JPH027657A - ボタン電話装置 - Google Patents
ボタン電話装置Info
- Publication number
- JPH027657A JPH027657A JP15722788A JP15722788A JPH027657A JP H027657 A JPH027657 A JP H027657A JP 15722788 A JP15722788 A JP 15722788A JP 15722788 A JP15722788 A JP 15722788A JP H027657 A JPH027657 A JP H027657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- circuit
- key telephone
- charge
- billing information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 4
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Meter Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、ボタン電話装置、特にI S DN網接続機
能を有するボタン電話装置において、特定課金情報を出
力する九め回路に関する。
能を有するボタン電話装置において、特定課金情報を出
力する九め回路に関する。
(従来の技術)
従来、ISDN網からの課金情報は1通話用の音声信号
と同様にボタン電話装置を経由し、ボタン電話機に伝達
され、ボタン電話機上の表示部に表示されてい友。
と同様にボタン電話装置を経由し、ボタン電話機に伝達
され、ボタン電話機上の表示部に表示されてい友。
(発明が解決しようとする課題)
したがって従来のボタン電話装置では、ボタン電話設備
利用料金等t−課金情報に上乗せし。
利用料金等t−課金情報に上乗せし。
表示通知し九り、今までの利用料金を加算し。
総利用料金として、表示通知することができないという
欠点がある。
欠点がある。
本発明の目的は、上記欠点t−解決するもので。
ID5N網からの課金情報を基に特別な課金をし几り、
一定期間ごとの積算通話料金を算出し。
一定期間ごとの積算通話料金を算出し。
表示通知することができるボタン電話装置を提供するこ
とにある。
とにある。
(課題を解決する念めの手段)
前記目的を達成する念めlこ本発明によるボタン電話装
置はISDN網接続機能を有するボタン電話装置におい
て、前記ISDN網からの情報を課金情報とその他の情
報に分離する選択回路と、特定課金情報を設定する際に
必要な情報を入力する情報入力回路と、少なくとも既通
話に対する積算通話料金を記憶する記憶回路と。
置はISDN網接続機能を有するボタン電話装置におい
て、前記ISDN網からの情報を課金情報とその他の情
報に分離する選択回路と、特定課金情報を設定する際に
必要な情報を入力する情報入力回路と、少なくとも既通
話に対する積算通話料金を記憶する記憶回路と。
前記選択回路で分離された課金情報と前記情報入力回路
により設定され之情報とを演算した結果!交は前記記憶
回路に蓄積されている既通話の通話料金に前記選択回路
より送られてくる課金情報を加算し念結果t−特定課金
情報として出力する制御回路と、前記選択回路によって
分離され之その他の情報と前記特定課金情報とを混合し
、ボタン電話機接続回路に送出する混合回路とを設けて
構成しである。
により設定され之情報とを演算した結果!交は前記記憶
回路に蓄積されている既通話の通話料金に前記選択回路
より送られてくる課金情報を加算し念結果t−特定課金
情報として出力する制御回路と、前記選択回路によって
分離され之その他の情報と前記特定課金情報とを混合し
、ボタン電話機接続回路に送出する混合回路とを設けて
構成しである。
(実施例〕
以下1図面1−8照して本発明をさらに詳しく説明する
。
。
第1図は本発明によるボタン電話装置の実施例を示す図
であり点線内が、本発明の機能ブロック図1点線外が既
存の機能ブロックである。
であり点線内が、本発明の機能ブロック図1点線外が既
存の機能ブロックである。
ISDN網からの課金情報を分離する選択回路1、分離
され九課金情報に特定課金情報を混合する混合回路21
課金情報や特定課金情報を記憶蓄積する記憶回路2、課
金情報や特定課金情報を記憶蓄積する記憶回路3.特定
課金情報を設定する際に必要な情報を入力する情報入力
回路4およびこれらを制御し、特定課金情報を演算する
制御回路5よpなる機能ブロック部は。
され九課金情報に特定課金情報を混合する混合回路21
課金情報や特定課金情報を記憶蓄積する記憶回路2、課
金情報や特定課金情報を記憶蓄積する記憶回路3.特定
課金情報を設定する際に必要な情報を入力する情報入力
回路4およびこれらを制御し、特定課金情報を演算する
制御回路5よpなる機能ブロック部は。
既存のISDN網接続回路6および既存のボタン電話機
を接続収容する之めのボタン電話機接続回路7Iこ接続
されている。ボタン電話機接続回路7には表示機能を有
する既存のボタン電話機が接続されている。
を接続収容する之めのボタン電話機接続回路7Iこ接続
されている。ボタン電話機接続回路7には表示機能を有
する既存のボタン電話機が接続されている。
まず、ボタン電話機に、一定のボタン電話装置設備利用
料金?上乗せした料金を表示する場合について説明する
。
料金?上乗せした料金を表示する場合について説明する
。
通話料金を2倍とし、その料金を表示する旨を情報入力
回路4で設定すると、その旨の情報が制御回路で検出さ
れ、設定される。
回路4で設定すると、その旨の情報が制御回路で検出さ
れ、設定される。
ボタン電話機8が発呼し1通話を開始すると、ISDN
網接続回路6を介して、各種情報が、選択回路1に入力
される。選択回路lは課金情報を分離選択し制御回路5
に送出する。
網接続回路6を介して、各種情報が、選択回路1に入力
される。選択回路lは課金情報を分離選択し制御回路5
に送出する。
他の情報は、混合回路2、ボタン電話機接続回路7を介
して、ボタン電話機8に伝達される。
して、ボタン電話機8に伝達される。
制御回路5に入力され友課金情報は、予じめ情報入力回
路4より設定され念数値分、すなわち2倍で乗され、特
定課金情報となし、混合回路2を通じてボタン電話機8
に表示される。
路4より設定され念数値分、すなわち2倍で乗され、特
定課金情報となし、混合回路2を通じてボタン電話機8
に表示される。
このようにして、ボタン電話機8には、設備利用料金等
を上乗せし次料金を表示することができる。
を上乗せし次料金を表示することができる。
次に、ボタン電話機に月毎の通話料金に現在の通話料金
を上乗せして表示する場合について説明する。
を上乗せして表示する場合について説明する。
情報入力回路4を介して1月毎の通話料金を積算して、
ボタン電話機8に表示する旨が設定されると、その旨の
情報が制御回路5で検出され設定される。
ボタン電話機8に表示する旨が設定されると、その旨の
情報が制御回路5で検出され設定される。
ボタン電話機8が発呼し1通話を開始すると、ISDN
網接続回路6を介して、各種情報が選択回路1に入力さ
れ1課金情報が制御回路5に入力される。制御回路5は
既通話の通話料金を記憶回路3に記憶しており、その通
話料金を読み出し、この通話料金に新し論選択回路1か
らの課金情報を加算し、特定課金情報を出力する。
網接続回路6を介して、各種情報が選択回路1に入力さ
れ1課金情報が制御回路5に入力される。制御回路5は
既通話の通話料金を記憶回路3に記憶しており、その通
話料金を読み出し、この通話料金に新し論選択回路1か
らの課金情報を加算し、特定課金情報を出力する。
混合回路2では特定課金情報は他の情報と混合され、ボ
タン電話機8に送られ、その表示部に表示される。一方
、通話終了時の積算通話料金は制御回路5によって記憶
回路3に記憶蓄積される。
タン電話機8に送られ、その表示部に表示される。一方
、通話終了時の積算通話料金は制御回路5によって記憶
回路3に記憶蓄積される。
このようにして1月毎の通話料金に現在通話中の呼の料
金を積算して、ボタン電話機8に表示することが可能と
なる。
金を積算して、ボタン電話機8に表示することが可能と
なる。
なお、記憶回路3には課金情報としてどの相手に何時、
どれだけ通話したかの情報等も記憶される。
どれだけ通話したかの情報等も記憶される。
(発明の効果)
以上、説明したように本発明は、ISDN網からの課金
情報を分離、加工、蓄積出力することにより、ボタン電
話機に表示する課金情報に。
情報を分離、加工、蓄積出力することにより、ボタン電
話機に表示する課金情報に。
ボタン電話設備利用料金を上乗せし之り5月毎の利用料
金に加算して、利用料金を表示できるという効果がある
。
金に加算して、利用料金を表示できるという効果がある
。
第1図は、本発明によるボタン電話装置の実施例を示す
機能ブロック図である。 l・・・選択回路 2・・・混合回路3・・・記憶
回路 4・・・情報入力回路5・・・制御回路 6・・・18DN網接続回路 7・・・ボタン電話機接続回路 8・・・ボタン電話機 特許出願人 日本電気株式会社
機能ブロック図である。 l・・・選択回路 2・・・混合回路3・・・記憶
回路 4・・・情報入力回路5・・・制御回路 6・・・18DN網接続回路 7・・・ボタン電話機接続回路 8・・・ボタン電話機 特許出願人 日本電気株式会社
Claims (1)
- ISDN網接続機能を有するボタン電話装置において、
前記ISDN網からの情報を課金情報とその他の情報に
分離する選択回路と、特定課金情報を設定する際に必要
な情報を入力する情報入力回路と、少なくとも既通話に
対する積算通話料金を記憶する記憶回路と、前記選択回
路で分離された課金情報と前記情報入力回路により設定
された情報とを演算した結果または前記記憶回路に蓄積
されている既通話の通話料金に前記選択回路より送られ
てくる課金情報を加算した結果を特定課金情報として出
力する制御回路と、前記選択回路によつて分離されたそ
の他の情報と前記特定課金情報とを混合し、ボタン電話
機接続回路に送出する混合回路とを設けたことを特徴と
するボタン電話装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15722788A JPH027657A (ja) | 1988-06-24 | 1988-06-24 | ボタン電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15722788A JPH027657A (ja) | 1988-06-24 | 1988-06-24 | ボタン電話装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH027657A true JPH027657A (ja) | 1990-01-11 |
Family
ID=15645008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15722788A Pending JPH027657A (ja) | 1988-06-24 | 1988-06-24 | ボタン電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH027657A (ja) |
-
1988
- 1988-06-24 JP JP15722788A patent/JPH027657A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
IL127526A0 (en) | Payphone metering in a wireless telephone system | |
EP0115924A1 (en) | Telephone call cost indicator | |
JPS6243582B2 (ja) | ||
JPH027657A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH0453344B2 (ja) | ||
JPH02244964A (ja) | 通信料金制限機能付電話機 | |
JPH01128662A (ja) | 表示器付き電話装置 | |
JPH0453087Y2 (ja) | ||
JP3182353B2 (ja) | 電話機 | |
JPH01251844A (ja) | 電話機 | |
JPH01149659A (ja) | 電話網自動選択方式 | |
JPH0242859A (ja) | パソコン通信装置 | |
JPH04326846A (ja) | 電話用着信自動応答システム及び構内交換機 | |
JPH01129651A (ja) | 通話料金表示付端末器 | |
JPH02119373A (ja) | 表示器付き電話機 | |
JPH03237864A (ja) | 通信装置 | |
JPH04107050A (ja) | 課金情報リアルタイム表示機能付きisdn用通信装置 | |
JPS63244963A (ja) | 電話機 | |
JPS63185260A (ja) | 通信装置 | |
JPH07212503A (ja) | 通信料金管理装置 | |
JPH05336219A (ja) | 電話端末装置 | |
JPH04207842A (ja) | 電話帳機能を備えた端末装置 | |
JPH04168864A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH04346554A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH04208761A (ja) | 累積料金表示機能付き端末装置 |