JP7294051B2 - スイッチング制御回路、電源回路 - Google Patents
スイッチング制御回路、電源回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7294051B2 JP7294051B2 JP2019188843A JP2019188843A JP7294051B2 JP 7294051 B2 JP7294051 B2 JP 7294051B2 JP 2019188843 A JP2019188843 A JP 2019188843A JP 2019188843 A JP2019188843 A JP 2019188843A JP 7294051 B2 JP7294051 B2 JP 7294051B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- frequency
- circuit
- control circuit
- switching control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/42—Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
- H02M1/4208—Arrangements for improving power factor of AC input
- H02M1/4225—Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/44—Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0012—Control circuits using digital or numerical techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0025—Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/12—Arrangements for reducing harmonics from AC input or output
- H02M1/123—Suppression of common mode voltage or current
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/14—Arrangements for reducing ripples from DC input or output
- H02M1/15—Arrangements for reducing ripples from DC input or output using active elements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Rectifiers (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施形態であるAC-DCコンバータ10の構成を示す図である。AC-DCコンバータ10は、力率を改善しつつ、商用電源の交流電圧Vacから目的レベルの出力電圧Voutを生成する昇圧チョッパー型の電源回路である。負荷11は、例えば、DC-DCコンバータや直流電圧で動作する電子機器である。
AC-DCコンバータ10は、入力端子IN1,IN2、コモンモードチョークコイル20、コンデンサ21,22,24,27,35,36、全波整流回路23、抵抗25,26,32,33、インダクタ28、ダイオード29、力率改善IC30、及びNMOSトランジスタ31を含んで構成される。
コンデンサ35,36は、フィードバック制御される力率改善IC30の位相補償用の素子である。端子VCMPと、接地との間には、コンデンサ35が設けられ、端子ICMPと、接地との間には、コンデンサ36が設けられている。また、端子GNDは、接地となる、図示しない筐体に接続される端子である。
図3は、入力端子IN1,IN2と、接地との間に発生する雑音端子電圧について説明するための図である。なお、図3では、便宜上、AC-DCコンバータ10の一部の構成のみ図示している。
図4は、力率改善IC30の一例を示す図である。力率改善IC30は、出力電圧Voutのレベルが目的レベルとなるよう、インダクタ電流ILの平均値Iaveを制御する電流モード制御の制御回路である。なお、図4においては、便宜上、端子GNDは省略され、端子FB,CS,ICMPは、図1の位置とは異なる位置に描かれている。
図7は、制御電圧Vcntが変化した際の発振信号Voscの波形の一例を示す図である。制御電圧Vcntのレベルが上昇すると、発振信号Voscの周波数は高くなり、実線から、一点鎖線へと変化する。そして、制御電圧Vcntのレベルが、“V1+Va”となると、発振信号Voscの周波数は最大となる。
図8は、周波数fs、最大周波数偏移Δfsの正弦波状の制御電圧Vcntで、発振信号Voscの周波数を変調した場合に、変調された発振信号Voscの周波数成分の一例を示す図である。なお、図8においては、“周波数fc”は、変調前の発振信号Voscの周波数(例えば、Vcnt=V1の際の周波数)であり、最大周波数偏移Δfsは、周波数fsの3倍(Δfs=3×fs)となっている。
図11は、AC-DCコンバータ10が動作した際に、入力端子IN1,IN2と、接地との間に発生する雑音端子電圧を測定するスペクトラムアナライザ100を示す図である。
以上、本実施形態のAC-DCコンバータ10について説明した。本実施形態では、発振信号Voscの周波数fcを、バンドパスフィルタ111の半値幅の1/2より高い“5kHz”の周波数fsで変調することとしたが、これに限られない。例えば、バンドパスフィルタ111の半値幅の1/4である“2.25kHz”より高い周波数fsで変調する場合であっても良い。このような場合、発振信号Voscを変調しない状態と比較すると、バンドパスフィルタ111の分解能帯域幅に含まれる雑音端子電圧のレベルを低減することができる。
また、電圧制御発振回路70を、正弦波状の制御電圧Vcntで制御することにより、発振信号Voscの周波数を変調することができる。
11 負荷
20 コモンモードチョークコイル
21,22,24,27,35,36 コンデンサ
23 全波整流回路
25,26,32,33,34 抵抗
28 インダクタ
29 ダイオード
30 力率改善IC
31 NMOSトランジスタ
60 積分回路
61,63 誤差増幅回路
62 乗算回路
64 周波数変調回路
65 比較回路
66 駆動回路
70 電圧制御発振回路
71 制御回路
100 スペクトラムアナライザ
110 ミキサ
111 バンドパスフィルタ
112 処理装置
Claims (10)
- スイッチング素子のスイッチングを制御するスイッチング制御回路であって、
発振信号の周波数を、所定周波数、かつ変調指数が2以上で変調する周波数変調回路と、
変調された前記発振信号に応じた駆動信号に基づいて、前記スイッチング素子を駆動する駆動回路と、
を備え、
前記所定周波数は、
前記スイッチング素子が駆動される際に発生するノイズを測定するために用いられる、所定の規格に基づくバンドパスフィルタの半値幅の1/4の値を示す周波数より高いこと、
を特徴とするスイッチング制御回路。 - 請求項1に記載のスイッチング制御回路であって、
前記所定周波数は、
前記半値幅の1/2の値を示す周波数より高いこと、
を特徴とするスイッチング制御回路。 - 請求項1または請求項2に記載のスイッチング制御回路であって、
前記周波数変調回路は、
前記発振信号の周波数の最大周波数偏移を、前記半値幅より大きくすること、
を特徴とするスイッチング制御回路。 - 請求項1~3の何れか一項に記載のスイッチング制御回路であって、
前記周波数変調回路は、
前記発振信号の周波数を、前記変調指数が5以上で変調すること、
を特徴とするスイッチング制御回路。 - 請求項4に記載のスイッチング制御回路であって、
前記周波数変調回路は、
制御電圧に応じた周波数の前記発振信号を出力する発振回路と、
前記所定周波数及び前記変調指数に応じた正弦波状の電圧を、前記制御電圧として前記発振回路に出力する制御回路と、
を含むこと、
を特徴とするスイッチング制御回路。 - 請求項1~5の何れか一項に記載のスイッチング制御回路であって、
前記スイッチング素子は、
電源側のラインと、接地側のラインとの間に設けられる電力変換用の素子であること、
を特徴とするスイッチング制御回路。 - 請求項1~6の何れか一項に記載のスイッチング制御回路であって、
前記スイッチング制御回路は、
交流電圧を整流する整流回路からの整流電圧が印加されるインダクタに流れるインダクタ電流と、前記交流電圧から生成される出力電圧と、に基づいて、前記インダクタ電流を制御する前記スイッチング素子のスイッチングを行うこと、
を特徴とするスイッチング制御回路。 - 請求項7に記載のスイッチング制御回路であって、
前記スイッチング制御回路は、
前記出力電圧に応じた帰還電圧と、基準電圧との誤差に応じた第1誤差電圧を出力する第1誤差電圧出力回路と、
第1誤差電圧に、前記整流電圧に応じた電圧を乗算する乗算回路と、
前記インダクタ電流と、前記乗算回路の乗算結果との誤差に応じた第2誤差電圧を出力する第2誤差電圧出力回路と、
前記第2誤差電圧と、変調された前記発振信号とを比較する比較回路と、
を更に備え、
前記駆動回路は、
前記比較回路の比較結果に応じた前記駆動信号で、前記スイッチング素子を駆動すること、
を特徴とするスイッチング制御回路。 - 請求項7または請求項8に記載のスイッチング制御回路であって、
前記周波数変調回路は、
前記インダクタ電流のリップル率を所定値より小さくする前記所定周波数及び前記変調指数で、前記発振信号の周波数を変調すること、
を特徴とするスイッチング制御回路。 - 交流電圧から出力電圧を生成する電源回路であって、
前記交流電圧を整流する整流回路と、
前記整流回路からの整流電圧が印加されるインダクタと、
前記インダクタに流れるインダクタ電流と、前記出力電圧と、に基づいて、前記インダクタ電流を制御するスイッチング素子のスイッチングを制御するスイッチング制御回路と、
を備え、
前記スイッチング制御回路は、
発振信号の周波数を、所定周波数、かつ変調指数が2以上で変調する周波数変調回路と、
変調された前記発振信号に応じた駆動信号に基づいて、前記スイッチング素子を駆動する駆動回路と、
を備え、
前記所定周波数は、
前記スイッチング素子が駆動される際に発生するノイズを測定するために用いられる、所定の規格に基づくバンドパスフィルタの半値幅の1/4の値を示す周波数より高いこと、
を特徴とする電源回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019188843A JP7294051B2 (ja) | 2019-10-15 | 2019-10-15 | スイッチング制御回路、電源回路 |
US17/032,927 US11515782B2 (en) | 2019-10-15 | 2020-09-25 | Switching control circuit and power supply circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019188843A JP7294051B2 (ja) | 2019-10-15 | 2019-10-15 | スイッチング制御回路、電源回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021065045A JP2021065045A (ja) | 2021-04-22 |
JP7294051B2 true JP7294051B2 (ja) | 2023-06-20 |
Family
ID=75383272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019188843A Active JP7294051B2 (ja) | 2019-10-15 | 2019-10-15 | スイッチング制御回路、電源回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11515782B2 (ja) |
JP (1) | JP7294051B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111464026B (zh) * | 2020-05-22 | 2022-01-07 | 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 | 控制电路以及应用其的开关变换器 |
JP7534599B2 (ja) * | 2020-05-28 | 2024-08-15 | ミツミ電機株式会社 | 直流電源装置および電源ラインのノイズ抑制方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012257370A (ja) | 2011-06-08 | 2012-12-27 | Nippon Soken Inc | 電力変換装置 |
JP2014087196A (ja) | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Mitsubishi Electric Corp | デジタル制御電源装置およびデジタル制御演算方法 |
JP2017192281A (ja) | 2016-04-06 | 2017-10-19 | 富士電機株式会社 | スイッチング電源装置 |
JP2019161860A (ja) | 2018-03-13 | 2019-09-19 | 株式会社東芝 | 送電装置および電力伝送システム |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5631920A (en) * | 1993-11-29 | 1997-05-20 | Lexmark International, Inc. | Spread spectrum clock generator |
JP2003153542A (ja) | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Cosel Co Ltd | アクティブ型力率改善回路 |
JP5170096B2 (ja) * | 2007-07-09 | 2013-03-27 | 株式会社村田製作所 | Pfcコンバータ |
ITMI20081066A1 (it) * | 2008-06-13 | 2009-12-14 | St Microelectronics Srl | Metodo di controllo di un regolatore di tensione, in particolare un convertitore di tipo multifase interleaving, ed un relativo controllore |
US8258768B2 (en) * | 2008-12-12 | 2012-09-04 | Schneider Electric USA, Inc. | Low EMI producing switch-mode power supply within an intelligent electronic device |
JP5195643B2 (ja) | 2009-05-27 | 2013-05-08 | 株式会社デンソー | スイッチング装置 |
JP2012217247A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Semiconductor Components Industries Llc | 電源回路 |
CN102158069A (zh) * | 2011-05-03 | 2011-08-17 | 杭州矽力杰半导体技术有限公司 | 一种功率因数校正电路 |
CN103078489B (zh) * | 2011-10-25 | 2015-12-16 | 昂宝电子(上海)有限公司 | 用于利用开关频率抖动减少电磁干扰的系统和方法 |
JP6665476B2 (ja) * | 2015-10-06 | 2020-03-13 | 富士電機株式会社 | スイッチング電源装置の制御回路 |
US20170187292A1 (en) * | 2015-12-28 | 2017-06-29 | Infineon Technologies Austria Ag | System and Method for a Switching Circuit |
US10148312B2 (en) * | 2016-03-17 | 2018-12-04 | Texas Instruments Incorporated | Circuit and method to reduce fundamental and modulation spurs with spread spectrum |
US10069427B2 (en) * | 2016-04-06 | 2018-09-04 | Fuji Electric Co., Ltd. | Switching power supply apparatus |
US10008954B2 (en) * | 2016-10-14 | 2018-06-26 | Infineon Technologies Austria Ag | Switching frequency modulation in a switched mode power supply |
WO2018207880A1 (ja) * | 2017-05-11 | 2018-11-15 | ローム株式会社 | リップル注入回路、スイッチング制御回路、発振回路、及びこれらを備えた電子機器 |
JP6626865B2 (ja) * | 2017-08-03 | 2019-12-25 | 日本電信電話株式会社 | ノイズ波形モデル生成装置およびその生成方法 |
JP7002372B2 (ja) * | 2018-03-13 | 2022-01-20 | 株式会社東芝 | 送電装置および電力伝送システム |
JP2021010244A (ja) * | 2019-07-01 | 2021-01-28 | 株式会社東芝 | 送電装置、無線電力伝送システム及び送電方法 |
CN113765363A (zh) * | 2020-06-01 | 2021-12-07 | 株式会社村田制作所 | 频率调制的dc-dc转换器的降emi方法及其装置 |
-
2019
- 2019-10-15 JP JP2019188843A patent/JP7294051B2/ja active Active
-
2020
- 2020-09-25 US US17/032,927 patent/US11515782B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012257370A (ja) | 2011-06-08 | 2012-12-27 | Nippon Soken Inc | 電力変換装置 |
JP2014087196A (ja) | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Mitsubishi Electric Corp | デジタル制御電源装置およびデジタル制御演算方法 |
JP2017192281A (ja) | 2016-04-06 | 2017-10-19 | 富士電機株式会社 | スイッチング電源装置 |
JP2019161860A (ja) | 2018-03-13 | 2019-09-19 | 株式会社東芝 | 送電装置および電力伝送システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11515782B2 (en) | 2022-11-29 |
US20210111638A1 (en) | 2021-04-15 |
JP2021065045A (ja) | 2021-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9882496B2 (en) | Linearly approximated hershey's kiss frequency sweep for switching power supply device | |
US7919950B2 (en) | Power factor correction converter | |
US10277128B2 (en) | Switch control circuit and buck converter comprising the same | |
US9716426B2 (en) | Switching power supply circuit | |
JP6790583B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
CN102651604B (zh) | 纹波调节器的控制电路及方法 | |
US9525351B2 (en) | Inductor current sensing in a buck converter using multiple filters | |
KR101268162B1 (ko) | 전원 회로 | |
US10069427B2 (en) | Switching power supply apparatus | |
US11652410B2 (en) | Systems and methods for output current regulation in power conversion systems | |
US20090190382A1 (en) | Power factor correcting converter | |
US20100073967A1 (en) | Switching control circuit and switching power supply | |
US20170033707A1 (en) | Switching power supply control circuit and switching power supply | |
JP7294051B2 (ja) | スイッチング制御回路、電源回路 | |
US12068694B2 (en) | Integrated circuit and power supply device | |
JP2011087394A (ja) | スイッチング素子駆動用制御回路およびスイッチング電源装置 | |
CN112953199B (zh) | 开关电源控制器及其控制方法 | |
US9444352B2 (en) | Current resonance type power supply device | |
US8929105B2 (en) | Power source circuit | |
JP2008236816A (ja) | スイッチングレギュレータ | |
US10008954B2 (en) | Switching frequency modulation in a switched mode power supply | |
JP7196603B2 (ja) | 駆動信号生成回路、電源回路 | |
US11764667B2 (en) | Switching control circuit and power factor correction circuit | |
WO2020090199A1 (ja) | 集積回路、電源回路 | |
JP6810150B2 (ja) | スイッチング電源装置および半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7294051 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |