JP7309440B2 - フォトインタラプタユニット、シート搬送装置および画像形成装置 - Google Patents
フォトインタラプタユニット、シート搬送装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7309440B2 JP7309440B2 JP2019090180A JP2019090180A JP7309440B2 JP 7309440 B2 JP7309440 B2 JP 7309440B2 JP 2019090180 A JP2019090180 A JP 2019090180A JP 2019090180 A JP2019090180 A JP 2019090180A JP 7309440 B2 JP7309440 B2 JP 7309440B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photointerrupter
- rib
- mounting surface
- claw
- claw portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 145
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 27
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 9
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 5
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5029—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the copy material characteristics, e.g. weight, thickness
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1642—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
- G03G21/1647—Mechanical connection means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H7/00—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
- B65H7/02—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
- B65H7/14—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6529—Transporting
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/70—Detecting malfunctions relating to paper handling, e.g. jams
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1661—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
- G03G21/1695—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for paper transport
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/60—Coupling, adapter or locking means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2553/00—Sensing or detecting means
- B65H2553/40—Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
- B65H2553/41—Photoelectric detectors
- B65H2553/412—Photoelectric detectors in barrier arrangements, i.e. emitter facing a receptor element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2553/00—Sensing or detecting means
- B65H2553/80—Arangement of the sensing means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00717—Detection of physical properties
- G03G2215/00721—Detection of physical properties of sheet position
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1606—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1651—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
- G03G2221/1654—Locks and means for positioning or alignment
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
Description
[全体構成]
図1は、実施例1に係る電子写真方式のプリンタの構成を示す全体概略図である。プリンタ900(画像形成装置)は、図1に示すように、シートに画像を形成する画像形成部900Bを有するプリンタ本体(以下、装置本体という)900Aと、原稿搬送装置950Aを有する画像読取装置950と、を備えている。
図2(a)は、搬送ガイド910、レジストレーションローラ909及び押圧部912を示す斜視図である。ここでは説明のため、対向するレジストレーションローラやその他の部品を除いて図示している。また図2(b)は、フラグユニット916を背面から視た図である。
図3(a)は、取付け部401にフォトインタラプタ301が取付けられて構成されるフォトインタラプタユニット300を示す斜視図である。図3(b)は、フォトインタラプタ301が取付けられる取付け部401を取付け面408側から視た斜視図である。図3(c)は、取付け部401を裏面409側から視た斜視図である。これら図3(a)から図3(c)では、取付け部401の一部を切り取って表示している。
次に、本実施例に係るフォトインタラプタ301の取付け部401への取付け方法について説明する。図5(a)は、フォトインタラプタ301を取付け部401に向かって移動させる方法を説明する図であり、図5(b)は、フォトインタラプタ301を取付け部401に係合する方法を説明する図である。また、図5(c)は、取付け部401の断面図であり、図5(d)は、フォトインタラプタ301が取付け部401に取り付けられた状態を示す斜視図である。取付け工程の第1ステップにおいて、作業員は、一対のガイドリブ402a,402bから規制リブ403に向かう方向であって、取付け面408に対して平行な方向を移動方向(図5(a)の矢印F)として、フォトインタラプタ301を移動させる。第1ステップにおいて、第1爪部306の一対の爪306a,306bは、それぞれガイドリブ402a、402bに当接し、フォトインタラプタ301の移動に伴って、フォトインタラプタ301の短手方向における内側に向かって変形する。そして、フォトインタラプタ301がさらに移動して、規制リブ403に当接することで、第1ステップが完了する。
図6(a)は、フォトインタラプタ301を取付け部401の裏面409側から取付けた状態を示す断面図である。図6(b)は、フォトインタラプタ301を図6(a)の状態から反転させて取付けた状態を示す断面図である。
図7(a)は、取付け部401にフォトインタラプタ301が装着された後において、裏面409側から作業員が第1爪部306に接触した状態を示す断面図、図7(b)は、作業員によるフォトインタラプタ301の取り外し工程の説明図である。フォトインタラプタ301が取付け部401に取り付けられた後、作業員が誤って裏面409から第1爪部306,第2爪部307に接触することが考えられる。例えば、図7(a)に示すように、指FNGが、裏面409から第1爪部306または第2爪部307を押圧しようとした場合、指FNGに裏面リブ405a,405cまたは405b,405cが当接することとなる。これにより、裏面リブ405a,405b,405cによって指FNGから第1爪部306または第2爪部307への押圧力が緩和され、誤って裏面409側からフォトインタラプタ301が脱落することを防止している。
本実施例は、実施例1に対し、第2係合孔407の両端にも爪部307をガイドする第2ガイドリブ410を設けたものである。また、第2ガイドリブ410は、ガイドリブ402a,402bに対してそれぞれ一体的に形成されたものである。本実施例の説明では、実施例1と異なる箇所のみ説明を行う。
図8(a)は、本実施例における取付け部401にフォトインタラプタ301が取付けられて構成されるフォトインタラプタユニット300を示す斜視図である。また、図8(b)は、フォトインタラプタ301を不図示にした状態における取付け部401の上面図であり、図8(c)は、フォトインタラプタ301を取付け部401に装着した状態の側面図である。本実施例に係る取付け部401には、第1ガイドリブ402及び規制リブ403に加え、第2ガイドリブ410及び枕リブ411が形成されている。第2ガイドリブ410(第2案内部)は、爪部307をガイドするガイドリブ410a,410bと、平行に対向して設けられるガイドリブ410c,410dと、ガイドリブ410c、410dよりも対向間隔の広いガイドリブ410e,410fとを含む。ガイドリブ410a,410b(第3リブ部、第4リブ部)は、短手方向における間隔が、規制リブ403に向かって長手方向に近づくにつれて狭くなるように設けられている。そして、短手方向における間隔が所定量狭くなったところで、ガイドリブ410a,410bは、それぞれ、ガイドリブ410c,410dに接続する。ガイドリブ410c,410dは、長手方向に対して平行であると共に、短手方向に間隙を開けて配置される。ガイドリブ410c,410dの側面410c1,410d1は、フォトインタラプタ301が取付け部401に取り付けられた状態において、側面301a,301bに対してそれぞれ僅かな隙間を空けて対向する。
次に、本実施例に係るフォトインタラプタ301の取付け部401への取付け方法について説明する。図9(a)は、フォトインタラプタ301を取付け部401に向かって移動させる方法を説明する図であり、図9(b)は、フォトインタラプタ301を取付け部401に係合する方法を説明する図である。また、図9(c)は、フォトインタラプタ301が取付け部401に取り付けられた状態を示す斜視図である。取付け工程の第1ステップにおいて、作業員は、一対のガイドリブ402a,402bから規制リブ403に向かう方向であって、取付け面408に対して平行な方向を移動方向(図9(a)の矢印F)として、フォトインタラプタ301を移動させる。なお、このとき、第1爪部306を、ガイドリブ410e,410fの間に挿入してからフォトインタラプタ301を移動方向に移動させることにより、一対の爪306a,306bをガイドリブ402a、402bに当接させやすくなる。
Claims (12)
- 光を発する発光部と、前記発光部から出射された光を受ける受光部と、変形方向に弾性変形可能な爪部と、を有するフォトインタラプタと、
前記フォトインタラプタを着脱可能に支持する支持部と、
を備え、
前記支持部は、前記フォトインタラプタが取り付けられる取付け面と、前記取付け面に形成されると共に前記爪部が挿入方向に挿入される孔と、前記取付け面から突出して設けられ、前記支持部に取り付けられるために前記フォトインタラプタが前記変形方向及び前記挿入方向に交差する移動方向に移動する際に、前記爪部を前記変形方向に変形させるように案内する案内部と、前記取付け面から突出して設けられ、前記案内部によって前記爪部が案内された前記フォトインタラプタの前記移動方向における位置を、前記爪部が前記孔と重なる位置に規制する規制部と、を有し、
前記案内部は、前記変形方向に対向して設けられた第1リブ部と第2リブ部とを有し、前記第1リブ部と前記第2リブ部との前記変形方向における間隔は、前記移動方向の下流に向かうほど狭い、
ことを特徴とするフォトインタラプタユニット。 - 前記爪部は、前記変形方向に並設される一対の爪を有し、
前記第1リブ部の前記移動方向における上流端と、前記第2リブ部における前記移動方向における上流端との前記変形方向における間隔は、弾性変形していない状態の前記一対の爪の前記変形方向における最も離れた位置での距離よりも大きい、
ことを特徴とする請求項1に記載のフォトインタラプタユニット。 - 前記案内部は、
前記爪部が前記孔に挿入された状態で前記フォトインタラプタと対向し、かつ、前記変形方向における前記フォトインタラプタの位置を規制する位置規制部を有し、
前記位置規制部は、前記移動方向において前記第1リブ部および前記第2リブ部よりも下流であって、前記規制部よりも上流に設けられる、
ことを特徴とする請求項2に記載のフォトインタラプタユニット。 - 前記位置規制部は、前記挿入方向及び前記移動方向に対して平行に延び、前記変形方向において所定の間隔を有して設けられる一対の位置規制面を有する、
ことを特徴とする請求項3に記載のフォトインタラプタユニット。 - 前記フォトインタラプタは、
前記移動方向において前記発光部および前記受光部に並んで配置されると共に配線が接続されるコネクタ部を有し、
前記規制部は、前記フォトインタラプタが前記支持部に装着された際における前記取付け面からの高さが、前記取付け面から前記コネクタ部までの高さよりも高い、
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のフォトインタラプタユニット。 - 前記爪部、前記孔、前記案内部は、それぞれ、第1爪部、第1孔、第1案内部であって、
前記フォトインタラプタは、前記移動方向において前記第1爪部よりも前記コネクタ部の近くに配置され、前記変形方向に弾性変形可能な第2爪部を有し、
前記支持部は、前記第2爪部が挿入される第2孔と、前記取付け面から突出して設けられ、前記第2爪部を前記変形方向に変形させるように案内する第2案内部と、を有し、
前記第2案内部は、前記変形方向に対向して設けられた第3リブ部と第4リブ部とを有し、
前記第3リブ部と前記第4リブ部との前記変形方向における間隔は、前記移動方向の下流に向かうほど狭い、
ことを特徴とする請求項5に記載のフォトインタラプタユニット。 - 前記規制部と前記第1案内部と前記第2案内部とは、連続して形成されるリブである、
ことを特徴とする請求項6に記載のフォトインタラプタユニット。 - 前記フォトインタラプタは、前記発光部と前記受光部との間に凹形状部を有し、
前記リブは、前記フォトインタラプタが前記支持部に装着された状態で、前記凹形状部に前記変形方向において対向する箇所の前記取付け面からの高さが、前記取付け面からの前記凹形状部の高さよりも低い、
ことを特徴とする請求項7に記載のフォトインタラプタユニット。 - 前記リブは、前記フォトインタラプタが前記支持部に装着された状態で、前記発光部及び前記受光部に前記変形方向において対向する箇所の前記取付け面からの高さが、前記取付け面からの前記凹形状部の高さよりも高く、かつ、前記取付け面からの前記発光部及び前記受光部の高さよりも低い、
ことを特徴とする請求項8に記載のフォトインタラプタユニット。 - 前記支持部は、前記支持部の前記取付け面とは反対側の反対面から突出する反対面側リブを有し、
前記反対面側リブは、前記反対面に対して前記フォトインタラプタを前記支持部に装着する際に、前記フォトインタラプタに干渉して前記フォトインタラプタの装着を規制する、
ことを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のフォトインタラプタユニット。 - シートを搬送する搬送部と、
前記搬送部によって搬送されたシートに押圧されて移動し、前記発光部から前記受光部へ出射された光を遮光可能な移動部と、
前記発光部から出射された光の前記受光部での受光状態に応じてシートを検知する検知信号を出力する、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載のフォトインタラプタユニットと、を備えた、
ことを特徴とするシート搬送装置。 - シートに画像を形成する画像形成部と、
請求項11に記載のシート搬送装置と、を備えた、
ことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019090180A JP7309440B2 (ja) | 2019-05-10 | 2019-05-10 | フォトインタラプタユニット、シート搬送装置および画像形成装置 |
US16/851,151 US11579553B2 (en) | 2019-05-10 | 2020-04-17 | Photo-interruptor unit, sheet conveyance apparatus and image forming apparatus |
CN202010375840.1A CN111913377B (zh) | 2019-05-10 | 2020-05-07 | 光电断路器单元、片材传送设备及成像设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019090180A JP7309440B2 (ja) | 2019-05-10 | 2019-05-10 | フォトインタラプタユニット、シート搬送装置および画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020187187A JP2020187187A (ja) | 2020-11-19 |
JP2020187187A5 JP2020187187A5 (ja) | 2022-05-17 |
JP7309440B2 true JP7309440B2 (ja) | 2023-07-18 |
Family
ID=73046323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019090180A Active JP7309440B2 (ja) | 2019-05-10 | 2019-05-10 | フォトインタラプタユニット、シート搬送装置および画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11579553B2 (ja) |
JP (1) | JP7309440B2 (ja) |
CN (1) | CN111913377B (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012084752A (ja) | 2010-10-13 | 2012-04-26 | Nippon Aleph Corp | フォトインタラプタ |
JP2015522326A (ja) | 2012-06-07 | 2015-08-06 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 光学的及び電気的接続部を備えた洗浄可能な医療用コネクタ |
JP2018034935A (ja) | 2016-08-30 | 2018-03-08 | キヤノン株式会社 | フォトインタラプタユニット、シート検知装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0648886Y2 (ja) * | 1988-08-19 | 1994-12-12 | 株式会社日本アレフ | フォトインタラプタ |
BR9206198A (pt) * | 1991-06-26 | 1994-11-29 | Ppg Industries Inc | Aparelho sensor hidratado de circuito integrado |
JP3234924B2 (ja) * | 1997-10-09 | 2001-12-04 | ローム株式会社 | 二重モールドフォトインタラプタ |
US6677580B1 (en) * | 1999-10-07 | 2004-01-13 | Rohm Co., Ltd. | Photo-interrupter and semiconductor device using it |
US7227120B2 (en) * | 2004-09-30 | 2007-06-05 | Omron Corporation | Area monitoring multi-beam photoelectric sensor |
JP4241793B2 (ja) * | 2006-09-25 | 2009-03-18 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体搬送装置 |
JP2008135683A (ja) * | 2006-10-24 | 2008-06-12 | Sharp Corp | 光結合装置およびその製造方法、並びに、光結合装置を用いた電子機器 |
JP5855141B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2016-02-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6281697B2 (ja) * | 2014-03-15 | 2018-02-21 | オムロン株式会社 | フォトセンサ |
-
2019
- 2019-05-10 JP JP2019090180A patent/JP7309440B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-17 US US16/851,151 patent/US11579553B2/en active Active
- 2020-05-07 CN CN202010375840.1A patent/CN111913377B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012084752A (ja) | 2010-10-13 | 2012-04-26 | Nippon Aleph Corp | フォトインタラプタ |
JP2015522326A (ja) | 2012-06-07 | 2015-08-06 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 光学的及び電気的接続部を備えた洗浄可能な医療用コネクタ |
JP2018034935A (ja) | 2016-08-30 | 2018-03-08 | キヤノン株式会社 | フォトインタラプタユニット、シート検知装置及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200356036A1 (en) | 2020-11-12 |
US11579553B2 (en) | 2023-02-14 |
CN111913377B (zh) | 2024-06-14 |
CN111913377A (zh) | 2020-11-10 |
JP2020187187A (ja) | 2020-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6723700B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JPH0692475A (ja) | シート材給送装置及び画像形成装置 | |
JP5936173B2 (ja) | シート材位置補正装置、及び、画像形成装置 | |
US8328189B2 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus | |
JP6794183B2 (ja) | フォトインタラプタユニット、シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6320598B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
US9388003B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP6685734B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP7309440B2 (ja) | フォトインタラプタユニット、シート搬送装置および画像形成装置 | |
EP3923083B1 (en) | Image forming apparatus | |
US9046859B2 (en) | Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus | |
JP5530662B2 (ja) | 媒体搬送ガイド部材及び画像形成装置 | |
JP2013154979A (ja) | シート斜行補正装置及び画像形成装置 | |
CN107797430B (zh) | 图像形成装置 | |
KR102254352B1 (ko) | 시트 급송 장치 및 화상 형성 장치 | |
JP5263798B2 (ja) | 基板締結構造体、光走査装置、および画像形成装置 | |
JP7069860B2 (ja) | 搬送装置、及び画像形成装置 | |
JP7207850B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP2019156614A (ja) | シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP4501482B2 (ja) | 像担持体ベルトの位置検出装置 | |
JP6926424B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6805656B2 (ja) | 用紙搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6391351B2 (ja) | シート検出装置及び画像形成装置 | |
JP2021165806A (ja) | 温度検出装置及び画像形成装置 | |
JP5858742B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200206 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220509 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230705 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7309440 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |