JP7168806B1 - 模型玩具、及び可動構造 - Google Patents
模型玩具、及び可動構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7168806B1 JP7168806B1 JP2022038420A JP2022038420A JP7168806B1 JP 7168806 B1 JP7168806 B1 JP 7168806B1 JP 2022038420 A JP2022038420 A JP 2022038420A JP 2022038420 A JP2022038420 A JP 2022038420A JP 7168806 B1 JP7168806 B1 JP 7168806B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connecting portion
- movable
- movable mechanism
- parts
- model toy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H3/00—Dolls
- A63H3/36—Details; Accessories
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H13/00—Toy figures with self-moving parts, with or without movement of the toy as a whole
- A63H13/02—Toy figures with self-moving parts, with or without movement of the toy as a whole imitating natural actions, e.g. catching a mouse by a cat, the kicking of an animal
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H3/00—Dolls
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H3/00—Dolls
- A63H3/36—Details; Accessories
- A63H3/46—Connections for limbs
Landscapes
- Toys (AREA)
Abstract
【解決手段】本人形型玩具(100)は、受け入れ部を有する第1連結部(312)と、一端に形成された第2連結部(313)とを有する複数の可動軸の基部となる第1パーツ(201)と、第1連結部の受け入れ部に対して回転可能に連結する第1接続部(321a、321b)を有する第2パーツ(202)と、第2連結部に回転可能に接続される第2接続部(331a、331b)を一端に有する第3パーツ(203a、203b)とを備える。
【選択図】図2
Description
また、本発明は、例えば、模型玩具であって、受け入れ部を有する第1連結部と、一端に形成された第2連結部と、他端に形成された球形状の第3連結部とを有する複数の可動軸の基部となる第1パーツと、前記第1連結部の受け入れ部に対して回転可能に連結する第1接続部を有する第2パーツと、前記第2連結部に回転可能に接続される第2接続部を一端に有する第3パーツとを備え、前記第1連結部と前記第1接続部によって前記模型玩具の第1可動機構が形成され、前記第2連結部と前記第2接続部によって、前記第1可動機構とは異なる可動軸を含む前記模型玩具の第2可動機構が形成され、前記第3連結部は第4パーツと接続されて第3可動機構を形成し、前記第1可動機構は、前記模型玩具の服飾の一部を形成する前記第2パーツの可動軸として機能し、前記第2可動機構は、前記模型玩具の股関節の可動軸として機能し、前記第3可動機構は、前記模型玩具の腰関節の可動軸として機能することを特徴とする。
また、本発明は、例えば、可動構造であって、受け入れ部を有する第1連結部と、一端に第2連結部と、他端に形成された球形状の第3連結部とを有する複数の可動軸の基部となる第1パーツと、前記第1連結部の受け入れ部に対して回転可能に連結する第1接続部を有する第2パーツと、前記第2連結部に回転可能に接続される第2接続部を一端に有する第3パーツとを備え、前記第1連結部と前記第1接続部によって第1可動機構が形成され、前記第2連結部と前記第2接続部によって、前記第1可動機構とは異なる可動軸を含む第2可動機構が形成され、前記第3連結部は第4パーツと接続されて第3可動機構を形成し、前記第1可動機構は、模型玩具の服飾の一部を形成する前記第2パーツの可動軸として機能し、前記第2可動機構は、前記模型玩具の股関節の可動軸として機能し、前記第3可動機構は、前記模型玩具の腰関節の可動軸として機能することを特徴とする。
まず、図1A及び図1Bを参照して、本実施形態に係る人形型玩具100の外観構成の一例について説明する。図1Aは人形型玩具100の外観正面を示す。図1Bは人形型玩具100の外観側面を示す。なお、上下、左右、前後の矢印については図における人形型玩具の向きを示し、他の図面についても同様である。
次に、図2を参照して、本実施形態に係る人形型玩具100の腰部105の詳細構成ついて説明する。図2(a)は胸部102及び腹部104と、腰部105とを分解した斜視図である。図2(b)は腰関節及び股関節を含む腰部105と、脚部107a、107bの一部との分解図である。
次に、図3及び図4を参照して、本実施形態に係る人形型玩具100の複数の可動機構の詳細構成について説明する。図3(a)は本実施形態に係るパーツ201の斜視図を示す。図3(b)は本実施形態に係る第1可動機構の組立構成を示し、図3(c)は本実施形態に係る第1可動機構による動作の一例を示す。
次に、図5を参照して、本実施形態に係る股関節に接続される脚部の可動機構ついて説明する。図5(a)は脚部107aの一部のパーツ205aの分解図を示す。図5(b)はパーツ203aとパーツ205aを接続した状態の断面図を示す。なお、図5を用いて、右脚の可動機構の構成について説明するが、左脚の構成については同様であるため説明を省略する。
以下では、図6及び図7を参照して、本実施形態に係る下体部の動作について説明する。図6は図1AのA-A’の切断面で切断した場合の胴体部の断面図を示す。
本発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。図8は、変形例となる複数の可動機構を実現するパーツ群を示す。本変形例は上記実施形態と比較して第2可動機構の構成が異なる。
Claims (7)
- 模型玩具であって、
受け入れ部を有する第1連結部と、一端に形成された第2連結部と、他端に形成された球形状の第3連結部とを有する複数の可動軸の基部となる第1パーツと、
前記第1連結部の受け入れ部に対して回転可能に連結する第1接続部を有する第2パーツと、
前記第2連結部に回転可能に接続される第2接続部を一端に有する第3パーツと
を備え、
前記第1連結部と前記第1接続部によって前記模型玩具の第1可動機構が形成され、
前記第2連結部と前記第2接続部によって、前記第1可動機構とは異なる可動軸を含む前記模型玩具の第2可動機構が形成され、
前記第3連結部は第4パーツと接続されて第3可動機構を形成し、
前記第1可動機構は、前記模型玩具の服飾の一部を形成する前記第2パーツの可動軸として機能し、
前記第2可動機構は、前記模型玩具の股関節の可動軸として機能し、
前記第3可動機構は、前記模型玩具の腰関節の可動軸として機能することを特徴とする模型玩具。 - 前記第3パーツは、それぞれが前記第2接続部を有する2つの第3パーツであり、
前記第2可動機構は、一方の前記第3パーツの第2接続部が前記第2連結部に回転可能に接続され、さらに、他方の前記第3パーツの第2接続部が該第2連結部に回転可能に接続されることにより形成されることを特徴とする請求項1に記載の模型玩具。 - 前記第3パーツは、それぞれが前記第2接続部を有する2つの第3パーツであり、
前記第2連結部は第1部分と第2部分とを有し、
前記第2可動機構は、一方の前記第3パーツの第2接続部が前記第2連結部の前記第1部分に回転可能に接続され、他方の前記第3パーツの第2接続部が該第2連結部の前記第2部分に回転可能に接続されることにより形成されることを特徴とする請求項1に記載の模型玩具。 - 2つの前記第3パーツの他端には、前記模型玩具の脚部がそれぞれ接続されることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の模型玩具。
- 2つの前記第3パーツの他端はそれぞれ円筒部を有し、
各円筒部が前記脚部の内部に設けられた球形状の接続部へ挿入され、各脚部が前記第3パーツに対して回動可能に接続されることを特徴とする請求項4に記載の模型玩具。 - 前記第2可動機構による前記脚部の回動に追従して、前記第1可動機構によって前記第2パーツが回動可能であることを特徴とする請求項4又は5に記載の模型玩具。
- 可動構造であって、
受け入れ部を有する第1連結部と、一端に第2連結部と、他端に形成された球形状の第3連結部とを有する複数の可動軸の基部となる第1パーツと、
前記第1連結部の受け入れ部に対して回転可能に連結する第1接続部を有する第2パーツと、
前記第2連結部に回転可能に接続される第2接続部を一端に有する第3パーツと
を備え、
前記第1連結部と前記第1接続部によって第1可動機構が形成され、
前記第2連結部と前記第2接続部によって、前記第1可動機構とは異なる可動軸を含む第2可動機構が形成され、
前記第3連結部は第4パーツと接続されて第3可動機構を形成し、
前記第1可動機構は、模型玩具の服飾の一部を形成する前記第2パーツの可動軸として機能し、
前記第2可動機構は、前記模型玩具の股関節の可動軸として機能し、
前記第3可動機構は、前記模型玩具の腰関節の可動軸として機能することを特徴とする可動構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022038420A JP7168806B1 (ja) | 2022-03-11 | 2022-03-11 | 模型玩具、及び可動構造 |
CN202410251770.7A CN118045369A (zh) | 2022-03-11 | 2022-09-07 | 模型玩具和可动构造 |
CN202211088497.8A CN115300915B (zh) | 2022-03-11 | 2022-09-07 | 模型玩具和可动构造 |
JP2022170841A JP2023133095A (ja) | 2022-03-11 | 2022-10-25 | 模型玩具、及び可動構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022038420A JP7168806B1 (ja) | 2022-03-11 | 2022-03-11 | 模型玩具、及び可動構造 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022170841A Division JP2023133095A (ja) | 2022-03-11 | 2022-10-25 | 模型玩具、及び可動構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7168806B1 true JP7168806B1 (ja) | 2022-11-09 |
JP2023132857A JP2023132857A (ja) | 2023-09-22 |
Family
ID=83867293
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022038420A Active JP7168806B1 (ja) | 2022-03-11 | 2022-03-11 | 模型玩具、及び可動構造 |
JP2022170841A Pending JP2023133095A (ja) | 2022-03-11 | 2022-10-25 | 模型玩具、及び可動構造 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022170841A Pending JP2023133095A (ja) | 2022-03-11 | 2022-10-25 | 模型玩具、及び可動構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7168806B1 (ja) |
CN (2) | CN118045369A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7360566B1 (ja) * | 2023-05-09 | 2023-10-12 | 株式会社バンダイ | 模型玩具、及び可動構造体 |
JP7460842B1 (ja) | 2023-10-04 | 2024-04-02 | 株式会社バンダイ | 模型玩具、及び可動構造体 |
JP7614285B1 (ja) | 2023-10-04 | 2025-01-15 | 株式会社バンダイ | 模型玩具、及び可動構造体 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7587667B1 (ja) | 2023-12-04 | 2024-11-20 | 株式会社バンダイ | 模型玩具 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002119768A (ja) | 2000-10-13 | 2002-04-23 | Volks Inc | 人形玩具 |
JP2012105859A (ja) | 2010-11-18 | 2012-06-07 | Volks Inc | 人形玩具及び該人形玩具の骨格体 |
JP2021168964A (ja) | 2019-10-15 | 2021-10-28 | 株式会社バンダイ | 人型玩具 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2866597B2 (ja) * | 1995-03-10 | 1999-03-08 | 株式会社バンダイ | 人形玩具の頭部回転装置 |
JP3136840U (ja) * | 2007-08-08 | 2007-11-08 | 株式会社海洋堂 | 可動玩具 |
JP3171931U (ja) * | 2011-09-13 | 2011-11-24 | 株式会社やまと | フィギュア玩具の関節構造 |
JP5650266B2 (ja) * | 2013-03-22 | 2015-01-07 | 株式会社バンダイ | 形態変化玩具 |
JP6533602B1 (ja) * | 2018-02-26 | 2019-06-19 | 株式会社タカラトミー | 形態変化玩具 |
JP7037596B2 (ja) * | 2020-04-14 | 2022-03-16 | 株式会社バンダイ | 人形体の関節構造 |
-
2022
- 2022-03-11 JP JP2022038420A patent/JP7168806B1/ja active Active
- 2022-09-07 CN CN202410251770.7A patent/CN118045369A/zh active Pending
- 2022-09-07 CN CN202211088497.8A patent/CN115300915B/zh active Active
- 2022-10-25 JP JP2022170841A patent/JP2023133095A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002119768A (ja) | 2000-10-13 | 2002-04-23 | Volks Inc | 人形玩具 |
JP2012105859A (ja) | 2010-11-18 | 2012-06-07 | Volks Inc | 人形玩具及び該人形玩具の骨格体 |
JP2021168964A (ja) | 2019-10-15 | 2021-10-28 | 株式会社バンダイ | 人型玩具 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7360566B1 (ja) * | 2023-05-09 | 2023-10-12 | 株式会社バンダイ | 模型玩具、及び可動構造体 |
WO2024232174A1 (ja) * | 2023-05-09 | 2024-11-14 | 株式会社バンダイ | 模型玩具、及び可動構造体 |
JP7460842B1 (ja) | 2023-10-04 | 2024-04-02 | 株式会社バンダイ | 模型玩具、及び可動構造体 |
JP7614285B1 (ja) | 2023-10-04 | 2025-01-15 | 株式会社バンダイ | 模型玩具、及び可動構造体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN118045369A (zh) | 2024-05-17 |
CN115300915A (zh) | 2022-11-08 |
JP2023132857A (ja) | 2023-09-22 |
CN115300915B (zh) | 2024-03-08 |
JP2023133095A (ja) | 2023-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7168806B1 (ja) | 模型玩具、及び可動構造 | |
WO2023017681A1 (ja) | 人形型玩具、及び関節構造 | |
JP7360566B1 (ja) | 模型玩具、及び可動構造体 | |
JP7336612B1 (ja) | 模型玩具及び関節構造体 | |
JP7194852B1 (ja) | 模型玩具、及び関節構造 | |
JP7069288B1 (ja) | 人形体、及び回動機構 | |
JP7223818B1 (ja) | 模型玩具、及び関節構造 | |
JP7614285B1 (ja) | 模型玩具、及び可動構造体 | |
JP7198871B2 (ja) | 模型部品、及び関節構造 | |
JP7168805B1 (ja) | 模型玩具、及び可動構造 | |
JP2022174216A (ja) | 人形体、股関節部、及び回動機構 | |
JP7612065B1 (ja) | 模型玩具、及び可動構造体 | |
JP7460842B1 (ja) | 模型玩具、及び可動構造体 | |
JP7587667B1 (ja) | 模型玩具 | |
JP7098040B1 (ja) | 人形体、及び関節構造 | |
JP7456056B1 (ja) | 模型玩具、及び可動構造体 | |
JP7474897B1 (ja) | 模型玩具及び関節構造体 | |
JP7479556B1 (ja) | 模型玩具及び関節構造体 | |
CN114534267B (zh) | 人形状玩具和模型的连结构件 | |
CN119633407A (zh) | 模型玩具和可动构造体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220311 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7168806 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |