JP7217199B2 - 加熱調理器 - Google Patents
加熱調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7217199B2 JP7217199B2 JP2019093863A JP2019093863A JP7217199B2 JP 7217199 B2 JP7217199 B2 JP 7217199B2 JP 2019093863 A JP2019093863 A JP 2019093863A JP 2019093863 A JP2019093863 A JP 2019093863A JP 7217199 B2 JP7217199 B2 JP 7217199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooking
- temperature
- timing
- stir
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 45
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 108
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 57
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000001931 thermography Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24C—DOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
- F24C3/00—Stoves or ranges for gaseous fuels
- F24C3/08—Arrangement or mounting of burners
- F24C3/085—Arrangement or mounting of burners on ranges
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24C—DOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
- F24C3/00—Stoves or ranges for gaseous fuels
- F24C3/10—Arrangement or mounting of ignition devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24C—DOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
- F24C3/00—Stoves or ranges for gaseous fuels
- F24C3/12—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F24C3/126—Arrangement or mounting of control or safety devices on ranges
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cookers (AREA)
- Electric Stoves And Ranges (AREA)
Description
また、本明細書で開示する他の加熱調理器は、加熱対象を加熱する加熱部と、前記加熱部を制御する制御部と、タイマと、を備え、前記制御部は、前記自動調理のメニューの中から煮物調理が選択され、前記タイマの計測時間が、前記煮物調理が開始されてから所定時間が経過したことを示す場合に、前記加熱対象の温度を示す温度情報を利用して、前記煮物調理の具材の炒め調理が実行されているのか否かを判断し、前記炒め調理が実行されていないと判断する場合に、前記煮物調理が開始された後の第1タイミングで、前記温度情報を利用して、前記煮物調理の煮汁の沸騰判断を実行し、前記炒め調理が実行されていると判断する場合に、前記煮物調理が開始された後の第2タイミングであって、前記第1タイミングより遅い第2タイミングで、前記沸騰判断を実行し、前記制御部は、前記計測時間が、前記煮物調理が開始されてから前記所定時間が経過したことを示すまで、前記炒め調理が実行されているのか否かの判断を実行しない。
本実施例の加熱調理器2は、システムキッチンに組み込んで使用されるガス燃焼式のビルトインコンロである。加熱調理器2は、前面4aがシステムキッチンの手前側に露出する本体4と、本体4の上部に配置されており、システムキッチンのカウンタトップに露出する天板6と、を備えている。天板6には、五徳(符号省略)上の調理容器(例えば鍋)を加熱する3個のコンロバーナ10が設けられている。また、本体4には、グリル8が設けられている。
図3を参照して、制御部50によって実行される自動調理処理について説明する。自動調理処理は、コンロ操作部12に点火操作が実行されることにより開始する。
図4を参照して、特定判断処理(図3のS20参照)について説明する。S50では、制御部50は、温度センサ16の計測温度が所定の判断温度(例えば105℃)を超えたのか否かを判断する。判断温度は、水の沸点(即ち100℃)より高い温度であり、炒め調理が実行されている際に達し得る温度に設定される。制御部50は、計測温度が判断温度を超えたと判断する場合(S50でYES)に、炒め調理が実行されていると再度判断して、S52に進む。一方、制御部50は、計測温度が判断温度を超えていないと判断する場合(S50でNO)に、炒め調理が実行されていると誤って判断したと推定し、S80に進む。
本実施例の構成によれば、加熱調理器2は、炒め調理の判断によって炒め調理の実行が検知されない場合(S18でNO)に、S20の特定判断処理をスキップして、沸騰判断を開始する(S22)。一方、加熱調理器2は、炒め調理の実行が検知される場合(S18でYES)に、特定判断処理を実行する。特定判断処理では、温度変化が所定の温度低下を示す場合(図4のS52でYES)に、沸騰判断が開始される(S60)。即ち、炒め調理の実行が検知される場合に沸騰判断が開始されるタイミング(即ち温度変化が所定の温度低下を示すタイミング)は、炒め調理の実行が検知されない場合に沸騰判断が開始されるタイミングよりも遅い。これにより、炒め調理が実行されている場合において、温度変化が所定の温度低下を示すタイミングに達するまでの時間を利用して具材を適切に炒めることができる。
コンロバーナ10、制御部50が、それぞれ、「加熱部」、「制御部」の一例である。計測温度の時系列データが、「温度情報」の一例である。図3のS22の沸騰判断の開始タイミング、図4のS60の沸騰判断の開始タイミング、S80の沸騰判断の開始タイミングが、それぞれ、「第1タイミング」、「第2タイミング」、「第3タイミング」の一例である。図3のS14の待機時間が、「所定時間」の一例である。図4のS52において所定時間前の温度から所定温度を減算した温度が、「第1温度」の一例である。S50の判断温度が、「第2温度」の一例である。
Claims (4)
- 自動調理を実行可能な加熱調理器であって、
加熱対象を加熱する加熱部と、
前記加熱部を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記自動調理のメニューの中から煮物調理が選択され、前記煮物調理が開始される場合に、前記加熱対象の温度を示す温度情報を利用して、前記煮物調理の具材の炒め調理が実行されているのか否かを判断し、
前記炒め調理が実行されていないと判断する場合に、前記煮物調理が開始された後の第1タイミングで、前記温度情報を利用して、前記煮物調理の煮汁の沸騰判断を実行し、
前記炒め調理が実行されていると判断した後に前記温度情報によって示される温度が第2温度を超えたと判断する場合に、前記煮物調理が開始された後の第2タイミングであって、前記第1タイミングより遅い第2タイミングで、前記沸騰判断を実行し、
前記炒め調理が実行されていると判断した後に前記温度情報によって示される温度が前記第2温度を超えないと判断する場合に、前記煮物調理が開始された後の第3タイミングであって、前記第2タイミングより早い第3タイミングで、前記沸騰判断を実行する、
加熱調理器。 - 前記第2タイミングは、前記炒め調理が実行されていると判断した後に前記温度情報によって示される温度が第1温度以下に低下したタイミングである、請求項1に記載の加熱調理器。
- 前記制御部は、前記煮物調理が開始されてから所定時間が経過するまで、前記炒め調理が実行されているのか否かの判断を実行しない、請求項1又は2に記載の加熱調理器。
- 自動調理を実行可能な加熱調理器であって、
加熱対象を加熱する加熱部と、
前記加熱部を制御する制御部と、
タイマと、
を備え、
前記制御部は、
前記自動調理のメニューの中から煮物調理が選択され、前記タイマの計測時間が、前記煮物調理が開始されてから所定時間が経過したことを示す場合に、前記加熱対象の温度を示す温度情報を利用して、前記煮物調理の具材の炒め調理が実行されているのか否かを判断し、
前記炒め調理が実行されていないと判断する場合に、前記煮物調理が開始された後の第1タイミングで、前記温度情報を利用して、前記煮物調理の煮汁の沸騰判断を実行し、
前記炒め調理が実行されていると判断する場合に、前記煮物調理が開始された後の第2タイミングであって、前記第1タイミングより遅い第2タイミングで、前記沸騰判断を実行し、
前記制御部は、前記計測時間が、前記煮物調理が開始されてから前記所定時間が経過したことを示すまで、前記炒め調理が実行されているのか否かの判断を実行しない、
加熱調理器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019093863A JP7217199B2 (ja) | 2019-05-17 | 2019-05-17 | 加熱調理器 |
CN202010300656.0A CN111947185B (zh) | 2019-05-17 | 2020-04-16 | 加热烹调器 |
CN202411185337.4A CN118856370A (zh) | 2019-05-17 | 2020-04-16 | 加热烹调器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019093863A JP7217199B2 (ja) | 2019-05-17 | 2019-05-17 | 加熱調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020186899A JP2020186899A (ja) | 2020-11-19 |
JP7217199B2 true JP7217199B2 (ja) | 2023-02-02 |
Family
ID=73223433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019093863A Active JP7217199B2 (ja) | 2019-05-17 | 2019-05-17 | 加熱調理器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7217199B2 (ja) |
CN (2) | CN111947185B (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3077150B2 (ja) * | 1990-02-09 | 2000-08-14 | 松下電器産業株式会社 | 調理器 |
JP2664565B2 (ja) * | 1991-08-26 | 1997-10-15 | 株式会社ハーマン | 加熱調理器 |
JPH07184773A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-25 | Sharp Corp | 調理機器の加熱制御方法 |
JPH11201456A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Sanyo Electric Co Ltd | ガスコンロ |
JP3670224B2 (ja) * | 2001-06-20 | 2005-07-13 | リンナイ株式会社 | 加熱調理器 |
-
2019
- 2019-05-17 JP JP2019093863A patent/JP7217199B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-16 CN CN202010300656.0A patent/CN111947185B/zh active Active
- 2020-04-16 CN CN202411185337.4A patent/CN118856370A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN118856370A (zh) | 2024-10-29 |
CN111947185B (zh) | 2024-10-11 |
JP2020186899A (ja) | 2020-11-19 |
CN111947185A (zh) | 2020-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110594800B (zh) | 控制方法、烹饪器具、烹饪系统及计算机可读存储介质 | |
CN110658734B (zh) | 控制方法、烹饪器具、烹饪系统及计算机可读存储介质 | |
CN110726159B (zh) | 加热控制方法、烹饪器具与系统及计算机可读存储介质 | |
CN110736113A (zh) | 煮水控制方法、烹饪器具、烹饪系统和可读存储介质 | |
CN110631740B (zh) | 检测方法、烹饪器具、烹饪系统及计算机可读存储介质 | |
JP7217199B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5945689B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2014171835A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2009050487A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
CN110671726B (zh) | 控温方法、烹饪器具、烹饪系统及计算机可读存储介质 | |
CN110748927B (zh) | 检测方法、烹饪器具、烹饪系统及计算机可读存储介质 | |
JP2024000914A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2024000915A (ja) | 加熱調理器 | |
JP3284073B2 (ja) | 炊飯機能付きガスコンロ及びその制御方法 | |
JP2017217177A (ja) | 調理容器 | |
JP5785974B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6967377B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6094265B2 (ja) | コンロ | |
JP3133975B2 (ja) | 加熱調理器 | |
KR100916982B1 (ko) | 쿡탑, 쿡탑의 온도조정방법 | |
JP2024002274A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2664565B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JPH0715330B2 (ja) | こんろの制御装置 | |
JP7025889B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2669735B2 (ja) | 加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7217199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |