JP7228451B2 - 自動車用排ガス浄化触媒 - Google Patents
自動車用排ガス浄化触媒 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7228451B2 JP7228451B2 JP2019069681A JP2019069681A JP7228451B2 JP 7228451 B2 JP7228451 B2 JP 7228451B2 JP 2019069681 A JP2019069681 A JP 2019069681A JP 2019069681 A JP2019069681 A JP 2019069681A JP 7228451 B2 JP7228451 B2 JP 7228451B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- purification
- catalyst
- desorption
- exhaust gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
そして、上記触媒層が、
触媒成分がロジウムである浄化層と、
窒素酸化物吸着成分が、塩基性アルカリ金属酸化物、塩基性アルカリ金属酸化物の炭酸塩、塩基性アルカリ金属酸化物の水酸化物、アルカリ土類金属酸化物、アルカリ土類金属酸化物の炭酸塩、アルカリ土類金属酸化物の水酸化物及び酸化バリウムから成る群から選ばれた少なくとも1種であるNOx吸脱着層と、を有し、
上記一体構造型担体側から順に、第1浄化層、NOx吸脱着層、第2浄化層が積層されて構成され、
上記一体構造型担体の単位容積当たりの上記触媒層の付着量(g/L)が、下記式(1)及び下記式(2)の関係を満たすことを特徴とする;
第1浄化層:第2浄化層=0.428:1~1.5:1 ・・・式(1)
NOx吸脱着層:(第1浄化層+第2浄化層)=1.9:1~2.45:1 ・・・式(2)
上記自動車用排ガス浄化触媒は、図1に示すように、 セラミックや金属ハニカム等の一体構造型担体上に、貴金属などの触媒成分を含む触媒層を備え、上記触媒層は、上記一体構造型担体側から順に、第1浄化層、NOx吸脱着層、第2浄化層が積層されて成る。
浄化層における、還元剤(R)による窒素酸化物の浄化反応を下記反応式に示す。
NOx + R → 1/2N2 + ROx ・・・反応式
第1浄化層:第2浄化層=0.428:1~1.5:1 ・・・式(1)
NOx吸脱着層:(第1浄化層+第2浄化層)=1.9:1~2.45:1 ・・・式(2)
NOx吸脱着層の触媒成分としては、PtやPd等の白金族の貴金属が用いられ、窒素酸化物吸着成分と共に一緒に無機酸化物基材上に担持される。
本発明の排ガス浄化触媒は、ハニカム等の一体構造型担体上に、前記触媒成分を担持させることができればよく、公知の製造方法により作製することができる。
ジルコニア(平均粒子径25μm、BET比表面積約180m2/g)と硝酸ロジウムとを混合し、水分減量がなくなるまで乾燥した後、耐久炉500℃で1時間焼成し、ロジウム担持ジルコニア粉末を得た。
このロジウム担持ジルコニア粉末とアルミナゾルとを混合し、水を加えて浄化層塗工用スラリー得た。
アルミナ(平均粒子径15μm、BET比表面積約60m2/g)とテトラアンミン白金水酸塩溶液とを混合し、水分減量がなくなるまで乾燥した後、耐久炉850℃で1時間焼成し、白金担持アルミナ粉末を得た。
この白金担持アルミナ粉末とアルミナゾルとを混合し、水を加えてNOx吸脱着層塗工用スラリー得た。
容量が2.1Lの一体構造型担体(ハニカム)に、焼成後の付着量が44g/Lになるように浄化層塗工用スラリーを塗布・乾燥した後、耐久炉850℃で1時間焼成して第1浄化層を形成した。
第1浄化層、NOx吸脱着層、第2浄化層を、表1に示す付着量に替える他は実施例1と同様にして、排ガス浄化触媒を得た。
排ガス浄化触媒をコンバータに挿入して2,2Lディーゼルエンジンの実車に搭載し、JCO8モード ホット及びコールドコンバインでのトータル残存率評価を行った。
評価結果を表1に示す。
残存率=未反応量/発生量×100
浄化率=100-残存率
2 触媒層
21 第1浄化層
22 第2浄化層
23 NOx吸脱着層
Claims (2)
- 一体構造型担体上に触媒層を備える自動車用排ガス浄化触媒であって、
上記触媒層が、
触媒成分がロジウムである浄化層と、
窒素酸化物吸着成分が、塩基性アルカリ金属酸化物、塩基性アルカリ金属酸化物の炭酸塩、塩基性アルカリ金属酸化物の水酸化物、アルカリ土類金属酸化物、アルカリ土類金属酸化物の炭酸塩、アルカリ土類金属酸化物の水酸化物及び酸化バリウムから成る群から選ばれた少なくとも1種であるNOx吸脱着層と、を有し、
上記一体構造型担体側から順に、第1浄化層、NOx吸脱着層、第2浄化層が積層されて構成され、
上記一体構造型担体の単位容積当たりの上記触媒層の付着量(g/L)が、下記式(1)及び下記式(2)の関係を満たすことを特徴とする自動車用排ガス浄化触媒。
第1浄化層:第2浄化層=0.428:1~1.5:1 ・・・式(1)
NOx吸脱着層:(第1浄化層+第2浄化層)=1.9:1~2.45:1 ・・・式(2) - 上記第1浄化層と上記第2浄化層とが、同一の触媒成分を含むことを特徴とする請求項1に記載の自動車用排ガス浄化触媒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019069681A JP7228451B2 (ja) | 2019-04-01 | 2019-04-01 | 自動車用排ガス浄化触媒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019069681A JP7228451B2 (ja) | 2019-04-01 | 2019-04-01 | 自動車用排ガス浄化触媒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020168587A JP2020168587A (ja) | 2020-10-15 |
JP7228451B2 true JP7228451B2 (ja) | 2023-02-24 |
Family
ID=72745512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019069681A Active JP7228451B2 (ja) | 2019-04-01 | 2019-04-01 | 自動車用排ガス浄化触媒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7228451B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001286769A (ja) | 2000-02-01 | 2001-10-16 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス浄化用触媒 |
JP2004313972A (ja) | 2003-04-17 | 2004-11-11 | Ict:Kk | 排ガス浄化用触媒および排気ガスの浄化方法 |
US20090175773A1 (en) | 2008-01-08 | 2009-07-09 | Chen Shau-Lin F | Multilayered Catalyst Compositions |
JP2010106799A (ja) | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Nissan Motor Co Ltd | 排気浄化システム |
JP2011183316A (ja) | 2010-03-09 | 2011-09-22 | Mazda Motor Corp | 排気ガス浄化用触媒 |
-
2019
- 2019-04-01 JP JP2019069681A patent/JP7228451B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001286769A (ja) | 2000-02-01 | 2001-10-16 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス浄化用触媒 |
JP2004313972A (ja) | 2003-04-17 | 2004-11-11 | Ict:Kk | 排ガス浄化用触媒および排気ガスの浄化方法 |
US20090175773A1 (en) | 2008-01-08 | 2009-07-09 | Chen Shau-Lin F | Multilayered Catalyst Compositions |
JP2010106799A (ja) | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Nissan Motor Co Ltd | 排気浄化システム |
JP2011183316A (ja) | 2010-03-09 | 2011-09-22 | Mazda Motor Corp | 排気ガス浄化用触媒 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020168587A (ja) | 2020-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4752977B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JP5305904B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2010029752A (ja) | 排気ガス浄化触媒装置、並びに排気ガス浄化方法 | |
JP5173180B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP6748590B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2003326170A (ja) | 排気ガス浄化触媒、その製造方法及び排気ガス浄化方法 | |
JP4240011B2 (ja) | 排ガス浄化触媒 | |
JP2010167381A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2012055842A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP4573993B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JP3704701B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JPH09313938A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP3589383B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2004275814A (ja) | 排ガス浄化触媒、その製造方法及び排ガス浄化装置 | |
JP5094049B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP7228451B2 (ja) | 自動車用排ガス浄化触媒 | |
JP5328133B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2003135970A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP2004209324A (ja) | 排気ガス浄化触媒 | |
JP3871110B2 (ja) | 排気ガス浄化触媒及びその製造方法 | |
JP4019351B2 (ja) | NOx浄化触媒及びNOx浄化システム | |
JP5051009B2 (ja) | NOx吸蔵還元型触媒 | |
JP2003200061A (ja) | 排ガス浄化触媒及び排ガス浄化装置 | |
JP2018164896A (ja) | 希薄混合気燃焼エンジンからの排出ガス浄化用吸蔵還元型触媒 | |
JP2006320863A (ja) | 排ガス浄化触媒及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7228451 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |