JPH02249555A - 気管・肺手術用シーリング剤および方法 - Google Patents
気管・肺手術用シーリング剤および方法Info
- Publication number
- JPH02249555A JPH02249555A JP1071410A JP7141089A JPH02249555A JP H02249555 A JPH02249555 A JP H02249555A JP 1071410 A JP1071410 A JP 1071410A JP 7141089 A JP7141089 A JP 7141089A JP H02249555 A JPH02249555 A JP H02249555A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trachea
- lung
- sealant
- nco
- hydrophilic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 title claims abstract description 61
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 title claims abstract description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 239000000565 sealant Substances 0.000 title abstract description 31
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 claims description 30
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 24
- 230000008439 repair process Effects 0.000 claims description 11
- 239000003894 surgical glue Substances 0.000 claims description 5
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 abstract description 16
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 abstract description 16
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 abstract description 4
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 abstract description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229940117927 ethylene oxide Drugs 0.000 abstract 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 23
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 23
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 13
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 13
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 6
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 6
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 5
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 5
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 5
- -1 phosgene compound Chemical class 0.000 description 5
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 4
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 3
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 3
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 3
- BJZYYSAMLOBSDY-QMMMGPOBSA-N (2s)-2-butoxybutan-1-ol Chemical compound CCCCO[C@@H](CC)CO BJZYYSAMLOBSDY-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- WTLBZVNBAKMVDP-UHFFFAOYSA-N tris(2-butoxyethyl) phosphate Chemical compound CCCCOCCOP(=O)(OCCOCCCC)OCCOCCCC WTLBZVNBAKMVDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-butanetriol Chemical compound OCCC(O)CO ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-M 4-hydroxybutyrate Chemical compound OCCCC([O-])=O SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 208000019693 Lung disease Diseases 0.000 description 1
- 101000956900 Mesobuthus martensii HMG-CoA reductase inhibitor bumarsin Proteins 0.000 description 1
- UTGQNNCQYDRXCH-UHFFFAOYSA-N N,N'-diphenyl-1,4-phenylenediamine Chemical compound C=1C=C(NC=2C=CC=CC=2)C=CC=1NC1=CC=CC=C1 UTGQNNCQYDRXCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEQFTVQCIQJIQW-UHFFFAOYSA-N N-Phenyl-2-naphthylamine Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1NC1=CC=CC=C1 KEQFTVQCIQJIQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002201 Oxidized cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- 229920000331 Polyhydroxybutyrate Polymers 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N [cyclohexyl(diisocyanato)methyl]cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1C(N=C=O)(N=C=O)C1CCCCC1 KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 230000003872 anastomosis Effects 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003576 central nervous system agent Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000012829 chemotherapy agent Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 210000002249 digestive system Anatomy 0.000 description 1
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 230000023597 hemostasis Effects 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- CVVFFUKULYKOJR-UHFFFAOYSA-N n-phenyl-4-propan-2-yloxyaniline Chemical compound C1=CC(OC(C)C)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 CVVFFUKULYKOJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 210000000944 nerve tissue Anatomy 0.000 description 1
- 229940107304 oxidized cellulose Drugs 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006551 perfluoro alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001308 poly(aminoacid) Polymers 0.000 description 1
- 239000005015 poly(hydroxybutyrate) Substances 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、気管や肺の手術用シーリング剤および方法に
関する。
関する。
[従来の技術]
従来、気管や肺の手術において、切断されたり、あるい
は移植したりした気管や肺の接合修復する方法としては
、縫合糸を用いた縫合術が用いられてきた(「外科MO
OK4、縫合と吻合」、金属出版C株)% X878
年)。
は移植したりした気管や肺の接合修復する方法としては
、縫合糸を用いた縫合術が用いられてきた(「外科MO
OK4、縫合と吻合」、金属出版C株)% X878
年)。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、切断されたり、あるいは移植したりした
気管や肺の手術において、従莱の縫合糸を用いる接合修
復方法では、下記のような種々の因子のために困難かつ
時間がかかり、良い治癒結果が得られないことがしばし
ば見られた。すなわち、■縫合糸による肺の接合修復方
法は、切断面を面全体としてシールできないことから切
断端同士を縫合糸によって縫い合わせを行うため、肺の
有効体積を縫合操作によって小さくしてしまう結果とな
る。この様な肺の有効体積減少は肺に疾患ををする患者
にとって大向な問題である。■縫合糸による接合修復で
は、縫合部におけるシール効果が充分でなく、縫い合わ
せ部分からの空気漏れがしばしば見られる。この様な縫
合後の空気漏れは、患者にとって重要な問題である。
気管や肺の手術において、従莱の縫合糸を用いる接合修
復方法では、下記のような種々の因子のために困難かつ
時間がかかり、良い治癒結果が得られないことがしばし
ば見られた。すなわち、■縫合糸による肺の接合修復方
法は、切断面を面全体としてシールできないことから切
断端同士を縫合糸によって縫い合わせを行うため、肺の
有効体積を縫合操作によって小さくしてしまう結果とな
る。この様な肺の有効体積減少は肺に疾患ををする患者
にとって大向な問題である。■縫合糸による接合修復で
は、縫合部におけるシール効果が充分でなく、縫い合わ
せ部分からの空気漏れがしばしば見られる。この様な縫
合後の空気漏れは、患者にとって重要な問題である。
[課題を解決するための手段]
上記問題点に鑑みて本発明者らは、気管や肺の手術を行
う際、切断されたり、あるいは移植したりした気管や肺
に対して、気管や肺が有している有効体積を縫合操作に
よって小さくしてしまう事なく接合修復が可能であり、
縫合後の空気漏れ等の技術上の問題点の見られない気管
や肺の手術用の材料およびその取扱方法を見い出すべく
鋭意検討した結果、本発明に到達した。
う際、切断されたり、あるいは移植したりした気管や肺
に対して、気管や肺が有している有効体積を縫合操作に
よって小さくしてしまう事なく接合修復が可能であり、
縫合後の空気漏れ等の技術上の問題点の見られない気管
や肺の手術用の材料およびその取扱方法を見い出すべく
鋭意検討した結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明は: NCO末端親水性ウレタンプレ
ポリマーからなることを特徴とする気管や肺のシーリン
グ剤;および気管や肺の接合修復手術の方法として、 仁前記の気管や肺の切断面または両端を合わせた部位に
、 U、請求項1記載の気管や肺の手術用シーリング剤を塗
布シーリングを行う ことを特徴とする気管や肺の手術用シーリング方法であ
る。
ポリマーからなることを特徴とする気管や肺のシーリン
グ剤;および気管や肺の接合修復手術の方法として、 仁前記の気管や肺の切断面または両端を合わせた部位に
、 U、請求項1記載の気管や肺の手術用シーリング剤を塗
布シーリングを行う ことを特徴とする気管や肺の手術用シーリング方法であ
る。
本発明における、気管や肺の手術用シーリング剤として
用いるNCO末端親水性ウレタンプレポリマーとしては
、特開昭62−148EiBB号公報および特願昭83
−52旧8号公報記載のウレタンプレポリマーが挙げら
れる。
用いるNCO末端親水性ウレタンプレポリマーとしては
、特開昭62−148EiBB号公報および特願昭83
−52旧8号公報記載のウレタンプレポリマーが挙げら
れる。
すなわち、ポリイソシアネート類と親水性ポリエーテル
ポリオール類(および必要により他のポリオール)とか
らのウレタンプレポリマーが挙げられる。
ポリオール類(および必要により他のポリオール)とか
らのウレタンプレポリマーが挙げられる。
ポリイソシアネート類としては、含フツ素ポリイソシア
ネート(特開昭57−108055号公報で例示されて
いる一般式 OCN ” R+ @NC01および一般
式OCN eCt12RrCH2・NCO(ただしR+
は炭素数1〜20のパーフルオロアルキレン基で有り、
1個以上のエーテル結合を含有するものも含む)等)、
芳香族ポリイソシアネート[トリレンジイソシアネート
(TD I L ジフェニルメタンジイソシアネート
(MD I )、p−フェニレンジイソシアネート(P
PDI)、 ナフチレンジイソシアネート、キシリレ
ンジイソシアネート等コ、脂肪族ポリイソシアネート(
ヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネ
ート等)、脂環式ポリインシアネート(ジシクロヘキシ
ルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネー
ト等)、およびこれらの混合物が挙げられる。これらの
ポリイソシアネートは粗製ポリイソシアネートたとえば
粗製TD11 粗製MDI[粗製ジアミノジフェニル
メタンのホスゲン化合物:ボリアリールボリイソシアネ
−) (PAPI)コとして使用することもできる。
ネート(特開昭57−108055号公報で例示されて
いる一般式 OCN ” R+ @NC01および一般
式OCN eCt12RrCH2・NCO(ただしR+
は炭素数1〜20のパーフルオロアルキレン基で有り、
1個以上のエーテル結合を含有するものも含む)等)、
芳香族ポリイソシアネート[トリレンジイソシアネート
(TD I L ジフェニルメタンジイソシアネート
(MD I )、p−フェニレンジイソシアネート(P
PDI)、 ナフチレンジイソシアネート、キシリレ
ンジイソシアネート等コ、脂肪族ポリイソシアネート(
ヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネ
ート等)、脂環式ポリインシアネート(ジシクロヘキシ
ルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネー
ト等)、およびこれらの混合物が挙げられる。これらの
ポリイソシアネートは粗製ポリイソシアネートたとえば
粗製TD11 粗製MDI[粗製ジアミノジフェニル
メタンのホスゲン化合物:ボリアリールボリイソシアネ
−) (PAPI)コとして使用することもできる。
あるいは変成ポリイソシアネートたとえば液体化MDI
として使用することもでき、またこれらを併用すること
もできる。これらのうち、好ましいものは含フツ素ポリ
イソシアネートである。
として使用することもでき、またこれらを併用すること
もできる。これらのうち、好ましいものは含フツ素ポリ
イソシアネートである。
NCO末端親水性ウレタンプレポリマーの製造に用いら
れる親水性ポリエーテルポリオール類としては、少なく
とも2個の活性水素を存する化合物(ポリオール、多価
フェノール等)とエチレンオキシド(以下EOと略記)
及び必要により他のアルキレンオキシド(以下他のアル
キレンオキシドをAOと略記)との付加物が挙げられる
。
れる親水性ポリエーテルポリオール類としては、少なく
とも2個の活性水素を存する化合物(ポリオール、多価
フェノール等)とエチレンオキシド(以下EOと略記)
及び必要により他のアルキレンオキシド(以下他のアル
キレンオキシドをAOと略記)との付加物が挙げられる
。
ポリオールとしては、二価アルコール(エチレングリコ
ール、プロピレングリコール、1,3−1:は1,4−
ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、水添ビ
スフェノールA1 水添ビスフェノールF1 ポリ
テトラメチレングリコール、ポリエステルジオール、末
端シラノールポリシロキサン化合物等)、三価アルコー
ル(トリメチロールプロパン、1,2.4−ブタントリ
オール、1,2.G−ヘキサントリオール、グリセリン
、ポリエステルトリオール等)、四〜へ価アルコール(
ジグリセリン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、
シW糖等)が挙げられる。多価フェノールとしてはビス
フェノール類(ビスフェノールA1 ビスフェノール
F1ビスフエノールS等)が挙げられる。これらのうち
、好ましいのは二価アルコールである。
ール、プロピレングリコール、1,3−1:は1,4−
ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、水添ビ
スフェノールA1 水添ビスフェノールF1 ポリ
テトラメチレングリコール、ポリエステルジオール、末
端シラノールポリシロキサン化合物等)、三価アルコー
ル(トリメチロールプロパン、1,2.4−ブタントリ
オール、1,2.G−ヘキサントリオール、グリセリン
、ポリエステルトリオール等)、四〜へ価アルコール(
ジグリセリン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、
シW糖等)が挙げられる。多価フェノールとしてはビス
フェノール類(ビスフェノールA1 ビスフェノール
F1ビスフエノールS等)が挙げられる。これらのうち
、好ましいのは二価アルコールである。
AOとしては炭素数3〜4のアルキレンオキシド、たと
えばプロピレンオキシド(以下POと略記)、ブチレン
オキシド(1,2−11,3−12,3−および1,4
−ブチレンオキシド)及びこれら二皿以上が挙げられる
。これらの内で好ましいものはPOである。EOとAO
を併用の場合にはランダム共重合物でも、ブロック共重
合物でもよく、また両者の混合系でも良い。好ましくは
ランダム共重合物である。親水性ポリエーテルポリオー
ルの当量(ヒドロキシ基あたりの分子ff1)は通常1
00〜5,000、好ましくは200〜3,000であ
る。親水性ポリエーテルポリオール中のオキシエチレン
含有量は、通常30重量%以上、好ましくは50〜90
重量%である。
えばプロピレンオキシド(以下POと略記)、ブチレン
オキシド(1,2−11,3−12,3−および1,4
−ブチレンオキシド)及びこれら二皿以上が挙げられる
。これらの内で好ましいものはPOである。EOとAO
を併用の場合にはランダム共重合物でも、ブロック共重
合物でもよく、また両者の混合系でも良い。好ましくは
ランダム共重合物である。親水性ポリエーテルポリオー
ルの当量(ヒドロキシ基あたりの分子ff1)は通常1
00〜5,000、好ましくは200〜3,000であ
る。親水性ポリエーテルポリオール中のオキシエチレン
含有量は、通常30重量%以上、好ましくは50〜90
重量%である。
オキシエチレン含*iが、30重量%未満では親水性能
力が低下するため、体液との反応性が低下し、硬化速度
は遅くなる。また、神経組織との結合性にも欠けること
となり、神経修復用コーティング剤として満足なものを
得ることはできない。
力が低下するため、体液との反応性が低下し、硬化速度
は遅くなる。また、神経組織との結合性にも欠けること
となり、神経修復用コーティング剤として満足なものを
得ることはできない。
親水性ポリエーテルポリオールとともに必要により使用
される他のポリオールとしては低分子ポリオール及び/
または疎水性ポリオールが含まれる。それらの具体例と
しては先に挙げた(親水性ポリエーテルポリオールの原
料として挙げた)ポリオール及びそれらのAO付加物が
挙げられる。
される他のポリオールとしては低分子ポリオール及び/
または疎水性ポリオールが含まれる。それらの具体例と
しては先に挙げた(親水性ポリエーテルポリオールの原
料として挙げた)ポリオール及びそれらのAO付加物が
挙げられる。
親水性ポリエーテルポリオール中に他のポリオールを併
用する場合、全ポリオール中のオキシエチレン含有量は
通常30重量%以上、好ましくは50〜900〜90重
量。ポリオール全体(平均)の当量は、通常100〜5
.000 、好ましくは200〜3,000である。
用する場合、全ポリオール中のオキシエチレン含有量は
通常30重量%以上、好ましくは50〜900〜90重
量。ポリオール全体(平均)の当量は、通常100〜5
.000 、好ましくは200〜3,000である。
ポリイソシアネート類と、ポリエーテルポリオール類と
を反応させてNCO末端親水性ウレタンプレポリマーを
得る方法は通常の方法でよく、反応は触媒の存在下でお
こなってもよい。
を反応させてNCO末端親水性ウレタンプレポリマーを
得る方法は通常の方法でよく、反応は触媒の存在下でお
こなってもよい。
本発明のシーリング剤は、必要に応じて、生理活性を存
する薬物(中枢神経用薬、アレルギー用架、循環器官用
薬、呼吸器官用薬、消化器官用架、ホルモン剤、代謝性
医薬品、抗悪性腫瘍剤、抗生物質製剤、化学療法剤等)
、充填剤(カーボンブラック1.ベンガラ、ケイ酸カル
シウム、ケイ酸ナトリウム、酸化チタン、アクリル系樹
脂粉末、各種セラミック粉末等)、軟化剤(ジブチルフ
タレート、ジオクチルフタレート、トリクレジルホスフ
ェート、 トリブトキシエチルホスフェート、トリブト
キシエチルホスフェート、その他各種エステル類等)、
安定剤(トリメチルジヒドロキノン、フェニル−β−ナ
フチルアミン、p−イソプロポキシジフェニルアミン、
ジフェニル−p−フェニレンジアミン等)等を配合する
ことができる。これらの配合量は、本発明のシーリング
剤に対して通常0〜20重量%、好ましくは0〜5重量
%である。
する薬物(中枢神経用薬、アレルギー用架、循環器官用
薬、呼吸器官用薬、消化器官用架、ホルモン剤、代謝性
医薬品、抗悪性腫瘍剤、抗生物質製剤、化学療法剤等)
、充填剤(カーボンブラック1.ベンガラ、ケイ酸カル
シウム、ケイ酸ナトリウム、酸化チタン、アクリル系樹
脂粉末、各種セラミック粉末等)、軟化剤(ジブチルフ
タレート、ジオクチルフタレート、トリクレジルホスフ
ェート、 トリブトキシエチルホスフェート、トリブト
キシエチルホスフェート、その他各種エステル類等)、
安定剤(トリメチルジヒドロキノン、フェニル−β−ナ
フチルアミン、p−イソプロポキシジフェニルアミン、
ジフェニル−p−フェニレンジアミン等)等を配合する
ことができる。これらの配合量は、本発明のシーリング
剤に対して通常0〜20重量%、好ましくは0〜5重量
%である。
本発明の気管や肺の手術用シーリング剤を、切断された
り、あるいは移植したりした気管や肺の接合修復に用い
る方法としては、切断した気管や肺の切断面に本シーリ
ング剤を塗布し、切断面をシールすることにより修復さ
せる方法が挙げられる。塗布方法としては、■患部に対
して、例えば毛筆、ビンセット、特殊なヘラを用いて行
う直接塗布: カテーテルやチューブ等によって患部に
シーリング剤を送り込む塗布: フレオンないしは窒素
ガスを使用したスプレィ塗布等による直接シーリング法
;■ウレタンプレポリマーと接着しない樹脂(フッソ樹
脂やシリコーン樹脂等)で作製されたプレート(または
フィルム、バルーン等)に本シーリング剤を塗布し、こ
れを患部にあててシーリング剤を転写する間接シーリン
グ法;■生体吸収性の材料で作成されたフィルノ・(ま
たは不織布等)に本シーリング剤を塗布し、これを患部
にあててシールを行う被覆シーリング法等が挙げられる
。生体吸収性の材料としては、特表昭GO−50048
5号公報記載の天然重合体(部分酸化したセルロース、
キチンおよびその誘導体、コラーゲンおよびその誘導体
等)および合成重合体(ポリアミノ酸、ポリアミノ酸共
重合体およびその誘導体、ポリ乳酸、ポリグリコール酸
、乳酸およびグリコール酸の共重合体、ポリヒドロキシ
ブチレート、ヒドロキシブチレートおよびヒドロキシ酪
酸の共重合物等)が挙げられる。これらの塗布方法は、
対象部位や目的によって異なるが、シーリング剤だけで
被覆を行う場合には間接シーリング法が好ましく、癒着
防止や補強効果等シーリング剤以外の材料を必要とする
場合には被覆シーリング法が好ましい。
り、あるいは移植したりした気管や肺の接合修復に用い
る方法としては、切断した気管や肺の切断面に本シーリ
ング剤を塗布し、切断面をシールすることにより修復さ
せる方法が挙げられる。塗布方法としては、■患部に対
して、例えば毛筆、ビンセット、特殊なヘラを用いて行
う直接塗布: カテーテルやチューブ等によって患部に
シーリング剤を送り込む塗布: フレオンないしは窒素
ガスを使用したスプレィ塗布等による直接シーリング法
;■ウレタンプレポリマーと接着しない樹脂(フッソ樹
脂やシリコーン樹脂等)で作製されたプレート(または
フィルム、バルーン等)に本シーリング剤を塗布し、こ
れを患部にあててシーリング剤を転写する間接シーリン
グ法;■生体吸収性の材料で作成されたフィルノ・(ま
たは不織布等)に本シーリング剤を塗布し、これを患部
にあててシールを行う被覆シーリング法等が挙げられる
。生体吸収性の材料としては、特表昭GO−50048
5号公報記載の天然重合体(部分酸化したセルロース、
キチンおよびその誘導体、コラーゲンおよびその誘導体
等)および合成重合体(ポリアミノ酸、ポリアミノ酸共
重合体およびその誘導体、ポリ乳酸、ポリグリコール酸
、乳酸およびグリコール酸の共重合体、ポリヒドロキシ
ブチレート、ヒドロキシブチレートおよびヒドロキシ酪
酸の共重合物等)が挙げられる。これらの塗布方法は、
対象部位や目的によって異なるが、シーリング剤だけで
被覆を行う場合には間接シーリング法が好ましく、癒着
防止や補強効果等シーリング剤以外の材料を必要とする
場合には被覆シーリング法が好ましい。
本発明のシーリング剤の主成分であるNCO末端親水性
ウレタンプレポリマーは、微量の水分の存在例えば空気
中の水分により急速に重合を起こし、強靭な膜を形成す
るので主成分は勿論のこと、その他の配合剤も無ボのも
のを用いる必要があり、製造に際しても空気を遮断して
おくのが好ましい。
ウレタンプレポリマーは、微量の水分の存在例えば空気
中の水分により急速に重合を起こし、強靭な膜を形成す
るので主成分は勿論のこと、その他の配合剤も無ボのも
のを用いる必要があり、製造に際しても空気を遮断して
おくのが好ましい。
得られたシーリング剤は、例えば、空気を遮断したアン
プル等の容器に充填しておくことにより、長期間保存し
ておくことができる。
プル等の容器に充填しておくことにより、長期間保存し
ておくことができる。
[実施例コ
以下、実施例および比較例により本発明を更に説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。以下にお
いて、Eoはエチレンオキシド、POはプロピレンオキ
シド、PPGはポリプロピレングリコール、PTMGは
ポリテトラメチレングリコールである。なお、NCO末
端親水性ウレタンプレポリマーはポリイソシアネート類
と減圧上脱水したポリエーテルポリオールとを混合攪拌
し、80°Cの温度で8時間反応させて得た。
が、本発明はこれに限定されるものではない。以下にお
いて、Eoはエチレンオキシド、POはプロピレンオキ
シド、PPGはポリプロピレングリコール、PTMGは
ポリテトラメチレングリコールである。なお、NCO末
端親水性ウレタンプレポリマーはポリイソシアネート類
と減圧上脱水したポリエーテルポリオールとを混合攪拌
し、80°Cの温度で8時間反応させて得た。
実施例および比較例中の部および%はそれぞれ重量部お
よび重量%を示す。
よび重量%を示す。
実施例および比較例において使用したプレポリマーは次
の通りである。
の通りである。
(1)プレポリマーAI=
OCN・CH2(CF2)JCH2・IIGOとポリエ
ーテルポリオール(EO/POランダム共重合体、平均
分子J13゜000、オキシエチレン含有量80%)と
を反応させて得た、NCO末端親水性ウレタンプレポリ
マー(NCO含有率2.5%)。
ーテルポリオール(EO/POランダム共重合体、平均
分子J13゜000、オキシエチレン含有量80%)と
を反応させて得た、NCO末端親水性ウレタンプレポリ
マー(NCO含有率2.5%)。
(2)プレポリマーA2:
0CN−CHt (OF2L CH2・IIGOとポリ
エーテルポリオール(EO/POランダム共重合体、平
均分子量4゜000、オキシエチレン含有量BO%)と
を反応させて得た、NCO末端親水性ウレタンプレポリ
マー(NCO含有率3.4%)。
エーテルポリオール(EO/POランダム共重合体、平
均分子量4゜000、オキシエチレン含有量BO%)と
を反応させて得た、NCO末端親水性ウレタンプレポリ
マー(NCO含有率3.4%)。
(3)プレポリマーA1:
PPD Iとポリエーテルポリオール(PTMG/EO
ブロック共重合体、平均分子量2 、0001 オキ
シエチレン含有量50%)とを反応させて得た、NCO
末端親水性ウレタンプレポリマー(NCO含有率5.1
%)。
ブロック共重合体、平均分子量2 、0001 オキ
シエチレン含有量50%)とを反応させて得た、NCO
末端親水性ウレタンプレポリマー(NCO含有率5.1
%)。
(4)プレポリマーA4:
TDIとポリエーテルポリオール(EO/POランダム
共重合体、平均分子i3,000、オキシエチレン含有
量80%)とを反応させて得た、NCO末端親水性ウレ
タンプレポリマー(NCO含有率2゜5%)。
共重合体、平均分子i3,000、オキシエチレン含有
量80%)とを反応させて得た、NCO末端親水性ウレ
タンプレポリマー(NCO含有率2゜5%)。
(5)プレポリマーB1:
TDIとポリエーテルポリオール(EO/POランダム
共重合体、平均分子i4,000、オキシエチレン含宵
@10%)とを反応させて得た、NCo末端ウレタンプ
レポリマー(NCO含宵率3.4%)。
共重合体、平均分子i4,000、オキシエチレン含宵
@10%)とを反応させて得た、NCo末端ウレタンプ
レポリマー(NCO含宵率3.4%)。
(6)プレポリマーB2:
0CN−CHt (CF2) a CH2・NCOとポ
リエーテルポリオール(P P G、 平均分子ff
13,000)とを反応させて得た、NCo末端ウレタ
ンプレポリマー(NCO含有率6.4%)。
リエーテルポリオール(P P G、 平均分子ff
13,000)とを反応させて得た、NCo末端ウレタ
ンプレポリマー(NCO含有率6.4%)。
実施例1
プレポリマーA1からなる気管・肺手術用シーリング剤
である。成犬の肺実質を約5Cmの長さにわたる想定切
離線に従って鉗子をかけ、ついで鉗子の内側に沿って肺
実質を切除した。テフロンフィルムに上記の気管・肺手
術用シーリング剤を塗布した後、肺実質の切断面に付着
させ5分間圧迫してシーリング剤を転写させ、肺のシー
リング手術を行った。
である。成犬の肺実質を約5Cmの長さにわたる想定切
離線に従って鉗子をかけ、ついで鉗子の内側に沿って肺
実質を切除した。テフロンフィルムに上記の気管・肺手
術用シーリング剤を塗布した後、肺実質の切断面に付着
させ5分間圧迫してシーリング剤を転写させ、肺のシー
リング手術を行った。
鉗子を外した後も切断面はシールされており、修復は完
全であった。シール部は、肺の動きにも充分に追従可能
な柔軟性を有していた。またシール部からの空気漏れは
認められなかった。
全であった。シール部は、肺の動きにも充分に追従可能
な柔軟性を有していた。またシール部からの空気漏れは
認められなかった。
実施例2
プレポリマーA2からなる気管・肺手術用シーリング剤
である。気管・肺手術用シーリング剤の塗布方法として
テフロンフィルムの代わりに、シリコーン樹脂で作られ
たバルーンを用いた以外には、実施例1に従った。
である。気管・肺手術用シーリング剤の塗布方法として
テフロンフィルムの代わりに、シリコーン樹脂で作られ
たバルーンを用いた以外には、実施例1に従った。
鉗子を外した後も切断面はシールされており、修復は完
全であった。シール部は、肺の動きにも充分に追従可能
な柔軟性を存していた。またシール部からの空気漏れは
認められなかった。
全であった。シール部は、肺の動きにも充分に追従可能
な柔軟性を存していた。またシール部からの空気漏れは
認められなかった。
実施例3
プレポリマーA3からなる気管・肺手術用シーリング剤
である。気管・肺手術用シーリング剤の塗布方法として
テフロンフィルムの代わりに、生体吸収性材料である乳
酸およびグリコール酸の共重合体より得られた不織布に
」二記の気管・肺手術用シーリング剤を塗布した物を用
い、不織布を補強材としてそのまま切断面に張り付け、
生体に残した以外には、実施例1に従った。
である。気管・肺手術用シーリング剤の塗布方法として
テフロンフィルムの代わりに、生体吸収性材料である乳
酸およびグリコール酸の共重合体より得られた不織布に
」二記の気管・肺手術用シーリング剤を塗布した物を用
い、不織布を補強材としてそのまま切断面に張り付け、
生体に残した以外には、実施例1に従った。
鉗子を外した後も切断面はシールされ”Cおり、修復は
完全であった。シール部は、肺の動きにも充分に追従可
能な柔軟性を有していた。またシール部からの空気漏れ
は認められなかった。
完全であった。シール部は、肺の動きにも充分に追従可
能な柔軟性を有していた。またシール部からの空気漏れ
は認められなかった。
実施例4
プレポリマーA4からなる気管・肺手術用シーリング剤
である。気管・肺手術用シーリング剤の塗布方法として
テフロンフィルムの代わりに、テフロン製のヘラを用い
て塗布した以外には、実施例1に従った。
である。気管・肺手術用シーリング剤の塗布方法として
テフロンフィルムの代わりに、テフロン製のヘラを用い
て塗布した以外には、実施例1に従った。
鉗子を外した後も切断面はシールされており、修復は完
全であった。シール部は、肺の動きにも充分に追従可能
な柔軟性ををしていた。またシール部からの空気漏れは
認められなかった。
全であった。シール部は、肺の動きにも充分に追従可能
な柔軟性ををしていた。またシール部からの空気漏れは
認められなかった。
実施例5
プレポリマーA+からなる気管・肺手術用シーリング剤
である。成犬の気管部分を約2cmの長さに渡って切断
し、切断部分の修復方法として」−記の気管・肺手術用
シーリング剤を用いた。生体吸収性材料であるコラーゲ
ン(天然重合体)より得られた不織布に上記の気管・肺
手術用シーリング剤を塗布し、このフィルムごと上記切
断部分に張り付は修復を行った。コラーゲン不織布は、
補強材としてそのまま生体に残した。
である。成犬の気管部分を約2cmの長さに渡って切断
し、切断部分の修復方法として」−記の気管・肺手術用
シーリング剤を用いた。生体吸収性材料であるコラーゲ
ン(天然重合体)より得られた不織布に上記の気管・肺
手術用シーリング剤を塗布し、このフィルムごと上記切
断部分に張り付は修復を行った。コラーゲン不織布は、
補強材としてそのまま生体に残した。
気管の切断部分のシールは、非常に良好であり、気管の
動きにも充分追従していた。またシール部からの空気漏
れは認められなかった。
動きにも充分追従していた。またシール部からの空気漏
れは認められなかった。
実施例6
プレポリマーA4からなる気管・肺手術用シーリング剤
である。成犬の気管に対する接合修復方法は、実施例5
に従った。
である。成犬の気管に対する接合修復方法は、実施例5
に従った。
気管の切断部分のシールは、非常に良好であり、気管の
動きにも充分追従していた。またシール部からの空気漏
れは認められなかった。
動きにも充分追従していた。またシール部からの空気漏
れは認められなかった。
比較例1
プレポリマーB、からなる気管・肺手術用シーリング剤
である。成犬の肺実質に対する接合修復方法は、実施例
1に従った。
である。成犬の肺実質に対する接合修復方法は、実施例
1に従った。
本シーリング剤は、硬化が遅くシール効果も不均一で、
鉗子を外した後シール部分より空気漏れが生じた。
鉗子を外した後シール部分より空気漏れが生じた。
比較例2
プレポリマーB2からなる気管・肺手術用シーリング剤
である。成犬の気管に対する接合修復方法は、実施例5
に従った。
である。成犬の気管に対する接合修復方法は、実施例5
に従った。
本シーリング剤は、硬化が遅く、シール効果も不均一で
あった。また患部より空気漏れが生じた。
あった。また患部より空気漏れが生じた。
比較例3
成犬の肺実質を約5Ca+の長さにわたる想定切離線に
従って鉗子をかけ、ついで鉗子の内側に沿って肺実質を
切除した。切除後、鉗子の内側に沿って連続縫合を行い
接合修復した。その後、鉗子を外し止血効果および空気
漏れの有無を調べた。
従って鉗子をかけ、ついで鉗子の内側に沿って肺実質を
切除した。切除後、鉗子の内側に沿って連続縫合を行い
接合修復した。その後、鉗子を外し止血効果および空気
漏れの有無を調べた。
切断端同士の連続縫合のため肺の有効体積は減少した。
空気漏れが一部で生じたため、再度縫合処置を行った。
[発明の効果コ
本発明の気管や肺の手術用シーリング剤は、次のような
効果を奏する。従来、肺の手術において何等かの方法で
切断された部位の縫合を行う場合、切断端同士を縫合す
るため有効体積の減少は必然的に生じていたが、本シー
リング剤を用いることで切断面をシールすることが可能
となり、従来の縫合による方法と比較して有効体積の減
少を避けることができた。また本シーリング剤を用いる
ことで、気管や肺の切断部分全体をシールすることが可
能となった。その結果、従来のような縫合部分からの空
気漏れもなくなり、手術時間の短縮等、手術全体に対す
る安全性の向上を図ることができた。
効果を奏する。従来、肺の手術において何等かの方法で
切断された部位の縫合を行う場合、切断端同士を縫合す
るため有効体積の減少は必然的に生じていたが、本シー
リング剤を用いることで切断面をシールすることが可能
となり、従来の縫合による方法と比較して有効体積の減
少を避けることができた。また本シーリング剤を用いる
ことで、気管や肺の切断部分全体をシールすることが可
能となった。その結果、従来のような縫合部分からの空
気漏れもなくなり、手術時間の短縮等、手術全体に対す
る安全性の向上を図ることができた。
本シーリング剤は、柔軟性が高く肺の呼吸運動にも充分
対応が可能であり、生体との間で高いシール効果が得ら
れることから肺手術に対する信頼性を高める効果がある
。
対応が可能であり、生体との間で高いシール効果が得ら
れることから肺手術に対する信頼性を高める効果がある
。
上記の点から肺手術に対する本発明のシーリング剤の応
用は、従来の縫゛合という術式に加えてシーリングとい
う術式の利用が可能となり、手術時間の短縮、出血阻止
及び空気漏れ阻止等大幅に医療技術の改良に効果がみら
れる。また、縫合とシーリング剤とを併用することによ
る確実性等応用範囲が広く、肺手術全般にわたって高信
頼性と高性能を賦与する効果がみられる。
用は、従来の縫゛合という術式に加えてシーリングとい
う術式の利用が可能となり、手術時間の短縮、出血阻止
及び空気漏れ阻止等大幅に医療技術の改良に効果がみら
れる。また、縫合とシーリング剤とを併用することによ
る確実性等応用範囲が広く、肺手術全般にわたって高信
頼性と高性能を賦与する効果がみられる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、NCO末端親水性ウレタンプレポリマーからなるこ
とを特徴とする気管や肺の手術用シーリング剤。 2、気管や肺の接合修復手術の方法として、イ、前記の
気管や肺の切断面または両端を合わせた部位に、 ロ、請求項1記載の気管や肺の手術用シーリング剤を塗
布シーリングを行う ことを特徴とする気管や肺の手術用シーリング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1071410A JPH02249555A (ja) | 1989-03-23 | 1989-03-23 | 気管・肺手術用シーリング剤および方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1071410A JPH02249555A (ja) | 1989-03-23 | 1989-03-23 | 気管・肺手術用シーリング剤および方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02249555A true JPH02249555A (ja) | 1990-10-05 |
Family
ID=13459717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1071410A Pending JPH02249555A (ja) | 1989-03-23 | 1989-03-23 | 気管・肺手術用シーリング剤および方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02249555A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008500095A (ja) * | 2004-05-27 | 2008-01-10 | ユニヴァーシティ オブ ピッツバーグ | 医用接着剤及び組織接着方法 |
JP2008013764A (ja) * | 2006-07-01 | 2008-01-24 | Bayer Materialscience Ag | 高融点ポリイソシアネートベース発泡固体ポリウレタンエラストマー並びにその製造方法および使用 |
-
1989
- 1989-03-23 JP JP1071410A patent/JPH02249555A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008500095A (ja) * | 2004-05-27 | 2008-01-10 | ユニヴァーシティ オブ ピッツバーグ | 医用接着剤及び組織接着方法 |
JP2008013764A (ja) * | 2006-07-01 | 2008-01-24 | Bayer Materialscience Ag | 高融点ポリイソシアネートベース発泡固体ポリウレタンエラストマー並びにその製造方法および使用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2691722B2 (ja) | 外科用接着剤 | |
JP2928892B2 (ja) | 外科用接着剤 | |
AU2003287204B2 (en) | Fast curing compositions | |
US5486547A (en) | Surgical adhesive sheet, surgical instruments and methods of using the same | |
EP2009037B1 (en) | Foam control for synthetic adhesive/sealant | |
JP5333911B2 (ja) | 生体適合性外科用組成物 | |
JP2008530305A (ja) | 合成封止剤 | |
JP2008289890A (ja) | 接着性処方物 | |
AU2006321856B2 (en) | Biocompatible surgical compositions | |
JP6193067B2 (ja) | 外科用止血材基材及び外科用止血材 | |
JPH0363061A (ja) | 医療用接着剤 | |
JPH02249555A (ja) | 気管・肺手術用シーリング剤および方法 | |
WO2005092404A1 (ja) | 医療用接着剤 | |
JPH0237785B2 (ja) | ||
JP2004261590A (ja) | 医療用接着剤 | |
JP2009518522A (ja) | 粘度を低減させた噴霧可能組成物 | |
JP6726250B2 (ja) | 外科用止血材基材と保護シートとの積層体、保護シートと外科用止血材との積層体及び外科用止血材基材と保護シートとの積層体の製造方法 | |
JPS62290465A (ja) | 外科用接着剤 | |
JP2003038634A (ja) | 外科用接着剤 | |
JPH03109076A (ja) | 外科用接着剤シート | |
JPH02249557A (ja) | 外科手術用器具 | |
JP5044602B2 (ja) | 延伸ptfe用接着剤 |