JP7366800B2 - ブラインドのガイドワイヤ固定構造 - Google Patents
ブラインドのガイドワイヤ固定構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7366800B2 JP7366800B2 JP2020029613A JP2020029613A JP7366800B2 JP 7366800 B2 JP7366800 B2 JP 7366800B2 JP 2020029613 A JP2020029613 A JP 2020029613A JP 2020029613 A JP2020029613 A JP 2020029613A JP 7366800 B2 JP7366800 B2 JP 7366800B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head box
- wire
- guide wire
- blind
- insertion hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Blinds (AREA)
Description
(ブラインドの構成)
最初に、本発明の第1実施形態によるブラインドの全体構成を説明する。
図1又は図2を参照すると、本発明の第1実施形態によるブラインド10は、C形チャンネル状のヘッドボックス1Bhを上部に取り付けている。ヘッドボックス1Bhは、複数のラダーコードCeを介して、遮蔽材となるスラットStを複数吊り下げ支持している。ブラケットBrを用いて、ヘッドボックス1Bhを二点以上支持すると共に、これらのブラケットBrを窓枠の上面、天井、カーテンボックス又は外壁などの固定面に固定することで、ブラインド10を窓などの室内側又は室外側に配置できる。
次に、実施形態によるガイドワイヤ1の構成を説明する。図1を参照すると、ブラインド10は、一対のガイドワイヤ1・1を複数のスラットSt及びボトムレールRbの両端部に張設している。図1又は図2を参照すると、ガイドワイヤ1は、ヘッドボックス1Bhから垂下している。又、ガイドワイヤ1は、ボトムレールRbを挿通し、ボトムレールRbの下方に固定している。
次に、第1実施形態によるヘッドボックス1Bhの構成を説明する。図3を参照すると、ヘッドボックス1Bhは、挿通孔1hを下面Suに開口している。挿通孔1hは、大径孔Lhと小径孔Shが連通した、いわゆる、だるま穴で構成している。挿通孔1hの大径孔Lhには、ワイヤ端子11を挿入できる。言い換えれば、大径孔Lhの直径は、ワイヤ端子11に形成した鍔部11fの直径より大きく形成している(図3(A)参照)。
次に、第1実施形態によるブラインド10のガイドワイヤ固定構造の操作手順を説明しながら、ブラインド10のガイドワイヤ固定構造の作用及び効果を説明する。
(ブラインドの構成)
次に、本発明の第2施形態によるブラインドの構成を説明する。
次に、第2実施形態によるブラインド20のガイドワイヤ固定構造の操作手順を説明しながら、ブラインド20のガイドワイヤ固定構造の作用及び効果を説明する。
(ブラインドの構成)
次に、本発明の第3施形態によるブラインドの構成を説明する。
1h 挿通孔
1Bh ヘッドボックス
10 ブラインド
11 ワイヤ端子(ワイヤ連結部)
Rb ボトムレール
St スラット(遮蔽材)
Claims (4)
- 複数の遮蔽材を吊り下げ支持するヘッドボックス、前記遮蔽材の下方に設けたボトムレール、及び、上下方向に延びて前記ボトムレールを挿通し、前記ボトムレールの下方に固定したガイドワイヤを備えたブラインドのガイドワイヤ固定構造であって、
前記ガイドワイヤは、前記ヘッドボックスに連結可能なワイヤ連結部を一端部に備え、
前記ヘッドボックスは、前記ワイヤ連結部が挿入可能な挿通孔を有し、
前記挿通孔に挿入した前記ワイヤ連結部を前記ヘッドボックスの内部でスライド又は回転することで、前記ワイヤ連結部を前記ヘッドボックスに着脱できる、ブラインドのガイドワイヤ固定構造。 - 前記挿通孔は、大径孔と小径孔が連通していると共に、前記ヘッドボックスの下面に開口し、
前記ワイヤ連結部を前記大径孔に挿入後に、前記小径孔に移動することで、前記ワイヤ連結部を前記ヘッドボックスに連結できる、請求項1記載のブラインドのガイドワイヤ固定構造。 - 前記ヘッドボックスは、前記ワイヤ連結部が前記ヘッドボックスの挿通孔から脱落することを防止できる脱落防止部材を更に備えている、請求項1又は2記載のブラインドのガイドワイヤ固定構造。
- 前記脱落防止部材は、前記挿通孔を形成する大径孔に螺合する螺子部を有している、請求項3記載のブラインドのガイドワイヤ固定構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020029613A JP7366800B2 (ja) | 2020-02-25 | 2020-02-25 | ブラインドのガイドワイヤ固定構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020029613A JP7366800B2 (ja) | 2020-02-25 | 2020-02-25 | ブラインドのガイドワイヤ固定構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021134505A JP2021134505A (ja) | 2021-09-13 |
JP7366800B2 true JP7366800B2 (ja) | 2023-10-23 |
Family
ID=77660527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020029613A Active JP7366800B2 (ja) | 2020-02-25 | 2020-02-25 | ブラインドのガイドワイヤ固定構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7366800B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4753281A (en) | 1987-02-05 | 1988-06-28 | Graber Industries, Inc. | Adjustable shade |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62148791A (ja) * | 1985-12-24 | 1987-07-02 | ク−ロン株式会社 | 電動プリテツドシエ−ド |
JP2506487Y2 (ja) * | 1989-08-09 | 1996-08-07 | トーソー株式会社 | ベネシャンブラインドのガイドワイヤ取付装置 |
JP5976451B2 (ja) * | 2012-08-13 | 2016-08-23 | 株式会社ニチベイ | ブラインド用ガイド装置 |
-
2020
- 2020-02-25 JP JP2020029613A patent/JP7366800B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4753281A (en) | 1987-02-05 | 1988-06-28 | Graber Industries, Inc. | Adjustable shade |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021134505A (ja) | 2021-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7021360B2 (en) | One-way drive for window coverings | |
WO2016137045A1 (ko) | 롤 스크린을 갖는 다기능 이중 롤 블라인드 및 그에 사용되는 롤 스크린 | |
US20180328108A1 (en) | Horizontal blind | |
KR200445370Y1 (ko) | 사면설치용 차양장치 | |
KR200469122Y1 (ko) | 전동 차양 장치용 장력 조절 장치 | |
US7174941B2 (en) | One-way drive for window coverings | |
JP7366800B2 (ja) | ブラインドのガイドワイヤ固定構造 | |
JP6423057B1 (ja) | シェード構造体への着脱が自在な電動昇降装置 | |
JP4945302B2 (ja) | 横型ブラインドのスラット角度調節装置 | |
JP3989759B2 (ja) | ブラインド | |
JP3695697B2 (ja) | 天窓用ブラインドのヘッドボックス取付装置 | |
JP7479911B2 (ja) | 建築用シャッター装置におけるシャッターカーテンの吊り込み方法 | |
JP7431668B2 (ja) | ブラインド用巻取装置 | |
KR20090009490U (ko) | 회전유격을 갖는 블라인드의 감김장치 | |
TW201606178A (zh) | 百葉窗的昇降裝置 | |
CN109025776A (zh) | 一种斜屋顶或平屋顶卷帘窗 | |
JP2577138B2 (ja) | 水平窓または傾斜窓用電動ブラインド | |
KR200363365Y1 (ko) | 블라인드 | |
KR102669666B1 (ko) | 수직, 수평, 경사각으로 설치 가능한 전동식 롤 블라인드 | |
KR100969129B1 (ko) | 전동 블라인드 장치 | |
JP6766304B2 (ja) | 手動式シェード構造体用の後付電動昇降装置 | |
JP4362080B2 (ja) | 外付けブラインド | |
JP3318730B2 (ja) | 遮蔽体の繰出し下限位置調整装置 | |
JP4820496B2 (ja) | 日射遮蔽装置の遮蔽材昇降装置 | |
JP2503336Y2 (ja) | 採光調節装置における昇降装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7366800 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |