JP7448465B2 - 整列範囲生成装置および整列範囲生成方法 - Google Patents
整列範囲生成装置および整列範囲生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7448465B2 JP7448465B2 JP2020200393A JP2020200393A JP7448465B2 JP 7448465 B2 JP7448465 B2 JP 7448465B2 JP 2020200393 A JP2020200393 A JP 2020200393A JP 2020200393 A JP2020200393 A JP 2020200393A JP 7448465 B2 JP7448465 B2 JP 7448465B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alignment
- data
- unit
- partition
- people
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/10—Geometric CAD
- G06F30/13—Architectural design, e.g. computer-aided architectural design [CAAD] related to design of buildings, bridges, landscapes, production plants or roads
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C11/00—Arrangements, systems or apparatus for checking, e.g. the occurrence of a condition, not provided for elsewhere
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C11/00—Arrangements, systems or apparatus for checking, e.g. the occurrence of a condition, not provided for elsewhere
- G07C2011/04—Arrangements, systems or apparatus for checking, e.g. the occurrence of a condition, not provided for elsewhere related to queuing systems
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Architecture (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
以下、本発明の一実施の形態を詳述する。ただし、本発明は、実施の形態に限定されるものではない。
整列範囲生成装置100で利用するデータについて図2を用いて説明する。
整列形成部121による整列形成処理について図3を用いて説明する。整列形成処理は、ステップS301~ステップS304の処理を含んで構成される。
本実施の形態では、第1の実施の形態との差分について主に説明する。
本実施の形態における整列範囲生成装置1000に係る構成について図10を用いて説明する。
整列評価条件データ1011は、整列が満たすべき条件を示すデータである。整列評価条件データ1011としては、例えば、整列が壁に当たっていないか、整列が通路に当たっていないか、整列がエントランスに当たっていないか等の評価条件を示すデータが挙げられる。整列評価条件データ1011には、評価条件を示すデータが複数、同時に含まれていてもよい。
まず、整列方式生成部1021の説明を行う。整列方式生成部1021は、整列の形成に必要な整列方式データ(整列形状データ1012)を生成する。整列方式データは、整列が壁等に達した際にエントランスの方向に整列を折る、パーティションにより整列を折る、通路を避けて整列させる等の処理を行うためのデータである。整列方式データの生成は、手動でのパラメータの入力により実施されてもよいし、自動でパラメータが決定されて実施されてもよい。自動でパラメータが決定される場合は、予めパラメータの範囲を定めておき、そこからパラメータが決定されるようにしてもよい。
上述の実施の形態には、例えば、以下のような内容が含まれる。
Claims (10)
- 建築物に設けられている所定のシステムを利用する人の整列範囲を生成する整列範囲生成装置であって、
前記建築物の構造情報を含む建築モデルデータと、前記システムを利用する人の整列開始位置の情報を含む整列データと、一人当たりの占有領域を示す一人当たり占有領域データとから、前記システムを利用する人の整列位置を決定する決定部と、
前記決定部により決定された整列位置の外形をとることで、前記システムを利用する人の整列範囲を特定し、特定した整列範囲を示すオブジェクトデータであって、前記建築モデルデータに配置可能なオブジェクトデータを生成する生成部と、
を備え、
前記整列データには、前記システムを利用する人の整列方向の情報が含まれ、
前記決定部は、前記システムを利用する人の待ち人数を取得し、前記整列開始位置から前記整列方向に、前記待ち人数に応じた占有領域を設定することで、前記システムを利用する人の整列位置を決定する、
整列範囲生成装置。 - 前記建築モデルデータには、前記建築物における所定の物体を示すオブジェクトデータと、前記建築物のエントランスを示すオブジェクトデータとが含まれ、
前記決定部は、前記整列開始位置から前記整列方向に占有領域を1つずつ設定する際、設定する占有領域が前記所定の物体に達するか否かを判定し、前記占有領域が前記所定の物体に達すると判定したときに、前記整列方向を前記エントランスの方向に変更し、設定した占有領域の数が前記待ち人数になるまで前記エントランスの方向に占有領域を設定することで、前記システムを利用する人の整列位置を決定する、
請求項1に記載の整列範囲生成装置。 - 前記建築物において整列を許可する領域を規定するためのパーティションを示すオブジェクトデータであって、前記システムを利用する人の整列方向の情報を含むオブジェクトデータを記憶する記憶部を備え、
前記決定部は、占有領域を1つずつ設定する際、設定する占有領域が前記パーティションに達するか否かを判定し、前記占有領域が前記パーティションに達すると判定したときに、占有領域を設定する整列方向を前記パーティションの整列方向に変更し、前記システムを利用する人の整列位置を決定する、
請求項1に記載の整列範囲生成装置。 - 前記記憶部は、前記パーティションを示すオブジェクトデータを生成するためのデータとして、前記システムを利用する人による整列の列数を示すデータと、前記列数の整列の整列開始位置を示すデータと、前記列数の整列の整列方向が変更される一方のパーティションと前記列数の整列の整列方向が変更される他方のパーティションとにおける幅を示すデータとを記憶し、
前記列数の整列が前記整列開始位置に達した後は、前記一方のパーティションと前記他方のパーティションとで前記列数の整列が屈曲して形成されるように、前記他方のパーティションに向かう整列方向の情報を含む前記一方のパーティションを示すオブジェクトデータと、前記一方のパーティションに向かう整列方向の情報を含む前記他方のパーティションを示すオブジェクトデータとを、前記パーティションを示すオブジェクトデータとして生成して前記記憶部に記憶するパーティション生成部を備える、
請求項3に記載の整列範囲生成装置。 - 前記建築モデルデータには、前記建築物の通路を示すオブジェクトデータが含まれ、
前記決定部は、前記通路を避けて、前記システムを利用する人の整列位置を決定する、
請求項1に記載の整列範囲生成装置。 - 前記決定部により決定された整列位置を評価するための条件を示す条件データをもとに前記決定部により決定された整列位置を評価する評価部と、
前記評価部による評価の結果に基づいて警告を出力する出力制御部と、
を備え、
前記出力制御部は、前記決定部により決定された整列位置が前記条件を満たさないと前記評価部により判定された場合、警告を出力する、
請求項1に記載の整列範囲生成装置。 - 前記決定部により決定された整列位置を評価するための条件を示す条件データをもとに前記決定部により決定された整列位置を評価する評価部と、
前記決定部における整列位置の決定に用いられる整列方式データを取得する取得部と、
を備え、
前記決定部は、前記取得部により取得された整列方式データに従って、前記システムを利用する人の整列位置を決定し、
前記取得部は、前記決定部により決定された整列位置が前記条件を満たさないと前記評価部により判定された場合、前記整列方式データとは異なる整列方式データを取得する、
請求項1に記載の整列範囲生成装置。 - 前記条件データは、前記決定部により設定される占有領域が、前記建築物の壁、前記建築物の通路、または前記建築物のエントランスに達していないことを条件とするデータである、
請求項6または7に記載の整列範囲生成装置。 - 前記生成部は、前記オブジェクトデータに、前記評価部による評価の結果と、前記システムを利用する人の待ち人数と、前記システムを利用する人の平均待ち時間とのうちの少なくとも1つの情報を含める、
請求項6または7に記載の整列範囲生成装置。 - 建築物に設けられている所定のシステムを利用する人の整列範囲を生成する整列範囲生成方法であって、
決定部が、前記建築物の構造情報を含む建築モデルデータと、前記システムを利用する人の整列開始位置の情報を含む整列データと、一人当たりの占有領域を示す一人当たり占有領域データとから、前記システムを利用する人の整列位置を決定することと、
生成部が、前記決定部により決定された整列位置の外形をとることで、前記システムを利用する人の整列範囲を特定し、特定した整列範囲を示すオブジェクトデータであって、前記建築モデルデータに配置可能なオブジェクトデータを生成することと、
を含み、
前記整列データには、前記システムを利用する人の整列方向の情報が含まれ、
前記決定部は、前記システムを利用する人の待ち人数を取得し、前記整列開始位置から前記整列方向に、前記待ち人数に応じた占有領域を設定することで、前記システムを利用する人の整列位置を決定する、
整列範囲生成方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020200393A JP7448465B2 (ja) | 2020-12-02 | 2020-12-02 | 整列範囲生成装置および整列範囲生成方法 |
CN202111317837.5A CN114580047B (zh) | 2020-12-02 | 2021-11-08 | 排队范围生成装置以及排队范围生成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020200393A JP7448465B2 (ja) | 2020-12-02 | 2020-12-02 | 整列範囲生成装置および整列範囲生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022088125A JP2022088125A (ja) | 2022-06-14 |
JP7448465B2 true JP7448465B2 (ja) | 2024-03-12 |
Family
ID=81768213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020200393A Active JP7448465B2 (ja) | 2020-12-02 | 2020-12-02 | 整列範囲生成装置および整列範囲生成方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7448465B2 (ja) |
CN (1) | CN114580047B (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008146376A (ja) | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | 空間設計システム |
JP2014123229A (ja) | 2012-12-20 | 2014-07-03 | Toshiba Elevator Co Ltd | Bimシステム |
WO2019030816A1 (ja) | 2017-08-08 | 2019-02-14 | 株式会社日立製作所 | ビルシミュレーター及びビルシミュレーション方法 |
JP2021135840A (ja) | 2020-02-28 | 2021-09-13 | 株式会社日立製作所 | 建築モデル作成装置、建築モデル作成方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE0101265L (sv) * | 2001-04-06 | 2002-10-07 | Sven Prytz | Metod och system för tillhandahållande av information om köförhållanden och för inrangering av köande kunder vid serviceställen |
CN101131755A (zh) * | 2007-10-19 | 2008-02-27 | 北京航空航天大学 | 一种基于真实地形的保持团队cgf队形的路径规划方法 |
KR101662651B1 (ko) * | 2014-10-07 | 2016-10-05 | 현대건설 주식회사 | Bim기반 건설공사 관리 시스템 및 관리 방법 |
CN106815377B (zh) * | 2015-11-27 | 2020-06-05 | 上海三益建筑设计有限公司 | 基于建筑信息模型的设计指标自动计算的编制方法及系统 |
CN107563549B (zh) * | 2017-08-22 | 2021-04-13 | 深圳市泰和安科技有限公司 | 一种基于bim模型的逃生路径生成方法、装置及设备 |
JP6968660B2 (ja) * | 2017-10-30 | 2021-11-17 | 株式会社日立製作所 | ビル内交通予測システム、ビル内交通予測システムにおけるエレベーター乗り場レイアウトの生成方法及びプログラム |
CN108877024B (zh) * | 2018-07-01 | 2021-02-12 | 杨宇 | 一种共用文明排队系统及其排队方法 |
CN108928690A (zh) * | 2018-09-11 | 2018-12-04 | 西子电梯科技有限公司 | 一种汽车电梯群控派梯系统及方法 |
CN110636440A (zh) * | 2019-09-26 | 2019-12-31 | 秒针信息技术有限公司 | 一种人流量预警方法、装置、电子设备及系统 |
CN111219853B (zh) * | 2019-12-31 | 2021-10-08 | 浙江大学 | 一种基于bim技术和人流量统计的建筑空调温度控制系统 |
CN111598283A (zh) * | 2020-05-21 | 2020-08-28 | 湖南景丰建筑标化工程有限公司 | 一种安全体验馆管理方法、系统以及存储介质 |
-
2020
- 2020-12-02 JP JP2020200393A patent/JP7448465B2/ja active Active
-
2021
- 2021-11-08 CN CN202111317837.5A patent/CN114580047B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008146376A (ja) | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | 空間設計システム |
JP2014123229A (ja) | 2012-12-20 | 2014-07-03 | Toshiba Elevator Co Ltd | Bimシステム |
WO2019030816A1 (ja) | 2017-08-08 | 2019-02-14 | 株式会社日立製作所 | ビルシミュレーター及びビルシミュレーション方法 |
JP2021135840A (ja) | 2020-02-28 | 2021-09-13 | 株式会社日立製作所 | 建築モデル作成装置、建築モデル作成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022088125A (ja) | 2022-06-14 |
CN114580047A (zh) | 2022-06-03 |
CN114580047B (zh) | 2025-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110546460B (zh) | 用于电梯轿厢分配显示的步行路径地图的自动渲染的系统和方法 | |
JP4905210B2 (ja) | 三次元内部空間モデル生成方法、装置及びプログラム | |
WO2019087730A1 (ja) | ビル内交通予測システム、ビル内交通予測システムにおけるエレベーター乗り場レイアウトの生成方法及びプログラム | |
JP5785864B2 (ja) | 製造ラインシミュレーション装置、データ入力支援装置、およびデータ入力支援方法 | |
US6970078B2 (en) | Methods and apparatus for generating a data structure indicative of an alarm system circuit | |
JP7448465B2 (ja) | 整列範囲生成装置および整列範囲生成方法 | |
Cortés et al. | Design and analysis of a tool for planning and simulating dynamic vertical transport | |
WO2021171949A1 (ja) | 建築モデル作成装置及び建築モデル作成方法 | |
CN113836614B (zh) | 大楼信息显示系统和大楼信息显示方法 | |
JP6867817B2 (ja) | 音響設計方法及びプログラム | |
WO2016038896A1 (ja) | 割付装置、プログラム | |
Joseph | Design systems and paradigms | |
JP7437521B2 (ja) | ビル内交通流設定装置及びビル内交通流設定方法 | |
SK50442009A3 (sk) | Spôsob výroby obuvi v interaktívnej komunikácii so zákazníkom | |
Harrison et al. | Modelling interactive experience, function and performance in ubiquitous systems | |
JP7654505B2 (ja) | レイアウトデータ表示システム及びレイアウトデータ表示方法 | |
KR20200029773A (ko) | 단지 개발 모델 생성 장치 및 그 생성 방법 | |
JP7199341B2 (ja) | 建築モデルデータ支援システムおよび建築モデルデータ支援方法 | |
JP7079108B2 (ja) | 施設内物流動線評価方法及び施設内物流動線評価システム | |
JP6117170B2 (ja) | 建物空間における出口への最遠点を探索するためのプログラム及び装置 | |
CN116415327A (zh) | 建筑空间规划方法、装置和存储介质 | |
JP4152849B2 (ja) | 建物プラン許容範囲検索システム及びその方法 | |
JP2025018193A (ja) | 移動体評価装置及び移動体評価方法 | |
CN115908691A (zh) | 布局数据显示系统以及布局数据显示方法 | |
JPH0392972A (ja) | レイアウト方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7448465 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |