JPH02284911A - 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂結合剤 - Google Patents
磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂結合剤Info
- Publication number
- JPH02284911A JPH02284911A JP1106962A JP10696289A JPH02284911A JP H02284911 A JPH02284911 A JP H02284911A JP 1106962 A JP1106962 A JP 1106962A JP 10696289 A JP10696289 A JP 10696289A JP H02284911 A JPH02284911 A JP H02284911A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyurethane resin
- binder
- magnetic
- magnetic recording
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims description 46
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 title claims description 39
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims abstract description 23
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims abstract description 23
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 claims abstract description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims abstract description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 13
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract description 7
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 17
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 12
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 11
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 10
- -1 Poly(cyclohexane-1,4-dimethanol carbonate) Polymers 0.000 description 9
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Natural products CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N chromium dioxide Chemical compound O=[Cr]=O AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N hexane Substances CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBTRYWRVOBZSGM-UHFFFAOYSA-N (4-methylphenyl)methanediamine Chemical compound CC1=CC=C(C(N)N)C=C1 XBTRYWRVOBZSGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001989 1,3-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:1])=C([H])C([*:2])=C1[H] 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobutane Chemical compound O=C=NCCCCN=C=O OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 description 1
- ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 1,9-Nonanediol Chemical compound OCCCCCCCCCO ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000001291 MAP Kinase Kinase Kinase Human genes 0.000 description 1
- 108060006687 MAP kinase kinase kinase Proteins 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017709 Ni Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003267 Ni-Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 229910003262 Ni‐Co Inorganic materials 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical class CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000944 Soxhlet extraction Methods 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Chemical class 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N benzylbenzene;isocyanic acid Chemical class N=C=O.N=C=O.C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- VKONPUDBRVKQLM-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,4-diol Chemical class OC1CCC(O)CC1 VKONPUDBRVKQLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- KIQKWYUGPPFMBV-UHFFFAOYSA-N diisocyanatomethane Chemical compound O=C=NCN=C=O KIQKWYUGPPFMBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- AJCDFVKYMIUXCR-UHFFFAOYSA-N oxobarium;oxo(oxoferriooxy)iron Chemical compound [Ba]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O AJCDFVKYMIUXCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000005628 tolylene group Chemical group 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910006297 γ-Fe2O3 Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂結合剤に関
する、更?C詳細には非磁性支持体上く形成される磁性
層の結合剤が特定のポリウレタン樹脂からなる走行耐久
性及び長期保存耐久性に優れた磁気記録媒体用ポリウレ
タン樹脂結合剤に関するものである。
する、更?C詳細には非磁性支持体上く形成される磁性
層の結合剤が特定のポリウレタン樹脂からなる走行耐久
性及び長期保存耐久性に優れた磁気記録媒体用ポリウレ
タン樹脂結合剤に関するものである。
従来の技術
一般に、オーデオ機器、ビデオ機器、コンピューター等
に用いる磁気記録媒体(具体的には。
に用いる磁気記録媒体(具体的には。
オーデオテープ、ビデオテープ、フロッピーディスクお
よびコンビエータ−用データーテープ等にもちいられる
)は、ポリエステルフィルム等の非磁性の支持体上に磁
性粉と結合剤等を含む磁性塗料t−塗布、乾燥して磁性
層を形成することによって得られる。
よびコンビエータ−用データーテープ等にもちいられる
)は、ポリエステルフィルム等の非磁性の支持体上に磁
性粉と結合剤等を含む磁性塗料t−塗布、乾燥して磁性
層を形成することによって得られる。
このような磁気記録媒体の磁気層を形成するための結合
剤としては、一般に塩化ビニル樹脂。
剤としては、一般に塩化ビニル樹脂。
ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、ニトロセルロー
ス樹脂、エポキシ樹脂等が使われている。
ス樹脂、エポキシ樹脂等が使われている。
近年、オーデオテープ、ビデオテープ、コンピューター
用のデーターテープ等の磁気記録媒体の用途拡大に伴い
、要求性能も多岐に渡っているが、特Vこ磁気記録媒体
の高信頼性への要望が増大している。
用のデーターテープ等の磁気記録媒体の用途拡大に伴い
、要求性能も多岐に渡っているが、特Vこ磁気記録媒体
の高信頼性への要望が増大している。
詳細には鮮明表音、画像を記録再生するための高密度記
録化と高速長時間走行或いは高温高湿時条件下での長時
間走行、かつ長期間保存に耐えうる特性等が特に求めら
れている。
録化と高速長時間走行或いは高温高湿時条件下での長時
間走行、かつ長期間保存に耐えうる特性等が特に求めら
れている。
高密度化の方策として、磁性粉の微粒子化、高磁力化が
図られるとともに、磁性層中における磁性粉の充填密度
、いわゆるバッキングデンシティを増大させる傾向が強
くなっている。ところが、前述のような磁性粉の微粒子
化による比表面積の増大や高磁力化による凝集力の増大
に伴い、従来のバインダーでは満足のいく表面性が得ら
れず、te比麦面積を増大させるにつれ磁性粉衣面の活
性が強くなり、これを分散するバインダーへ与える影響
も犬きくなシバインダーの劣化が問題となってきている
。
図られるとともに、磁性層中における磁性粉の充填密度
、いわゆるバッキングデンシティを増大させる傾向が強
くなっている。ところが、前述のような磁性粉の微粒子
化による比表面積の増大や高磁力化による凝集力の増大
に伴い、従来のバインダーでは満足のいく表面性が得ら
れず、te比麦面積を増大させるにつれ磁性粉衣面の活
性が強くなり、これを分散するバインダーへ与える影響
も犬きくなシバインダーの劣化が問題となってきている
。
一方、磁気記録媒体は、記録再生時に磁気ヘッド、ロー
ル等と激しく接触するため磁性層の摩耗脱落を生じ、そ
れにより再生出力低下、変動、雑音発生、ドロップアウ
トの増大を来たしたり、摩擦係数の増大・脱落粉による
ロールの汚れ一′等による走行性不良、テープ鳴き、磁
気ヘッドの目づまりなどを起こすことがある。
ル等と激しく接触するため磁性層の摩耗脱落を生じ、そ
れにより再生出力低下、変動、雑音発生、ドロップアウ
トの増大を来たしたり、摩擦係数の増大・脱落粉による
ロールの汚れ一′等による走行性不良、テープ鳴き、磁
気ヘッドの目づまりなどを起こすことがある。
更に、高温高湿条件下での使用や長期間保存中に磁性層
が劣化L7、磁性層脱落、磁性層の粘着等が発生し、そ
の改善が要望されている。
が劣化L7、磁性層脱落、磁性層の粘着等が発生し、そ
の改善が要望されている。
発明が解決しようとする課題
磁気記録媒体において、高耐久性を有する結合剤で、か
つ微粒子化した磁性粉にたいしても十分な走行安定性を
示し、高速長時間走行或いは、高温高湿時条件下での長
時間走行、かつ長期間保存に耐えうる特性に優れる磁気
記録媒体に供する結合剤が要望されていた。
つ微粒子化した磁性粉にたいしても十分な走行安定性を
示し、高速長時間走行或いは、高温高湿時条件下での長
時間走行、かつ長期間保存に耐えうる特性に優れる磁気
記録媒体に供する結合剤が要望されていた。
本発明者等は、従来の課題を解決するため鋭意研究し念
結果、特定の構造を有するポリウレタン樹脂を結合剤と
し次ときに、耐久性に優れ、かつ磁性層の表面性を大幅
に故実し九磁気記録媒体が得られることを見出し、本発
明を完成するに至った。
結果、特定の構造を有するポリウレタン樹脂を結合剤と
し次ときに、耐久性に優れ、かつ磁性層の表面性を大幅
に故実し九磁気記録媒体が得られることを見出し、本発
明を完成するに至った。
課題を解決するための手段
即ち本発明は。
磁気記録媒体用結合剤として用いるポリカーボネートポ
リオール、鎖延長剤、有機ジイソシアネート1反応せし
めてなる水酸基末端ポリウレタン樹脂結合剤において、 A)該ポリカーボネートポリオールが構成成分として、
ポリ (シクロヘキサン−1,4−ジメタノールカーボ
ネート)ポリオールf:20〜80ii量チ使用してな
るものであり、B)該鎖延長剤が分子量1000以下の
水酸基またはアミノ基を2個以上含有する化合物でろる ことを特徴とする結合剤である。
リオール、鎖延長剤、有機ジイソシアネート1反応せし
めてなる水酸基末端ポリウレタン樹脂結合剤において、 A)該ポリカーボネートポリオールが構成成分として、
ポリ (シクロヘキサン−1,4−ジメタノールカーボ
ネート)ポリオールf:20〜80ii量チ使用してな
るものであり、B)該鎖延長剤が分子量1000以下の
水酸基またはアミノ基を2個以上含有する化合物でろる ことを特徴とする結合剤である。
本発明のポリウレタン樹脂を構成するポリカーボネート
ジオールは、多価アルコールとエチレンカーボネートと
の脱エタノール縮合反応で見られる。本発明のポリカー
ボネートジオールはシクロヘキサン−1,4−ジメタツ
ール<CHDM)から成る数平均分子量500〜300
0のポリ (シクロヘキサン−1,4−ジメタノールカ
ーボネート)ポリオール20〜80重量価含有し、他の
ポリカーボネートジオールは、ジオールとして1.6−
ヘキサンジオール、ジエチレングIJO−ル、プロピレ
ンクリコール、1゜4−ブタンジオール、3−メチル−
1,5=ペンタ/ジオール、1.5−ベンタンジオール
、ネオペンチルグリコール、1,8−オクタンジオール
、1.9−ノナンジオール、1.10−デカンジオール
等の樹脂族グリコールがあり、好ましいジオールは1,
6−ヘキサンジオールである。これらとエチレンカーボ
ネートとの反応で得られる数平均分子1500〜300
0のポリカーボネートジオールが用いられ末端水酸基金
有している。このようなポリカーボネートジオールは、
単独tたは、2種以上を併用することができる。
ジオールは、多価アルコールとエチレンカーボネートと
の脱エタノール縮合反応で見られる。本発明のポリカー
ボネートジオールはシクロヘキサン−1,4−ジメタツ
ール<CHDM)から成る数平均分子量500〜300
0のポリ (シクロヘキサン−1,4−ジメタノールカ
ーボネート)ポリオール20〜80重量価含有し、他の
ポリカーボネートジオールは、ジオールとして1.6−
ヘキサンジオール、ジエチレングIJO−ル、プロピレ
ンクリコール、1゜4−ブタンジオール、3−メチル−
1,5=ペンタ/ジオール、1.5−ベンタンジオール
、ネオペンチルグリコール、1,8−オクタンジオール
、1.9−ノナンジオール、1.10−デカンジオール
等の樹脂族グリコールがあり、好ましいジオールは1,
6−ヘキサンジオールである。これらとエチレンカーボ
ネートとの反応で得られる数平均分子1500〜300
0のポリカーボネートジオールが用いられ末端水酸基金
有している。このようなポリカーボネートジオールは、
単独tたは、2種以上を併用することができる。
また、ポリカーボネートジオールは、cHDMと他のジ
オールとの共重合体を使用することもできる。
オールとの共重合体を使用することもできる。
本発明におけるC HD Mから成るボリカーボネート
ンオールのポリオール中に含有する割合は、20〜80
重量%であり、好ましくは、30〜70重量%でおる。
ンオールのポリオール中に含有する割合は、20〜80
重量%であり、好ましくは、30〜70重量%でおる。
この場合、20%より少くなると、満足できる耐久性が
得られず、逆に80チを越えて多くなると得られる樹脂
のTg(ガラス転移点)が高くなり硬くて脆く、走行性
の向上には好ましくない。またこれらの水酸基末端ポリ
カーボネートジオールの数平均分子量は500〜300
0で、好ましくは700〜2500である。
得られず、逆に80チを越えて多くなると得られる樹脂
のTg(ガラス転移点)が高くなり硬くて脆く、走行性
の向上には好ましくない。またこれらの水酸基末端ポリ
カーボネートジオールの数平均分子量は500〜300
0で、好ましくは700〜2500である。
この場合、分子量が500より小さくなると得られるポ
リウレタン樹脂のウレタン基濃度が大きくなりすぎて樹
脂の柔軟性が乏しくなり、かつ溶剤に対する溶解性が悪
く磁気記鎌媒体の結合剤とじて用いるには余り好ましく
ない。ま九分子量が3000より大きくなると、得られ
るポリウレタン樹脂のウレタン基濃度が小さくなりすき
′て樹脂の耐摩耗性及び耐熱性が低下し、それを結合剤
としてもちい次磁気記、録媒体は、耐摩耗性及び耐熱性
が低下し、高耐久性の目的には用いることができない。
リウレタン樹脂のウレタン基濃度が大きくなりすぎて樹
脂の柔軟性が乏しくなり、かつ溶剤に対する溶解性が悪
く磁気記鎌媒体の結合剤とじて用いるには余り好ましく
ない。ま九分子量が3000より大きくなると、得られ
るポリウレタン樹脂のウレタン基濃度が小さくなりすき
′て樹脂の耐摩耗性及び耐熱性が低下し、それを結合剤
としてもちい次磁気記、録媒体は、耐摩耗性及び耐熱性
が低下し、高耐久性の目的には用いることができない。
本発明で使用される鎖延長剤としては、分子量1000
以下の分子内に水酸基teはアミン基を少なくとも2個
以上有する化合物で、例えば、エチレングリコール、1
.3−プロピレフ り’Jコール、1.2−プロピレン
グリコール、1゜4−ブチタンジオール、1,5−ベン
タンジオール、1.6−ヘキサンジオール、3−メfル
ー1. 5−ベンタンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、1.8−オクタングリコール、1゜9−ノナンジオ
ール、ジエチレングリコール、シクロヘキサン−1,4
−ジオール、CHDMあるいはビスフェノールAのエチ
レンオキサイドまたはプロピレンオキサイド付加物等の
グリコール、ヘキサメチレンジアミン、キシレンジアミ
ン、インホロンジアミン、モノエタノールアミy、 N
、N#−ジメチルエチレンジアミン等のジアミンまたは
アミノアルコール等が挙ケラれ、他に特開昭61−10
7531にしめされるイソシアネート基と反応しウレア
結合を生成する水、尿素も鎖延長剤として使うことがで
きる。
以下の分子内に水酸基teはアミン基を少なくとも2個
以上有する化合物で、例えば、エチレングリコール、1
.3−プロピレフ り’Jコール、1.2−プロピレン
グリコール、1゜4−ブチタンジオール、1,5−ベン
タンジオール、1.6−ヘキサンジオール、3−メfル
ー1. 5−ベンタンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、1.8−オクタングリコール、1゜9−ノナンジオ
ール、ジエチレングリコール、シクロヘキサン−1,4
−ジオール、CHDMあるいはビスフェノールAのエチ
レンオキサイドまたはプロピレンオキサイド付加物等の
グリコール、ヘキサメチレンジアミン、キシレンジアミ
ン、インホロンジアミン、モノエタノールアミy、 N
、N#−ジメチルエチレンジアミン等のジアミンまたは
アミノアルコール等が挙ケラれ、他に特開昭61−10
7531にしめされるイソシアネート基と反応しウレア
結合を生成する水、尿素も鎖延長剤として使うことがで
きる。
これらは単独ま九は2種以上を併用することができる。
本発明で用いられる有機ジイソシアネートとしてtd、
2.4−トリレンジインシアネート、2.6−トIJレ
ンジイソシアネート、キシレン−1,4−ジインシアネ
ート、キシレン−1゜3−ジイソシアネート、4.4′
−ジフェニルメタンジインシア、*−)、4.4’−ジ
フェニルエテルジイソシアネート、2−ニトロジフェニ
ル−4,4′−ジイソシアネート、2.2′−ジフェニ
ルプロパンー4,4′−ジインシア4−)、、3.3′
−ジメチルジフェニルメタン−4,4’−ジインシアネ
ート、4.4’−ジフェニルグロパンジイノシアネート
、m−フェニレンジインシアネート、p−フェニレンジ
インシアネート、ナフチレン−1,4−ジイソシアネー
ト、ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、3.3’
−ジメトキシジフェニル−4,4′−ジイソシアネート
等の芳香族ジイソシアネート、テトラメチレンジイソシ
アネート、ヘキサ、メチレンジインシアネート、リジン
ジイソシアネート等の脂肪族ジインシアネート、インホ
ロンジイソシアネート、水添化トリレンジイソ7アネー
ト、水添化ジフェニルメタンジイソシアネート、シクロ
ヘキサンジイソシアネート等の脂環族ジインシアネート
等を挙げることができる。これらの有機ジイソシアネー
トは、芳香族、脂肪族、脂環族、のいずれでもよいが、
好ましくは脂環族シイツクアネートである。
2.4−トリレンジインシアネート、2.6−トIJレ
ンジイソシアネート、キシレン−1,4−ジインシアネ
ート、キシレン−1゜3−ジイソシアネート、4.4′
−ジフェニルメタンジインシア、*−)、4.4’−ジ
フェニルエテルジイソシアネート、2−ニトロジフェニ
ル−4,4′−ジイソシアネート、2.2′−ジフェニ
ルプロパンー4,4′−ジインシア4−)、、3.3′
−ジメチルジフェニルメタン−4,4’−ジインシアネ
ート、4.4’−ジフェニルグロパンジイノシアネート
、m−フェニレンジインシアネート、p−フェニレンジ
インシアネート、ナフチレン−1,4−ジイソシアネー
ト、ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、3.3’
−ジメトキシジフェニル−4,4′−ジイソシアネート
等の芳香族ジイソシアネート、テトラメチレンジイソシ
アネート、ヘキサ、メチレンジインシアネート、リジン
ジイソシアネート等の脂肪族ジインシアネート、インホ
ロンジイソシアネート、水添化トリレンジイソ7アネー
ト、水添化ジフェニルメタンジイソシアネート、シクロ
ヘキサンジイソシアネート等の脂環族ジインシアネート
等を挙げることができる。これらの有機ジイソシアネー
トは、芳香族、脂肪族、脂環族、のいずれでもよいが、
好ましくは脂環族シイツクアネートである。
本発明の各成分間のモル比は、水酸基末端ポリカーボネ
ートジオール、鎖延長剤の全モル数に対し有機ジイソシ
アネートのモル数は、Ne。
ートジオール、鎖延長剤の全モル数に対し有機ジイソシ
アネートのモル数は、Ne。
10H比が0゜80〜1゜05、好ましくは0゜85〜
1゜00として製造される実質上線状で両末端に水酸基
を有し、数平均分子量20000〜130000より好
ましくは30000〜60000の数平均分子量を有す
る水酸基末端ポリウレタン樹脂でおる。
1゜00として製造される実質上線状で両末端に水酸基
を有し、数平均分子量20000〜130000より好
ましくは30000〜60000の数平均分子量を有す
る水酸基末端ポリウレタン樹脂でおる。
この場合、分子量が20000より低い場合、分散性に
優れているが、樹脂の塗膜形成能が不十分となり、耐久
性と表面滑性の点で、性能が低下するようになる。数平
均分子量が130000より大になると分散性が低下す
るとともに、塗料粘度が高くなり塗料製造上、混合、移
送、塗布ρ工程において問題が発生する恐れがあり好ま
しくない。
優れているが、樹脂の塗膜形成能が不十分となり、耐久
性と表面滑性の点で、性能が低下するようになる。数平
均分子量が130000より大になると分散性が低下す
るとともに、塗料粘度が高くなり塗料製造上、混合、移
送、塗布ρ工程において問題が発生する恐れがあり好ま
しくない。
本発明におけるポリウレタン樹脂の製造方法は、公知の
方法例えば、溶融状態で反応せしめるバルク重合(固形
反応)法、メチルエチルケトン(MEK) メチル
インブチルケトン(MIBK) シクロヘキサノ7等
のケトン系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル
系溶剤、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル
系溶剤、セロソルブ、カルピトール等として知られるグ
リコールエーテル系、セロソルブアセテート等の酢酸グ
リコールエーテル系、ジメチルアセトアミド、ジメチル
ホルムアミド等のアミド系溶剤、トルエン、キシレン等
の芳香族炭化水素系溶剤、メタノール、エタノール、イ
ンプロパツール等のアルコール系溶剤などの単独または
2種以上の混合溶剤中に各成分を溶解せしめた状態で反
応させる溶液重合法等を用いることができる。
方法例えば、溶融状態で反応せしめるバルク重合(固形
反応)法、メチルエチルケトン(MEK) メチル
インブチルケトン(MIBK) シクロヘキサノ7等
のケトン系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル
系溶剤、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル
系溶剤、セロソルブ、カルピトール等として知られるグ
リコールエーテル系、セロソルブアセテート等の酢酸グ
リコールエーテル系、ジメチルアセトアミド、ジメチル
ホルムアミド等のアミド系溶剤、トルエン、キシレン等
の芳香族炭化水素系溶剤、メタノール、エタノール、イ
ンプロパツール等のアルコール系溶剤などの単独または
2種以上の混合溶剤中に各成分を溶解せしめた状態で反
応させる溶液重合法等を用いることができる。
本発明の水酸基末端ポリウレタン樹脂の製造において、
必要に応じて触媒及び安定剤を用いることができる。触
媒としては例えばトリエチルアミン、トリエチレンジア
ミン等の含窒素化合物、ジプチル錫ジラウレート、オク
チル酸錫。
必要に応じて触媒及び安定剤を用いることができる。触
媒としては例えばトリエチルアミン、トリエチレンジア
ミン等の含窒素化合物、ジプチル錫ジラウレート、オク
チル酸錫。
ステアリン酸亜鉛等の有機金属化合物等が挙げられる。
本発明に用いることのできる安定剤としては、置換ベン
ゾトリアゾール類等の紫外線吸収剤、フェノール誘導体
等の酸化防止剤、及び加水分解防止剤等が挙げられる。
ゾトリアゾール類等の紫外線吸収剤、フェノール誘導体
等の酸化防止剤、及び加水分解防止剤等が挙げられる。
本発明に係る磁気記録媒体の結合剤として、本発明のポ
リウレタン樹脂とともに9通常用いられている他のポリ
ウレタン樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体、ポ
リブチルブチラール系樹脂、繊維素系樹脂、ポリエステ
ル樹脂、エポキシ樹脂及びフェノキシ樹脂、アクリロニ
トリル−ブタンジエン共重合体等の熱硬化性樹脂又は反
応型樹脂及び不飽和プレポリマ、例えばウレタンアクリ
ルタイプ、ポリエステルアクリルタイプ、ま友は多官能
モノマーとして、ウレタンアクリルタイプ、リン酸エス
テルアクリルタイプ、アリールタイプ等の電子IIIま
たは紫外線硬化型樹脂を併用することができる。
リウレタン樹脂とともに9通常用いられている他のポリ
ウレタン樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体、ポ
リブチルブチラール系樹脂、繊維素系樹脂、ポリエステ
ル樹脂、エポキシ樹脂及びフェノキシ樹脂、アクリロニ
トリル−ブタンジエン共重合体等の熱硬化性樹脂又は反
応型樹脂及び不飽和プレポリマ、例えばウレタンアクリ
ルタイプ、ポリエステルアクリルタイプ、ま友は多官能
モノマーとして、ウレタンアクリルタイプ、リン酸エス
テルアクリルタイプ、アリールタイプ等の電子IIIま
たは紫外線硬化型樹脂を併用することができる。
本発明で用いられる磁性粉としては、たとえばγ−Fe
2O3、Co含含有−F e 203、等の酸化鉄磁性
粉、CrO2、六方晶系バリウムフェライト微粒子、及
びFe%Ni、 Co、 Fe−Ni−Co合金、Fe
−M n −Z n合金等Fe、Ni、 Coを主成分
とするメタル磁性粉等各種の強磁性粉が挙られる。
2O3、Co含含有−F e 203、等の酸化鉄磁性
粉、CrO2、六方晶系バリウムフェライト微粒子、及
びFe%Ni、 Co、 Fe−Ni−Co合金、Fe
−M n −Z n合金等Fe、Ni、 Coを主成分
とするメタル磁性粉等各種の強磁性粉が挙られる。
本発明に係るtリウレタン樹脂は、磁気記録媒体以外に
、塗料、接着剤、シーリング剤、防水剤、床材、人工皮
革、繊維処理剤、弾性繊維、クッシ箇ン材、シート、ベ
ルト、フィルム、ロール、ギヤー ソリッドタイヤ、防
振材、チューブ、バッキング材、靴底(マイクロセルラ
ー)等に利用することができる。
、塗料、接着剤、シーリング剤、防水剤、床材、人工皮
革、繊維処理剤、弾性繊維、クッシ箇ン材、シート、ベ
ルト、フィルム、ロール、ギヤー ソリッドタイヤ、防
振材、チューブ、バッキング材、靴底(マイクロセルラ
ー)等に利用することができる。
作用
このように樹脂中にCHD’Mから成るポリカーボネー
トポリオールを20〜80 N41 %含有し几ポリウ
レタン樹脂を結合剤とすることにより、高速長時間走行
或は高温高湿条件下での長時間走行、かつ長時間保存に
耐えうる特性に優れ、磁性層の表面性が大幅に改良され
る。
トポリオールを20〜80 N41 %含有し几ポリウ
レタン樹脂を結合剤とすることにより、高速長時間走行
或は高温高湿条件下での長時間走行、かつ長時間保存に
耐えうる特性に優れ、磁性層の表面性が大幅に改良され
る。
実施例
次に本発明について、実施例により更に詳細に説明する
。尚、実施例、比較例、応用例等における「部」及び「
%」は断わりのない限り「重量部」及び「重量%」であ
る。
。尚、実施例、比較例、応用例等における「部」及び「
%」は断わりのない限り「重量部」及び「重量%」であ
る。
実施例1
温度計、かくはん機、コンデンサーを備えた反応容器に
、CHDMから成るポリカーボネートポリオールCCH
D M P CD )数平均分子量(Mn)2000
を400部、1.6−ヘキサングリコールから成るポリ
カーボネートポリオール(HG−P CD) Urn
2000を1600部、CHDM58部、シクロへキサ
ノン1100部及びウレタン化触媒ジプチル錫ジラウレ
ート (DBTDL)0.4部加え50℃で混合し之の
ちインホロンジイソシアネート全R(NCO10H比)
0.98で(約261部)を加え80℃にて反応させ念
。時間と共に粘度が上昇するので適時シクロヘキサノン
、MEKKて希釈し、最終MEK量2164部、シクロ
ヘキサノン量3247部(MEK/シクロへキサノン=
2/3.重責比)とし、固形分30%となるよつに合
成し九。透明な淡黄色液体で、このポリウレタン樹脂(
PU−1)溶液は、固形分30.1チ、粘度3000c
p/25℃で、数平均分子量は30000であっ九。
、CHDMから成るポリカーボネートポリオールCCH
D M P CD )数平均分子量(Mn)2000
を400部、1.6−ヘキサングリコールから成るポリ
カーボネートポリオール(HG−P CD) Urn
2000を1600部、CHDM58部、シクロへキサ
ノン1100部及びウレタン化触媒ジプチル錫ジラウレ
ート (DBTDL)0.4部加え50℃で混合し之の
ちインホロンジイソシアネート全R(NCO10H比)
0.98で(約261部)を加え80℃にて反応させ念
。時間と共に粘度が上昇するので適時シクロヘキサノン
、MEKKて希釈し、最終MEK量2164部、シクロ
ヘキサノン量3247部(MEK/シクロへキサノン=
2/3.重責比)とし、固形分30%となるよつに合
成し九。透明な淡黄色液体で、このポリウレタン樹脂(
PU−1)溶液は、固形分30.1チ、粘度3000c
p/25℃で、数平均分子量は30000であっ九。
実施例2
実施例1に於て、CHDM PCD(Mn=2000
)を1000部、)(G PCD (Mn=2000
)を1000部使用すること以外は原料、使用量反応条
件等全て実施例1と同様に行い、淡黄色液体で、固形分
29,6%、粘度3.200cp/25°Gのポリウレ
タン樹脂(PU−2)溶液を得た。
)を1000部、)(G PCD (Mn=2000
)を1000部使用すること以外は原料、使用量反応条
件等全て実施例1と同様に行い、淡黄色液体で、固形分
29,6%、粘度3.200cp/25°Gのポリウレ
タン樹脂(PU−2)溶液を得た。
実施例3
実施例1に於て、CHDM−PCD(Mn=2000)
を1400部、 HG−PCD(Mn=2000)を6
00部使用すること以外は原料、使用量、反応条件等全
て実施例1と同様に行い、淡黄色液体で、固形分29.
5%、粘度2800cp/25℃のポリウレタン樹脂(
PU−3)溶液を得次。
を1400部、 HG−PCD(Mn=2000)を6
00部使用すること以外は原料、使用量、反応条件等全
て実施例1と同様に行い、淡黄色液体で、固形分29.
5%、粘度2800cp/25℃のポリウレタン樹脂(
PU−3)溶液を得次。
実施例4
実施例1に於てCHDM−PCD(Mn=1000)を
500 @%HG−POD(Mn=1000)を500
部使用すること以外は原料、使用量1反応条件等全て実
施例1同様に行い淡黄色液体で、固形分30.2%、粘
度3600 cp/25℃のポリウレタン樹脂(PU−
4)溶液を得た。
500 @%HG−POD(Mn=1000)を500
部使用すること以外は原料、使用量1反応条件等全て実
施例1同様に行い淡黄色液体で、固形分30.2%、粘
度3600 cp/25℃のポリウレタン樹脂(PU−
4)溶液を得た。
実施例5
実施例1においてCHD M −P CD (Mn =
700)t−1000部、HG−PCD(Mn=100
0)を700部使用すること以外は原料、使用量1反応
条件等全て実施例1と同様に行い。固形分30.4チ、
粘度2400cp/25℃の淡黄色液体のポリウレタン
樹脂(PU−5)溶液を得た。
700)t−1000部、HG−PCD(Mn=100
0)を700部使用すること以外は原料、使用量1反応
条件等全て実施例1と同様に行い。固形分30.4チ、
粘度2400cp/25℃の淡黄色液体のポリウレタン
樹脂(PU−5)溶液を得た。
実施例6
実施例1においてCHDM−PCD(Mn=2500)
i 1000部、HG −P CD(Mn=IQOO)
を1000部使用すること以外は原料、使用量。
i 1000部、HG −P CD(Mn=IQOO)
を1000部使用すること以外は原料、使用量。
反応条件等全て実施例1と同様【合成し、固形分30.
0%、粘度3800cp/25℃の淡黄色液体のポリウ
レタン樹脂(PU−6)溶液を得九。
0%、粘度3800cp/25℃の淡黄色液体のポリウ
レタン樹脂(PU−6)溶液を得九。
実施例7
CHDMおよび1,6−ヘキサングリコールを各々50
%ずつ含有するポリカーボネートポリオ−/I/(Mn
=2000 )を2000部、CHDMを58部に:
たいして、インホロンジイソシアネート全Rが0.98
と在るよう加え、実施例1と同様にして反応させ、固形
分29.9%、粘度3100cp/25℃の淡黄色液体
のポリウレタン樹脂(PU−7)m液を得た。
%ずつ含有するポリカーボネートポリオ−/I/(Mn
=2000 )を2000部、CHDMを58部に:
たいして、インホロンジイソシアネート全Rが0.98
と在るよう加え、実施例1と同様にして反応させ、固形
分29.9%、粘度3100cp/25℃の淡黄色液体
のポリウレタン樹脂(PU−7)m液を得た。
比較例1
ポリカーボネートポリオールとしてHG−PCD (M
n=2000)2000部を使用すること以外は実施例
1と同様に反応を行い、淡黄色液体で、固形分29,8
チ、粘度2500cp/25℃のポリウレタン樹脂(比
較−1)を得た。
n=2000)2000部を使用すること以外は実施例
1と同様に反応を行い、淡黄色液体で、固形分29,8
チ、粘度2500cp/25℃のポリウレタン樹脂(比
較−1)を得た。
比較例2
実m 例i K於’テCHD M −P CD (Mn
=2000)を200、HG−PCD(Mn=2000
) t−1so。
=2000)を200、HG−PCD(Mn=2000
) t−1so。
部使用すること以外は同様にして、淡黄色液体の、固形
分30.1%、粘度2900cp/25℃のポリウレタ
ン樹脂(比較−2)を得几。
分30.1%、粘度2900cp/25℃のポリウレタ
ン樹脂(比較−2)を得几。
クリヤフィルムの耐久性評価
実施例及び比較例で得念各々の樹脂を使用し試験を行っ
た。
た。
クリアフィルム作成;樹脂100部に対してポリイソ・
ンアネート (コロネートし:日本ポリウレタン工業製
商品名)10部加え(各々固形分換算) 離型紙上にナ
イフコータを用い、乾燥膜厚100μとなるように塗布
、60℃X15分間処理後、120″CX30分間処理
後、25℃×3日間硬化乾燥させ耐久性評価の試料とし
た。
ンアネート (コロネートし:日本ポリウレタン工業製
商品名)10部加え(各々固形分換算) 離型紙上にナ
イフコータを用い、乾燥膜厚100μとなるように塗布
、60℃X15分間処理後、120″CX30分間処理
後、25℃×3日間硬化乾燥させ耐久性評価の試料とし
た。
耐久性試験;クリアフィルムをJ I 84 号タンベ
ルでカットした試験片を70℃X95SRHの恒温恒湿
槽に入れ、5週間放置し、JISK−6301の試験方
法に従って、フィルム物性の保持率を求めた結果を表1
に示す。
ルでカットした試験片を70℃X95SRHの恒温恒湿
槽に入れ、5週間放置し、JISK−6301の試験方
法に従って、フィルム物性の保持率を求めた結果を表1
に示す。
保持率; (試験後TB(6るいはIB)/試験後TB
(あるいはEB))X100 以下余白 表 表1の註 TB;破断時強度(Kg/m)、EB;破断時伸び@)
磁性塗料及び磁性層の評価 応用例1 実施例1で得たポリウレタン’/MMCPU−1)をも
ちいて、磁気記録媒体用配合組成物を卓上す/ドグライ
ンドミル(五十嵐機械KK製)で8時間分散させ得られ
た磁気塗料を厚さ12μmのポリエチレンテレフタレー
トフィルム上に乾燥後厚さ5μmになるようKW1布し
乾燥し、各々の光沢度を見た(第3表)。また8時間分
散して得穴磁気塗料にポリイソシアネートとしてコロネ
ート−L(日本ポリウレタン工業製)を硬化剤として樹
脂分換算でポリウレタン樹脂(A)の10vt%加え、
更に1時間混合してから、厚さ12μmのポリエチレン
テレフタレートフィルム上に乾燥後厚す5μmになるよ
うに2000ガウスの磁場を印加しつつ塗布してから、
60℃1日放置し磁気テープを得た。結果を表2に示す
。
(あるいはEB))X100 以下余白 表 表1の註 TB;破断時強度(Kg/m)、EB;破断時伸び@)
磁性塗料及び磁性層の評価 応用例1 実施例1で得たポリウレタン’/MMCPU−1)をも
ちいて、磁気記録媒体用配合組成物を卓上す/ドグライ
ンドミル(五十嵐機械KK製)で8時間分散させ得られ
た磁気塗料を厚さ12μmのポリエチレンテレフタレー
トフィルム上に乾燥後厚さ5μmになるようKW1布し
乾燥し、各々の光沢度を見た(第3表)。また8時間分
散して得穴磁気塗料にポリイソシアネートとしてコロネ
ート−L(日本ポリウレタン工業製)を硬化剤として樹
脂分換算でポリウレタン樹脂(A)の10vt%加え、
更に1時間混合してから、厚さ12μmのポリエチレン
テレフタレートフィルム上に乾燥後厚す5μmになるよ
うに2000ガウスの磁場を印加しつつ塗布してから、
60℃1日放置し磁気テープを得た。結果を表2に示す
。
磁気記録媒体用配合組成物
Co−γ−Fe2O3100部
ポリウレタン樹脂(PU−1) (樹脂分)
25部レシチン 2部トルエ
ン 110部MEK
110部シクロヘキサノン
70部応用例2〜7.比較応用例1〜2 応用例1で用いたポリウレタン樹脂(PU−1)の代わ
りに実施例PU−2〜7及び比較例1〜2で得たポリウ
レタン樹脂(比較−1、比較−2)を用いて、実施例1
と同様の処方で磁気テープの走行特性を評価し比。結果
を表2に示す。
25部レシチン 2部トルエ
ン 110部MEK
110部シクロヘキサノン
70部応用例2〜7.比較応用例1〜2 応用例1で用いたポリウレタン樹脂(PU−1)の代わ
りに実施例PU−2〜7及び比較例1〜2で得たポリウ
レタン樹脂(比較−1、比較−2)を用いて、実施例1
と同様の処方で磁気テープの走行特性を評価し比。結果
を表2に示す。
走行動摩擦変動:60℃X95%RHx4週間中での走
行試験における動摩擦系数の変化 を表面性測定機(新来科学機器法HE IDON−14)にて測定した。
行試験における動摩擦系数の変化 を表面性測定機(新来科学機器法HE IDON−14)にて測定した。
60°CX95%RHX4週間保存後の密着性低下量及
びソックスレー抽出試験 による劣化(抽出量)をみ九。
びソックスレー抽出試験 による劣化(抽出量)をみ九。
耐久性:
表 2
表2の註
記号は以下の通りである。
O:変化率5チ以下
O:変化率5%〜10チ
Δ:変変化率10一〜20
チ:変化率20%以上
表1、表2の結果から明らか々ように、ポリカーボネー
トポリオールとしてCHDMから成るポリカーボネート
を使用して製造されたポリウレタン樹脂およびこれを磁
性層の結合剤とじ几磁気記録媒体は、耐久性及び走行安
定性に優れていることがわかる。
トポリオールとしてCHDMから成るポリカーボネート
を使用して製造されたポリウレタン樹脂およびこれを磁
性層の結合剤とじ几磁気記録媒体は、耐久性及び走行安
定性に優れていることがわかる。
発明の効果
本発明の水酸基末端ポリウレタン樹脂は、分子量500
〜3,000のポリカーボネートポリオール 鎖延長剤
有機ポリイソシアナートから構成され、ポリカーボネー
トポリオールは、その構成成分としてシクロヘキサン−
1,4−ジメタツールを20〜80チ含有することによ
り、得られるポリウレタン樹脂の耐久性、並びにこれを
磁性層の結合剤とした磁気記録媒体の耐久性、走行安定
性は極めて優れたものとなる。
〜3,000のポリカーボネートポリオール 鎖延長剤
有機ポリイソシアナートから構成され、ポリカーボネー
トポリオールは、その構成成分としてシクロヘキサン−
1,4−ジメタツールを20〜80チ含有することによ
り、得られるポリウレタン樹脂の耐久性、並びにこれを
磁性層の結合剤とした磁気記録媒体の耐久性、走行安定
性は極めて優れたものとなる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 磁気記録媒体用結合剤として用いるポリカーボネートポ
リオール、鎖延長剤、有機ジイソシアネートを反応せし
めてなる水酸基末端ポリウレタン樹脂結合剤において、 A)該ポリカーボネートポリオールが構成成分として、
ポリ(シクロヘキサン−1、4−ジメタノールカーボネ
ート)ポリオールを20〜80重量%使用してなるもの
であり、 B)該鎖延長剤が分子量1000以下の水酸基またはア
ミノ基を2個以上含有する化合物である ことを特徴とする結合剤
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1106962A JP2893188B2 (ja) | 1989-04-26 | 1989-04-26 | 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂結合剤 |
US07/514,537 US5124424A (en) | 1989-04-26 | 1990-04-26 | Polyurethane resin binder for magnetic recording mediums comprising a polycarbonate polyol |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1106962A JP2893188B2 (ja) | 1989-04-26 | 1989-04-26 | 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂結合剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02284911A true JPH02284911A (ja) | 1990-11-22 |
JP2893188B2 JP2893188B2 (ja) | 1999-05-17 |
Family
ID=14446952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1106962A Expired - Lifetime JP2893188B2 (ja) | 1989-04-26 | 1989-04-26 | 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂結合剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2893188B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002069166A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-08 | Ube Ind Ltd | ポリカーボネートジオール共重合体及びその製造法 |
JP2006206774A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Nippon Polyurethane Ind Co Ltd | コーティング剤組成物 |
JP2011084751A (ja) * | 2011-02-02 | 2011-04-28 | Ube Industries Ltd | ポリカーボネートジオール共重合体及びその製造法 |
JPWO2010098318A1 (ja) * | 2009-02-26 | 2012-08-30 | 宇部興産株式会社 | 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその製造方法 |
JP5716661B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2015-05-13 | 宇部興産株式会社 | 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6460818A (en) * | 1987-08-31 | 1989-03-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | Magnetic recording medium |
JPS6484413A (en) * | 1987-09-28 | 1989-03-29 | Nippon Polyurethane Kogyo Kk | Magnetic recording medium |
JPH01319124A (ja) * | 1988-06-21 | 1989-12-25 | Sony Corp | 磁気記録媒体 |
JPH01320628A (ja) * | 1988-06-22 | 1989-12-26 | Sony Corp | 磁気記録媒体 |
JPH0229916A (ja) * | 1987-09-12 | 1990-01-31 | Sony Corp | 磁気記録媒体 |
JPH0242623A (ja) * | 1988-08-01 | 1990-02-13 | Sanyo Chem Ind Ltd | バインダーおよび磁気記録材料 |
-
1989
- 1989-04-26 JP JP1106962A patent/JP2893188B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6460818A (en) * | 1987-08-31 | 1989-03-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | Magnetic recording medium |
JPH0229916A (ja) * | 1987-09-12 | 1990-01-31 | Sony Corp | 磁気記録媒体 |
JPS6484413A (en) * | 1987-09-28 | 1989-03-29 | Nippon Polyurethane Kogyo Kk | Magnetic recording medium |
JPH01319124A (ja) * | 1988-06-21 | 1989-12-25 | Sony Corp | 磁気記録媒体 |
JPH01320628A (ja) * | 1988-06-22 | 1989-12-26 | Sony Corp | 磁気記録媒体 |
JPH0242623A (ja) * | 1988-08-01 | 1990-02-13 | Sanyo Chem Ind Ltd | バインダーおよび磁気記録材料 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002069166A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-08 | Ube Ind Ltd | ポリカーボネートジオール共重合体及びその製造法 |
JP4734696B2 (ja) * | 2000-08-29 | 2011-07-27 | 宇部興産株式会社 | ポリカーボネートジオール共重合体及びその製造法 |
JP2006206774A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Nippon Polyurethane Ind Co Ltd | コーティング剤組成物 |
JPWO2010098318A1 (ja) * | 2009-02-26 | 2012-08-30 | 宇部興産株式会社 | 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその製造方法 |
JP5716662B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2015-05-13 | 宇部興産株式会社 | 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその製造方法 |
JP5716661B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2015-05-13 | 宇部興産株式会社 | 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその製造方法 |
JP2011084751A (ja) * | 2011-02-02 | 2011-04-28 | Ube Industries Ltd | ポリカーボネートジオール共重合体及びその製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2893188B2 (ja) | 1999-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4503198A (en) | Electron radiation curable resin | |
US5124424A (en) | Polyurethane resin binder for magnetic recording mediums comprising a polycarbonate polyol | |
JPH0458834B2 (ja) | ||
JP2630467B2 (ja) | 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂バインダー | |
JPH0415526B2 (ja) | ||
JPH02284911A (ja) | 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂結合剤 | |
US4597990A (en) | Preparation of magnetic recording media | |
US5130202A (en) | Magnetic recording medium containing an isocyanate-free branched thermoplastic polyurethane binder resin with urea groups at the chain ends | |
JP2603547B2 (ja) | 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂バインダー | |
US6132880A (en) | EMTEC magnetics GmbH | |
JP2660589B2 (ja) | 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂バインダーの製造方法 | |
JPH04298818A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS619830A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3031377B1 (ja) | 磁気記録媒体用バインダ―及びこれを用いた磁気記録媒体 | |
JP2882500B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
US5473042A (en) | Materials suitable as crosslinkable binder components | |
JP2663184B2 (ja) | 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂バインダーの製造方法 | |
JP3085408B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2661179B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3250631B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2001131258A (ja) | 磁気記録媒体用熱可塑性ポリウレタン樹脂 | |
JPH077497B2 (ja) | 磁気記録媒体用結合剤 | |
JP2623614B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH01319122A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61192775A (ja) | 磁気記録媒体用バインダ− |