JPH02164803A - 安定な殺菌組成物 - Google Patents
安定な殺菌組成物Info
- Publication number
- JPH02164803A JPH02164803A JP63317431A JP31743188A JPH02164803A JP H02164803 A JPH02164803 A JP H02164803A JP 63317431 A JP63317431 A JP 63317431A JP 31743188 A JP31743188 A JP 31743188A JP H02164803 A JPH02164803 A JP H02164803A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- compound
- formula
- white carbon
- ipbc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 230000003641 microbiacidal effect Effects 0.000 title abstract 3
- WYVVKGNFXHOCQV-UHFFFAOYSA-N 3-iodoprop-2-yn-1-yl butylcarbamate Chemical compound CCCCNC(=O)OCC#CI WYVVKGNFXHOCQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- WJCNZQLZVWNLKY-UHFFFAOYSA-N thiabendazole Chemical compound S1C=NC(C=2NC3=CC=CC=C3N=2)=C1 WJCNZQLZVWNLKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- WEYSQARHSRZNTC-UHFFFAOYSA-N 1h-benzimidazol-2-ylcarbamic acid Chemical compound C1=CC=C2NC(NC(=O)O)=NC2=C1 WEYSQARHSRZNTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 12
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 abstract description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 8
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 3
- 239000002855 microbicide agent Substances 0.000 abstract 2
- 229940124561 microbicide Drugs 0.000 abstract 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 13
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 8
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 8
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 description 8
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 7
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 7
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 6
- -1 and if necessary Substances 0.000 description 6
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 3
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 2
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- RIOXQFHNBCKOKP-UHFFFAOYSA-N benomyl Chemical compound C1=CC=C2N(C(=O)NCCCC)C(NC(=O)OC)=NC2=C1 RIOXQFHNBCKOKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001556 benzimidazoles Chemical class 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 2
- 230000002070 germicidal effect Effects 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- GTCAXTIRRLKXRU-UHFFFAOYSA-N methyl carbamate Chemical compound COC(N)=O GTCAXTIRRLKXRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- KDDQRKBRJSGMQE-UHFFFAOYSA-N 4-thiazolyl Chemical group [C]1=CSC=N1 KDDQRKBRJSGMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- SKKTUOZKZKCGTB-UHFFFAOYSA-N butyl carbamate Chemical compound CCCCOC(N)=O SKKTUOZKZKCGTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N carbonic acid monoamide Natural products NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L disodium;(2r)-3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].COC1=CC=CC(C[C@H](CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000750 industrial fungicide Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000004531 microgranule Substances 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 125000001741 organic sulfur group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007909 solid dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910021653 sulphate ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- KJAMZCVTJDTESW-UHFFFAOYSA-N tiracizine Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2N(C(=O)CN(C)C)C2=CC(NC(=O)OCC)=CC=C21 KJAMZCVTJDTESW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は3−ヨード−2−プロピニル・Nブチルカーバ
メート(以下I )) B Cと略称することもある)
とホワイトカーボンを含有することを特徴とする工業用
防カビ剤として有用で安定な殺菌組成物に関する。
メート(以下I )) B Cと略称することもある)
とホワイトカーボンを含有することを特徴とする工業用
防カビ剤として有用で安定な殺菌組成物に関する。
従来の技術及び発明が解決しようとする課題IPBcは
細菌、カビ、酵母などの微生物、特にカビ、酵母に対し
て強い抗菌作用を示し、優れた工業用防カビ剤として知
られている。しかし、IPBCは溶液状の製剤中では不
安定であるためエピクロルヒドリンなとの添加により安
定化が行われている(米国特許No、4,276.21
1)。粉末状でも粉剤、水和剤、微粒剤1粒剤なとの製
剤ではクレー、タルク、ベントナイト、珪藻土なとの鉱
物質微粉末で希釈して製剤化すると、その希釈剤の種類
によって経時的にI P B Cか分解する現象がみら
れ、安定な製剤を得るためには希釈剤の選択が重要とな
る。しかし、これらの希釈剤の多くは天然産物であり、
品質は必ずしも一定のものではない。したかって、IP
BCを分解しない希釈剤を選択することは非常に困難で
ある。さらに、特定の希釈剤に選択の範囲か限られてし
まうことは製剤コスト上からも好ましくない。
細菌、カビ、酵母などの微生物、特にカビ、酵母に対し
て強い抗菌作用を示し、優れた工業用防カビ剤として知
られている。しかし、IPBCは溶液状の製剤中では不
安定であるためエピクロルヒドリンなとの添加により安
定化が行われている(米国特許No、4,276.21
1)。粉末状でも粉剤、水和剤、微粒剤1粒剤なとの製
剤ではクレー、タルク、ベントナイト、珪藻土なとの鉱
物質微粉末で希釈して製剤化すると、その希釈剤の種類
によって経時的にI P B Cか分解する現象がみら
れ、安定な製剤を得るためには希釈剤の選択が重要とな
る。しかし、これらの希釈剤の多くは天然産物であり、
品質は必ずしも一定のものではない。したかって、IP
BCを分解しない希釈剤を選択することは非常に困難で
ある。さらに、特定の希釈剤に選択の範囲か限られてし
まうことは製剤コスト上からも好ましくない。
このような現象は有機燐系殺虫剤とか農業用殺菌剤のベ
ンレート[メチル−i(プチルカルバモイル)−2−ベ
ンズイミダゾールカーバメート]などについてもみられ
、それぞれ安定化かはかられている(特公昭3/l−8
149,特公昭57−11282)。
ンレート[メチル−i(プチルカルバモイル)−2−ベ
ンズイミダゾールカーバメート]などについてもみられ
、それぞれ安定化かはかられている(特公昭3/l−8
149,特公昭57−11282)。
しかして、I PBCは優れた防カビ性を有することは
知られているか、効果の持続性か比較的短く、長期の防
カビ効果を得るには混合剤の必要性が生じてくる。そこ
で、一部のカビには無効であるが、抗菌作用の持続性に
すぐれたベンズイミダゾール系化合物、たとえば、2−
ペンズイミタゾールカルバミン酸低級アルキルエステル
、 2−(4チアゾリル)ベンズイミダゾールなどと
の混合剤について検討したが、IPBCの分解がより促
進される傾向が認められた。本発明の目的は、IPBc
のより効率的で効果的な安定化か図られた殺菌組成物を
提供することである。
知られているか、効果の持続性か比較的短く、長期の防
カビ効果を得るには混合剤の必要性が生じてくる。そこ
で、一部のカビには無効であるが、抗菌作用の持続性に
すぐれたベンズイミダゾール系化合物、たとえば、2−
ペンズイミタゾールカルバミン酸低級アルキルエステル
、 2−(4チアゾリル)ベンズイミダゾールなどと
の混合剤について検討したが、IPBCの分解がより促
進される傾向が認められた。本発明の目的は、IPBc
のより効率的で効果的な安定化か図られた殺菌組成物を
提供することである。
課題を解決するための手段
本発明者は、IPBCの分解防止について鋭意検討した
結果、驚くへきことに、通常は不安定な化合物の分解を
助長する傾向のあるホワイトカー本発明の安定な殺菌組
成物は、使用目的によって、IPBCとホワイトカーボ
ンを混合したものを直接適用するか、又は固状の殺菌剤
で一般に使用される希釈剤、たとえばクレー、タルク、
ヘントナイト、珪藻土などの鉱物質微粉末などの1種ま
たは2種以上の混合物なとと混合し、さらに要すれば乳
化剤、分散剤、たとえば石鹸類、高級アルコールの硫酸
エステル、アルキルスルフォン酸く例、リグニンスルフ
オン酸ソーダ)、アルキルアリールスルホン酸、第四級
アンモニウム塩、脂肪酸エステル、ポリアルキレンオキ
サイド系またはアンヒドロソルビトール系などの各種界
面活性剤、デキストリンなどの結合剤、展着剤、湿潤剤
、安定剤などを補助剤として配合することによって、粉
剤、水和剤、微粒剤、粒剤などの固状の剤型として使用
してもよい。
結果、驚くへきことに、通常は不安定な化合物の分解を
助長する傾向のあるホワイトカー本発明の安定な殺菌組
成物は、使用目的によって、IPBCとホワイトカーボ
ンを混合したものを直接適用するか、又は固状の殺菌剤
で一般に使用される希釈剤、たとえばクレー、タルク、
ヘントナイト、珪藻土などの鉱物質微粉末などの1種ま
たは2種以上の混合物なとと混合し、さらに要すれば乳
化剤、分散剤、たとえば石鹸類、高級アルコールの硫酸
エステル、アルキルスルフォン酸く例、リグニンスルフ
オン酸ソーダ)、アルキルアリールスルホン酸、第四級
アンモニウム塩、脂肪酸エステル、ポリアルキレンオキ
サイド系またはアンヒドロソルビトール系などの各種界
面活性剤、デキストリンなどの結合剤、展着剤、湿潤剤
、安定剤などを補助剤として配合することによって、粉
剤、水和剤、微粒剤、粒剤などの固状の剤型として使用
してもよい。
ホワイトカーホンの安定化剤としての添加量はIPBc
の1重量部に対して約01〜50重量部好ましくは1〜
20flI部程度、より好ましくは0.6〜5重量部程
度の範囲である。
の1重量部に対して約01〜50重量部好ましくは1〜
20flI部程度、より好ましくは0.6〜5重量部程
度の範囲である。
ポンがIPBCの分解防止に優れた効果を示すことを見
出し、更に検討を重ねて本発明を完成した。
出し、更に検討を重ねて本発明を完成した。
すなわち、本発明は、3−ヨード−2−プロピニル・N
−ブチルカーバメートとホワイトカーホンとを含有する
ことを特徴とする安定な殺菌組成物に関する。
−ブチルカーバメートとホワイトカーホンとを含有する
ことを特徴とする安定な殺菌組成物に関する。
IPBCにホワイトカーホンを配合した本発明の組成物
は、TPBCの分解が抑えられ安定に存在し、長期の保
存に耐えて、抗菌作用が充分に発揮される組成物である
。さらに、上記したようなIPBCと他のベンズイミダ
ゾール系化合物との混合剤においでも、ホワイトカーボ
ンを配合することによりIPBCの分解が抑制され、安
定化される。このような混合剤も本発明の範囲である。
は、TPBCの分解が抑えられ安定に存在し、長期の保
存に耐えて、抗菌作用が充分に発揮される組成物である
。さらに、上記したようなIPBCと他のベンズイミダ
ゾール系化合物との混合剤においでも、ホワイトカーボ
ンを配合することによりIPBCの分解が抑制され、安
定化される。このような混合剤も本発明の範囲である。
本発明に用いられるIPBCは、式
%式%
で表わされる化合物である。
ホワイトカーボンも通常の市販されているものか用いら
れる。
れる。
上記したような製剤にする際、IPBCの配合量は、そ
の目的や剤型にもよるが、通常、製剤全体を100重量
部とした時、約0.1〜90重量部、好ましくは、0.
5〜50重量部、さらに好ましくは1〜20重量部であ
る。
の目的や剤型にもよるが、通常、製剤全体を100重量
部とした時、約0.1〜90重量部、好ましくは、0.
5〜50重量部、さらに好ましくは1〜20重量部であ
る。
さらに、本発明の組成物には、IPBC以外の各種活性
物質、とりわけ殺菌剤、殺虫剤、劣化防止剤などを配合
して、公知の防カビ剤と同様の使用方法で使用すること
ができる。このような、本発明の組成物に混合してもよ
い殺菌剤としては、有機塩素系、臭素系あるいは沃素系
殺菌剤、有機リン系殺菌剤、ベンズイミダゾール系殺菌
剤、有機硫黄系殺菌剤、フェノール系殺菌剤、抗生物質
などが、殺虫剤としては、天然殺虫剤、カーバメト系殺
虫剤、有機リン系殺虫剤などがあげられる。
物質、とりわけ殺菌剤、殺虫剤、劣化防止剤などを配合
して、公知の防カビ剤と同様の使用方法で使用すること
ができる。このような、本発明の組成物に混合してもよ
い殺菌剤としては、有機塩素系、臭素系あるいは沃素系
殺菌剤、有機リン系殺菌剤、ベンズイミダゾール系殺菌
剤、有機硫黄系殺菌剤、フェノール系殺菌剤、抗生物質
などが、殺虫剤としては、天然殺虫剤、カーバメト系殺
虫剤、有機リン系殺虫剤などがあげられる。
とりわけ、2−ペンズイミタゾール力ルバミン酸メチル
エステル等の2−ヘンズイミダゾール力ルバミン酸低級
アルキルエステル及び2−<4チアゾリル)ベンズイミ
ダゾール等とIPBCとを殺菌性物質として含有する殺
菌組成物は本発明のより好ましい態様である。
エステル等の2−ヘンズイミダゾール力ルバミン酸低級
アルキルエステル及び2−<4チアゾリル)ベンズイミ
ダゾール等とIPBCとを殺菌性物質として含有する殺
菌組成物は本発明のより好ましい態様である。
他の活性成分との混合剤にする場合は、混合する活性成
分やl’l的にもよるか、製剤全体100重量部に対し
て、通常、活性成分の総量か約0.2〜90重量部、好
ましくは約2〜20重量部である。又11−) B C
と他の活性成分との混合割合は、その使用[1的により
Wなるか、例えば、上記2ヘンズイミタソール力ルハミ
ン酸低級アルキルエステルとの混合剤の場合、その混合
割合は、前者1巾量部に対し、後者を0.02〜50重
量部、好ましくは02〜5iij1部である。
分やl’l的にもよるか、製剤全体100重量部に対し
て、通常、活性成分の総量か約0.2〜90重量部、好
ましくは約2〜20重量部である。又11−) B C
と他の活性成分との混合割合は、その使用[1的により
Wなるか、例えば、上記2ヘンズイミタソール力ルハミ
ン酸低級アルキルエステルとの混合剤の場合、その混合
割合は、前者1巾量部に対し、後者を0.02〜50重
量部、好ましくは02〜5iij1部である。
本発明の殺菌組成物は、通常1 )) I3 Cとホワ
イトツノ−ポンとを、常法により混合機等で混合するこ
とによって製造される。
イトツノ−ポンとを、常法により混合機等で混合するこ
とによって製造される。
さらに要すれば、上記した、希釈剤、補助剤、及び他の
縮性成分を配合・4部合した後常法により上記した種々
の剤型の製剤として製造することもてきる。例えば、水
和剤の場合、通常混合機で混合後、粉砕機で粉砕して、
さらに混合し、水和剤灸馴−9捜米 本発明の殺菌組成物は、下記試験例にも示されるように
、IPBcの経口安定性がすくれている。
縮性成分を配合・4部合した後常法により上記した種々
の剤型の製剤として製造することもてきる。例えば、水
和剤の場合、通常混合機で混合後、粉砕機で粉砕して、
さらに混合し、水和剤灸馴−9捜米 本発明の殺菌組成物は、下記試験例にも示されるように
、IPBcの経口安定性がすくれている。
本発明によりIPBCの分解が防止されるので、他の殺
菌剤との混合剤か可能となり、接続性にすくれ、かつ幅
広い殺菌・防カビ作用を奏する混合剤が提供され得る。
菌剤との混合剤か可能となり、接続性にすくれ、かつ幅
広い殺菌・防カビ作用を奏する混合剤が提供され得る。
害−籏〕で1
次に本発明を実施例により具体的に説明するか、本発明
はこれのみに限定されるものではない。
はこれのみに限定されるものではない。
実施例1 (水和剤)
IPBC2,5部(以下部は重量部を表す)、2ベンズ
イミタゾールカルバミン酸メチルエステル(以−1:
B CMと略称する)2.5部、ホワイトカーボン3部
、ニューカルゲンBx−C(前車油脂(a)M 品)4
部、リグニンスルフオン酸ソータ1部、クレー87部
とを混合機で混合したのち粉砕機で粉砕a合し、水和剤
とする。
イミタゾールカルバミン酸メチルエステル(以−1:
B CMと略称する)2.5部、ホワイトカーボン3部
、ニューカルゲンBx−C(前車油脂(a)M 品)4
部、リグニンスルフオン酸ソータ1部、クレー87部
とを混合機で混合したのち粉砕機で粉砕a合し、水和剤
とする。
実施例2 (粒剤)
11〕BC2,5部、B G M 2 、5部、ポヮイ
トカとすることかてきる。又、粒剤の場合は、成分を混
合後、水等を加えて練合し、造粒・乾燥等の工程を経て
一般に製造されるが、上記の製造法には限定されない。
トカとすることかてきる。又、粒剤の場合は、成分を混
合後、水等を加えて練合し、造粒・乾燥等の工程を経て
一般に製造されるが、上記の製造法には限定されない。
本来明の殺菌組成物は、一般工業製品あるいは材料、た
とえば接着剤(特に石膏ポンド等)、塗料、木材製品、
皮革、織物類、壁材料、天井材料なとあらゆる有機材料
からなる工業製品あるいは材料に適用でき、カビあるい
は酵母なとの微生物による品質劣下を有効に防止できる
。
とえば接着剤(特に石膏ポンド等)、塗料、木材製品、
皮革、織物類、壁材料、天井材料なとあらゆる有機材料
からなる工業製品あるいは材料に適用でき、カビあるい
は酵母なとの微生物による品質劣下を有効に防止できる
。
本発明の殺菌組成物を施用するに当っては、−に記した
剤型の殺菌組成物をそのまま上記の製品や材料に添加し
ても、又適宜、溶剤、希釈剤、増量剤などを加えて希釈
して添加してもよい。施用量はこれら殺菌組成物を適用
する製品や材料に応じて調節されるへきであるか、通常
、有効成分濃度(IPBCと他の活性成分との混合剤の
場合はその全体量の濃度)は、約0.001〜01重量
%好ましくは約0.002〜0.01重量%が好適であ
る。
剤型の殺菌組成物をそのまま上記の製品や材料に添加し
ても、又適宜、溶剤、希釈剤、増量剤などを加えて希釈
して添加してもよい。施用量はこれら殺菌組成物を適用
する製品や材料に応じて調節されるへきであるか、通常
、有効成分濃度(IPBCと他の活性成分との混合剤の
場合はその全体量の濃度)は、約0.001〜01重量
%好ましくは約0.002〜0.01重量%が好適であ
る。
一ボン6部、ニューカルゲンB X −C(前車油脂(
株)製品)4部、リグニンスルフオン酸ソータ1部、デ
キストリン8部、クレー76部を混合機で混合、水12
%を加えて練合、造粒機で造粒後、振動乾燥機で乾燥し
、粒剤とする。
株)製品)4部、リグニンスルフオン酸ソータ1部、デ
キストリン8部、クレー76部を混合機で混合、水12
%を加えて練合、造粒機で造粒後、振動乾燥機で乾燥し
、粒剤とする。
実施例3 (粒剤)
II)BC5部、ホワイトカーホン6部、ニューカルゲ
ンBX’−C(前車油脂(株)製品)4部、リグニン7
、 Jl/ 7オン酸ソ一ダ1部、テキストリン8部、
クレー76部を混合機で混合、水12%を加えて練合、
造粒機で造粒後、振動乾燥機で乾燥し、粒剤とする。
ンBX’−C(前車油脂(株)製品)4部、リグニン7
、 Jl/ 7オン酸ソ一ダ1部、テキストリン8部、
クレー76部を混合機で混合、水12%を加えて練合、
造粒機で造粒後、振動乾燥機で乾燥し、粒剤とする。
実施例4 (水和剤)
IPBC2,5部、2−(4−チアゾリル)ペンズイミ
タゾール(TBZ)2.5部、ホワイトカーホン6部、
ニューカルゲンBX−C(前車油脂(株)製品)4部、
リグニンスルフオン酸ソータ1部、クレー84部とを混
合機で混合したのち粉砕機で粉砕混合し、水和剤とする
。
タゾール(TBZ)2.5部、ホワイトカーホン6部、
ニューカルゲンBX−C(前車油脂(株)製品)4部、
リグニンスルフオン酸ソータ1部、クレー84部とを混
合機で混合したのち粉砕機で粉砕混合し、水和剤とする
。
実施例5 (粉剤)
1PBc2.5部、ホワイトカーボン6部、クレー91
5部とを混合機で混合したのち粉砕機で粉砕混合し、粉
剤とする。
5部とを混合機で混合したのち粉砕機で粉砕混合し、粉
剤とする。
比較例1 (水和剤)
IPBC2,5部、BGM2.5部、ニューカルケンB
X−C(前車油脂(株)製品)4部、リグニンスルフオ
ン酸ソータ1部、クレー90部とを混合機で混合したの
ち粉砕機で粉砕混合し、水和剤とする。
X−C(前車油脂(株)製品)4部、リグニンスルフオ
ン酸ソータ1部、クレー90部とを混合機で混合したの
ち粉砕機で粉砕混合し、水和剤とする。
比較例2 (水和剤)
lPBc2.5部、BGM2.5部、PAP(日本化学
工業(株)製品)05部、ニューカルケンBX−C(前
車油脂(株)製品)4部、リグニンスルフオン酸ソータ
1部、クレー89.5部とを混合機で混合したのち粉砕
機で混合粉砕し、水和剤とする。
工業(株)製品)05部、ニューカルケンBX−C(前
車油脂(株)製品)4部、リグニンスルフオン酸ソータ
1部、クレー89.5部とを混合機で混合したのち粉砕
機で混合粉砕し、水和剤とする。
比較flI3(水和剤)
lPBc2.5部、BGM2.5部、チオ尿素3部、ニ
ューカルケンB X、−C(前車油脂(株)製品)4部
、リグニンスルフオン酸ソータ1部、クレー87部を混
合機で混合したのち粉砕機で混合粉砕し、水和剤とする
。
ューカルケンB X、−C(前車油脂(株)製品)4部
、リグニンスルフオン酸ソータ1部、クレー87部を混
合機で混合したのち粉砕機で混合粉砕し、水和剤とする
。
比較例4 (粉剤)
IPBC2,5部、クレー97.5部を混合機で混合し
たのち粉砕機で粉砕混合し、粉剤とする。
たのち粉砕機で粉砕混合し、粉剤とする。
試験例
[BGM混合製剤中のIPBCの分解防止効果]実施例
および比較例の各々の組成物について、40°Cでの経
口におけるIPBCの残存量を高速液体クロマトグラフ
ィー(HPLC)で測定し、ホワイトカーホンの添加に
よるIPBCの分解防止効果を調べた。試験結果を欠失
に示す。
および比較例の各々の組成物について、40°Cでの経
口におけるIPBCの残存量を高速液体クロマトグラフ
ィー(HPLC)で測定し、ホワイトカーホンの添加に
よるIPBCの分解防止効果を調べた。試験結果を欠失
に示す。
(以下余白)
以上の結果から実施例1および2の組成物はホワイトカ
ーボン無添加の比較例1の組成物に比べて、I PBC
の残存率が非常に高く、顕著に安定性がすぐれているこ
とがわかる。一方、比較例2の有機燐剤の安定化剤PA
PはI PBCの安定化に殆ど効果なく、比較例3のベ
ンレートの安定化剤チオ尿素はかえって分解を促進し、
製剤直後にすでにIPBCの含量が低下することがわか
る。
ーボン無添加の比較例1の組成物に比べて、I PBC
の残存率が非常に高く、顕著に安定性がすぐれているこ
とがわかる。一方、比較例2の有機燐剤の安定化剤PA
PはI PBCの安定化に殆ど効果なく、比較例3のベ
ンレートの安定化剤チオ尿素はかえって分解を促進し、
製剤直後にすでにIPBCの含量が低下することがわか
る。
又、本発明の実施例5の組成物は、やはり、ホワイトカ
ーホンを添加していない比較例4の組成物に比べ、I
PBCか、時間を経ても極めて安定に残存することがわ
かる。
ーホンを添加していない比較例4の組成物に比べ、I
PBCか、時間を経ても極めて安定に残存することがわ
かる。
代理人 弁理士 岩 1) 弘
Claims (3)
- (1)、3−ヨード−2−プロピニル・N−ブチルカー
バメートとホワイトカーボンとを含有することを特徴と
する安定な殺菌組成物。 - (2)、2−ベンズイミダゾールカルバミン酸低級アル
キルエステル又はその塩をさらに含有することを特徴と
する請求項1記載の組成物。 - (3)、2−(4−チアゾリル)ベンズイミダゾール又
はその塩をさらに含有することを特徴とする請求項1記
載の組成物
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63317431A JPH02164803A (ja) | 1988-12-15 | 1988-12-15 | 安定な殺菌組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63317431A JPH02164803A (ja) | 1988-12-15 | 1988-12-15 | 安定な殺菌組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02164803A true JPH02164803A (ja) | 1990-06-25 |
Family
ID=18088144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63317431A Pending JPH02164803A (ja) | 1988-12-15 | 1988-12-15 | 安定な殺菌組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02164803A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995012315A1 (de) * | 1993-11-03 | 1995-05-11 | Bayer Aktiengesellschaft | Stabilisierung von iodverbindungen mit hilfe anorganischer trägermaterialien zur verwendung im materialschutz |
US6197805B1 (en) | 1999-05-27 | 2001-03-06 | Troy Technology Corporation, Inc. | Broad spectrum antimicrobial mixtures |
JP2009529013A (ja) * | 2006-03-06 | 2009-08-13 | ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー | 特別なアゾール化合物を用いるヨウ素含有殺生物剤の安定化 |
WO2010142795A3 (de) * | 2009-06-12 | 2012-04-26 | Lanxess Deutschland Gmbh | Stickstoff enthaltende anorganische trägermaterialien |
WO2013146724A1 (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-03 | 日本曹達株式会社 | 水性懸濁状組成物 |
JP2014136690A (ja) * | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Nippon Soda Co Ltd | 粉状防カビ剤組成物およびその製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53113015A (en) * | 1977-03-10 | 1978-10-03 | Tokyo Yuuki Kagaku Kougiyou Kk | Fine powder agent for gardening |
JPS5939806A (ja) * | 1982-08-30 | 1984-03-05 | Kumiai Chem Ind Co Ltd | 農園芸用殺菌組成物 |
JPS6197204A (ja) * | 1984-10-15 | 1986-05-15 | Takeda Chem Ind Ltd | 工業用殺菌組成物 |
-
1988
- 1988-12-15 JP JP63317431A patent/JPH02164803A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53113015A (en) * | 1977-03-10 | 1978-10-03 | Tokyo Yuuki Kagaku Kougiyou Kk | Fine powder agent for gardening |
JPS5939806A (ja) * | 1982-08-30 | 1984-03-05 | Kumiai Chem Ind Co Ltd | 農園芸用殺菌組成物 |
JPS6197204A (ja) * | 1984-10-15 | 1986-05-15 | Takeda Chem Ind Ltd | 工業用殺菌組成物 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995012315A1 (de) * | 1993-11-03 | 1995-05-11 | Bayer Aktiengesellschaft | Stabilisierung von iodverbindungen mit hilfe anorganischer trägermaterialien zur verwendung im materialschutz |
US6197805B1 (en) | 1999-05-27 | 2001-03-06 | Troy Technology Corporation, Inc. | Broad spectrum antimicrobial mixtures |
EP1179981A1 (en) * | 1999-05-27 | 2002-02-20 | Troy Technology Corporation, Inc. | Broad spectrum antimicrobial mixtures |
EP1179981A4 (en) * | 1999-05-27 | 2002-08-07 | Troy Technology Corp Inc | ANTIMICROBIAL MIXTURES WITH A WIDE RANGE OF EFFECTS |
JP2009529013A (ja) * | 2006-03-06 | 2009-08-13 | ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー | 特別なアゾール化合物を用いるヨウ素含有殺生物剤の安定化 |
WO2010142795A3 (de) * | 2009-06-12 | 2012-04-26 | Lanxess Deutschland Gmbh | Stickstoff enthaltende anorganische trägermaterialien |
WO2013146724A1 (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-03 | 日本曹達株式会社 | 水性懸濁状組成物 |
JP2014136690A (ja) * | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Nippon Soda Co Ltd | 粉状防カビ剤組成物およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012520259A (ja) | 殺有害生物剤及びベンゾトリアゾールuv吸収剤を含む組成物 | |
JP4201165B2 (ja) | 工業用防カビ組成物 | |
JPH02164803A (ja) | 安定な殺菌組成物 | |
JPS6242881B2 (ja) | ||
WO1990013222A1 (en) | Plant protecting preparations, veterinary and additive preparations | |
HU213638B (en) | Method for producing herbicidal granular compositions | |
JPH08505368A (ja) | 粒状の水溶性または吸湿性の農業用配合物およびその製造法 | |
JP4231968B2 (ja) | 農薬固形組成物 | |
JP3849040B2 (ja) | 植物保護剤 | |
JP2005112792A (ja) | 農薬組成物 | |
JP2021515763A (ja) | 安定な農薬組成物 | |
WO2022167964A1 (en) | Stable agrochemical composition | |
JP3998759B2 (ja) | 水性懸濁状農薬組成物 | |
JP4280022B2 (ja) | 顆粒状水和剤 | |
JP3509159B2 (ja) | 農園芸用固型製剤 | |
JPH0439443B2 (ja) | ||
JPH05155706A (ja) | 農薬組成物 | |
KR930019108A (ko) | 고체 작물 보호제용 소포제 | |
GB2066075A (en) | Liquid agent for fungicidal treatment of seed | |
JP3582912B2 (ja) | 安定化剤および安定化された殺虫固形製剤 | |
JPH06305919A (ja) | ピラクロホス含有殺虫性水和剤 | |
JPH0482126B2 (ja) | ||
JPS61260003A (ja) | 安定な固体農薬組成物 | |
JPS6354301A (ja) | 農薬水和剤組成物 | |
JPS62263106A (ja) | 農園芸用水和剤組成物 |