JP7184550B2 - 給紙装置 - Google Patents
給紙装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7184550B2 JP7184550B2 JP2018124546A JP2018124546A JP7184550B2 JP 7184550 B2 JP7184550 B2 JP 7184550B2 JP 2018124546 A JP2018124546 A JP 2018124546A JP 2018124546 A JP2018124546 A JP 2018124546A JP 7184550 B2 JP7184550 B2 JP 7184550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- paper feed
- floating air
- sheet
- feed table
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
昇降する給紙台と、
前記給紙台に積載された用紙に浮上エアを噴射して用紙を浮上させる浮上エア噴射ノズルと、
前記給紙台の上に浮上した複数枚の用紙のうち最上部の用紙を吸着して用紙搬送方向に搬送する吸着搬送部と、
を有する給紙装置であって、
前記浮上エア噴射ノズルは、前記吸着搬送部の下方の所定位置に設定された上端部と、昇降自在の下端部を備えており、最下部の用紙と前記給紙台の間に浮上エアが吹き込まれないように前記給紙台の昇降動作に基づいて前記下端部の位置を前記給紙台の上面よりも上方の位置に設定するとともに前記浮上エアの風量を制御することを特徴としている。
また、浮上エア噴射ノズル3の下端部4,21の制御によって開口6が狭まるが、風量の制御によって風速を一定とすることができるので、安定した給紙を円滑に行う効果をさらに一層確実に得ることができる。
第1実施形態の給紙装置1を、図1及び図2と、比較例の図5を参照して説明する。
図1に示すように、給紙装置1は、用紙Pが載置される給紙台2を有している。給紙台2は平面視で略矩形状であり、図示しない駆動源により、図中に示す垂直方向の矢印F1に沿って昇降自在とされている。給紙台2は、載置された用紙Pが給紙により減少すると、これに連動して上昇し、最上位の用紙Pの位置を所定の位置に保つことができる。
図3に示すように、第2実施形態の給紙装置15は、給紙台2上の最下部の用紙Pと、給紙台2の上面との隙間17を測定する隙間測定部16を備えている。隙間測定部16としては、カメラ、イメージセンサ等を使用することができる。また、給紙台2と用紙Pの端面のみでONとなる反射センサを用い、反射センサがOFFである間に給紙台2が移動した距離を給紙台2の駆動源の作動量から検出して距離を測定する構成としてもよい。隙間測定部16以外の構成は第1実施形態と同一であり、当該同一の部分については、図には第1実施形態と同一の符号を付し、第1実施形態の説明を援用して説明を省略する。
図4に示すように、第3実施形態の給紙装置20は、浮上エア噴射ノズル3の下端部が昇降する構造が、第1実施形態と異なる。その他の構成は第1実施形態と同一であり、当該同一の部分については、図には第1実施形態と同一の符号を付し、第1実施形態の説明を援用して説明を省略する。
第1態様の給紙装置1,15,20は、
昇降する給紙台2と、
前記給紙台2に積載された用紙Pに浮上エアAを噴射して用紙Pを浮上させる浮上エア噴射ノズル3と、
前記給紙台2の上に浮上した複数枚の用紙Pのうち最上部の用紙Pを吸着して用紙搬送方向F2に搬送する吸着搬送部7と、
を有する給紙装置1であって、
最下部の用紙Pと前記給紙台2の間に浮上エアAが吹き込まれないように前記給紙台2の昇降動作に基づいて前記浮上エア噴射ノズル3の下端部4,21を制御することを特徴している。
最下部の用紙Pの前記浮上エア噴射ノズル側と前記給紙台2の隙間17を測定する隙間測定部16を有し、
前記隙間測定部16の測定結果に基づいて前記浮上エア噴射ノズル3の下端部4の制御を補正することを特徴としている。
前記浮上エア噴射ノズル3の下端部4,21の制御に伴い、前記浮上エアAの風量を制御することを特徴とする
2…給紙台
3…浮上エア噴射ノズル
4,21…浮上エア噴射ノズルの下端部
7…吸着搬送部
16…隙間測定部
17…隙間
A…浮上エア(用紙Pの前端側)
B…分離エア(用紙Pの前端側)
C…サクションエア
D…浮上エア(用紙Pの両側端側)
E…分離エア(用紙Pの両側端側)
Claims (2)
- 昇降する給紙台と、
前記給紙台に積載された用紙に浮上エアを噴射して用紙を浮上させる浮上エア噴射ノズルと、
前記給紙台の上に浮上した複数枚の用紙のうち最上部の用紙を吸着して用紙搬送方向に搬送する吸着搬送部と、
を有する給紙装置であって、
前記浮上エア噴射ノズルは、前記吸着搬送部の下方の所定位置に設定された上端部と、昇降自在の下端部を備えており、最下部の用紙と前記給紙台の間に浮上エアが吹き込まれないように前記給紙台の昇降動作に基づいて前記下端部の位置を前記給紙台の上面よりも上方の位置に設定するとともに前記浮上エアの風量を制御することを特徴とする給紙装置。 - 最下部の用紙の前記浮上エア噴射ノズル側と前記給紙台の隙間を測定する隙間測定部を有し、
前記隙間測定部の測定結果に基づいて前記浮上エア噴射ノズルの下端部の制御を補正することを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018124546A JP7184550B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | 給紙装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018124546A JP7184550B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | 給紙装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020001907A JP2020001907A (ja) | 2020-01-09 |
JP7184550B2 true JP7184550B2 (ja) | 2022-12-06 |
Family
ID=69098545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018124546A Active JP7184550B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | 給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7184550B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002128300A (ja) | 2000-10-27 | 2002-05-09 | Fuji Xerox Co Ltd | シート供給装置 |
JP2004142881A (ja) | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Kyocera Mita Corp | シート給送装置及び画像形成装置 |
JP2004224505A (ja) | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Tohoku Ricoh Co Ltd | シート分離装置・シート給送装置・画像形成装置 |
JP2005104723A (ja) | 2003-09-09 | 2005-04-21 | Fuji Xerox Co Ltd | シート供給装置 |
JP2006001699A (ja) | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Fuji Xerox Co Ltd | シート供給装置 |
JP2010179988A (ja) | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 給紙装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08333032A (ja) * | 1995-06-09 | 1996-12-17 | Canon Inc | シート給送装置及び画像形成装置 |
-
2018
- 2018-06-29 JP JP2018124546A patent/JP7184550B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002128300A (ja) | 2000-10-27 | 2002-05-09 | Fuji Xerox Co Ltd | シート供給装置 |
JP2004142881A (ja) | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Kyocera Mita Corp | シート給送装置及び画像形成装置 |
JP2004224505A (ja) | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Tohoku Ricoh Co Ltd | シート分離装置・シート給送装置・画像形成装置 |
JP2005104723A (ja) | 2003-09-09 | 2005-04-21 | Fuji Xerox Co Ltd | シート供給装置 |
JP2006001699A (ja) | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Fuji Xerox Co Ltd | シート供給装置 |
JP2010179988A (ja) | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 給紙装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020001907A (ja) | 2020-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9022379B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
JP5495024B2 (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP2012116610A (ja) | 給紙装置、及び画像形成装置 | |
JP2008308303A (ja) | 給紙装置 | |
JP2016050107A (ja) | 紙葉類供給装置および紙葉類処理装置 | |
JP7204284B2 (ja) | 媒体供給装置 | |
JPH057291B2 (ja) | ||
JP7184550B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP4495637B2 (ja) | 給紙装置及びこれを備えた電子写真装置 | |
US8387968B2 (en) | Recording-material-feeding device and image forming apparatus | |
JP2019172449A (ja) | シート供給装置 | |
JP7134769B2 (ja) | シート供給装置 | |
JP2011190022A (ja) | 給紙装置 | |
JP7207968B2 (ja) | 媒体供給装置 | |
JP5369995B2 (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP7135682B2 (ja) | 給送装置、画像形成装置及び画像形成システム | |
SE539900C2 (en) | Device for feeding papers | |
SE1650439A1 (en) | Device for feeding papers | |
JP4003073B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP7451238B2 (ja) | 媒体供給装置 | |
JP2006016159A (ja) | エアー吸着方式給紙装置 | |
JP6213433B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP7345028B2 (ja) | シート供給装置 | |
CN113387205B (zh) | 介质供给装置 | |
JP7185852B2 (ja) | 給送装置、画像形成装置及び画像形成システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7184550 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |