JPH0195792A - 新規46nw−04a物質,その製造法およびそれを有効成分とする抗ウィルス製剤 - Google Patents
新規46nw−04a物質,その製造法およびそれを有効成分とする抗ウィルス製剤Info
- Publication number
- JPH0195792A JPH0195792A JP62251592A JP25159287A JPH0195792A JP H0195792 A JPH0195792 A JP H0195792A JP 62251592 A JP62251592 A JP 62251592A JP 25159287 A JP25159287 A JP 25159287A JP H0195792 A JPH0195792 A JP H0195792A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methanol
- substance
- developing solvent
- ethyl acetate
- chloroform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 43
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 title claims abstract description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 title claims description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 90
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims abstract description 13
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 claims abstract description 9
- 241000589774 Pseudomonas sp. Species 0.000 claims abstract description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 57
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 21
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 claims description 13
- ZRSNZINYAWTAHE-UHFFFAOYSA-N p-methoxybenzaldehyde Chemical compound COC1=CC=C(C=O)C=C1 ZRSNZINYAWTAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 claims description 11
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 7
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 claims description 7
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 6
- FRPHFZCDPYBUAU-UHFFFAOYSA-N Bromocresolgreen Chemical compound CC1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1C1(C=2C(=C(Br)C(O)=C(Br)C=2)C)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 FRPHFZCDPYBUAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- RJGDLRCDCYRQOQ-UHFFFAOYSA-N anthrone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3CC2=C1 RJGDLRCDCYRQOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 5
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 claims description 5
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 claims description 5
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 claims description 5
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- -1 Morish Chemical compound 0.000 claims description 4
- OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L copper(ii) acetate Chemical compound [Cu+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 claims description 4
- FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N ninhydrin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(O)(O)C(=O)C2=C1 FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 4
- ZXVONLUNISGICL-UHFFFAOYSA-N 4,6-dinitro-o-cresol Chemical group CC1=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1O ZXVONLUNISGICL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- 230000005311 nuclear magnetism Effects 0.000 claims 3
- HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N phenylhydrazine Chemical compound NNC1=CC=CC=C1 HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- 229940067157 phenylhydrazine Drugs 0.000 claims 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims 3
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 abstract description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 abstract 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 abstract 1
- 150000002500 ions Chemical group 0.000 abstract 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 abstract 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 11
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 8
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 7
- 241000711804 Infectious hematopoietic necrosis virus Species 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 description 3
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 3
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WVVOBOZHTQJXPB-UHFFFAOYSA-N N-anilino-N-nitronitramide Chemical compound [N+](=O)([O-])N(NC1=CC=CC=C1)[N+](=O)[O-] WVVOBOZHTQJXPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241000277331 Salmonidae Species 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000287 crude extract Substances 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000007505 plaque formation Effects 0.000 description 2
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 241001507086 salmonid fish Species 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 2
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYHIULSBMGTPBF-UHFFFAOYSA-N 1-(3-aminopropyl)-3-(2,6-dimethylphenyl)urea Chemical compound Cc1cccc(C)c1NC(=O)NCCCN ZYHIULSBMGTPBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 241000108056 Monas Species 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000021120 animal protein Nutrition 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 241001493065 dsRNA viruses Species 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000009313 farming Methods 0.000 description 1
- 210000003495 flagella Anatomy 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000003721 gunpowder Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- AIHDCSAXVMAMJH-GFBKWZILSA-N levan Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@](CO)(CO[C@@H]2[C@H]([C@H](O)[C@@](O)(CO)O2)O)O1 AIHDCSAXVMAMJH-GFBKWZILSA-N 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000003206 sterilizing agent Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は新規46Nt−04A物質、その製造法および
それを有効成分とする抗ウィルス製剤に関するものであ
る。
それを有効成分とする抗ウィルス製剤に関するものであ
る。
〔従来の技術2発明が解決しようとする問題点〕現在、
動物性タンパク資源確保の観点から世界的に魚介類の増
養殖が活発に行なわれる様になってきている。それに伴
ない疾病被害が大きな問題となっている。特にウィルス
病はその伝帳が早く、被害も極めて大きい。しかるに、
従来はこれらの被害を有効に防止しうる薬剤がなく、そ
の開発が強く望まれていた。
動物性タンパク資源確保の観点から世界的に魚介類の増
養殖が活発に行なわれる様になってきている。それに伴
ない疾病被害が大きな問題となっている。特にウィルス
病はその伝帳が早く、被害も極めて大きい。しかるに、
従来はこれらの被害を有効に防止しうる薬剤がなく、そ
の開発が強く望まれていた。
本発明者らは、魚類生息域から分離した微生物の中から
魚類病原ウィルスに対する抗ウィルス活性を有するシュ
ードモナス菌(Pseudomonas sp、)を発
見し、その培養液から抗ウィルス作用を有する46NW
−04A物質を単離・精製したところ、従来の報告にな
い新規な物質であることが判明した。本発明はこのよう
な知見に基づき完成されたものである。
魚類病原ウィルスに対する抗ウィルス活性を有するシュ
ードモナス菌(Pseudomonas sp、)を発
見し、その培養液から抗ウィルス作用を有する46NW
−04A物質を単離・精製したところ、従来の報告にな
い新規な物質であることが判明した。本発明はこのよう
な知見に基づき完成されたものである。
本発明の新規な46Nt−04A物質は下記の物理化学
的性質を有している。
的性質を有している。
(イ)分子量:1126(SI−マススペクトルによる
) (ロ)元素分析(実測値):炭素54.68%、水素8
.49%、窒素10.0% (ハ)融点:206〜208℃ (ニ)比施光度: 〔α〕も5−47.5 (C=2.
0゜メタノール) (ネ)紫外線吸収スペクトル;第1図のとおり(へ)赤
外線吸収スペクトル:第2図のとおり(ト)水素核磁気
共鳴スペクトル:第3図のとおり(チ)炭素核磁気共鳴
スペクトル:第4図のとおり(す)シリカゲル薄層クロ
マトグラフィーのRf 値:0.32(展開溶媒 クロ
ロホルム:メタノール=3:1)0.5N展開溶媒 酢
酸エチル:メタノール−1:1)0.0(展開ン容媒
酢酸エチル) 0.0(展開溶媒 ベンゼン:アセトン−2:1)(ヌ
)溶媒に対する溶解性: メタノール、エタノール、アセトン、ジメチルスルホキ
サイドに易溶;クロロホルム。
) (ロ)元素分析(実測値):炭素54.68%、水素8
.49%、窒素10.0% (ハ)融点:206〜208℃ (ニ)比施光度: 〔α〕も5−47.5 (C=2.
0゜メタノール) (ネ)紫外線吸収スペクトル;第1図のとおり(へ)赤
外線吸収スペクトル:第2図のとおり(ト)水素核磁気
共鳴スペクトル:第3図のとおり(チ)炭素核磁気共鳴
スペクトル:第4図のとおり(す)シリカゲル薄層クロ
マトグラフィーのRf 値:0.32(展開溶媒 クロ
ロホルム:メタノール=3:1)0.5N展開溶媒 酢
酸エチル:メタノール−1:1)0.0(展開ン容媒
酢酸エチル) 0.0(展開溶媒 ベンゼン:アセトン−2:1)(ヌ
)溶媒に対する溶解性: メタノール、エタノール、アセトン、ジメチルスルホキ
サイドに易溶;クロロホルム。
酢酸エチル、ベンゼン、ピリジンに可溶;ジエチルエー
テルに難溶;n−ヘキサン。
テルに難溶;n−ヘキサン。
石油エーテル、水に不溶
(+))呈色反応:
ブロモクレゾールグリーン、ジニトロフェニールヒドラ
ジン、ドラーゲンドルフ、8−ヒドロキシキノリン−N
H,l、アニスアルデヒドの各試薬に陽性;過マンガン
酸カリウム、アンスロン、バートン、 酢酸m、 リ
ーガル、モーリシュ、ニンヒドリン、ローダミンの各試
薬に陰性 (才)安定性:pH3〜10で安定 (ワ)外観点性状:白色粉末 上記46NW−04A物質は、シュードモナス属に属す
る上記46NW−04A物質生産菌を培地に培養し、培
養液から該物質を採取することによって製造することが
できる。
ジン、ドラーゲンドルフ、8−ヒドロキシキノリン−N
H,l、アニスアルデヒドの各試薬に陽性;過マンガン
酸カリウム、アンスロン、バートン、 酢酸m、 リ
ーガル、モーリシュ、ニンヒドリン、ローダミンの各試
薬に陰性 (才)安定性:pH3〜10で安定 (ワ)外観点性状:白色粉末 上記46NW−04A物質は、シュードモナス属に属す
る上記46NW−04A物質生産菌を培地に培養し、培
養液から該物質を採取することによって製造することが
できる。
上記46NW−04A物質生産菌の1例として、本発明
者らが北海道大学水産学部附属上飯養魚実習施設の用水
路の水から分離した細菌シュードモナスsp、 46
NW−04株がある。このシュード、モナスsp、46
NW −04株の菌学的性質は次の通りである。
者らが北海道大学水産学部附属上飯養魚実習施設の用水
路の水から分離した細菌シュードモナスsp、 46
NW−04株がある。このシュード、モナスsp、46
NW −04株の菌学的性質は次の通りである。
■、形態学的性質
ダラム陰性の桿菌で、芽胞を形成せず、数本の極鞭毛を
有する好気性細菌である。
有する好気性細菌である。
■、生理学的性質
(11生育温度=5〜30℃9至適温度:20℃(2)
酸素に対する挙動:好気性 (3)ゼラチン液化:陽性 (4)脱窒素能:陰性 (5) レシチン分解能:陽性 (6)アルギニンヒドラーゼ:陽性 (7)PHBの蓄積:陰性 (8)蛍光色素産生:陽性 (9)オキシダーゼ:陽性 00) I!の発酵性:陰性 (11) シュークロースからのレバン形成:陽性θ
2)デンプン分解能;陰性 03)酪酸資化性:陽性 圓 プロピレングリコール資化性:陽性0(ルレハロー
ス資化性:陰性 00 モルGC%:59.9% 本望はバージ−のマニュアル・オブ・システマチック・
バタテリオロジー(Bergey’s Manual
ofSystematic Bacteriology
、 Vol、 L 1984年版)の記載によりシュー
ドモナス・フローレッセンス(Pseudomonas
千1uorescens bioyara)に類似した
苗と推定された。ただし、本望は醋酸、プロピレングリ
コールを資化し、トレハロースを資化しない点で該公知
菌と異なっている。それ故、本発明者らは本望を新菌株
シュードモナスsp、46NW−04(Pseudom
onas sp、 46 NW−04)株と命名した。
酸素に対する挙動:好気性 (3)ゼラチン液化:陽性 (4)脱窒素能:陰性 (5) レシチン分解能:陽性 (6)アルギニンヒドラーゼ:陽性 (7)PHBの蓄積:陰性 (8)蛍光色素産生:陽性 (9)オキシダーゼ:陽性 00) I!の発酵性:陰性 (11) シュークロースからのレバン形成:陽性θ
2)デンプン分解能;陰性 03)酪酸資化性:陽性 圓 プロピレングリコール資化性:陽性0(ルレハロー
ス資化性:陰性 00 モルGC%:59.9% 本望はバージ−のマニュアル・オブ・システマチック・
バタテリオロジー(Bergey’s Manual
ofSystematic Bacteriology
、 Vol、 L 1984年版)の記載によりシュー
ドモナス・フローレッセンス(Pseudomonas
千1uorescens bioyara)に類似した
苗と推定された。ただし、本望は醋酸、プロピレングリ
コールを資化し、トレハロースを資化しない点で該公知
菌と異なっている。それ故、本発明者らは本望を新菌株
シュードモナスsp、46NW−04(Pseudom
onas sp、 46 NW−04)株と命名した。
本望は工業技術院微生物工業技術研究所に受託されてお
り、その受託番号はFERM P−9579)である
。
り、その受託番号はFERM P−9579)である
。
新規な46NW−04A物質を生産するための微生物は
上記46NW−04株に限定されず、その変異株のほか
46NW−04株以外のシュードモナス属に属するもの
であっても、当該物質生産能を有する菌株であれば使用
することができる。
上記46NW−04株に限定されず、その変異株のほか
46NW−04株以外のシュードモナス属に属するもの
であっても、当該物質生産能を有する菌株であれば使用
することができる。
46NVL−04A物質はシュードモナス属に属する4
6NW−04A物質生産菌を通常の細菌用液体培地に培
養することによって製造することができる。
6NW−04A物質生産菌を通常の細菌用液体培地に培
養することによって製造することができる。
本発明により上記46NW−04A物質生産菌を培養す
るために用いる培地としては、当該菌体が利用しうる炭
素源、窒素源、無機塩類等を含有するものであればよい
。炭素源としては例えばグルコース、マルトース、ガラ
クトース、シュークロース等が用いられ、窒素源として
は例えば肉エキス、酵母エキス、大豆粉、ペプトン、カ
ザミノ酸、硫酸アンモニウム等が用いられる。その他必
要に応じて適宜の無機塩類、消シ包剤等を添加すること
ができる。
るために用いる培地としては、当該菌体が利用しうる炭
素源、窒素源、無機塩類等を含有するものであればよい
。炭素源としては例えばグルコース、マルトース、ガラ
クトース、シュークロース等が用いられ、窒素源として
は例えば肉エキス、酵母エキス、大豆粉、ペプトン、カ
ザミノ酸、硫酸アンモニウム等が用いられる。その他必
要に応じて適宜の無機塩類、消シ包剤等を添加すること
ができる。
前記のごとき栄養源を有する液体培地で大量培養するに
は、深部通気液体培養が有利であり、培養温度は20〜
30℃1特に25〜27℃が最適である。
は、深部通気液体培養が有利であり、培養温度は20〜
30℃1特に25〜27℃が最適である。
46NV/−04A物質の生産に最も適した培地。
例えばカザミノ#0.5%、酵母エキス0.05%、グ
ルコース0.1%、塩化ナトリウム0.68%。
ルコース0.1%、塩化ナトリウム0.68%。
塩化カリウム0.04%、硫酸マグネシウム0.02%
。
。
塩化カルシウム0.026%を含むpH7,2のCYG
培地を用い、25℃でロータリー振盪培養を行なった場
合、3日間培養すると培養液の抗ウィルス活性は最大と
なる。
培地を用い、25℃でロータリー振盪培養を行なった場
合、3日間培養すると培養液の抗ウィルス活性は最大と
なる。
46NW−04A物質の培養液中からの分離・精製は次
のようにして行なうことができる。培養液に酢酸エチル
を添加して攪拌し、酢酸エチル層を集めて減圧濃縮後、
シリカゲル、シリシックアシド等に吸着させ、クロロホ
ルム:メタノール(9:1)からクロロホルム:メタノ
ール(1:1)で溶出され、抗ウィルス活性を示す分画
を集め減圧濃縮後、分取用シリカゲル薄層クロマトグラ
フィーまたは分取用高速液体シリカゲルクロマトグラフ
ィーで精製する。次いで、この例では最終的には高速液
体CIl+フェニルゲルクロマトグラフィーで単離した
。このようにして得られた46NW−04A物質の物理
化学的性質を表−1および表−2に示す。
のようにして行なうことができる。培養液に酢酸エチル
を添加して攪拌し、酢酸エチル層を集めて減圧濃縮後、
シリカゲル、シリシックアシド等に吸着させ、クロロホ
ルム:メタノール(9:1)からクロロホルム:メタノ
ール(1:1)で溶出され、抗ウィルス活性を示す分画
を集め減圧濃縮後、分取用シリカゲル薄層クロマトグラ
フィーまたは分取用高速液体シリカゲルクロマトグラフ
ィーで精製する。次いで、この例では最終的には高速液
体CIl+フェニルゲルクロマトグラフィーで単離した
。このようにして得られた46NW−04A物質の物理
化学的性質を表−1および表−2に示す。
表−1
46NW−04A の 、 ′ ・形
状: 白色粉末 融 点= 206〜208℃比
施光度: 〔α) 25−47.5(
C・2゜メタノール) 分子量(マススペクトル):1126 紫外線吸収スペクトル: 第1図 赤外線吸収スペクトル: 第2図 水素核磁気共鳴スペクトル:第3図 炭素核磁気共鳴スペクトル:第4図 溶解性:易溶 メタノール、エタノール、アセトン、ジ
メチルズルホキサイド 可溶 クロロホルム、酢酸エチル、ベンゼン、ピリジン 不溶 n〜ヘキサン、石油エーテル、水星色反応:陽性
ブロモクレゾールグリーン。
状: 白色粉末 融 点= 206〜208℃比
施光度: 〔α) 25−47.5(
C・2゜メタノール) 分子量(マススペクトル):1126 紫外線吸収スペクトル: 第1図 赤外線吸収スペクトル: 第2図 水素核磁気共鳴スペクトル:第3図 炭素核磁気共鳴スペクトル:第4図 溶解性:易溶 メタノール、エタノール、アセトン、ジ
メチルズルホキサイド 可溶 クロロホルム、酢酸エチル、ベンゼン、ピリジン 不溶 n〜ヘキサン、石油エーテル、水星色反応:陽性
ブロモクレゾールグリーン。
ジニトロフェニールヒドラジン。
ドラーゲンドルフ。
8−ヒドロキシキノリン−NH4゜
アニスアルデヒド
陰性 過マンガン酸カリウム。
アンスロン、バートン、酢酸銅。
リーガル、モーリシュ、ニンヒ
ドリノ、ローダミン
安定性:pl+3〜lOで安定
表−2
クロロホルム:メタノール(3X2) 0.32酢
酸エチル:メタノール(1:1) 0.51酢酸
エチル 0.0ベンゼン:
アセトン(2:1) o、。
酸エチル:メタノール(1:1) 0.51酢酸
エチル 0.0ベンゼン:
アセトン(2:1) o、。
本物質は第2図に示した赤外線吸収スペクトルより35
00〜3200cm−’ :アルコール、アミノ基、1
730cm−’ :ケトン伸縮振動、1650cm−’
:カルボニル伸縮振動等を持つ化合物であることがわか
る。また、第3図水素核磁気共鳴スペクトル、第4図炭
素核磁気共鳴スペクトルよりアミノ基、カルボキシル基
のピークが認められ、ペプチド系の物質と推定される。
00〜3200cm−’ :アルコール、アミノ基、1
730cm−’ :ケトン伸縮振動、1650cm−’
:カルボニル伸縮振動等を持つ化合物であることがわか
る。また、第3図水素核磁気共鳴スペクトル、第4図炭
素核磁気共鳴スペクトルよりアミノ基、カルボキシル基
のピークが認められ、ペプチド系の物質と推定される。
本発明の46Nt−04A物質の抗ウィルス活性は、サ
ケ科主要病源ウィルスであるサケ科魚類ヘルペスウィル
ス(OMV)および伝染性造血器壊死ウィルス(IHN
V)に対するin vitroでの抗ウィルス活性で示
し、その結果を表−3に示した。
ケ科主要病源ウィルスであるサケ科魚類ヘルペスウィル
ス(OMV)および伝染性造血器壊死ウィルス(IHN
V)に対するin vitroでの抗ウィルス活性で示
し、その結果を表−3に示した。
表−3
12,56058
*1:サケ科魚類ヘルペスウィルス(Oncorhyn
chusmasou virus) *2:伝染性造血器壊死症ウィルス(Infectio
ushematopoietic necrosis
virus)本抗ウィルス物質46NW−04Aを15
℃で1時間ウィルス懸濁液と反応させ、サケ科細胞のc
H8E−214細胞に接種後、ウィルス吸着の後、細胞
をRanks’ BSSで洗浄を行なった場合、DNA
ウィルスであるOMVに対しては25μg/mlの濃度
で完全にプラーク形成で阻止した。一方、RNAウィル
スのI HNVに対しては50μg/mff1の濃度で
完全にプラーク形成を阻止した。12.5μg/mfl
の濃度での両OMVおよびIHNVへのプラークリダク
ションはそれぞれ60%と50%であり、I HNVに
対しては25μg/ml!の濃度で94%のプラークリ
ダクションが観察された。この抗ウィルス物質46NW
−04Aの抗ウィルス作用機序はウィルスの細胞吸着阻
害かウィルス粒子の崩壊であることから、ウィルス感染
を阻止する新規抗ウィルス物質として魚類ウィルス病の
防疫対策に役立つのみならず、広く動物ウィルス病の予
防・治療への利用が期待される。
chusmasou virus) *2:伝染性造血器壊死症ウィルス(Infectio
ushematopoietic necrosis
virus)本抗ウィルス物質46NW−04Aを15
℃で1時間ウィルス懸濁液と反応させ、サケ科細胞のc
H8E−214細胞に接種後、ウィルス吸着の後、細胞
をRanks’ BSSで洗浄を行なった場合、DNA
ウィルスであるOMVに対しては25μg/mlの濃度
で完全にプラーク形成で阻止した。一方、RNAウィル
スのI HNVに対しては50μg/mff1の濃度で
完全にプラーク形成を阻止した。12.5μg/mfl
の濃度での両OMVおよびIHNVへのプラークリダク
ションはそれぞれ60%と50%であり、I HNVに
対しては25μg/ml!の濃度で94%のプラークリ
ダクションが観察された。この抗ウィルス物質46NW
−04Aの抗ウィルス作用機序はウィルスの細胞吸着阻
害かウィルス粒子の崩壊であることから、ウィルス感染
を阻止する新規抗ウィルス物質として魚類ウィルス病の
防疫対策に役立つのみならず、広く動物ウィルス病の予
防・治療への利用が期待される。
46NW−04A物質はそのまま魚、動物または人に投
与することもできるが、一般には生理学的に許容される
種々の担体と組み合わせて抗ウィルス製剤として通常使
用されている剤形で投与される。そのような製剤の例と
しては、例えばカプセル剤、顆粒剤、散剤1錠剤、粉剤
、トローチ剤。
与することもできるが、一般には生理学的に許容される
種々の担体と組み合わせて抗ウィルス製剤として通常使
用されている剤形で投与される。そのような製剤の例と
しては、例えばカプセル剤、顆粒剤、散剤1錠剤、粉剤
、トローチ剤。
火剤、シロップ剤、軟膏剤、坐剤、注射剤、注入剤等の
他、特に魚や動物に対しては添加物としての形態が挙げ
られる。
他、特に魚や動物に対しては添加物としての形態が挙げ
られる。
また、そのような製剤には必要に応じて上記担体の他に
補助剤、安定剤、賦形剤2着色剤、芳香剤等を含有せし
めてもよい。さらに、46NW−04A物質は単独で、
または抗生物質等の他の薬剤との合剤として使用するこ
とができる。
補助剤、安定剤、賦形剤2着色剤、芳香剤等を含有せし
めてもよい。さらに、46NW−04A物質は単独で、
または抗生物質等の他の薬剤との合剤として使用するこ
とができる。
次に、本発明を実施例により詳しく説明する。
実施例1
シュードモナスsp、46NW−04A株(FERMP
−9579)をCYG液体培地(0,5% カザミノ酸
(Dirco)、 0.05% 酵母エキス(Dirc
o)。
−9579)をCYG液体培地(0,5% カザミノ酸
(Dirco)、 0.05% 酵母エキス(Dirc
o)。
0.1%グルコース、0.68% NaC1,0,04
% KCI、0.02% MgSO4・7H2O90.
026% Ca CAz・2HzOを含む。pn 7.
2 )100戚1500滅容フラスコに接種し、25℃
で2日間160r、p、m、で振とう培養した。培養液
25戚ずつを4木の52容三角フラスコ中のCYG液体
培地 2.!M!に接種し、25℃で3日間160r、
p、m、で振とう培養した。得られた培養上清液10!
を同量の酢酸エチルで2回抽出した。20ffiの酢酸
エチル層を2nまで濃縮し、無水硫酸ナトリウムで脱水
後、褐色の粗抽出物1.2gを得た。
% KCI、0.02% MgSO4・7H2O90.
026% Ca CAz・2HzOを含む。pn 7.
2 )100戚1500滅容フラスコに接種し、25℃
で2日間160r、p、m、で振とう培養した。培養液
25戚ずつを4木の52容三角フラスコ中のCYG液体
培地 2.!M!に接種し、25℃で3日間160r、
p、m、で振とう培養した。得られた培養上清液10!
を同量の酢酸エチルで2回抽出した。20ffiの酢酸
エチル層を2nまで濃縮し、無水硫酸ナトリウムで脱水
後、褐色の粗抽出物1.2gを得た。
同じ操作を3回行ない計30!!、の培養液から3.7
gの油状粗抽出物を得、これを少量のメタノール−クロ
ロホルムに溶解させ、シリカゲル(キーゲルゲル60,
230〜400メツシユ、メルク社)を充填したカラム
(50m+nX 150mm)上に加えた。クロロホル
ム、クロロホルム:メタノール(9:1)から同(7:
I)、 (5: 1)。
gの油状粗抽出物を得、これを少量のメタノール−クロ
ロホルムに溶解させ、シリカゲル(キーゲルゲル60,
230〜400メツシユ、メルク社)を充填したカラム
(50m+nX 150mm)上に加えた。クロロホル
ム、クロロホルム:メタノール(9:1)から同(7:
I)、 (5: 1)。
(3:1)、 (1:1)に順次極性を上げながら溶
出させた。
出させた。
活性画分を濃縮後、少量のメタノール−クロロホルム混
液に溶解させ、展開溶媒をクロロホルム。
液に溶解させ、展開溶媒をクロロホルム。
クロロホルム:メタノール(9:1)から同(7:l)
、(5:1)に順次極性を高めなからTLC(キーゼル
ゲル60F254、メルク社)を行なった。TLCを5
回行ない最終的に709■の精製46NW−04Aを得
た。なお、46NW−04Aの検出はアニスアルデヒド
呈色反応と、サケ科魚類病源ウィルスの1つである伝染
性造血器壊死症ウィルス(rHNV)対する抗ウィルス
活性をプラークリダクション法で確認すること番こより
行なった。種々の展開溶剤によるTLCで単一スポット
であることを確認し、精製を終了した。
、(5:1)に順次極性を高めなからTLC(キーゼル
ゲル60F254、メルク社)を行なった。TLCを5
回行ない最終的に709■の精製46NW−04Aを得
た。なお、46NW−04Aの検出はアニスアルデヒド
呈色反応と、サケ科魚類病源ウィルスの1つである伝染
性造血器壊死症ウィルス(rHNV)対する抗ウィルス
活性をプラークリダクション法で確認すること番こより
行なった。種々の展開溶剤によるTLCで単一スポット
であることを確認し、精製を終了した。
本発明の新規物質46Nt−04A物質はシュードモナ
ス属に属する該物質生産菌を培養することによって得ら
れる。また、この46NW−04A物質は抗ウィルス活
性を有しており、特に魚類病理ウィルスに対する抗ウィ
ルス活性を有している。
ス属に属する該物質生産菌を培養することによって得ら
れる。また、この46NW−04A物質は抗ウィルス活
性を有しており、特に魚類病理ウィルスに対する抗ウィ
ルス活性を有している。
第1図ば46Nt−04A物質をメタノールに溶かして
測定した紫外線吸収スペクトル(実線は中性1点線はア
ルカリ性、鎖線は酸性での結果を示す。)である。 第2図は46NW−04A物質を臭化カリウム錠/剤法
で測定した赤外線吸収スペクトルである。 第3図は46NW−04A物質を重メタノールに熔かし
て測定した水素核磁気共鳴スペクトルである。 第4図は46NW−04A物質を重メタノールに溶かし
て測定した炭素核磁気共鳴スペクトルである。 第1図
測定した紫外線吸収スペクトル(実線は中性1点線はア
ルカリ性、鎖線は酸性での結果を示す。)である。 第2図は46NW−04A物質を臭化カリウム錠/剤法
で測定した赤外線吸収スペクトルである。 第3図は46NW−04A物質を重メタノールに熔かし
て測定した水素核磁気共鳴スペクトルである。 第4図は46NW−04A物質を重メタノールに溶かし
て測定した炭素核磁気共鳴スペクトルである。 第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)、下記の物理化学的性質を有する新規46NW−0
4A物質。 (イ)分子量:1126(SI−マススペクトルによる
) (ロ)元素分析(実測値):炭素54.68%、水素8
.49%、窒素10.0% (ハ)融点:206〜208℃ (ニ)比施光度:〔α〕_D^2^5−47.5(C=
2.0、メタノール) (ホ)紫外線吸収スペクトル:第1図のとおり (ヘ)赤外線吸収スペクトル:第2図のとおり (ト)水素核磁気共鳴スペクトル:第3図のとおり (チ)炭素核磁気共鳴スペクトル:第4図のとおり (リ)シリカゲル薄層クロマトグラフィーのRf値:0
.32(展開溶媒クロロホルム:メタノール=3:1)
0.51(展開溶媒酢酸エチル:メタノール=1:1)
0.0(展開溶媒酢酸エチル)0.0(展開溶媒ベンゼ
ン:アセトン=2:1) (ヌ)溶媒に対する溶解性:メタノール、エタノール、
アセトン、ジメチルスルホキサイドに易溶;クロロホル
ム、酢酸エチル、ベンゼン、ピリジンに可溶;ジエチル
エーテルに難溶;n−ヘキサン、石油エーテル、水に不
溶 (ル)呈色反応:ブロモクレゾールグリーン、ジニトロ
フェニールヒドラジン、ドラーゲンドルフ、8−ヒドロ
キシキノリン−NH_3、アニスアルデヒドの各試薬に
陽性;過マンガン酸カリウム、アンスロン、バートン、
酢酸銅、リーガル、モーリシュ、ニンヒドリン、ローダ
ミンの各試薬に陰性 (オ)安定性:pH3〜10で安定 (ワ)外観点性状:白色粉末 2)、シュードモナス属に属し、下記の物理化学的性質
を有する46NW−04A物質を生産する細菌を培地に
培養し、培養物から該46NW−04A物質を採取する
ことを特徴とする新規46NW−04A物質の製造法。 (イ)分子量:1126(SI−マススペクトルによる
) (ロ)元素分析(実測値):炭素54.68%、水素8
.49%、窒素10.0% (ハ)融点:206〜208℃ (ニ)比施光度:〔α〕_D^2^5−47.5(C=
2.0、メタノール) (ホ)紫外線吸収スペクトル:第1図のとおり (ヘ)赤外線吸収スペクトル:第2図のとおり (ト)水素核磁気共鳴スペクトル:第3図のとおり (チ)炭素核磁気共鳴スペクトル:第4図のとおり (リ)シリカゲル薄層クロマトグラフィーのRf値:0
.32(展開溶媒クロロホルム:メタノール=3:1)
0.51(展開溶媒酢酸エチル:メタノール=1:1)
0.0(展開溶媒酢酸エチル)0.0(展開溶媒ベンゼ
ン:アセトン=2:1) (ヌ)溶媒に対する溶解性:メタノール、エタノール、
アセトン、ジメチルスルホキサイドに易溶;クロロホル
ム、酢酸エチル、ベンゼン、ピリジンに可溶;ジエチル
エーテルに難溶;n−ヘキサン、石油エーテル、水に不
溶 (ル)呈色反応:ブロモクレゾールグリーン、ジニトロ
フェニールヒドラジン、ドラーゲンドルフ、8−ヒドロ
キシキノリン−NH_3、アニスアルデヒドの各試薬に
陽性;過マンガン酸カリウム、アンスロン、バートン、
酢酸銅、リーガル、モーリシュ、ニンヒドリン、ローダ
ミンの各試薬に陰性 (オ)安定性:pH3〜10で安定 (ワ)外観点性状:白色粉末 3)、シュードモナス属に属する46NW−04A物質
生産菌が、シュードモナスsp.46NW−04(FE
RM P−9579)である特許請求の範囲第2項記載
の方法。 4)、下記の物理化学的性質を有する新規46NW−0
4物質を有効成分とする抗ウィルス製剤。 (イ)分子量:1126(SI−マススペクトルによる
) (ロ)元素分析(実測値):炭素54.68%、水素8
.49%、窒素10.0% (ハ)融点:206〜208℃ (ニ)比施光度:〔α〕_d^2^5−47.5(C=
2.0、メタノール) (ホ)紫外線吸収スペクトル:第1図のとおり (ヘ)赤外線吸収スペクトル:第2図のとおり (ト)水素核磁気共鳴スペクトル:第3図のとおり (チ)炭素核磁気共鳴スペクトル:第4図のとおり (リ)シリカゲル薄層クロマトグラフィーのRf値:0
.32(展開溶媒クロロホルム:メタノール=3:1)
0.51(展開溶媒酢酸エチル:メタノール=1:1)
0.0(展開溶媒酢酸エチル)0.0(展開溶媒ベンゼ
ン:アセトン=2:1) (ヌ)溶媒に対する溶解性:メタノール、エタノール、
アセトン、ジメチルスルホキサイドに易溶;クロロホル
ム、酢酸エチル、ベンゼン、ピリジンに可溶;ジエチル
エーテルに難溶;n−ヘキサン、石油エーテル、水に不
溶 (ル)呈色反応:ブロモクレゾールグリーン、ジニトロ
フェニールヒドラジン、ドラーゲンドルフ、8−ヒドロ
キシキノリン−NH_3、アニスアルデヒドの各試薬に
陽性;過マンガン酸カリウム、アンスロン、バートン、
酢酸銅、リーガル、モーリシュ、ニンヒドリン、ローダ
ミンの各試薬に陰性 (オ)安定性:pH3〜10で安定 (ワ)外観点性状:白色粉末
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62251592A JPH0195792A (ja) | 1987-10-07 | 1987-10-07 | 新規46nw−04a物質,その製造法およびそれを有効成分とする抗ウィルス製剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62251592A JPH0195792A (ja) | 1987-10-07 | 1987-10-07 | 新規46nw−04a物質,その製造法およびそれを有効成分とする抗ウィルス製剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0195792A true JPH0195792A (ja) | 1989-04-13 |
Family
ID=17225108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62251592A Pending JPH0195792A (ja) | 1987-10-07 | 1987-10-07 | 新規46nw−04a物質,その製造法およびそれを有効成分とする抗ウィルス製剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0195792A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002062831A1 (fr) * | 2001-02-08 | 2002-08-15 | Toyo Suisan Kaisha, Ltd. | Nouveaux peptides, derives de ceux-ci, procede de production de ceux-ci, nouvelles souches produisant ceux-ci, et agents antiviraux contenant ceux-ci en tant qu'ingredient actif |
CN105247043A (zh) * | 2013-05-31 | 2016-01-13 | 英特维特国际股份有限公司 | 鳞片脱落疾病(sdd)致病病毒及其衍生物 |
CN108318462A (zh) * | 2017-12-18 | 2018-07-24 | 重庆三峡学院 | 用于pH检测的荧光探针分子及其荧光薄膜传感器、以及制备方法和应用 |
-
1987
- 1987-10-07 JP JP62251592A patent/JPH0195792A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002062831A1 (fr) * | 2001-02-08 | 2002-08-15 | Toyo Suisan Kaisha, Ltd. | Nouveaux peptides, derives de ceux-ci, procede de production de ceux-ci, nouvelles souches produisant ceux-ci, et agents antiviraux contenant ceux-ci en tant qu'ingredient actif |
US7268209B2 (en) | 2001-02-08 | 2007-09-11 | Toyo Suisan Kaisha, Ltd. | Peptides, derivates thereof, process for producing the same, novel strain producing the same, and antiviral agent comprising the same as active ingredient |
EP2116552A2 (en) | 2001-02-08 | 2009-11-11 | Toyo Suisan Kaisha, Ltd. | Peptides, derivatives thereof, process for producing the same, strain producing the same, and antiviral agent comprising the same as active ingredient |
EP2116552A3 (en) * | 2001-02-08 | 2010-04-28 | Toyo Suisan Kaisha, Ltd. | Peptides, derivatives thereof, process for producing the same, strain producing the same, and antiviral agent comprising the same as active ingredient |
CN105247043A (zh) * | 2013-05-31 | 2016-01-13 | 英特维特国际股份有限公司 | 鳞片脱落疾病(sdd)致病病毒及其衍生物 |
CN108318462A (zh) * | 2017-12-18 | 2018-07-24 | 重庆三峡学院 | 用于pH检测的荧光探针分子及其荧光薄膜传感器、以及制备方法和应用 |
CN108318462B (zh) * | 2017-12-18 | 2020-07-07 | 重庆三峡学院 | 用于pH检测的荧光探针分子及其荧光薄膜传感器、以及制备方法和应用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1198695A (en) | Antibiotic compound | |
JPH0195792A (ja) | 新規46nw−04a物質,その製造法およびそれを有効成分とする抗ウィルス製剤 | |
KR950013857B1 (ko) | 신규 항생물질 무레이도마이신 a, b, c 및 d 그의 제조 방법 및 치료학적 용도 | |
JPH10120686A (ja) | 新規ポリエン抗生物質3874h1ないしh6、その生産方法および使用 | |
JP3530563B2 (ja) | Ko−8119物質及びその製造法 | |
JPH01296992A (ja) | Fr―900493物質、その製造法およびそれを含有する医薬組成物 | |
US4338302A (en) | Herbicolin and microbiological method for the preparation thereof | |
JP3030896B2 (ja) | Wb968物質群およびその製造法 | |
ES2298279T3 (es) | Citrulimicinas, un procedimiento para su produccion y su uso como productos farmaceuticos. | |
JP3068700B2 (ja) | 新規トレハゾリン誘導体およびその製造法 | |
JPS63192792A (ja) | 新規抗生物質sf2487物質及びその製造法 | |
JP3564566B2 (ja) | 新規rk−75物質、その製造方法及び用途 | |
JPS61282087A (ja) | 新規物質ペレニポリンa | |
JPH04169191A (ja) | 新規な抗真菌物質krf―001複合体の発酵および精製方法 | |
JPS62174099A (ja) | 新規グリコペプチド系抗生物質pa−42867−aおよびpa−42867−bとその製造方法 | |
JPH05255184A (ja) | 新規化合物イリシコリン酸aまたはb | |
JPH0424991B2 (ja) | ||
JPS5828293A (ja) | マイトマイシン類の製造法 | |
JPH02288890A (ja) | 新規生理活性物質of4949及びその製造法 | |
JPS58158187A (ja) | テルペン様物質を生産する放線菌 | |
JPH0931088A (ja) | Wb968物質群およびその製造法 | |
WO1995006646A1 (fr) | Substances br-050 et br-051 inhibant la resorption osseuse | |
JPH0586959B2 (ja) | ||
JPS5945894A (ja) | 補酵素q↓1↓0の製造法 | |
JPH02234688A (ja) | 新規ヒスタミン遊離阻害物質ac8007およびその製造法 |