[go: up one dir, main page]

JPH0623107Y2 - 映像信号記憶装置 - Google Patents

映像信号記憶装置

Info

Publication number
JPH0623107Y2
JPH0623107Y2 JP5662187U JP5662187U JPH0623107Y2 JP H0623107 Y2 JPH0623107 Y2 JP H0623107Y2 JP 5662187 U JP5662187 U JP 5662187U JP 5662187 U JP5662187 U JP 5662187U JP H0623107 Y2 JPH0623107 Y2 JP H0623107Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
signal
video signal
information
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5662187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63163078U (ja
Inventor
潔 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5662187U priority Critical patent/JPH0623107Y2/ja
Publication of JPS63163078U publication Critical patent/JPS63163078U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0623107Y2 publication Critical patent/JPH0623107Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、TVまたはVTR等各種映像機器に用いられ
るコンポジット映像信号を記憶する映像信号記憶装置に
関し、特に映像信号をディジタル信号に変換してメモリ
に書き込みおよび読み出しを行なうことによりこれら映
像機器の静止画像を得ることのできる映像信号記憶装置
に関する。
〔従来の技術〕
近年、民生用VTR業界では、メモリを応用して静止画
像を得る技術がノイズバーの出ない静止画を構成できる
点で注目をされている。
この技術はメモリとして1152K(=64K×18)
ビット分の容量を使い、映像信号を3SCSC:色副
搬送波周波数)のサンプリング周波数で6ビットのコン
ポジット符号化させ、映像信号の1フィールド分の情報
を記憶する方式である。
この方式では、メモリには1フィールド分(262.5
H)の画像データが記憶されており、読み出しの際には
連続して読み出した信号と、垂直同期信号より数ライン
進んだ擬似垂直同期パルスとを加算することによりフィ
ールド毎に262ラインと263ラインを繰り返す信号
をつくり0.5Hスキューの発生を補正する方式であ
る。
この映像信号の記憶方式を有する従来の映像信号記憶装
置を搭載したVTRは、ノイズバーの出ない静止画像
を、テープ走行速度を変化させたり特殊ヘッドを使用す
ることなく実現でき、その効果が大きい。また、この従
来の映像信号記憶装置の構成もディジタルコントローラ
部のゲートアレー化およびメモリとして汎用DRAMの
使用により、その構成がより高機能、より汎用性に富む
点等この従来の映像信号記憶装置は多くの利点を有して
いる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この従来の映像信号記憶装置の上記映像
信号記憶方式は、メモリの読み出しの際に連続して読み
出した信号と、垂直同期信号より数ライン進んだ擬似垂
直同期パルスとを加算することによりフィールド毎に2
62ラインと263ラインを繰り返す信号のため、この
静止映像信号の垂直同期信号は擬似的な信号となり、こ
の静止映像信号を、例えば、別のVTRに記憶するなど
の処理を行ないたい場合には標準の同期信号を持ってい
ないため、その動作に問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の映像信号記憶装置は、コンポジット映像信号の
1フィールドを記憶する映像信号記憶装置において、垂
直同期信号情報および水平同期信号情報を含む第1のフ
ィールドの情報ならびに少なくとも前記第1のフィール
ドに続き垂直同期9ラインの垂直同期信号情報を含む第
2のフィールドの情報を記憶するフィールドメモリと、
前記フィールドメモリへの書き込み制御を行なうととも
に前記第1のフィールドの全情報の読み出しに続き前記
第2のフィールドの垂直同期信号情報の読み出しさらに
前記第1のフィールドの垂直同期信号情報を除く情報を
読み出し後前記第1のフィールドの全情報の読み出しに
戻るよう制御するパルスジェネレータとから構成され
る。
〔作用〕
本考案によれば、メモリに記憶する情報としては1フィ
ールド(仮にAフィールドとする)の全てともう一方の
フィールド(仮にBフィールドとし、A+B=2n−
1,B−A=1(nは自然数)とする。)の垂直同期期
間の9ラインのみであり、読み出しの際は、Aフィール
ドの垂直同期信号以外の信号Cを二度読み出し、垂直同
期信号としてはAフィールドの垂直同期信号とBフィー
ルドの垂直同期信号とを交互に読み出し、これを信号C
と組合せることにより、1フレームを構成して静止画像
とする。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例の映像信号記憶装置について図
面を参照して説明する。
第1図は本考案による映像信号記憶装置の一実施例を示
す要部ブロック図である。
第1図を参照すると、本考案の一実施例の映像信号記憶
装置は、入力されるコンポジット映像信号1から、同期
信号・バースト信号分離回路2により、複合同期信号S
yとカラーバースト信号SCが分離され、水平同期・垂
直同期・クロック発生回路9により、水平同期信号
、垂直同期信号V、サンプリングクロック信号3
SC(カラーバースト信号SCと同期)および水平同期
信号Hの40逓倍信号40を出力する構成であ
る。
また、本考案の一実施例の映像信号記憶装置のパルスジ
ェネレータ回路10は、水平同期信号H、垂直同期信
号V、サンプリングクロック信号3SCおよび水平同
期信号Hの40逓倍信号40のそれぞれによりフ
ィールドメモリ5に必要なタイミングをつくる。
一方、映像信号1は、同期信号・バースト信号分離回路
2でシンクチップクランプされ、パルスジェネレータ回
路10で発生されるサンプリングクロックSCにてA
/D変換器3でディジタル信号4に変換される。
この実施例の映像信号記憶装置のフィールドメモリ5
は、常時ディジタル信号4の供給を受け、リード/ライ
トコントロール回路11がリードモード(静止画像出力
モードに対応)となるまで、データの書き込みを続け
る。データの書き込み中においては、ディジタル信号4
はフィールドメモリ5をスルーし、パルスジェネレータ
回路10で発生されるサンプリングロックSCにより
D/A変換器7でアナログ信号に変換され、出力映像信
号8となる。
また、データのリードモードでは、フィールドメモリ5
への書き込みは中止され、その直前に書き込まれたデー
タの読み出しが実行され、この読み出されたデータが静
止画像となる。
次に、映像信号の記憶および読出しの概念図である第2
図を併せて参照すると、この実施例の映像信号記憶装置
のフィールドメモリ5の記憶時には、例えば、1ライン
から272ラインまでのAの期間である奇数フィールド
と、これに続く偶数フィールドの垂直同期信号をフィー
ルドメモリ5に記憶する。この実施例の映像信号記憶装
置のフィールドメモリ5の読み出し時には、273ライ
ンから525ラインまでのBの期間はフィールドメモリ
5に記憶されていないため、この期間Bは期間Aの11
ラインから262ラインまでを代用する。ここで、27
3ラインに11ラインを代用する理由はカラーサブキャ
リアの移送に連続性を持たせるためである。
これにより映像信号1は1フレーム分を連続して読み出
すことができ、静止画を構成することができる。
次に、第3図を参照して、本考案の一実施例の映像信号
記憶装置のフィールドメモリ5の構成について説明す
る。
この実施例の映像信号記憶装置の映像信号の同期信号の
レベルはすべてシンクチャプレベルとして一定であるた
め、フィールドメモリ5はこの映像信号の同期信号を記
憶する必要はなく第3図に示す期間Dがこれに相当す
る。
フィールドメモリ5はメモリセル12を272行×66
0列に構成し、1行を水平走査線に対応させる。メモリ
セル12の1行は映像信号の1ライン分の情報Cが記憶
されるがこの期間Dは最低でも 63.556−2.2=61.356(μsec)の時間
が必要であり、この期間Dがサンプリングクロック3
SCの658.9周期分となるため、メモリセル12の列
方向は659ビット必要になる。
この構成のフィールドメモリ5のメモリセル12に同期
信号情報と映像情報を記憶し、読み出し時に行指定をす
ることにより任意のラインの読み出しが可能となり第2
図に示す期間Bに代用する信号の指定が簡単にできる。
〔考案の効果〕
以上詳述した本考案の映像信号記憶装置によれば、静止
映像信号に標準の同期信号を持たせることが可能とな
り、TVモニターへのインタレース出力またはVTRへ
の記録等の応用が可能となる効果がある。
また、メモリ容量として符号化1ビットあたり272×
659=179248ビットを必要とするが、これは従
来の方式で用いるメモリのメモリ容量((3×455/
2)×(525/2)=179156ビット)に比較し
ても差はなく、静止映像信号に標準の同期信号を持たせ
ることが容易に達成できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の映像信号記憶装置の要部ブ
ロック図、第2図は映像信号の記憶および読出しの概念
図、第3図は本考案の一実施例の映像信号記憶装置のフ
ィールドメモリの構成図である。 1…コンポジット映像信号、2…同期信号・バースト信
号分離回路、3…A/D変換器、4,6…ディジタル信
号、5…フィールドメモリ、7…D/A変換器、8…出
力映像信号、9…水平同期・垂直同期・クロック発生回
路、10…パルスジェネレータ回路、11…リード/ラ
イトコントロール回路、12…メモリセル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンポジット映像信号の1フィールドを記
    憶する映像信号記憶装置において、垂直同期信号情報お
    よび水平同期信号情報を含む第1のフィールドの情報な
    らびに少なくとも前記第1のフィールドに続き垂直同期
    9ラインの垂直同期信号情報を含む第2のフィールドの
    情報を記憶するフィールドメモリと、前記フィールドメ
    モリへの書き込み制御を行なうとともに前記第1のフィ
    ールドの全情報の読み出しに続き前記第2のフィールド
    の垂直同期信号情報の読み出しさらに前記第1のフィー
    ルドの垂直同期信号情報を除く情報を読み出し後前記第
    1のフィールドの全情報の読み出しに戻るよう制御する
    パルスジェネレータとから構成されることを特徴とする
    映像信号記憶装置。
JP5662187U 1987-04-13 1987-04-13 映像信号記憶装置 Expired - Lifetime JPH0623107Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5662187U JPH0623107Y2 (ja) 1987-04-13 1987-04-13 映像信号記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5662187U JPH0623107Y2 (ja) 1987-04-13 1987-04-13 映像信号記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63163078U JPS63163078U (ja) 1988-10-25
JPH0623107Y2 true JPH0623107Y2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=30885595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5662187U Expired - Lifetime JPH0623107Y2 (ja) 1987-04-13 1987-04-13 映像信号記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623107Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63163078U (ja) 1988-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4429334A (en) Method for recording and reproducing a digital color video signal
JPH0612485A (ja) 動き補償テレビジョンのようなフィードバックシステムにおいて使用する多重シリアルアクセスメモリ
JPH0681304B2 (ja) 方式変換装置
JPS60203084A (ja) デイジタル・テレビジヨン信号処理装置
US4782388A (en) Method and apparatus for providing video mosaic effects
US5440706A (en) Data shuffling apparatus possessing reduced memory
KR920022153A (ko) 고속비디오 칼라 프린터
US5384581A (en) Image processing apparatus
JPH0623107Y2 (ja) 映像信号記憶装置
US4717950A (en) Signal phase control by memory cycle read/write groups unlock
US4920407A (en) Composite video frame store
US4376954A (en) Slow down processor for video disc mastering having color phase error detector/corrector
JP3274479B2 (ja) 画像記憶方法及び画像記憶装置
JPS6135619B2 (ja)
US5210618A (en) Method, apparatus and record carrier for video signal recording and reading wherein signal blocks occurring during switching are repositioned and preserved
JPH0548668B2 (ja)
JP3621746B2 (ja) ディジタル画像データの書込み装置および読取装置ならびに書込み方法および読取方法
JPH0510873B2 (ja)
JPS5949756B2 (ja) ビデオ信号同期方式
JPH04356884A (ja) デジタル映像信号処理装置
JPH06118899A (ja) 映像信号処理回路
JP2924616B2 (ja) 画像データ処理装置
CA1339668C (en) Image signal processor
JP2864859B2 (ja) 映像信号再生装置
JPH0466150B2 (ja)