JP7272122B2 - 画像形成装置及び現像剤搬送設定方法 - Google Patents
画像形成装置及び現像剤搬送設定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7272122B2 JP7272122B2 JP2019107251A JP2019107251A JP7272122B2 JP 7272122 B2 JP7272122 B2 JP 7272122B2 JP 2019107251 A JP2019107251 A JP 2019107251A JP 2019107251 A JP2019107251 A JP 2019107251A JP 7272122 B2 JP7272122 B2 JP 7272122B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- toner
- developer
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 54
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 46
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 23
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0877—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0887—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
- G03G15/0891—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5004—Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5008—Driving control for rotary photosensitive medium, e.g. speed control, stop position control
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
まず、図1及び図2を参照しつつ、本発明の実施形態に係る画像形成装置100の構成について説明する。ここで、図2は画像形成装置100の構成を示す断面模式図である。
次に、図2及び図3を参照しつつ、画像形成部3の構成について説明する。ここで、図3は4つの画像形成ユニット11、中間転写ベルト13、及び二次転写ローラー14の構成を示す断面模式図である。
次に、図1、図2、及び図4を参照しつつ、トナーコンテナ17及びトナー搬送部19の構成について説明する。図4は、Y(イエロー)に対応するトナーコンテナ17及びトナー搬送部19の構成を示す断面模式図である。
図4には、Y(イエロー)に対応する現像装置23の一部の構成を示している。現像装置23は、補給口23Aから現像剤貯留部23Cに供給されたトナーを第1撹拌部材231及び第2撹拌部材232によって撹拌しつつ搬送する。現像装置23は、前記トナーを使用して現像処理を実行する。
次に、図1を参照しつつ、制御部5の構成について説明する。
以下、図5を参照しつつ、画像形成装置100において制御部5により実行されるトナー搬送設定処理の手順の一例について説明する。ここで、ステップS11、S12・・・は、制御部5により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。なお、ここで説明する前記トナー搬送設定処理に含まれる一又は複数のステップが適宜省略されてもよい。また、前記トナー搬送設定処理における各ステップは、同様の作用効果を生じる範囲で実行順序が異なってもよい。さらに、ここでは画像形成装置100の制御部5によって前記トナー搬送設定処理における各ステップが実行される場合を例に挙げて説明するが、他の実施形態では、他の複数のプロセッサーによって前記トナー搬送設定処理における各ステップが分散して実行されてもよい。本発明は、前記トナー搬送設定処理に含まれる一又は複数のステップを実行するトナー搬送設定方法(現像剤搬送設定方法)の発明として捉えることができる。
17 :トナーコンテナ
19 :トナー搬送部
23 :現像装置
32 :第1搬送スクリュー
36 :第2搬送スクリュー
43 :トナー搬送路
51 :駆動制御部
52 :トナー検出部
53 :時間測定部
54 :判定処理部
55 :環境検出部
56 :消費量算出部
57 :使用期間算出部
58 :受付処理部
100 :画像形成装置
233 :トナーセンサー
Claims (10)
- 現像装置に供給する現像剤を収容し、前記現像剤を第1搬送部材を駆動させて搬送する収容容器と、
前記収容容器から供給される前記現像剤を第2搬送部材を駆動させて搬送する現像剤搬送部と、
前記現像装置に設けられ、前記現像剤搬送部から供給される前記現像剤を検知する現像剤検知部と、
前記第1搬送部材が駆動を開始してから前記現像剤検知部により前記現像剤が検知されるまでの所要時間を測定する時間測定部と、
前記時間測定部により測定される前記所要時間に基づいて前記第2搬送部材の駆動時間を設定する駆動制御部と、
を備える画像形成装置。 - 前記駆動制御部は、前記第1搬送部材及び前記第2搬送部材を個別に駆動制御し、
前記駆動制御部は、前記第1搬送部材及び前記第2搬送部材を駆動させた後に前記第1搬送部材の駆動を停止させ、その後前記駆動時間が経過した後に前記第2搬送部材の駆動を停止させる、
請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置の電源が初めて投入された場合に、前記時間測定部は、前記所要時間を測定し、前記駆動制御部は、前記時間測定部により測定される前記所要時間に基づいて前記第2搬送部材の前記駆動時間を設定する、
請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置の周囲の環境を示す環境値を検出する環境検出部をさらに備え、
前記所要時間が前回測定されたときに前記環境検出部により検出された前記環境値と、現在の前記環境検出部により検出された前記環境値との変化量が閾値を超えた場合に、前記時間測定部は、前記所要時間を再度測定し、前記駆動制御部は、前記時間測定部により測定される前記所要時間に基づいて前記第2搬送部材の前記駆動時間を設定する、
請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記収容容器に収容される前記現像剤の消費量を算出する消費量算出部をさらに備え、
前記消費量算出部により算出される前記消費量が閾値を超えた場合に、前記時間測定部は、前記所要時間を測定し、前記駆動制御部は、前記時間測定部により測定される前記所要時間に基づいて前記第2搬送部材の前記駆動時間を設定する、
請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記収容容器に収容される前記現像剤の使用期間を算出する使用期間算出部をさらに備え、
前記使用期間算出部により算出される前記使用期間が閾値を超えた場合に、前記時間測定部は、前記所要時間を測定し、前記駆動制御部は、前記時間測定部により測定される前記所要時間に基づいて前記第2搬送部材の前記駆動時間を設定する、
請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記駆動制御部により設定された第1駆動時間に基づいて、前記収容容器に収容された前記現像剤が前記現像装置に供給されているときに、前記変化量、前記消費量、又は前記使用期間が前記閾値を超えた場合に、
前記時間測定部は、前記所要時間を測定し、
前記駆動制御部は、前記時間測定部により測定される前記所要時間に基づいて前記第1駆動時間を第2駆動時間に補正し、補正後の前記第2駆動時間に基づいて前記収容容器に収容された前記現像剤を前記現像装置に供給させる、
請求項4~6のいずれかに記載の画像形成装置。 - ユーザーから前記閾値の設定を受け付ける受付処理部をさらに備え、
前記時間測定部は、前記受付処理部により受け付けられる前記閾値に基づいて前記所要時間を測定し、
前記駆動制御部は、前記時間測定部により測定される前記所要時間に基づいて前記第2搬送部材の前記駆動時間を設定する、
請求項4~6のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記収容容器が交換された場合、前記画像形成装置のカバーが開閉された場合、又は、前記画像形成装置の電源操作が行われた場合に、前記時間測定部は、前記所要時間を測定し、前記駆動制御部は、前記時間測定部により測定される前記所要時間に基づいて前記第2搬送部材の前記駆動時間を設定する、
請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 現像装置に供給する現像剤を収容し、前記現像剤を第1搬送部材を駆動させて搬送する収容容器と、前記収容容器から供給される前記現像剤を第2搬送部材を駆動させて搬送する現像剤搬送部と、を備える画像形成装置において実行される現像剤搬送設定方法であって、
前記現像剤搬送部から供給される前記現像剤を検知する現像剤検知ステップと、
前記第1搬送部材が駆動を開始してから前記現像剤検知ステップにおいて前記現像剤が検知されるまでの所要時間を測定する時間測定ステップと、
前記時間測定ステップにおいて測定される前記所要時間に基づいて前記第2搬送部材の駆動時間を設定する駆動時間設定ステップと、
を含む現像剤搬送設定方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019107251A JP7272122B2 (ja) | 2019-06-07 | 2019-06-07 | 画像形成装置及び現像剤搬送設定方法 |
US16/894,426 US11054764B2 (en) | 2019-06-07 | 2020-06-05 | Image forming apparatus and developer conveyance setting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019107251A JP7272122B2 (ja) | 2019-06-07 | 2019-06-07 | 画像形成装置及び現像剤搬送設定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020201353A JP2020201353A (ja) | 2020-12-17 |
JP7272122B2 true JP7272122B2 (ja) | 2023-05-12 |
Family
ID=73651474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019107251A Active JP7272122B2 (ja) | 2019-06-07 | 2019-06-07 | 画像形成装置及び現像剤搬送設定方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11054764B2 (ja) |
JP (1) | JP7272122B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002357945A (ja) | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2013037091A (ja) | 2011-08-05 | 2013-02-21 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2014240879A (ja) | 2013-06-11 | 2014-12-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置、補給制御方法 |
JP2015175862A (ja) | 2014-03-13 | 2015-10-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
JP2016075813A (ja) | 2014-10-07 | 2016-05-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018004792A (ja) | 2016-06-29 | 2018-01-11 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | 現像装置、それを備えた現像剤補給システム及び画像形成装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006337818A (ja) | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2018010142A (ja) * | 2016-07-13 | 2018-01-18 | キヤノン株式会社 | 現像剤供給装置及び画像形成装置 |
JP7107062B2 (ja) * | 2018-07-26 | 2022-07-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2019
- 2019-06-07 JP JP2019107251A patent/JP7272122B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-05 US US16/894,426 patent/US11054764B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002357945A (ja) | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2013037091A (ja) | 2011-08-05 | 2013-02-21 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2014240879A (ja) | 2013-06-11 | 2014-12-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置、補給制御方法 |
JP2015175862A (ja) | 2014-03-13 | 2015-10-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
JP2016075813A (ja) | 2014-10-07 | 2016-05-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018004792A (ja) | 2016-06-29 | 2018-01-11 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | 現像装置、それを備えた現像剤補給システム及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020201353A (ja) | 2020-12-17 |
US20200387087A1 (en) | 2020-12-10 |
US11054764B2 (en) | 2021-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4355002B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN107340699B (zh) | 图像形成装置和显影剂收容部的装拆限制方法 | |
US8818219B2 (en) | Image forming apparatus and toner charge amount adjustment method of the image forming apparatus | |
JP7272122B2 (ja) | 画像形成装置及び現像剤搬送設定方法 | |
US11550240B2 (en) | Developing device capable of detecting storage amount of developer, image forming apparatus, and developer detection method | |
JP6079730B2 (ja) | 画像形成装置,画像形成方法,およびプログラム | |
JP7192351B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法 | |
JP7625967B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成条件調整方法 | |
US20240192623A1 (en) | Image forming device and toner replenishment control method in image forming device | |
US20240419102A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2022108997A (ja) | 現像装置、画像形成装置、現像剤の供給量調整方法 | |
US20230137796A1 (en) | Image forming apparatus capable of acquiring temperature value of image-carrying member, temperature value acquisition method | |
JP2022122591A (ja) | 画像形成装置、トナー供給方法 | |
JP2022174807A (ja) | 画像形成装置、現像剤撹拌方法 | |
JP2023038974A (ja) | 画像形成装置、電圧印加方法 | |
JP2022122590A (ja) | 現像装置、画像形成装置、現像剤切れ検出方法 | |
JP2024001409A (ja) | 画像形成装置、トナー濃度取得方法 | |
JP2022124059A (ja) | 画像形成装置、画像形成条件設定方法 | |
JP2023131949A (ja) | 画像形成装置、現像剤補給方法 | |
JP2024001410A (ja) | 画像形成装置、帯電量取得方法 | |
JP6055759B2 (ja) | 画像形成機構、トナー補給時における画像形成機構の駆動制御方法、及び画像形成装置 | |
JP2023129969A (ja) | 画像形成装置、現像剤排出方法 | |
JP6070210B2 (ja) | 画像形成装置、及び画像形成プログラム | |
JP2023066684A (ja) | 画像形成装置、電位値取得方法 | |
CN116068869A (zh) | 图像形成装置、电阻值取得方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7272122 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |