[go: up one dir, main page]

JPH01229074A - サーマルタイプ・ファーネスカーボンブラック - Google Patents

サーマルタイプ・ファーネスカーボンブラック

Info

Publication number
JPH01229074A
JPH01229074A JP5273288A JP5273288A JPH01229074A JP H01229074 A JPH01229074 A JP H01229074A JP 5273288 A JP5273288 A JP 5273288A JP 5273288 A JP5273288 A JP 5273288A JP H01229074 A JPH01229074 A JP H01229074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon black
dst
value
furnace carbon
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5273288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2708448B2 (ja
Inventor
Yukitake Maruyama
円山 幸威
Kenichirou Yukii
雪井 健一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Carbon Co Ltd
Original Assignee
Asahi Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Carbon Co Ltd filed Critical Asahi Carbon Co Ltd
Priority to JP5273288A priority Critical patent/JP2708448B2/ja
Publication of JPH01229074A publication Critical patent/JPH01229074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708448B2 publication Critical patent/JP2708448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はゴムならびにプラスチックへの分散性、非汚染
性ならびに配合物の屈曲亀裂発生低減性等にすぐれた新
規なサーマルタイプのファーネスカーボンブラックに関
するものである。
[従来技術] サーマルブラックとしては、従来から耐火れんがを内部
に積んだ分解炉中で天然ガスを断続的に熱分解して生産
されるMT(Medium Thermal)ならびに
FT(Fine Ther+++al)級ブラックが知
られている。これらのサーマルブラックはベルト、ロー
ラー、各種シール、ガスケット、ホース類、チューブ、
モーターマウント、ウェザ−ストリップ、各種成型物、
ワイパーブレード、0−リング等のゴム部材ならびにプ
ラスチック(例えば紫外線劣化防止等)への補強剤ある
いは充填剤として利用されている。
また連続生産できるオイルファーネス法による、サーマ
ルブラックに代替可能な廿−マルタイブの大粒子ファー
ネスブラック(UNITED 5L−90等)も知られ
ている。
これらの物理化学特性としては、例えばRubber 
World 1976年8月号”Caarbon Bl
ackboard”には下記の表−1のとおりの記載が
見られる。
表  −1 さらにファーネス法によるサーマルタイプのカーボンブ
ラックとしては、Rubber Chemistrya
nd Technology、第45巻、第145頁(
1972)にその物理化学特性として下記の表−2のも
のが知られている。
表  −2 さらにまた、我国におけるファーネス法によるサーマル
級カーボンブラックとして、CARBON[]LACK
年鑑Na31.1987(カーボンブラック協会昭和6
2年7月1日発行)によれば、下記の表−3のものが知
られている。
表  −3 上記各表から明らかな如く、本来のFT(N880)や
MT (N990)はベンゼン着色透過度が著しく低く
すなわち、カーボン表面が未分解残留物質(この量が増
加すると、カーボンブラックの揮発分の割合が大きくな
る)で覆われているので配合物への汚染性が問題とされ
ていた。ファーネス法によるサーマルタイプのカーボン
ブラックでは、平均粒子径また粒子径の大小の尺度とし
てのよう素吸着量で対比してみると、ファーネス法によ
るものは典型的なサーマルブラックよりもよう素吸着量
が大きく(すなわち粒子径小)、かつ比着色力も高いの
でFTまたは1級ブラックの特徴である多量配合におけ
る分散性等についてやや難点があったばかりではなく、
作業性、成形性においても不満足なものであった。よう
素吸着量ならびにDBP吸油量において、従来のFTま
たはMT級ジブラック近似する上記表−2のXC−31
カーボンは、後述の本発明にかかるカーボンブラックに
おいて理解されるとおり、例えば比着色力値が一定値以
下であっても、アクリゲートサイズ分布指数Sが一定値
を下回ると、上記表−2に示された特性値のみでは律し
きれないゴム配合特性、例えば分散性の低下と、これに
起因する耐屈曲亀裂性が劣るなどの問題がある。
ファーネス法によるサーマルタイプのカーボンブラック
の製造法としては、特公昭49−45075号(出願人
:旭カーボン株式会社)公報が知られているが、この先
行発明による製品として吸油量40cc/loog、よ
う素吸着量11.0■/g、揮発分0゜67%が紹介さ
れており、従来の典型的なサーマルブラックに近似した
特性を有していることが理解される。
しかし、揮発分(未分解物質)が熱分解FTの0.96
%に匹敵する程高い(すなわち、トルエン着色透過度が
低い)ために配合物への汚染性という問題があり、さら
にはアクリゲートサイズ分布指数Sが小さいために生じ
る分散性低下に対応するための改善が必要であった。
[目   的コ 本発明の目的は、ゴムやプラスチックの配合物への多量
配合が可能である従来のFTならびに1級ブラック並の
大粒子径、すなわち、よう素吸着量(IA)値を低位に
維持しながらDBP吸油量(DBPA)を従来のFTな
らびに訂よりも若干高位に保持せしめ、さらに配合物の
汚染に関連するトルエン着色透過度を60%以上にした
サーマルタイプのファーネスカーボンブラックを提供す
ることである。さらに、本発明の目的は、分散性に関連
する比着色力を後述の算出式−(1)で算出される値以
下の低位とし、さらにアグリゲートのストークス相当径
の最多頻度値(Dst)と、Dstよりも大きな側にあ
って、かつDstの1/2の頻度を有するストークス相
当径(OS。)とにより算出される下記算出式−■のS
値を従来のサーマル級ファーネスカーボンブラックより
も大きい0.20以上に保持せしめることにより、配合
物中への分散性、耐屈曲亀裂発生性を改善したサーマル
タイプファーネスカーボンブラックを提供することであ
る。
算出式−(1):比着色力= IA + 20ここで、
比着色力はJISに6221−82による測定値である
算出式−■: S=0.84932XQog(吋。/D
st)ここで、Dstは遠心沈降分析によるカーボンブ
ラックアクリゲートのストークス相当径の最多頻度値(
Dst)であり、吋。はDstよりも大きな側にあって
、かつDstの172の頻度を有するストークス相当径
である。
[目的を達成するための手段] 本発明者らは、上述の如きIA、 DBPA、比着色力
ならびにトルエン着色透過度の基本特性値を有するファ
ーネスカーボンブラックにおいて、特に比較的大きなア
クリゲートサイズの分布広さの目安となり、算出式−(
2)で算出されるS値について、最多頻度アクリゲート
サイズ(Dst)よりも大きいアグリゲートの多寡すな
わちS値の大小が配合物への分散性に極めて大きな影響
を与えることを見出した。この指数Sは、上述の基本特
性値範囲のファーネスカーボンブラックでは通常0.1
8以下であり、このS値を0.20以上という分布の広
い側に制御することにより、分散性にすぐれたカーボン
ブラックとなることが判明した。
すなわち、本発明はよう素吸着量(IA)が8〜15+
ng/g、 DBP吸油量(DBPA)が35〜45d
/100g、トルエン着色透過度(着色透過度は、カー
ボンブラック中の未分解物質を溶媒で抽出し、抽出され
た量を分光光度計で測定するものであるが、同じ芳香族
系溶媒であるベンゼンとトルエンの抽出能力に若干の差
異があり、通常トルエンの方が抽出能力が高く透過率と
しては低く測定される)が60%以上の領域にあるファ
ーネスカーボンブラックにおいて、比着色力が前記算出
式−(1)で得られる値以下であり、かつ前記算出式−
(2)で得られるアクリゲートサイズ分布指数(S)が
0.20以上である特性を有するサーマルタイプファー
ネスカーボンブラックである。
なお、IAが8■/gを下回る場合はゴム配合物におい
て引張り強さ等が不満足となり、15mg/gを上回る
場合は多量配合が困難となる。
また、DBPAが35ml/100gを下回る場合には
、ゴムやプラスチックへの配合時の分散性が低下し、4
5d/100gを上回る場合には、ゴム配合物の硬さが
増大して柔軟性が低下し、屈曲亀裂発生試験における亀
裂発生までの屈曲回数が大幅に低下するために好ましく
ない。トルエン着色透過度は、60%を下回るとゴムや
プラスチック配合物の汚染性を回避することが困難とな
り、できれば65%、とくに70%以上とするのが好適
である。
本発明カーボンブラックにおいて比着色力がIA + 
20で算出する値を上回る大きな値になると配合物への
分散性が低下するので不適当である。
本発明の分散性にすぐれたカーボンブラックは、特に柔
軟性について要求される屈曲亀裂発生試験の屈曲回数を
格段に向上することができるが、S値をあまり大きくす
るとゴム等への配合の場合に補強性を低下する傾向にあ
るので、望ましくは0.35以下、さらに望ましくは0
.30以下とするのが本発明において好適である。
本発明にかかるカーボンブラックの物理化学特性は次の
ようにして測定される。
(1)よう素吸着量 JIS K 6221(1932)6・1・1で測定さ
れる。
(2) DBP吸油量A法(機械法) JIS K 6221(1982)6・1・2で測定さ
れる。
(3)比着色力 JIS K 6221(1982)6・l・3で測定さ
れる。
(4)トルエン着色透過度 JIS K 6221(1982)6・1・4で測定さ
れる。
(5)沈降分析によるカーボンブラック凝集体サイズ分
析法で測定される。
使用機器 Disk Centrifuge(Photo sed
imenton+eter)(DCF)(英) Joy
ca Loeb1社製 測定法 若干の界面活性剤を加えた30%メタノール水溶液中に
、0.02〜0.06重量%のカーボンブラックを加え
、超音波処理を施して完全に分散せしめる。25v/v
%グリセリン水溶液の沈降液(スピン液)20〜30−
を性態した回転ディスク(disk)の回転数を600
0rp+iとし、上記分散液0.02〜0゜03−を性
態する。
分散液の性態と同時に記録計を動作せしめ、回転ディス
クの外周近傍の一定点を沈降によって通過するカーボン
ブラックアクリゲートの量を光学的に測定して、その量
を時間に対するヒストグラムとして記録する。
沈降時間を、下記の式(ストークスの式の一般型)によ
りストークス相当径に換算し、力−ボンブラックアグリ
ゲートのストークス相当径とその頻度のヒストグラムを
得る。
d=−(1) 式(1)において、dは沈降開始後の時間tで回転ディ
スクの光学的測定点を通過するカーボンブラックアクリ
ゲートのストークス相当径である。
定数には、測定時のスピン液の量、粘度およびカーボン
ブラックとの密度差(カーボンブラックの真密度を1 
、116g/ mlとする)、さらに回転ディスクの回
転数によって決定せられる定数である0例えば、スピン
液として25V/V%グリセリン水溶液22.51を用
い、測定温度20℃でディスク回転数6000rp+m
とした場合のに値は752.0となり、dはn+s、 
tは分で表示される。
DstおよびSの定義 上記測定操作によって得られるアグリゲートのストーク
ス相当径のヒストグラムにおいて、最多頻度(実際には
、光学的測定を行なっているので最大吸光度である)を
与えるストークス相当径をDst(Mode)と称し、
カーボンブラックアクリゲートの平均的大きさの目安と
する。
また、当該ヒストグラムにおいて、Dstの示す頻度(
吸光度)の二分の−の頻度(吸光度)を示し、かつDs
tよりも大なるストークス相当径を吋。とじたとき、ア
クリゲートサイズ分布指数Sは、 S = 0.84932 X 12og(DFo/Ds
t)で定義される。これは、比較的大きなアクリゲート
サイズの分布広さの目安となる。
[実 施 例コ 以下に実施例を示し、本発明をさらに詳しく説明する。
[製造例] 特公昭49−45075号公報記載の円筒型製造炉と同
様な構造の第1図に示したオイルファーネス炉(直径6
00nya、長さ5000nwm)の炉頭部中心軸方向
から炉内に原料油噴霧ノズル1を挿入設置し、炉の接線
方向に上下一対に設けられた第1空気孔グループA、第
2空気孔グループBならびに第3空気孔グループCより
適宜の空気を導入し、各空気孔グループからの導入空気
量ならびに原料油供給量を変化することにより、物理化
学特性値の異なるサーマルタイプ・ファーネスカーボン
ブラックを製造した。なお、DBPAの制御については
通常の調整剤を適宜利用した。
使用原料油の性状を表−4に示し、製造したカーボンブ
ラックの製造条件と物理化学特性を表−5にそれぞれ示
した。
表−4 (以下余白) [ゴム配合例コ 表−5に示したカーボンブラックを表−6に示す配合割
合でゴムに配合し、145℃で30分間加硫してゴム特
性を測定した。ゴム特性をとりまとめて表−7に示した
表−6 配 合 物        重量部 S B R#1500       100カーボンブ
ラツク      80 アロマ系プロセスオイル   30 ステアリン酸         l 亜鉛華    5 促進剤(CZ)          1.75硫黄  
   1.5 [発明の効果] 製造例Nα1,2.3および4は本発明によるカーボン
ブラックであり、製造例Nu 5は前述した表−2のX
C−31類似のカーボンブラックであり、比着色力は本
発明要件を満足するが、DBPAならびにSが本発明か
ら逸脱するカーボンブラックであって、カーボンブラッ
ク分散度が低位で屈曲亀裂発生性において劣る。
製造例Ha 6のカーボンブラックはDBPAにおいて
、また製造例NQ7のカーボンブラックはS値において
それぞれ本発明から逸脱するカーボンブラックである。
そして、Na 6力−ボンブラツク使用ゴム配合物は分
散度においては本発明カーボンブラックと同等であるが
、耐屈曲亀裂発生性において不満足なものとなる。また
、N117カーボンブラツクでは分散度ならびに耐屈曲
亀裂発生性の両者において不満足なものとなる。
以上のように本発明によれば、分散度において優れ、耐
屈曲亀裂発生性においても格段に優れたカーボンブラッ
クが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明カーボンブラックを製造するために使用
した一例の製造炉の縦断正面図である。 1・・・原料油噴霧ノズル A・・・第1空気孔グループ(2,2’)B・・・第2
空気孔グループ(3,3’)C・・・第3空気孔グルー
プ(4,4’)特許出願人 旭カーボン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、よう素吸着量( I A)が8〜15mg/g、DB
    P吸油量(DBPA)が35〜45ml/100g、ト
    ルエン着色透過度が60%以上の領域にあるファーネス
    カーボンブラックにおいて、比着色力が下記算出式−(
    1)で得られる値以下であり、かつ下記算出式−(2)
    で得られるアクリゲートサイズ分布指数(S)が0.2
    0以上である特性を有するサーマルタイプファーネスカ
    ーボンブラック。 算出式−(1):比着色力= I A+20 算出式−(2):S=0.84932×log(D^L
    _5_0/Dst)ここで、Dstは遠心沈降分析によ
    るカーボンブラックアクリゲートのストークス相当径の
    最多頻度値(Dst)であり、D^L_5_0はDst
    よりも大きな側にあって、かつDstの1/2の頻度を
    有するストークス相当径である。
JP5273288A 1988-03-08 1988-03-08 サーマルタイプ・ファーネスカーボンブラック Expired - Lifetime JP2708448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5273288A JP2708448B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 サーマルタイプ・ファーネスカーボンブラック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5273288A JP2708448B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 サーマルタイプ・ファーネスカーボンブラック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01229074A true JPH01229074A (ja) 1989-09-12
JP2708448B2 JP2708448B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=12923100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5273288A Expired - Lifetime JP2708448B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 サーマルタイプ・ファーネスカーボンブラック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2708448B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04294374A (ja) * 1991-03-22 1992-10-19 Tokai Rubber Ind Ltd フツ素ゴム組成物
WO1994005732A2 (en) 1992-08-27 1994-03-17 Cabot Corporation Carbon blacks
WO1995023196A1 (en) * 1994-02-25 1995-08-31 Cabot Corporation Carbon blacks
WO1995029953A1 (en) * 1994-05-03 1995-11-09 Cabot Corporation Low permeabilitly rubber compositions
JPH08199105A (ja) * 1995-01-20 1996-08-06 Orient Chem Ind Ltd 筆記板用黒色インキ組成物
US5688317A (en) * 1992-08-27 1997-11-18 Cabot Corporation Carbon blacks
JP2011098995A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Asahi Carbon Kk 防振ゴム配合用ソフト系ファーネスカーボンブラック及びこれを配合した防振ゴム組成物
JP2011126953A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Asahi Carbon Kk ソフト系ファーネスカーボンブラック及びこれを配合したゴム組成物
WO2014125992A1 (ja) * 2013-02-15 2014-08-21 三菱瓦斯化学株式会社 高誘電率材料用樹脂組成物、それを含む成形品、および着色用マスターバッチ
CN114181546A (zh) * 2021-12-01 2022-03-15 青岛黑猫炭黑科技有限责任公司 一种基于粉状炭黑取样结果的炭黑生产工艺的调整方法及系统

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04294374A (ja) * 1991-03-22 1992-10-19 Tokai Rubber Ind Ltd フツ素ゴム組成物
EP0911371A1 (en) * 1992-08-27 1999-04-28 Cabot Corporation Carbon blacks
WO1994005732A2 (en) 1992-08-27 1994-03-17 Cabot Corporation Carbon blacks
WO1994005732A3 (en) * 1992-08-27 1994-07-21 Cabot Corp Carbon blacks
KR100296566B1 (ko) * 1992-08-27 2001-12-01 마싸 앤 피네간 카본블랙
US5688317A (en) * 1992-08-27 1997-11-18 Cabot Corporation Carbon blacks
WO1995023196A1 (en) * 1994-02-25 1995-08-31 Cabot Corporation Carbon blacks
WO1995029953A1 (en) * 1994-05-03 1995-11-09 Cabot Corporation Low permeabilitly rubber compositions
CN1097609C (zh) * 1994-05-03 2003-01-01 卡伯特公司 低渗透性的橡胶组合物的应用
JPH08199105A (ja) * 1995-01-20 1996-08-06 Orient Chem Ind Ltd 筆記板用黒色インキ組成物
JP2011098995A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Asahi Carbon Kk 防振ゴム配合用ソフト系ファーネスカーボンブラック及びこれを配合した防振ゴム組成物
JP2011126953A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Asahi Carbon Kk ソフト系ファーネスカーボンブラック及びこれを配合したゴム組成物
WO2014125992A1 (ja) * 2013-02-15 2014-08-21 三菱瓦斯化学株式会社 高誘電率材料用樹脂組成物、それを含む成形品、および着色用マスターバッチ
US10546665B2 (en) 2013-02-15 2020-01-28 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resin composition for high dielectric constant materials, molded article containing same, and master batch for coloring
CN114181546A (zh) * 2021-12-01 2022-03-15 青岛黑猫炭黑科技有限责任公司 一种基于粉状炭黑取样结果的炭黑生产工艺的调整方法及系统
CN114181546B (zh) * 2021-12-01 2023-01-10 青岛黑猫炭黑科技有限责任公司 一种基于粉状炭黑取样结果的炭黑生产工艺的调整方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2708448B2 (ja) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3938415B2 (ja) カーボンブラック、その製造方法及び該カーボンブラックを含有するタイヤ用ゴムコンパウンド
KR100377074B1 (ko) 저투과성고무조성물
JPH01229074A (ja) サーマルタイプ・ファーネスカーボンブラック
US5100637A (en) Carbon black for compounding into tire tread rubber
JP4452407B2 (ja) カーボンブラック、その製造方法および使用
US4786677A (en) Rubber composition containing a carbon black particles having two modal diameters in the aggregate
US4973463A (en) Carbon black for tire tread
JP3782200B2 (ja) タイヤトレッド配合用カーボンブラック
JPS6147759A (ja) ソフト系カ−ボンブラツク
DE60017668T2 (de) Kautschukzusammensetzung und Reifen
US20080095696A1 (en) Carbon black for functional rubber component
KR930002761B1 (ko) 타이어 트레드용 카번 블랙
JPH0689268B2 (ja) ソフト系カ−ボンブラツク
JPH08259733A (ja) ゴム組成物
JPS62277443A (ja) 改良ゴム組成物
JPS6134072A (ja) 補強用フア−ネスカ−ボンブラツク
JP3827256B2 (ja) 機能部品ゴム配合用カーボンブラックおよびそれを含む機能部品用ゴム組成物
JP2994157B2 (ja) ハード系高ストラクチャーカーボンブラック
JPH0689266B2 (ja) ソフト系カ−ボンブラツク
JP3283942B2 (ja) ゴム組成物
JPH02103268A (ja) 機能部品ゴム配合用カーボンブラック
JP2945220B2 (ja) ハード系高ストラクチャーカーボンブラック
JPH0643522B2 (ja) ゴム補強用フア−ネスカ−ボンブラツク
JPH0693136A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPS6257435A (ja) ゴム補強用フア−ネスカ−ボンブラツク

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11