JP7418312B2 - 籾摺装置 - Google Patents
籾摺装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7418312B2 JP7418312B2 JP2020177680A JP2020177680A JP7418312B2 JP 7418312 B2 JP7418312 B2 JP 7418312B2 JP 2020177680 A JP2020177680 A JP 2020177680A JP 2020177680 A JP2020177680 A JP 2020177680A JP 7418312 B2 JP7418312 B2 JP 7418312B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- brown rice
- hulling
- rice
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000021329 brown rice Nutrition 0.000 claims description 137
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 43
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 43
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 43
- 239000010903 husk Substances 0.000 claims description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 13
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 11
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 9
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
Description
前記搬送部及び前記搬送部を駆動する駆動部は、その設置位置を、平面視での前記案内部の中心部に対して点対称な位置に変更可能に構成され、
前記案内部の中心部を中心に前記玄米排出部を回転させて、前記玄米排出部の位置を変更することにより、前記籾摺部が設けられている側と前記分離部が設けられている側とのいずれかの側に、前記排出部および搬送部を選択的に配置することが可能であるものである。
図2及び図3に示すように、籾摺部20は、第1筐体13Aに設けられている。籾摺部20は、籾を脱ぷするインペラ式の脱ぷ処理部21と、ホッパー12から排出される籾を脱ぷ処理部21に流下案内する流下案内部22と、から構成されている。
図2及び図3に示すように、風選部40は、第2筐体13Bに設けられている。風選部40は、籾摺部20(脱ぷ処理部21)からの処理物を流下案内する案内部41と、案内部41を流下する処理物に選別風を作用させて処理物を玄米と籾殻とに分離する分離部42と、から構成されている。
図1から図5に示すように、玄米排出部60は、風選部40によって分離される玄米を、籾摺装置10の外部に排出する部分である。玄米排出部60は、風選部40によって分離される玄米を受け入れて搬送するスクリューコンベヤ61(「搬送部」の一例)と、スクリューコンベヤ61によって搬送される玄米を籾摺装置10の外部に搬送する玄米昇降機70(「排出部」の一例)と、から構成されている。
図3及び図5に示すように、スクリューコンベヤ61の動力伝達部として、第1ベルト伝動機構80が設けられている。第1ベルト伝動機構80は、籾摺装置10の中央の装置内下部である第3筐体13Cの内部に設けられている。より具体的には、第1ベルト伝動機構80は、スクリューコンベヤ61の右側端(スクリューコンベヤ61の入口側端、図3では、スクリューコンベヤ61の左側端)に設けられている。
20 籾摺部
40 風選部
41 案内部
42 分離部
60 玄米排出部
61 スクリューコンベヤ(搬送部)
65 コンベヤ投入部(受入部)
70 玄米昇降機(排出部)
Claims (5)
- 外部から搬入される籾を脱ぷする籾摺部と、
前記籾摺部からの処理物を玄米と籾殻とに選別して分離する風選部と、
前記風選部によって分離される玄米を外部に排出する玄米排出部と、
を備え、
前記風選部は、
前記籾摺部からの処理物を流下案内する案内部と、
前記籾摺部と横方向に並ぶ状態で配置され、前記案内部を流下する前記処理物に選別風を作用させて前記処理物を玄米と籾殻とに分離する分離部と、
を備え、
前記玄米排出部は、
前記風選部によって分離される玄米を受け入れる受入部と、
前記受入部から受け入れた玄米を搬送する搬送部と、
前記搬送部によって搬送される玄米を外部に排出する排出部と、
を備え、
前記受入部は、前記籾摺部と前記分離部との間に設けられる前記案内部の下方に設けられ、
前記搬送部は、前記受入部から受け入れた玄米を、前記籾摺部及び前記分離部の下方において、前記籾摺部と前記分離部とが並ぶ方向に搬送可能に延設され、
前記玄米排出部は、前記籾摺部が設けられている側に前記排出部および搬送部が配置される位置と、前記分離部が設けられている側に前記排出部および搬送部が配置される位置とに、選択的に変更可能であることを特徴とする籾摺装置。 - 前記籾摺部を支持する第1筐体と、
前記第1筐体と別体に設けられて前記風選部を支持する第2筐体と、
を備え、
前記搬送部は、前記第1筐体と前記第2筐体とが並ぶ方向に延設されること
を特徴とする請求項1に記載の籾摺装置。 - 前記搬送部は、前記玄米を前記排出部に向けて水平方向に搬送可能に設けられること
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の籾摺装置。 - 前記排出部は、前記搬送部によって搬送された玄米を昇降する昇降部を備えて前記昇降部によって昇降された玄米を外部に排出し、
前記昇降部は、前記搬送部を駆動する駆動部によって駆動されること
を特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の籾摺装置。 - 前記案内部は平面視で籾摺装置の中心部に設けられ、
前記搬送部及び前記搬送部を駆動する駆動部は、その設置位置を、平面視での前記案内部の中心部に対して点対称な位置に変更可能に構成され、
前記案内部の中心部を中心に前記玄米排出部を回転させて、前記玄米排出部の位置を変更することにより、前記籾摺部が設けられている側と前記分離部が設けられている側とのいずれかの側に、前記排出部および搬送部を選択的に配置することが可能であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の籾摺装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020177680A JP7418312B2 (ja) | 2020-10-23 | 2020-10-23 | 籾摺装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020177680A JP7418312B2 (ja) | 2020-10-23 | 2020-10-23 | 籾摺装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022068887A JP2022068887A (ja) | 2022-05-11 |
JP7418312B2 true JP7418312B2 (ja) | 2024-01-19 |
Family
ID=81521916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020177680A Active JP7418312B2 (ja) | 2020-10-23 | 2020-10-23 | 籾摺装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7418312B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002361103A (ja) | 2001-06-08 | 2002-12-17 | Iseki & Co Ltd | 籾摺選別装置 |
JP5337383B2 (ja) | 2008-01-24 | 2013-11-06 | 株式会社東芝 | 磁気共鳴イメージング装置及び位置決め方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05337383A (ja) * | 1992-06-09 | 1993-12-21 | Iseki & Co Ltd | 籾摺選別機の小粒選別装置 |
JPH08173903A (ja) * | 1994-12-27 | 1996-07-09 | Iseki & Co Ltd | 籾摺選別機 |
-
2020
- 2020-10-23 JP JP2020177680A patent/JP7418312B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002361103A (ja) | 2001-06-08 | 2002-12-17 | Iseki & Co Ltd | 籾摺選別装置 |
JP5337383B2 (ja) | 2008-01-24 | 2013-11-06 | 株式会社東芝 | 磁気共鳴イメージング装置及び位置決め方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022068887A (ja) | 2022-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6561445B2 (en) | Hulling apparatus | |
US4392421A (en) | Rice hulling and sorting device | |
JP7418312B2 (ja) | 籾摺装置 | |
TWI283606B (en) | Husk separator | |
KR101092127B1 (ko) | 곡물 선별 장치 | |
JP6733642B2 (ja) | 籾摺選別機 | |
JP4318532B2 (ja) | 成形端材選別装置 | |
JP5780488B2 (ja) | 籾摺精米設備 | |
JP6742107B2 (ja) | 籾摺装置 | |
JPH07136527A (ja) | 籾摺精米装置 | |
JP6739184B2 (ja) | 籾摺装置 | |
JP2008504948A (ja) | ローラ式脱殻機 | |
JP6537463B2 (ja) | 籾摺装置 | |
JP7464909B2 (ja) | 籾摺選別機 | |
JP2001219080A (ja) | 籾摺装置 | |
US1830028A (en) | Oat-huller | |
JP6727836B2 (ja) | 粒体選別装置 | |
KR20190009507A (ko) | 나락 생산장치 | |
US2181431A (en) | Grain separator | |
RU2225256C2 (ru) | Крупозавод агрегатный | |
US393635A (en) | Grain-cleaner | |
JPH11333307A (ja) | 精米施設 | |
US601728A (en) | Scouring | |
CN119098238A (zh) | 一种稻壳分级加工装置 | |
JP2001205113A (ja) | 脱ぷ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7418312 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |