JPH01127639A - ターボ装置ブレード - Google Patents
ターボ装置ブレードInfo
- Publication number
- JPH01127639A JPH01127639A JP63250050A JP25005088A JPH01127639A JP H01127639 A JPH01127639 A JP H01127639A JP 63250050 A JP63250050 A JP 63250050A JP 25005088 A JP25005088 A JP 25005088A JP H01127639 A JPH01127639 A JP H01127639A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- phase
- density
- heat treatment
- creep resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 16
- 229910000601 superalloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 45
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 45
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 6
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000374 eutectic mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B11/00—Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/10—Inorganic compounds or compositions
- C30B29/52—Alloys
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はターボ装置ブレード、特に低密度ニッケル超合
金よりなるターボ装置ブレードに関する。
金よりなるターボ装置ブレードに関する。
本発明は、現在入手しうる最高の性能の超合金に比較し
て、低密度でかつ、この超合金よりも、すぐれた耐クリ
ープ性を有する合金より作られたターボ装置ブレードを
提供するものである。耐クリープ性とは、加熱した時の
、単位密度当たりのクリープに対する抵抗を言う。
て、低密度でかつ、この超合金よりも、すぐれた耐クリ
ープ性を有する合金より作られたターボ装置ブレードを
提供するものである。耐クリープ性とは、加熱した時の
、単位密度当たりのクリープに対する抵抗を言う。
現在得られる最高の超合金は、P W A (DS20
0+HF)である、その密度は、8.55g/ajであ
る。この合金は、粒子の境界線に平行な方向への力に対
し、強い抵抗を与える直接的な凝固により得られた柱状
粒子よりなっている。
0+HF)である、その密度は、8.55g/ajであ
る。この合金は、粒子の境界線に平行な方向への力に対
し、強い抵抗を与える直接的な凝固により得られた柱状
粒子よりなっている。
直接的な凝固により、単結晶よりなるブレードを作る好
適な組成物を作るために、数多くの試みがなされた。
適な組成物を作るために、数多くの試みがなされた。
現在ある最上の合金の一つは、P W A 1480、
即ち合金454であり、その密度は8.7g/−である
。
即ち合金454であり、その密度は8.7g/−である
。
上記の柱状粒子合金(P W A 1480)に比較し
て、本発明による合金の耐クリープ性は、温度範囲にお
いて、20℃から50℃の改良を与える。
て、本発明による合金の耐クリープ性は、温度範囲にお
いて、20℃から50℃の改良を与える。
単結晶凝固を施した後に、部材を作る合金PWAの組成
及び析出熱処理の性質は、同一出願人によるフランス国
特許第2,503,188号明細書に開示されている。
及び析出熱処理の性質は、同一出願人によるフランス国
特許第2,503,188号明細書に開示されている。
この明細書には、γ″相が、 s、ooo人の平均粒子
の大きさで析出することが記載されている。
の大きさで析出することが記載されている。
このフランス国特許は、特開昭57−179100号(
特願昭57−55949号)公報に記載の発明に対応す
るものである。
特願昭57−55949号)公報に記載の発明に対応す
るものである。
この発明には、
5.4%乃至6.2%のアルミニウムと、4%乃至7%
のコバルトと、 6%乃至9%のクロムと。
のコバルトと、 6%乃至9%のクロムと。
2.5%以下のモリブテンと。
5.5%乃至8%のタンタルと、
0乃至1%のチタンと。
7%乃至9%のタングステンと、
残余量のニッケルとを。
それぞれ重量%をもって含む単結晶スーパーアロイから
作られた部材のクリープ強度を増すための方法であって
、前記部材を、そのNi、 Alタイプのγ′相を全て
溶解する温度にまで加熱し、次いで、tooo℃を越え
る温度をもって、γ′相をγ固溶体から析出させること
を特徴とする方法が開示されている。
作られた部材のクリープ強度を増すための方法であって
、前記部材を、そのNi、 Alタイプのγ′相を全て
溶解する温度にまで加熱し、次いで、tooo℃を越え
る温度をもって、γ′相をγ固溶体から析出させること
を特徴とする方法が開示されている。
しかし、ターボ装置の可動ブレードを作るための合金に
とって、ターボ装置の可動ブレードの遠心方向の応力を
最小にするべく、合金の密度は出来る限り、小さくしな
くてはならないことを考慮にいれると、実際上、耐クリ
ープ性を選択することが、とても重要である。
とって、ターボ装置の可動ブレードの遠心方向の応力を
最小にするべく、合金の密度は出来る限り、小さくしな
くてはならないことを考慮にいれると、実際上、耐クリ
ープ性を選択することが、とても重要である。
密度が約10%増加すると、ブレードを取り付けたディ
スクの寿命が約173に減少してしまう。
スクの寿命が約173に減少してしまう。
逆に、密度を減少させると、ブレードのディスクをより
軽くすることによって、ターボ装置の性能を改良するこ
とが出来る。
軽くすることによって、ターボ装置の性能を改良するこ
とが出来る。
しかし、現在、公知の低クリープ単結晶超合金の密度は
、約8.6g/−であった。
、約8.6g/−であった。
本発明の目的は、合金454として知られる合金よりも
すぐれた耐クリープ性を有する単結晶部材を構成し、か
つ密度が8.25g/cj以下であって、上記の公知の
合金に対し約5%の改良をなした合金より作られたター
ボ装置ブレードを提供することにある。
すぐれた耐クリープ性を有する単結晶部材を構成し、か
つ密度が8.25g/cj以下であって、上記の公知の
合金に対し約5%の改良をなした合金より作られたター
ボ装置ブレードを提供することにある。
普通、加熱した時の耐クリープ性は、Ta、 W及びM
O又はReのような耐火部材を多量に添加した時に得ら
れる。
O又はReのような耐火部材を多量に添加した時に得ら
れる。
現在、工業的に使用されている最強の単結晶合金、即ち
合金454は、12%のTaと4%のWを含んでいる。
合金454は、12%のTaと4%のWを含んでいる。
また、合金D S 20011fは、12%のWを含ん
でいる。
でいる。
これらの耐火部材は、クリープ率を減少させ。
かつ寿命を伸ばすのに重要な役割がある。
高温でさえ、これらの部材は、非常に低い拡散率である
。そこで、γ′相、すなわち、加熱した時の耐クリープ
性の硬化相のNi’ (Al、Ti・・・)の融合率を
緩慢にさせる。
。そこで、γ′相、すなわち、加熱した時の耐クリープ
性の硬化相のNi’ (Al、Ti・・・)の融合率を
緩慢にさせる。
これらの耐火部材は大変重量があるが、加熱した時に耐
クリープ性を増大させる。しかし、合金の密度を増大さ
せるという欠点がある。
クリープ性を増大させる。しかし、合金の密度を増大さ
せるという欠点がある。
アルミニウムのようなi置部材を多量に添加することに
よって、合金の密度を減少させることが出来るが、γ′
相を析出させてしまうので、好適な耐クリープ性を得る
ことが出来ない。
よって、合金の密度を減少させることが出来るが、γ′
相を析出させてしまうので、好適な耐クリープ性を得る
ことが出来ない。
本出願人によるターボ装置用の超合金についての製造作
業によれば、耐火部材に関する合計81について次のよ
うな関係に導く。
業によれば、耐火部材に関する合計81について次のよ
うな関係に導く。
S、=0.5W+Ta+N。
ここで、文字は、対応する元素の重量%を示している。
また1次の総計82は、硬化γ′相の形成において、析
出する元素に関係している。
出する元素に関係している。
S、 =AI+Ti+Ta+Nb+V
ここで1文字は、対応する元素の原子数を示している。
本出願人は、合金に最適の性質を与えるために、低密度
と高耐クリープ性をと考慮して、S4とS2を適当な値
に定めた。
と高耐クリープ性をと考慮して、S4とS2を適当な値
に定めた。
これらの条件は次の通りである。
Sユは、4重量%から9重量%であり、好ましくは5.
5%から9%である。
5%から9%である。
S2は、原子数で14.9%から20.6%で、16.
5%から18.5%の間であるのが好ましい。
5%から18.5%の間であるのが好ましい。
S□は耐火性を与えるための成分であり、S2は硬化γ
′相を析出するためのものである。上記のような組成範
囲は、耐火性並びにγ′相の形成のために好適な値を示
している。
′相を析出するためのものである。上記のような組成範
囲は、耐火性並びにγ′相の形成のために好適な値を示
している。
合計82におけるバナジウムは熱処理範囲を広くする。
この熱処理範囲とは、溶融状態へのγ′相の端部と、合
金が溶融し始める点との間の温度ギャップのことを云う
。この熱処理範囲は、工業的な条件下における熱処理に
おいて有用である。
金が溶融し始める点との間の温度ギャップのことを云う
。この熱処理範囲は、工業的な条件下における熱処理に
おいて有用である。
C,B及びZrが合金に含まれていると1合金の溶融温
度を低下させる。そのためγ′相及びγ/γ′共融混合
物が固溶体に変′化する温度と、合金の溶融温度との幅
、即ち熱処理範囲を小さくしてしまう。この理由で、C
,B及びZrが含まれていない方が有利である。
度を低下させる。そのためγ′相及びγ/γ′共融混合
物が固溶体に変′化する温度と、合金の溶融温度との幅
、即ち熱処理範囲を小さくしてしまう。この理由で、C
,B及びZrが含まれていない方が有利である。
Slと82が上記の条件に適うように、本発明によるタ
ーボ装置ブレードを作る合金は、次表に示された元素を
含んでいる。全ての単位は1重量%である。
ーボ装置ブレードを作る合金は、次表に示された元素を
含んでいる。全ての単位は1重量%である。
Co:5%から7% Cr:5%から7%Mo
:0.5%から2.5% W:3%から錦A1:6
%から7.5% Ti:1.5%から2.25%
Nb:0.5%以下 Ta:2%から4LEV
:0.3%から0.6% Ni:100%の残りこ
こで、B、C又はZrは自発的に加えない。
:0.5%から2.5% W:3%から錦A1:6
%から7.5% Ti:1.5%から2.25%
Nb:0.5%以下 Ta:2%から4LEV
:0.3%から0.6% Ni:100%の残りこ
こで、B、C又はZrは自発的に加えない。
単結晶ブレードは、作られた後に熱処理を受け、γ′相
を溶融状態に置く。この処理法は、部材を、30分から
4時間の間、その組成に応じ1290℃から1325℃
までの範囲の温度まで加熱する段階よりなるものである
。
を溶融状態に置く。この処理法は、部材を、30分から
4時間の間、その組成に応じ1290℃から1325℃
までの範囲の温度まで加熱する段階よりなるものである
。
次に、この部材を、空気中で冷却する。更に、1981
年4月3日に出願されたフランス国特許第2.503,
188号明細書に開示されたγ′相析出熱処理法を実施
する。
年4月3日に出願されたフランス国特許第2.503,
188号明細書に開示されたγ′相析出熱処理法を実施
する。
065μ腸の平均粒子の大きさを有するγ′粒子の規則
的分配が確保される。
的分配が確保される。
これらの粒子は、<100>型結晶軸に沿って、配置さ
れる。
れる。
本実施例の合金の組成は、次の通りである。
Co:5% Crニア% 阿o:2.25
%W:4% Al:6% Ti:2%Nb
:0.5% Ta:3% V:O,S%Ni
:100%の残り この合金の密度は、8.2g/adである。γ′相の全
溶解温度は、約1290℃である。合金が溶融し始める
温度は、約1310℃である。熱処理範囲は20℃であ
る。
%W:4% Al:6% Ti:2%Nb
:0.5% Ta:3% V:O,S%Ni
:100%の残り この合金の密度は、8.2g/adである。γ′相の全
溶解温度は、約1290℃である。合金が溶融し始める
温度は、約1310℃である。熱処理範囲は20℃であ
る。
本発明による他の実施例では、熱処理範囲は、いつも1
0℃以上であった。
0℃以上であった。
第1図と第2図は、実施例の合金を加熱した時の耐クリ
ープ性を、従来技術で製造された最上の合金と比較した
グラフである。この従来技術による合金は、次の通りで
ある。
ープ性を、従来技術で製造された最上の合金と比較した
グラフである。この従来技術による合金は、次の通りで
ある。
合金E=PWA1480又は合金454、及び
合金F=PWA1422又はD S 200Hf第1図
は、比応力、即ち1000時間後に1%の伸びを得るの
に必要とされ、密度で割った応力を、3つの上記合金に
ついて、温度℃の関数として表したものである。第2図
には、1000時間で、破壊に必要とされる比応力が示
されている。
は、比応力、即ち1000時間後に1%の伸びを得るの
に必要とされ、密度で割った応力を、3つの上記合金に
ついて、温度℃の関数として表したものである。第2図
には、1000時間で、破壊に必要とされる比応力が示
されている。
これらの図において、X点2は、前記フランス国特許第
2503188号明細書に開示された熱処理を受けた後
における実施例の合金の試験片について得られた結果を
示している。
2503188号明細書に開示された熱処理を受けた後
における実施例の合金の試験片について得られた結果を
示している。
曲線Eは、合金454の試験片について得られた結果を
示し1曲線Fは、カラム粒合金DS200十〇fの試験
片について得られた結果を示している。
示し1曲線Fは、カラム粒合金DS200十〇fの試験
片について得られた結果を示している。
使用中に発見された温度全範囲において、実施例の合金
は、従来技術の合金に比べ優れた性質を示している。
は、従来技術の合金に比べ優れた性質を示している。
実施例の合金は、8.20g/adのような非常な低密
度であるという利点がある。これに対し、合金D520
0+Hfの密度は、8.55g/cdである。
度であるという利点がある。これに対し、合金D520
0+Hfの密度は、8.55g/cdである。
表は、種々の温度と比応力における結果を、1%の伸び
と破壊に達するのに要する時間で示すことにより、前記
の従来の合金と、本発明による実施例を比較したもので
ある。
と破壊に達するのに要する時間で示すことにより、前記
の従来の合金と、本発明による実施例を比較したもので
ある。
本発明による合金は、950℃の温度で、合金454と
同様な耐クリープ性を示し、ま層温においても、非常に
好適な耐クリープ性を示す。
同様な耐クリープ性を示し、ま層温においても、非常に
好適な耐クリープ性を示す。
さらに、小さな密度により、ブレードディスク部材の重
さを軽くしうる。そこで、軽量ではあるが、すぐれた性
能を備えたターボ装置を提供することを可能としたもの
である。
さを軽くしうる。そこで、軽量ではあるが、すぐれた性
能を備えたターボ装置を提供することを可能としたもの
である。
(以下余白)
【図面の簡単な説明】
第1図は、温度を横軸に、1000時間後の1%の伸び
のための比応力を縦軸に取り、公知の合金と、本発明に
よる合金とを比較したグラフであり。 第2図は、温度を横軸に、1000時間後の破壊のため
の比応力を縦軸に取り、公知の合金と、本発明による合
金とを比較したグラフである。 ♂ Σ 700 改η 90)1圓 1
100 1九〇i1i (’(1
のための比応力を縦軸に取り、公知の合金と、本発明に
よる合金とを比較したグラフであり。 第2図は、温度を横軸に、1000時間後の破壊のため
の比応力を縦軸に取り、公知の合金と、本発明による合
金とを比較したグラフである。 ♂ Σ 700 改η 90)1圓 1
100 1九〇i1i (’(1
Claims (2)
- (1)Co:5%から7%Cr:5%から10%Mo:
0.5%から2.5%W:3%から5%Al:6%から
7.5%Ti:1.5%から2.25%Nb:0.5%
以下Ta:2%から4% V:0.3%から0.6%Ni:100%の残りをそれ
ぞれ重量%で含む低密度ニッケル超合金を、1000℃
以上の温度で数時間、γ′相が析出する迄、熱処理して
作られたターボ装置ブレード。 - (2)熱処理段階において、1290℃から1325℃
までの温度で、γ′相を固溶体に変化させ、また100
0℃以上の温度で、γ′相が析出する前に、空気により
冷却することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に
記載のターボ装置ブレード。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8318421A FR2555204B1 (fr) | 1983-11-18 | 1983-11-18 | Superalliage monocristallin a base de nickel, a faible masse volumetrique, pour aubes de turbomachine |
FR8318421 | 1983-11-18 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59242551A Division JPS60125342A (ja) | 1983-11-18 | 1984-11-19 | 低密度ニッケル超合金及びそれからなるターボ装置ブレード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01127639A true JPH01127639A (ja) | 1989-05-19 |
Family
ID=9294302
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59242551A Granted JPS60125342A (ja) | 1983-11-18 | 1984-11-19 | 低密度ニッケル超合金及びそれからなるターボ装置ブレード |
JP63250050A Pending JPH01127639A (ja) | 1983-11-18 | 1988-10-05 | ターボ装置ブレード |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59242551A Granted JPS60125342A (ja) | 1983-11-18 | 1984-11-19 | 低密度ニッケル超合金及びそれからなるターボ装置ブレード |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4777017A (ja) |
EP (1) | EP0143694B1 (ja) |
JP (2) | JPS60125342A (ja) |
DE (1) | DE3464937D1 (ja) |
FR (1) | FR2555204B1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2151659B (en) * | 1983-12-24 | 1987-03-18 | Rolls Royce | An alloy suitable for making single crystal castings |
JPH0765134B2 (ja) * | 1986-06-11 | 1995-07-12 | 日立金属株式会社 | 単結晶Ni基超耐熱合金 |
CA1315572C (en) * | 1986-05-13 | 1993-04-06 | Xuan Nguyen-Dinh | Phase stable single crystal materials |
FR2599757B1 (fr) * | 1986-06-04 | 1988-09-02 | Onera (Off Nat Aerospatiale) | Superalliage monocristallin a base de nickel, notamment pour aubes de turbomachine |
US4894089A (en) * | 1987-10-02 | 1990-01-16 | General Electric Company | Nickel base superalloys |
US6730264B2 (en) | 2002-05-13 | 2004-05-04 | Ati Properties, Inc. | Nickel-base alloy |
US7156932B2 (en) * | 2003-10-06 | 2007-01-02 | Ati Properties, Inc. | Nickel-base alloys and methods of heat treating nickel-base alloys |
US7250081B2 (en) * | 2003-12-04 | 2007-07-31 | Honeywell International, Inc. | Methods for repair of single crystal superalloys by laser welding and products thereof |
US7531054B2 (en) * | 2005-08-24 | 2009-05-12 | Ati Properties, Inc. | Nickel alloy and method including direct aging |
US7985304B2 (en) * | 2007-04-19 | 2011-07-26 | Ati Properties, Inc. | Nickel-base alloys and articles made therefrom |
US10563293B2 (en) | 2015-12-07 | 2020-02-18 | Ati Properties Llc | Methods for processing nickel-base alloys |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6453339A (en) * | 1987-08-24 | 1989-03-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Production of magnetic recording medium |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2503188A1 (fr) * | 1981-04-03 | 1982-10-08 | Onera (Off Nat Aerospatiale) | Superalliage monocristallin a matrice a matuice a base de nickel, procede d'amelioration de pieces en ce superalliage et pieces obtenues par ce procede |
US4402772A (en) * | 1981-09-14 | 1983-09-06 | United Technologies Corporation | Superalloy single crystal articles |
GB2106138B (en) * | 1981-09-19 | 1986-03-19 | Rolls Royce | Single-crystal nickel alloy casting |
-
1983
- 1983-11-18 FR FR8318421A patent/FR2555204B1/fr not_active Expired
-
1984
- 1984-11-14 EP EP84402323A patent/EP0143694B1/fr not_active Expired
- 1984-11-14 DE DE8484402323T patent/DE3464937D1/de not_active Expired
- 1984-11-19 JP JP59242551A patent/JPS60125342A/ja active Granted
-
1986
- 1986-06-20 US US06/878,401 patent/US4777017A/en not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-10-05 JP JP63250050A patent/JPH01127639A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6453339A (en) * | 1987-08-24 | 1989-03-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Production of magnetic recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2555204B1 (fr) | 1986-04-11 |
EP0143694A1 (fr) | 1985-06-05 |
EP0143694B1 (fr) | 1987-07-22 |
JPS60125342A (ja) | 1985-07-04 |
FR2555204A1 (fr) | 1985-05-24 |
US4777017A (en) | 1988-10-11 |
JPH0153339B2 (ja) | 1989-11-14 |
DE3464937D1 (en) | 1987-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4498282B2 (ja) | 超合金組成物、物品及び製造方法 | |
EP0246082B1 (en) | Single crystal super alloy materials | |
JP4995570B2 (ja) | ニッケル基合金及びニッケル基合金の熱処理法 | |
US4222794A (en) | Single crystal nickel superalloy | |
US4639280A (en) | Monocrystalline alloy with a nickel matrix basis | |
US4328045A (en) | Heat treated single crystal articles and process | |
US4371404A (en) | Single crystal nickel superalloy | |
JP3902714B2 (ja) | γ′ソルバスの高い、ニッケル系単結晶超合金 | |
JPH0297634A (ja) | Ni基超耐熱合金およびその製造方法 | |
JPS5934776B2 (ja) | ニツケル基超合金製品及びその製造方法 | |
JPH0240726B2 (ja) | ||
JPS5861245A (ja) | 熱処理されたニツケル基超合金単結晶物品 | |
EP0076360A2 (en) | Single crystal nickel-base superalloy, article and method for making | |
EP1262569B1 (en) | Ni-based single crystal super alloy | |
TWI248975B (en) | Nickel-base superalloy for high temperature, high strain application | |
JPH01127639A (ja) | ターボ装置ブレード | |
JPS6219500B2 (ja) | ||
JPH06192803A (ja) | ニッケルベース単結晶超合金を用いて特にターボ機械の羽根を製造する方法 | |
JPS6125773B2 (ja) | ||
US4830679A (en) | Heat-resistant Ni-base single crystal alloy | |
JPH02138431A (ja) | 単結晶Ni基超耐熱合金 | |
KR100224950B1 (ko) | 공업용 가스터어빈 고온단부품 | |
JPS6053100B2 (ja) | ニツケル基スーパーアロイ | |
US3592638A (en) | Alloy | |
JPH0711365A (ja) | 単結晶ニッケル基超耐熱合金 |