JP7177025B2 - グロメット、及び、ワイヤハーネス - Google Patents
グロメット、及び、ワイヤハーネス Download PDFInfo
- Publication number
- JP7177025B2 JP7177025B2 JP2019184310A JP2019184310A JP7177025B2 JP 7177025 B2 JP7177025 B2 JP 7177025B2 JP 2019184310 A JP2019184310 A JP 2019184310A JP 2019184310 A JP2019184310 A JP 2019184310A JP 7177025 B2 JP7177025 B2 JP 7177025B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water stop
- grommet
- cylindrical
- axial direction
- partition wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/22—Installations of cables or lines through walls, floors or ceilings, e.g. into buildings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
- B60R16/0215—Protecting, fastening and routing means therefor
- B60R16/0222—Grommets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B17/00—Insulators or insulating bodies characterised by their form
- H01B17/56—Insulating bodies
- H01B17/58—Tubes, sleeves, beads, or bobbins through which the conductor passes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
- Insulating Bodies (AREA)
Description
図1、図2、図3に示す本実施形態のグロメット1は、車両等に配索されるワイヤハーネスWHに組み込まれるものである。ここで、ワイヤハーネスWHは、例えば、車両に搭載される各機器間の接続のために、電源供給や信号通信に用いられる複数の配索材Wを束にして集合部品とし、コネクタ等で複数の配索材Wを各機器に接続するようにしたものである。ワイヤハーネスWHは、導電性を有する配索材Wと、配索材Wに設けられ当該配索材Wが挿通されるグロメット1とを備える。ワイヤハーネスWHは、この他、さらに、コルゲートチューブ、樹脂テープ、プロテクタ等の外装部材、電気接続箱、固定具など種々の構成部品を含んで構成されてもよい。配索材Wは、例えば、金属棒、電線、電線束等によって構成される。金属棒は、導電性を有する棒状部材の外側を、絶縁性を有する被覆部によって覆ったものである。電線は、複数の導電性を有する金属素線からなる導体部(芯線)の外側を、絶縁性を有する被覆部によって覆ったものである。電線束は、当該電線を束ねたものである。ワイヤハーネスWHは、複数の配索材Wを束ねて集約すると共に、束ねられた配索材Wの端末に設けられたコネクタ等を介して各種機器が電気的に接続される。
11 第1隔壁部(閉鎖部)
12 第2隔壁部(閉鎖部)
13 止水部
30 筒部
60 切込部
71 管部材
100 取付パネル
101 貫通孔
W 配索材
WH ワイヤハーネス
X 軸線方向
Claims (5)
- 取付パネルに形成された貫通孔に挿入されて止水する環状の止水部と、
前記止水部の径方向内側に張り出して前記止水部の環状を閉鎖するように前記止水部の軸線方向の一側及び他側にそれぞれ配置される各閉鎖部と、
前記各閉鎖部の中央に貫通してそれぞれ設けられて配索材が挿通される各筒部と、
いずれか一方の前記筒部及び当該筒部が設けられた一方の前記閉鎖部を前記止水部まで連続して分割する複数の切込部と、を備え、
前記切込部は、前記閉鎖部に対し肉厚が変化する前記止水部の位置まで形成され、
前記一側又は他側の閉塞部は、遮音壁部を有し、
前記遮音壁部は、径方向に沿って延び前記貫通孔の中心軸線の周りに沿って円環板状に形成される板状部と、前記板状部の両側から突出し前記軸線方向に前記中心軸線の周りに環状又は弧状に形成され径方向に間隔おいて複数設けられる遮音凸部と、を有している、
グロメット。 - 前記切込部は、一方の前記筒部を中心に等間隔で配置されている、
請求項1に記載のグロメット。 - 前記切込部は、一方の前記筒部及び一方の前記閉鎖部を4分割する、
請求項1または2に記載のグロメット。 - 他方の前記閉鎖部を貫通して設けられた少なくとも1つの管部材を有し、
少なくとも1つの前記切込部は、前記管部材の周りを囲んで形成されている、
請求項1から3のいずれか1つに記載のグロメット。 - 導電性を有する配索材と、
前記配索材に設けられるグロメットと、を有し、
前記グロメットは、
取付パネルに形成された貫通孔に挿入されて止水する環状の止水部と、
前記止水部の径方向内側に張り出して前記止水部の環状を閉鎖するように前記止水部の軸線方向の一側及び他側にそれぞれ配置される各閉鎖部と、
前記各閉鎖部の中央に貫通してそれぞれ設けられて配索材が挿通される各筒部と、
いずれか一方の前記筒部及び当該筒部が設けられた一方の前記閉鎖部を前記止水部まで連続して分割する複数の切込部と、を備え、
前記切込部は、前記閉鎖部に対し肉厚が変化する前記止水部の位置まで形成され、
前記一側又は他側の閉塞部は、遮音壁部を有し、
前記遮音壁部は、径方向に沿って延び前記貫通孔の中心軸線の周りに沿って円環板状に形成される板状部と、前記板状部の両側から突出し前記軸線方向に前記中心軸線の周りに環状又は弧状に形成され径方向に間隔おいて複数設けられる遮音凸部と、を有している、
ワイヤハーネス。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019184310A JP7177025B2 (ja) | 2019-10-07 | 2019-10-07 | グロメット、及び、ワイヤハーネス |
CN202011060167.9A CN112636284B (zh) | 2019-10-07 | 2020-09-30 | 索环以及线束 |
EP20200100.4A EP3805049B1 (en) | 2019-10-07 | 2020-10-05 | Grommet and wire harness |
US17/063,083 US11242016B2 (en) | 2019-10-07 | 2020-10-05 | Grommet and wire harness |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019184310A JP7177025B2 (ja) | 2019-10-07 | 2019-10-07 | グロメット、及び、ワイヤハーネス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021061680A JP2021061680A (ja) | 2021-04-15 |
JP7177025B2 true JP7177025B2 (ja) | 2022-11-22 |
Family
ID=72752351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019184310A Active JP7177025B2 (ja) | 2019-10-07 | 2019-10-07 | グロメット、及び、ワイヤハーネス |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11242016B2 (ja) |
EP (1) | EP3805049B1 (ja) |
JP (1) | JP7177025B2 (ja) |
CN (1) | CN112636284B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7117337B2 (ja) * | 2020-02-03 | 2022-08-12 | 矢崎総業株式会社 | グロメット、及び、ワイヤハーネス |
JP7159235B2 (ja) * | 2020-02-17 | 2022-10-24 | 矢崎総業株式会社 | グロメット及びワイヤハーネス |
JP2021129478A (ja) * | 2020-02-17 | 2021-09-02 | 矢崎総業株式会社 | グロメット及びワイヤハーネス |
KR20230153005A (ko) * | 2022-04-28 | 2023-11-06 | 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 | 차량용 그로밋 장치 |
CN114856327A (zh) * | 2022-05-31 | 2022-08-05 | 岚图汽车科技有限公司 | 一种发动机罩索拉线用索环 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004187353A (ja) | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | グロメット |
JP2010120615A (ja) | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | グロメット |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0732985U (ja) * | 1993-11-18 | 1995-06-16 | 日本エービーエス株式会社 | グロメット |
JP3343885B2 (ja) * | 1996-12-18 | 2002-11-11 | 矢崎総業株式会社 | グロメット |
JP3433442B2 (ja) * | 1997-03-14 | 2003-08-04 | 矢崎総業株式会社 | グロメット |
JP3570660B2 (ja) * | 1997-08-08 | 2004-09-29 | 矢崎総業株式会社 | グロメット |
EP1473195B8 (en) * | 2000-09-22 | 2007-02-21 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Grommet |
JP2002152949A (ja) * | 2000-11-08 | 2002-05-24 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | グロメット及びグロメット付きワイヤハーネス |
JP2003230213A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-08-15 | Yazaki Corp | グロメット |
US6897380B2 (en) * | 2002-11-29 | 2005-05-24 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Grommet for a wire harness |
JP4029722B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2008-01-09 | 住友電装株式会社 | グロメット |
JP5266670B2 (ja) * | 2007-06-13 | 2013-08-21 | 住友電装株式会社 | グロメット |
JP5098718B2 (ja) * | 2008-03-13 | 2012-12-12 | 住友電装株式会社 | グロメット |
JP5109965B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2012-12-26 | 住友電装株式会社 | グロメット |
US8022304B2 (en) * | 2009-06-05 | 2011-09-20 | Ford Global Technologies, Llc | Grommet |
JP5397256B2 (ja) * | 2010-02-15 | 2014-01-22 | 住友電装株式会社 | ワイヤハーネス用のグロメット |
JP5497519B2 (ja) * | 2010-04-09 | 2014-05-21 | 矢崎総業株式会社 | ケーブル用グロメット |
JP5765254B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2015-08-19 | 住友電装株式会社 | グロメット |
JP2013225957A (ja) * | 2012-04-20 | 2013-10-31 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | グロメット |
JP5891961B2 (ja) * | 2012-06-11 | 2016-03-23 | 住友電装株式会社 | グロメット及びグロメット付ワイヤーハーネス |
JP2016159891A (ja) * | 2015-03-05 | 2016-09-05 | 矢崎総業株式会社 | グロメット |
JP6447381B2 (ja) * | 2015-06-17 | 2019-01-09 | 住友電装株式会社 | グロメット及びグロメット付ワイヤハーネス |
JP6783548B2 (ja) * | 2016-05-18 | 2020-11-11 | 西遠ゴム工業株式会社 | グロメットおよびその製造方法、グロメット付きワイヤハーネスおよびその製造方法、ならびにグロメット組み立て用パーツセット |
JP2018153059A (ja) * | 2017-03-15 | 2018-09-27 | 住友電装株式会社 | グロメット及びグロメットの取り付け構造 |
-
2019
- 2019-10-07 JP JP2019184310A patent/JP7177025B2/ja active Active
-
2020
- 2020-09-30 CN CN202011060167.9A patent/CN112636284B/zh active Active
- 2020-10-05 EP EP20200100.4A patent/EP3805049B1/en active Active
- 2020-10-05 US US17/063,083 patent/US11242016B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004187353A (ja) | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | グロメット |
JP2010120615A (ja) | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | グロメット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021061680A (ja) | 2021-04-15 |
CN112636284B (zh) | 2023-08-22 |
CN112636284A (zh) | 2021-04-09 |
US20210101543A1 (en) | 2021-04-08 |
EP3805049A1 (en) | 2021-04-14 |
US11242016B2 (en) | 2022-02-08 |
EP3805049B1 (en) | 2021-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7177025B2 (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP7117337B2 (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP7110258B2 (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
CN111917082B (zh) | 索环以及线束 | |
JP6946361B2 (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
US20220032864A1 (en) | Grommet and wire harness | |
JP7216690B2 (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP6946362B2 (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP7153006B2 (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP2023013143A (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP2018019450A (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP7534864B2 (ja) | グロメット及びワイヤハーネス | |
JP2023161890A (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP2020162359A (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP7293075B2 (ja) | グロメットインナ、グロメット、およびワイヤハーネス | |
JP2024035853A (ja) | グロメット及びワイヤハーネス | |
JP7326150B2 (ja) | グロメット | |
JP2023170405A (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP2023144344A (ja) | グロメット組立体およびワイヤハーネス | |
JP2022112533A (ja) | グロメット、ワイヤハーネス、及び、ワイヤハーネスの取付方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7177025 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |