JPH02169641A - クロロプレンゴム組成物 - Google Patents
クロロプレンゴム組成物Info
- Publication number
- JPH02169641A JPH02169641A JP32323588A JP32323588A JPH02169641A JP H02169641 A JPH02169641 A JP H02169641A JP 32323588 A JP32323588 A JP 32323588A JP 32323588 A JP32323588 A JP 32323588A JP H02169641 A JPH02169641 A JP H02169641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chloroprene rubber
- rubber
- compression set
- pts
- rubber composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 title claims abstract description 9
- JAEZSIYNWDWMMN-UHFFFAOYSA-N 1,1,3-trimethylthiourea Chemical compound CNC(=S)N(C)C JAEZSIYNWDWMMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 13
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 13
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 abstract description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 abstract description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 abstract description 2
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 abstract description 2
- UBJQBODUWBODEG-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(2-methylphenyl)guanidine boric acid Chemical compound B(O)(O)O.C1(=C(C=CC=C1)NC(=N)NC1=C(C=CC=C1)C)C UBJQBODUWBODEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- COSWCAGTKRUTQV-UHFFFAOYSA-N 1,1,3-trimethylurea Chemical compound CNC(=O)N(C)C COSWCAGTKRUTQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 abstract 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 15
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 9
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 9
- PDQAZBWRQCGBEV-UHFFFAOYSA-N Ethylenethiourea Chemical compound S=C1NCCN1 PDQAZBWRQCGBEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- OPNUROKCUBTKLF-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(2-methylphenyl)guanidine Chemical class CC1=CC=CC=C1N\C(N)=N\C1=CC=CC=C1C OPNUROKCUBTKLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N aminothiocarboxamide Natural products NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 description 3
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical compound C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 150000002357 guanidines Chemical class 0.000 description 2
- 238000010057 rubber processing Methods 0.000 description 2
- 238000010059 sulfur vulcanization Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- -1 thiazole compound Chemical class 0.000 description 2
- KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N thiram Chemical class CN(C)C(=S)SSC(=S)N(C)C KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVFVRTNNLLZXAL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylphenyl)guanidine Chemical class CC1=CC=CC=C1N=C(N)N VVFVRTNNLLZXAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUZICZZQJDLXJN-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-4-hydroxybutanoate Chemical compound OCC(N)CC(O)=O BUZICZZQJDLXJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001441571 Hiodontidae Species 0.000 description 1
- FLVIGYVXZHLUHP-UHFFFAOYSA-N N,N'-diethylthiourea Chemical compound CCNC(=S)NCC FLVIGYVXZHLUHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- AFZSMODLJJCVPP-UHFFFAOYSA-N dibenzothiazol-2-yl disulfide Chemical compound C1=CC=C2SC(SSC=3SC4=CC=CC=C4N=3)=NC2=C1 AFZSMODLJJCVPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- GQWNEBHACPGBIG-UHFFFAOYSA-N n-(1,3-benzothiazol-2-ylsulfanyl)-2-[2-(1,3-benzothiazol-2-ylsulfanylamino)ethoxy]ethanamine Chemical compound C1=CC=C2SC(SNCCOCCNSC=3SC4=CC=CC=C4N=3)=NC2=C1 GQWNEBHACPGBIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEQZTKGFXNUBJL-UHFFFAOYSA-N n-(1,3-benzothiazol-2-ylsulfanyl)cyclohexanamine Chemical compound C1CCCCC1NSC1=NC2=CC=CC=C2S1 DEQZTKGFXNUBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013031 physical testing Methods 0.000 description 1
- QAZLUNIWYYOJPC-UHFFFAOYSA-M sulfenamide Chemical class [Cl-].COC1=C(C)C=[N+]2C3=NC4=CC=C(OC)C=C4N3SCC2=C1C QAZLUNIWYYOJPC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 229960002447 thiram Drugs 0.000 description 1
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 1
- RKQOSDAEEGPRER-UHFFFAOYSA-L zinc diethyldithiocarbamate Chemical compound [Zn+2].CCN(CC)C([S-])=S.CCN(CC)C([S-])=S RKQOSDAEEGPRER-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DUBNHZYBDBBJHD-UHFFFAOYSA-L ziram Chemical compound [Zn+2].CN(C)C([S-])=S.CN(C)C([S-])=S DUBNHZYBDBBJHD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
クロロプレンゴム組成物に関する。更に詳しくは、クロ
ロプレンゴムに酸化亜鉛、酸化マグネシウム、トリメチ
ルチオウレア、ジカテコールポレートのジ−o−トリル
グアニジン塩を配合することにより良好な圧縮永久歪性
を示すクロロプレンゴム組成物に関する。
ロプレンゴムに酸化亜鉛、酸化マグネシウム、トリメチ
ルチオウレア、ジカテコールポレートのジ−o−トリル
グアニジン塩を配合することにより良好な圧縮永久歪性
を示すクロロプレンゴム組成物に関する。
(従来の技術)
一般にクロロブレンゴム(以下、rCRJと略称する。
)は、他のジエン系ゴムと比較すると、耐オゾン性、耐
熱性、耐候性、耐油性に優れており、このためいわゆる
耐久性ゴムとして工業用部品などに多量に使用されてい
ることは、衆目の一致するところである。
熱性、耐候性、耐油性に優れており、このためいわゆる
耐久性ゴムとして工業用部品などに多量に使用されてい
ることは、衆目の一致するところである。
しかしながら、そのようなCRの特性を最大限に発揮さ
せることは種々の添加剤の働きが大きく、とりわけ加硫
促進剤の使用方法が大きく作用する。
せることは種々の添加剤の働きが大きく、とりわけ加硫
促進剤の使用方法が大きく作用する。
CRは、他のジエン系ゴムに比べ加硫促進剤の種類が少
ないこともこの作用の一因をなしている。
ないこともこの作用の一因をなしている。
例えば、ジエン系ゴムにおいては、その加硫促進剤もチ
アゾール系化合物(2−メルカプトベンゾチアゾール、
ジベンゾチアゾリルジスルフィドなど)、スルフェンア
ミド系化合物(N−シクロへキシル−2−ベンゾチアゾ
リルスルフェンアミド、N−オキシジエチレン−2−ベ
ンゾチアゾリルスルフェンアミドなど)、グアニジン系
化合物(1゜3−ジフェニルグアニジン、1,3−ジー
〇−トリルグアニジンなど)、チウラム系化合物(テト
ラメチルチウラムジスルフィド、テトラメチルチウラム
モノスルフィドなど)、ジチオ酸塩系化合物(ジメチル
ジチオカルバミン酸亜鉛、ジエチルジチオカルバミン酸
亜鉛など)と多系統のものにわたっているのに対し、C
Rにおける加硫促進剤は、現在までのところ、最も有効
に用いられているものとしては、チオウレア系化合物(
エチレンチオウレア、ジエチルチオウレアなど)の一系
統といってよい。しかも、このチオウレア系化合物のう
ち、エチレンチオウレアを用いた場合、耐熱性及び圧縮
永久歪性が良好であることからこのエチレンチオウレア
が最も一般的に使用されている。
アゾール系化合物(2−メルカプトベンゾチアゾール、
ジベンゾチアゾリルジスルフィドなど)、スルフェンア
ミド系化合物(N−シクロへキシル−2−ベンゾチアゾ
リルスルフェンアミド、N−オキシジエチレン−2−ベ
ンゾチアゾリルスルフェンアミドなど)、グアニジン系
化合物(1゜3−ジフェニルグアニジン、1,3−ジー
〇−トリルグアニジンなど)、チウラム系化合物(テト
ラメチルチウラムジスルフィド、テトラメチルチウラム
モノスルフィドなど)、ジチオ酸塩系化合物(ジメチル
ジチオカルバミン酸亜鉛、ジエチルジチオカルバミン酸
亜鉛など)と多系統のものにわたっているのに対し、C
Rにおける加硫促進剤は、現在までのところ、最も有効
に用いられているものとしては、チオウレア系化合物(
エチレンチオウレア、ジエチルチオウレアなど)の一系
統といってよい。しかも、このチオウレア系化合物のう
ち、エチレンチオウレアを用いた場合、耐熱性及び圧縮
永久歪性が良好であることからこのエチレンチオウレア
が最も一般的に使用されている。
しかし、このエチレンチオウレアは安全性に疑問視され
る傾向もあることから、オイル添加して飛散しない形態
にして、ロールミル等の混合機でCRへ混練りする時の
飛散防止につとめているのが現状である。
る傾向もあることから、オイル添加して飛散しない形態
にして、ロールミル等の混合機でCRへ混練りする時の
飛散防止につとめているのが現状である。
最近、自動車は高級化、耐久化志向の傾向が一層強くな
ってきている。この傾向により、自動車に使用されてい
るゴム部品にも影響し、防娠ゴム、ゴム製バッキングで
はその耐久化の面で、より良好な圧縮永久歪性をもつ製
品が求められている。
ってきている。この傾向により、自動車に使用されてい
るゴム部品にも影響し、防娠ゴム、ゴム製バッキングで
はその耐久化の面で、より良好な圧縮永久歪性をもつ製
品が求められている。
しかし、CRに硫黄加硫系を用いた防振ゴム、ゴム製バ
ッキングは、上記したように加硫促進剤としてエチレン
チオウレアを使用したものが圧縮永久歪性が良好である
が、現状としてはそれよりもなお一層良好な圧縮永久歪
性が当業界で求められている。
ッキングは、上記したように加硫促進剤としてエチレン
チオウレアを使用したものが圧縮永久歪性が良好である
が、現状としてはそれよりもなお一層良好な圧縮永久歪
性が当業界で求められている。
(発明が解決しようとする問題点)
CR硫黄加硫系で、エチレンチオウレア以外の加硫促進
剤の組合せにより、加硫促進剤としてエチレンチオウレ
アを用いた場合よりもより良好な圧縮永久歪性をもつC
R組成物を斯界に提供することである。
剤の組合せにより、加硫促進剤としてエチレンチオウレ
アを用いた場合よりもより良好な圧縮永久歪性をもつC
R組成物を斯界に提供することである。
(問題点を解決するための手段)
本発明の発明者らは、上記の現状の問題点を解決するた
めに鋭意研究した結果、CRに加硫促進剤としてトリメ
チルチオウレアとジカテコールボレートのジー0−トリ
ルグアニジン塩を組合せて用いた組成物は、驚くことに
従来圧縮永久歪性が良好であるといわれている加硫促進
剤としてエチレンチオウレアのみを用いたCR組成物よ
りもより良好な圧縮永久歪性を示すことを見出し、本発
明を完成させるに至った。
めに鋭意研究した結果、CRに加硫促進剤としてトリメ
チルチオウレアとジカテコールボレートのジー0−トリ
ルグアニジン塩を組合せて用いた組成物は、驚くことに
従来圧縮永久歪性が良好であるといわれている加硫促進
剤としてエチレンチオウレアのみを用いたCR組成物よ
りもより良好な圧縮永久歪性を示すことを見出し、本発
明を完成させるに至った。
本発明に係る加硫促進剤トリメチルチオウレアとジカテ
コールボレートのジー0−トリルグアニジン塩との組合
せによるCR組成物の圧縮永久歪性の改良は、未だ報告
されておらず、また本発明はトリメチルチオウレアとジ
カテコールボレートのジ−o−4−リルグアニジン塩が
従来からCR用加硫促進剤として市販されているもので
あることから、工業化実施可能なものである。
コールボレートのジー0−トリルグアニジン塩との組合
せによるCR組成物の圧縮永久歪性の改良は、未だ報告
されておらず、また本発明はトリメチルチオウレアとジ
カテコールボレートのジ−o−4−リルグアニジン塩が
従来からCR用加硫促進剤として市販されているもので
あることから、工業化実施可能なものである。
本発明に係るトリメチルチオウレアとジカテコールボレ
ートのジ−o−トリルグアニジン塩のCR100重聞部
に対重る配合量は、それぞれ0゜1−2.0重量部であ
り、好ましくはそれぞれ0゜3〜1.0重量部である。
ートのジ−o−トリルグアニジン塩のCR100重聞部
に対重る配合量は、それぞれ0゜1−2.0重量部であ
り、好ましくはそれぞれ0゜3〜1.0重量部である。
本発明においては、上記のトリメデルチオウレアとジカ
テコールボレートのジ−o−トリルグアニジン塩以外に
、CRに通常ゴム工業で使用されている酸化亜鉛、酸化
マグネシウム、ステアリン酸、カーボンブラック、ホワ
イトカーボン等の補強剤、クレー、炭酸カルシウム等の
充填剤、可塑剤、軟化剤、老化防止剤等の配合剤を適宜
配合することができる。
テコールボレートのジ−o−トリルグアニジン塩以外に
、CRに通常ゴム工業で使用されている酸化亜鉛、酸化
マグネシウム、ステアリン酸、カーボンブラック、ホワ
イトカーボン等の補強剤、クレー、炭酸カルシウム等の
充填剤、可塑剤、軟化剤、老化防止剤等の配合剤を適宜
配合することができる。
以下、本発明の効果を実施例に説明するが、この発明の
範囲は、実施例の記載の態様に限定されるものではない
。
範囲は、実施例の記載の態様に限定されるものではない
。
(実施例)
実施例1.2及び比較例1.2
表−1の配合表に基づき、ロールミルを用いて慣用のゴ
ム加工方法に従って未加硫組成物を作製し、5RIS3
102−1977 (日本ゴム協会標準規格 加硫試験
機による加硫試験方法)に準拠してJSRキュラストメ
ータ■型(日本合成ゴム■製)を用いて加硫試験を行っ
て適正加硫条件を求め、次いでその未加硫組成物を16
0°Cで25分間プレス加硫して成型した加硫組成物に
て、JISK6301−1975 (加硫ゴム物理試験
方法)に準拠して圧縮永久歪試験を行った。それぞれの
結果を表−2に示した。
ム加工方法に従って未加硫組成物を作製し、5RIS3
102−1977 (日本ゴム協会標準規格 加硫試験
機による加硫試験方法)に準拠してJSRキュラストメ
ータ■型(日本合成ゴム■製)を用いて加硫試験を行っ
て適正加硫条件を求め、次いでその未加硫組成物を16
0°Cで25分間プレス加硫して成型した加硫組成物に
て、JISK6301−1975 (加硫ゴム物理試験
方法)に準拠して圧縮永久歪試験を行った。それぞれの
結果を表−2に示した。
実施例3,4.5及び比較例3.4.5表−3の配合表
に基づき、ロールミルを用いて慣用のゴム加工方法に従
って未加硫組成物を作製し、J l5K6300−19
74 (未加硫ゴム物理試験方法)に#=隠してムーニ
ースコーチ試験を行い、次いでその未加硫組成物を15
0℃で所定の時間プレス加硫して成型した加硫組成物に
て、実施例1と同一方法で圧縮永久歪試験を行った。
に基づき、ロールミルを用いて慣用のゴム加工方法に従
って未加硫組成物を作製し、J l5K6300−19
74 (未加硫ゴム物理試験方法)に#=隠してムーニ
ースコーチ試験を行い、次いでその未加硫組成物を15
0℃で所定の時間プレス加硫して成型した加硫組成物に
て、実施例1と同一方法で圧縮永久歪試験を行った。
それぞれの結果を表−4に示した。
表−2及び表−4から、実施例のトリメチルチオウレア
とジカテコールボレートのジ−o−トリルグアニジン塩
を配合したCR組成物は、比較例に対比して圧縮永久歪
が特段に改良されていることが明白である。
とジカテコールボレートのジ−o−トリルグアニジン塩
を配合したCR組成物は、比較例に対比して圧縮永久歪
が特段に改良されていることが明白である。
Claims (1)
- (1)クロロプレンゴムに酸化亜鉛、酸化マグネシウム
、トリメチルチオウレア、ジカテコールボレートのジ−
O−トリルグアニジン塩を配合してなることを特徴とす
るクロロプレンゴム組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32323588A JPH02169641A (ja) | 1988-12-23 | 1988-12-23 | クロロプレンゴム組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32323588A JPH02169641A (ja) | 1988-12-23 | 1988-12-23 | クロロプレンゴム組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02169641A true JPH02169641A (ja) | 1990-06-29 |
Family
ID=18152514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32323588A Pending JPH02169641A (ja) | 1988-12-23 | 1988-12-23 | クロロプレンゴム組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02169641A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001342299A (ja) * | 2000-06-01 | 2001-12-11 | Denki Kagaku Kogyo Kk | クロロプレン系ゴム組成物 |
JP2003026863A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-01-29 | Denki Kagaku Kogyo Kk | クロロプレン系ゴム組成物 |
JP2003026864A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-01-29 | Denki Kagaku Kogyo Kk | クロロプレン系ゴム組成物 |
JP2003026862A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-01-29 | Denki Kagaku Kogyo Kk | クロロプレン系ゴム組成物 |
JP2022070004A (ja) * | 2020-10-26 | 2022-05-12 | 三菱電線工業株式会社 | ゴム組成物及びそれを架橋したゴム部材。 |
-
1988
- 1988-12-23 JP JP32323588A patent/JPH02169641A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001342299A (ja) * | 2000-06-01 | 2001-12-11 | Denki Kagaku Kogyo Kk | クロロプレン系ゴム組成物 |
JP4485017B2 (ja) * | 2000-06-01 | 2010-06-16 | 電気化学工業株式会社 | クロロプレン系ゴム組成物 |
JP2003026863A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-01-29 | Denki Kagaku Kogyo Kk | クロロプレン系ゴム組成物 |
JP2003026864A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-01-29 | Denki Kagaku Kogyo Kk | クロロプレン系ゴム組成物 |
JP2003026862A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-01-29 | Denki Kagaku Kogyo Kk | クロロプレン系ゴム組成物 |
JP2022070004A (ja) * | 2020-10-26 | 2022-05-12 | 三菱電線工業株式会社 | ゴム組成物及びそれを架橋したゴム部材。 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110166276A1 (en) | Antivibration rubber composition | |
EP2716699A1 (en) | Anti-vibration rubber composition and anti-vibration rubber | |
JP2016023191A (ja) | ゴム組成物 | |
JP2016138179A (ja) | 防振ゴム用ゴム組成物 | |
CA1291284C (en) | Elastomeric composition having improved cut growth resistance | |
JP2014108963A (ja) | 防振ゴム | |
JPH02169641A (ja) | クロロプレンゴム組成物 | |
JP2010013504A (ja) | 空気バネ用ゴム組成物及び空気バネ | |
JP5728569B2 (ja) | 防振ゴム組成物およびその製法、並びにその加硫体 | |
JP2007224085A (ja) | 架橋用ゴム組成物 | |
JP7192401B2 (ja) | ゴム組成物 | |
JPH0689181B2 (ja) | ゴム組成物 | |
JPWO2020202597A1 (ja) | 防振ゴム組成物および防振ゴム部材 | |
JP2016069608A (ja) | スチールコード被覆用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JPH06279621A (ja) | クロロプレンゴム組成物 | |
JPH06256572A (ja) | Nbr組成物 | |
JP2002012704A (ja) | ベルトおよびベルト用水素化ニトリルゴム組成物 | |
JPH10219033A (ja) | 高減衰支承用ゴム組成物 | |
JPH06256603A (ja) | ゴム組成物 | |
JP3887895B2 (ja) | 耐熱老化性及び圧縮永久歪に優れるクロロプレンゴム組成物 | |
JPH11172046A (ja) | ゴム組成物 | |
JP2006117781A (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
JPS5915345B2 (ja) | 高硬度ゴム組成物 | |
JPH02298532A (ja) | クロロプレンゴム組成物 | |
JPH01263133A (ja) | ゴム組成物 |