JP7260894B2 - 内燃機関の電子制御スロットル装置 - Google Patents
内燃機関の電子制御スロットル装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7260894B2 JP7260894B2 JP2018207489A JP2018207489A JP7260894B2 JP 7260894 B2 JP7260894 B2 JP 7260894B2 JP 2018207489 A JP2018207489 A JP 2018207489A JP 2018207489 A JP2018207489 A JP 2018207489A JP 7260894 B2 JP7260894 B2 JP 7260894B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- throttle
- joint lever
- return spring
- gear
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D9/00—Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
- F02D9/08—Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
- F02D9/10—Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
- F02D9/1065—Mechanical control linkage between an actuator and the flap, e.g. including levers, gears, springs, clutches, limit stops of the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D9/00—Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
- F02D9/02—Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D9/00—Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
- F02D9/08—Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
- F02D9/10—Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D9/00—Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
- F02D9/02—Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
- F02D2009/0201—Arrangements; Control features; Details thereof
- F02D2009/0269—Throttle closing springs; Acting of throttle closing springs on the throttle shaft
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
Description
スロットルボディと、前記スロットルボディに軸支された、スロットルバルブを有するスロットルシャフトと、前記スロットルシャフトの基端部に固定された、前記スロットルボディに配置した電動アクチュエーターからの前記スロットルバルブを開く方向の駆動力を前記スロットルシャフトに伝達するためのスロットルギアと、前記スロットルギアと前記スロットルボディとの間に、前記スロットルギアと別体であり、軸線方向に対して所定範囲で回転可能に且つ軸線方向に移動可能に配置された、デフォルト時に前記スロットルボディに係止して回転を規制されるジョイントレバーと、前記スロットルシャフトと前記スロットルボディとの間に配置されたシール部材と、前記スロットルギアと前記スロットルボディとの間に連結された、前記電動アクチュエーターからの駆動力を切断した際に前記スロットルバルブをデフォルト位置に戻すためのリターンスプリングと、前記ジョイントレバーと前記スロットルギアとの間に連結された、ジョイントレバースプリングと、を備えた内燃機関の電子制御スロットル装置において、
前記リターンスプリングが前記ジョイントレバースプリングの外周に配置されており、且つ前記ジョイントレバースプリングのスラスト方向の荷重が前記リターンスプリングのスラスト方向の荷重よりも大きく設定されていることを特徴とする。
Claims (2)
- スロットルボディと、
前記スロットルボディに軸支された、スロットルバルブを有するスロットルシャフトと、
前記スロットルシャフトの基端部に固定された、前記スロットルボディに配置した電動アクチュエーターからの前記スロットルバルブを開く方向の駆動力を前記スロットルシャフトに伝達するためのスロットルギアと、
前記スロットルギアと前記スロットルボディとの間に、前記スロットルギアと別体であり、軸線方向に対して所定範囲で回転可能に且つ軸線方向に移動可能に配置された、デフォルト時に前記スロットルボディに係止して回転を規制されるジョイントレバーと、
前記スロットルシャフトと前記スロットルボディとの間に配置されたシール部材と、
前記スロットルギアと前記スロットルボディとの間に連結された、前記電動アクチュエーターからの駆動力を切断した際に前記スロットルバルブをデフォルト位置に戻すためのリターンスプリングと、
前記ジョイントレバーと前記スロットルギアとの間に連結された、ジョイントレバースプリングと、を備えた内燃機関の電子制御スロットル装置において、
前記リターンスプリングが前記ジョイントレバースプリングの外周に配置されており、且つ前記ジョイントレバースプリングのスラスト方向の荷重が前記リターンスプリングのスラスト方向の荷重よりも大きく設定されていることを特徴とする内燃機関の電子制御スロットル装置。 - 前記リターンスプリングは、組み付け時に密着巻きまたはスロットルの回転動作に従って密着巻きになるように設定され、前記リターンスプリングの回転時に前記リターンスプリングのスラスト方向の荷重が前記ジョイントレバースプリングのスラスト方向の荷重よりも大きくなることで前記ジョイントレバーが前記スロットルギアに向けて前記軸線方向に移動することを特徴とする請求項1記載の内燃機関の電子制御スロットル装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018207489A JP7260894B2 (ja) | 2018-11-02 | 2018-11-02 | 内燃機関の電子制御スロットル装置 |
CN201910964093.2A CN111140378B (zh) | 2018-11-02 | 2019-10-11 | 内燃机的电子控制节流装置 |
PCT/JP2019/043107 WO2020091063A1 (ja) | 2018-11-02 | 2019-11-01 | 内燃機関の電子制御スロットル装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018207489A JP7260894B2 (ja) | 2018-11-02 | 2018-11-02 | 内燃機関の電子制御スロットル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020070791A JP2020070791A (ja) | 2020-05-07 |
JP7260894B2 true JP7260894B2 (ja) | 2023-04-19 |
Family
ID=70463315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018207489A Active JP7260894B2 (ja) | 2018-11-02 | 2018-11-02 | 内燃機関の電子制御スロットル装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7260894B2 (ja) |
CN (1) | CN111140378B (ja) |
WO (1) | WO2020091063A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3271528B2 (ja) | 1996-10-04 | 2002-04-02 | 日本鋼管株式会社 | スラグ骨材の製造装置 |
US20160265447A1 (en) | 2013-06-03 | 2016-09-15 | Hyundai Kefico Corporation | Valve assembly |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2807033B2 (ja) * | 1990-03-22 | 1998-09-30 | 愛三工業株式会社 | スロットル弁制御装置 |
JP2007218166A (ja) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Hitachi Ltd | 多連電子制御スロットル装置 |
JP4255961B2 (ja) * | 2006-06-20 | 2009-04-22 | 愛三工業株式会社 | スロットル制御装置 |
JP4490402B2 (ja) * | 2006-08-28 | 2010-06-23 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関のスロットル装置 |
CN201474782U (zh) * | 2009-09-01 | 2010-05-19 | 常州士林电机有限公司 | 电子节流阀结构 |
-
2018
- 2018-11-02 JP JP2018207489A patent/JP7260894B2/ja active Active
-
2019
- 2019-10-11 CN CN201910964093.2A patent/CN111140378B/zh active Active
- 2019-11-01 WO PCT/JP2019/043107 patent/WO2020091063A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3271528B2 (ja) | 1996-10-04 | 2002-04-02 | 日本鋼管株式会社 | スラグ骨材の製造装置 |
US20160265447A1 (en) | 2013-06-03 | 2016-09-15 | Hyundai Kefico Corporation | Valve assembly |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020070791A (ja) | 2020-05-07 |
WO2020091063A1 (ja) | 2020-05-07 |
CN111140378A (zh) | 2020-05-12 |
CN111140378B (zh) | 2024-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7063067B2 (en) | Intake air control apparatus for internal combustion engine | |
CN110872987B (zh) | 节气装置 | |
JP2007002846A (ja) | 作動機構に用いられる作動器 | |
JP5673602B2 (ja) | バルブ装置 | |
CN103917772B (zh) | 流量控制阀 | |
US20240209803A1 (en) | Throttle Device | |
JP2024022108A (ja) | スロットル装置 | |
JP4220504B2 (ja) | 吸気制御システム | |
JP2009162073A (ja) | 内燃機関用の電子式スロットル装置 | |
JP7260894B2 (ja) | 内燃機関の電子制御スロットル装置 | |
JP5449559B2 (ja) | 電制アクチュエータおよびターボ用ウェストゲートアクチュエータ | |
WO2016079975A1 (ja) | バルブ装置 | |
JP4831085B2 (ja) | 内燃機関用の電子式スロットル装置 | |
JP4442898B2 (ja) | 吸気装置 | |
WO2013137349A1 (ja) | 内燃機関の可変吸気装置 | |
JP3286231B2 (ja) | スロットルバルブ装置 | |
KR102765635B1 (ko) | 스프링 습동 마모 방지 타입 3 방향 egr 밸브 유닛 및 egr 시스템 | |
JP4801710B2 (ja) | 内燃機関のスロットル制御装置 | |
JP4228001B2 (ja) | 内燃機関のスロットル制御装置 | |
JP2001227362A (ja) | 内燃機関のスロットル制御装置 | |
JP2990332B2 (ja) | 高速回転部に圧縮装置を装着し、駆動力を圧縮圧力に変換する過程をクラッチ作用とし、その圧力調整により断続できるパワ−クラッチ。 | |
JP2000297660A (ja) | ディーゼルエンジン用吸気流量制御装置 | |
JP2011001861A (ja) | 内燃機関の吸入空気量制御装置 | |
JP2002295270A (ja) | 内燃機関用スロットル装置 | |
JP2005048777A (ja) | エンジンのスロットル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7260894 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |