JP7107062B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7107062B2 JP7107062B2 JP2018140319A JP2018140319A JP7107062B2 JP 7107062 B2 JP7107062 B2 JP 7107062B2 JP 2018140319 A JP2018140319 A JP 2018140319A JP 2018140319 A JP2018140319 A JP 2018140319A JP 7107062 B2 JP7107062 B2 JP 7107062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- amount
- transport
- empty
- toner container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 43
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 37
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 154
- 238000000034 method Methods 0.000 description 97
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0848—Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
- G03G15/0856—Detection or control means for the developer level
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
- G03G15/553—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
- G03G15/556—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0848—Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
- G03G15/0849—Detection or control means for the developer concentration
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
- G03G15/0867—Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/08—Details of powder developing device not concerning the development directly
- G03G2215/0888—Arrangements for detecting toner level or concentration in the developing device
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
まず、図1及び図2を参照して、第1実施形態に係る画像形成装置1について説明する。図1は、第1実施形態に係る画像形成装置1の一例を示す図である。図2は、第1実施形態に係るトナー補給装置37の一例を示す図である。画像形成装置1は、カラープリンターとして機能する。
次に、第2実施形態に係る画像形成装置1について説明する。画像形成装置1の全体構成は図1と同様であるので、説明を省略する。図11は、第2実施形態に係るトナー補給装置37の一例を示す図である。
8 制御部
33 現像装置
37 トナー補給装置
39 トナー濃度センサー(第2検知部、検知部)
41 トナーコンテナ
43 中間ホッパー(中間搬送路)
45 回転機構(第1搬送部、搬送部)
47 搬送スクリュー(第2搬送部)
49 トナーセンサー(第1検知部)
51 回転検知機構
75 供給用モーター(第1モーター、モーター)
77 搬送用モーター(第2搬送部、第2モーター)
TC1 第1搬送量閾値
TC2 第2搬送量閾値
TC3 第3搬送量閾値
TG1 第1ゲージ閾値
TG2 第2ゲージ閾値
TG3 第3ゲージ閾値
TG4 第4ゲージ閾値
X トナー残量
Y トナー搬送量
Claims (8)
- 静電潜像をトナー像に現像する現像装置と、
前記現像装置へ補給されるトナーが収容されたトナーコンテナと、
前記トナーコンテナからトナーが供給される中間搬送路と、
前記トナーコンテナから前記中間搬送路へトナーを搬送する第1搬送部と、
前記中間搬送路から前記現像装置へトナーを搬送する第2搬送部と、
前記第2搬送部よりもトナーの搬送方向の上流側でトナーのエンプティを検知する第1検知部と、
前記第1搬送部と前記第2搬送部とを互いに独立に制御する制御部と
を備え、
前記制御部は、
前記第1検知部がエンプティを検知するたびに前記第1搬送部を第1駆動時間だけ駆動し、
前記第1検知部がエンプティを検知してから再びエンプティを検知するまでの間に前記中間搬送路から搬送されたトナーの搬送量を、前記第2搬送部の駆動履歴に基づいて算出し、
前記算出されたトナーの搬送量から前記トナーコンテナの中のトナーの残量を推定し、
前記推定されたトナーの残量が第1ゲージ閾値以下である場合に、前記算出されたトナーの搬送量が複数回連続して第1搬送量閾値以下になったとき、前記トナーコンテナがニアエンプティであると決定する、画像形成装置。 - 前記第1搬送量閾値は、回帰曲線Y=F(X)をX=0%に外挿した結果を示す値F(0)よりも小さく、
前記回帰曲線Y=F(X)は、前記トナーコンテナの中のトナーの残量Xと、前記第1検知部がエンプティを検知してから再びエンプティを検知するまでの間に前記中間搬送路から搬送されたトナーの搬送量Yとの関係を表す、請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記第1搬送部は、前記トナーコンテナから前記中間搬送路へトナーを搬送するように前記トナーコンテナを回転させる第1モーターを有する、請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記現像装置の中のトナーの濃度を検知する第2検知部を更に備え、
前記第2搬送部は、
前記中間搬送路から前記現像装置へトナーを搬送する搬送スクリューと、
前記搬送スクリューを回転させる第2モーターと
を有し、
前記制御部は、
前記第2検知部の検知結果に基づいて前記第2モーターを制御し、
前記第1検知部がエンプティを検知してから再びエンプティを検知するまでの間の前記第2モーターの回転数に基づいて、前記中間搬送路から搬送されたトナーの搬送量を算出する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記算出されたトナーの搬送量が第2搬送量閾値以上である場合には、前記第1検知部がエンプティを検知しなくとも、前記第1搬送部を前記第1駆動時間だけ駆動し、
前記第2搬送量閾値は、前記トナーコンテナの中のトナーの残量が少なくなるにつれて小さくなるように設定されている、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記第1駆動時間は、前記トナーコンテナの中のトナーの残量が少なくなるにつれて長くなるように設定されている、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、
前記算出されたトナーの搬送量から前記トナーコンテナの中のトナーの残量を推定し、
前記推定されたトナーの残量が第2ゲージ閾値以下である場合に、前記第1検知部がエンプティを検知した後に前記第1搬送部を第2駆動時間だけ駆動しても、前記中間搬送路から搬送されたトナーの搬送量が第3搬送量閾値以下であり、かつ前記第1検知部によるエンプティの検知が解消しないとき、前記トナーコンテナがエンプティであると決定し、
前記第2駆動時間は、前記第1駆動時間よりも長い、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記算出されたトナーの搬送量から前記トナーコンテナの中のトナーの量を推定し、
前記推定されたトナーの残量が第3ゲージ閾値以下である場合には、前記算出されたトナーの搬送量が複数回連続して前記第1搬送量閾値以下でなくとも、前記トナーコンテナが前記ニアエンプティであると決定する、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018140319A JP7107062B2 (ja) | 2018-07-26 | 2018-07-26 | 画像形成装置 |
US16/511,457 US10732541B2 (en) | 2018-07-26 | 2019-07-15 | Image forming apparatus |
CN201910639390.XA CN110780553B (zh) | 2018-07-26 | 2019-07-16 | 图像形成装置 |
JP2022107693A JP7281079B2 (ja) | 2018-07-26 | 2022-07-04 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018140319A JP7107062B2 (ja) | 2018-07-26 | 2018-07-26 | 画像形成装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022107693A Division JP7281079B2 (ja) | 2018-07-26 | 2022-07-04 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020016783A JP2020016783A (ja) | 2020-01-30 |
JP7107062B2 true JP7107062B2 (ja) | 2022-07-27 |
Family
ID=69178117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018140319A Active JP7107062B2 (ja) | 2018-07-26 | 2018-07-26 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10732541B2 (ja) |
JP (1) | JP7107062B2 (ja) |
CN (1) | CN110780553B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7272122B2 (ja) * | 2019-06-07 | 2023-05-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び現像剤搬送設定方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070003296A1 (en) | 2005-03-10 | 2007-01-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Toner near empty state detection system |
JP2007206244A (ja) | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Kyocera Mita Corp | 現像剤収容部の現像剤残量検出装置、現像剤補給装置及び報知装置 |
JP2008304822A (ja) | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Konica Minolta Business Technologies Inc | トナー補給装置および画像形成装置 |
JP2009116001A (ja) | 2007-11-06 | 2009-05-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | トナー残量推定方法、トナー補給装置および画像形成装置 |
JP2016206315A (ja) | 2015-04-17 | 2016-12-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017090693A (ja) | 2015-11-11 | 2017-05-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6435578A (en) * | 1987-07-31 | 1989-02-06 | Toshiba Corp | Image forming device |
JPH0348266A (ja) * | 1989-07-17 | 1991-03-01 | Ricoh Co Ltd | トナーエンド検知とトナー供給装置 |
JPH04348369A (ja) * | 1991-02-08 | 1992-12-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像装置のトナー空検知制御方法 |
JP3412972B2 (ja) * | 1995-07-19 | 2003-06-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JPH09269646A (ja) * | 1996-04-02 | 1997-10-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 現像装置 |
JPH09274369A (ja) * | 1996-04-09 | 1997-10-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH11149212A (ja) * | 1997-11-17 | 1999-06-02 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置 |
US6931217B2 (en) * | 2002-07-01 | 2005-08-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Toner residual amount detection apparatus |
JP4457254B2 (ja) * | 2004-10-25 | 2010-04-28 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5445774B2 (ja) * | 2009-07-21 | 2014-03-19 | 株式会社リコー | 現像剤補給装置、現像装置及び画像形成装置 |
JP5550299B2 (ja) * | 2009-10-08 | 2014-07-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4916039B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2012-04-11 | キヤノンファインテック株式会社 | 画像形成装置 |
JP5660447B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2015-01-28 | 株式会社リコー | トナー補給装置及びこれを備える画像形成装置 |
JP4995299B2 (ja) * | 2010-04-19 | 2012-08-08 | シャープ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP5683133B2 (ja) * | 2010-05-21 | 2015-03-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5301581B2 (ja) * | 2011-02-16 | 2013-09-25 | シャープ株式会社 | トナー切れ判定方法、及び画像形成装置 |
JP5323123B2 (ja) * | 2011-05-18 | 2013-10-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5307200B2 (ja) * | 2011-07-28 | 2013-10-02 | シャープ株式会社 | トナーカートリッジ支持装置とこれを用いる画像形成装置及びトナーカートリッジ支持方法 |
-
2018
- 2018-07-26 JP JP2018140319A patent/JP7107062B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-15 US US16/511,457 patent/US10732541B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2019-07-16 CN CN201910639390.XA patent/CN110780553B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070003296A1 (en) | 2005-03-10 | 2007-01-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Toner near empty state detection system |
JP2007206244A (ja) | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Kyocera Mita Corp | 現像剤収容部の現像剤残量検出装置、現像剤補給装置及び報知装置 |
JP2008304822A (ja) | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Konica Minolta Business Technologies Inc | トナー補給装置および画像形成装置 |
JP2009116001A (ja) | 2007-11-06 | 2009-05-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | トナー残量推定方法、トナー補給装置および画像形成装置 |
JP2016206315A (ja) | 2015-04-17 | 2016-12-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017090693A (ja) | 2015-11-11 | 2017-05-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020016783A (ja) | 2020-01-30 |
CN110780553A (zh) | 2020-02-11 |
US10732541B2 (en) | 2020-08-04 |
CN110780553B (zh) | 2021-11-30 |
US20200033753A1 (en) | 2020-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8867934B2 (en) | Method for judging toner shortage and image forming apparatus | |
JP5709946B2 (ja) | 現像剤補給装置及び画像形成装置 | |
JP2018005073A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4617094B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7107062B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7281079B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5589773B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4097591B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014126737A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP6648729B2 (ja) | トナー補給装置及び画像形成装置 | |
JP2014026175A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5086042B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成処理補正制御プログラム | |
JP4890603B2 (ja) | 画像形成装置及びトナー補給方法 | |
JP5867328B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012103560A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015060213A (ja) | トナー濃度制御方法及び画像形成装置 | |
JP6307946B2 (ja) | 搬送装置及び搬送装置を備えた画像形成装置 | |
JP4914516B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4735034B2 (ja) | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP5891808B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム | |
JP2011075749A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020173357A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6264205B2 (ja) | 画像形成装置およびトナーボトル | |
JP2015118218A (ja) | トナー補給方法及び画像形成装置 | |
JP2014174281A (ja) | 現像剤補給装置、画像形成装置、現像剤補給方法及び現像剤補給プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7107062 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |