JP7288055B2 - 少なくとも2つのビアと接続されたコンデンサを備える多層フィルタ - Google Patents
少なくとも2つのビアと接続されたコンデンサを備える多層フィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7288055B2 JP7288055B2 JP2021535602A JP2021535602A JP7288055B2 JP 7288055 B2 JP7288055 B2 JP 7288055B2 JP 2021535602 A JP2021535602 A JP 2021535602A JP 2021535602 A JP2021535602 A JP 2021535602A JP 7288055 B2 JP7288055 B2 JP 7288055B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive layer
- location
- filter
- overlap area
- capacitor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H1/00—Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/0115—Frequency selective two-port networks comprising only inductors and capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H3/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/17—Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
- H03H7/1741—Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
- H03H7/175—Series LC in series path
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/17—Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
- H03H7/1741—Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
- H03H7/1766—Parallel LC in series path
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/17—Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
- H03H7/1741—Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
- H03H7/1775—Parallel LC in shunt or branch path
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H1/00—Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
- H03H2001/0014—Capacitor filters, i.e. capacitors whose parasitic inductance is of relevance to consider it as filter
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H1/00—Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
- H03H2001/0021—Constructional details
- H03H2001/0085—Multilayer, e.g. LTCC, HTCC, green sheets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Filters And Equalizers (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
本出願は、参照によりその全体が本明細書に援用される、2018年12月20日の出願日を有する米国仮特許出願第62/782,488号の出願日の利益を主張する。
本考察は例示的な実施形態の説明にすぎず、本開示のより広い態様を限定することは意図されていないことが当業者には理解されるべきであり、このより広い態様は例示的な構造において具体化される。
I.多層フィルタ
図1は、本開示の態様による高周波数多層フィルタ100の簡略化された概略図である。フィルタ100は、1つまたは複数のインダクタ102、104、106と、1つまたは複数のコンデンサ108、110、112とを備えることができる。入力電圧(図1においてViによって表される)を、フィルタ100に入力することができ、出力電圧(図1においてVoによって表される)をフィルタ100によって出力することができる。バンドパスフィルタ100は、パスバンド周波数範囲内の周波数が実質的に影響を受けずにフィルタ100を透過することを可能にしながら、低周波数および高周波数を大幅に低減することができる。上記で説明した簡単なフィルタ100は、バンドパスフィルタの簡単な例にすぎず、本開示の態様を、より複雑なバンドパスフィルタに適用することができることを理解されたい。加えて、本開示の態様は、例えば、ローパスフィルタまたはハイパスフィルタを含む他のタイプのフィルタに適用されてもよい。
II.コンデンサ
図5Aは、図8A~図9Dを参照して以下で説明するフィルタ800の第4のコンデンサ826の平面図である。フィルタ800は、通常、図6A~図7Dを参照して上記で説明したフィルタ600と類似した形で構成することができる。第4のコンデンサ826は、Z方向において第2の導電層542と離間した第1の導電層540を含むことができる。第1の導電層540は、図8A~図9Dを参照して以下で説明するフィルタ800の信号経路806の一部を形成することができる。第1の導電層540は、重複エリア543において、X-Y平面において第2の導電層542の上に重なり、第4のコンデンサ826を形成することができる。第1の導電層540は、重複エリア543において第2の導電層542と容量結合することができる。第1の導電層540には、通常、第2の導電層542との直接的な電気接続がない。
III.更なる例示的な実施形態
図6Aは、本開示の態様による多層フィルタ600の別の実施形態の斜視図を示す。図6Bは、図6Aの多層フィルタ600の別の斜視図を示す。フィルタ600は、通常、図3~図5Dを参照して上記で説明したフィルタ300と類似した方式で構成することができる。フィルタ600は、入力602と、出力604と、入力602および出力604を接続する信号経路606とを備えることができる。フィルタ600は、1つまたは複数のグラウンド電極610と電気的に接続されたグラウンドプレーン608も備えることができる。
IV.用途
本明細書において説明したフィルタの様々な実施形態は、任意の適切なタイプの電気コンポーネントにおいて用途を見出すことができる。フィルタは、高周波数無線信号を受信、送信、または他の形で用いるデバイスにおいて特定の用途を見出すことができる。例示的な用途は、スマートフォン、信号中継器(例えば、スモールセル)、中継局およびレーダを含む。
実施例
本開示の態様に従って、コンピュータモデリングを用いて、多層高周波数フィルタをシミュレートした。加えて、フィルタが構築され、試験された。以下の寸法は単なる例として与えられ、本開示の範囲を制限するものではないことを理解されたい。
試験方法
図18を参照すると、本開示の態様に従って、試験アセンブリ1800を用いて、多層フィルタ1802の挿入損失およびリターン損失等の性能特性を試験することができる。フィルタ1802は、試験基板1804に実装することができる。入力線1806および出力線1808は、各々試験基板1804に接続された。試験基板1804は、入力線1806をフィルタ1802の入力と電気的に接続し、出力線1808をフィルタ1802の出力と電気的に接続するマイクロストリップ線1810を含むことができる。入力信号が、ソース信号発生器(例えば、1806 Keithley 2400シリーズのソース測定ユニット(SMU)、例えば、Keithley 2410-C SMU)を用いて入力線に適用され、フィルタ1802の結果としての出力が、(例えば、ソース信号発生器を用いて)出力線18108において測定された。これは、フィルタの様々な構成について繰り返された。
Claims (22)
- 多層フィルタであって、
第1の方向および第2の方向の各々に垂直なZ方向において積層された複数の誘電体層であって、前記第1の方向は前記第2の方向に垂直である、複数の誘電体層と、
前記複数の誘電体層のうちの1つの上に重なる第1の導電層と、
前記複数の誘電体層のうちの別のものの上に重なり、前記Z方向において前記第1の導電層から離間された、第2の導電層と、
第1のロケーションにおいて前記第2の導電層と接続された第1のビアと、
前記第1の方向において前記第1のロケーションから離間された第2のロケーションにおいて前記第2の導電層と接続された第2のビアと、
を備え、
前記第1の導電層は、重複エリアにおいて、前記第1の方向および前記第2の方向の各々において前記第2の導電層の上に重なり、コンデンサを形成し、前記第2の導電層には、前記第1の方向および前記第2の方向の各々において前記重複エリアに交差するビア接続部がなく、
前記第1のビアおよび前記第2のビアは、前記第2の方向においてそれぞれの幅を有し、前記第2の導電層は、前記第2の方向において、前記重複エリアの縁部の幅は、前記第1のビアまたは前記第2のビアのうちの少なくとも一方の幅未満の幅を有する、多層フィルタ。 - 前記第1の導電層には、前記第1の方向および前記第2の方向の各々において前記重複エリアに交差するビア接続部がない、請求項1に記載の多層フィルタ。
- 前記重複エリアの全体は、前記第1の方向において、前記第1のロケーションと前記第2のロケーションとの間に位置する、請求項1に記載の多層フィルタ。
- 前記重複エリアは、前記第1の方向において、前記第1のロケーションおよび前記第2のロケーションの各々から少なくとも10マイクロメートル(10ミクロン)離間される、請求項1に記載の多層フィルタ。
- 前記第1のロケーションおよび前記第2のロケーションは、前記第1の方向において間隔距離だけ離間され、前記第1の導電層は、前記重複エリアにおいて、前記第1の方向において、前記間隔距離以下の幅を有する、請求項4に記載の多層フィルタ。
- 前記第2の導電層は、第1の端部と第2の端部との間で前記第1の方向に細長く、前記第1のロケーションは前記第1の端部内に位置し、前記第2のロケーションは前記第2の端部内に位置する、請求項1に記載の多層フィルタ。
- 前記第2の導電層は、前記第1の端部と前記第2の端部との間に接続された中央部分を有し、前記中央部分の少なくとも一部分が前記重複エリア内に位置する、請求項6に記載の多層フィルタ。
- 前記第1の端部または前記第2の端部のうちの少なくとも一方は、前記第2の方向において、前記重複エリアにおける前記第2の方向における前記中央部分の幅よりも大きい幅を有する、請求項7に記載の多層フィルタ。
- 前記第2の方向において、前記第1のロケーションは、前記第2のロケーションと位置合わせされる、請求項1に記載の多層フィルタ。
- 前記重複エリアは0.5mm2未満である、請求項1に記載の多層フィルタ。
- 前記多層フィルタは、6GHzよりも大きい特性周波数を有する、請求項1に記載の多層フィルタ。
- 前記特性周波数は、ローパス周波数、ハイパス周波数、またはバンドパス周波数の上限のうちの少なくとも1つを含む、請求項11に記載の多層フィルタ。
- 前記第2の導電層および前記第1の導電層は、前記Z方向において、500マイクロメートル(500ミクロン)未満だけ離間される、請求項1に記載の多層フィルタ。
- グラウンドプレーンと、前記第1の導電層または前記第2の導電層のうちの少なくとも一方を前記グラウンドプレーンに電気的に接続するビアとを更に備える、請求項1に記載の多層フィルタ。
- 前記第1の導電層と前記第2の導電層との間に配設された誘電材料を備え、前記誘電材料は、25℃の動作温度および1MHzの周波数において、IPC TM-650 2.5.5.3に従って5~8の範囲をとる誘電率を有する、請求項1に記載の多層フィルタ。
- 25℃の動作温度および1MHzの周波数において、IPC TM-650 2.5.5.3に従って1~4の範囲をとる誘電率を有する更なる誘電材料を更に備える、請求項15に記載の多層フィルタ。
- 25℃の動作温度および1MHzの周波数において、IPC TM-650 2.5.5.3に従って決定された100未満の誘電率を有する誘電材料を更に備える、請求項1に記載の多層フィルタ。
- 25℃の動作温度および1MHzの周波数において、IPC TM-650 2.5.5.3に従って決定された100よりも大きい誘電率を有する誘電材料を更に備える、請求項1に記載の多層フィルタ。
- エポキシを備える誘電材料を更に備える、請求項1に記載の多層フィルタ。
- 有機誘電材料を更に備える、請求項1に記載の多層フィルタ。
- 前記有機誘電材料は、液晶ポリマーまたはポリフェニルエーテルのうちの少なくとも一方を含む、請求項20に記載の多層フィルタ。
- 周波数多層フィルタを形成する方法であって、
複数の誘電体層を設けるステップと、
前記複数の誘電体層のうちの1つの上に重なる第1の導電層を形成するステップと、
前記複数の誘電体層のうちの別のものの上に重なり、Z方向において前記第1の導電層から離間された、第2の導電層を形成するステップと、
第1のロケーションにおいて前記第2の導電層と接続された第1のビアと、第1の方向において前記第1のロケーションから離間された第2のロケーションにおいて前記第2の導電層と接続された第2のビアとを形成するステップと、
前記第1の導電層が、重複エリアにおいて、前記第1の方向および第2の方向の各々において前記第2の導電層の上に重なり、コンデンサを形成するように、前記複数の誘電体層を積層するステップであって、前記重複エリアの少なくとも一部分は、前記第1の方向において、前記第1のロケーションと前記第2のロケーションとの間に位置し、前記第2の導電層には、前記第1の方向および前記第2の方向の各々において前記重複エリアに交差するビア接続部がない、ステップと、
を含み、
前記第1のビアおよび前記第2のビアは、前記第2の方向においてそれぞれの幅を有し、前記第2の導電層は、前記第2の方向において、前記重複エリアの縁部の幅は、前記第1のビアまたは前記第2のビアのうちの少なくとも一方の幅未満の幅を有する、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862782488P | 2018-12-20 | 2018-12-20 | |
US62/782,488 | 2018-12-20 | ||
PCT/US2019/067361 WO2020132179A1 (en) | 2018-12-20 | 2019-12-19 | Multilayer filter including a capacitor connected with at least two vias |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022514606A JP2022514606A (ja) | 2022-02-14 |
JP7288055B2 true JP7288055B2 (ja) | 2023-06-06 |
Family
ID=71097888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021535602A Active JP7288055B2 (ja) | 2018-12-20 | 2019-12-19 | 少なくとも2つのビアと接続されたコンデンサを備える多層フィルタ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11336249B2 (ja) |
JP (1) | JP7288055B2 (ja) |
CN (1) | CN113273029B (ja) |
DE (1) | DE112019006353T5 (ja) |
TW (1) | TWI827773B (ja) |
WO (1) | WO2020132179A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112019006352T5 (de) | 2018-12-20 | 2021-08-26 | Avx Corporation | Mehrschichtfilter, umfassend einen rückführsignalreduzierungsvorsprung |
WO2020132187A1 (en) | 2018-12-20 | 2020-06-25 | Avx Corporation | Multilayer electronic device including a high precision inductor |
JP7355827B2 (ja) | 2018-12-20 | 2023-10-03 | キョーセラ・エイブイエックス・コンポーネンツ・コーポレーション | 精密に制御された容量性エリアを有するコンデンサを備える多層電子デバイス |
DE112019006358T5 (de) | 2018-12-20 | 2021-10-28 | Avx Corporation | Hochfrequenzmehrschichtfilter |
JP2022138075A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | Tdk株式会社 | 積層型フィルタ装置 |
JP2023031964A (ja) * | 2021-08-26 | 2023-03-09 | 株式会社村田製作所 | フィルタ装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005080248A (ja) | 2003-09-04 | 2005-03-24 | Tdk Corp | 積層型バンドパスフィルタ |
JP2010114899A (ja) | 2004-02-23 | 2010-05-20 | Georgia Tech Research Corp | 液晶性ポリマー及び多層ポリマーベースの無線周波/無線マルチバンド用途の受動信号処理コンポーネント |
JP2011018756A (ja) | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Tdk Corp | 複合電子部品 |
JP2013187540A (ja) | 2012-03-06 | 2013-09-19 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | 薄膜型共通モードフィルタ |
JP2014057277A (ja) | 2012-09-14 | 2014-03-27 | Murata Mfg Co Ltd | 高周波フィルタ |
WO2018150881A1 (ja) | 2017-02-14 | 2018-08-23 | 株式会社村田製作所 | コモンモードチョークコイル、モジュール部品および電子機器 |
Family Cites Families (70)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69320521T2 (de) | 1992-04-16 | 1999-02-25 | Murata Mfg. Co., Ltd., Nagaokakyo, Kyoto | Tiefpass-Hochfrequenzfilter |
JP3459104B2 (ja) * | 1993-12-28 | 2003-10-20 | 京セラ株式会社 | 分布定数型ノイズフィルタ |
JPH11261362A (ja) * | 1998-03-09 | 1999-09-24 | Hitachi Metals Ltd | 積層型バンドパスフィルタ |
US6970708B1 (en) | 2000-02-05 | 2005-11-29 | Ericsson Inc. | System and method for improving channel monitoring in a cellular system |
JP3395754B2 (ja) | 2000-02-24 | 2003-04-14 | 株式会社村田製作所 | デュアルモード・バンドパスフィルタ |
JP3567885B2 (ja) | 2000-11-29 | 2004-09-22 | 株式会社村田製作所 | 積層型lcフィルタ |
DE10064445A1 (de) | 2000-12-22 | 2002-07-11 | Epcos Ag | Elektrisches Vielschichtbauelement und Anordnung mit dem Bauelement |
JP2003068571A (ja) | 2001-08-27 | 2003-03-07 | Nec Corp | 可変コンデンサおよび可変インダクタ並びにそれらを備えた高周波回路モジュール |
US7239219B2 (en) | 2001-12-03 | 2007-07-03 | Microfabrica Inc. | Miniature RF and microwave components and methods for fabricating such components |
JP2003198308A (ja) | 2001-12-25 | 2003-07-11 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 積層型lcフィルタ |
US6734755B2 (en) | 2002-05-16 | 2004-05-11 | Corning Incorporated | Broadband uniplanar coplanar transition |
US6900708B2 (en) * | 2002-06-26 | 2005-05-31 | Georgia Tech Research Corporation | Integrated passive devices fabricated utilizing multi-layer, organic laminates |
CN1669177A (zh) | 2002-06-27 | 2005-09-14 | 微制造公司 | 小型射频和微波构件以及这些构件的制造方法 |
JP2004304761A (ja) | 2003-03-18 | 2004-10-28 | Murata Mfg Co Ltd | チップ型共振部品 |
DE10335331A1 (de) | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Epcos Ag | Elektrisches Bauelement mit überlappenden Elektroden und Verfahren zur Herstellung |
JP2005109951A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Sony Corp | 共振器および誘電体フィルタ |
US6970057B2 (en) | 2004-04-02 | 2005-11-29 | Chi Mei Communication Systems, Inc. | Lowpass filter formed in a multi-layer ceramic |
US20080047743A1 (en) | 2004-11-19 | 2008-02-28 | Akeyuki Komatsu | Multilayer Substrate With Built-In Capacitors, Method For Manufacturing The Same, And Cold-Cathode Tube Lighting Device |
JP4539422B2 (ja) | 2005-04-27 | 2010-09-08 | 株式会社村田製作所 | チップ型多段フィルタ装置 |
JP4523478B2 (ja) | 2005-04-28 | 2010-08-11 | 京セラ株式会社 | 帯域通過フィルタ及び高周波モジュール、並びにこれを用いた無線通信機器 |
JP4246716B2 (ja) * | 2005-05-02 | 2009-04-02 | Tdk株式会社 | 積層型フィルタ |
WO2006134916A1 (ja) | 2005-06-13 | 2006-12-21 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | 積層フィルタ |
US7312676B2 (en) | 2005-07-01 | 2007-12-25 | Tdk Corporation | Multilayer band pass filter |
JP4441886B2 (ja) | 2006-03-31 | 2010-03-31 | Tdk株式会社 | 高周波モジュール |
JP2008004768A (ja) | 2006-06-22 | 2008-01-10 | Tdk Corp | 積層電子部品の製造方法 |
JP2008017243A (ja) | 2006-07-07 | 2008-01-24 | Tdk Corp | 電子部品 |
JP2008099060A (ja) | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Taiyo Yuden Co Ltd | 積層型誘電体帯域通過フィルタ |
DE102007020783A1 (de) | 2007-05-03 | 2008-11-06 | Epcos Ag | Elektrisches Vielschichtbauelement |
TW200908430A (en) | 2007-05-18 | 2009-02-16 | Murata Manufacturing Co | Stacked bandpass filter |
US20090027141A1 (en) | 2007-06-22 | 2009-01-29 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Filter circuit, filter circuit device, multilayered circuit board, and circuit module each including the filter circuit |
WO2009052621A1 (en) | 2007-10-22 | 2009-04-30 | D-Wave Systems Inc. | Systems, methods, and apparatus for electrical filters and input/output systems |
WO2009060696A1 (ja) | 2007-11-05 | 2009-05-14 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | チップ型フィルタ部品 |
EP2068393A1 (en) | 2007-12-07 | 2009-06-10 | Panasonic Corporation | Laminated RF device with vertical resonators |
JP4995231B2 (ja) | 2008-05-30 | 2012-08-08 | キヤノン株式会社 | 光学フィルタ |
KR101610212B1 (ko) | 2008-08-11 | 2016-04-07 | 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 | 밴드 패스 필터, 고주파 부품 및 통신 장치 |
US8446705B2 (en) | 2008-08-18 | 2013-05-21 | Avx Corporation | Ultra broadband capacitor |
JP2010074825A (ja) | 2008-08-20 | 2010-04-02 | Panasonic Corp | 積層デバイスと、これを用いた電子機器 |
TWI394189B (zh) | 2009-06-04 | 2013-04-21 | Ind Tech Res Inst | 電容基板結構 |
JP5035319B2 (ja) | 2009-10-23 | 2012-09-26 | Tdk株式会社 | 積層型コンデンサ |
US9142342B2 (en) | 2010-05-17 | 2015-09-22 | Ronald Lambert Haner | Compact-area capacitive plates for use with spiral inductors having more than one turn |
TWI442622B (zh) | 2010-11-11 | 2014-06-21 | Murata Manufacturing Co | Laminated bandpass filter |
CN102354777A (zh) * | 2011-07-18 | 2012-02-15 | 西安瓷芯电子科技有限责任公司 | 一种ltcc低通滤波器 |
EP2618421A1 (en) | 2012-01-19 | 2013-07-24 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Surface Mount Microwave System |
WO2013164929A1 (ja) * | 2012-05-02 | 2013-11-07 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュール |
JP5618027B2 (ja) | 2012-09-28 | 2014-11-05 | 株式会社村田製作所 | インピーダンス変換回路およびアンテナ装置 |
KR20140071724A (ko) | 2012-12-04 | 2014-06-12 | 삼성전기주식회사 | 적층 세라믹 전자부품 |
KR20140081360A (ko) | 2012-12-21 | 2014-07-01 | 삼성전기주식회사 | 적층 세라믹 커패시터, 그 제조방법 및 적층 세라믹 커패시터가 실장된 회로기판 |
US20150296617A1 (en) | 2014-04-09 | 2015-10-15 | Zhuhai Advanced Chip Carriers & Electronic Substrate Solutions Technologies Co. Ltd. | Interposer frame with polymer matrix and methods of fabrication |
US9349788B2 (en) | 2013-08-08 | 2016-05-24 | Zhuhai Advanced Chip Carriers & Electronic Substrate Solutions Technologies Co. Ltd. | Thin film capacitors embedded in polymer dielectric |
US10014843B2 (en) | 2013-08-08 | 2018-07-03 | Zhuhai Advanced Chip Carriers & Electronic Substrate Solutions Technologies Co. Ltd. | Multilayer electronic structures with embedded filters |
US9240392B2 (en) | 2014-04-09 | 2016-01-19 | Zhuhai Advanced Chip Carriers & Electronic Substrate Solutions Technologies Co., Ltd. | Method for fabricating embedded chips |
KR102143103B1 (ko) * | 2014-04-16 | 2020-08-10 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치의 부품을 활용한 안테나 장치 |
KR102273027B1 (ko) | 2014-06-09 | 2021-07-05 | 삼성전자주식회사 | 위치정보를 사용하여 설정된 관심영역을 사용하여 영상데이터를 생성하는 방법 및 장치 |
KR101640907B1 (ko) | 2015-03-17 | 2016-07-20 | 주식회사 모다이노칩 | 적층칩 소자 |
JP6578719B2 (ja) | 2015-04-14 | 2019-09-25 | Tdk株式会社 | コイルとコンデンサを含む積層複合電子部品 |
KR20170004238A (ko) | 2015-07-01 | 2017-01-11 | 주식회사 이엠따블유 | 광대역 모듈 및 이를 포함하는 통신 장치 |
JP6380315B2 (ja) | 2015-09-26 | 2018-08-29 | 株式会社村田製作所 | 積層型lcフィルタ |
JP6504021B2 (ja) | 2015-11-04 | 2019-04-24 | 株式会社村田製作所 | 電子部品 |
US10063211B2 (en) | 2016-02-03 | 2018-08-28 | Qualcomm Incorporated | Compact bypass and decoupling structure for millimeter-wave circuits |
JP6547707B2 (ja) | 2016-07-29 | 2019-07-24 | 株式会社村田製作所 | 積層フィルタ |
JP2018067612A (ja) | 2016-10-19 | 2018-04-26 | Tdk株式会社 | 差動伝送回路 |
US10389329B2 (en) | 2017-02-03 | 2019-08-20 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Multilayer electronic component and multilayer LC filter |
US10283566B2 (en) * | 2017-06-01 | 2019-05-07 | Sandisk Technologies Llc | Three-dimensional memory device with through-stack contact via structures and method of making thereof |
JP6791107B2 (ja) | 2017-12-08 | 2020-11-25 | 株式会社村田製作所 | 積層帯域通過フィルタ |
JP2019205122A (ja) | 2018-05-25 | 2019-11-28 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP7355827B2 (ja) * | 2018-12-20 | 2023-10-03 | キョーセラ・エイブイエックス・コンポーネンツ・コーポレーション | 精密に制御された容量性エリアを有するコンデンサを備える多層電子デバイス |
WO2020132187A1 (en) | 2018-12-20 | 2020-06-25 | Avx Corporation | Multilayer electronic device including a high precision inductor |
WO2020132022A1 (en) | 2018-12-20 | 2020-06-25 | Avx Corporation | Multilayer filter including a low inductance via assembly |
DE112019006358T5 (de) | 2018-12-20 | 2021-10-28 | Avx Corporation | Hochfrequenzmehrschichtfilter |
DE112019006352T5 (de) | 2018-12-20 | 2021-08-26 | Avx Corporation | Mehrschichtfilter, umfassend einen rückführsignalreduzierungsvorsprung |
-
2019
- 2019-12-19 US US16/720,038 patent/US11336249B2/en active Active
- 2019-12-19 DE DE112019006353.7T patent/DE112019006353T5/de active Pending
- 2019-12-19 WO PCT/US2019/067361 patent/WO2020132179A1/en active Application Filing
- 2019-12-19 CN CN201980084564.9A patent/CN113273029B/zh active Active
- 2019-12-19 JP JP2021535602A patent/JP7288055B2/ja active Active
- 2019-12-20 TW TW108147115A patent/TWI827773B/zh active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005080248A (ja) | 2003-09-04 | 2005-03-24 | Tdk Corp | 積層型バンドパスフィルタ |
JP2010114899A (ja) | 2004-02-23 | 2010-05-20 | Georgia Tech Research Corp | 液晶性ポリマー及び多層ポリマーベースの無線周波/無線マルチバンド用途の受動信号処理コンポーネント |
JP2011018756A (ja) | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Tdk Corp | 複合電子部品 |
JP2013187540A (ja) | 2012-03-06 | 2013-09-19 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | 薄膜型共通モードフィルタ |
JP2014057277A (ja) | 2012-09-14 | 2014-03-27 | Murata Mfg Co Ltd | 高周波フィルタ |
WO2018150881A1 (ja) | 2017-02-14 | 2018-08-23 | 株式会社村田製作所 | コモンモードチョークコイル、モジュール部品および電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200204138A1 (en) | 2020-06-25 |
CN113273029B (zh) | 2022-08-02 |
DE112019006353T5 (de) | 2021-09-09 |
WO2020132179A4 (en) | 2020-08-06 |
CN113273029A (zh) | 2021-08-17 |
TW202042438A (zh) | 2020-11-16 |
TWI827773B (zh) | 2024-01-01 |
WO2020132179A1 (en) | 2020-06-25 |
JP2022514606A (ja) | 2022-02-14 |
US11336249B2 (en) | 2022-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7288055B2 (ja) | 少なくとも2つのビアと接続されたコンデンサを備える多層フィルタ | |
JP7652693B2 (ja) | 高周波数多層フィルタ | |
JP7268161B2 (ja) | 低インダクタンスビアアセンブリを備える多層フィルタ | |
JP7573068B2 (ja) | リターン信号を低減する突起部を備える多層フィルタ | |
JP7288056B2 (ja) | 高精度インダクタを含む多層電子デバイス | |
JP7355827B2 (ja) | 精密に制御された容量性エリアを有するコンデンサを備える多層電子デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525 Effective date: 20210816 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7288055 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |