JPH01287010A - 固型粉末メークアップ化粧料の製造法 - Google Patents
固型粉末メークアップ化粧料の製造法Info
- Publication number
- JPH01287010A JPH01287010A JP11408488A JP11408488A JPH01287010A JP H01287010 A JPH01287010 A JP H01287010A JP 11408488 A JP11408488 A JP 11408488A JP 11408488 A JP11408488 A JP 11408488A JP H01287010 A JPH01287010 A JP H01287010A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cosmetic
- powder
- container
- resin
- volatile solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 53
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims abstract description 48
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 25
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 21
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 13
- 238000011049 filling Methods 0.000 abstract description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 239000010445 mica Substances 0.000 abstract description 6
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 abstract description 3
- 206010016322 Feeling abnormal Diseases 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 18
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 7
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 6
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 4
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- LPXQRXLUHJKZIE-UHFFFAOYSA-N 8-azaguanine Chemical compound NC1=NC(O)=C2NN=NC2=N1 LPXQRXLUHJKZIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N Heavy water Chemical group [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 2
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 2
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 2
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- LGEZTMRIZWCDLW-UHFFFAOYSA-N 14-methylpentadecyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCCCCCCCC(C)C LGEZTMRIZWCDLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGRXBNZMPMGLQI-UHFFFAOYSA-N 2-octyldodecyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(CCCCCCCC)CCCCCCCCCC BGRXBNZMPMGLQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 241001237961 Amanita rubescens Species 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- SNAAJJQQZSMGQD-UHFFFAOYSA-N aluminum magnesium Chemical compound [Mg].[Al] SNAAJJQQZSMGQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 229960001777 castor oil Drugs 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000012185 ceresin wax Substances 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010696 ester oil Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000003631 expected effect Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- XJNUECKWDBNFJV-UHFFFAOYSA-N hexadecyl 2-ethylhexanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(CC)CCCC XJNUECKWDBNFJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3] WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940078545 isocetyl stearate Drugs 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019488 nut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000010466 nut oil Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073665 octyldodecyl myristate Drugs 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001117 oleyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 235000019809 paraffin wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- VLPFTAMPNXLGLX-UHFFFAOYSA-N trioctanoin Chemical compound CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC VLPFTAMPNXLGLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8123—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. PVC, PTFE
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/12—Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、溶剤法による固型粉末メークアップ化粧料の
製造法に関し、ざらに詳しくは容器等に充填された成型
後の内容物の強度が向1−し、耐衝γ性がきわめて良好
T°あり、また使用感触がソフトでなめらかであるなど
、優ねた特性を有する固型粉末メークアップ化和料を提
供することに関する。
製造法に関し、ざらに詳しくは容器等に充填された成型
後の内容物の強度が向1−し、耐衝γ性がきわめて良好
T°あり、また使用感触がソフトでなめらかであるなど
、優ねた特性を有する固型粉末メークアップ化和料を提
供することに関する。
[従来の技術]
固型メ・・−クアップ化粧料は化粧用粉体と油剤を主構
成成分とするもので、これら成分の組成は化粧[1的に
応じて変ス、られる。
成成分とするもので、これら成分の組成は化粧[1的に
応じて変ス、られる。
従来、このような固型メークアップ化粧料の成型法とし
では、油剤台イ4量が比較的少ない場合(組成物中5−
25%)には、容器等に内容物を充填後圧綿ブl/ス1
ノで固化させるプレス成型法;油剤な有jitか多い場
合(組成物中50%以i−)には、内容物を加熱溶融し
、容器等に流し込んで充填し、同化ざ」プ”る瀉し込み
溶融充填成型法が一般に行わオドでさた。また、近年、
油剤含有量が比較的少ない固型粉末メークアップ化粧料
においては、化粧料M7刑と揮発性溶剤とを混白し°C
スラリー状どし・、こわを容器等に充填12、た後、溶
剤を除去1ノで同化させる溶剤法が知られ、行われるよ
つに−なっIこ。
では、油剤台イ4量が比較的少ない場合(組成物中5−
25%)には、容器等に内容物を充填後圧綿ブl/ス1
ノで固化させるプレス成型法;油剤な有jitか多い場
合(組成物中50%以i−)には、内容物を加熱溶融し
、容器等に流し込んで充填し、同化ざ」プ”る瀉し込み
溶融充填成型法が一般に行わオドでさた。また、近年、
油剤含有量が比較的少ない固型粉末メークアップ化粧料
においては、化粧料M7刑と揮発性溶剤とを混白し°C
スラリー状どし・、こわを容器等に充填12、た後、溶
剤を除去1ノで同化させる溶剤法が知られ、行われるよ
つに−なっIこ。
1:発明が解決しようど1″る課題]
般釘固型粉末メークアップ化粧料は、油剤の配合暖か比
較的少なく、流動性が乏しいため、その結果上記プレス
成型法では、容器等に少量を均等に充填することが困難
であり、また仮に均等に充填できたとしても、圧縮成型
後の内容物の密度に片寄りが生ずるため耐衝撃性が悪く
、特に小型、薄型の化粧料を得ることは困難であった。
較的少なく、流動性が乏しいため、その結果上記プレス
成型法では、容器等に少量を均等に充填することが困難
であり、また仮に均等に充填できたとしても、圧縮成型
後の内容物の密度に片寄りが生ずるため耐衝撃性が悪く
、特に小型、薄型の化粧料を得ることは困難であった。
固型粉末メークアップ化粧料の製造において、上記溶剤
法は、内容物を均等に充填でき、また小型、薄型の化粧
料を得ることや異色の化粧料等を同一容器に配した化粧
料を得ることなどにとって容易に充填できる点で有利な
方法といえる。しかしこの方法によっても仮にプレス成
型法のように圧縮を行なわない場合には粉体間の結合力
が充分に得られずに成型後の内容物の強度が翁く、耐衝
撃性に劣るという欠点か認められ、他方圧縮を行ない、
内容物の強度を高めた場合には塗布体へのとれ具合が少
なくなフたり、使用時のタッチが硬くなってソフトな感
触が得られなくなるといった欠点が生じる。
法は、内容物を均等に充填でき、また小型、薄型の化粧
料を得ることや異色の化粧料等を同一容器に配した化粧
料を得ることなどにとって容易に充填できる点で有利な
方法といえる。しかしこの方法によっても仮にプレス成
型法のように圧縮を行なわない場合には粉体間の結合力
が充分に得られずに成型後の内容物の強度が翁く、耐衝
撃性に劣るという欠点か認められ、他方圧縮を行ない、
内容物の強度を高めた場合には塗布体へのとれ具合が少
なくなフたり、使用時のタッチが硬くなってソフトな感
触が得られなくなるといった欠点が生じる。
また固形油剤の配合や油剤の増量によってバインダーと
しての機能を発揮させ内容物の強度を高めることも可能
であるが、この場合にも使用時のタッチか硬く、重たい
油脂のある感触となり、ソフトな感触が得られなくなる
などの問題があった。
しての機能を発揮させ内容物の強度を高めることも可能
であるが、この場合にも使用時のタッチか硬く、重たい
油脂のある感触となり、ソフトな感触が得られなくなる
などの問題があった。
[課題を解決するための手段]
本発明者は、前記実情に鑑み、それら欠点を克服すべく
検討した結果、溶剤法によって製品化するにあたり、四
フッ化エチレン樹脂を必須に配合することで容器等に充
填後成型された内容物の強度が増し、耐衝撃性が向上す
ると共に使用感触がソフトであるとの優れた特性を有す
る固型粉末メークアップ化粧料が得られることを見い出
し、本発明を完成するに到った。
検討した結果、溶剤法によって製品化するにあたり、四
フッ化エチレン樹脂を必須に配合することで容器等に充
填後成型された内容物の強度が増し、耐衝撃性が向上す
ると共に使用感触がソフトであるとの優れた特性を有す
る固型粉末メークアップ化粧料が得られることを見い出
し、本発明を完成するに到った。
すなわち本発明は、化粧用粉体と、油剤と、四フッ化エ
チレン樹脂を必須に含有する粉末化粧料基材を揮発性溶
剤と混合してスラリー状となし、該スラリー状物を容器
に充填し、次いで揮発性溶剤を除去して固型化させるこ
とを特徴とする固型粉末メークアップ化粧料の製造法に
関する。
チレン樹脂を必須に含有する粉末化粧料基材を揮発性溶
剤と混合してスラリー状となし、該スラリー状物を容器
に充填し、次いで揮発性溶剤を除去して固型化させるこ
とを特徴とする固型粉末メークアップ化粧料の製造法に
関する。
以下本発明の構成について説明する。
本発明に於いての化粧用粉体としては、通常メークアッ
プ化粧料に用いられるものであれば使用可能であり、特
に制限を受けるものでない。斯かる化粧用粉体としては
、例えばタルク、カオリン、マイカ、炭酸マグネシウム
、炭酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミ
ニウムマグネシウム、シリカなどの無機体質顔料;酸化
チタン、酸化亜鉛などの無機白色顔料;黄酸化鉄、ベン
ガラ、黒酸化鉄などの無機着色顔料;雲母チタン、酸化
鉄雲母チタンなどのパール剤;タール色素などの有機着
色顔料:ナイロンパウダー、シルクパウダー、結晶セル
ロースなどの有機粉体などが挙げられ、これらの中から
必要に応じて一種または二種以上を選択して用いること
ができる。尚、これら化粧用粉体は、公知のシリコーン
や金属石ケン等を用いて表面処理を施したものであって
もよい。
プ化粧料に用いられるものであれば使用可能であり、特
に制限を受けるものでない。斯かる化粧用粉体としては
、例えばタルク、カオリン、マイカ、炭酸マグネシウム
、炭酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミ
ニウムマグネシウム、シリカなどの無機体質顔料;酸化
チタン、酸化亜鉛などの無機白色顔料;黄酸化鉄、ベン
ガラ、黒酸化鉄などの無機着色顔料;雲母チタン、酸化
鉄雲母チタンなどのパール剤;タール色素などの有機着
色顔料:ナイロンパウダー、シルクパウダー、結晶セル
ロースなどの有機粉体などが挙げられ、これらの中から
必要に応じて一種または二種以上を選択して用いること
ができる。尚、これら化粧用粉体は、公知のシリコーン
や金属石ケン等を用いて表面処理を施したものであって
もよい。
また油剤としては、通常化粧料に用いられる液状・半固
形状・固形状の油脂、炭化水素油、エステル油、シリコ
ーン油、高級店肪酸、高級アルコールなどが用いられる
。例えば流動パラフィン、スクワラン、ポリブテン、パ
ラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、セ
レシンワックス、ポリエチレン、ワセリン、ヒマシ油、
ホホバ油、マカデミアンナッツ油、ミリスチン酸イソプ
ロピル、バルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソ
セチル、バルミチン酸セチル、2−エチルヘキサン酸セ
チル、ミリスチン酸オクチルドデシル、トリオクタン酸
グリセリル、ラノリン、ジメチルポリシロキサン、オレ
イン酸、オレイルアルコール等が挙げられるが、これら
に限定されるものでなく、これらの中から一種または二
種以上を選択して用いることができる。
形状・固形状の油脂、炭化水素油、エステル油、シリコ
ーン油、高級店肪酸、高級アルコールなどが用いられる
。例えば流動パラフィン、スクワラン、ポリブテン、パ
ラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、セ
レシンワックス、ポリエチレン、ワセリン、ヒマシ油、
ホホバ油、マカデミアンナッツ油、ミリスチン酸イソプ
ロピル、バルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソ
セチル、バルミチン酸セチル、2−エチルヘキサン酸セ
チル、ミリスチン酸オクチルドデシル、トリオクタン酸
グリセリル、ラノリン、ジメチルポリシロキサン、オレ
イン酸、オレイルアルコール等が挙げられるが、これら
に限定されるものでなく、これらの中から一種または二
種以上を選択して用いることができる。
また四フッ化エチレン樹脂は、四フッ化エチレンモノマ
ーの重合物として得られるものである。これらには四フ
ッ化エチレンモノマーを乳化重合することによって得ら
れる水性ディスバ−ジ=+ンを濃縮し1.JFイオン系
界而面性剤C安定分散させたものかあり、代表的には四
ノ・シ化エチIノン樹脂の粒径が0.05〜・・0.5
μ、樹脂分として約60%含有する乳白色ディスパージ
已(〕ノであるデフロン30.1 (二井ソロロケミカ
ルネ(製)、デフロン30()5コボン社製)、ポリク
ロンD−1(ダイキン−rJ社製)、’ノル4ンGP−
1 (1,C,I製)の商品名のt)のがイ・げられる
。また四フッ化エヂ1ツノ樹脂ベーストのものかあり、
代表的E &、i i−フロン6、J(ニー井ソロロケ
ミカル社製)、デフuiン6(プ″7ボンネ[製)の商
品名のものが挙げら、11.る。尚、本発明の[−1的
を達成し得るI)のであればこ■らに゛限定されるt)
のではない3、 四フッ化エチレン樹脂の配合にあたっては、常法、すな
わち前記化粧用粉体や油剤と混合し、均一に1“ること
で配合するか、また前記化用用粉体を四フッ化−Tf−
レン樹脂で表面処理を施し・て配合することができる。
ーの重合物として得られるものである。これらには四フ
ッ化エチレンモノマーを乳化重合することによって得ら
れる水性ディスバ−ジ=+ンを濃縮し1.JFイオン系
界而面性剤C安定分散させたものかあり、代表的には四
ノ・シ化エチIノン樹脂の粒径が0.05〜・・0.5
μ、樹脂分として約60%含有する乳白色ディスパージ
已(〕ノであるデフロン30.1 (二井ソロロケミカ
ルネ(製)、デフロン30()5コボン社製)、ポリク
ロンD−1(ダイキン−rJ社製)、’ノル4ンGP−
1 (1,C,I製)の商品名のt)のがイ・げられる
。また四フッ化エヂ1ツノ樹脂ベーストのものかあり、
代表的E &、i i−フロン6、J(ニー井ソロロケ
ミカル社製)、デフuiン6(プ″7ボンネ[製)の商
品名のものが挙げら、11.る。尚、本発明の[−1的
を達成し得るI)のであればこ■らに゛限定されるt)
のではない3、 四フッ化エチレン樹脂の配合にあたっては、常法、すな
わち前記化粧用粉体や油剤と混合し、均一に1“ること
で配合するか、また前記化用用粉体を四フッ化−Tf−
レン樹脂で表面処理を施し・て配合することができる。
この化粧用粉体を四フッ化エチレン樹脂で処理′する方
法とし°〔は、粉体表面を被覆′J−る1段であわば特
にその如何を問わない。例えば四′7ツ化工fレン樹脂
水刊デイスパー シミ(ンを水などの溶媒で希釈しC8
薄溶液どな17、こわに化粧用粉体を添加し゛l゛均−
混伯後、溶媒を除去し、自然乾燥、加熱乾燥を行ない、
次いで、必要ならば粉砕することで表面処理物が得られ
る。尚、この処理にあたっては、化粧用粉体の一種また
は一二秤以上の混合物であってもよく、また粉体ど油剤
等とをン’ls合しておい゛で用いてbよい。
法とし°〔は、粉体表面を被覆′J−る1段であわば特
にその如何を問わない。例えば四′7ツ化工fレン樹脂
水刊デイスパー シミ(ンを水などの溶媒で希釈しC8
薄溶液どな17、こわに化粧用粉体を添加し゛l゛均−
混伯後、溶媒を除去し、自然乾燥、加熱乾燥を行ない、
次いで、必要ならば粉砕することで表面処理物が得られ
る。尚、この処理にあたっては、化粧用粉体の一種また
は一二秤以上の混合物であってもよく、また粉体ど油剤
等とをン’ls合しておい゛で用いてbよい。
本発明での粉末化粧料基材は、111記成分を必須に配
合(: tiめ゛τ構成ざtiる4、粉末化粧料基材の
組成に於いて、粉末化粧料M材あたり、化粧用粉体の配
合・@は、特に限定さ1+ないが 般には総量’r″7
5〜95重量%、またその・)ち四フッ化エーヂ【/ン
樹脂で処理した化粧用粉体の場合の配合量としては5
= 100重に%が好まlノい。
合(: tiめ゛τ構成ざtiる4、粉末化粧料基材の
組成に於いて、粉末化粧料M材あたり、化粧用粉体の配
合・@は、特に限定さ1+ないが 般には総量’r″7
5〜95重量%、またその・)ち四フッ化エーヂ【/ン
樹脂で処理した化粧用粉体の場合の配合量としては5
= 100重に%が好まlノい。
油剤の配合量は、特に’m限定ざわ、ないが一般には5
〜25取晴%が好ましい、。
〜25取晴%が好ましい、。
さらに、四フッ化エチレン樹脂の配合量は、通常の方法
、すなわち化粧用粉体や油剤ど共じ均一混合する方法で
あ・フても、或いは化粧用粉体の表面を被覆処理する方
法であっCも、樹脂濃度として0.1〜5.0重量%、
好ましくは0.1〜2.0重量%である64丁れより多
くなりすぎると凝集性が強くなって、肌トに塗布1./
たどき「。
、すなわち化粧用粉体や油剤ど共じ均一混合する方法で
あ・フても、或いは化粧用粉体の表面を被覆処理する方
法であっCも、樹脂濃度として0.1〜5.0重量%、
好ましくは0.1〜2.0重量%である64丁れより多
くなりすぎると凝集性が強くなって、肌トに塗布1./
たどき「。
凝集体を形成1−またり、微粉砕し難くなり、また少な
くなると期待した効果が得られなくなる。
くなると期待した効果が得られなくなる。
本発明の粉末化粧料基材中V°は、−F記成勺の他に必
要に応じて、界面活性剤、ゲル化剤、香料、防腐剤、酸
化防■ト剤、紫外線吸収剤、美肌用成分等を適宜配合V
ることが′Cきる。
要に応じて、界面活性剤、ゲル化剤、香料、防腐剤、酸
化防■ト剤、紫外線吸収剤、美肌用成分等を適宜配合V
ることが′Cきる。
本発明に於いて使用される揮発性溶剤は、従来溶剤法で
知られるぞ)のが利用でき、 −M!A″沸点が260
℃以下のbのが用いら1+1、例オば水、エヂルアルコ
ールへ)イソプロlで゛ルア刀1/二ゴールなどの低沸
点アル71−ル、フロ゛ノ、低沸点炭化水素、低沸点シ
リコーン等が¥;けられる。
知られるぞ)のが利用でき、 −M!A″沸点が260
℃以下のbのが用いら1+1、例オば水、エヂルアルコ
ールへ)イソプロlで゛ルア刀1/二ゴールなどの低沸
点アル71−ル、フロ゛ノ、低沸点炭化水素、低沸点シ
リコーン等が¥;けられる。
本発明方法を実施オ゛るには、まず、化粧用粉体(四フ
ッ化J゛−ヂレン樹脂処理ないし未処理粉イネ)、油剤
などを常法「より千均−に混合し゛[゛粉末化粧料基材
を調製する。次いでこの粉末化粧料M、材を揮発性溶剤
とt1λ拾り、2てスラリー状物どする。揮発+11.
溶剤の闇は、化粧用粉体の組成及び油剤の量によっても
異なるが、スラリー状物からの空気の抜き取り及び容器
等への充填が容易な粘度になるように二するのが好まし
く、−・般には粉末化粧料〃、、々4の0.5”・2.
0倍(重量)が好ましい。揮発性溶剤量が多くなりすぎ
ると、f?、燥に長時間を要4゛ると共に、内容物の目
減りを生じたりする。斯くして容器等に充填した後、揮
発性溶剤を除去して固化させる。揮発付溶剤の除去は、
従来溶剤法で知ら第1る除去1段によっで行なえばよい
が、例えば自然乾燥、加温乾燥、温風乾燥等6二よって
行なわれる。
ッ化J゛−ヂレン樹脂処理ないし未処理粉イネ)、油剤
などを常法「より千均−に混合し゛[゛粉末化粧料基材
を調製する。次いでこの粉末化粧料M、材を揮発性溶剤
とt1λ拾り、2てスラリー状物どする。揮発+11.
溶剤の闇は、化粧用粉体の組成及び油剤の量によっても
異なるが、スラリー状物からの空気の抜き取り及び容器
等への充填が容易な粘度になるように二するのが好まし
く、−・般には粉末化粧料〃、、々4の0.5”・2.
0倍(重量)が好ましい。揮発性溶剤量が多くなりすぎ
ると、f?、燥に長時間を要4゛ると共に、内容物の目
減りを生じたりする。斯くして容器等に充填した後、揮
発性溶剤を除去して固化させる。揮発付溶剤の除去は、
従来溶剤法で知ら第1る除去1段によっで行なえばよい
が、例えば自然乾燥、加温乾燥、温風乾燥等6二よって
行なわれる。
尚、充填後イ1−意の時点′1:゛必敷あらば、化粧料
基材表、面に紙、布等を載置1.ノ、・、″、の−Lか
ら押圧によるI■、縮ブ1ノス操作しでもよい。
基材表、面に紙、布等を載置1.ノ、・、″、の−Lか
ら押圧によるI■、縮ブ1ノス操作しでもよい。
このようにして本発明Jj法’7′4”Jられる固型粉
末メークアップ化粧料は、例えばファンデーション、は
ぼ紅、アイシャドウ、白粉等として適用される。
末メークアップ化粧料は、例えばファンデーション、は
ぼ紅、アイシャドウ、白粉等として適用される。
[実施例]
以下、本発明を実施例を挙げて更に詳細に説明するが、
これらは本発明を何ら限定するものでない。
これらは本発明を何ら限定するものでない。
実施例1 固型アイシャドウ
表1に示す組成のアイシャドウを調製し、使用感及び使
用性並びに耐衝撃性について評価を行った。
用性並びに耐衝撃性について評価を行った。
(以下余白)
表 1
(表中の数値は重量部を示す。)
A 四フッ化エチレン樹脂デイスパージョン(樹脂分6
0%、2重量部)を50倍量の錆製氷と混合した中にマ
イカ(100重量部)を添加し、攪拌、混合した後、水
の除去、乾燥を行ない、次いで粉砕する。
0%、2重量部)を50倍量の錆製氷と混合した中にマ
イカ(100重量部)を添加し、攪拌、混合した後、水
の除去、乾燥を行ない、次いで粉砕する。
BAで得た成分(1)と成分(2)〜(4)を混合して
粉砕する。
粉砕する。
C成分(四〜(8)を混合する。
DBとCを混合し、粉砕して、均質にする。
E 実施例1、比較例1は、Dを成分(9)と混合して
スラリー状とし、次いで中皿に流し込み充填し、乾燥、
固化させることによフて厚さ1.5n+m程度の薄型の
製品を得た。比較例2は、Dを中皿に充填し、圧縮(プ
レス圧、120kg/cm2 ) 、成型することによ
って製品を得た。
スラリー状とし、次いで中皿に流し込み充填し、乾燥、
固化させることによフて厚さ1.5n+m程度の薄型の
製品を得た。比較例2は、Dを中皿に充填し、圧縮(プ
レス圧、120kg/cm2 ) 、成型することによ
って製品を得た。
以上の如くして得た実施例1の本発明品は、使用時の塗
布体へのとれ具合や肌上での延び拡がりが良く、塗布時
の粉とびや粉っぽさがなく、繰り返し使用してもケーキ
ング現象を起こさず、タッチがやわらかでソフトな感触
を有するなどの使用感、使用性が良好であり、また薄型
でありながら落下強度試験(70cmの高さ)を2回行
った結果でも変化なく、耐Iff性が良好であった。
布体へのとれ具合や肌上での延び拡がりが良く、塗布時
の粉とびや粉っぽさがなく、繰り返し使用してもケーキ
ング現象を起こさず、タッチがやわらかでソフトな感触
を有するなどの使用感、使用性が良好であり、また薄型
でありながら落下強度試験(70cmの高さ)を2回行
った結果でも変化なく、耐Iff性が良好であった。
これに対し、比較例1、すなわち四フッ化エチレン樹脂
未処理の粉体のみを用いて、調製した製品は、塗布体へ
のとれ具合が少なく、ケーキング現象か発生したり、使
用時のタッチが硬く、やわらかくソフトな感触か感じら
れず、落下強度試験を1回行った結果でも内容物のひび
割れや周囲に破損が認められ、満足できるものでなかっ
た。
未処理の粉体のみを用いて、調製した製品は、塗布体へ
のとれ具合が少なく、ケーキング現象か発生したり、使
用時のタッチが硬く、やわらかくソフトな感触か感じら
れず、落下強度試験を1回行った結果でも内容物のひび
割れや周囲に破損が認められ、満足できるものでなかっ
た。
また比較例2、すなわちプレス成型法によって成型した
製品は、塗布体へのとれ具合が多く、塗布時に粉とびが
あり、感触的にも粉っぽさが感じられ、また落下強度試
験を1回行った結果でも内容物が破損し、満足できるも
のでなかった。
製品は、塗布体へのとれ具合が多く、塗布時に粉とびが
あり、感触的にも粉っぽさが感じられ、また落下強度試
験を1回行った結果でも内容物が破損し、満足できるも
のでなかった。
実施例2 固型アイシャドウ
(成分) (重量部)(1)
タルク 30.。
タルク 30.。
(2) 実しリチタン 30.
0(3)酸化鉄雲INJチタ:/ 2
3.0(4) 清色顔別 1
゜0(5)スラリラン 8・0(
6) マイクロクリスタリンワックス 2.0(7
)ステアリン酸イソセヂル 6.0(8)
香料 0.2(9)四フ
ッ化エチレン樹脂ディス 2 、0パージ=)ン(
樹脂分60%) (10) エタノール aO,
O(製法) A 成分(1)−(4)を混合し、粉砕する。
0(3)酸化鉄雲INJチタ:/ 2
3.0(4) 清色顔別 1
゜0(5)スラリラン 8・0(
6) マイクロクリスタリンワックス 2.0(7
)ステアリン酸イソセヂル 6.0(8)
香料 0.2(9)四フ
ッ化エチレン樹脂ディス 2 、0パージ=)ン(
樹脂分60%) (10) エタノール aO,
O(製法) A 成分(1)−(4)を混合し、粉砕する。
B 成分(四−(7)を混合し、加熱溶解後、成分(8
)−(9)を混合する。
)−(9)を混合する。
CAと8を混合した後、粉砕する。
DCを成分0口)と況a シ”c’スラリ・〜状とし、
次いて中1111に流1−、込み充填し、乾燥、同化さ
1セ°て製品をl:i j、−、。
次いて中1111に流1−、込み充填し、乾燥、同化さ
1セ°て製品をl:i j、−、。
実施例3 固型(・沫は紅
(戒1分) (重−1部)C
1) タルク 60.0(
2) マ、イカ 22.
0(3) 雲Iリチタン 10
」(4)着色顔料 +、0(同
流動バラツイン 2・0(6)
ラノリン 1.5Cθ スク
ワプノ 3,5(8) 香料
0.2(1))四フッ化工
f−レン樹l脂デfス 0.5バージJン(樹脂分
60%) (toJ Jクタメ升ルシクロテトラシ + 20
、 (10ギザノ (製法) A 成分(1)・〜(4)を混合し、粉砕する。
1) タルク 60.0(
2) マ、イカ 22.
0(3) 雲Iリチタン 10
」(4)着色顔料 +、0(同
流動バラツイン 2・0(6)
ラノリン 1.5Cθ スク
ワプノ 3,5(8) 香料
0.2(1))四フッ化工
f−レン樹l脂デfス 0.5バージJン(樹脂分
60%) (toJ Jクタメ升ルシクロテトラシ + 20
、 (10ギザノ (製法) A 成分(1)・〜(4)を混合し、粉砕する。
B 成分(四−(8)を混合し、溶解する。
CAにBを加λで混合後、粉砕する。。
D 成分(9)を精製水(100重頃重量i、:予め混
合した中にCを添加し、攪拌、混合した後、水の除去、
乾燥を1丁ない、次いで粉砕1”る。
合した中にCを添加し、攪拌、混合した後、水の除去、
乾燥を1丁ない、次いで粉砕1”る。
EDを成分(IO]と混合し・てスラリー状どし、次い
で中皿に流し込み充填し、乾燥、固化させて製品を得た
。
で中皿に流し込み充填し、乾燥、固化させて製品を得た
。
実施例4 固型ファラデ・−シジン
(成分) (重湯部)(1)
四フッ化エチレン樹脂処理粉 7030体混合物※ (2) 実り−2yチタン 1
2.0(3) ステアリン酸亜鉛
5.0f−11) ナイjiffンパウダー
50(四 着色面F1.
! 、 0(0流動パラフィン
4゜0(7) レシチン
1.0(8)1.3−ブチ[/ングリコール 2
.0(9) エタノール 70
、0×(成分) (重に部)
(イ)二酸化チタン 15.0(ロ)タ
ルク 50.0(ハ)マイカ
25.0(、ニー、)着色顔料
3.0(ホ)スラリラン
3.0(へ)ワヤリノ
2.0(i・)ステルハイドロジェンポ 1.0
リンロAザン (ヂ)四フッ化エチIノンディス 44()パージ
・)ン(樹脂分60%) (す)イソブV1ビルアルニー1−ル 100.0(
製法) A 成分(す)を加熱した中S成分(ホ)・−(1・)
を添加、混合・し、これにfめ分散混合した成分(イ)
〜・(ニ)を添加し、攪拌、混自後、成分(す)を除去
[)、次いで10倍量の精製水ど混合した成分(チ)を
添加し、攪拌、混合しIオ後、水を除去し、焼付けを行
なう。
四フッ化エチレン樹脂処理粉 7030体混合物※ (2) 実り−2yチタン 1
2.0(3) ステアリン酸亜鉛
5.0f−11) ナイjiffンパウダー
50(四 着色面F1.
! 、 0(0流動パラフィン
4゜0(7) レシチン
1.0(8)1.3−ブチ[/ングリコール 2
.0(9) エタノール 70
、0×(成分) (重に部)
(イ)二酸化チタン 15.0(ロ)タ
ルク 50.0(ハ)マイカ
25.0(、ニー、)着色顔料
3.0(ホ)スラリラン
3.0(へ)ワヤリノ
2.0(i・)ステルハイドロジェンポ 1.0
リンロAザン (ヂ)四フッ化エチIノンディス 44()パージ
・)ン(樹脂分60%) (す)イソブV1ビルアルニー1−ル 100.0(
製法) A 成分(す)を加熱した中S成分(ホ)・−(1・)
を添加、混合・し、これにfめ分散混合した成分(イ)
〜・(ニ)を添加し、攪拌、混自後、成分(す)を除去
[)、次いで10倍量の精製水ど混合した成分(チ)を
添加し、攪拌、混合しIオ後、水を除去し、焼付けを行
なう。
BAで得た成分(1)と成り)(2) −((ト)を混
合し、粉砕−づ−る。
合し、粉砕−づ−る。
C成分(6)・・・・(11)を混合する。
DBとCを混合し、粉砕する。
EDを成分(9)と混合してスラリー状とし、次いで中
皿に流し込み充填し、乾燥、固化させて製品を得た。
皿に流し込み充填し、乾燥、固化させて製品を得た。
以上の如くして得た実施例2〜4の製品は、塗布体への
とれ具合が良好であり、使用時にやわらかでソフトな使
用感触があり、また耐衝撃性が良好であるなど優れた特
性を有するものであった。
とれ具合が良好であり、使用時にやわらかでソフトな使
用感触があり、また耐衝撃性が良好であるなど優れた特
性を有するものであった。
[発明の効果コ
以上述べたように、本発明は、溶剤法を用い、四フッ化
エチレン樹脂を配合、使用することにより、容器等に充
填された成型後の内容物の強度が向トして耐衝撃性がき
わめて良好となり、しかも得られた化粧料は使用時のタ
ッチや塗布時に硬さを感ぜず、やわらかでソフトな感触
を有するなどの使用感に優れるという特長を有する固型
粉末メークアップ化粧料の提供を可能としたのである。
エチレン樹脂を配合、使用することにより、容器等に充
填された成型後の内容物の強度が向トして耐衝撃性がき
わめて良好となり、しかも得られた化粧料は使用時のタ
ッチや塗布時に硬さを感ぜず、やわらかでソフトな感触
を有するなどの使用感に優れるという特長を有する固型
粉末メークアップ化粧料の提供を可能としたのである。
さらに耐衝撃性に優れるということから薄型や小型の化
粧料として製品化でき、また油剤などの選択、配合によ
って内容物の強度保証を求めずにすみ、使用上の官能特
性の拡がりができる点できわめて有利である。
粧料として製品化でき、また油剤などの選択、配合によ
って内容物の強度保証を求めずにすみ、使用上の官能特
性の拡がりができる点できわめて有利である。
以 上
出願人 株式会社 小林コーセー
Claims (1)
- 1、化粧用粉体と、油剤と、四フッ化エチレン樹脂を必
須に含有する粉末化粧料基材を揮発性溶剤と混合してス
ラリー状となし、該スラリー状物を容器に充填し、次い
で揮発性溶剤を除去して固型化させることを特徴とする
固型粉末メークアップ化粧料の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11408488A JP2566441B2 (ja) | 1988-05-11 | 1988-05-11 | 固型粉末メークアップ化粧料の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11408488A JP2566441B2 (ja) | 1988-05-11 | 1988-05-11 | 固型粉末メークアップ化粧料の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01287010A true JPH01287010A (ja) | 1989-11-17 |
JP2566441B2 JP2566441B2 (ja) | 1996-12-25 |
Family
ID=14628676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11408488A Expired - Fee Related JP2566441B2 (ja) | 1988-05-11 | 1988-05-11 | 固型粉末メークアップ化粧料の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2566441B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2721824A1 (fr) * | 1994-07-04 | 1996-01-05 | Soramme | Application de resines fluorees en cosmetologie, ainsi que composition cosmetique ou dermatoligique renfermant une resine fluoree |
WO1996012442A1 (en) * | 1994-10-25 | 1996-05-02 | University Of Cincinnati | Non-ozone depleting vapocoolants |
EP0968705A1 (en) * | 1998-07-01 | 2000-01-05 | Kao Corporation | Powder-based solid cosmetic composition and preparation process thereof |
EP1112736A2 (en) * | 1999-12-28 | 2001-07-04 | Kao Corporation | Pressed powder cosmetic composition |
JP2002047139A (ja) * | 2000-08-07 | 2002-02-12 | Kao Corp | 固形粉体化粧料の製造法 |
JP2003277228A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-02 | Kose Corp | 固形粉末化粧料 |
JP2005306844A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-11-04 | Kose Corp | 立体成型用粉体組成物及び固形粉末化粧料 |
JP2006169207A (ja) * | 2004-12-20 | 2006-06-29 | Shiseido Co Ltd | 固型粉末化粧料 |
-
1988
- 1988-05-11 JP JP11408488A patent/JP2566441B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2721824A1 (fr) * | 1994-07-04 | 1996-01-05 | Soramme | Application de resines fluorees en cosmetologie, ainsi que composition cosmetique ou dermatoligique renfermant une resine fluoree |
WO1996012442A1 (en) * | 1994-10-25 | 1996-05-02 | University Of Cincinnati | Non-ozone depleting vapocoolants |
EP0968705A1 (en) * | 1998-07-01 | 2000-01-05 | Kao Corporation | Powder-based solid cosmetic composition and preparation process thereof |
US6610278B2 (en) | 1998-07-01 | 2003-08-26 | Kao Corporation | Powder-based solid cosmetic composition and preparation process thereof |
EP1112736A2 (en) * | 1999-12-28 | 2001-07-04 | Kao Corporation | Pressed powder cosmetic composition |
US6524597B2 (en) | 1999-12-28 | 2003-02-25 | Kao Corporation | Pressed powder cosmetic composition |
EP1112736A3 (en) * | 1999-12-28 | 2003-09-24 | Kao Corporation | Pressed powder cosmetic composition |
JP2002047139A (ja) * | 2000-08-07 | 2002-02-12 | Kao Corp | 固形粉体化粧料の製造法 |
JP2003277228A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-02 | Kose Corp | 固形粉末化粧料 |
JP2005306844A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-11-04 | Kose Corp | 立体成型用粉体組成物及び固形粉末化粧料 |
JP2006169207A (ja) * | 2004-12-20 | 2006-06-29 | Shiseido Co Ltd | 固型粉末化粧料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2566441B2 (ja) | 1996-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4870923B2 (ja) | 固形粉末化粧料 | |
JPH06507426A (ja) | シリコーン脂肪質バインダーを含有する粉末化粧料組成物 | |
US5034216A (en) | Anhydrous cosmetic product containing a particular gel phase | |
JPH0222728B2 (ja) | ||
JPH01287010A (ja) | 固型粉末メークアップ化粧料の製造法 | |
TWI230072B (en) | Solid powder cosmetics composition | |
JPH04128211A (ja) | 下地化粧料 | |
EP0999821A1 (en) | Back injection molding process | |
JP3557542B2 (ja) | 油性固型化粧料 | |
JPH11100311A (ja) | 固形化粧料 | |
JPH0826930A (ja) | 固型メークアップ化粧料 | |
JP2007254429A (ja) | 粉末状化粧料 | |
JPS60255712A (ja) | 固型化粧料 | |
JPH07173044A (ja) | 化粧料 | |
JP4594075B2 (ja) | 固形粉末化粧料 | |
JPS5976009A (ja) | メ−クアツプ化粧料 | |
JP2004307409A (ja) | 化粧料用顔料及びそれを含有する化粧料 | |
JPH0576442B2 (ja) | ||
JP3527017B2 (ja) | 油性固形化粧料 | |
JPS61194011A (ja) | メ−キヤツプ化粧料 | |
JPH01143815A (ja) | 固型粉末メークアップ化粧料の製造法 | |
JPS60255713A (ja) | メ−クアツプ化粧料 | |
JP2000344616A (ja) | 固形化粧料 | |
JPH0780741B2 (ja) | メ−クアツプ化粧料 | |
JP2003104842A (ja) | 水系固形化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |