JP2020162359A - グロメット、及び、ワイヤハーネス - Google Patents
グロメット、及び、ワイヤハーネス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020162359A JP2020162359A JP2019061316A JP2019061316A JP2020162359A JP 2020162359 A JP2020162359 A JP 2020162359A JP 2019061316 A JP2019061316 A JP 2019061316A JP 2019061316 A JP2019061316 A JP 2019061316A JP 2020162359 A JP2020162359 A JP 2020162359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring material
- tubular portion
- axial direction
- grommet
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 132
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 67
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 7
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 30
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 30
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 23
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
- Insulating Bodies (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
Description
図1、図2、図3、図4、図5に示す本実施形態のグロメット1は、車両等に配索されるワイヤハーネスWHに組み込まれるものである。ここで、ワイヤハーネスWHは、例えば、車両に搭載される各機器間の接続のために、複数の配索材Wを束にして集合部品とし、当該複数の配索材Wを各機器に接続するようにしたものである。本実施形態のワイヤハーネスWHは、配索材Wとして、第1配索材W1を備えると共に、適用される車両の仕様等に応じて選択的に第2配索材W2も備える。つまり、本実施形態のワイヤハーネスWHは、図1、図2、図3に示すように、適用される車両の仕様等に応じた第1の使用態様では、第1配索材W1と、第2配索材W2と、グロメット1とを備える。この場合、グロメット1は、第1配索材W1、及び、第2配索材W2に設けられ当該第1配索材W1、及び、当該第2配索材W2が挿通される。一方、本実施形態のワイヤハーネスWHは、図4、図5に示すように、適用される車両の仕様等に応じた第2の使用態様では、第1配索材W1と、グロメット1とを備える。この場合、グロメット1は、第1配索材W1に設けられ当該第1配索材W1のみが挿通される。なお、ワイヤハーネスWHは、この他、さらに、コルゲートチューブ、樹脂テープ、プロテクタ等の外装部材、電気接続箱、固定具など種々の構成部品を含んで構成されてもよい。
10 本体部
10A 外周部
11 隔壁部
12 環状基部
13 嵌合溝部
14 リップ部
20 第1筒状部
30 第2筒状部
30c 開口
40 挿通空間部
41 第1挿通空間部
42 第2挿通空間部
50 止水キャップ
50a 基部
50b 栓体部
50c 把持部
60 ヒンジ部
100 取付パネル(取付対象)
101 貫通孔
C 主中心軸線
C1 第1中心軸線
C2 第2中心軸線
W 配索材
W1 第1配索材
W2 第2配索材
WH ワイヤハーネス
X 軸線方向
Y 幅方向
Z 方向
Claims (4)
- 取付対象を軸線方向に沿って貫通する貫通孔に嵌合し当該貫通孔を止水すると共に内部に前記軸線方向に沿って第1配索材及び第2配索材を挿通可能である本体部と、
前記本体部と一体で筒状に形成され内部に前記軸線方向に沿って前記第1配索材を挿通可能である第1筒状部と、
前記第1筒状部とは別に前記本体部と一体で筒状に形成され内部に前記軸線方向に沿って前記第2配索材を挿通可能である第2筒状部と、
前記第2筒状部の前記軸線方向の一方側の開口に着脱可能に設けられ、当該開口に装着された状態で当該開口を塞ぎ止水する止水キャップとを備えることを特徴とする、
グロメット。 - 前記第2筒状部に対して前記止水キャップを支持するヒンジ部を備え、
前記本体部、前記第1筒状部、前記第2筒状部、前記止水キャップ、及び、前記ヒンジ部は、一体で形成される、
請求項1に記載のグロメット。 - 導電性を有する第1配索材と、
内部に流体が流通可能な第2配索材と、
前記第1配索材、及び、前記第2配索材に設けられるグロメットとを備え、
前記グロメットは、
取付対象を軸線方向に沿って貫通する貫通孔に嵌合し当該貫通孔を止水すると共に内部に前記軸線方向に沿って前記第1配索材及び前記第2配索材が挿通される本体部と、
前記本体部と一体で筒状に形成され内部に前記軸線方向に沿って前記第1配索材が挿通される第1筒状部と、
前記第1筒状部とは別に前記本体部と一体で筒状に形成され内部に前記軸線方向に沿って前記第2配索材が挿通される第2筒状部と、
前記第2筒状部の前記軸線方向の一方側の開口に着脱可能に設けられ、当該開口に装着された状態で当該開口を塞ぎ止水する止水キャップとを備えることを特徴とする、
ワイヤハーネス。 - 導電性を有する第1配索材と、
前記第1配索材に設けられるグロメットとを備え、
前記グロメットは、
取付対象を軸線方向に沿って貫通する貫通孔に嵌合し当該貫通孔を止水すると共に内部に前記軸線方向に沿って前記第1配索材が挿通される本体部と、
前記本体部と一体で筒状に形成され内部に前記軸線方向に沿って前記第1配索材が挿通される第1筒状部と、
前記第1筒状部とは別に前記本体部と一体で筒状に形成される第2筒状部と、
前記第2筒状部の前記軸線方向の一方側の開口に装着され、当該開口を塞ぎ止水する止水キャップとを備えることを特徴とする、
ワイヤハーネス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019061316A JP2020162359A (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | グロメット、及び、ワイヤハーネス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019061316A JP2020162359A (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | グロメット、及び、ワイヤハーネス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020162359A true JP2020162359A (ja) | 2020-10-01 |
Family
ID=72640223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019061316A Abandoned JP2020162359A (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | グロメット、及び、ワイヤハーネス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020162359A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022065486A1 (ja) | 2020-09-28 | 2022-03-31 | 住友電気工業株式会社 | フッ素含有シリカガラスの製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11135191A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Japan Aviation Electron Ind Ltd | グロメット用埋め栓 |
JPH11144795A (ja) * | 1997-11-11 | 1999-05-28 | Furukawa Electric Co Ltd:The | グロメット付きコネクタ |
JP2001148211A (ja) * | 1999-11-22 | 2001-05-29 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | グロメット |
-
2019
- 2019-03-27 JP JP2019061316A patent/JP2020162359A/ja not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11135191A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Japan Aviation Electron Ind Ltd | グロメット用埋め栓 |
JPH11144795A (ja) * | 1997-11-11 | 1999-05-28 | Furukawa Electric Co Ltd:The | グロメット付きコネクタ |
JP2001148211A (ja) * | 1999-11-22 | 2001-05-29 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | グロメット |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022065486A1 (ja) | 2020-09-28 | 2022-03-31 | 住友電気工業株式会社 | フッ素含有シリカガラスの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11404185B2 (en) | Water-stop grommet and wire harness | |
US11279302B2 (en) | Grommet and wire harness | |
CN113346430B (zh) | 索环和线束 | |
JP6946361B2 (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
US11242016B2 (en) | Grommet and wire harness | |
US11186239B2 (en) | Grommet and wire harness | |
US20220032864A1 (en) | Grommet and wire harness | |
US20210101544A1 (en) | Grommet and wire harness | |
JP2020162359A (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP7153006B2 (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP2023013143A (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP2018019450A (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP7534864B2 (ja) | グロメット及びワイヤハーネス | |
JP2024035853A (ja) | グロメット及びワイヤハーネス | |
JP7538053B2 (ja) | グロメット取付構造、及び、グロメット | |
JP2023144344A (ja) | グロメット組立体およびワイヤハーネス | |
JP2024010390A (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP2023170405A (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス | |
JP2023161890A (ja) | グロメット、及び、ワイヤハーネス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230411 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20230518 |