[go: up one dir, main page]

JPH02226979A - 複合ビデオフレームストア - Google Patents

複合ビデオフレームストア

Info

Publication number
JPH02226979A
JPH02226979A JP1336799A JP33679989A JPH02226979A JP H02226979 A JPH02226979 A JP H02226979A JP 1336799 A JP1336799 A JP 1336799A JP 33679989 A JP33679989 A JP 33679989A JP H02226979 A JPH02226979 A JP H02226979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memories
memory
samples
composite video
video frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1336799A
Other languages
English (en)
Inventor
James C Stoddard
ジェイムズ・シー・ストッダード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Verizon Laboratories Inc
Original Assignee
GTE Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GTE Laboratories Inc filed Critical GTE Laboratories Inc
Publication of JPH02226979A publication Critical patent/JPH02226979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、ビデオ像を電子的に記憶するための手段に関
し、特定すると、ビデオ像をソリッドステートメモリに
記憶するための手段に関する。
[従来技術、発明の課題] ソリッドステートメモリは、現在のところ、スチールフ
レーム記憶に好ましい媒体である。アナログビデオ波形
のフレームを表わす多数のディジタル化サンプルが、ラ
ンダムアクセスメモリに記憶される。完全なディジタル
化ビデオフレームは、記憶された後、他のフレームを記
憶すべしとの命令が与えられるまで、反復的に読み出さ
れ、連続的にアナログ信号に変換される。 TVスタジ
オに使用される特別効果ジェネレータは、複合ビデオ信
号のディジタル表示、すなわちカラーバーストを有する
完全ビデオ信号の代わりに赤、青および緑TV信号のデ
ィジタル表示を記憶する。他方、ピクチャ・イン・ア・
ピクチャの特徴をもつTV上セツト、ディジタル化R−
Y、 B−YおよびY信号のフレーム記憶を採用する。
ディジタル化複合ビデオの直接記憶は、フレームスドア
、のアナログ出力が変調後TV上セツト直接的に適合し
得るようにするのに有利である。
したがって、本発明の目的は、廉価な商業部品を使用し
て、複合ビデオ信号を記憶するための装置を提供するこ
とにある。
[課題を解決するための手段] 簡単にいうと、本発明に従うと、同期信号、カラーバー
スト信号およびアナログ信号を含む複合ビデオフレーム
を記憶するための装置が提供される。ビデオフレームの
同期信号、カラーバースト信号、およびアナログ信号は
、回路によりサンプル、され、ディジタル化される。2
つのアドレス可能なメモリが設けら゛れる。第1および
第2メモリに結合された入力レジスタが、複数のディジ
タル化サンプルを1&街記憶する。第1および第2メモ
リに結合された出力レジスタが、メモリの出力を緩衝記
憶する。アドレス回路が、各サイクルごとに逐次のアド
レスをメモリに供給する。書込みサイクル中、制御手段
が、入力レジスタをしてサンプルを緩衝記憶せしめ、メ
モリをして交代に前記サンプルを記憶せしめるせしめる
ように制御信号を供給する。読取りサイクル中、制御信
号は、第1および第2メモリをして交代にサンプルを出
力せしめ、出力レジスタをして出力を緩衝記憶せしめる
ように提供される。出力をアナログ信号に変換するため
の回路が設けられている。
[発明の詳述] 図面を参照すると、本発明を採用するフレームスドア回
路10が設けられており、これが複合ビデオフレームを
記憶する。
ビデオフレームは、NTSC方式のような標準的テレビ
ジョン形式で記憶される。同じ原理は、PLAまたはS
 E CA Mのような他のテレビジョンシステムにも
直接的に応用できる。
NTSC方式は、1953年12月17日および195
4年6月6日イ寸の’Federal communi
cation Coa+a+1ssion。
Public Notices」に簡単に説明されてい
る。 NTSTシステム(こおいては、各フレームは、
1729、970026秒長で、各々262.5本の水
平走査線をもつ2つのフィールドより成る。2つのフィ
ールドの走査線は、)1ノ−ムごとに総数525本とな
るように挾まれる。各走査線は、同期信号で始まり、3
.579945MHzの色副搬送波周波数を有するカラ
ーバーストがこれに続く、水平周波数は、色副搬送波の
2/455倍であり、フレーム内に1)9437.5サ
イクルの色副搬送波が存在する。少なくとも1.33ミ
リ秒の長さの垂直部ランキング間隔fVBI)と称され
る期間中に、約21の走査線が存在する。
これらの線は、テレビジョンスクリーン上には現われず
、フレーム内に約483本の線のビデオ情報を残す。
回路はコーデック20を備えるが、このコーデックは、
同期信号、カラーバースト信号およびアナログビデオ信
号を含む到来する全複合ビデオフレームをサンプルし、
ディジタル化する。サンプリング周波数は、NTSC色
副搬送波周波数の倍数に固定される。4の倍数の場合、
サンプリング速度は、14.318.180Hzである
0色副搬送波はまた、メモリサイクルおよびフレーム検
索をクロック作動する。ディジタル化は、単位サンプル
当り8ビツトである。ディジタル化波形は、メモリ内に
デイジタル的に記憶される。単位フレーム当り477゜
750サンプルが存在する、すなわち単位フレーム当り
3.822.000ビツトが存在する。
本発明の特徴として、少なくとも4に×32ビットの2
つのメモリ200.300が、交互に読取りまたは書込
みサイクルに使用され、一方が使用されている間他方を
動作から回復せしめる。各メモリの1行には、4つの8
ビツトサンプルが記憶される。各メモリは、8つの商業
的に入手可能な低コスト−0364に×4ダイナミック
ランダムアクセスメモリIC(7M34464)を使用
できる。この配列は、過剰の行を提供するが、安価な商
業的回路を使用するから、価額的に効率がよい、入力、
出力およびアト1ノスレジスタは、2つのメモリ200
および300により共有される。制御回路400は、各
メモリに独特の制御信号RAS、 CASおよびWEを
供給する。コーデック(アナログ−ディジタルコンバー
タおよびディジタル−アナログコンバータ)20から4
つの8ビツトサンプル値を直列に保持するため、7つの
入力レジスタ1o1゜102、 103. 104. 
105. 106゜106および107が使用され、そ
れらをメモリ入力に対して32ビット並列で利用可能に
する。フレームを記憶するプロセスは、制御回路400
に送られる外部的に発生されるストローブパルスにより
開始され、そしてこのパルスは、アドレスカウンタをリ
セットし、データのメモリ200゜300への書込みを
開始する。サイクルは、カラーバースト信号の倍数でク
ロックされる。この書込みプロセスは、正確に1フ1ノ
−ム時間の間続き、その後ツレ−ムラストアは読取りモ
ードに戻る。読取りおよび書込み動作量の唯一の差は、
書込み動作中、書込みイネーブル信号が発生され、2つ
のメモリ200,300の各々の入力に接続される4つ
の入力レジスタ104,105,106および107の
出力が交互にイネーブルされることである。
メモリのアドレス指定は、2つのカスケード接続8ビツ
トアドレスカウンタ30および4oにより発生されるが
、このカウンタは、8サンプル時間(2つのメモリバン
クの各々に対して4つの読取りまたは書込みサンプル)
後に1だけインクリメントされる。2つのカスケード接
続アドレスカウンタ30および40の出力は、それぞれ
イネーブルされたメモリに対して行および列アドレスを
提供するように多重化される0両メモリ20o。
300は、各サイクルに対して同様にアドレスされる。
アドレスカウンタ30および40はまた、フレームの長
さを決定する目的を果たす、レジスタ104ないし10
7に含まれる4つのサンプルは、記憶される全部で8つ
のサンプルに対する各メモリサイクル中各メモリ200
.400中に書き込まれる。
行アドレスには下位のカウンタ(より迅速に変化する)
30が行アドレスに使用されるから、ダイナミックメモ
リ200.300のリフレッシュは自動的に処理される
。1フレームを記憶するのに使用される完全なメモリリ
サイクルの数は、単位フレーム当りのサンプルの数、(
477750)を、1つの全メモリリサイクルに記憶さ
れるサンプルの数(8)で除したものに等しく、そして
これはフレーム当り59,718.75となる。それゆ
え、最後のサイクルには6サンプルしかない(8サンプ
ルの0175)シかない。アドレスカウンタ30および
40に先立つ3ビツトカウンタの出力の解読は、メモリ
に対してタイミング波形を発生するするのに使用される
。1完全サイクルの余分の0,75は、フレームの最後
のメモリリサイクルを6サンプル周期だけ延長すること
によって許容される。この結果、フレームからの6サン
プル値は記憶されず゛、読取り動作に際して、これらは
、2度目に記憶された6つのサンプル値を使用して置き
代えられる。フレームは、つねに、ビデオがブランキン
グレベルにあるときにスタートし、ストップするものと
仮定される。それゆえ、ブランキング時間の一つの部分
からのサンプルは、つねに他の部分からのサンプルと同
じ値に近づくであろう。延長されたサイクルは、もしも
短縮されたサイクルが代わりに使用された場合に起こる
であろうメモリ速度要件の違反を避けるために必要とさ
れる。
読取りモードにおいては、2つのメモリバンク出力の各
やから4つのレジスタ108,109゜1)0および1
)1に32ビツト(4サンプル値)がストローブされる
。これらのレジスタ108.109.1)0および1)
1の出力は、−度に一回イネーブルされ、ディジタル−
アナログコンバータ20に対してアナログビデオフレー
ムを提供する一連のディジタルサンプルを発生する。1
フレームには1)9.437.5サイクルの色副搬送波
が存在するから、余分の半サイクルに起因する副搬送波
における 180@の位相ジャンプを修正するのに、既
知の回路を使用できる。
以上、本発明を実施する最良のモードおよび好ましい実
施例を説明した。技術に精通したものであれば、これか
ら種々の変更が明らかであろう。
本発明の技術思想は、下記の特許請求の範囲のみによっ
て限定されるものである のブロック図である。
lO:フレームストア回路 20:     :コーデック 30.40   ニアドレスカウンタ 101.102,103,104 105.106.107:  入力レジスタ108.1
09,1)0,1)1:出力レジスタ200.300:
メモリ 400    :制御回路
【図面の簡単な説明】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同期信号、カラーバースト信号およびアナログ信
    号を含む複合ビデオフレームを記憶する装置において、
    ビデオフレームの同期信号、カラーバースト信号および
    アナログ信号のディジタル化サンプルを供給するサンプ
    リング手段と、行および列によりアドレスされる第1の
    メモリと、行および列によりアドレスされる第2のメモ
    リと、前記第1および第2のメモリに結合されて、複数
    のディジタル化サンプルを緩衝記憶する入力レジスタと
    、前記第1および第2のメモリに結合されて、前記メモ
    リの出力を緩衝記憶する出力レジスタと、各サイクルご
    とに、前記第1および第2のメモリに逐次のアドレスを
    供給するアドレス手段と、書込みサイクル中、前記入力
    レジスタをして前記サンプルを緩衝記憶せしめ、前記第
    1および第2メモリをして前記サンプルを交代に記憶せ
    しめるように制御信号を供給し、読取りサイクル中前記
    第1メモリおよび前記第2メモリをして前記Sサンプル
    を交代に出力せしめ、前記出力レジスタをして前記出力
    を緩衝記憶せしめるように制御信号を供給するための制
    御手段と、前記出力をアナログ信号に変換するための手
    段とを備えることを特徴とする複合ビデオフレーム記憶
    装置。
  2. (2)前記第1および第2メモリが、特定のサイクルに
    おいて前記アドレス手段から同じアドレスを供給されて
    いる特許請求の範囲第1項記載の複合ビデオフレーム記
    憶装置。
  3. (3)前記アドレス指定手段が、サンプル数に関係づけ
    られる数を累積することによってビデオフレームの長さ
    を決定する特許請求の範囲第1項記載の複合ビデオフレ
    ーム記憶装置。
JP1336799A 1989-01-03 1989-12-27 複合ビデオフレームストア Pending JPH02226979A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/292,784 US4920407A (en) 1989-01-03 1989-01-03 Composite video frame store
US292784 1994-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02226979A true JPH02226979A (ja) 1990-09-10

Family

ID=23126179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1336799A Pending JPH02226979A (ja) 1989-01-03 1989-12-27 複合ビデオフレームストア

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4920407A (ja)
EP (1) EP0377443A3 (ja)
JP (1) JPH02226979A (ja)
CA (1) CA2006126A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5119191A (en) * 1990-05-30 1992-06-02 Panavision International, L.P. Flicker processor for cinema video assist
US5432560A (en) * 1990-06-01 1995-07-11 Thomson Consumer Electronics, Inc. Picture overlay system for television
EP0467004A1 (en) * 1990-07-17 1992-01-22 STMicroelectronics S.r.l. A programmable device for storing digital video lines
FR2753867B1 (fr) * 1996-09-20 1999-08-13 Dispositif de conversion non-lineaire de format d'images de television
JP2001045448A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Nec Corp ディジタルtv放送における映像データ同期方式

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2725362C3 (de) * 1977-06-04 1980-08-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum Verarbeiten von Farbfernsehsignalen
DE3141196A1 (de) * 1980-10-17 1982-06-24 Micro Consultants Ltd., Newbury, Berkshire Videobildverarbeitungsvorrichtung
JPS60160780A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Nec Corp 特殊効果用画像記憶装置
US4602275A (en) * 1984-03-19 1986-07-22 Rca Corporation Television memory system
GB2165066B (en) * 1984-09-25 1988-08-24 Sony Corp Video data storage
US4667222A (en) * 1985-04-29 1987-05-19 Digital Services Corporation Television effects system for manipulating composite color television signals
DE3644322A1 (de) * 1986-12-23 1988-07-07 Siemens Ag Bildspeicher
US4823302A (en) * 1987-01-30 1989-04-18 Rca Licensing Corporation Block oriented random access memory able to perform a data read, a data write and a data refresh operation in one block-access time

Also Published As

Publication number Publication date
EP0377443A2 (en) 1990-07-11
CA2006126A1 (en) 1990-07-03
EP0377443A3 (en) 1992-04-15
US4920407A (en) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4210934A (en) Video display apparatus having a flat X-Y matrix display panel
JPS6118279A (ja) 順次走査ビデオ・プロセツサ
EP0264962B1 (en) Method and apparatus for providing video mosaic effects
KR870001840B1 (ko) 텔레비젼 수신기의 프린터장치
JPH02226979A (ja) 複合ビデオフレームストア
US4857990A (en) Digital video storage
CA2069598A1 (en) Video printer
JP2903637B2 (ja) デジタルビデオ信号発生器
US5384581A (en) Image processing apparatus
US4068262A (en) Auxiliary variable coordinate sonic display system
DE2811699A1 (de) Verfahren zum darstellen von echosignalen eines ultraschall-diagnosegeraetes
JPS6214190A (ja) ビデオメモリ
US5289310A (en) A frame line memory control circuit and method for controlling storage of video data of a video signal
US5249229A (en) Device and method for generating control signals
JP3274479B2 (ja) 画像記憶方法及び画像記憶装置
JPS6199190A (ja) ビデオメモリ−装置
JPS62202696A (ja) テレビ信号発生装置
KR920001159B1 (ko) 디지탈 화상 처리 회로
KR100256497B1 (ko) 피디피 텔레비전의 동적램 인터페이스 장치에 있어서 라인버퍼제어장치.
JP2548018B2 (ja) 倍速変換装置
JPH0623107Y2 (ja) 映像信号記憶装置
JP3389783B2 (ja) フィールドメモリ制御方式
JPH06131248A (ja) 記憶データ読出制御装置
KR100256498B1 (ko) 피디피 텔레비전의 동적램 인터페이스 장치에 있어서 프레임버퍼 제어장치.
JPH07101927B2 (ja) 画像処理装置