JP7293075B2 - グロメットインナ、グロメット、およびワイヤハーネス - Google Patents
グロメットインナ、グロメット、およびワイヤハーネス Download PDFInfo
- Publication number
- JP7293075B2 JP7293075B2 JP2019178440A JP2019178440A JP7293075B2 JP 7293075 B2 JP7293075 B2 JP 7293075B2 JP 2019178440 A JP2019178440 A JP 2019178440A JP 2019178440 A JP2019178440 A JP 2019178440A JP 7293075 B2 JP7293075 B2 JP 7293075B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grommet
- fitting
- hole
- fixed
- band clamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
- Insulating Bodies (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
まず、第1実施形態におけるグロメットインナ、グロメット、およびワイヤハーネスについて図1~図5を参照しつつ説明する。図1は、第1実施形態に係るグロメットインナが適用されたグロメットおよびワイヤハーネスの概略構成を示す斜視図である。図2は、第1実施形態に係るグロメットインナが適用されたグロメットおよびワイヤハーネスの概略構成を示す他の斜視図である。図3は、第1実施形態に係るグロメットインナが適用されたグロメットの概略構成を示す分解斜視図である。図4は、第1実施形態に係るグロメットインナを嵌合方向から視た平面図である。図5は、第1実施形態に係るグロメットインナが適用されたグロメットおよびワイヤハーネスの概略構成を示す側面図である。なお、図1~図5の各図(図6、図7を含む)において、配索材、車両パネルを二点鎖線で表している。
次に、第2実施形態におけるグロメットインナ、グロメット、およびワイヤハーネスについて図6および図7を参照しつつ説明する。図6は、第2実施形態に係るグロメットインナが適用されたグロメットおよびワイヤハーネスの概略構成を示す斜視図である。図7は、第2実施形態に係るグロメットインナが適用されたグロメットおよびワイヤハーネスの概略構成を示す側面図である。
また、筒状嵌合部
2 グロメットアウタ
3A,3B グロメットインナ
10 環状装着部
20 筒状嵌合部
21 端面
22A,22B 突出部
23 リブ
25 締結用貫通孔
30 係止部
40 バンドクランプ
51 大径筒状部
52 小径筒状部
53 連結部
100 車両パネル
100a 外側面
100b 内側面
101 貫通孔
W 配索材
WH ワイヤハーネス
Claims (5)
- 内部に配索材が挿通され、固定対象物の両側面のうちの一方の外側面に接触し当該外側面と前記配索材との間を止水するグロメットアウタが装着される環状装着部と、
前記環状装着部の径方向内側の端部から嵌合方向に突出して形成され、前記固定対象物の両側面のうちの他方の内側面から前記外側面にかけて貫通する貫通孔に対して嵌合する筒状嵌合部と、
前記嵌合方向から視た場合において、前記筒状嵌合部の周方向に間隔をあけて複数形成され、前記筒状嵌合部が前記貫通孔に嵌合された嵌合状態において前記固定対象物の内側面に接触することで前記筒状嵌合部を前記固定対象物に係止する係止部と、を備え、
前記筒状嵌合部は、
前記嵌合方向側の端部において周方向に形成された端面と、
前記端面から前記嵌合方向に突出して形成される1以上の突出部と、を有し、
前記配索材と前記突出部とを結束するバンドクランプをさらに備え、
前記突出部は、前記バンドクランプが挿通される締結用貫通孔を有し、当該締結用貫通孔に挿通された前記バンドクランプにより前記配索材が前記突出部に固定される
ことを特徴とするグロメットインナ。 - 前記突出部は、
各前記係止部に対応して形成される
請求項1に記載のグロメットインナ。 - 前記突出部は、
前記嵌合方向から視た場合において外側面の少なくとも1つに形成されるリブを有する
請求項1または2に記載のグロメットインナ。 - 内部に配索材が挿通され、固定対象物の両側面のうちの一方の外側面に接触し当該外側面と前記配索材との間を止水するグロメットアウタと、
前記グロメットアウタが装着されるグロメットインナと、を備え、
前記グロメットインナは、
前記グロメットアウタが装着される環状装着部と、
前記環状装着部の径方向内側の端部から嵌合方向に突出して形成され、前記固定対象物の両側面のうちの他方の内側面から前記外側面にかけて貫通する貫通孔に対して嵌合する筒状嵌合部と、
前記嵌合方向から視た場合において、前記筒状嵌合部の周方向に間隔をあけて複数形成され、前記筒状嵌合部が前記貫通孔に嵌合された嵌合状態において前記固定対象物の内側面に接触することで前記筒状嵌合部を前記固定対象物に係止する係止部と、を備え、
前記筒状嵌合部は、
前記嵌合方向側の端部において周方向に形成された端面と、
前記端面から前記嵌合方向に突出して形成される1以上の突出部と、を有し、
前記配索材と前記突出部とを結束するバンドクランプをさらに備え、
前記突出部は、前記バンドクランプが挿通される締結用貫通孔を有し、当該締結用貫通孔に挿通された前記バンドクランプにより前記配索材が前記突出部に固定される
ことを特徴とするグロメット。 - 配索材と、
内部に前記配索材が挿通され、固定対象物の両側面のうちの一方の外側面に接触し当該外側面と前記配索材との間を止水するグロメットアウタ、および、前記グロメットアウタが装着されるグロメットインナを有するグロメットと、を備え、
前記グロメットインナは、
前記グロメットアウタが装着される環状装着部と、
前記環状装着部の径方向内側の端部から嵌合方向に突出して形成され、前記固定対象物の両側面のうちの他方の内側面から前記外側面にかけて貫通する貫通孔に対して嵌合する筒状嵌合部と、
前記嵌合方向から視た場合において、前記筒状嵌合部の周方向に間隔をあけて複数形成され、前記筒状嵌合部が前記貫通孔に嵌合された嵌合状態において前記固定対象物の内側面に接触することで前記筒状嵌合部を前記固定対象物に係止する係止部と、を備え、
前記筒状嵌合部は、
前記嵌合方向側の端部において周方向に形成された端面と、
前記端面から前記嵌合方向に突出して形成される1以上の突出部と、を有し、
前記配索材と前記突出部とを結束するバンドクランプをさらに備え、
前記突出部は、前記バンドクランプが挿通される締結用貫通孔を有し、当該締結用貫通孔に挿通された前記バンドクランプにより前記配索材が前記突出部に固定される
ことを特徴とするワイヤハーネス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019178440A JP7293075B2 (ja) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | グロメットインナ、グロメット、およびワイヤハーネス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019178440A JP7293075B2 (ja) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | グロメットインナ、グロメット、およびワイヤハーネス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021057969A JP2021057969A (ja) | 2021-04-08 |
JP7293075B2 true JP7293075B2 (ja) | 2023-06-19 |
Family
ID=75272922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019178440A Active JP7293075B2 (ja) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | グロメットインナ、グロメット、およびワイヤハーネス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7293075B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001099359A (ja) | 1999-09-29 | 2001-04-10 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | グロメット |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2509562Y2 (ja) * | 1989-12-01 | 1996-09-04 | マツダ株式会社 | 車両用ハ―ネスグロメット |
-
2019
- 2019-09-30 JP JP2019178440A patent/JP7293075B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001099359A (ja) | 1999-09-29 | 2001-04-10 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | グロメット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021057969A (ja) | 2021-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3805049B1 (en) | Grommet and wire harness | |
JP7117337B2 (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP2018153059A (ja) | グロメット及びグロメットの取り付け構造 | |
CN108448504A (zh) | 护线套及带护线套的线束 | |
US10486625B1 (en) | Grommet and wire harness | |
JP6690587B2 (ja) | 電線配索部材及び電線配索構造 | |
US11127516B2 (en) | Grommet and wire harness | |
JP7174019B2 (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP7293075B2 (ja) | グロメットインナ、グロメット、およびワイヤハーネス | |
EP3702221B1 (en) | Grommet and wire harness | |
JP4084273B2 (ja) | グロメット | |
JP7153006B2 (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP7538053B2 (ja) | グロメット取付構造、及び、グロメット | |
WO2019188515A1 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP2018019450A (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP7326150B2 (ja) | グロメット | |
JP7538173B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP7509671B2 (ja) | 電線用ブーツ及びワイヤハーネス | |
JP7534864B2 (ja) | グロメット及びワイヤハーネス | |
JP2023170405A (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP2025032518A (ja) | グロメットおよびグロメットの組立方法 | |
JP2023169974A (ja) | ワイヤハーネス | |
JP2023120917A (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JPH10285753A (ja) | グロメットおよび該グロメットの取付方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7293075 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |