JPH0439443B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0439443B2 JPH0439443B2 JP11104383A JP11104383A JPH0439443B2 JP H0439443 B2 JPH0439443 B2 JP H0439443B2 JP 11104383 A JP11104383 A JP 11104383A JP 11104383 A JP11104383 A JP 11104383A JP H0439443 B2 JPH0439443 B2 JP H0439443B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyoxyethylene
- herbicidal composition
- talc
- daimeron
- ether
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- -1 polyoxyethylene nonylphenol Polymers 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 claims description 8
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims description 6
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 6
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 5
- RNMDNPCBIKJCQP-UHFFFAOYSA-N 5-nonyl-7-oxabicyclo[4.1.0]hepta-1,3,5-trien-2-ol Chemical compound C(CCCCCCCC)C1=C2C(=C(C=C1)O)O2 RNMDNPCBIKJCQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 3
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 3
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000259 polyoxyethylene lauryl ether Polymers 0.000 claims description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 3
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 claims description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 claims description 2
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 claims description 2
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 claims description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims 1
- 239000004503 fine granule Substances 0.000 claims 1
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 claims 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 13
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 13
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 13
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 5
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 241000234646 Cyperaceae Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229920005551 calcium lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- RYAGRZNBULDMBW-UHFFFAOYSA-L calcium;3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Ca+2].COC1=CC=CC(CC(CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O RYAGRZNBULDMBW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
本発明は1−(α,α−ジメチルベンジル)−3
−(パラトリル)尿素(以下ダイムロンという)
を有効成分とする除草剤の改良された処方に関す
る。 ダイムロンは一般に土壌処理により、カヤツリ
グサ科植物に対して選択的に強く作用するという
特異な作用性を有する除草剤として有効であるこ
とがよく知られている。 本発明者等はダイムロンを有効成分とし、ベン
トナイト,タルク,クレー等を担体とする殺草用
粒剤について検討しているうちに、本剤が著しく
経時変化することを知つた。この問題点を解決す
べく種々検討した結果、エチレンオキサイド付加
物系ノニオン型界面活性剤を添加することにより
ダイムロンの分解を抑制することを知つた。本発
明はこの新しい知見に基づくものである。 ここにエチレンオキサイド付加物系ノニオン型
界面活性剤とは分子内に一般式 −(OCH2CH)o− を有する化合物で、その好ましい例示としてはポ
リオキシエチレンノニルフエノールエーテル、ポ
リオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシ
エチレン高級アルコールエーテル、ポリオキシエ
チレンソルビタンモノラウレート、ポリエチレン
グリコールモノラウレート、ポリオキシエチレン
アルキルアミン等が挙げられる。 本発明はダイムロン除草剤が採用しうる形状、
例えば、粒剤、微粒剤、水和剤の如く、ダイムロ
ンを鉱物質担体を混合して除草剤とする場合のダ
イムロンの分解防止のために適用される。ここに
鉱物質担体としては、この技術分野で通常用いら
れているものでよく担体素材としては例えば、ベ
ントナイト,タルク,クレー,ケイソウ土,ゼオ
ライト,酸性白土ホワイトカーボン等の粘土鉱物
が都合よい。また製剤化方法はこの技術分野で通
常行なわれている方法に従えばよい。また本発明
においては、本発明の目的を阻害しないかぎり、
さらに、天然物、添加物、湿展剤、分散剤、結合
剤、他種の除草剤、殺菌剤、殺虫剤、肥料等を併
合してもよい。 上記安定化剤の添加量は有効成分の配合量、担
体の種類、剤型等によつても変動するが、一般的
には製品におけるその他の備えるべき性状を考慮
した場合、製剤中に0.1重量部〜5.0重量部、好ま
しくは0.5重量部〜2.0重量部あれば実用的安定性
が得られる。 次に本発明の実施例を若干示すが、本組成物の
剤型、添加物あるいは添加量は本実施例のみに限
定されることではない。実施例に示した配合割合
で均一に混合粉砕し、水を加えて練合後、0.7mm
φのスクリーンを用いて押出し造粒後、60℃で1
時間乾燥して造粒物を得る。粒剤をガラス瓶に入
れて密栓し、50℃恒温器中で30日間保存した後、
各試料中のダイムロンを定量して分解率(%)を
求めた。なお。実施例に示す割合は全て重量部で
ある。 実施例 1 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 56.6 ポリオキシエチレンノニルフエノールエーテル
1.0 実施例 2 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 55.1 ポリオキシエチレンノニルフエノールエーテル
2.5 実施例 3 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 56.6 ポリオキシエチレンラウリルエーテル 1.0 実施例 4 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 56.6 ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル
1.0 実施例 5 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 56.6 ポリオキシエチレンソルビタンモノウラレート
1.0 実施例 6 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 56.6 ポリエチレングリコールモノラウレート 1.0 実施例 7 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 56.6 ポリオキシエチレンアルキルアミン 1.0 参考例 1 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 57.6 参考例 2 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 55.6 リグニンスルホン酸カルシウム 2.0 参考例 3 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 55.6 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 2.0 参考例 4 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 56.6 ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム 1.0
−(パラトリル)尿素(以下ダイムロンという)
を有効成分とする除草剤の改良された処方に関す
る。 ダイムロンは一般に土壌処理により、カヤツリ
グサ科植物に対して選択的に強く作用するという
特異な作用性を有する除草剤として有効であるこ
とがよく知られている。 本発明者等はダイムロンを有効成分とし、ベン
トナイト,タルク,クレー等を担体とする殺草用
粒剤について検討しているうちに、本剤が著しく
経時変化することを知つた。この問題点を解決す
べく種々検討した結果、エチレンオキサイド付加
物系ノニオン型界面活性剤を添加することにより
ダイムロンの分解を抑制することを知つた。本発
明はこの新しい知見に基づくものである。 ここにエチレンオキサイド付加物系ノニオン型
界面活性剤とは分子内に一般式 −(OCH2CH)o− を有する化合物で、その好ましい例示としてはポ
リオキシエチレンノニルフエノールエーテル、ポ
リオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシ
エチレン高級アルコールエーテル、ポリオキシエ
チレンソルビタンモノラウレート、ポリエチレン
グリコールモノラウレート、ポリオキシエチレン
アルキルアミン等が挙げられる。 本発明はダイムロン除草剤が採用しうる形状、
例えば、粒剤、微粒剤、水和剤の如く、ダイムロ
ンを鉱物質担体を混合して除草剤とする場合のダ
イムロンの分解防止のために適用される。ここに
鉱物質担体としては、この技術分野で通常用いら
れているものでよく担体素材としては例えば、ベ
ントナイト,タルク,クレー,ケイソウ土,ゼオ
ライト,酸性白土ホワイトカーボン等の粘土鉱物
が都合よい。また製剤化方法はこの技術分野で通
常行なわれている方法に従えばよい。また本発明
においては、本発明の目的を阻害しないかぎり、
さらに、天然物、添加物、湿展剤、分散剤、結合
剤、他種の除草剤、殺菌剤、殺虫剤、肥料等を併
合してもよい。 上記安定化剤の添加量は有効成分の配合量、担
体の種類、剤型等によつても変動するが、一般的
には製品におけるその他の備えるべき性状を考慮
した場合、製剤中に0.1重量部〜5.0重量部、好ま
しくは0.5重量部〜2.0重量部あれば実用的安定性
が得られる。 次に本発明の実施例を若干示すが、本組成物の
剤型、添加物あるいは添加量は本実施例のみに限
定されることではない。実施例に示した配合割合
で均一に混合粉砕し、水を加えて練合後、0.7mm
φのスクリーンを用いて押出し造粒後、60℃で1
時間乾燥して造粒物を得る。粒剤をガラス瓶に入
れて密栓し、50℃恒温器中で30日間保存した後、
各試料中のダイムロンを定量して分解率(%)を
求めた。なお。実施例に示す割合は全て重量部で
ある。 実施例 1 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 56.6 ポリオキシエチレンノニルフエノールエーテル
1.0 実施例 2 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 55.1 ポリオキシエチレンノニルフエノールエーテル
2.5 実施例 3 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 56.6 ポリオキシエチレンラウリルエーテル 1.0 実施例 4 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 56.6 ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル
1.0 実施例 5 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 56.6 ポリオキシエチレンソルビタンモノウラレート
1.0 実施例 6 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 56.6 ポリエチレングリコールモノラウレート 1.0 実施例 7 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 56.6 ポリオキシエチレンアルキルアミン 1.0 参考例 1 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 57.6 参考例 2 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 55.6 リグニンスルホン酸カルシウム 2.0 参考例 3 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 55.6 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 2.0 参考例 4 ダイムロン 7.4部 ベントナイト 35.0 タルク 56.6 ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム 1.0
【表】
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 1−(α,α−ジメチルベンジル)−3−(パ
ラトリル)尿素を有効成分としてこれを鉱物質担
体と混合してなる除草組成物において、当該有効
成分の安定化剤としてポリオキシエチレンノニル
フエノールエーテル,ポリオキシエチレンラウリ
ルエーテル,ポリオキシエチレン高級アルコール
エーテル,ポリオキシエチレンソルビタンモノラ
ウレート,ポリエチレングリコールモノラウレー
トおよびポリオキシエチレンアルキルアミンの中
から選ばれる1種類以上のエチレンオキサイド付
加物系ノニオン型界面活性剤を製剤中に0.1ない
し5.0重量パーセント添加してなることを特徴と
する除草組成物。 2 除草組成物が粒剤、微粒剤、または水和剤で
ある特許請求の範囲第1項記載の除草組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11104383A JPS604108A (ja) | 1983-06-22 | 1983-06-22 | 除草組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11104383A JPS604108A (ja) | 1983-06-22 | 1983-06-22 | 除草組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS604108A JPS604108A (ja) | 1985-01-10 |
JPH0439443B2 true JPH0439443B2 (ja) | 1992-06-29 |
Family
ID=14550959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11104383A Granted JPS604108A (ja) | 1983-06-22 | 1983-06-22 | 除草組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS604108A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0757669B2 (ja) * | 1988-02-16 | 1995-06-21 | 日立電線株式会社 | 鍔拡がりボビンの巻取制御方法 |
JPH0768006B2 (ja) * | 1988-02-17 | 1995-07-26 | 日立電線株式会社 | 線条体の自動制御巻取方法 |
JPH0459567A (ja) * | 1990-06-29 | 1992-02-26 | Tokai Rubber Ind Ltd | 長尺体巻取装置 |
-
1983
- 1983-06-22 JP JP11104383A patent/JPS604108A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS604108A (ja) | 1985-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5352674A (en) | Chemically stable granules containing insecticidal phosphoroamidothioates | |
JPH0439443B2 (ja) | ||
JPH03167106A (ja) | 安定化された農薬組成物 | |
JPH0660084B2 (ja) | 除草粒剤組成物 | |
CN101547606B (zh) | 粒状农药组合物 | |
JPH02164803A (ja) | 安定な殺菌組成物 | |
JPS60132908A (ja) | ホスエチルAlおよび銅系の化合物に基づく安定化殺菌組成物 | |
JPS6051102A (ja) | 安定化された農園芸用殺菌剤 | |
JP4830248B2 (ja) | 殺菌剤組成物及び作物の病害防除方法 | |
JP4323008B2 (ja) | 安定な農薬組成物 | |
JP3582912B2 (ja) | 安定化剤および安定化された殺虫固形製剤 | |
JP4864335B2 (ja) | 改良農薬粒剤 | |
JPS6340761B2 (ja) | ||
JP4798732B2 (ja) | 改良殺虫組成物 | |
JPS6333305A (ja) | 殺虫、殺ダニ組成物 | |
JP3486436B2 (ja) | 除草剤組成物 | |
JPS6323806A (ja) | 安定化させた農薬固型製剤 | |
JPS6354301A (ja) | 農薬水和剤組成物 | |
JPS6048906A (ja) | 除草剤 | |
JPH05186306A (ja) | 除草剤組成物 | |
JPH05155720A (ja) | 水田除草剤組成物 | |
JP2651849B2 (ja) | 農薬組成物 | |
JPS61130203A (ja) | 安定化された殺虫剤 | |
JPH0655649B2 (ja) | スルフェニルカーバメイト誘導体の分解防止方法 | |
JPS62205003A (ja) | 除草剤組成物 |