あるいはグラインダなどに
より形成され、この凹部41を利用してセパレータ25
とディスタンスプレート39との外部に露出する接合部
が溶接され溶接部43が形成されている。その他、セパ
レータ25と、プレートフィン23及びディスタンスプ
レート39との接触部は、ろう付けしである。上記溶接
部43を形成することでプレートフィンユニット側部の
剛性が向上し、熱変形が抑制されてシール性が確保され
る。
、第3図中でのプレートフィンユニットの上下両側端面
には、積層方向(第2図中で上下方向)に向けて3つの
凹部41がそれぞれ放電加工あるいはグラインダなどに
より形成され、この凹部41を利用してセパレータ25
とディスタンスプレート39との外部に露出する接合部
が溶接され溶接部43が形成されている。その他、セパ
レータ25と、プレートフィン23及びディスタンスプ
レート39との接触部は、ろう付けしである。上記溶接
部43を形成することでプレートフィンユニット側部の
剛性が向上し、熱変形が抑制されてシール性が確保され
る。
溶接部43は積層方向に向けて形成するので、長尺のデ
ィスタンスプレート39に沿って溶接する必要がなく、
このため多層に積層したプレートフィンユニットであっ
ても、溶接長が短くて済み作業性が向上するとともに、
ディスタンスプレート39の厚さが1關〜数關と薄い場
合であっても、溶接作業が容易となり、熱交換器の小型
化が可能となる。
ィスタンスプレート39に沿って溶接する必要がなく、
このため多層に積層したプレートフィンユニットであっ
ても、溶接長が短くて済み作業性が向上するとともに、
ディスタンスプレート39の厚さが1關〜数關と薄い場
合であっても、溶接作業が容易となり、熱交換器の小型
化が可能となる。
第5図はこの発明の第2の実施例を示している。
この実施例においても、プレートフィン45とセパレー
タ47とは交互に多層に積層してあり、空気流路49と
燃焼ガス流路51とが積層方向に交互に配置されている
。そして、セパレータ47の相互間に介装される長尺の
ディスタンスプレート53の側部及びセパレータ47の
端部を含むプレートフィンユニットの両側端部に、平板
状の金属箔55がろう付けされ、ろう付は部57が形成
されている。また、セパレータ47と、プレートフィン
45及びディスタンスプレート53との接触部は、ろう
付けによりろう付は部59及び61がそれぞれ形成され
ている。
タ47とは交互に多層に積層してあり、空気流路49と
燃焼ガス流路51とが積層方向に交互に配置されている
。そして、セパレータ47の相互間に介装される長尺の
ディスタンスプレート53の側部及びセパレータ47の
端部を含むプレートフィンユニットの両側端部に、平板
状の金属箔55がろう付けされ、ろう付は部57が形成
されている。また、セパレータ47と、プレートフィン
45及びディスタンスプレート53との接触部は、ろう
付けによりろう付は部59及び61がそれぞれ形成され
ている。
プレートフィンユニットの両側端部に金属箔55をろう
付は接合することで、熱歪によりろう付は部59.61
の気密性が低下しても、充分なシール性が確保され、熱
交換器としての耐久性が向上する。
付は接合することで、熱歪によりろう付は部59.61
の気密性が低下しても、充分なシール性が確保され、熱
交換器としての耐久性が向上する。
第6図は第5図の変形例で、平板状の金属箔に代えて波
状の金属箔63をろう付けし、ろう付は部65を形成し
たものである。波状の金属箔63の第6図における紙面
の表側及び裏側の開口部64は、図示しない部材により
密閉されているものとする。金属箔63は波状となって
いるので、ディスタンスプレート53の熱歪などの変形
に追従でき、金属箔63の耐久性が向上する。
状の金属箔63をろう付けし、ろう付は部65を形成し
たものである。波状の金属箔63の第6図における紙面
の表側及び裏側の開口部64は、図示しない部材により
密閉されているものとする。金属箔63は波状となって
いるので、ディスタンスプレート53の熱歪などの変形
に追従でき、金属箔63の耐久性が向上する。
第7図及び第8図は、この発明の第3の実施例を示して
いる。この実施例は、第1図に示す空気人口35及び空
気出口37側におけるセパレータ67とディスタンスプ
レート69との外部に露出する接合部に、スポット溶接
あるいはビーム溶接などによる溶接部71を形成したも
のである。また、セパレータ67とディスタンスプレー
ト69との間には、ろう付は部73が形成されている。
いる。この実施例は、第1図に示す空気人口35及び空
気出口37側におけるセパレータ67とディスタンスプ
レート69との外部に露出する接合部に、スポット溶接
あるいはビーム溶接などによる溶接部71を形成したも
のである。また、セパレータ67とディスタンスプレー
ト69との間には、ろう付は部73が形成されている。
空気人口35側のセパレータ67とディスタンスプレー
ト69とを溶接接合したので、流入空気及び流出空気が
セパレータ67とディスタンスプレート69との間に入
り込むことによるセパレータ67の捲れが防止される。
ト69とを溶接接合したので、流入空気及び流出空気が
セパレータ67とディスタンスプレート69との間に入
り込むことによるセパレータ67の捲れが防止される。
これにより、空気流路側の圧力損失の増大や製品性能の
ばらつきが抑制される。
ばらつきが抑制される。
[発明の効果コ
以上説明してきたようにこの発明によれば、交互に積層
されているプレートフィンとセパレータとの外部に露出
している接合部を、前記積層方向に溶接接合したので、
シール性を確保できる上、多層に積層したプレートフィ
ンユニットであっても、溶接長が短くて済むことから作
業性が向上し、またディスタンスプレートの厚さが1關
〜数鰭と薄い場合であっても、溶接作業が容易となり、
熱交換器の小型化に寄与できる。
されているプレートフィンとセパレータとの外部に露出
している接合部を、前記積層方向に溶接接合したので、
シール性を確保できる上、多層に積層したプレートフィ
ンユニットであっても、溶接長が短くて済むことから作
業性が向上し、またディスタンスプレートの厚さが1關
〜数鰭と薄い場合であっても、溶接作業が容易となり、
熱交換器の小型化に寄与できる。
第1図はこの発明の第1の実施例を示すプレートフィン
ユニットの斜視図、第2図は同プレートフィンユニット
の側面図、第3図は第2図の平面図、第4図は第2図の
IV−IV断面図、第5図はこの発明の第2の実施例を
示す要部の断面図、第6図は第5図の変形例を示す断面
図、第7図はこの発明の第3の実施例を示す要部の断面
図、第8図は第7図の■矢視図、第9図は従来例を示す
熱交換器の断面図、第10図は第9図の要部を示す断面
図である。
ユニットの斜視図、第2図は同プレートフィンユニット
の側面図、第3図は第2図の平面図、第4図は第2図の
IV−IV断面図、第5図はこの発明の第2の実施例を
示す要部の断面図、第6図は第5図の変形例を示す断面
図、第7図はこの発明の第3の実施例を示す要部の断面
図、第8図は第7図の■矢視図、第9図は従来例を示す
熱交換器の断面図、第10図は第9図の要部を示す断面
図である。
Claims (1)
- 波状のプレートフィンと平板状のセパレータとを交互に
積層して熱交換用流体の流路を形成し、プレートフィン
の両側端部にはセパレータ相互の間隔を規制するディス
タンスプレートが介装されているプレートフィン型熱交
換器において、前記ディスタンスプレートとセパレータ
との外部に露出している接合部を、前記積層方向に向け
て溶接接合したことを特徴とするプレートフィン型熱交
換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2025052A JPH03230096A (ja) | 1990-02-06 | 1990-02-06 | プレートフィン型熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2025052A JPH03230096A (ja) | 1990-02-06 | 1990-02-06 | プレートフィン型熱交換器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03230096A true JPH03230096A (ja) | 1991-10-14 |
Family
ID=12155149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2025052A Pending JPH03230096A (ja) | 1990-02-06 | 1990-02-06 | プレートフィン型熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03230096A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100243222A1 (en) * | 2002-04-26 | 2010-09-30 | Oxycom Beheer B.V. | Heat exchanger and method for manufacturing thereof |
JP2010270953A (ja) * | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Mitsubishi Electric Corp | ドロンカップ型熱交換器 |
CN106312487A (zh) * | 2016-09-22 | 2017-01-11 | 北京空间飞行器总体设计部 | 一种分布式集热板成型方法 |
JP6537760B1 (ja) * | 2018-12-17 | 2019-07-03 | 三菱電機株式会社 | 熱交換素子及び熱交換換気装置 |
EP3633300A1 (en) * | 2018-10-03 | 2020-04-08 | Hamilton Sundstrand Corporation | Plate-fin heat exchanger core design for improved manufacturing |
EP4194788A4 (en) * | 2020-09-23 | 2024-09-18 | Daikin Industries, Ltd. | HEAT EXCHANGER AND METHOD FOR MANUFACTURING A HEAT EXCHANGER |
-
1990
- 1990-02-06 JP JP2025052A patent/JPH03230096A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100243222A1 (en) * | 2002-04-26 | 2010-09-30 | Oxycom Beheer B.V. | Heat exchanger and method for manufacturing thereof |
US8439103B2 (en) * | 2002-04-26 | 2013-05-14 | Oxycom Beheer B.V. | Heat exchanger and method for manufacturing thereof |
JP2010270953A (ja) * | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Mitsubishi Electric Corp | ドロンカップ型熱交換器 |
CN106312487A (zh) * | 2016-09-22 | 2017-01-11 | 北京空间飞行器总体设计部 | 一种分布式集热板成型方法 |
CN106312487B (zh) * | 2016-09-22 | 2018-06-08 | 北京空间飞行器总体设计部 | 一种分布式集热板成型方法 |
EP3633300A1 (en) * | 2018-10-03 | 2020-04-08 | Hamilton Sundstrand Corporation | Plate-fin heat exchanger core design for improved manufacturing |
US20200108474A1 (en) * | 2018-10-03 | 2020-04-09 | Hamilton Sundstrand Corporation | Plate-fin heat exchanger core design for improved manufacturing |
JP6537760B1 (ja) * | 2018-12-17 | 2019-07-03 | 三菱電機株式会社 | 熱交換素子及び熱交換換気装置 |
WO2020129130A1 (ja) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | 三菱電機株式会社 | 熱交換素子及び熱交換換気装置 |
EP4194788A4 (en) * | 2020-09-23 | 2024-09-18 | Daikin Industries, Ltd. | HEAT EXCHANGER AND METHOD FOR MANUFACTURING A HEAT EXCHANGER |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103459966B (zh) | 板式换热器 | |
US4308915A (en) | Thin sheet heat exchanger | |
US20100025024A1 (en) | Heat exchanger and method | |
JP4072876B2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
US20170074594A1 (en) | Plate heat exchanger and method for producing same | |
JPH03230096A (ja) | プレートフィン型熱交換器 | |
US10629794B2 (en) | Thermoelectric power generation device and method for manufacturing same | |
US4869317A (en) | Heat exchanger | |
US3231017A (en) | Plate type heat exchangers | |
GB2235040A (en) | Plate heat exchangers | |
US3247899A (en) | Plate type heat exchanger | |
EP0984238B1 (en) | Heat exchanger | |
JPH03204596A (ja) | プレート式熱交換器 | |
JPH0645163Y2 (ja) | プレートフィン型熱交換器 | |
CN112146484B (zh) | 板式换热器 | |
JPH0674675A (ja) | 積層体熱交換器及び積層体熱交換器の製造方法 | |
JP3027027B2 (ja) | プレート式熱交換器 | |
GB2384299A (en) | Automotive heat exchanger | |
JP3409350B2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
JP3853863B2 (ja) | 熱交換器 | |
JPS6321495A (ja) | 積層型熱交換器 | |
KR950002648Y1 (ko) | 오일쿨러구조 | |
JP2004132589A (ja) | 熱交換器及びその製造方法 | |
JP2510115Y2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
JP2584745Y2 (ja) | 積層型熱交換器 |