[go: up one dir, main page]

JPH04207842A - 電話帳機能を備えた端末装置 - Google Patents

電話帳機能を備えた端末装置

Info

Publication number
JPH04207842A
JPH04207842A JP33985190A JP33985190A JPH04207842A JP H04207842 A JPH04207842 A JP H04207842A JP 33985190 A JP33985190 A JP 33985190A JP 33985190 A JP33985190 A JP 33985190A JP H04207842 A JPH04207842 A JP H04207842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
call
charges
registered
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33985190A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kinoshita
木下 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP33985190A priority Critical patent/JPH04207842A/ja
Publication of JPH04207842A publication Critical patent/JPH04207842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、電話とコンピュータとを組合わせたインテリ
ジェント端末装置(以下TV端末装置という)に関する
ものである。
B1発明の概要 本発明はTV端末装置において、電話切断時に網からの
料金情報を表示すると共に、その呼が電話帳から発信し
たものであれば電話帳内の当該電話番号に電話料金の積
算項目を設けて相手先別に積算するようにしたものであ
る。
また、通話終了時点で通話相手が電話帳に登録されてい
た場合には、電話帳に設けた通話時間の項目に相手先別
に積算することによって端末装置の管理者による利用状
況および料金情報を一覧できるようにしたものである。
C1従来の技術 近年、電話にコンピュータを組合わせる試みが行われて
いる。例えばTV端末やパソコンから電話をかけるソフ
トウェアや、ハードウェアが提供されるようになってい
る。これらのシステムは、コンピュータの内部に電話帳
機能を有することか多く、ユーザはその電話帳に予め相
手先名や電話番号を登録しておき、電話をかけるときに
、それらの登録データをあたかも一般の電話帳のように
CRTや液晶デイスプレィに表示し、所望の相手先を選
択することで電話をかけ得るようになっている。
D8発明が解決しようとする課題 上記のようなTV端末装置においては、通話後の電話切
断時におけるl5DNなどの網からの料金情報を表示す
る機能は有していても、任意時における相手先毎の使用
状況や積算料金を知ることができないものとなっている
また、TV端末装置をテレビ会議システムに使用した場
合には、どの地域ととれくらいの時間、通信しているか
といった使用頻度の情報は読みとることができないもの
となっている。
そこで、本発明の第1の目的とするところは、相手先毎
の積算された電話料金を表示せんとするものであり、第
2の目的とするところは、相手先毎の積算された通話時
間を表示できる二の種装置を提供せんとするものである
E0課題を解決するための手段 第1の本発明は、TV端末装置において、通話相手先の
電話番号が既に電話帳に登録済の場合には当該番号登録
者名を表示する登録番号検索手段と、電話料を表示する
料金表示手段と、相手先の電話番号が登録済の場合には
当該電話番号登録者名毎に電話料金を積算し表示出力を
発する積算料金額表示手段とを備えたものである。
また、第2の発明は、通話相手先の電話番号が電話帳に
登録済の場合には当該電話番号登録者名を表示する登録
番号検索手段と、通話時間を計測する通話時間計測手段
と、相手先の電話番号か登録済の場合には当該電話番号
登録者名毎に通話時間を積算し表示出力を発する積算表
示手段を備えたものである。
F1作用 第1の発明においては、電話切断時に、料金表示手段を
介して網から送られてくる料金情報を表示すると共に、
登録番号検索手段による検索の結果、呼が電話帳からの
場合には当該番号の電話料金を積算料金額表示手段によ
って積算し、表示要求があったときには積算された電話
料金を表示装置に表示する。
第2の発明においては、通話開始により通話時間計測手
段によってその時間を計測し、通話が終了した時点で通
話相手が電話帳に登録されていた場合には積算表示手段
によって当該電話番号毎に通話時間を積算し、表示要求
があったときには表示装置に表示する。
G、実施例 以下図面を参照しながら本発明の実施例を詳述する。
第1図は本発明の第1の実施例で1はコンピュータ、2
は表示装置、3はキーボードよりなる入力装置で表示装
置2に表示された電話帳より所望の相手先電話番号を選
択する。4は電話機、5は例えばl5DNなどの網に接
続された網制御器である。
なお、コンピュータ1は、プログラムを読み込んで各種
の処理を行う処理部11と、システムを駆動するための
プログラムが格納されている第1の記憶装置12と、電
話番号や当該電話番号の所有音名データなどが記憶され
電話帳の役目をする第2の記憶装置13を備えている。
そこで、更に処理部11には、電話発信後の通話が終了
し、電話が切断したことを判断して網からの電話料金情
報を表示すべく表示装置2に指令する料金表示手段14
と、電話帳(第2の記憶装置13)に通話相手の電話番
号が登録されているか否かを探索する登録番号検索手段
15および、この検索手段15による検索の結果、登録
済の場合には当該電話番号登録音名毎に電話料金を積算
し表示要求のあったときに表示装置2に出力する積算料
金額表示手段16を有している。
次にその動作を説明する。
第3図は電話発信画面の一例を示したもので、この例は
電話帳の早見表の表示機能を有した場合であり、早見表
示のない場合には相手先名と当該相手先名の電話番号は
表示されない。
先ず操作者が電話の発呼動作を起こすと、液晶デイスプ
レィやCRTよりなる表示装置2に第3図のようなブツ
シュホンと電話帳機能を呼び出す電話発信画面が表示さ
れる。早見表で表示される場合には、その早見表を利用
して電話を掛けることができるが、ない場合にはメロ−
表示された画面から電話帳を選択すると電話帳機能が呼
び出される。電話帳が例えば「あいうえお」順に整理さ
れている場合であれば、次の「あ」なら「あ」を選択す
ることで「あ」の項に登録されている相□手先を呼び出
して電話を掛ける。
第2図は本発明における処理フローを示したものである
。電話発信が行われると、ステップS1において電話は
切断したか否かの判断に入り、通話が終了して電話回線
が切断されると、ステップS2において、網制御器5を
介して送られてくる電話料金情報を料金表示手段14は
表示装置2に転送して今回使用した電話料金を表示する
一方、ステップS3では登録番号検索手段15によって
通話の相手先が電話帳13に登録されている電話番号か
否かを発信時の電話番号と照合しながら検索する。S4
において登録済の電話番号であったと判断されたときに
は、ステップs5において積算料金額表示手段16によ
って通話相手先の電話番号登録音名毎に電話料金を積算
し、その結果は記憶装置に保存しておく。S6で、積算
料金の表示要求があった場合には、積算料金額表示手段
16はS7において第4図のように相手先毎に積算料金
を編集して表示装置2に出力し表示する。
したがって端末装置の管理者は任意の時点で第4図で示
す電話帳を一覧することにより、端末の利用状況および
、料金情報を知ることができる。
なお、電話料金の積算期間は、例えば月毎に区切っても
よいし、任意時に端末管理者の操作によって区切っても
よい。
さらに、この端末装置にプリンタなどの出力装置があれ
ば、それらに電話料金の一覧表を出力する機能をもたせ
ることも容易である。
第5図は本発明の第2の実施例を示したものである。同
図において、10はコンピュータ、20は処理部で、こ
の処理部20には、通話開始時にその通話時間を計測す
る通話時間計測手段21と、登録番号検索手段15によ
る相手先電話番号の検索結果、登録されていた場合には
当該登録者8毎に通話時間を積算し、表示要求かあった
ときには出力する積算表示手段22を有している。
なお、第1図に示す第1の実施例と同符号のものは同一
部分を示したもので、その説明は省略する。第6図は第
2の実施例の処理フローを示したものである。
通話が開始されるとステップSIOで通話時間計測手段
21によって通話時間の計測が開始される。通話が終了
した時点で登録番号検索手段15は、Sllにおいて通
話相手先(この通話相手先は、電話着信時においては網
からの相手先電話番号の通知によってわかり、電話発信
の場合には発信番号によって知ることができる)の電話
番号が電話帳13に登録されているか否かを検索する。
S12でそれが登録されていたと判断されたときには、
積算表示手段22は、S13において電話帳13に設け
られた通話時間の項目位置に相手先別に積算していく。
そこで814において表示要求があったと判断されたと
きにはS15において第7図のような一覧表にして表示
すべく表示装置2に出力してこれを表示する。したがっ
て、端末装置の管理者は、任意の時点で第7図で示す電
話帳の一覧表を見ることによって利用状況を知ることが
できる。
次に、第3の実施例としては、第1の実施例(第1図)
と第2の実施例(第5図)との各機能を合わせ備えて構
成した場合である。この場合において表示される電話帳
は第8図のように表示され、相手先別の積算された電話
料金と、通話時間が同時に表されるので、端末装置の管
理者はより一層の利用状況把握が便利となる。
H1発明の効果 以上本発明によれば、積算された電話料金と通話時間か
、夫々個別にか、或は同時に表示できるようになったこ
とにより端末装置の管理者は任意の時点で電話帳を一覧
することにより、利用状況と料金情報を知ることができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す構成図、第2図は
同上処理フローチャート、第3図は説明のための電話発
信画面の一例図、第4図は電話帳画面図、第5図は本発
明の第2の実施例を示す構成図、第6図は同上処理フロ
ーチャート、第7図は同上電話帳画面図、第8図は第3
の実施例における電話帳画面図である。 ■、10はコンピュータ、2は表示装置、3は入力装置
、4は電話、5は網制御器、11.20は処理部、12
.13は第1および第2の記憶部、14は料金表示手段
、15は登録番号検索手段、16は積算料金額表示手段
、21は通話時間計測手段、22は積算表示手段。 第1図 本発明の第1実施例 ! コピコータ 2−表示装置 3 ・ 人ツノ装置 4 11話機 I+  処理部 第2図 電話発信画面 第4図 電話料金の項目を持−)た電話帳 台+i  Yl、234.567 第5図 本発明の第2実施例 20    .10 10 コンピュータ 20・・処理部 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話と、電話帳の機能を有するコンピュータを組
    合わせた端末装置において、前記電話帳に通話相手先の
    電話番号が登録されているか否かを検索する登録番号検
    索手段と、電話発信後の電話切断を判断し、切断時には
    電話料金を表示する料金表示手段と、電話発信時の前記
    登録番号検索手段による相手先電話番号の検索結果、登
    録済時には当該電話番号登録者名毎に電話料金を積算し
    表示出力を発する積算料金額表示手段とを備えたことを
    特徴とする電話帳機能を備えた端末装置。
  2. (2)電話と、電話帳の機能を有するコンピュータを組
    合わせた端末装置において、前記電話帳に通話相手先の
    電話番号が登録されているか否かを検索する登録番号検
    索手段と、通話開始時に通話時間を計測する通話時間計
    測手段と、前記登録番号検索手段による相手先電話番号
    の検索結果、登録済時には当該電話番号登録者名毎に通
    話時間を積算し、表示出力を発する通話時間の積算表示
    手段とを備えたことを特徴とする電話帳機能を備えた端
    末装置。
JP33985190A 1990-11-30 1990-11-30 電話帳機能を備えた端末装置 Pending JPH04207842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33985190A JPH04207842A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 電話帳機能を備えた端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33985190A JPH04207842A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 電話帳機能を備えた端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04207842A true JPH04207842A (ja) 1992-07-29

Family

ID=18331424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33985190A Pending JPH04207842A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 電話帳機能を備えた端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04207842A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012150768A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サービス提供サーバ、サービス提供システム、サービス提供方法、サービス提供プログラム、および、サービス提供プログラムを記録した記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012150768A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サービス提供サーバ、サービス提供システム、サービス提供方法、サービス提供プログラム、および、サービス提供プログラムを記録した記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0936792B1 (en) Device and method for searching directory memory of portable cellular phone
JPH04207842A (ja) 電話帳機能を備えた端末装置
JPS63278451A (ja) ディレクトリ発信機能付電話機
JPH06125392A (ja) 電話履歴方式
JPH10285304A (ja) 電話システム、電話回線網のセンタ装置、端末装置及び通話料金分計方法
JP3220068B2 (ja) 表示機能付き電話機およびそのメッセージ表示方法
JP4379933B2 (ja) 情報端末装置
JP2003110729A (ja) 通話システム及び通話システム用サーバ
JP2809854B2 (ja) 電話システム
JP2995891B2 (ja) 複合端末装置
JPH04253460A (ja) 被呼者スケジュール表示方式
KR20040110886A (ko) 휴대폰의 다이얼링 방법
JPH02199950A (ja) 所在確認用の表示装置付電話機装置
JPH03104469A (ja) 電話交換機システム
JPS63278450A (ja) ディレクトリ発信機能付電話機
JPH0282855A (ja) 電子電話帳方式
EP0673144A2 (en) Call registration system for personal communication services
JPH0470048A (ja) 電話交換システム
JPS61278258A (ja) 不在転送方式
JPH03208447A (ja) 短縮ダイヤル自動登録装置
JPH04199952A (ja) 電話帳機能を備えた端末装置
JPH0470049A (ja) 電話交換システム
JP2002152384A (ja) キャラクターデータ配信支援システム、ユーザー端末、ネットワークサービスサーバー及びキャラクターデータ配信方法
JPH01264354A (ja) 利用時間表示機能を備えたビデオテックスシステム
JPH01143550A (ja) ダイヤル番号記憶方式