JPH02115107A - 抗生物剤 - Google Patents
抗生物剤Info
- Publication number
- JPH02115107A JPH02115107A JP26661888A JP26661888A JPH02115107A JP H02115107 A JPH02115107 A JP H02115107A JP 26661888 A JP26661888 A JP 26661888A JP 26661888 A JP26661888 A JP 26661888A JP H02115107 A JPH02115107 A JP H02115107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extract
- clove
- extraction
- antibiotic agent
- active ingredient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 title claims abstract description 11
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 31
- 244000223014 Syzygium aromaticum Species 0.000 claims abstract description 10
- 235000016639 Syzygium aromaticum Nutrition 0.000 claims abstract description 10
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract description 19
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 abstract description 14
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 abstract description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 9
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 abstract description 8
- 244000005700 microbiome Species 0.000 abstract description 8
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 abstract description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 abstract description 3
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 abstract description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 abstract description 2
- 235000018927 edible plant Nutrition 0.000 abstract description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 abstract description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 abstract description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 abstract 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 abstract 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 11
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 6
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- -1 oxygen heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001515917 Chaetomium globosum Species 0.000 description 3
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 3
- 241000228153 Penicillium citrinum Species 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 3
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 3
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 3
- 229940023064 escherichia coli Drugs 0.000 description 3
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 3
- 241000228245 Aspergillus niger Species 0.000 description 2
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000223760 Cinnamomum zeylanicum Species 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013628 Lantana involucrata Nutrition 0.000 description 2
- 235000006677 Monarda citriodora ssp. austromontana Nutrition 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000007673 Origanum vulgare Species 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001136494 Talaromyces funiculosus Species 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000007303 Thymus vulgaris Nutrition 0.000 description 2
- 240000002657 Thymus vulgaris Species 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000017803 cinnamon Nutrition 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Chemical compound CC(=O)C1C(=O)OC(C)=CC1=O PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 2
- 230000000749 insecticidal effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M sodium;(2r)-2-[6-(4-chlorophenoxy)hexyl]oxirane-2-carboxylate Chemical compound [Na+].C=1C=C(Cl)C=CC=1OCCCCCC[C@]1(C(=O)[O-])CO1 RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M 0.000 description 2
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 239000001585 thymus vulgaris Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 241001465318 Aspergillus terreus Species 0.000 description 1
- 101000769438 Aspergillus terreus Aristolochene synthase Proteins 0.000 description 1
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 1
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 241000222290 Cladosporium Species 0.000 description 1
- 241001149955 Cladosporium cladosporioides Species 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004287 Dehydroacetic acid Substances 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241000223218 Fusarium Species 0.000 description 1
- 241000690372 Fusarium proliferatum Species 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N Propionic acid Chemical class CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 240000005384 Rhizopus oryzae Species 0.000 description 1
- 235000013752 Rhizopus oryzae Nutrition 0.000 description 1
- 241000191940 Staphylococcus Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000002814 agar dilution Methods 0.000 description 1
- 229940037003 alum Drugs 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 239000005667 attractant Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003139 biocide Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000031902 chemoattractant activity Effects 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000002079 cooperative effect Effects 0.000 description 1
- 235000019258 dehydroacetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940061632 dehydroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N dipropyl ether Chemical compound CCCOCCC POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001353 eugenia caryophyllata l. Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000006481 glucose medium Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002044 hexane fraction Substances 0.000 description 1
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940033518 insecticides and repellents Drugs 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 231100000636 lethal dose Toxicity 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000005648 plant growth regulator Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000011120 smear test Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、殺菌、殺虫、防菌、防カビ、防虫等の抗生
物作用を有し、植物質を含んでなる抗生物剤に関するも
のであって、特に、食品や工業材料等に用いられ、カビ
や細菌等の微生物の生育。
物作用を有し、植物質を含んでなる抗生物剤に関するも
のであって、特に、食品や工業材料等に用いられ、カビ
や細菌等の微生物の生育。
増殖の抑制および殺菌等の作用を及ぼす抗生物剤に関す
る。
る。
従来、カビや細菌等の微生物によって引き起こされる病
気、食物の腐敗、化粧品や各種工業材料の微生物劣化等
を防止するために、様々な防菌防カビ剤の研究が行われ
ている。他方、農業目的や人体の健康目的のための殺虫
剤や防虫剤の研究開発も進められている。
気、食物の腐敗、化粧品や各種工業材料の微生物劣化等
を防止するために、様々な防菌防カビ剤の研究が行われ
ている。他方、農業目的や人体の健康目的のための殺虫
剤や防虫剤の研究開発も進められている。
上記食品や化粧品の保存性向上の観点からは、従来、合
成保存料として、ソルビン酸およびその塩(K塩等)、
安息香酸およびその塩(Na塩等)、デヒドロ酢酸およ
びその塩(Na塩等)、バラオキシ安息香酸エステル(
イソブチル、イソプロピル、エチル、ブチル各エステル
等)、プロピオン酸塩(Ca、Na塩等)、エタノール
、グリシン、重合リン酸等が使用されてきた。また、殺
菌剤としては、重金属化合物、有機金属化合物、硫黄化
合物、ハロゲン化物、フェノール類、アルコール類、界
面活性剤、酸化剤、抗生物質等が広く用いられている。
成保存料として、ソルビン酸およびその塩(K塩等)、
安息香酸およびその塩(Na塩等)、デヒドロ酢酸およ
びその塩(Na塩等)、バラオキシ安息香酸エステル(
イソブチル、イソプロピル、エチル、ブチル各エステル
等)、プロピオン酸塩(Ca、Na塩等)、エタノール
、グリシン、重合リン酸等が使用されてきた。また、殺
菌剤としては、重金属化合物、有機金属化合物、硫黄化
合物、ハロゲン化物、フェノール類、アルコール類、界
面活性剤、酸化剤、抗生物質等が広く用いられている。
ところが、上記の合成保存料は、一般に、安全性に問題
があり、添加量や対象食品等が制限されざるを得ないの
が現状である。また、殺菌剤についても、毒性が強い、
人体に副作用がある等の欠点を持つものが多く、抗菌ス
ペクトルの狭いものも少なくない。
があり、添加量や対象食品等が制限されざるを得ないの
が現状である。また、殺菌剤についても、毒性が強い、
人体に副作用がある等の欠点を持つものが多く、抗菌ス
ペクトルの狭いものも少なくない。
こうしたことから、近年、天然物からの抽出物を有効成
分とする、毒性の低い抗生物剤、特に抗微生物剤の開発
が進んでおり、特開昭60−41473号公報には、ツ
バキ科植物からの分離物を有効成分とする抗微生物剤が
報告されている。
分とする、毒性の低い抗生物剤、特に抗微生物剤の開発
が進んでおり、特開昭60−41473号公報には、ツ
バキ科植物からの分離物を有効成分とする抗微生物剤が
報告されている。
しかしながら、上記公報記載の抗微生物剤について発明
者らが詳しく検討した結果、このものの抗微生物作用(
抗菌抗カビ作用等)は強いものではなく、また、抗菌ス
ペクトルも狭いことが判明した。
者らが詳しく検討した結果、このものの抗微生物作用(
抗菌抗カビ作用等)は強いものではなく、また、抗菌ス
ペクトルも狭いことが判明した。
以上の事情に鑑み、この発明は、安全性が高いとともに
、充分な抗生物作用を有し、たとえば、微生物に対する
抗菌スペクトルの広い抗生物剤を提供することを課題と
する。
、充分な抗生物作用を有し、たとえば、微生物に対する
抗菌スペクトルの広い抗生物剤を提供することを課題と
する。
上記課題を解決するため、発明者らは香辛料の抽出物に
ついて研究を行った結果、クローブからの抽出物に優れ
た作用があることを見出し、この発明を完成させるに至
った。
ついて研究を行った結果、クローブからの抽出物に優れ
た作用があることを見出し、この発明を完成させるに至
った。
したがって、この発明にかかる抗生物剤は、クローブか
らの抽出物を有効成分としている。
らの抽出物を有効成分としている。
この発明の抗生物剤は、その有効成分が合成品ではなく
、天然物、しかも食用に供される植物であるクローブか
らの抽出物であるため安全性が高いとともに、殺菌、殺
虫、防菌、防カビ、防虫等の抗生物作用の強いものであ
って、たとえば微生物に対して広い抗菌スペクトルを有
している。
、天然物、しかも食用に供される植物であるクローブか
らの抽出物であるため安全性が高いとともに、殺菌、殺
虫、防菌、防カビ、防虫等の抗生物作用の強いものであ
って、たとえば微生物に対して広い抗菌スペクトルを有
している。
以下に、この発明の詳細な説明する。
この発明にかかる抗生物剤は、出発原料クローブから抽
出された抽出物を有効成分とするものであって、その抽
出方法等は特に限定されることはない、たとえば、クロ
ーブの、好ましくは花蕾を粉砕あるいは細断したものに
任意の抽出溶媒を加え、常法に従って抽出処理を行った
後、抽出残渣を濾別し、濾液より溶剤を留去または濃縮
することにより、液体または固形物として目的とする抽
出物を得ることができる。なお、抽出処理は、室温ある
いは100℃以下の加熱下で、充分に行われることが好
ましい。
出された抽出物を有効成分とするものであって、その抽
出方法等は特に限定されることはない、たとえば、クロ
ーブの、好ましくは花蕾を粉砕あるいは細断したものに
任意の抽出溶媒を加え、常法に従って抽出処理を行った
後、抽出残渣を濾別し、濾液より溶剤を留去または濃縮
することにより、液体または固形物として目的とする抽
出物を得ることができる。なお、抽出処理は、室温ある
いは100℃以下の加熱下で、充分に行われることが好
ましい。
上記抽出溶媒としては、水および/または有機溶媒、特
に有機溶媒を用いることが好ましい。固有Ia溶媒では
、たとえば、メタノール、エタノール、プロパツール、
イソプロパツール、ブタノール等のアルコール類、エチ
ルエーテル、プロピルエーテル、テトラヒドロフラン等
のエーテル類(酸素複素環化合物も含む)、メチルエチ
ルケトン、アセトン等のケトン類、酢酸エチル等のエス
テル類や、ヘキサン、イソオクタン、ベンゼン、トルエ
ン等の炭化水素などが挙げられ、−層好ましくは、メタ
ノール、アセトン、酢酸エチル、nヘキサン等が選択さ
れる。以上の有機溶媒は、単独で用いられる他、任意に
複数種を組み合わせて用いることもできる。
に有機溶媒を用いることが好ましい。固有Ia溶媒では
、たとえば、メタノール、エタノール、プロパツール、
イソプロパツール、ブタノール等のアルコール類、エチ
ルエーテル、プロピルエーテル、テトラヒドロフラン等
のエーテル類(酸素複素環化合物も含む)、メチルエチ
ルケトン、アセトン等のケトン類、酢酸エチル等のエス
テル類や、ヘキサン、イソオクタン、ベンゼン、トルエ
ン等の炭化水素などが挙げられ、−層好ましくは、メタ
ノール、アセトン、酢酸エチル、nヘキサン等が選択さ
れる。以上の有機溶媒は、単独で用いられる他、任意に
複数種を組み合わせて用いることもできる。
さらに、上記抽出溶媒による抽出が行われたのち、得ら
れた抽出物を、再度、非極性有機溶媒で抽出1分画する
ことが好ましい。それにより、抽出物の精製が行われる
ためである。用いられる非極性有機溶媒としては、特に
限定はされないが、各種炭化水素類、たとえばヘキサン
等を好ましく用いることができる。
れた抽出物を、再度、非極性有機溶媒で抽出1分画する
ことが好ましい。それにより、抽出物の精製が行われる
ためである。用いられる非極性有機溶媒としては、特に
限定はされないが、各種炭化水素類、たとえばヘキサン
等を好ましく用いることができる。
以上のようにして得られる抗生物剤は、たとえばその抗
微生物作用についてみると、JIS Z 2911のカ
ビ抵抗性試験方法に規定されているアスペルギルス・ニ
ゲル(Aspergillus niger)、アスペ
ルギルス・テレウス(Aspergillus ter
reus)、ペニシリウム・シトリナム(Penici
llium citrinum)、ペニシリウム・フニ
クロスム(Penicillium funiculo
sum) +リゾープス・オリゼー(Rhizopus
oryzac)+タラトスポリウム・クラドスポリオ
イデス(Cladosporium cladospo
rioides)、ケトミウム・グロボスム(Chae
tomium globosum)+フザリウム・プロ
リフエラーツム(Fusarium prolifer
aLum)等のカビ、または、サツカロミセス・セレヴ
イシエー(Saccharo+nyces cerev
isiae)等の酵母、エシェリヒア・コリー(Esc
herichia coli)、バチルス・スプヂリス
(Bacil!us 5ubLilis)、シュードモ
ナス・エアルギノーサ(r’seudomonas a
eruginosa)+ スタフィロコッカス0オウレ
ンス(SLaphylococcus aureus)
等のバクテリア等の生育を抑えることができる。
微生物作用についてみると、JIS Z 2911のカ
ビ抵抗性試験方法に規定されているアスペルギルス・ニ
ゲル(Aspergillus niger)、アスペ
ルギルス・テレウス(Aspergillus ter
reus)、ペニシリウム・シトリナム(Penici
llium citrinum)、ペニシリウム・フニ
クロスム(Penicillium funiculo
sum) +リゾープス・オリゼー(Rhizopus
oryzac)+タラトスポリウム・クラドスポリオ
イデス(Cladosporium cladospo
rioides)、ケトミウム・グロボスム(Chae
tomium globosum)+フザリウム・プロ
リフエラーツム(Fusarium prolifer
aLum)等のカビ、または、サツカロミセス・セレヴ
イシエー(Saccharo+nyces cerev
isiae)等の酵母、エシェリヒア・コリー(Esc
herichia coli)、バチルス・スプヂリス
(Bacil!us 5ubLilis)、シュードモ
ナス・エアルギノーサ(r’seudomonas a
eruginosa)+ スタフィロコッカス0オウレ
ンス(SLaphylococcus aureus)
等のバクテリア等の生育を抑えることができる。
このような抗菌抗カビ作用をはじめとする抗生物作用は
、抗生物剤中に含まれる種々の成分の協力作用によって
得られるものと考えられる。
、抗生物剤中に含まれる種々の成分の協力作用によって
得られるものと考えられる。
また、抗生物剤の有効成分である抽出物の適用量は、そ
の剤型や適用方法1通用場所に応じて適宜設定すればよ
く、特に限定はされない。剤型についても、任意の選択
が可能で、分散乳化剤、希釈剤や水和剤などを加えた液
体状のほか、ゼリー状であってもよ(、シート状基材や
家具部材等の表面に塗布されていてもよい。さらに、担
体に保持させた面材、粉材等であってもよい。ここで、
面材、粉材の担体としては、たとえば、珪酸、カオリン
、活性炭、ベントナイト珪藻±5タルク、クレー、炭酸
カルシウム、陶磁器粉等の鉱物質粉末、木粉、大豆粉、
小麦粉、デンプン等の植物質粉末、シクロデキストリン
等の包接化合物などを用いることができるが、これらに
限定されることはない。
の剤型や適用方法1通用場所に応じて適宜設定すればよ
く、特に限定はされない。剤型についても、任意の選択
が可能で、分散乳化剤、希釈剤や水和剤などを加えた液
体状のほか、ゼリー状であってもよ(、シート状基材や
家具部材等の表面に塗布されていてもよい。さらに、担
体に保持させた面材、粉材等であってもよい。ここで、
面材、粉材の担体としては、たとえば、珪酸、カオリン
、活性炭、ベントナイト珪藻±5タルク、クレー、炭酸
カルシウム、陶磁器粉等の鉱物質粉末、木粉、大豆粉、
小麦粉、デンプン等の植物質粉末、シクロデキストリン
等の包接化合物などを用いることができるが、これらに
限定されることはない。
以上のように、この発明にかかる抗生物剤は、殺生物剤
、有害生物忌避剤または誘引剤、あるいは植物生長調節
剤等として幅広く用いられ、その使用形態は、溶液状態
、ゲル状態、ペースト状、あるいは無機や有機の担体に
含浸させた系など、特に限定されない。
、有害生物忌避剤または誘引剤、あるいは植物生長調節
剤等として幅広く用いられ、その使用形態は、溶液状態
、ゲル状態、ペースト状、あるいは無機や有機の担体に
含浸させた系など、特に限定されない。
続いて、この発明のさらに詳しい実施例について、比較
例と併せて説明するが、この発明にかかる抗生物剤が、
これらの実施例に限定されることはない。たとえば、以
下では特に抗微生物作用について詳細な検討を加えてい
るが、この発明の抗生物剤が防虫、殺虫等においても有
用であることは言うまでもない。
例と併せて説明するが、この発明にかかる抗生物剤が、
これらの実施例に限定されることはない。たとえば、以
下では特に抗微生物作用について詳細な検討を加えてい
るが、この発明の抗生物剤が防虫、殺虫等においても有
用であることは言うまでもない。
一実施例1
クローブの花蕾を粉砕して得られた微粉末205にメタ
ノール120−を加え、80℃還流下、7時間抽出を行
った。得られた抽出混合物を濾過して濾液を得、これを
濃縮して目的とする抽出物8.53を得た。
ノール120−を加え、80℃還流下、7時間抽出を行
った。得られた抽出混合物を濾過して濾液を得、これを
濃縮して目的とする抽出物8.53を得た。
一実施例2−
抽出溶媒としてn−ヘキサンを用い、抽出温度70℃で
行うようにする他は、上記実施例1と同様に抽出を行い
、抽出物5,2)を得た。
行うようにする他は、上記実施例1と同様に抽出を行い
、抽出物5,2)を得た。
一実施例3−
上記実施例1で得られた抽出物をメタノール:水=1:
lの混合溶媒に熔かして分液ロートに入れ、n−ヘキサ
ンを添加して振とうして、n−ヘキサン画分を得た。濃
縮後の抽出物収量は、4滲であった。
lの混合溶媒に熔かして分液ロートに入れ、n−ヘキサ
ンを添加して振とうして、n−ヘキサン画分を得た。濃
縮後の抽出物収量は、4滲であった。
実施例4
抽出溶媒としてアセトンを用い、抽出温度50°Cで行
うようにする他は、上記実施例1と同様に抽出を行い、
抽出物6.83を得た。
うようにする他は、上記実施例1と同様に抽出を行い、
抽出物6.83を得た。
実施例5
抽出溶媒として酢酸エチルを用い、拙句温度75℃で行
うようにする他は、上記実施例1と同様に抽出を行い、
抽出物7.23を得た。
うようにする他は、上記実施例1と同様に抽出を行い、
抽出物7.23を得た。
比較例1〜3−
出発原料としてオレガノ、タイム、シナモンをそれぞれ
用い、以下は実施例1と同様にして、それらの抽出物を
得た。
用い、以下は実施例1と同様にして、それらの抽出物を
得た。
上記得られた実施例および比較例の抽出物につき、以下
に述べる寒天希釈塗抹試験法により、種々の微生物に対
する生育最低阻止濃度(重量%)を調べた。
に述べる寒天希釈塗抹試験法により、種々の微生物に対
する生育最低阻止濃度(重量%)を調べた。
まず、各抽出物の所定量を、滅菌溶解させた寒天培地に
添加2分散させた。ここで、供試菌がカビおよび酵母で
ある場合はバレイショ・ブドウ糖培地を、バクテリアに
は標準寒天培地を用いた。
添加2分散させた。ここで、供試菌がカビおよび酵母で
ある場合はバレイショ・ブドウ糖培地を、バクテリアに
は標準寒天培地を用いた。
これらの寒天培地に、あらかじめ試験管斜面培地で培養
した下記の供試菌を白金耳で画線し、それぞれの培地を
温度28℃、湿度95%で1週間培養して、各画の生育
の有無を調べた。
した下記の供試菌を白金耳で画線し、それぞれの培地を
温度28℃、湿度95%で1週間培養して、各画の生育
の有無を調べた。
なお、供試菌としてはJIS Z 2911に規定され
ている次の8種のカビ、および1種の酵母、4種のバク
テリアを用いた。
ている次の8種のカビ、および1種の酵母、4種のバク
テリアを用いた。
カビとしては;
■アスペルギルス・ニゲル IFO6341■アスペル
ギルス・テレウス IFO6346■ペニシリウム・シ
トリナム IFO6352■ペニシリウム・フニクロス
ム IFO6345 ■リゾーブス・オリゼー IFO31005■クラドス
ポリウム・クラドスポリオイデスIFO6348 ■ケトミウム・グロボスム IFO634,7■フザリ
ウム・プロリフエラーツム IFO6349 酵母としては: ■サン力ロミセス・セレヴイシェー IFO0203 バクテリアとしては; [相]エシェリヒア・コリー IFO33010バチル
ス・スブチリス IFO3009@シユードモナス・エ
アルギノーサ IF0 3080 0スタフイロコツカス・オウレンス IFO3060 結果を、第1表および第2表に示す。
ギルス・テレウス IFO6346■ペニシリウム・シ
トリナム IFO6352■ペニシリウム・フニクロス
ム IFO6345 ■リゾーブス・オリゼー IFO31005■クラドス
ポリウム・クラドスポリオイデスIFO6348 ■ケトミウム・グロボスム IFO634,7■フザリ
ウム・プロリフエラーツム IFO6349 酵母としては: ■サン力ロミセス・セレヴイシェー IFO0203 バクテリアとしては; [相]エシェリヒア・コリー IFO33010バチル
ス・スブチリス IFO3009@シユードモナス・エ
アルギノーサ IF0 3080 0スタフイロコツカス・オウレンス IFO3060 結果を、第1表および第2表に示す。
第
表
第 2 表
第1表および第2表にみるように、クローブから得られ
た実施例の抽出物はいずれも、比較例のその他の香辛料
に比べ、カビ、酵母、バクテリア等の微生物に対し、抗
菌スペクトルの広い、強力な抗微生物作用を有している
ことが判明した。特に、実施例3の抽出物は、実施例1
の抽出物に対して非極性有機溶媒による分画が行われた
ものであるため、実施例1の抽出物に比べて抽出物中の
抗微生物成分濃度が高く、重量当たりの抗菌活性の高い
(生育最低阻止濃度の低い)ものとなっている。
た実施例の抽出物はいずれも、比較例のその他の香辛料
に比べ、カビ、酵母、バクテリア等の微生物に対し、抗
菌スペクトルの広い、強力な抗微生物作用を有している
ことが判明した。特に、実施例3の抽出物は、実施例1
の抽出物に対して非極性有機溶媒による分画が行われた
ものであるため、実施例1の抽出物に比べて抽出物中の
抗微生物成分濃度が高く、重量当たりの抗菌活性の高い
(生育最低阻止濃度の低い)ものとなっている。
さらに、実施例2の抽出物のラットの経口急性致死量は
、LDs。値は1.Bit/kg以上であり、安全性の
高いものであると判明した。
、LDs。値は1.Bit/kg以上であり、安全性の
高いものであると判明した。
以上みてきたように、この発明にかかる抗生物剤は、安
全性が高く、充分な抗生物件用を有するとともに、たと
えば微生物に対する抗菌スペクトルの広いものであって
、非常に広範囲の用途が期待される。
全性が高く、充分な抗生物件用を有するとともに、たと
えば微生物に対する抗菌スペクトルの広いものであって
、非常に広範囲の用途が期待される。
代理人 弁理士 松 本 武 彦
Claims (1)
- 1 クローブからの抽出物を有効成分とする抗生物剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26661888A JPH02115107A (ja) | 1988-10-22 | 1988-10-22 | 抗生物剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26661888A JPH02115107A (ja) | 1988-10-22 | 1988-10-22 | 抗生物剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02115107A true JPH02115107A (ja) | 1990-04-27 |
Family
ID=17433317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26661888A Pending JPH02115107A (ja) | 1988-10-22 | 1988-10-22 | 抗生物剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02115107A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04108708A (ja) * | 1990-08-29 | 1992-04-09 | Miwako Kondo | 公害にならない農薬の製法 |
JPH06256129A (ja) * | 1993-02-18 | 1994-09-13 | Eiho Ko | 無毒性消毒剤 |
KR100425926B1 (ko) * | 2001-03-19 | 2004-04-03 | (주)제이엔헬스존 | 정향을 이용한 뿌리혹선충(Meloidogyne sp.)에 의해 발생되는 식물병 방제방법 |
KR100513258B1 (ko) * | 2002-08-05 | 2005-10-06 | 케이지바텍 주식회사 | 한약추출물을 이용한 식물병해충 방제제 및 그 제조방법 |
CN106234437A (zh) * | 2016-08-05 | 2016-12-21 | 郭迎庆 | 一种天然高效餐具消毒剂的制备方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54119035A (en) * | 1976-11-22 | 1979-09-14 | Dechiyuudo De Rushierushiyu De | Insecticidal composition |
-
1988
- 1988-10-22 JP JP26661888A patent/JPH02115107A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54119035A (en) * | 1976-11-22 | 1979-09-14 | Dechiyuudo De Rushierushiyu De | Insecticidal composition |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04108708A (ja) * | 1990-08-29 | 1992-04-09 | Miwako Kondo | 公害にならない農薬の製法 |
JPH06256129A (ja) * | 1993-02-18 | 1994-09-13 | Eiho Ko | 無毒性消毒剤 |
KR100425926B1 (ko) * | 2001-03-19 | 2004-04-03 | (주)제이엔헬스존 | 정향을 이용한 뿌리혹선충(Meloidogyne sp.)에 의해 발생되는 식물병 방제방법 |
KR100513258B1 (ko) * | 2002-08-05 | 2005-10-06 | 케이지바텍 주식회사 | 한약추출물을 이용한 식물병해충 방제제 및 그 제조방법 |
CN106234437A (zh) * | 2016-08-05 | 2016-12-21 | 郭迎庆 | 一种天然高效餐具消毒剂的制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02142709A (ja) | 有害生物防除剤 | |
JPS63255203A (ja) | 無毒の組成物による農作物の保護方法 | |
CN103461396B (zh) | 一种复方植物源杀菌剂及其制备方法和应用 | |
CN104886183A (zh) | 一种含肉桂油的储粮驱虫防霉剂 | |
KR102196541B1 (ko) | 천연 식물 추출물을 포함하는 친환경 살충 및 기피제 및 그의 제조 방법 | |
JPH0859419A (ja) | 抗菌性組成物 | |
KR101270628B1 (ko) | 황벽나무 추출물 또는 분획물을 유효성분으로 함유하는 문화재 보존용 방충 및 살충용 조성물 | |
EP0843965B1 (en) | A method of protecting agricultural products | |
CN105794801A (zh) | 精油组合物对霉变菌的抑菌用途 | |
US8728442B2 (en) | Method of controlling the growth of microorganisms by a composition containing isolated or in vitro synthesized nitrosoamides | |
JP5489030B2 (ja) | 粘土鉱物系複合材料とその製造方法 | |
WO2015135422A1 (zh) | 一种保护植物免于植物病害的方法 | |
CN104872280A (zh) | 一种含肉桂油的粮食杀虫剂 | |
JPH02115107A (ja) | 抗生物剤 | |
Cieniecka‐Rosłonkiewicz et al. | Ionic liquids for the production of insecticidal and microbicidal extracts of the fungus Cantharellus cibarius | |
CN112155016B (zh) | 一种异硫氰酸酯和氟吡菌酰胺组合物、制剂及应用 | |
Negi et al. | Control of foodborne pathogenic and spoilage bacteria by garcinol and garcinia indicaextracts, and their antioxidant activity | |
JPH0352805A (ja) | 除菌スプレー | |
JP2009298736A (ja) | 没食子酸関連物質による難防除土壌病害用防除剤、及びそれを用いた難防除土壌病害防除方法 | |
CN105105279A (zh) | 一种食品防霉杀菌剂 | |
JPH0383907A (ja) | 抗微生物剤の製造方法 | |
JPH0262809A (ja) | 抗微生物剤 | |
JPH02115106A (ja) | 抗生物剤の製法 | |
JPH0381211A (ja) | 抗微生物剤 | |
KR101625599B1 (ko) | 오이 흰가루병 및 오이 노균병 방제를 위한 친환경 방제제 조성물 및 이의 제조방법 |