JP7570707B2 - 電子写真印刷のためのアミンベースのプライマーコーティング - Google Patents
電子写真印刷のためのアミンベースのプライマーコーティング Download PDFInfo
- Publication number
- JP7570707B2 JP7570707B2 JP2022502826A JP2022502826A JP7570707B2 JP 7570707 B2 JP7570707 B2 JP 7570707B2 JP 2022502826 A JP2022502826 A JP 2022502826A JP 2022502826 A JP2022502826 A JP 2022502826A JP 7570707 B2 JP7570707 B2 JP 7570707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amine
- copolymer
- functionalized copolymer
- meth
- primer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/10—Printing inks based on artificial resins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/0011—Pre-treatment or treatment during printing of the recording material, e.g. heating, irradiating
- B41M5/0017—Application of ink-fixing material, e.g. mordant, precipitating agent, on the substrate prior to printing, e.g. by ink-jet printing, coating or spraying
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/38—Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/54—Inks based on two liquids, one liquid being the ink, the other liquid being a reaction solution, a fixer or a treatment solution for the ink
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D133/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09D133/14—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/002—Priming paints
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/02—Emulsion paints including aerosols
- C09D5/022—Emulsions, e.g. oil in water
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/60—Additives non-macromolecular
- C09D7/63—Additives non-macromolecular organic
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
- G03G15/162—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support details of the the intermediate support, e.g. chemical composition
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/0821—Developers with toner particles characterised by physical parameters
- G03G9/0823—Electric parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5254—Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F212/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
- C08F212/02—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
- C08F212/04—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
- C08F212/06—Hydrocarbons
- C08F212/08—Styrene
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Paper (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
Description
[0001]本出願は、米国特許法第119条の下で、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、2019年7月18日に出願されたルクセンブルク特許出願第1101319号からの優先権の利益を主張する。
[0017]本開示における水性流体は、前述の範囲内でアミン官能化コポリマーのアミン価を保持するために、非酸性pHを有してもよい。すなわち水性流体は、本開示において約7以上のpHを有してもよい。より詳細な例において、水性流体は、約7~約10、または約7.5~約10、または約8~約10、または約8.5~約10、または約9~約10、または約9.5~約10、または約7.5~約9.5、または約7.5~約9、または約7.5~約8.5、または約7.5~約8、または約8~約9.5、または約8~約9、または約8~約8.5、または約8.5~約9.5、または約8.5~約9の範囲のpHを有してもよい。前述のpH値において、アミン官能化コポリマーにおけるアミン基は、全くプロトン化されていなくてもよく、それぞれがアミン価に寄与する。本開示におけるpH値は、使用前にpH4、pH7およびpH10標準に較正された、1MのKCl電解質溶液を使用してガラス電極を用いて室温で測定することができる。Hach製のSENSION+ PH3機器を使用した。
HR6、Waters)を含むShimadzu LC-20AD GPC機器および屈折率検出器(Waters 2410)に注入することによって実施した。クロマトグラムは、1mL/分のTHF流速において35℃で得、分子量はポリスチレン標準に対して計算した。
KOH/gコポリマーのアミン価、または約100~約115mg KOH/gコポリマー、または約115~約130mg KOH/gコポリマー、または約130~約150mg KOH/gコポリマーのアミン価を有するアミン官能化コポリマーを形成し、それによって、水性流体に乳剤として分散されたアミン官能化コポリマーを含むコーティング組成物を提供する工程。アニオン性または非イオン性界面活性剤は水性流体に使用することができ、非イオン性界面活性剤は、アニオン性またはカチオン性添加物のいずれかと混合した後、プライマー組成物が使用され得る潜在的な基材の範囲を広げる。
[0047]A.約70~約140mg KOH/gアミン価を有するプライマー組成物。プライマー組成物は以下を含む:水性流体に乳剤として分散された乳剤重合アミン官能化コポリマーであって、アミン官能化コポリマーが約70~約140mg KOH/gコポリマーのアミン価および約0℃~約50℃のガラス転移温度を有し、アミン基を欠く1つまたは複数の第1のエチレン性不飽和モノマーと、少なくとも1つのアミン基を有する1つまたは複数の第2のエチレン性不飽和モノマーとの重合反応生成物を含み、少なくとも1つのアミン基が、アミン官能化コポリマーの側鎖を構成する、乳剤重合アミン官能化コポリマー。
[0052]要素1:水性流体は約7以上のpHを有する。
[0054]要素3:プライマー組成物は、水性流体に分散されたデンプンをさらに含む。
[0056]要素5:プライマー組成物は、流体に分散されたアミン官能化コポリマーと異なる接着促進剤をさらに含む。
[0058]要素7:アミン価は、約70~約140mg KOH/gコポリマーの範囲にある。
[0060]要素9:プライマー組成物は、流体に分散された中性界面活性剤またはアニオン性界面活性剤をさらに含む。
[0064]要素13:プライマー組成物は、流体に分散されたデンプンをさらに含む。
[0066]要素15:流体は水性流体を含む。
[0068]要素17:ベース基材は紙基材を含む。
[0069]要素18:プライマーコーティングはデンプンをさらに含む。
[0071]要素20:プライマーコーティングは、中性界面活性剤またはアニオン性界面活性剤をさらに含む。
[0073]要素22:プライマーコーティングは、以下:水性流体に乳剤として分散されたアミン官能化コポリマーを含む、コーティング組成物をベース基材上に付着させる工程;および;水性流体を蒸発させて、プライマーコーティングをベース基材に配置した状態にする工程を含む方法によってベース基材上に配置される。
[0080]例示的なポリマーの合成および乳剤の配合手順。モノマー混合物の乳化重合によって1kgの産物を調製した。塔頂凝縮器、スターラーおよび窒素導入口(20mL/分のN2の流れ)を取り付けた温度制御された二重ガラス反応器において、乳化重合を実施した。211gの純水中のDOWFAX 2A1(Dow Chemical)乳化剤の7mMの溶液を反応器に加え、85℃に加熱した。別個の容器において、228gのn-ブチルアクリレート、146gのスチレンおよび94gの2-(ジメチルアミノ)エチルメタクリレートを含むモノマー混合物を、14gのDISPONIL A 3065(BASF社)乳化剤の存在下で、247gの水に乳化した。アンモニアで1.5倍に中和した10wt.%の4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)の5gの水溶液を反応器に加え、その5分後、事前に調製された25gのモノマー乳剤を加えた。反応混合物を20分間重合させ、その後、残りのモノマー乳剤を、定速で4時間かけて反応混合物に供給した。この間、アンモニアで1.5倍に中和した4wt.%の4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)の24gの水溶液の並行定速供給物も反応混合物に加えた。両方の供給物の添加が完了した後、反応器の内容物をさらに60分間、撹拌条件下で、85℃で保持した。重合条件下で80%を超える高いモノマー変換を得た。
[0083]ポリマー基材上のコーティングおよび接着試験。実施例1において調製されたポリマー乳剤を48 ga PETポリエステル基材上に被覆し、105℃で1分間乾燥した後に、層の重量は0.5g/m2になった。以下の表1のデータについて、hot-nipラミネーターを使用して、HPカラーブロックを未処理のBOPP基材から前述のようにプライミングされたPET基材に移した。この場合、Meyerロッドでハンドドローダウンを実施して、基材表面上のプライマー組成物を送達し、その後hot-nip積層を実施した。以下の表2におけるデータについて、HP INDIGO 6000プレスを使用してプライマーコーティングを適用し、標準的な印刷条件下で、HP INDIGO ELECTROINKを使用してプレス機器で印刷を実施した。特に、プライミングユニットにおいて、80℃の乾燥温度および800Wのコロナパワー強度で、4ショットモードで動作するHP INDIGO 6000プレスを使用して印刷を実施した。
[0089]プラスチック基材におけるコーティングについての追加の接着試験のデータ。実施例1のように調製されたポリマー乳剤を、48 ga PETポリエステル基材に、または80 ga BOPP(二軸延伸ポリプロピレン)基材に被覆した。被覆はHP INDIGO 6000プレスを使用して実施例2のように実施した。被覆重量は、この実施例において同様に異なっていた。接着試験の結果および選択された物理特性データは、以下の表3にまとめる。
[0091]紙基材におけるコーティングについての接着試験のデータ。8wt.%の水性デンプン溶液を、90℃で少なくとも25分間溶液を保持し、その後、1wt.%の水酸化カリウム水溶液を使用して溶液のpHを8.5に調節した。各デンプン溶液を、固形物に対して75%のデンプンおよび25%のコポリマーのブレンド比で、実施例1のように調製されたポリマー乳剤とブレンドした。ブレンドを60℃で1時間保持し、その後、約150g/m2の基準重みを有する市販されているStarbrite Opaque Select Smooth 100T紙(Verity、カリパス7.4、輝度96および不透明度97)のシートに適用した。Meyerロッド#4を使用し、2g/m2の乾燥材料の被覆重量を目標にして被覆を実施した。配合直後および60℃で24時間保管した後に、ブルックフィールド粘度を決定して、ブレンドした被覆乳剤のコロイド安定性を決定した。アミン含有コポリマーの全ては、試験したデンプンとコロイド的に安定した。すなわち、粘度は、24時間の観察期間にわたって認識できるほど変化しなかった。
3040)、ヒドロキシエチル化タピオカデンプン(EXCELSIZE 22)およびヒドロキシエチル化ジャガイモデンプン (WESCOTE 3070)をそれぞれ有するアミン含有コポリマー乳剤のブレンドについて得られた接着の結果を示す。アミン含有コポリマーは、試験したデンプンとコロイド的に安定しており、観察期間にわたって粘度は認識できるほど変化しなかった。
本発明の具体的態様は以下のとおりである。
[態様1]
プライマー組成物であって:
水性流体に乳剤として分散された乳剤重合アミン官能化コポリマーであって、約70~約140mg KOH/gコポリマーのアミン価および約0℃~約50℃のガラス転移温度を有する、前記アミン官能化コポリマー;を含み、
前記アミン官能化コポリマーが、
アミン基を欠く1つまたは複数の第1のエチレン性不飽和モノマー;および
少なくとも1つのアミン基を有する1つまたは複数の第2のエチレン性不飽和モノマー
の重合反応生成物を含み、前記少なくとも1つのアミン基が、前記アミン官能化コポリマーの側鎖を構成する、前記プライマー組成物。
[態様2]
前記水性流体が約7以上のpHを有する、態様1に記載のプライマー組成物。
[態様3]
前記水性流体に分散された中性界面活性剤またはアニオン性界面活性剤をさらに含む、態様1または2に記載のプライマー組成物。
[態様4]
前記水性流体に分散されたデンプンをさらに含む、態様1から3のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
[態様5]
前記水性流体に分散された前記アミン官能化コポリマーと異なる接着促進剤をさらに含む、態様1から4のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
[態様6]
プライマー組成物であって:
流体;および
約10~約180mg KOH/gコポリマーのアミン価を有する、前記流体に分散されたアミン官能化コポリマー;を含み、
前記アミン官能化コポリマーが、
アミン基を欠く1つまたは複数の第1のエチレン性不飽和モノマー;および
少なくとも1つのアミン基を有する1つまたは複数の第2のエチレン性不飽和モノマー
の重合反応生成物を含み、前記少なくとも1つのアミン基が、前記アミン官能化コポリマーの側鎖を構成する、前記プライマー組成物。
[態様7]
前記流体に分散された前記アミン官能化コポリマーと異なる接着促進剤をさらに含む、態様6に記載のプライマー組成物。
[態様8]
前記アミン官能化コポリマーが、側鎖カルボン酸を有する少なくとも1つのモノマー単位をさらに含む、態様6または7に記載のプライマー組成物。
[態様9]
前記アミン価が約70~約140mg KOH/gコポリマーの範囲にある、態様6から8のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
[態様10]
前記アミン官能化コポリマーが前記流体に乳剤として分散されている、態様6から9のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
[態様11]
前記流体に分散された中性界面活性剤またはアニオン性界面活性剤をさらに含む、態様6から10のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
[態様12]
前記1つまたは複数の第1のエチレン性不飽和モノマーが、アルキルまたはシクロアルキル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、スチレン、置換スチレン、ジエン、1,3-ブタジエン、イソプレン、ビニルエステル、酢酸ビニル、ニトリル、(メタ)アクリロニトリル、オレフィン性不飽和ハロゲン化物、塩化ビニル、臭化ビニル、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート;(メタ)アクリルアミド、置換(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、メタクリル酸アリル、ジビニルベンゼン、アルキレングリコールジ(メタ)アクリレートおよびこれらの任意の組合せからなる群から選択される少なくとも1つのモノマーを含む、態様6から11のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
[態様13]
前記1つまたは複数の第2のエチレン性不飽和モノマーが、2-(ジメチルアミノ)エチルメタクリレート、2-(ジエチルアミノ)エチルメタクリレート、2-(tert-ブチルアミノ)エチルメタクリレートおよびこれらの任意の組合せからなる群から選択される少なくとも1つのモノマーを含む、態様6から12のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
[態様14]
前記アミン官能化コポリマーが、プロトン化されたアミン基の第1の部分およびプロトン化されていないアミン基の第2の部分を含む、態様6から13のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
[態様15]
前記流体に分散されたデンプンをさらに含む、態様6から14のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
[態様16]
前記アミン官能化コポリマーが、約0℃~約50℃のガラス転移温度を有する、態様6から15のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
[態様17]
前記流体が水性流体を含む、態様1から16のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
[態様18]
被覆基材であって:
ベース基材;および
前記ベース基材の表面に配置されたプライマーコーティングを含み、
前記プライマーコーティングが、約10~約180mg KOH/gコポリマーのアミン価を有するアミン官能化コポリマーを含み、
前記アミン官能化コポリマーが、
アミン基を欠く1つまたは複数の第1のエチレン性不飽和モノマー;および
少なくとも1つのアミン基を有する1つまたは複数の第2のエチレン性不飽和モノマー
の重合反応生成物を含み、前記少なくとも1つのアミン基が、前記アミン官能化コポリマーの側鎖を構成する、前記被覆基材。
[態様19]
前記ベース基材がポリマー基材を含む、態様18に記載の被覆基材。
[態様20]
前記ベース基材が紙基材を含む、態様18に記載の被覆基材。
[態様21]
前記プライマーコーティングがデンプンをさらに含む、態様20に記載の被覆基材。
[態様22]
前記プライマーコーティングが、約0.05g/m 2 ~約1.5g/m 2 の範囲の被覆重量を有する、態様18から21のいずれか一項に記載の被覆基材。
[態様23]
前記アミン官能化コポリマーが、約0℃~約50℃のガラス転移温度を有する、態様18から22のいずれか一項に記載の被覆基材。
[態様24]
前記プライマーコーティングが中性界面活性剤またはアニオン性界面活性剤をさらに含む、態様18から23のいずれか一項に記載の被覆基材。
[態様25]
前記プライマーコーティング上に付着したトナーをさらに含む、態様18から24のいずれか一項に記載の被覆基材。
[態様26]
前記プライマーコーティングが:
水性流体に乳剤として分散された前記アミン官能化コポリマーを含む、コーティング組成物を前記ベース基材に付着させる工程、および
前記水性流体を蒸発させて、前記プライマーコーティングを前記ベース基材上に配置した状態にする工程
を含む方法によって前記ベース基材上に配置される、態様18から25のいずれか一項に記載の被覆基材。
[態様27]
方法であって:
アミン基を欠く1つまたは複数の第1のエチレン性不飽和モノマーを、少なくとも1つのアミン基を有する1つまたは複数の第2のエチレン性不飽和モノマーと水性流体中において合わせる工程;および
前記水性流体中において実施される前記1つまたは複数の第1のエチレン性不飽和モノマーおよび前記1つまたは複数の第2のエチレン性不飽和モノマーの乳化重合反応において、約10~約180mg KOH/gコポリマーのアミン価を有するアミン官能化コポリマーを形成し、それによって前記水性流体に乳剤として分散された前記アミン官能化コポリマーを含むコーティング組成物を提供する工程
を含む、前記方法。
[態様28]
前記コーティング組成物をベース基材上に配置する工程;および
前記水性流体を蒸発させて、前記アミン官能化コポリマーを前記ベース基材上にプライマーコーティングとして配置した状態にする工程
をさらに含む、態様27に記載の方法。
Claims (25)
- プライマー組成物であって:
水性流体に乳剤として分散された乳剤重合アミン官能化コポリマーであって、70~140mg KOH/gコポリマーのアミン価および0℃~50℃のガラス転移温度を有する、前記アミン官能化コポリマー;および
前記水性流体に分散されたデンプン;
を含み、
前記アミン官能化コポリマーが、
アミン基を欠く1つまたは複数の第1のエチレン性不飽和モノマー;および
少なくとも1つのアミン基を有する1つまたは複数の第2のエチレン性不飽和モノマー
の重合反応生成物を含み、前記少なくとも1つのアミン基が、前記アミン官能化コポリマーの側鎖を構成する、前記プライマー組成物。 - 前記水性流体が7以上のpHを有する、請求項1に記載のプライマー組成物。
- 前記水性流体に分散された中性界面活性剤またはアニオン性界面活性剤をさらに含む、請求項1または2に記載のプライマー組成物。
- 前記水性流体に分散された前記アミン官能化コポリマーと異なる接着促進剤をさらに含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
- プライマー組成物であって:
流体;
前記流体に分散されたデンプン;および
10~180mg KOH/gコポリマーのアミン価を有する、前記流体に分散されたアミン官能化コポリマー;を含み、
前記アミン官能化コポリマーが、
アミン基を欠く1つまたは複数の第1のエチレン性不飽和モノマー;および
少なくとも1つのアミン基を有する1つまたは複数の第2のエチレン性不飽和モノマー
の重合反応生成物を含み、前記少なくとも1つのアミン基が、前記アミン官能化コポリマーの側鎖を構成する、前記プライマー組成物。 - 前記流体に分散された前記アミン官能化コポリマーと異なる接着促進剤をさらに含む、請求項5に記載のプライマー組成物。
- 前記アミン官能化コポリマーが、側鎖カルボン酸を有する少なくとも1つのモノマー単位をさらに含む、請求項5または6に記載のプライマー組成物。
- 前記アミン価が70~140mg KOH/gコポリマーの範囲にある、請求項5から7のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
- 前記アミン官能化コポリマーが前記流体に乳剤として分散されている、請求項5から8のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
- 前記流体に分散された中性界面活性剤またはアニオン性界面活性剤をさらに含む、請求項5から9のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
- 前記1つまたは複数の第1のエチレン性不飽和モノマーが、アルキルまたはシクロアルキル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、スチレン、置換スチレン、ジエン、1,3-ブタジエン、イソプレン、ビニルエステル、酢酸ビニル、ニトリル、(メタ)アクリロニトリル、オレフィン性不飽和ハロゲン化物、塩化ビニル、臭化ビニル、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート;(メタ)アクリルアミド、置換(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、メタクリル酸アリル、ジビニルベンゼン、アルキレングリコールジ(メタ)アクリレートおよびこれらの任意の組合せからなる群から選択される少なくとも1つのモノマーを含む、請求項5から10のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
- 前記1つまたは複数の第2のエチレン性不飽和モノマーが、2-(ジメチルアミノ)エチルメタクリレート、2-(ジエチルアミノ)エチルメタクリレート、2-(tert-ブチルアミノ)エチルメタクリレートおよびこれらの任意の組合せからなる群から選択される少なくとも1つのモノマーを含む、請求項5から11のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
- 前記アミン官能化コポリマーが、プロトン化されたアミン基の第1の部分およびプロトン化されていないアミン基の第2の部分を含む、請求項5から12のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
- 前記アミン官能化コポリマーが、0℃~50℃のガラス転移温度を有する、請求項5から13のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
- 前記流体が水性流体を含む、請求項1から14のいずれか一項に記載のプライマー組成物。
- 被覆基材であって:
ベース基材;および
前記ベース基材の表面に配置されたプライマーコーティングを含み、
前記プライマーコーティングが、デンプンおよび10~180mg KOH/gコポリマーのアミン価を有するアミン官能化コポリマーを含み、
前記アミン官能化コポリマーが、
アミン基を欠く1つまたは複数の第1のエチレン性不飽和モノマー;および
少なくとも1つのアミン基を有する1つまたは複数の第2のエチレン性不飽和モノマー
の重合反応生成物を含み、前記少なくとも1つのアミン基が、前記アミン官能化コポリマーの側鎖を構成する、前記被覆基材。 - 前記ベース基材がポリマー基材を含む、請求項16に記載の被覆基材。
- 前記ベース基材が紙基材を含む、請求項16に記載の被覆基材。
- 前記プライマーコーティングが、0.05g/m2 ~1.5g/m2の範囲の被覆重量を有する、請求項16から18のいずれか一項に記載の被覆基材。
- 前記アミン官能化コポリマーが、0℃~50℃のガラス転移温度を有する、請求項16から19のいずれか一項に記載の被覆基材。
- 前記プライマーコーティングが中性界面活性剤またはアニオン性界面活性剤をさらに含む、請求項16から20のいずれか一項に記載の被覆基材。
- 前記プライマーコーティング上に付着したトナーをさらに含む、請求項16から21のいずれか一項に記載の被覆基材。
- 前記プライマーコーティングが:
水性流体に乳剤として分散された前記アミン官能化コポリマーおよび前記水性流体に分散された前記デンプンを含むコーティング組成物を、前記ベース基材に付着させる工程、および
前記水性流体を蒸発させて、前記プライマーコーティングを前記ベース基材上に配置した状態にする工程
を含む方法によって前記ベース基材上に配置される、請求項16から22のいずれか一項に記載の被覆基材。 - 方法であって:
アミン基を欠く1つまたは複数の第1のエチレン性不飽和モノマーを、少なくとも1つのアミン基を有する1つまたは複数の第2のエチレン性不飽和モノマーと水性流体中において合わせる工程;
前記水性流体中において実施される前記1つまたは複数の第1のエチレン性不飽和モノマーおよび前記1つまたは複数の第2のエチレン性不飽和モノマーの乳化重合反応において、10~180mg KOH/gコポリマーのアミン価を有するアミン官能化コポリマーを形成し、それによって前記水性流体に乳剤として分散された前記アミン官能化コポリマーを含むコーティング組成物を提供する工程;および
前記乳剤にデンプンをブレンドする工程;
を含む、前記方法。 - 前記コーティング組成物をベース基材上に配置する工程;および
前記水性流体を蒸発させて、前記デンプンおよび前記アミン官能化コポリマーを前記ベース基材上にプライマーコーティングとして配置した状態にする工程
をさらに含む、請求項24に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
LU101319A LU101319B1 (en) | 2019-07-18 | 2019-07-18 | Amine-based primer coatings for electrophotographic printing |
LULU101319 | 2019-07-18 | ||
PCT/US2020/042067 WO2021011610A1 (en) | 2019-07-18 | 2020-07-15 | Amine-based primer coatings for electrophotographic printing |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022541236A JP2022541236A (ja) | 2022-09-22 |
JP7570707B2 true JP7570707B2 (ja) | 2024-10-22 |
Family
ID=67515048
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022502826A Active JP7570707B2 (ja) | 2019-07-18 | 2020-07-15 | 電子写真印刷のためのアミンベースのプライマーコーティング |
JP2022502828A Active JP7579004B2 (ja) | 2019-07-18 | 2020-07-15 | インクジェットおよび液体電子写真印刷のためのプライマーコーティング |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022502828A Active JP7579004B2 (ja) | 2019-07-18 | 2020-07-15 | インクジェットおよび液体電子写真印刷のためのプライマーコーティング |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US12134701B2 (ja) |
EP (2) | EP3999352A4 (ja) |
JP (2) | JP7570707B2 (ja) |
CN (2) | CN114174446B (ja) |
LU (1) | LU101319B1 (ja) |
WO (2) | WO2021011606A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
LU101319B1 (en) | 2019-07-18 | 2021-01-20 | Michelman Inc | Amine-based primer coatings for electrophotographic printing |
EP4294852A1 (en) | 2021-10-07 | 2023-12-27 | Sun Chemical Corporation | Thermally curable primers for digital printing |
GB202214770D0 (en) | 2022-10-07 | 2022-11-23 | Sun Chemical Corp | Primers for digital printing |
AT527031B1 (de) | 2023-05-05 | 2024-10-15 | Constantia Teich Gmbh | Primer |
WO2025034630A1 (en) * | 2023-08-07 | 2025-02-13 | Michelman, Inc. | Primer compositions for liquid electrophotographic printing and methods associated therewith |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000043409A (ja) | 1998-07-29 | 2000-02-15 | Daicel Chem Ind Ltd | 被記録媒体及びその製造法 |
JP3833475B2 (ja) | 1998-07-03 | 2006-10-11 | 株式会社巴川製紙所 | インクジェット記録シート、インクジェット記録シート用アクリル樹脂および樹脂組成物 |
JP2010207654A (ja) | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Nippon Paint Co Ltd | 複層塗膜形成方法 |
JP2019502793A (ja) | 2015-12-17 | 2019-01-31 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | プライマー組成物及びそれから作製された物品 |
JP6496436B1 (ja) | 2018-03-30 | 2019-04-03 | 株式会社Dnpファインケミカル | 受理溶液、この受理溶液を含有するインクセット及びインクセットを用いた印刷物の製造方法 |
JP2022541237A (ja) | 2019-07-18 | 2022-09-22 | マイケルマン,インコーポレーテッド | インクジェットおよび液体電子写真印刷のためのプライマーコーティング |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2804579B2 (ja) | 1989-02-14 | 1998-09-30 | 関西ペイント株式会社 | ポジ型感光性電着塗料組成物及びこれを用いた回路板の製造方法 |
JP2865147B2 (ja) | 1990-06-20 | 1999-03-08 | 関西ペイント株式会社 | ポジ型感光性電着塗料組成物 |
MXPA02009814A (es) * | 2000-04-04 | 2003-03-27 | Celanese Int Corp | Composiciones de revestimiento receptivas de tinta que contienen alcohol polivinilico injertado con grupos funcionales amina. |
US6991329B2 (en) * | 2001-01-29 | 2006-01-31 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Inkjet printed images with wettable, fusible toner |
US6756129B1 (en) * | 2002-12-20 | 2004-06-29 | Meadwestvaco Corporation | Polymer blend compositions |
KR20060041247A (ko) * | 2003-07-18 | 2006-05-11 | 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인크. | 잉크 젯 기록 매체 |
JP2005103888A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Nippon Zeon Co Ltd | インクジェット記録媒体用共重合体ラテックスおよびインクジェット記録媒体 |
EP1698944B1 (en) | 2003-12-10 | 2018-07-04 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Polyester resin for toner, toner composition and resin particles |
US7470736B2 (en) | 2004-05-03 | 2008-12-30 | Michelman, Inc. | Primer coating for enhancing adhesion of liquid toner to polymeric substrates |
US7279513B2 (en) | 2004-11-19 | 2007-10-09 | Nalco Company | Preparation of neutralized ethylene-acrylic acid polymer dispersions and use in printing media for improvement of digital toner adhesion |
GB0427129D0 (en) | 2004-12-10 | 2005-01-12 | Sun Chemical Ltd | Acrylated polyamides, their preparation and uses |
US7658477B2 (en) * | 2005-11-11 | 2010-02-09 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid ejecting head, imaging forming apparatus, device for ejecting a liquid drop, and recording method |
JP5085870B2 (ja) * | 2006-02-10 | 2012-11-28 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 画像受容性材料及び画像受容シート |
ATE492570T1 (de) * | 2007-07-12 | 2011-01-15 | Dsm Ip Assets Bv | Verfahren zur herstellung einer ein kationisches vinyloligomer enthaltenden zusammensetzung |
DE602007010975D1 (de) | 2007-12-28 | 2011-01-13 | Eckart Gmbh | Pigmentzubereitung und Tintenstrahldrucktinte |
FR2989379B1 (fr) | 2012-04-11 | 2015-03-27 | Seb Sa | Compositions de primaires de revetements antiadhesifs et leur procede de preparation |
JP2017057358A (ja) | 2015-09-18 | 2017-03-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 熱硬化性粉体塗料及び塗装方法 |
EP3390546A1 (en) * | 2015-12-18 | 2018-10-24 | Michelman, Inc. | Ionomer-based printable coatings |
JP5968571B1 (ja) * | 2016-05-10 | 2016-08-10 | 株式会社Dnpファインケミカル | インクジェット記録用受理溶液、この受理溶液を含むインクジェット記録用インクセット及びこのインクセットを用いた印刷物の製造方法 |
EP3414390B1 (en) * | 2016-07-21 | 2020-09-02 | HP Indigo B.V. | Textile electrophotographic printing |
-
2019
- 2019-07-18 LU LU101319A patent/LU101319B1/en active IP Right Grant
-
2020
- 2020-07-15 JP JP2022502826A patent/JP7570707B2/ja active Active
- 2020-07-15 JP JP2022502828A patent/JP7579004B2/ja active Active
- 2020-07-15 US US17/276,869 patent/US12134701B2/en active Active
- 2020-07-15 WO PCT/US2020/042061 patent/WO2021011606A1/en unknown
- 2020-07-15 WO PCT/US2020/042067 patent/WO2021011610A1/en unknown
- 2020-07-15 CN CN202080051606.1A patent/CN114174446B/zh active Active
- 2020-07-15 US US17/276,945 patent/US12122923B2/en active Active
- 2020-07-15 EP EP20839650.7A patent/EP3999352A4/en active Pending
- 2020-07-15 EP EP20750557.9A patent/EP3999601A1/en active Pending
- 2020-07-15 CN CN202080051598.0A patent/CN114127164B/zh active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3833475B2 (ja) | 1998-07-03 | 2006-10-11 | 株式会社巴川製紙所 | インクジェット記録シート、インクジェット記録シート用アクリル樹脂および樹脂組成物 |
JP2000043409A (ja) | 1998-07-29 | 2000-02-15 | Daicel Chem Ind Ltd | 被記録媒体及びその製造法 |
JP2010207654A (ja) | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Nippon Paint Co Ltd | 複層塗膜形成方法 |
JP2019502793A (ja) | 2015-12-17 | 2019-01-31 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | プライマー組成物及びそれから作製された物品 |
JP6496436B1 (ja) | 2018-03-30 | 2019-04-03 | 株式会社Dnpファインケミカル | 受理溶液、この受理溶液を含有するインクセット及びインクセットを用いた印刷物の製造方法 |
JP2022541237A (ja) | 2019-07-18 | 2022-09-22 | マイケルマン,インコーポレーテッド | インクジェットおよび液体電子写真印刷のためのプライマーコーティング |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114174446A (zh) | 2022-03-11 |
WO2021011606A1 (en) | 2021-01-21 |
JP7579004B2 (ja) | 2024-11-07 |
LU101319B1 (en) | 2021-01-20 |
US20220033674A1 (en) | 2022-02-03 |
EP3999352A1 (en) | 2022-05-25 |
EP3999352A4 (en) | 2023-09-20 |
US12122923B2 (en) | 2024-10-22 |
CN114127164B (zh) | 2023-06-13 |
JP2022541237A (ja) | 2022-09-22 |
WO2021011610A1 (en) | 2021-01-21 |
JP2022541236A (ja) | 2022-09-22 |
US20220025196A1 (en) | 2022-01-27 |
EP3999601A1 (en) | 2022-05-25 |
US12134701B2 (en) | 2024-11-05 |
CN114174446B (zh) | 2023-11-10 |
CN114127164A (zh) | 2022-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7570707B2 (ja) | 電子写真印刷のためのアミンベースのプライマーコーティング | |
EP3851578B1 (en) | Oil-resistant agent for paper | |
JP5136862B2 (ja) | 製紙用表面サイズ剤、製紙用表面サイズ剤を含有する塗工液ならびにこれらを用いて得られる紙 | |
TWI491782B (zh) | Waterborne emulsion type paper for surface sizing agent, surface sizing coating liquid and paper | |
JP4009425B2 (ja) | シート表面処理剤およびインクジェット方式印刷用紙 | |
JP6830670B2 (ja) | イオノマーベースの印刷可能な被覆 | |
CN1323318A (zh) | 改进的纸张施胶剂及其制备方法以及纸张施胶方法 | |
CN109690421B (zh) | 增强印刷在基板上的液体调色剂的粘合的方法及其产品 | |
CN116323710A (zh) | 耐油剂和耐油组合物 | |
US20230096888A1 (en) | Non-fluorinated copolymer composition and oil-resistant agent for paper | |
CN110785710A (zh) | 印刷基材的处理 | |
CN112166161B (zh) | 用于处理基材并改进图像与处理过的基材的粘合性的组合物及方法 | |
JPH10158616A (ja) | 接着剤組成物及びそれを用いた情報担体シート | |
JP4835482B2 (ja) | バッキング剤 | |
JP4039956B2 (ja) | インクジェット記録媒体用水性組成物 | |
JP2002096552A (ja) | インクジェット記録用樹脂組成物および記録材料 | |
JP2005171417A (ja) | 製紙用表面サイズ剤 | |
JP4697677B2 (ja) | 製紙用表面サイズ剤および紙 | |
JP2003048368A (ja) | インクジェット記録用樹脂組成物及び記録シート | |
JP2003305948A (ja) | インクジェット用受像コート剤およびインクジェット用記録シート | |
JP2011069032A (ja) | 顔料塗工液用添加剤、顔料塗工液、及び印刷用塗工紙 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20220414 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7570707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |