JP7062640B2 - 抗cd19抗体に対する抗イディオタイプ抗体 - Google Patents
抗cd19抗体に対する抗イディオタイプ抗体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7062640B2 JP7062640B2 JP2019504855A JP2019504855A JP7062640B2 JP 7062640 B2 JP7062640 B2 JP 7062640B2 JP 2019504855 A JP2019504855 A JP 2019504855A JP 2019504855 A JP2019504855 A JP 2019504855A JP 7062640 B2 JP7062640 B2 JP 7062640B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- cdr
- antigen
- seq
- binding fragment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003302 anti-idiotype Effects 0.000 title claims description 356
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 548
- 238000009739 binding Methods 0.000 claims description 547
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 511
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 510
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 510
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 490
- 108010019670 Chimeric Antigen Receptors Proteins 0.000 claims description 337
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 250
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 162
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 98
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 97
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 97
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 79
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 72
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 66
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 27
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 239000000556 agonist Substances 0.000 claims description 14
- 102000009786 Immunoglobulin Constant Regions Human genes 0.000 claims description 13
- 108010009817 Immunoglobulin Constant Regions Proteins 0.000 claims description 13
- 108010003723 Single-Domain Antibodies Proteins 0.000 claims description 13
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 claims description 13
- 108010067060 Immunoglobulin Variable Region Proteins 0.000 claims description 6
- 102000017727 Immunoglobulin Variable Region Human genes 0.000 claims description 6
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 claims description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 6
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 claims description 3
- 108010054477 Immunoglobulin Fab Fragments Proteins 0.000 claims description 2
- 102000001706 Immunoglobulin Fab Fragments Human genes 0.000 claims description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 421
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 103
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 96
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 79
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 72
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 49
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 49
- 101000716102 Homo sapiens T-cell surface glycoprotein CD4 Proteins 0.000 description 46
- 101000946843 Homo sapiens T-cell surface glycoprotein CD8 alpha chain Proteins 0.000 description 46
- 102100036011 T-cell surface glycoprotein CD4 Human genes 0.000 description 46
- 102100034922 T-cell surface glycoprotein CD8 alpha chain Human genes 0.000 description 46
- 101710117290 Aldo-keto reductase family 1 member C4 Proteins 0.000 description 44
- 102100024952 Protein CBFA2T1 Human genes 0.000 description 44
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 42
- 101000914514 Homo sapiens T-cell-specific surface glycoprotein CD28 Proteins 0.000 description 40
- 102100027213 T-cell-specific surface glycoprotein CD28 Human genes 0.000 description 40
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 38
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 38
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 38
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 36
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 36
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 36
- 230000004068 intracellular signaling Effects 0.000 description 34
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 33
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 32
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 32
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 32
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 29
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 29
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 29
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 29
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 25
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 25
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 25
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 25
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 25
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 25
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 25
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 22
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 22
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 21
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 20
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 20
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 19
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 description 18
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 18
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 17
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 17
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 16
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 16
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 16
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 16
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 16
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 16
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 15
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 15
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 15
- 102100024222 B-lymphocyte antigen CD19 Human genes 0.000 description 14
- 101000980825 Homo sapiens B-lymphocyte antigen CD19 Proteins 0.000 description 14
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 14
- 108700010039 chimeric receptor Proteins 0.000 description 14
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 14
- 229940127121 immunoconjugate Drugs 0.000 description 14
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 14
- 102000006306 Antigen Receptors Human genes 0.000 description 13
- 108010083359 Antigen Receptors Proteins 0.000 description 13
- 101000851370 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 9 Proteins 0.000 description 13
- 102100036856 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 9 Human genes 0.000 description 13
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 13
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 13
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 description 13
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 13
- 101001018097 Homo sapiens L-selectin Proteins 0.000 description 12
- 102100033467 L-selectin Human genes 0.000 description 12
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 12
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 12
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 12
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 12
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 11
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 11
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 11
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 11
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 10
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 10
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 10
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 10
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 9
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 9
- 108010087819 Fc receptors Proteins 0.000 description 9
- 102000009109 Fc receptors Human genes 0.000 description 9
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 9
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 9
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 9
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 9
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 9
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 9
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 9
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 9
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 9
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 8
- -1 adriamicin Chemical compound 0.000 description 8
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 8
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 8
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 8
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 8
- 238000012239 gene modification Methods 0.000 description 8
- 230000005017 genetic modification Effects 0.000 description 8
- 235000013617 genetically modified food Nutrition 0.000 description 8
- 210000003819 peripheral blood mononuclear cell Anatomy 0.000 description 8
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 8
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 8
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 8
- 238000011467 adoptive cell therapy Methods 0.000 description 7
- 238000002659 cell therapy Methods 0.000 description 7
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 7
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 7
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 7
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 7
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 7
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 7
- 101100166600 Homo sapiens CD28 gene Proteins 0.000 description 6
- 101001057504 Homo sapiens Interferon-stimulated gene 20 kDa protein Proteins 0.000 description 6
- 101001055144 Homo sapiens Interleukin-2 receptor subunit alpha Proteins 0.000 description 6
- 102100026878 Interleukin-2 receptor subunit alpha Human genes 0.000 description 6
- 230000006044 T cell activation Effects 0.000 description 6
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 6
- 230000010056 antibody-dependent cellular cytotoxicity Effects 0.000 description 6
- 108091008034 costimulatory receptors Proteins 0.000 description 6
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 6
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 6
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000002826 magnetic-activated cell sorting Methods 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 6
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 6
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 6
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 6
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 6
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 6
- 101000690301 Homo sapiens Aldo-keto reductase family 1 member C4 Proteins 0.000 description 5
- 101000946889 Homo sapiens Monocyte differentiation antigen CD14 Proteins 0.000 description 5
- 101001116548 Homo sapiens Protein CBFA2T1 Proteins 0.000 description 5
- 102100035877 Monocyte differentiation antigen CD14 Human genes 0.000 description 5
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 5
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 5
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 5
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 238000003501 co-culture Methods 0.000 description 5
- 239000002254 cytotoxic agent Substances 0.000 description 5
- 231100000599 cytotoxic agent Toxicity 0.000 description 5
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 5
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 5
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 5
- 210000002443 helper t lymphocyte Anatomy 0.000 description 5
- 102000054751 human RUNX1T1 Human genes 0.000 description 5
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 5
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N lysine Chemical compound NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 210000003071 memory t lymphocyte Anatomy 0.000 description 5
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 5
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 5
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 5
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 5
- 241000894007 species Species 0.000 description 5
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 5
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 5
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 5
- 102100038080 B-cell receptor CD22 Human genes 0.000 description 4
- 102100022005 B-lymphocyte antigen CD20 Human genes 0.000 description 4
- 102100025570 Cancer/testis antigen 1 Human genes 0.000 description 4
- 108091007741 Chimeric antigen receptor T cells Proteins 0.000 description 4
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 description 4
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 4
- 102100031507 Fc receptor-like protein 5 Human genes 0.000 description 4
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 4
- 101000884305 Homo sapiens B-cell receptor CD22 Proteins 0.000 description 4
- 101000897405 Homo sapiens B-lymphocyte antigen CD20 Proteins 0.000 description 4
- 101000856237 Homo sapiens Cancer/testis antigen 1 Proteins 0.000 description 4
- 101000935587 Homo sapiens Flavin reductase (NADPH) Proteins 0.000 description 4
- 101000917858 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Proteins 0.000 description 4
- 101000917839 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-B Proteins 0.000 description 4
- 101000934338 Homo sapiens Myeloid cell surface antigen CD33 Proteins 0.000 description 4
- 102100029185 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-B Human genes 0.000 description 4
- 102100025243 Myeloid cell surface antigen CD33 Human genes 0.000 description 4
- 108091007491 NSP3 Papain-like protease domains Proteins 0.000 description 4
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 4
- 101150117115 V gene Proteins 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000002617 apheresis Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 4
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 4
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 4
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000000139 costimulatory effect Effects 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 4
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 4
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 4
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 4
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 4
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 4
- 210000004263 induced pluripotent stem cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 4
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 4
- 210000003563 lymphoid tissue Anatomy 0.000 description 4
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 4
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 4
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 4
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 4
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 4
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 4
- 108010032595 Antibody Binding Sites Proteins 0.000 description 3
- 102100036301 C-C chemokine receptor type 7 Human genes 0.000 description 3
- 102100024423 Carbonic anhydrase 9 Human genes 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101000716065 Homo sapiens C-C chemokine receptor type 7 Proteins 0.000 description 3
- 101000846908 Homo sapiens Fc receptor-like protein 5 Proteins 0.000 description 3
- 101000738771 Homo sapiens Receptor-type tyrosine-protein phosphatase C Proteins 0.000 description 3
- 101000934341 Homo sapiens T-cell surface glycoprotein CD5 Proteins 0.000 description 3
- 101000851376 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 8 Proteins 0.000 description 3
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 3
- 241000713666 Lentivirus Species 0.000 description 3
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 3
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 3
- 108700018351 Major Histocompatibility Complex Proteins 0.000 description 3
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 3
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 3
- 101100508818 Mus musculus Inpp5k gene Proteins 0.000 description 3
- 102100024964 Neural cell adhesion molecule L1 Human genes 0.000 description 3
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 3
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- 101100366438 Rattus norvegicus Sphkap gene Proteins 0.000 description 3
- 102100037422 Receptor-type tyrosine-protein phosphatase C Human genes 0.000 description 3
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 3
- 102100025244 T-cell surface glycoprotein CD5 Human genes 0.000 description 3
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 3
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 3
- 102100036857 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 8 Human genes 0.000 description 3
- 108010053099 Vascular Endothelial Growth Factor Receptor-2 Proteins 0.000 description 3
- 102100033177 Vascular endothelial growth factor receptor 2 Human genes 0.000 description 3
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 3
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 3
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 3
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 3
- 230000008472 epithelial growth Effects 0.000 description 3
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 3
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 3
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 3
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 3
- 230000003308 immunostimulating effect Effects 0.000 description 3
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 3
- 238000007885 magnetic separation Methods 0.000 description 3
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 3
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 3
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 3
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 3
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 3
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 3
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 3
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 230000020382 suppression by virus of host antigen processing and presentation of peptide antigen via MHC class I Effects 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 3
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 2
- VPFUWHKTPYPNGT-UHFFFAOYSA-N 3-(3,4-dihydroxyphenyl)-1-(5-hydroxy-2,2-dimethylchromen-6-yl)propan-1-one Chemical compound OC1=C2C=CC(C)(C)OC2=CC=C1C(=O)CCC1=CC=C(O)C(O)=C1 VPFUWHKTPYPNGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 2
- STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 7-Cyan-hept-2t-en-4,6-diinsaeure Natural products C1=2C(O)=C3C(=O)C=4C(OC)=CC=CC=4C(=O)C3=C(O)C=2CC(O)(C(C)=O)CC1OC1CC(N)C(O)C(C)O1 STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 2
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 2
- 102000006942 B-Cell Maturation Antigen Human genes 0.000 description 2
- 108010008014 B-Cell Maturation Antigen Proteins 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 102100026189 Beta-galactosidase Human genes 0.000 description 2
- 102100036841 C-C motif chemokine 1 Human genes 0.000 description 2
- 102000000844 Cell Surface Receptors Human genes 0.000 description 2
- 108010001857 Cell Surface Receptors Proteins 0.000 description 2
- 108010009685 Cholinergic Receptors Proteins 0.000 description 2
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 2
- 102100032768 Complement receptor type 2 Human genes 0.000 description 2
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 2
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 2
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 2
- 102100025137 Early activation antigen CD69 Human genes 0.000 description 2
- 102100031940 Epithelial cell adhesion molecule Human genes 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- 102100041003 Glutamate carboxypeptidase 2 Human genes 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BCCRXDTUTZHDEU-VKHMYHEASA-N Gly-Ser Chemical compound NCC(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O BCCRXDTUTZHDEU-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 2
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 2
- 101000713104 Homo sapiens C-C motif chemokine 1 Proteins 0.000 description 2
- 101000941929 Homo sapiens Complement receptor type 2 Proteins 0.000 description 2
- 101000934374 Homo sapiens Early activation antigen CD69 Proteins 0.000 description 2
- 101000920667 Homo sapiens Epithelial cell adhesion molecule Proteins 0.000 description 2
- 101000892862 Homo sapiens Glutamate carboxypeptidase 2 Proteins 0.000 description 2
- 101000801433 Homo sapiens Trophoblast glycoprotein Proteins 0.000 description 2
- 101000965721 Homo sapiens Volume-regulated anion channel subunit LRRC8A Proteins 0.000 description 2
- 102000007482 Interleukin-13 Receptor alpha2 Subunit Human genes 0.000 description 2
- 108010085418 Interleukin-13 Receptor alpha2 Subunit Proteins 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- 241000829100 Macaca mulatta polyomavirus 1 Species 0.000 description 2
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 2
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical compound C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 108010012255 Neural Cell Adhesion Molecule L1 Proteins 0.000 description 2
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 2
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 2
- 240000007643 Phytolacca americana Species 0.000 description 2
- 235000009074 Phytolacca americana Nutrition 0.000 description 2
- 101710089372 Programmed cell death protein 1 Proteins 0.000 description 2
- 102100040678 Programmed cell death protein 1 Human genes 0.000 description 2
- NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N Propionic aldehyde Chemical compound CCC=O NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100036735 Prostate stem cell antigen Human genes 0.000 description 2
- 101710120463 Prostate stem cell antigen Proteins 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 2
- 101800001271 Surface protein Proteins 0.000 description 2
- 102100033579 Trophoblast glycoprotein Human genes 0.000 description 2
- 102100022153 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 4 Human genes 0.000 description 2
- 108091008605 VEGF receptors Proteins 0.000 description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000009484 Vascular Endothelial Growth Factor Receptors Human genes 0.000 description 2
- JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N Vinblastine Natural products O=C(O[C@H]1[C@](O)(C(=O)OC)[C@@H]2N(C)c3c(cc(c(OC)c3)[C@]3(C(=O)OC)c4[nH]c5c(c4CCN4C[C@](O)(CC)C[C@H](C3)C4)cccc5)[C@@]32[C@H]2[C@@]1(CC)C=CCN2CC3)C JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N 0.000 description 2
- 102100040985 Volume-regulated anion channel subunit LRRC8A Human genes 0.000 description 2
- 208000008383 Wilms tumor Diseases 0.000 description 2
- 208000026448 Wilms tumor 1 Diseases 0.000 description 2
- 102100022748 Wilms tumor protein Human genes 0.000 description 2
- 101710127857 Wilms tumor protein Proteins 0.000 description 2
- 102000034337 acetylcholine receptors Human genes 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000009824 affinity maturation Effects 0.000 description 2
- 230000000735 allogeneic effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 108010044540 auristatin Proteins 0.000 description 2
- 210000003050 axon Anatomy 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 2
- 210000001772 blood platelet Anatomy 0.000 description 2
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 2
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 2
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 210000004671 cell-free system Anatomy 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000005754 cellular signaling Effects 0.000 description 2
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 2
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000009827 complement-dependent cellular cytotoxicity Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 2
- 238000009295 crossflow filtration Methods 0.000 description 2
- 238000005138 cryopreservation Methods 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 210000001151 cytotoxic T lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N daunorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(C)=O)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N 0.000 description 2
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 2
- 229960004679 doxorubicin Drugs 0.000 description 2
- 210000003162 effector t lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 230000006862 enzymatic digestion Effects 0.000 description 2
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 102000036215 folic acid binding proteins Human genes 0.000 description 2
- 108091011001 folic acid binding proteins Proteins 0.000 description 2
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 2
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 2
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 2
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000012216 imaging agent Substances 0.000 description 2
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 2
- 230000008676 import Effects 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 102000006495 integrins Human genes 0.000 description 2
- 108010044426 integrins Proteins 0.000 description 2
- PGHMRUGBZOYCAA-ADZNBVRBSA-N ionomycin Chemical compound O1[C@H](C[C@H](O)[C@H](C)[C@H](O)[C@H](C)/C=C/C[C@@H](C)C[C@@H](C)C(/O)=C/C(=O)[C@@H](C)C[C@@H](C)C[C@@H](CCC(O)=O)C)CC[C@@]1(C)[C@@H]1O[C@](C)([C@@H](C)O)CC1 PGHMRUGBZOYCAA-ADZNBVRBSA-N 0.000 description 2
- PGHMRUGBZOYCAA-UHFFFAOYSA-N ionomycin Natural products O1C(CC(O)C(C)C(O)C(C)C=CCC(C)CC(C)C(O)=CC(=O)C(C)CC(C)CC(CCC(O)=O)C)CCC1(C)C1OC(C)(C(C)O)CC1 PGHMRUGBZOYCAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 108020001756 ligand binding domains Proteins 0.000 description 2
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 2
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000066 myeloid cell Anatomy 0.000 description 2
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000005298 paramagnetic effect Effects 0.000 description 2
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 2
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 2
- 230000002572 peristaltic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 2
- JTJMJGYZQZDUJJ-UHFFFAOYSA-N phencyclidine Chemical compound C1CCCCN1C1(C=2C=CC=CC=2)CCCCC1 JTJMJGYZQZDUJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 2
- 210000001778 pluripotent stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- 235000013930 proline Nutrition 0.000 description 2
- 125000001500 prolyl group Chemical class [H]N1C([H])(C(=O)[*])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 230000002797 proteolythic effect Effects 0.000 description 2
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 2
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 239000000439 tumor marker Substances 0.000 description 2
- 210000003171 tumor-infiltrating lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 2
- 229940124676 vascular endothelial growth factor receptor Drugs 0.000 description 2
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 2
- 229960003048 vinblastine Drugs 0.000 description 2
- JXLYSJRDGCGARV-XQKSVPLYSA-N vincaleukoblastine Chemical compound C([C@@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=CC3=C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(=O)OC)N3C)C=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1NC1=CC=CC=C21 JXLYSJRDGCGARV-XQKSVPLYSA-N 0.000 description 2
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-YPZZEJLDSA-N zirconium-89 Chemical compound [89Zr] QCWXUUIWCKQGHC-YPZZEJLDSA-N 0.000 description 2
- MFRNYXJJRJQHNW-DEMKXPNLSA-N (2s)-2-[[(2r,3r)-3-methoxy-3-[(2s)-1-[(3r,4s,5s)-3-methoxy-5-methyl-4-[methyl-[(2s)-3-methyl-2-[[(2s)-3-methyl-2-(methylamino)butanoyl]amino]butanoyl]amino]heptanoyl]pyrrolidin-2-yl]-2-methylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound CN[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N(C)[C@@H]([C@@H](C)CC)[C@H](OC)CC(=O)N1CCC[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](C)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 MFRNYXJJRJQHNW-DEMKXPNLSA-N 0.000 description 1
- SSOORFWOBGFTHL-OTEJMHTDSA-N (4S)-5-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-6-amino-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[2-[(2S)-2-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-6-amino-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S,3S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-6-amino-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-5-amino-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-6-amino-1-[[(2S)-6-amino-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-5-amino-1-[[(2S)-5-carbamimidamido-1-[[(2S)-5-carbamimidamido-1-[[(1S)-4-carbamimidamido-1-carboxybutyl]amino]-1-oxopentan-2-yl]amino]-1-oxopentan-2-yl]amino]-1,5-dioxopentan-2-yl]amino]-5-carbamimidamido-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-carbamimidamido-1-oxopentan-2-yl]amino]-1-oxohexan-2-yl]amino]-1-oxohexan-2-yl]amino]-5-carbamimidamido-1-oxopentan-2-yl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-1,5-dioxopentan-2-yl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-1-oxopropan-2-yl]amino]-1-oxohexan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-1-oxo-3-phenylpropan-2-yl]amino]-3-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl]amino]-5-carbamimidamido-1-oxopentan-2-yl]amino]-1-oxohexan-2-yl]amino]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl]amino]-5-carbamimidamido-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-1-oxopropan-2-yl]amino]-5-carbamimidamido-1-oxopentan-2-yl]carbamoyl]pyrrolidin-1-yl]-2-oxoethyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)-1-oxopropan-2-yl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-1-oxo-3-phenylpropan-2-yl]amino]-5-carbamimidamido-1-oxopentan-2-yl]amino]-1-oxohexan-2-yl]amino]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl]amino]-5-carbamimidamido-1-oxopentan-2-yl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-1-oxo-3-phenylpropan-2-yl]amino]-3-(1H-imidazol-4-yl)-1-oxopropan-2-yl]amino]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-4-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2,6-diaminohexanoyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]propanoyl]amino]-5-oxopentanoic acid Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)CNC(=O)[C@H](Cc1c[nH]c2ccccc12)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](Cc1ccccc1)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](Cc1ccccc1)NC(=O)[C@H](Cc1c[nH]cn1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CCCCN)C(C)C)C(C)C)C(C)C)C(C)C)C(C)C)C(C)C)C(=O)N[C@@H](Cc1ccccc1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O SSOORFWOBGFTHL-OTEJMHTDSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-HVTJNCQCSA-N 10043-66-0 Chemical compound [131I][131I] PNDPGZBMCMUPRI-HVTJNCQCSA-N 0.000 description 1
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLTDOAPVRPZLCM-UHFFFAOYSA-O 4-(7,8,8,16,16,17-hexamethyl-4,20-disulfo-2-oxa-18-aza-6-azoniapentacyclo[11.7.0.03,11.05,9.015,19]icosa-1(20),3,5,9,11,13,15(19)-heptaen-12-yl)benzoic acid Chemical compound CC1(C)C(C)NC(C(=C2OC3=C(C=4C(C(C(C)[NH+]=4)(C)C)=CC3=3)S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O)=C1C=C2C=3C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 LLTDOAPVRPZLCM-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 102100031585 ADP-ribosyl cyclase/cyclic ADP-ribose hydrolase 1 Human genes 0.000 description 1
- 108010066676 Abrin Proteins 0.000 description 1
- 102000012440 Acetylcholinesterase Human genes 0.000 description 1
- 108010022752 Acetylcholinesterase Proteins 0.000 description 1
- 102100021266 Alpha-(1,6)-fucosyltransferase Human genes 0.000 description 1
- 108010025177 Amino Acid Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000015404 Amino Acid Receptors Human genes 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-OUBTZVSYSA-N Ammonia-15N Chemical compound [15NH3] QGZKDVFQNNGYKY-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- 101001007348 Arachis hypogaea Galactose-binding lectin Proteins 0.000 description 1
- 101000669426 Aspergillus restrictus Ribonuclease mitogillin Proteins 0.000 description 1
- 206010003645 Atopy Diseases 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 1
- 108700012439 CA9 Proteins 0.000 description 1
- 102100027207 CD27 antigen Human genes 0.000 description 1
- 108010041397 CD4 Antigens Proteins 0.000 description 1
- 102100032912 CD44 antigen Human genes 0.000 description 1
- 108010058905 CD44v6 antigen Proteins 0.000 description 1
- 102100037904 CD9 antigen Human genes 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-OUBTZVSYSA-N Carbon-13 Chemical compound [13C] OKTJSMMVPCPJKN-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091035707 Consensus sequence Proteins 0.000 description 1
- 108700032819 Croton tiglium crotin II Proteins 0.000 description 1
- IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N D-Luciferin Chemical compound OC(=O)[C@H]1CSC(C=2SC3=CC=C(O)C=C3N=2)=N1 IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- WEAHRLBPCANXCN-UHFFFAOYSA-N Daunomycin Natural products CCC1(O)CC(OC2CC(N)C(O)C(C)O2)c3cc4C(=O)c5c(OC)cccc5C(=O)c4c(O)c3C1 WEAHRLBPCANXCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N Dehydro-luciferin Natural products OC(=O)C1=CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000702421 Dependoparvovirus Species 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000001301 EGF receptor Human genes 0.000 description 1
- 108060006698 EGF receptor Proteins 0.000 description 1
- 101150029707 ERBB2 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241001482630 Epinnula magistralis Species 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 101710082714 Exotoxin A Proteins 0.000 description 1
- 101150032879 Fcrl5 gene Proteins 0.000 description 1
- 241001523858 Felipes Species 0.000 description 1
- 229920001917 Ficoll Polymers 0.000 description 1
- BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N Fivefly Luciferin Natural products OC(=O)C1CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000710198 Foot-and-mouth disease virus Species 0.000 description 1
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 102000001398 Granzyme Human genes 0.000 description 1
- 108060005986 Granzyme Proteins 0.000 description 1
- 244000041633 Grewia tenax Species 0.000 description 1
- 235000005612 Grewia tenax Nutrition 0.000 description 1
- 102000009465 Growth Factor Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010009202 Growth Factor Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000006354 HLA-DR Antigens Human genes 0.000 description 1
- 108010058597 HLA-DR Antigens Proteins 0.000 description 1
- 208000002250 Hematologic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 102100029360 Hematopoietic cell signal transducer Human genes 0.000 description 1
- 102100031573 Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Human genes 0.000 description 1
- 102100026122 High affinity immunoglobulin gamma Fc receptor I Human genes 0.000 description 1
- 101000777636 Homo sapiens ADP-ribosyl cyclase/cyclic ADP-ribose hydrolase 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000819490 Homo sapiens Alpha-(1,6)-fucosyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 101100383038 Homo sapiens CD19 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000914511 Homo sapiens CD27 antigen Proteins 0.000 description 1
- 101000868273 Homo sapiens CD44 antigen Proteins 0.000 description 1
- 101000738354 Homo sapiens CD9 antigen Proteins 0.000 description 1
- 101000990188 Homo sapiens Hematopoietic cell signal transducer Proteins 0.000 description 1
- 101000777663 Homo sapiens Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Proteins 0.000 description 1
- 101000913074 Homo sapiens High affinity immunoglobulin gamma Fc receptor I Proteins 0.000 description 1
- 101001046686 Homo sapiens Integrin alpha-M Proteins 0.000 description 1
- 101000777628 Homo sapiens Leukocyte antigen CD37 Proteins 0.000 description 1
- 101000878605 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin epsilon Fc receptor Proteins 0.000 description 1
- 101000578784 Homo sapiens Melanoma antigen recognized by T-cells 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000623901 Homo sapiens Mucin-16 Proteins 0.000 description 1
- 101000884271 Homo sapiens Signal transducer CD24 Proteins 0.000 description 1
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 1
- 102000004867 Hydro-Lyases Human genes 0.000 description 1
- 108090001042 Hydro-Lyases Proteins 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 102000037982 Immune checkpoint proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091008036 Immune checkpoint proteins Proteins 0.000 description 1
- 108700005091 Immunoglobulin Genes Proteins 0.000 description 1
- 102100039615 Inactive tyrosine-protein kinase transmembrane receptor ROR1 Human genes 0.000 description 1
- 102100022338 Integrin alpha-M Human genes 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-AHCXROLUSA-N Iodine-123 Chemical compound [123I] ZCYVEMRRCGMTRW-AHCXROLUSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 description 1
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100031586 Leukocyte antigen CD37 Human genes 0.000 description 1
- 102100038007 Low affinity immunoglobulin epsilon Fc receptor Human genes 0.000 description 1
- DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N Luciferin Natural products CCc1c(C)c(CC2NC(=O)C(=C2C=C)C)[nH]c1Cc3[nH]c4C(=C5/NC(CC(=O)O)C(C)C5CC(=O)O)CC(=O)c4c3C DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150018665 MAPK3 gene Proteins 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100028389 Melanoma antigen recognized by T-cells 1 Human genes 0.000 description 1
- 108090000015 Mesothelin Proteins 0.000 description 1
- 102000003735 Mesothelin Human genes 0.000 description 1
- 244000302512 Momordica charantia Species 0.000 description 1
- 235000009811 Momordica charantia Nutrition 0.000 description 1
- 102100023123 Mucin-16 Human genes 0.000 description 1
- 208000034578 Multiple myelomas Diseases 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N N-debenzoyl-N-(tert-butoxycarbonyl)-10-deacetyltaxol Chemical compound O([C@H]1[C@H]2[C@@](C([C@H](O)C3=C(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C=4C=CC=CC=4)C[C@]1(O)C3(C)C)=O)(C)[C@@H](O)C[C@H]1OC[C@]12OC(=O)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N 0.000 description 1
- 108010032605 Nerve Growth Factor Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 108020005187 Oligonucleotide Probes Proteins 0.000 description 1
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 1
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 101710160107 Outer membrane protein A Proteins 0.000 description 1
- 238000012879 PET imaging Methods 0.000 description 1
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 description 1
- 108010004729 Phycoerythrin Proteins 0.000 description 1
- 101100413173 Phytolacca americana PAP2 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000276498 Pollachius virens Species 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 241001672814 Porcine teschovirus 1 Species 0.000 description 1
- 102100025803 Progesterone receptor Human genes 0.000 description 1
- 108010072866 Prostate-Specific Antigen Proteins 0.000 description 1
- 102100038358 Prostate-specific antigen Human genes 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 102000004022 Protein-Tyrosine Kinases Human genes 0.000 description 1
- 108090000412 Protein-Tyrosine Kinases Proteins 0.000 description 1
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 1
- 108010006700 Receptor Tyrosine Kinase-like Orphan Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102220492414 Ribulose-phosphate 3-epimerase_H35A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 101100221606 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) COS7 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010039491 Sarcoma Diseases 0.000 description 1
- 102100038081 Signal transducer CD24 Human genes 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 101001051488 Takifugu rubripes Neural cell adhesion molecule L1 Proteins 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100033725 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 16 Human genes 0.000 description 1
- 101710165473 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 4 Proteins 0.000 description 1
- 240000001866 Vernicia fordii Species 0.000 description 1
- 241001193851 Zeta Species 0.000 description 1
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEDXPSOJFSVCKU-HOKPPMCLSA-N [4-[[(2S)-5-(carbamoylamino)-2-[[(2S)-2-[6-(2,5-dioxopyrrolidin-1-yl)hexanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]pentanoyl]amino]phenyl]methyl N-[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(3R,4S,5S)-1-[(2S)-2-[(1R,2R)-3-[[(1S,2R)-1-hydroxy-1-phenylpropan-2-yl]amino]-1-methoxy-2-methyl-3-oxopropyl]pyrrolidin-1-yl]-3-methoxy-5-methyl-1-oxoheptan-4-yl]-methylamino]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl]amino]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl]-N-methylcarbamate Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H]([C@@H](CC(=O)N1CCC[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](C)C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)c1ccccc1)OC)N(C)C(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)OCc1ccc(NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CCCCCN2C(=O)CCC2=O)C(C)C)cc1)C(C)C IEDXPSOJFSVCKU-HOKPPMCLSA-N 0.000 description 1
- 229940022698 acetylcholinesterase Drugs 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004721 adaptive immunity Effects 0.000 description 1
- 230000001270 agonistic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012867 alanine scanning Methods 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 229940045799 anthracyclines and related substance Drugs 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000009830 antibody antigen interaction Effects 0.000 description 1
- 102000025171 antigen binding proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091000831 antigen binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000007503 antigenic stimulation Effects 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 210000003651 basophil Anatomy 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- CXQCLLQQYTUUKJ-ALWAHNIESA-N beta-D-GalpNAc-(1->4)-[alpha-Neup5Ac-(2->8)-alpha-Neup5Ac-(2->3)]-beta-D-Galp-(1->4)-beta-D-Glcp-(1<->1')-Cer(d18:1/18:0) Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](OC[C@H](NC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)[C@H](O)\C=C\CCCCCCCCCCCCC)O[C@H](CO)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@]2(O[C@H]([C@H](NC(C)=O)[C@@H](O)C2)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@]2(O[C@H]([C@H](NC(C)=O)[C@@H](O)C2)[C@H](O)[C@H](O)CO)C(O)=O)C(O)=O)[C@@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](CO)O1 CXQCLLQQYTUUKJ-ALWAHNIESA-N 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N butyric aldehyde Natural products CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 230000000711 cancerogenic effect Effects 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 231100000315 carcinogenic Toxicity 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 1
- 208000037887 cell injury Diseases 0.000 description 1
- 230000011748 cell maturation Effects 0.000 description 1
- 238000003320 cell separation method Methods 0.000 description 1
- 230000010001 cellular homeostasis Effects 0.000 description 1
- 210000001175 cerebrospinal fluid Anatomy 0.000 description 1
- 210000003679 cervix uteri Anatomy 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000005515 coenzyme Substances 0.000 description 1
- 238000012875 competitive assay Methods 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004540 complement-dependent cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 230000001461 cytolytic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229960000975 daunorubicin Drugs 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 210000004443 dendritic cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 1
- 229930191339 dianthin Natural products 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 206010013023 diphtheria Diseases 0.000 description 1
- 208000037765 diseases and disorders Diseases 0.000 description 1
- 229960003668 docetaxel Drugs 0.000 description 1
- 210000001671 embryonic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 108010028531 enomycin Proteins 0.000 description 1
- 239000002532 enzyme inhibitor Substances 0.000 description 1
- 210000003979 eosinophil Anatomy 0.000 description 1
- 102000015694 estrogen receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010038795 estrogen receptors Proteins 0.000 description 1
- VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N etoposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@H](C)OC[C@H]4O3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N 0.000 description 1
- 229960005420 etoposide Drugs 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091006047 fluorescent proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000034287 fluorescent proteins Human genes 0.000 description 1
- 108020005243 folate receptor Proteins 0.000 description 1
- 102000006815 folate receptor Human genes 0.000 description 1
- 230000003325 follicular Effects 0.000 description 1
- 150000002270 gangliosides Chemical class 0.000 description 1
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000003966 growth inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 208000002672 hepatitis B Diseases 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 210000003630 histaminocyte Anatomy 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 210000002861 immature t-cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229940126546 immune checkpoint molecule Drugs 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 1
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 1
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-AHCXROLUSA-N indium-111 Chemical compound [111In] APFVFJFRJDLVQX-AHCXROLUSA-N 0.000 description 1
- 229940055742 indium-111 Drugs 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 230000036512 infertility Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000000138 intercalating agent Substances 0.000 description 1
- 108010027445 interleukin-22 receptor Proteins 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 1
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 1
- 229950005692 larotaxel Drugs 0.000 description 1
- SEFGUGYLLVNFIJ-QDRLFVHASA-N larotaxel dihydrate Chemical compound O.O.O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@@]23[C@H]1[C@@]1(CO[C@@H]1C[C@@H]2C3)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 SEFGUGYLLVNFIJ-QDRLFVHASA-N 0.000 description 1
- 239000002523 lectin Substances 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 210000002751 lymph Anatomy 0.000 description 1
- 230000001926 lymphatic effect Effects 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 1
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N melphalan Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- 229960001924 melphalan Drugs 0.000 description 1
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000037353 metabolic pathway Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000001360 methionine group Chemical group N[C@@H](CCSC)C(=O)* 0.000 description 1
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 229960004857 mitomycin Drugs 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 1
- ZTLGJPIZUOVDMT-UHFFFAOYSA-N n,n-dichlorotriazin-4-amine Chemical compound ClN(Cl)C1=CC=NN=N1 ZTLGJPIZUOVDMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000822 natural killer cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001613 neoplastic effect Effects 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 230000009437 off-target effect Effects 0.000 description 1
- 239000002751 oligonucleotide probe Substances 0.000 description 1
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-OUBTZVSYSA-N oxygen-17 atom Chemical compound [17O] QVGXLLKOCUKJST-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 description 1
- 210000002741 palatine tonsil Anatomy 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 210000005105 peripheral blood lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 102000013415 peroxidase activity proteins Human genes 0.000 description 1
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 108010076042 phenomycin Proteins 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001308 poly(aminoacid) Polymers 0.000 description 1
- 229920001583 poly(oxyethylated polyols) Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 1
- 108090000468 progesterone receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 1
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 description 1
- 235000019419 proteases Nutrition 0.000 description 1
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 1
- 231100000654 protein toxin Toxicity 0.000 description 1
- 210000001938 protoplast Anatomy 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 206010039083 rhinitis Diseases 0.000 description 1
- 238000002602 scintillography Methods 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009450 sialylation Effects 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- 102000035025 signaling receptors Human genes 0.000 description 1
- 108091005475 signaling receptors Proteins 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 1
- 210000001082 somatic cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000003393 splenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000007864 suspending Methods 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 210000001179 synovial fluid Anatomy 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 description 1
- MODVSQKJJIBWPZ-VLLPJHQWSA-N tesetaxel Chemical compound O([C@H]1[C@@H]2[C@]3(OC(C)=O)CO[C@@H]3CC[C@@]2(C)[C@H]2[C@@H](C3=C(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C=4C(=CC=CN=4)F)C[C@]1(O)C3(C)C)O[C@H](O2)CN(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MODVSQKJJIBWPZ-VLLPJHQWSA-N 0.000 description 1
- 229950009016 tesetaxel Drugs 0.000 description 1
- ABZLKHKQJHEPAX-UHFFFAOYSA-N tetramethylrhodamine Chemical compound C=12C=CC(N(C)C)=CC2=[O+]C2=CC(N(C)C)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C([O-])=O ABZLKHKQJHEPAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPLHNVLQVRSVEE-UHFFFAOYSA-N texas red Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC(S(Cl)(=O)=O)=CC=C1C(C1=CC=2CCCN3CCCC(C=23)=C1O1)=C2C1=C(CCC1)C3=[N+]1CCCC3=C2 MPLHNVLQVRSVEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 1
- 230000009258 tissue cross reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
- 231100000167 toxic agent Toxicity 0.000 description 1
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 1
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 1
- 102000035160 transmembrane proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091005703 transmembrane proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- JOPDZQBPOWAEHC-UHFFFAOYSA-H tristrontium;diphosphate Chemical compound [Sr+2].[Sr+2].[Sr+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O JOPDZQBPOWAEHC-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 1
- 230000003827 upregulation Effects 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 1
- OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N vincristine Chemical compound C([N@]1C[C@@H](C[C@]2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C([C@]56[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]7(CC)C=CCN([C@H]67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)C[C@@](C1)(O)CC)CC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N 0.000 description 1
- 229960004528 vincristine Drugs 0.000 description 1
- OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N vincristine Natural products C1C(CC)(O)CC(CC2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C(C56C(C(C(OC(C)=O)C7(CC)C=CCN(C67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)CN1CCC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/42—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
- C07K16/4208—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig
- C07K16/4241—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig against anti-human or anti-animal Ig
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/42—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
- C07K16/4208—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig
- C07K16/4241—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig against anti-human or anti-animal Ig
- C07K16/4258—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig against anti-human or anti-animal Ig against anti-receptor Ig
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0602—Vertebrate cells
- C12N5/0634—Cells from the blood or the immune system
- C12N5/0636—T lymphocytes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6854—Immunoglobulins
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6854—Immunoglobulins
- G01N33/686—Anti-idiotype
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/51—Complete heavy chain or Fd fragment, i.e. VH + CH1
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/515—Complete light chain, i.e. VL + CL
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/565—Complementarity determining region [CDR]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/60—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
- C07K2317/62—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
- C07K2317/622—Single chain antibody (scFv)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/75—Agonist effect on antigen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/01—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
- C07K2319/03—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/33—Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/50—Cell markers; Cell surface determinants
- C12N2501/599—Cell markers; Cell surface determinants with CD designations not provided for elsewhere
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
本出願は米国仮特許出願第62/369,008号(2016年7月29日出願、発明の名称「抗体および関連方法」)の優先権の恩典を主張し、その内容は本明細書により、その全体がすべての目的のために参照により組み入れられる。
本出願は電子的フォーマットでの配列表と一緒に提出されている。配列表は、735042006540SeqList.TXT(2017年7月15日作成、サイズ:86,050バイト)と題されるファイルとして提供される。配列表の電子的フォーマットでの情報はその全体が参照により組み入れられる。
本開示はいくつかの局面において、抗CD19抗体部分を、具体的には、キメラ抗原受容体(CAR)を含めて様々な組換え受容体に存在する抗CD19抗体部分を特異的に認識する抗イディオタイプ抗体に関する。本開示はさらに、そのような組換え受容体を発現する細胞(例えば、抗CD19 CAR T細胞など)の特異的な特定または選択を行うための抗イディオタイプ抗体の使用に関する。本開示はさらに、そのような細胞を特異的に活性化するための抗イディオタイプ抗体の使用に関する。
様々な方法が、組換え受容体(例えば、細胞外の抗体・抗原結合ドメインを含有するキメラ抗原受容体(CAR)など)を発現する工学的に改変された細胞を使用する養子細胞療法のために利用可能である。様々な戦略が、そのような細胞の活性を、対象に対してインビトロまたはインビボのいずれかで評価するために利用可能である。改善された方法が、CAR発現細胞の活性を特異的に評価するために必要である。そのような必要性を満たす試薬、組成物および製造物品が提供される。
本明細書には、抗体フラグメント(scFvなど)を含む抗体に、また、抗体フラグメント(scFvなど)を含むキメラ分子、例えば、キメラ抗原受容体などに特異的に結合する作用物質が提供される。また、そのような作用物質が結合する表面(例えば、固体表面など、例えば、プレートまたはビーズ)を含む組成物および製造物品を含めて、そのような作用物質を含有する組成物および製造物品が提供される。本明細書において提供される態様にはまた、抗体またはキメラ分子を含有する、または含有する可能性がある細胞または療法の、検出、使用、操作および/または刺激のためであることを含めて、例えば、CAR発現細胞の検出、刺激または使用などにおいて、そのような作用物質、組成物および物品を使用するという使用および方法が挙げられる。
以下において、X3はTまたはSであり、X5はTまたはSであり、X6はDまたはRであり、X8はYまたはWであり、かつX10はKまたはNであるアミノ酸配列
を含む、重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)と;
以下において、X4はDまたはMであり、X6はNまたはHであり、X8はNまたはSであり、X9はNまたはDであり、X10はGまたはSであり、X11はGまたはEであり、X13はDまたはRであり、X14はYまたはLであり、X17はNまたはKであり、かつX20はGまたはDであるアミノ酸配列
を含む、重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)と;
以下において、X2はRまたはSであり、X3はEまたはIであり、X4はGまたはYであり、X5はNまたはYであり、X6はNまたはEであり、X7はYまたはヌルであり、X8はGまたはヌルであり、X9はSまたはヌルであり、X10はRまたはヌルであり、X11はDまたはヌルであり、X12はAまたはヌルであり、X13はMまたはヌルであり、X14はDまたはEであり、かつX15はYまたはAであるアミノ酸配列
を含む、重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)と
を含有し、ならびに/あるいは、VL領域は、
以下において、X1はSまたはRであり、X3はSまたはRであり、X4はSまたはGであり、X5はGまたはNであり、X6はVまたはIであり、X7はIまたはHであり、X8はNまたはヌルであり、X10はMまたはLであり、かつX11はYまたはAであるアミノ酸配列
を含む、軽鎖相補性決定領域3(CDR-L1)と;
以下において、X1はPまたはLであり、X2はWまたはLであり、X3はIまたはVであり、X5はLまたはNであり、X6はTまたはAであり、X7はSまたはKであり、X8はNまたはTであり、かつX11はSまたはDであるアミノ酸配列
を含む、軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)と;
以下において、X2はQまたはHであり、X3はWまたはFであり、X4はSまたはWであり、X5はSまたはWであり、X6はNまたはTであり、かつX8はLまたはYであるアミノ酸配列
を含む、軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)と、を含有する。
(i)SEQ ID NO: 15に示される重鎖可変領域、(ii)SEQ ID NO: 15に示されるヌクレオチドの配列に対する少なくとも90%の配列同一性を有するヌクレオチドの配列、または(iii)(i)もしくは(ii)の縮重配列
をコードするヌクレオチドの配列、ならびに/あるいは、
(iv)SEQ ID NO: 19に示される軽鎖可変領域、(v)SEQ ID NO: 19に示されるヌクレオチドの配列に対する少なくとも90%の配列同一性を有するヌクレオチドの配列、または(vi)(iv)もしくは(v)の縮重配列
をコードするヌクレオチドの配列を含有する。
(i)SEQ ID NO: 17に示される重鎖、(ii)SEQ ID NO: 17に示されるヌクレオチドの配列に対する少なくとも90%の配列同一性を有するヌクレオチドの配列、または(iii)(i)もしくは(ii)の縮重配列
をコードするヌクレオチドの配列、ならびに/あるいは、
(iv)SEQ ID NO: 21に示される軽鎖、(v)SEQ ID NO: 21に示されるヌクレオチドの配列に対する少なくとも90%の配列同一性を有するヌクレオチドの配列、または(vi)(iv)もしくは(v)の縮重配列
をコードするヌクレオチドの配列を含有する。
(i)SEQ ID NO: 50もしくは71に示される重鎖可変領域、(ii)SEQ ID NO: 50もしくは71に示されるヌクレオチドの配列に対する少なくとも90%の配列同一性を有するヌクレオチドの配列、または(iii)(i)もしくは(ii)の縮重配列
をコードするヌクレオチドの配列、ならびに/あるいは、
(iv)SEQ ID NO: 54もしくは75に示される軽鎖可変領域、(v)SEQ ID NO: 54もしくは75に示されるヌクレオチドの配列に対する少なくとも90%の配列同一性を有するヌクレオチドの配列、または(vi)(iv)もしくは(v)の縮重配列
をコードするヌクレオチドの配列を含有する。いくつかの態様において、核酸分子は、
(i)SEQ ID NO: 52もしくは73に示される重鎖、(ii)SEQ ID NO: 52もしくは73に示されるヌクレオチドの配列に対する少なくとも90%の配列同一性を有するヌクレオチドの配列、または(iii)(i)もしくは(ii)の縮重配列
をコードするヌクレオチドの配列、ならびに/あるいは、
(iv)SEQ ID NO: 56もしくは76に示される軽鎖、(v)SEQ ID NO: 56もしくは76に示されるヌクレオチドの配列に対する少なくとも90%の配列同一性を有するヌクレオチドの配列、または(vi)(iv)もしくは(v)の縮重配列
をコードするヌクレオチドの配列を含有する。いくつかの態様において、重鎖および/または軽鎖をコードするヌクレオチド配列はシグナル配列を含有する。
本明細書には、抗CD19抗体部分(例えば、キメラ抗原受容体を含めて様々な組換え受容体に存在する抗CD19抗体部分など)を特異的に認識する作用物質、例えば、抗イディオタイプ抗体および抗原結合性フラグメント(例えば、scFvを含めて、一本鎖フラグメントなど)などが提供される。また、標的抗体またはフラグメントを発現する、または含む細胞(例えば、抗CD19 CAR T細胞など)を特異的に特定するための、選択するための、ならびに/あるいは刺激するための、および/または活性化するためのものを含めて、その使用および使用方法、ならびにそのような作用物質を含む組成物および製造物品が提供される。いくつかの態様において、提供された抗体は、様々な抗CD19 CAR(例えば、細胞表面に結合しているかまたは発現しているCARなど)の特異的な特定および/または選択のために使用することができ、また、標的CARを発現する細胞(例えば、CAR T細胞など)を特異的に活性化するためにも使用することができる。いくつかの態様において、SJ25C1またはFMC63と称される抗CD19抗体に対して特異的である抗体、または、そのような抗体に由来する可変領域を含有する抗体およびCAR、ならびに/あるいは、それらに含まれるイディオトープを含有する抗体を含めてそのような抗体に由来する抗体フラグメントが提供される。
いくつかの局面において、結合性分子、例えば、標的抗CD19抗体部分を特異的に認識する抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント(「抗ID」)などが提供される。いくつかの態様において、提供された抗体は、SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである、あるいはSJ25C1に由来する抗体または抗原結合性フラグメントである、標的抗CD19抗体を認識する。いくつかの態様において、提供された抗体は、FMC63またはその抗原結合性フラグメントである、あるいはFMC63に由来する抗体または抗原結合性フラグメントである、標的抗CD19抗体を認識する。
1 - Kabat et al.(1991)「Sequences of Proteins of Immunological Interest」5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD
2 - Al-Lazikani et al.,(1997)JMB 273, 927-948
いくつかの態様において、抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである、あるいは抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントに由来する標的抗CD19抗体に対して特異的な抗イディオタイプ抗体が提供される。いくつかの態様において、提供された抗体または抗原結合性フラグメントはSJ25C1由来のscFvに対して特異的である。
配列
の様々な繰り返し数を有するリンカー、例えば、そのような配列の、2回、3回、4回~5回の間での繰り返しを有するリンカーなどが挙げられる。例示的リンカーとして、
に示される配列を有するリンカー、または該配列からなるリンカーが挙げられる。例示的リンカーとしてはさらに、
に示される配列を有するリンカー、または該配列からなるリンカーが挙げられる。
いくつかの態様において、抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである、あるいは抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントに由来する、標的抗CD19抗体に対して特異的な抗イディオタイプ抗体が提供される。いくつかの態様において、提供された抗体または抗原結合性フラグメントはFMC63由来のscFvに対して特異的である。
以下において、X3はTまたはSであり、X5はTまたはSであり、X6はDまたはRであり、X8はYまたはWであり、かつX10はKまたはNであるアミノ酸配列
を含有する、重鎖相補性決定領域1(CDR-H1);および/または、
以下において、X4はDまたはMであり、X6はNまたはHであり、X8はNまたはSであり、X9はNまたはDであり、X10はGまたはSであり、X11はGまたはEであり、X13はDまたはRであり、X14はYまたはLであり、X17はNまたはKであり、かつX20はGまたはDであるアミノ酸配列
を含有する、重鎖相補性決定領域2(CDR-H2);および/または、
以下において、X2はRまたはSであり、X3はEまたはIであり、X4はGまたはYであり、X5はNまたはYであり、X6はNまたはEであり、X7はYまたはヌルであり、X8はGまたはヌルであり、X9はSまたはヌルであり、X10はRまたはヌルであり、X11はDまたはヌルであり、X12はAまたはヌルであり、X13はMまたはヌルであり、X14はDまたはEであり、かつX15はYまたはAであるアミノ酸配列
を含有する、重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)
を有するVH領域を含む抗体またはその抗原結合性フラグメントが提供される。
以下において、X1はSまたはRであり、X3はSまたはRであり、X4はSまたはGであり、X5はGまたはNであり、X6はVまたはIであり、X7はIまたはHであり、X8はNまたはヌルであり、X10はMまたはLであり、かつX11はYまたはAであるアミノ酸配列
を含有する、軽鎖相補性決定領域1(CDR-L1);および/または、
以下において、X1はPまたはLであり、X2はWまたはLであり、X3はIまたはVであり、X5はLまたはNであり、X6はTまたはAであり、X7はSまたはKであり、X8はNまたはTであり、かつX11はSまたはDであるアミノ酸配列
を含有する、軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2);および/または、
以下において、X2はQまたはHであり、X3はWまたはFであり、X4はSまたはWであり、X5はSまたはWであり、X6はNまたはTであり、かつX8はLまたはYであるアミノ酸配列
を含有する、軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)
を有するVH領域を含む抗体またはその抗原結合性フラグメントが提供される。
配列
の様々な繰り返し数を有するリンカー、例えば、そのような配列の、2回、3回、4回~5回の間での繰り返しを有するリンカーなどが挙げられる。例示的リンカーとして、
に示される配列を有するリンカー、または該配列からなるリンカーが挙げられる。例示的リンカーとしてはさらに、
に示される配列を有するリンカー、または該配列からなるリンカーが挙げられる。
本明細書において提供される抗イディオタイプ抗体は、様々な公知のアッセイによって特定されることがあり、あるいはその物理的/化学的特性および/または生物学的活性についてスクリーニングされることがあり、あるいはその物理的/化学的特性および/または生物学的活性について特徴づけられることがある。一局面において、抗イディオタイプ抗体は、その抗原結合活性について、例えば、公知の方法、例えば、ELISA、ウエスタンブロッティングおよび/またはフローサイトメトリーアッセイ(細胞に基づく結合アッセイを含む)などによって、例えば、標的抗CD19抗体部分を提示する細胞への抗イディオタイプ抗体(例えば、蛍光マーカーにコンジュゲートされる、またはタグ付けされる抗イディオタイプ抗体)の結合を、いくつかの場合には標的抗CD19抗体部分を発現しない細胞を使用する結果と比較して評価することによって試験される。結合アフィニティーが、KdまたはEC50として測定されることがある。
また、抗体および/またはその部分、例えば鎖をコードする核酸も提供する。ここに提供する核酸には、本明細書に記載する抗イディオタイプ抗体をコードするものが含まれる。核酸は、天然および/または非天然ヌクレオチドおよび塩基を包含するもの、例えば主鎖修飾を持つものなどを含みうる。「核酸分子」、「核酸」および「ポリヌクレオチド」という用語は可換的に使用することができ、ヌクレオチドのポリマーを指す。そのようなヌクレオチドのポリマーは天然および/または非天然ヌクレオチドを含有することができ、DNA、RNA、およびPNAを含むが、それらに限定されるわけではない。「核酸配列」とは、核酸分子またはポリヌクレオチドを構成するヌクレオチドの線状配列を指す。例示的核酸および例示的ベクターは、SEQ ID NO:15~22、50~57、71~77として示す配列を有するもの、およびそのCDRコード部分、ならびにそれらに対して少なくとも90、91、92、93、94、95、96、97、98、もしくは99%または少なくとも約90、91、92、93、94、95、96、97、98、もしくは99%の同一性を含有する配列である。核酸は、イディオタイプ抗体のVLを含むアミノ酸配列および/またはVHを含むアミノ酸配列(例えば抗体の軽鎖および/または重鎖)をコードしうる。
また、抗イディオタイプ抗体、例えば提供する任意の態様のものを製造する方法も提供する。いくつかの態様では、抗イディオタイプ抗体の組換え生産のために、抗体(例えば上述のもの)をコードする核酸を単離し、さらなるクローニングおよび/または宿主細胞における発現のために、1つまたは複数のベクターに挿入しうる。そのような核酸は、従来の手法を使って(例えば抗体の重鎖および軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合する能力を有するオリゴヌクレオチドプローブを使用することによって)、容易に単離し、配列決定することができる。
いくつかの態様において、抗イディオタイプ抗体は、イムノコンジュゲート(抗イディオタイプ抗体イムノコンジュゲート)であるか、イムノコンジュゲート(抗イディオタイプ抗体イムノコンジュゲート)の一部であり、ここでは、抗体が1つまたは複数の異種分子、例えば限定するわけではないが、細胞毒性作用物質、またはイメージング作用物質にコンジュゲートされている。細胞毒性作用物質には、放射性同位体(例えばAt211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212およびLuの放射性同位体);化学療法剤(例えばメイタンシノイド、タキサン類、メトトレキサート、アドリアマイシン(adriamicin)、ビンカアルカロイド(ビンクリスチン、ビンブラスチン、エトポシド)、ドキソルビシン、メルファラン、マイトマイシンC、クロラムブシル、ダウノルビシンまたは他のインターカレート剤);成長阻害性作用物質;酵素およびそのフラグメント、例えば核酸分解酵素;抗生物質;毒素、例えば低分子量毒素または酵素活性毒素などがあるが、それらに限定されるわけではない。いくつかの態様において、抗体は、1つまたは複数の細胞毒性作用物質、例えば化学療法剤もしくは化学療法薬、成長阻害性作用物質、毒素(例えば細菌、真菌、植物、もしくは動物由来のタンパク質毒素、酵素活性毒素、またはそれらのフラグメント)、または放射性同位体にコンジュゲートされる。
ある特定の態様において、抗イディオタイプ抗体は多重特異性である。多重特異性の結合性分子には、例えば、二重特異性を含めて、多重特異性の抗体が挙げられる。多重特異性の結合パートナー、例えば、抗体は、同じ抗原または異なる抗原に存在していてもよい少なくとも2つの異なる部位に対する結合特異性を有する。ある特定の態様において、結合特異性の一方が抗CD19抗体部分に対して、であり、他方が別の抗原に対して、である。ある特定の態様において、二重特異性抗体は、抗CD19抗体部分の2つの異なるエピトープに結合してもよい。二重特異性抗体はまた、抗CD19抗体部分を表面に発現する細胞(例えば、抗CD19 CAR T細胞など)に細胞毒性作用物質を局在化させるために使用されることがある。二重特異性抗体は全長抗体または抗体フラグメントとして調製することができる。二重特異性抗体には、多重特異性の一本鎖抗体、例えば、ダイアボディ、トリアボディおよびテトラボディ、タンデム型ジ-scFvおよびタンデム型トリ-scFvなどが挙げられる。
ある特定の態様において、抗イディオタイプ抗体は、本明細書において記載される抗イディオタイプ抗体の配列と比較して、1つまたは複数のアミノ酸変化(例えば、置換、欠失、挿入および/または変異など)を含む。例示的変異体には、抗イディオタイプ抗体の結合アフィニティーおよび/または他の生物学的特性を改善するために設計される変異体が含まれる。抗イディオタイプ抗体のアミノ酸配列変異体は、抗イディオタイプ抗体をコードするヌクレオチド配列の中に適当な修飾を導入することによって、またはペプチド合成によって調製されることがある。そのような修飾には、例えば、抗イディオタイプ抗体のアミノ酸配列からの欠失、および/または抗イディオタイプ抗体のアミノ酸配列への挿入、および/または抗イディオタイプ抗体のアミノ酸配列の内部における残基の置換が含まれる。最終構築物が所望の特徴(例えば、抗原結合性)を有する限り、欠失、挿入および置換を自由に組み合わせて、最終構築物に到達することができる。
一定の態様では、例えばアミノ酸配列を改変することによって1つまたは複数のグリコシル化部位を除去または挿入することにより、かつ/または例えば一定の細胞株を使ってグリコシル化部位に取り付けられるオリゴ糖を修飾することにより、抗体を改変することで、抗体がグリコシル化される程度を増加または減少させる。
いくつかの態様において、標的抗体またはその抗原結合性フラグメントに特異的に結合する抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメントを、例えば、該標的抗体またはそのフラグメントを含む免疫原を用いたハイブリドーマ法(例えば、Kohler and Milstein, Nature, 256:495 (1975)、およびSergeevaら, Blood, 117(16):4262-4272を参照のこと)を使用することなどによって特定する方法が提供される。免疫原は、標的抗体またはフラグメントに融合された免疫原性増強部分を含むことがある。そのような免疫原性増強部分は、限定されることなく、免疫原の溶解性および半減期を増大させることを含む様々な特性を有することがある。例示的な免疫原性増強部分には、Fcドメインまたはそのフラグメントが含まれる。いくつかの態様において、免疫原性増強部分はFcドメイン(例えば、任意でヒトIgG1であるIgG1などに由来するFcドメイン)である。いくつかの態様において、免疫原性増強部分は、ヒンジ領域のすべてまたは一部分を欠くFcドメイン(例えば、任意でヒトIgG1であるIgG1などに由来するFcドメイン)である。
を含む免疫原を使用してもたらされ得る。いくつかの態様において、免疫原は、例えば、SEQ ID NO: 32に示されるようなFcドメインまたはそのフラグメントをさらに含有することがある。
を含む免疫原を使用してもたらされ得る。
を含む免疫原を使用してもたらされ得る。
いくつかの態様において、提供された抗イディオタイプ抗体は、抗体SJ25C1または抗体FMC63に由来する抗原結合部分を含有するキメラ抗原受容体(CAR)(例えば、抗CD19 CARなど)の抗原結合部分に特異的に結合する。いくつかの態様において、提供された抗イディオタイプ抗体は、細胞表面において、例えば、養子細胞療法に関連して使用される細胞などの表面において発現されるそのようなCARに結合する。いくつかの態様において、細胞は、遺伝子改変により導入される1つまたは複数の核酸を含み、その結果、そのような核酸の組換えCAR産物または遺伝子改変されたCAR産物を発現する。いくつかの態様において、免疫細胞内に遺伝子改変されたときのキメラ受容体はT細胞の活性を調節することができ、また、いくつかの場合にはT細胞の分化または恒常性を調節することができ、それにより、インビボにおける改善された寿命、生存および/または持続性を有する遺伝子改変された細胞を、例えば、養子細胞治療法での使用などのためにもたらす。いくつかの態様において、提供された抗イディオタイプ抗体は、標的CARを発現する工学的に改変された細胞を活性化するための方法、刺激するための方法、および/または増殖させるための方法を含めて、これらの活性の1つまたは複数を調節するための方法において使用することができる。
いくつかの態様において、提供された抗イディオタイプ抗体は、所望の抗原(例えば、腫瘍抗原)に対する特異性を提供し、かつ細胞内のシグナリングドメインに機能的に連結される、または接続される、抗体または抗体フラグメントの抗原結合ドメインを含有する標的CARの細胞外ドメインと特異的に結合する。いくつかの態様において、抗原結合ドメインは、抗体SJ25C1、またはSJ25C1に由来する一部分の抗体フラグメントを含む。いくつかの態様において、抗原結合ドメインは、抗体FMC63、またはFMC63に由来する一部分の抗体フラグメントを含む。いくつかの態様において、細胞内のシグナリングドメインは、一次活性化シグナルをもたらす活性化細胞内ドメイン部分(例えば、T細胞活性化ドメインなど)である。いくつかの態様において、細胞内のシグナリングドメインは、エフェクター機能を容易にするための共刺激シグナリングドメインを含有し、またはさらに含有する。
キメラ抗原受容体を発現する細胞には、工学的に改変された細胞が挙げられる。遺伝子改変では一般に、組換え構成成分または工学的に改変された構成成分をコードする核酸を、細胞を含有する組成物に、例えば、レトロウイルス形質導入、トランスフェクションまたは形質転換などによって導入することが伴う。遺伝子改変された構成成分、例えば、組換え受容体、例えば、CARを導入するための様々な方法が周知であり、使用され得る。例示的方法には、ウイルス(例えば、レトロウイルスまたはレンチウイルス)、形質導入、トランスポゾンおよびエレクトロポレーションによる方法を含めて、受容体をコードする核酸を移入するための様々な方法がある。
キメラ抗原受容体(CAR)をコードする1つまたは複数のポリヌクレオチド(例えば、核酸分子)、そのようなCARを発現させるために細胞を遺伝子改変するためのベクター、および遺伝子改変された細胞を作製するための方法もまた提供される。いくつかの態様において、ベクターは、CARをコードする核酸を含有する。いくつかの場合において、ベクターはウイルスベクターであり、例えば、レトロウイルスベクターなどであり、例えば、レンチウイルスベクターまたはガンマレトロウイルスベクターである。
本明細書には、キメラ抗原受容体(CAR)を含有する工学的に改変された細胞を含めて、細胞が提供される。また、そのような細胞の集団およびそのような細胞を含有する組成物も提供される。前記組成物には、1種または複数種の細胞が、該細胞とのインキュベーションまたは接触が行われる1種または複数種の粒子の表面に存在する結合性分子によって認識され得る、または結合され得る組換え受容体を発現することが公知である、あるいは発現する可能性がある、あるいは発現するであろう、細胞を含有するインプット組成物が挙げられる。また、前記組成物には、提供された方法によって製造される組成物が挙げられ、これには、前記粒子の結合性分子によって結合される、または認識される組換え受容体を含有する細胞について濃縮される組成物、例えば、組換え受容体(例えば、キメラ受容体)を発現する細胞が、組成物における総細胞の、またはある特定のタイプの細胞(例えば、T細胞、またはCD8+もしくはCD4+の細胞など)の少なくとも50パーセント、60パーセント、70パーセント、80パーセント、90パーセント、91パーセント、92パーセント、93パーセント、94パーセント、95パーセント、96パーセント、97パーセント、98パーセント、99パーセントまたそれ以上を構成する組成物などを含めて、刺激された細胞または増殖した細胞が含まれるアウトプット組成物が含まれる。したがって、組換え受容体(例えば、CAR)を発現する遺伝子改変された細胞が提供される。
薬学的組成物および製剤を含めて、本明細書において提供されるような結合性分子(例えば、抗体など)を含む組成物もまた提供される。組成物および製剤は一般には、1つまたは複数の随意的な許容される担体または賦形剤を含む。
いくつかの態様において、本明細書には、1つまたは複数の抗イディオタイプ抗体の使用を伴う方法が提供される。いくつかの局面において、本明細書には、標的抗体(例えば、CAR、またはCARを発現する細胞など)を測定または検出するための方法、ならびに標的抗体の活性(例えば、CARの活性、またはCARを発現する細胞の活性など)を改変するための方法が提供される。ある特定の態様において、1つまたは複数の抗イディオタイプ抗体は、CARおよび/またはCARを発現する細胞と結合し、CARおよび/またはCARを発現する細胞を検出し、CARおよび/またはCARを発現する細胞を特定し、ならびに/あるいは、CARおよび/またはCARを発現する細胞を定量化する。いくつかの態様において、本明細書において提供される方法は、1つまたは複数の抗イディオタイプ抗体が、キメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞、あるいはキメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞を含有する試料、または含有しつつあると考えられる試料と接触させられる、および/またはインキュベートされる1つまたは複数の工程を提供する。いくつかの態様において、抗イディオタイプ抗体は、抗イディオタイプ抗体と、標的抗体(例えば、CAR)との間における複合体の形成を可能にする条件のもと、組成物または試料とともに処理され、組成物または試料とインキュベートされ、ならびに/あるいは、組成物または試料と接触させられる。いくつかの局面において、この複合体が、CARの検出、単離および/または測定のために利用されることがある。いくつかの態様において、複合体が形成されることにより、標的抗体(例えば、CAR)の活性が、例えば、受容体のシグナリング活性を刺激することなどによって、または、いくつかの態様においては標的抗体(例えば、CAR)の活性を、例えば、抗原とのCARの会合を防止することにより打ち消すことによって改変される。
いくつかの態様において、抗イディオタイプ抗体および/または該抗イディオタイプ抗体の1種もしくは複数種を含有する分子(例えば、コンジュゲートおよび複合体など)のうち1種または複数種の使用であって、抗体(例えば、標的抗体)を検出するための、抗体(例えば、標的抗体)と結合させるための、および/または抗体(例えば、標的抗体)を単離するための使用を伴う方法が提供される。ある特定の態様において、方法は、1種または複数種の抗イディオタイプ抗体を試料および/または組成物に接触させること、インキュベートすること、および/または曝露することのうち1つまたは複数の工程を提供する。いくつかの態様において、試料および/または組成物は、1種または複数種の抗イディオタイプが結合する、ならびに/あるいは、1種または複数種の抗イディオタイプによって認識される標的抗体および/またはその抗原結合性フラグメントを有し、そのような標的抗体および/またはその抗原結合性フラグメントを有する可能性があり、ならびに/あるいは、そのような標的抗体および/またはその抗原結合性フラグメントを有する可能性がある。ある特定の態様において、1種または複数種の抗イディオタイプが結合する、あるいは、1種または複数種の抗イディオタイプによって認識される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、1つまたは複数の融合ドメインを含有し、および/または融合タンパク質である。ある特定の態様において、標的抗体および/またはその抗原結合性フラグメントはCARである。ある特定の態様において、抗イディオタイプ抗体は、抗CD19抗体(例えば、抗体SJ25C1または抗体FMC63)、またはそのような抗CD19抗体(例えば、抗体フラグメント)を含有するCARを含むキメラ分子またはコンジュゲートを含めて、その抗原結合性フラグメントに結合し、ならびに/あるいは、これらを認識する。
いくつかの態様において、提供された抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントはアゴニストであり、および/または、標的抗体(例えば、抗CD19抗体(例えば、抗体SJ25C1または抗体FMC63)またはその抗原結合性フラグメントなど)を含有するコンジュゲートまたはキメラ受容体を含めて、標的抗体(例えば、抗CD19抗体(例えば、抗体SJ25C1または抗体FMC63)またはその抗原結合性フラグメントなど)を発現する細胞を刺激する特異的な活性を呈する。いくつかの態様において、提供された抗イディオタイプ抗体、および該抗イディオタイプ抗体の1つまたは複数を含有する分子(例えば、コンジュゲートおよび複合体など)の使用を伴う方法であって、CARを発現する、または他のキメラ受容体を発現する細胞(例えば、T細胞など)の刺激または活性化のための方法が提供される。いくつかの局面において、CARまたは他の受容体は、標的抗体、例えば、抗CD19抗体(例えば、抗体SJ25C1または抗体FMC63)またはその抗原結合性フラグメントなどを含む。
いくつかの態様において、提供された抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントはアンタゴニストであり、ならびに/あるいは、標的抗体(例えば、抗CD19抗体(例えば、抗体SJ25C1または抗体FMC63)など)またはその抗原結合性フラグメントを発現する細胞を阻害する、除去する、および/または枯渇させる(例えば、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)を介して殺傷する)特異的な活性を呈する。また、提供された抗イディオタイプ抗体、および該抗イディオタイプ抗体の1つまたは複数を含有する分子(例えば、コンジュゲートおよび複合体など)の使用を伴う方法であって、CAR T細胞の不活性化、除去および/または枯渇化のための方法であって、CARが標的抗体(例えば、抗CD19抗体(例えば、抗体SJ25C1または抗体FMC63)など)またはその抗原結合性フラグメントを含む、方法が提供される。
本明細書には、キメラ抗原受容体(CAR)、例えば、抗原結合ドメインを含有するCARの細胞外ドメインまたはその一部分などに結合する試料中の分子の有無を評価するための方法が提供される。いくつかの態様において、方法は、キメラ抗原受容体(CAR)を含む施された細胞療法に対する、対象における体液性応答または抗体応答の有無を評価するために使用することができる。いくつかの態様において、キメラ抗原受容体は、抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含む。いくつかの態様において、キメラ抗原受容体は、抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含む。いくつかの態様において、CARの細胞外ドメインに対して特異的な抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント(例えば、本明細書において記載されるいずれかなど)は、方法における陽性対照として使用することができる。
また、提供された抗イディオタイプ抗体および/または組成物を含有する製造物品またはキットが提供される。いくつかの態様において、抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントを含む製造物品が提供される。いくつかの場合において、抗イディオタイプ抗体は、抗CD19抗体もしくはその抗原結合性フラグメント、または抗CD19抗体もしくはその抗原結合性フラグメントを含むキメラ抗原受容体と結合する。いくつかの例において、抗CD19抗体はSJ25C1またはFMC63である。いくつかの局面において、本明細書において記載される抗イディオタイプ抗体を含有するコンジュゲートが製造物品またはキットにおいて提供される。
別段の定義がある場合を除き、本明細書において使用する専門用語、表記ならびに他の技術用語および科学用語または用語法は、特許請求の範囲の内容が関係する技術分野の当業者に一般に理解されているものと同じ意味を有するものとする。場合により、一般に理解されている意味を持つ用語を、明快さのために、かつ/またはいつでも参照できるように、本明細書において定義するが、本明細書にそのような定義を含めることは、必ずしも、当技術分野において一般に理解されているものとの実質的な相違を表すと解釈すべきでない。
(1)疎水性:ノルロイシン、Met、Ala、Val、Leu、Ile;
(2)中性親水性: Cys、Ser、Thr、Asn、Gln;
(3)酸性: Asp、Glu;
(4)塩基性: His、Lys、Arg;
(5)鎖の配向に影響を及ぼす残渣: Gly、Pro;
(6)芳香族: Trp、Tyr、Phe。
本明細書において提供する態様には、次に挙げるものがある。
1.
抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合する、
抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
2.
SEQ ID NO: 5に示されるVL領域アミノ酸配列に対する少なくとも90%の配列同一性を含む軽鎖可変(VL)領域、および/または
SEQ ID NO: 1に示されるVH領域アミノ酸配列に対する少なくとも90%の配列同一性を含む重鎖可変(VH)領域
を含む、態様1の抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
3.
SEQ ID NO: 5に示されるVL領域アミノ酸配列に対する少なくとも90%の配列同一性を含むVL領域、および/または
SEQ ID NO: 1に示されるVH領域アミノ酸配列に対する少なくとも90%の配列同一性を含むVH領域
を含む、抗体またはその抗原結合性フラグメント。
4.
VH領域が、
SEQ ID NO: 11もしくは84に示されるアミノ酸配列を含む重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)、または、SEQ ID NO: 1に示されるVH配列に含まれるCDR-H3を含むCDR-H3
を含む、ならびに/あるいは
VL領域が、
SEQ ID NO: 14もしくは87に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)、または、SEQ ID NO: 5に示されるVL配列に含まれるCDR-L3を含むCDR-L3
を含む、
態様2または3の抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
5.
VH領域が
SEQ ID NO: 1に示されるVH領域アミノ酸配列に含まれるCDR-H1配列およびCDR-H2配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-H1およびCDR-H2
を含む、ならびに/あるいは
VL領域が、
SEQ ID NO: 5に示されるVL領域アミノ酸配列に含まれるCDR-L1配列およびCDR-L2配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-L1およびCDR-L2
を含む、
態様2~4のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
6.
VH領域が、SEQ ID NO: 9、78、79または80に示されるCDR-H1、SEQ ID NO: 10、81、82または83に示されるCDR-H2、およびSEQ ID NO: 11または84に示されるCDR-H3を含む、ならびに/あるいは
VL領域が、SEQ ID NO: 12または85に示されるCDR-L1、SEQ ID NO: 13または86に示されるCDR-L2、およびSEQ ID NO: 14または87に示されるCDR-L3を含む、
態様2~5のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
7.
SEQ ID NO: 1に示されるVH領域アミノ酸配列に含まれるCDR-H1配列、CDR-H2配列およびCDR-H3配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3、ならびに/あるいは
SEQ ID NO: 5に示されるVL領域アミノ酸配列に含まれるCDR-L1配列、CDR-L2配列およびCDR-L3配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3
を含む、抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
8.
SEQ ID NO: 9、78、79または80のアミノ酸配列を含むCDR-H1、SEQ ID NO: 10、81、82または83のアミノ酸配列を含むCDR-H2、およびSEQ ID NO: 11または84として示されるアミノ酸配列を含むCDR-H3、ならびに/あるいは
SEQ ID NO: 12または85のアミノ酸配列を含むCDR-L1、SEQ ID NO: 13または86のアミノ酸配列を含むCDR-L2、およびSEQ ID NO: 14または87のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含、抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
9.
抗体またはフラグメントのVH領域がSEQ ID NO: 1のアミノ酸配列を含む、ならびに/あるいは
抗体またはフラグメントのVL領域がSEQ ID NO: 5のアミノ酸配列を含む、
態様1~8のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
10.
抗体またはフラグメントのVH領域がSEQ ID NO: 1のアミノ酸配列を含み、かつ、抗体またはフラグメントのVL領域がSEQ ID NO: 5のアミノ酸配列を含む、態様9の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
11.
標的抗体または抗原結合性フラグメントが、SEQ ID NO: 23に示される重鎖可変領域、および/またはSEQ ID NO: 24に示される軽鎖可変領域を含む、態様1~10のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
12.
抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合する、抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
13.
SEQ ID NO: 40または62に示されるVL領域アミノ酸配列に対する少なくとも90%の配列同一性を含む軽鎖可変(VL)領域、ならびに/あるいは
SEQ ID NO: 36または58に示されるVH領域アミノ酸配列に対する少なくとも90%の配列同一性を含有する重鎖可変(VH)領域
を含む、態様12の抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
14.
SEQ ID NO: 40または62に示されるVL領域アミノ酸配列に対する少なくとも90%の配列同一性を含有するVL領域、ならびに/あるいは
SEQ ID NO: 36または58に示されるVH領域アミノ酸配列に対する少なくとも90%の配列同一性を含有するVH領域
を含む、抗体またはその抗原結合性フラグメント。
15.
VH領域が、
以下において、X3はTまたはSであり、X5はTまたはSであり、X6はDまたはRであり、X8はYまたはWであり、かつX10はKまたはNであるアミノ酸配列
を含む、重鎖相補性決定領域1(CDR-H1)と;
以下において、X4はDまたはMであり、X6はNまたはHであり、X8はNまたはSであり、X9はNまたはDであり、X10はGまたはSであり、X11はGまたはEであり、X13はDまたはRであり、X14はYまたはLであり、X17はNまたはKであり、かつX20はGまたはDであるアミノ酸配列
を含む、重鎖相補性決定領域2(CDR-H2)と;
以下において、X2はRまたはSであり、X3はEまたはIであり、X4はGまたはYであり、X5はNまたはYであり、X6はNまたはEであり、X7はYまたはヌルであり、X8はGまたはヌルであり、X9はSまたはヌルであり、X10はRまたはヌルであり、X11はDまたはヌルであり、X12はAまたはヌルであり、X13はMまたはヌルであり、X14はDまたはEであり、かつX15はYまたはAであるアミノ酸配列
を含む、重鎖相補性決定領域3(CDR-H3)と
を含む、ならびに/あるいは
VL領域が、
以下において、X1はSまたはRであり、X3はSまたはRであり、X4はSまたはGであり、X5はGまたはNであり、X6はVまたはIであり、X7はIまたはHであり、X8はNまたはヌルであり、X10はMまたはLであり、かつX11はYまたはAであるアミノ酸配列
を含む、軽鎖相補性決定領域3(CDR-L1)と;
以下において、X1はPまたはLであり、X2はWまたはLであり、X3はIまたはVであり、X5はLまたはNであり、X6はTまたはAであり、X7はSまたはKであり、X8はNまたはTであり、かつX11はSまたはDであるアミノ酸配列
を含む、軽鎖相補性決定領域2(CDR-L2)と;
以下において、X2はQまたはHであり、X3はWまたはFであり、X4はSまたはWであり、X5はSまたはWであり、X6はNまたはTであり、かつX8はLまたはYであるアミノ酸配列
を含む、軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)と
を含む、
態様13~14のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
16.
相補性決定領域3(CDR-H3)が、SEQ ID NO: 94もしくは104に示されるアミノ酸配列を含む、または、SEQ ID NO: 36もしくは58に示されるVH配列に含まれるCDR-H3を含む、ならびに/あるいは
軽鎖相補性決定領域3(CDR-L3)が、SEQ ID NO: 97もしくは107に示されるアミノ酸配列を含む、または、SEQ ID NO: 40もしくは62に示されるVL配列に含まれるCDR-L3を含む、
態様15の抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
17.
VH領域が、SEQ ID NO: 36または58に示されるVH領域アミノ酸配列に含まれるCDR-H1配列およびCDR-H2配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-H1およびCDR-H2を含む、ならびに/あるいは
VL領域が、SEQ ID NO: 40または62に示されるVL領域アミノ酸配列に含まれるCDR-L1配列およびCDR-L2配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-L1およびCDR-L2を含む、
態様13~16のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
18.
VH領域が、SEQ ID NO: 88、89、90、98、99または100に示されるCDR-H1、SEQ ID NO: 91、92、93、101、102または103に示されるCDR-H2、およびSEQ ID NO: 94または104に示されるCDR-H3を含む、ならびに/あるいは
VL領域が、SEQ ID NO: 95または105に示されるCDR-L1、SEQ ID NO: 96または106に示されるCDR-L2、およびSEQ ID NO: 97または107に示されるCDR-L3を含む、
態様13~17のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
19.
SEQ ID NO: 36または58に示されるVH領域アミノ酸配列に含まれるCDR-H1配列、CDR-H2配列およびCDR-H3配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3、ならびに/あるいは
SEQ ID NO: 40または62に示されるVL領域アミノ酸配列に含まれるCDR-L1配列、CDR-L2配列およびCDR-L3配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3
を含む、抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
20.
SEQ ID NO: 88、89、90、98、99または100のアミノ酸配列を含むCDR-H1、SEQ ID NO: 91、92、93、101、102または103のアミノ酸配列を含むCDR-H2、およびSEQ ID NO: 94または104として示されるアミノ酸配列を含むCDR-H3、ならびに/あるいは
SEQ ID NO: 95または105のアミノ酸配列を含むCDR-L1、SEQ ID NO: 96または106のアミノ酸配列を含むCDR-L2、およびSEQ ID NO: 97または107のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む、抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
21.
抗体またはフラグメントのVH領域がSEQ ID NO: 36または58のアミノ酸配列を含む、ならびに/あるいは
抗体またはフラグメントのVL領域がSEQ ID NO: 40または62のアミノ酸配列を含む、
態様13~21のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
22.
抗体またはフラグメントのVH領域がSEQ ID NO: 36または58のアミノ酸配列を含み、かつ、抗体またはフラグメントのVL領域がSEQ ID NO: 40または62のアミノ酸配列を含む、態様21の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
23.
VH領域が、SEQ ID NO: 44、88、89または90に示されるCDR-H1、SEQ ID NO: 45、91、92または93に示されるCDR-H2、およびSEQ ID NO: 46または94に示されるCDR-H3を含む、ならびに/あるいは
VL領域が、SEQ ID NO: 47または95に示されるCDR-L1、SEQ ID NO: 48または96に示されるCDR-L2、およびSEQ ID NO: 49または97に示されるCDR-L3を含む、
態様13~22のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
24.
VH領域が、SEQ ID NO: 65、98、99または100に示されるCDR-H1、SEQ ID NO: 66、101、102または103に示されるCDR-H2、およびSEQ ID NO: 67または104に示されるCDR-H3を含む、ならびに/あるいは
VL領域が、SEQ ID NO: 68または105に示されるCDR-L1、SEQ ID NO: 69または106に示されるCDR-L2、およびSEQ ID NO: 100または107に示されるCDR-L3を含む、
態様13~23のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
25.
VH領域が、SEQ ID NO: 36に示されるVH領域アミノ酸配列に含まれるCDR-H1配列、CDR-H2配列およびCDR-H3配列のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3を含む、ならびに/あるいは
VL領域が、SEQ ID NO: 40に示されるVL領域アミノ酸配列に含まれるCDR-L1配列、CDR-L2配列およびCDR-L3配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3を含む、
態様13~24のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
26.
VH領域が、SEQ ID NO: 58に示されるVH領域アミノ酸配列に含まれるCDR-H1配列、CDR-H2配列およびCDR-H3配列のアミノ酸配列を含むCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3を含む、ならびに/あるいは
VL領域が、SEQ ID NO: 62に示されるVL領域アミノ酸配列に含まれるCDR-L1配列、CDR-L2配列およびCDR-L3配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3を含む、
態様13~24のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
27.
抗体またはフラグメントのVH領域がSEQ ID NO: 36のアミノ酸配列を含む、ならびに/あるいは
抗体またはフラグメントのVL領域がSEQ ID NO: 40のアミノ酸配列を含む、
態様13~25のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
28.
抗体またはフラグメントのVH領域がSEQ ID NO: 58のアミノ酸配列を含む、ならびに/あるいは
抗体またはフラグメントのVL領域がSEQ ID NO: 62のアミノ酸配列を含む、
態様13~24および26のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
29.
標的抗体または抗原結合性フラグメントが一本鎖フラグメントである、態様1~28のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
30.
前記フラグメントが、柔軟なリンカーによってつながれた抗体可変領域を含む、態様29の抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
31.
前記フラグメントがscFvを含む、態様29または態様30の抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
32.
標的抗体または抗原結合性フラグメントが、
SEQ ID NO: 23に示される重鎖可変領域、および/またはSEQ ID NO: 24に示される軽鎖可変領域を含む、ならびに/あるいは
SEQ ID NO: 28に示されるアミノ酸の配列を含むscFvである、
態様1~11および29~31のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
33.
標的抗体または抗原結合性フラグメントが、
SEQ ID NO: 30に示される重鎖可変領域、および/またはSEQ ID NO: 31に示される軽鎖可変領域を含む、ならびに/あるいは
SEQ ID NO: 34に示されるアミノ酸の配列を含むscFvである、
態様12~31のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
34.
態様1~33のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合フラグメントが特異的に結合するエピトープと同じであるかまたは重複する、標的抗体またはその抗原結合性フラグメントのエピトープ
に特異的に結合する、抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
35.
標的抗体または抗原結合性フラグメントがキメラ抗原受容体(CAR)の細胞外部分の抗原結合ドメインの内部に存在し、または、キメラ抗原受容体(CAR)の細胞外部分の抗原結合ドメインに含まれ、ならびに/あるいは
抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメントが、
CARの細胞外部分の抗原結合ドメインの内部に含まれる、または、CARの細胞外部分の抗原結合ドメインに含まれる標的抗体または抗原結合性フラグメント
と特異的に結合する、
態様1~34のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
36.
標的抗体または抗原結合性フラグメントがscFvであり、かつ、抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメントがCARのscFvにおけるエピトープに特異的に結合する、態様35の抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
37.
キメラ抗原受容体の細胞外部分に含まれる抗体SJ25C1由来の一本鎖可変フラグメント(scFv)に特異的に結合し、任意で、抗体SJ25C1由来のscFvが、SEQ ID NO: 23に示される重鎖可変領域、および/またはSEQ ID NO: 24に示される軽鎖可変領域を含む、ならびに/あるいは、SEQ ID NO: 28に示されるアミノ酸の配列を含む、態様1~11、29~32および35のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
38.
キメラ抗原受容体の細胞外部分に含まれる抗体FMC63由来の一本鎖可変フラグメント(scFv)に特異的に結合し、任意で、抗体FMC63由来のscFvが、SEQ ID NO: 30に示される重鎖可変領域、および/またはSEQ ID NO: 31に示される軽鎖可変領域を含む、ならびに/あるいは、SEQ ID NO: 34に示されるアミノ酸の配列を含む、態様12~31および33~35のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
39.
標的抗体または抗原結合性フラグメントの相補性決定領域(CDR)のすべてまたは一部分の内部にあるエピトープ、あるいは標的抗体または抗原結合性フラグメントの相補性決定領域(CDR)のすべてまたは一部分を含むエピトープに特異的に結合する、態様1~38のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
40.
CARが、スペーサーを介して抗原結合ドメインに連結された膜貫通ドメインをさらに含む、態様35~39のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
41.
スペーサーが、
任意でヒトCD28である、CD28からの細胞外部分
を含む、態様40の抗イディオタイプ抗体。
42.
CD28からの細胞外部分が、SEQ ID NO: 27に示されるアミノ酸の配列を含む、態様41の抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
43.
膜貫通ドメインが、
任意でヒトCD28である、CD28の膜貫通部分
を含む、態様40~42のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
44.
CARのスペーサードメインにおけるエピトープに結合しない、態様40~43のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
45.
SEQ ID NO: 27に示されるアミノ酸の配列を任意で含むCD28の細胞外部分を任意で含む、任意でヒトCD28であるCD28またはその一部分
に結合しない、または特異的に結合しない、態様1~44のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
46.
任意でヒトIgG1 FcドメインであるFcドメインにおけるエピトープ
に結合しない、態様1~45のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
47.
標的抗体または抗原結合性フラグメントがヒトCD19に特異的に結合する、態様1~46のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
48.
別のCARの細胞外の抗原結合ドメインに任意で含まれる他の抗CD19抗体と交差反応しない、態様1~47のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
49.
別のCARと交差反応しない、態様1~48のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
50.
標的抗体または抗原結合性フラグメントを含むCARのアゴニスト抗体である、態様1~49のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
51.
標的抗体または抗原結合性フラグメントを含むCARのアンタゴニストである、態様1~50のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
52.
ヒト化されている、態様1~51のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
53.
組換え体である、態様1~52のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
54.
モノクローナルである、態様1~53のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
55.
抗原結合性フラグメントである、態様1~54のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
56.
抗原結合性フラグメントが、フラグメント抗原結合(Fab)フラグメント、F(ab')2フラグメント、Fab'フラグメント、Fvフラグメント、一本鎖可変フラグメント(scFv)または単一ドメイン抗体の中から選択される、態様55の抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
57.
免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分を含む、態様1~54のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
58.
免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分が、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含むFc領域または該Fcの一部分を含む、態様57の抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
59.
定常領域がヒトIgGに由来する、態様57または態様58の抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
60.
インタクトな抗体または全長抗体である、態様57~59のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメント。
61.
態様1~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメントと、異種分子または異種部分とを含む、コンジュゲート。
62.
異種分子または異種部分が標識である、態様61のコンジュゲート。
63.
標識が、蛍光色素、蛍光タンパク質、放射性同位体、発色団、金属イオン、金粒子、銀粒子、磁性粒子、ポリペプチド、酵素、ストレプトアビジン、ビオチン、発光化合物またはオリゴヌクレオチドから選択される、態様62のコンジュゲート。
64.
異種分子または異種部分が、タンパク質、ペプチド、核酸または小分子であり、任意で、これらは毒素またはStrep-Tagであるかあるいは毒素またはStrep-Tagを含む、態様62のコンジュゲート。
65.
態様1~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントの重鎖および/または軽鎖をコードする、核酸分子。
66.
(i)SEQ ID NO: 15に示される重鎖可変領域、(ii)SEQ ID NO: 15に示されるヌクレオチドの配列に対する少なくとも90%の配列同一性を有するヌクレオチドの配列、または(iii)(i)もしくは(ii)の縮重配列
をコードするヌクレオチドの配列、ならびに/あるいは
(iv)SEQ ID NO: 19に示される軽鎖可変領域、(v)SEQ ID NO: 19に示されるヌクレオチドの配列に対する少なくとも90%の配列同一性を有するヌクレオチドの配列、または(vi)(iv)もしくは(v)の縮重配列
をコードするヌクレオチドの配列
を含む、態様65の核酸分子。
67.
(i)SEQ ID NO: 17に示される重鎖、(ii)SEQ ID NO: 17に示されるヌクレオチドの配列に対する少なくとも90%の配列同一性を有するヌクレオチドの配列、または(iii)(i)もしくは(ii)の縮重配列
をコードするヌクレオチドの配列、ならびに/あるいは
(iv)SEQ ID NO: 21に示される軽鎖、(v)SEQ ID NO: 21に示されるヌクレオチドの配列に対する少なくとも90%の配列同一性を有するヌクレオチドの配列、または(vi)(iv)もしくは(v)の縮重配列
をコードするヌクレオチドの配列
を含む、態様65または態様66の核酸分子。
68.
(i)SEQ ID NO: 50もしくは71に示される重鎖可変領域、(ii)SEQ ID NO: 50もしくは71に示されるヌクレオチドの配列に対する少なくとも90%の配列同一性を有するヌクレオチドの配列、または(iii)(i)もしくは(ii)の縮重配列
をコードするヌクレオチドの配列、ならびに/あるいは
(iv)SEQ ID NO: 54もしくは75に示される軽鎖可変領域、(v)SEQ ID NO: 54もしくは75に示されるヌクレオチドの配列に対する少なくとも90%の配列同一性を有するヌクレオチドの配列、または(vi)(iv)もしくは(v)の縮重配列
をコードするヌクレオチドの配列
を含む、態様65の核酸分子。
69.
(i)SEQ ID NO: 52もしくは73に示される重鎖、(ii)SEQ ID NO: 52もしくは73に示されるヌクレオチドの配列に対する少なくとも90%の配列同一性を有するヌクレオチドの配列、または(iii)(i)もしくは(ii)の縮重配列
をコードするヌクレオチドの配列、ならびに/あるいは
(iv)SEQ ID NO: 56もしくは76に示される軽鎖、(v)SEQ ID NO: 56もしくは76に示されるヌクレオチドの配列に対する少なくとも90%の配列同一性を有するヌクレオチドの配列、または(vi)(iv)もしくは(v)の縮重配列
をコードするヌクレオチドの配列
を含む、態様65または態様68の核酸分子。
70.
重鎖および/または軽鎖をコードするヌクレオチド配列がシグナル配列を含む、態様65~69のいずれかの核酸分子。
71.
態様65~70のいずれかの核酸分子を含む、ベクター。
72.
態様1~41のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント、あるいは態様65~70のいずれかの核酸分子を含む、細胞。
73.
抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントを製造する方法であって、
態様65~70のいずれかの核酸分子または態様71のベクターによってコードされる重鎖および/または軽鎖を適切な宿主細胞において発現させる工程、および
該抗体を回収する工程、または該抗体を単離する工程
を含む、方法。
74.
抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントを製造する方法であって、
態様72の細胞を、重鎖および/または軽鎖が発現される条件のもとで培養する工程、および
該抗体を回収する工程、または該抗体を単離する工程
を含む、方法。
75.
態様73または態様74の方法によって製造される、抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
76.
態様1~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント、態様61~64のいずれかのコンジュゲート、あるいは態様72の細胞を含む、組成物。
77.
薬学的に許容される賦形剤をさらに含む、態様76の組成物。
78.
態様1~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント、態様61~64のいずれかのコンジュゲート、態様65~70のいずれかの核酸のうちの1つまたは複数、および、任意で、使用説明書
を含む、キット。
79.
抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントあるいはコンジュゲートを固定化するための試薬または支持体をさらに含み、前記試薬または支持体が、ビーズ、カラム、マイクロウエル、スティック、フィルター、ストリップ、または可溶性のオリゴマー型ストレプトアビジンムテイン試薬である、態様78のキット。
80.
標的抗体またはその抗原結合性フラグメントを検出する方法であって、
(a)抗体SJ25C1または抗原結合性フラグメントである標的抗体を含む組成物を、抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合する態様1~11および29~32、34~37および39~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントあるいは態様61~64のいずれかのコンジュゲートと接触させる工程、ならびに
(b)標的抗体または抗原結合性フラグメントに結合した抗イディオタイプ抗体を検出する工程
を含む、方法。
81.
標的抗体またはその抗原結合性フラグメントを検出する方法であって、
(a)抗体FMC63または抗原結合性フラグメントである標的抗体を含む組成物を、抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合する態様12~31、33~36および38~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントあるいは態様61~64のいずれかのコンジュゲートと接触させる工程、ならびに
(b)標的抗体または抗原結合性フラグメントに結合した抗イディオタイプ抗体を検出する工程
を含む、方法。
82.
標的抗体または抗原結合性フラグメントが、細胞に結合されているかまたは細胞の表面に発現されており、かつ、(b)において検出する工程が、抗イディオタイプ抗体と結合した細胞を検出することを含む、態様81の方法。
83.
細胞がその表面に、標的抗体または標的抗原結合性フラグメントを含むCARを発現する、態様82の方法。
84.
標的抗体またはその抗原結合性フラグメントを含むCARを検出する方法であって、
(a)抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞と、抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合する態様1~11および29~32、34~37および39~60のいずれかのものあるいは態様61~64のいずれかのコンジュゲートを接触させる工程、ならびに
(b)抗イディオタイプ抗体と結合した細胞を検出する工程
を含む、方法。
85.
標的抗体またはその抗原結合性フラグメントを含むCARを検出する方法であって、
(a)抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞を、抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合する態様12~31、33~36および38~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントあるいは態様61~64のいずれかのコンジュゲートと接触させること、ならびに
(b)抗イディオタイプ抗体と結合した細胞を検出すること
を含む、方法。
86.
抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントが検出のために直接的または間接的に標識される、態様80~85のいずれかの方法。
87.
細胞を細胞集団から選択する方法であって、以下を含む、方法:
(a)標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞集団、または標的抗体に結合した細胞を、抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合する態様1~11および29~32、34~37および39~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントあるいは態様61~64のいずれかのコンジュゲートと接触させる工程であって、標的抗体が抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである、工程、ならびに
(b)抗イディオタイプ抗体と結合した細胞を選択する工程。
88.
細胞を細胞集団から選択する方法であって、以下を含む、方法:
(a)標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞集団、または標的抗体に結合した細胞を、抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合する態様12~31、33~36および38~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントあるいは態様61~64のいずれかのコンジュゲートと接触させる工程であって、標的抗体が抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである、工程、ならびに
(b)抗イディオタイプ抗体と結合した細胞を選択する工程。
89.
抗イディオタイプ抗体と結合した細胞が、アフィニティーに基づく分離によって選択される、態様87または態様88の方法。
90.
アフィニティーに基づく分離が、イムノアフィニティーに基づく分離である、態様89の方法。
91.
アフィニティーに基づく分離が、フローサイトメトリーによる分離である、態様89または態様90の方法。
92.
アフィニティーに基づく分離が、磁気活性化細胞選別(magnetic-activated cell sorting)による分離である、態様89または態様90の方法。
93.
アフィニティーに基づく分離が、アフィニティークロマトグラフィーを含む、態様89または態様90の方法。
94.
抗イディオタイプ抗体が、支持体または固定相に可逆的に結合させられる、または固定化される、態様92または態様93の方法。
95.
細胞を刺激する方法であって、
抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞を含むインプット組成物を、抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合する態様1~11および29~32、34~37および39~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントあるいは態様61~64のいずれかのコンジュゲートとインキュベートし、それにより、刺激された細胞を含むアウトプット組成物を生じさせる工程
を含む、方法。
96.
細胞を刺激する方法であって、
抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞を含むインプット組成物を、抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合する態様12~31、33~36および38~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントあるいは態様61~64のいずれかのコンジュゲートとインキュベートし、それにより、刺激された細胞を含むアウトプット組成物を生じさせる工程
を含む、方法。
97.
細胞組成物を製造する方法であって、
(a)キメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸分子を細胞に導入し、それにより、インプット組成物を生じさせる工程、および
(b)該インプット組成物を、CARの抗原受容体について特異的な抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントとインキュベートし、それにより、細胞組成物を製造する工程
を含む、方法。
98.
CARが、CD19に特異的に結合する標的抗体を含む、態様97の方法。
99.
標的抗体が、抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである、態様98の方法。
100.
抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントが、抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合する態様1~11および29~32、34~37および39~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントである、態様97~99のいずれかの方法。
101.
標的抗体が、抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである、態様98の方法。
102.
抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントが、抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合する態様12~31、33~36および38~60のいずれかの抗体FMC63である標的抗体に特異的に結合する、態様97~98および101のいずれかの方法。
103.
前記(a)において導入することが、ウイルス形質導入、転移、エレクトロポレーションまたは化学的トランスフェクションによって核酸分子を細胞に導入することを含む、態様97~102のいずれかの方法。
104.
前記(a)において導入することが、核酸分子を含むウイルスベクターによる形質導入によって該核酸分子を細胞に導入することを含み、任意で、ウイルスベクターがレトロウイルスベクターまたはレンチウイルスベクターである、態様97~103のいずれかの方法。
105.
前記(a)において導入することが、核酸分子を含むトランスポゾンによる転移によって該核酸分子を細胞に導入することを含む、態様97~103のいずれかの方法。
106.
前記(a)において導入することが、核酸分子を含むベクターのエレクトロポレーションまたはトランスフェクションによって該核酸分子を細胞に導入することを含む、態様97~103のいずれかの方法。
107.
細胞を工程(a)の前に活性化する工程をさらに含む、態様97~106のいずれかの方法。
108.
細胞を活性化する工程が、細胞を、
CD3のアゴニスト、任意でCD28のアゴニスト
と接触させることを含む、態様107の方法。
109.
細胞を活性化する工程が、細胞を、
アゴニスト的な抗CD3抗体および抗CD28抗体を含む試薬
と接触させることを含む、態様108の方法。
110.
抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントがCARに結合し、それにより、シグナルをインプット組成物における1つまたは複数の細胞において誘導するまたは調節する条件のもとでインキュベーションが実施される、態様95~109のいずれかの方法。
111.
細胞がT細胞を含む、態様95~110のいずれかの方法。
112.
T細胞がCD4+および/またはCD8+のT細胞を含む、態様111の方法。
113.
抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントが固体支持体に固定化され、任意で、固体支持体は、抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントに可逆的に結合することができる複数の結合部位を含む試薬を含む、あるいはそのような試薬にコンジュゲートされる、態様95~112のいずれかの方法。
114.
抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントが可溶性試薬に固定化され、任意で、可溶性試薬は抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントに可逆的に結合することができる複数の結合部位である、あるいは、抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントに可逆的に結合することができる複数の結合部位を含む、態様95~112のいずれかの方法。
115.
試薬がストレプトアビジンムテインを含む、態様113または態様114の方法。
116.
インキュベーションが、少なくともまたはおよそ少なくとも5分間、10分間、30分間、60分間、2時間、6時間、12時間、24時間、36、48時間、72時間または96時間である、態様95~115のいずれかの方法。
117.
インプット組成物が、組成物における総細胞に対する百分率として、60%未満もしくは約60%未満、50%未満もしくは約50%未満、40%未満もしくは約40%未満、30%未満もしくは約30%未満、20%未満もしくは約20%未満、または10%未満もしく約10%未満のCAR発現細胞を含む、態様95~116のいずれかの方法。
118.
アウトプット組成物におけるCAR発現細胞の数が、インプット組成物におけるCAR発現細胞の数と比較して、1.2倍、1.5倍、2.0倍、3.0倍、4.0倍、5.0倍、10倍またはそれ以上を超えて増加し、ならびに/あるいは
組成物における総細胞と比較された場合のアウトプット組成物におけるCAR発現の百分率が、10%、20%、40%、50%、60%、70%、80%またはそれ以上を超えて増大する、
態様95~117のいずれかの方法。
119.
導入および/またはインキュベートする前に、細胞は、CAR発現細胞についての選択または濃縮が行われない、態様95~118のいずれかの方法。
120.
標的抗体または抗原結合性フラグメントが、SEQ ID NO: 23に示される重鎖可変領域、および/またはSEQ ID NO: 24に示される軽鎖可変領域を含む、態様80、82~84、86、87、89~95、97~100、103~119のいずれかの方法。
121.
標的抗体または抗原結合性フラグメントが、SEQ ID NO: 30に示される重鎖可変領域、および/またはSEQ ID NO: 31に示される軽鎖可変領域を含む、態様81、82、83、85、86、88~94、96~99、101および102~119のいずれかの方法。
122.
抗体またはその抗原結合性フラグメントを精製する方法であって、
(a)抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含む組成物を、抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合する態様1~11および29~32、34~37および39~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントあるいは態様61~64のいずれかのコンジュゲートと接触させる工程、ならびに
(b)抗イディオタイプ抗体を含む複合体を単離する工程
を含む、方法。
123.
抗体またはその抗原結合性フラグメントを精製する方法であって、
(a)抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含む組成物を、抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合する態様12~31、33~36および38~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントあるいは態様61~64のいずれかのコンジュゲートと接触させる工程、ならびに
(b)抗イディオタイプ抗体を含む複合体を単離する工程
を含む、方法。
124.
抗イディオタイプ抗体を含む複合体が、アフィニティーに基づく分離によって単離される、態様122または態様123の方法。
125.
アフィニティーに基づく分離が、イムノアフィニティーに基づく分離である、態様124の方法。
126.
アフィニティーに基づく分離が、磁気に基づく分離である、態様124の方法。
127.
アフィニティーに基づく分離が、アフィニティークロマトグラフィーを含む、態様124の方法。
128.
抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメントを特定する方法であって、
(a)可溶化部分に融合された標的抗体の抗原結合性フラグメントを含む可溶性の免疫化試薬を対象に導入する工程、および
(b)標的抗体またはその抗原結合性フラグメントに特異的に結合する対象由来の抗体を特定する工程
を含む、方法。
129.
抗原結合性フラグメントが、標的抗体の可変重鎖領域および/または可変軽鎖領域を含む、態様128の方法。
130.
抗原結合性フラグメントが一本鎖フラグメントである、態様128または129の方法。
131.
抗原結合性フラグメントがscFvである、態様130の方法。
132.
抗原結合性フラグメントが、キメラ抗原受容体(CAR)の細胞外部分の抗原結合ドメインの内部に存在する、またはキメラ抗原受容体(CAR)の細胞外部分の抗原結合ドメインに含まれる、態様128~131のいずれかの方法。
133.
可溶化部分が、
任意でヒトIgG1 FcであるFcドメインまたはそのフラグメント
である、態様128~132のいずれかの方法。
134.
可溶化部分が、ヒンジ領域を欠くFcドメインである、態様133の方法。
135.
可溶化部分が、SEQ ID NO: 32に示されるアミノ酸配列を含む、態様134の方法。
136.
抗体を特定することが、
(i)B細胞を対象の脾臓から単離し、不死化B細胞と融合して、ハイブリドーマを作製すること、
(ii)標的抗体もしくはその抗原結合性フラグメント、または抗原結合性フラグメントを含むキメラ抗原受容体と特異的に結合する抗体の産生について、ハイブリドーマをスクリーニングすること、および
(iii)特異的に結合する抗体を産生するハイブリドーマからの抗体を配列決定し、それにより、抗イディオタイプ抗体を特定すること
を含む、態様128~135のいずれかの方法。
137.
標的抗体がCD19に結合する、態様128~136のいずれかの方法。
138.
標的抗体の抗原結合性フラグメントが抗体SJ25C1に由来し、任意で、標的抗体の抗原結合性フラグメントが、SEQ ID NO: 23に示される重鎖可変領域、および/またはSEQ ID NO: 24に示される軽鎖可変領域を含む、態様128~137のいずれかの方法。
139.
標的抗体の抗原結合性フラグメントが、抗体SJ25C1に由来する一本鎖可変フラグメント(scFv)であり、任意で、scFvが、SEQ ID NO: 28に示されるアミノ酸の配列を含む、態様128~138のいずれかの方法。
140.
標的抗体の抗原結合性フラグメントが抗体FMC63に由来し、任意で、標的抗体の抗原結合性フラグメントが、SEQ ID NO: 30に示される重鎖可変領域、および/またはSEQ ID NO: 31に示される軽鎖可変領域を含む、態様128~137のいずれかの方法。
141.
標的抗体の抗原結合性フラグメントが、抗体FMC63に由来する一本鎖可変フラグメント(scFv)であり、任意で、scFvは、SEQ ID NO: 34に示されるアミノ酸の配列を含む、態様128~137および140のいずれかの方法。
142.
細胞を枯渇させる方法であって、抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合する態様1~11および29~32、34~37および39~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントあるいは態様61~64のいずれかのコンジュゲートを含む組成物を対象に投与する工程を含み、該対象は、抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞を投与されたことがある、方法。
143.
細胞を枯渇させる方法であって、抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合する態様12~31、33~36および38~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントあるいは態様61~64のいずれかのコンジュゲートを含む組成物を対象に投与する工程を含み、該対象は、抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞を投与されたことがある、方法。
144.
前記枯渇が、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)を介して起こる、態様109の方法。
145.
キメラ抗原受容体(CAR)に結合する分子の有無を明らかにする方法であって、以下を含む、方法:
(a)結合試薬と、結合試薬に結合する試料由来の分子とを含む複合体を形成させるための条件のもとで、結合試薬を、抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むCARにより工学的に改変された細胞を含む細胞療法が施されたことがある対象からの試料と接触させる工程であって、結合試薬が、標的抗体またはその抗原結合性フラグメントを含むCARの細胞外ドメインまたはその一部分を含む、工程、および
(b)複合体の有無を検出し、それにより、CARと結合する分子の有無を明らかにする工程
を含む、方法。
146.
工程(a)および工程(b)を陽性対照試料に対して行う工程、ならびに、
任意で、前記分子の有無を陽性対照との比較によって明らかにする工程
をさらに含み、陽性対照試料が、標的抗体またはその抗原結合性フラグメントに特異的に結合する態様1~11および29~32、34~37および39~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントあるいは態様61~64のいずれかのコンジュゲートを含む、態様145の方法。
147.
キメラ抗原受容体(CAR)に結合する分子の有無を明らかにする方法であって、以下を含む、方法:
(a)結合試薬と、結合試薬に結合する試料由来の分子とを含む複合体を形成させるための条件のもとで、結合試薬を、抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むCARにより工学的に改変された細胞を含む細胞療法が施されたことがある対象からの試料と接触させる工程であって、結合試薬が、標的抗体またはその抗原結合性フラグメントを含むCARの細胞外ドメインまたは該細胞外ドメインの一部分を含む、工程、
(b)複合体の有無を検出する工程
を含む、方法。
148.
工程(a)および工程(b)を陽性対照試料に対して行う工程、ならびに、
任意で、前記分子の有無を陽性対照との比較によって明らかにする工程
をさらに含み、陽性対照試料が、標的抗体またはその抗原結合性フラグメントに特異的に結合する態様12~31、33~36および38~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントあるいは態様61~64のいずれかのコンジュゲートを含む、態様147の方法。
149.
結合試薬に結合する分子が抗体である、または抗体を含む、態様145~148のいずれかの方法。
150.
結合試薬が検出可能に標識され、または検出可能なシグナルを生じさせることができる、態様145~149のいずれかの方法。
151.
結合試薬が固体支持体に結合されている、または可溶性である、態様145~150のいずれかの方法。
152.
複合体がイムノアッセイによって検出される、態様145~153のいずれかの方法。
153.
イムノアッセイが、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、化学発光アッセイ、電気化学発光アッセイ、表面プラズモン共鳴(SPR)に基づくバイオセンサー(例えば、BIAcore)、フローサイトメトリー、またはウエスタンブロットである、態様152の方法。
154.
イムノアッセイがメソスケールディスカバリーを含む、態様152または態様153の方法。
155.
イムノアッセイがサンドイッチアッセイまたは架橋アッセイである、態様152~154のいずれかの方法。
156.
結合試薬が第1の結合試薬であり、かつ、複合体の有無を検出することが、以下:
(i)工程(a)において形成される複合体を第2の結合試薬と接触させる段階であって、第2の結合試薬が、(1)標的抗体またはその抗原結合性フラグメントを含むCARの細胞外ドメインまたはその一部分を含み、かつ、(2)検出可能に標識され、または検出可能なシグナルを生じさせることができる、段階、および
(ii)検出可能なシグナルの有無を評価する段階
を含む、態様145~155のいずれかの方法。
157.
第1の結合試薬が固体支持体に結合しており、任意で、第1の結合試薬が、直接的もしくは間接的にビオチンに連結されている、および/または、ストレプトアビジンを介して固体支持体に結合している、ならびに/あるいは
第2の結合試薬が可溶性である、
態様156の方法。
158.
第1および第2の結合試薬のCARの細胞外ドメインまたはその一部分が同じである、態様156または態様157の方法。
159.
検出可能な標識が、蛍光標識、化学発光標識、エレクトロルミネセンス標識、比色法標識、生物発光標識もしくは放射性標識である、またはそのような標識を含む、ならびに/あるいは
検出可能なシグナルが、蛍光シグナル、化学発光シグナル、エレクトロルミネセンスシグナル、比色法シグナル、生物発光シグナルもしくは放射性シグナルである、またはそのようなシグナルを含む、
態様150~158のいずれかの方法。
160.
検出可能な標識がSULFO-TAGである、またはSULFO-TAGを含む、態様150~159のいずれかの方法。
161.
標的抗体の抗原結合性フラグメントが、標的抗体の可変重鎖領域および/または可変軽鎖領域を含む、態様145~160のいずれかの方法。
162.
標的抗体の抗原結合性フラグメントが一本鎖フラグメントである、態様145~161のいずれかの方法。
163.
標的抗体の抗原結合性フラグメントがscFvである、態様145~162のいずれかの方法。
164.
試料が、全血、血清または血漿を含む、態様145~163のいずれかの方法。
165.
態様1~11および29~32、34~37および39~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントあるいは態様61~64のいずれかのコンジュゲート、ならびに
抗イディオタイプ抗体を使用して、
SJ25C1抗体またはその抗原結合性フラグメント、あるいはSJ25C1抗体またはその抗原結合性フラグメントを含むキメラ抗原受容体を検出するための;
抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントを含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する工学的に改変された細胞を細胞の集団から選択または濃縮するための;
SJ25C1抗体またはその抗原結合性フラグメントを含むキメラ抗原受容体を発現する細胞を含むインプット組成物を刺激するための
説明書
を含む、製造物品。
166.
態様12~31、33~36および38~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントあるいは態様61~64のいずれかのコンジュゲート、ならびに
抗イディオタイプ抗体を使用して、
FMC63抗体またはその抗原結合性フラグメント、あるいはFMC63抗体またはその抗原結合性フラグメントを含むキメラ抗原受容体を検出するための:
抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントを含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する工学的に改変された細胞を細胞の集団から選択または濃縮するための;
FMC63抗体またはその抗原結合性フラグメントを含むキメラ抗原受容体を発現する細胞を含むインプット組成物を刺激するための
説明書
を含む、製造物品。
167.
以下を含む、製造物品:
抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含有するキメラ抗原受容体(CAR)の細胞外ドメインを含む結合試薬であって、該細胞外ドメインまたはその一部分が標的抗体またはその抗原結合性フラグメントを含む、結合試薬;ならびに
態様12~31、33~36および38~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメントあるいは態様61~64のいずれかのコンジュゲート。
168.
結合試薬が第1の結合試薬であり、製造物品が、CARの細胞外ドメインまたはその一部分を含む第2の結合試薬をさらに含む、態様167の製造物品。
169.
第1および第2の結合試薬のCARの細胞外ドメインまたはその一部分が同じである、態様167または態様168の製造物品。
170.
イムノアッセイを使用して、結合試薬に結合する分子の有無について試料をアッセイするために、結合試薬を使用するための、任意で、第1および第2の結合試薬を使用するための、説明書
をさらに含み、
任意で、イムノアッセイが架橋イムノアッセイまたはサンドイッチイムノアッセイであり、任意で、試料が、抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むCARにより工学的に改変された細胞を含む細胞療法が施されたことがある対象から得られている、態様167~169のいずれかの製造物品。
171.
以下を含む、製造物品:
抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)の細胞外ドメインを含む結合試薬であって、該細胞外ドメインまたはその一部分が標的抗体またはその抗原結合性フラグメントを含む、結合試薬;ならびに
態様1~11および29~32、34~37および39~60のいずれかの抗イディオタイプ抗体または抗原結合性フラグメントあるいは態様61~64のいずれかのコンジュゲート。
172.
結合試薬が第1の結合試薬であり、製造物品が、CARの細胞外ドメインまたはその一部分を含む第2の結合試薬をさらに含む、態様171の製造物品。
173.
第1および第2の結合試薬のCARの細胞外ドメインまたはその一部分が同じである、態様171または態様172の製造物品。
174.
イムノアッセイを使用して、結合試薬に結合する分子の有無について試料をアッセイするために、結合試薬を使用するための、任意で、第1および第2の結合試薬を使用するための、説明書
をさらに含み、
任意で、イムノアッセイが架橋イムノアッセイまたはサンドイッチイムノアッセイであり、任意で、試料が、抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むCARにより工学的に改変された細胞を含む細胞療法が施されたことがある対象から得られている、態様171~173のいずれかの製造物品。
175.
結合試薬、任意で、第1および/または第2の結合試薬が検出可能に標識され、または検出可能なシグナルを生じさせることができる、態様167~174のいずれかの製造物品。
176.
第1および第2の結合試薬の一方が固体支持体に付着されているかまたは固体支持体に付着させることができ、かつ、第1および第2の結合試薬の他方が検出可能な標識であるかまたは検出可能なシグナルを生じさせることができる、態様168~170および172~175のいずれかの製造物品。
177.
固体支持体をさらに含み、任意で、第1および第2の結合試薬の一方が、直接的または間接的にビオチンに連結され、かつ、固体支持体がストレプトアビジン被覆表面を含む、態様176の方法。
以下の実施例は説明目的のためだけに含まれ、本発明の範囲を限定することは意図されない。
本実施例は、SJ25C1に由来する可変重鎖領域および可変軽鎖領域を有する抗CD19 scFv(SEQ ID NO:23および24の可変領域配列が、SEQ ID NO:25に示されるリンカーによって隔てられている抗体(この場合にはscFv))と、ヒトCD28由来の細胞外部分と、ヒトCD28由来の膜貫通ドメインと、ヒトCD28由来の細胞内のシグナリングドメインと、ヒトCD3ゼータ由来のシグナリングドメインとを含有する例示的な抗CD19キメラ抗原受容体(CAR)のscFv部分を認識する抗イディオタイプ抗体(抗ID)の作製を記載する。
マウスを、(SJ25C1に由来する可変領域を有する抗CD19 scFvを含有する)CARの細胞外ドメイン(ECD)部分により免疫化した。ECD部分は、下記の配列:
と、CD28由来の細胞外部分(SEQ ID NO:27)とを含有した。
上記のCARを発現するように工学的に改変されたJurkat細胞におけるErk1/2リン酸化を、抗ID A-1抗体または抗CD3抗体による刺激をそれぞれの場合において架橋剤抗体の存在下または非存在下で行った後でフローサイトメトリーによって評価した。インキュベーション後、細胞をホルムアルデヒドにより固定し、透過処理し、リン酸化Erk1/2について特異的な抗体とインキュベートし、フローサイトメトリーによって分析した。図1に示されるように、細胞を抗ID A-1抗体の存在下でインキュベートした後では、Erk 1/2リン酸化の増大が、架橋剤の存在下における抗CD 3抗体による刺激について認められる増大に類似するレベルで認められた。両抗体は、架橋がない場合でさえ、類似する程度のErk1/2リン酸化を誘導することが認められた。
抗ID A-1抗体の配列を決定した。総RNAを、抗ID A-1を発現するハイブリドーマクローンを含有するハイブリドーマ細胞から抽出し、cDNAは、PrimeScript(商標)1st Strand cDNA Synthesis Kit(Takara, Cat.No.6110A)を使用して、アイソタイプ特異的アンチセンスプライマーまたはユニバーサルプライマーを使用して。RACE PCRを行って、抗体の可変領域(重鎖および軽鎖)および定常領域を増幅し、その後、これらをクローニングベクターに別々にクローニングし、配列決定した。表2は、抗体のヌクレオチド配列またはアミノ酸配列の対応する配列番号(SEQ ID NO)を示す。
本実施例は、FMC63に由来するVHドメインおよびVLドメインを有する抗CD19 scFv(SEQ ID NO:30および31にそれぞれ示される可変重鎖(VH)配列および可変軽鎖(VL)配列を含有する抗体)を含有する例示的な抗CD19キメラ抗原受容体(CAR)の結合ドメイン(scFv)部分を認識する抗イディオタイプ抗体の作製を記載する。このscFvは、SEQ ID NO:34に示されており、SEQ ID NO:33に示されるリンカーによって隔てられているVH領域およびVL領域を含有する。
マウスを、このCAR(SEQ ID NO:34)のscFv部分を含有する可溶性タンパク質により免疫化し、ヒトIgG1 Fcドメイン(SEQ ID NO:32;このタンパク質はヒンジ領域を欠いた)に融合した。免疫化のために使用される可溶性タンパク質試薬は、SEQ ID NO:35に示される。
抗ID B-1抗体および抗ID B-2抗体の配列を決定した。総RNAを、抗ID B-1または抗ID B-2を発現するハイブリドーマクローンを含有するハイブリドーマ細胞から抽出し、cDNAを、PrimeScript(商標)1st Strand cDNA Synthesis Kit(Takara, Cat.No.6110A)を使用して、アイソタイプ特異的アンチセンスプライマーまたはユニバーサルプライマーを使用して作製した。RACE PCRを行って、抗体の可変領域(重鎖および軽鎖)および定常領域を増幅し、その後、これらをクローニングベクターに別々にクローニングし、配列決定した。表3は、抗体のヌクレオチド配列またはアミノ酸配列の対応する配列番号(SEQ ID NO:)を示す。
本実施例は、実施例1に記載されるSJ25C1特異的な抗イディオタイプ抗体(抗ID A-1)の存在下、または実施例2に記載されるFMC63由来scFv特異的な抗イディオタイプ抗体(抗ID B-1)の存在下でのCAR T細胞のインキュベーションの後における結果を記載する。
架橋抗治療抗体(ATA)アッセイを、投与された抗CD19 CARを認識する、処置された対象の血清における抗体の有無を検出するために開発した。実施例1~3に記載されるある種の抗ID抗体を陽性対照として使用し、本アッセイによりそのような抗体の存在が検出され得るかを検証するために使用した。
実施例2に記載されるような抗ID B-1または抗ID-B1のどちらも、超常磁性かつ非多孔性かつ単分散性のトシル活性化ビーズである市販のトシル活性化磁気ビーズ(ThermoFisher, Waltham MA)の表面に共有結合カップリングした。ビーズは第一級アミノ基およびスルフヒドリル基と共有結合する。コンジュゲート化を、直径がおよそ2.8μmであるビーズ(M-280と称される)または4.5μmであるビーズ(M-450と称される)を使用して行った。
FMC63由来scFv特異的な抗ID B-1とコンジュゲートされたビーズをT細胞とインキュベートした。CD3精製のT細胞を、健康なドナーからの白血球アフェレーシス試料から、イムノアフィニティーに基づく濃縮によって単離した。単離された細胞への形質導入を、FMC63に由来するscFvを有する抗CD19 CARをコードするウイルスベクターを用いて行った。ウイルスベクター構築物はさらに、CAR発現についての代用マーカーとして役立った短縮型EGFR(EGFRt)をコードし、EGFRtコード領域はT2Aスキップ配列によってCAR配列から隔てられていた。形質導入後、細胞を培養で増殖し、凍結保存によって凍結した。
FMC63に由来するscFvを有する抗CD19 CARにより工学的に改変されたT細胞を、実質的には実施例6に記載されるように作製した。解凍したCD8+ T細胞を、ゴルジ阻害剤の存在下で4時間、抗ID B-1コンジュゲート化ビーズとともに培養した。TNFα、IFNγおよびIL-2の細胞内サイトカインレベルを、(代用EGFRt形質導入マーカーについての抗EGFRによる陽性表面染色によって決定されるような)CAR+ T細胞サブセット、または(EGFRtについての抗EGFRによる陰性表面染色によって決定されるような)CAR- T細胞サブセットのいずれかにおいてフローサイトメトリーによって求めた。比較として、CAR+ T細胞(EGFR+)もまた、1:2のエフェクター:T細胞比で、CD19発現の標的細胞(CD19を発現するように形質導入されたK562細胞、K562-CD19)とともに培養した。
細胞が反復刺激後にエクスビボで増殖し得ることは、CAR+ T細胞が(例えば、初期活性化後で)持続することができるための潜在的な代用であるかもしれず、および/またはインビボでの機能を示唆する(Zhaoら (2015) Cancer Cell, 28:415-28)。CAR+ T細胞を上記のように作製し、解凍したCD4+またはCD8+のCAR発現T細胞を別々に、ウエルあたり50,000個のCAR+細胞で平板培養した。抗ID B-1コンジュゲート化ビーズを、実施例6に記載されるようなサイトカインの存在下または非存在下、1:1または1:5の細胞:ビーズ比で細胞に加えた。対照として、抗CD3/抗CD28磁気ビーズを、サイトカインの存在下または非存在下、3:1の細胞:ビーズ比で細胞に加えた。細胞を3日~4日毎に集め、計数し、細胞数を各回について初期播種密度に再設定した後で同じ培養条件を使用して新たな標的細胞により再刺激した。14日の培養期間中における合計で4回の刺激を行った。各回の刺激について、倍加数を求めた。
実施例7および8に記載される研究と類似する研究を、2名の異なる患者ドナーから作製されたCAR発現T細胞を使用することを除いて行った。CD3精製のT細胞を2名のドナー患者の末梢血単核球(PBMC)から単離し、FMC63に由来するscFvを有する抗CD19 CARをコードするウイルスベクターによる形質導入に供し、培養で増殖し、凍結し、解凍した。
CD3精製のT細胞を2名のドナー患者の末梢血単核球(PBMC)から単離し、FMC63に由来するscFvを有する抗CD19 CARをコードするウイルスベクターによる形質導入に供し、抗CD3抗体被覆ビーズおよびCD28抗体被覆ビーズのいずれかと一緒での培養で増殖した。増殖後、増殖したT細胞を凍結保存によって凍結した。研究のために、凍結T細胞を解凍し、CD4+ T細胞およびCD8+ T細胞を細胞内サイトカインレベルまたは表面表現型について評価し(d=0)、あるいは、解凍したCD4+、CD8+、またはCD4+/CD8+共培養のT細胞を抗ID B-1コンジュゲート化ビーズの存在下でさらに9日間培養し、その後、細胞内サイトカインレベルおよび表面マーカー表現型をPMA/イオノマイシンまたはCD19形質導入K562細胞による刺激の後で評価した(d=9)。
FMC63抗体に由来する可変領域を有する抗CD19 scFvと、免疫グロブリンスペーサーと、CD28に由来する膜貫通ドメインと、4-1BBに由来する共刺激領域と、CD3-ゼータの細胞内のシグナリングドメインとを含有する抗CD19 CARを発現するCAR-T細胞を含むT細胞組成物を作製した。CARをコードするウイルス構築物はさらに、T2Aスキップ配列によってCAR配列から隔てられているEGFRt代用マーカーをコードした。
Claims (33)
- SEQ ID NO: 36に示されるVH領域アミノ酸配列に含まれるCDR-H1配列、CDR-H2配列およびCDR-H3配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3を含む重鎖可変(VH)領域、ならびに
SEQ ID NO: 40に示されるVL領域アミノ酸配列に含まれるCDR-L1配列、CDR-L2配列およびCDR-L3配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3を含む軽鎖可変(VL)領域
を含む、抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントであって、
CDR-H1配列、CDR-H2配列、CDR-H3配列、CDR-L1配列、CDR-L2配列およびCDR-L3配列がKabat、Chothia、またはコンタクトスキームによって定義され、
(i)該抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントが、抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合し、かつ、
(ii)該抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントが、前記標的抗体またはその抗原結合性フラグメントを含むキメラ抗原受容体(CAR)のアゴニスト抗体である、
抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。 - (i)CDR-H1がSEQ ID NO: 44に示される配列を含み、CDR-H2がSEQ ID NO: 45に示される配列を含み、CDR-H3がSEQ ID NO: 46に示される配列を含み、CDR-L1がSEQ ID NO: 47に示される配列を含み、CDR-L2がSEQ ID NO: 48に示される配列を含み、およびCDR-L3がSEQ ID NO: 49に示される配列を含むか、または、
(ii)CDR-H1がSEQ ID NO: 88に示される配列を含み、CDR-H2がSEQ ID NO: 91に示される配列を含み、CDR-H3がSEQ ID NO: 46に示される配列を含み、CDR-L1がSEQ ID NO: 47に示される配列を含み、CDR-L2がSEQ ID NO: 48に示される配列を含み、およびCDR-L3がSEQ ID NO: 49に示される配列を含むか、または、
(iii)CDR-H1がSEQ ID NO: 89に示される配列を含み、CDR-H2がSEQ ID NO: 92に示される配列を含み、CDR-H3がSEQ ID NO: 46に示される配列を含み、CDR-L1がSEQ ID NO: 47に示される配列を含み、CDR-L2がSEQ ID NO: 48に示される配列を含み、およびCDR-L3がSEQ ID NO: 49に示される配列を含むか、または、
(iv)CDR-H1がSEQ ID NO: 90に示される配列を含み、CDR-H2がSEQ ID NO: 93に示される配列を含み、CDR-H3がSEQ ID NO: 94に示される配列を含み、CDR-L1がSEQ ID NO: 95に示される配列を含み、CDR-L2がSEQ ID NO: 96に示される配列を含み、およびCDR-L3がSEQ ID NO: 97に示される配列を含む、
請求項1記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。 - CDR-H1配列、CDR-H2配列、CDR-H3配列、CDR-L1配列、CDR-L2配列およびCDR-L3配列がKabatによって定義される、請求項1または請求項2記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
- 軽鎖可変(VL)領域がSEQ ID NO: 40に示されるVL領域アミノ酸配列に対する少なくとも90%の配列同一性を含む、および
重鎖可変(VH)領域がSEQ ID NO: 36に示されるVH領域アミノ酸配列に対する少なくとも90%の配列同一性を含む、
請求項1~3のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。 - 軽鎖可変(VL)領域がSEQ ID NO: 40に示されるアミノ酸配列を含み、かつ、重鎖可変(VH)領域がSEQ ID NO: 36に示されるアミノ酸配列を含む、請求項1~4のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
- SEQ ID NO: 1に示されるVH領域アミノ酸配列に含まれるCDR-H1配列、CDR-H2配列およびCDR-H3配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3を含む重鎖可変(VH)領域、ならびに
SEQ ID NO: 5に示されるVL領域アミノ酸配列に含まれるCDR-L1配列、CDR-L2配列およびCDR-L3配列のアミノ酸配列をそれぞれ含むCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3を含む軽鎖可変(VL)領域、
を含む、抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントであって、
CDR-H1配列、CDR-H2配列、CDR-H3配列、CDR-L1配列、CDR-L2配列およびCDR-L3配列がKabat、Chothia、またはコンタクトスキームによって定義され、
(i)該抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントが、抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合し、かつ、
(ii)該抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントが、前記標的抗体またはその抗原結合性フラグメントを含むキメラ抗原受容体(CAR)のアゴニスト抗体である、
抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。 - (i)CDR-H1がSEQ ID NO: 9に示される配列を含み、CDR-H2がSEQ ID NO: 10に示される配列を含み、CDR-H3がSEQ ID NO: 11に示される配列を含み、CDR-L1がSEQ ID NO: 12に示される配列を含み、CDR-L2がSEQ ID NO: 13に示される配列を含み、およびCDR-L3がSEQ ID NO: 14に示される配列を含むか、または、
(ii)CDR-H1がSEQ ID NO: 78に示される配列を含み、CDR-H2がSEQ ID NO: 81に示される配列を含み、CDR-H3がSEQ ID NO: 11に示される配列を含み、CDR-L1がSEQ ID NO: 12に示される配列を含み、CDR-L2がSEQ ID NO: 13に示される配列を含み、およびCDR-L3がSEQ ID NO: 14に示される配列を含むか、または、
(iii)CDR-H1がSEQ ID NO: 79に示される配列を含み、CDR-H2がSEQ ID NO: 82に示される配列を含み、CDR-H3がSEQ ID NO: 11に示される配列を含み、CDR-L1がSEQ ID NO: 12に示される配列を含み、CDR-L2がSEQ ID NO: 13に示される配列を含み、およびCDR-L3がSEQ ID NO: 14に示される配列を含むか、または、
(iv)CDR-H1がSEQ ID NO: 80に示される配列を含み、CDR-H2がSEQ ID NO: 83に示される配列を含み、CDR-H3がSEQ ID NO: 84に示される配列を含み、CDR-L1がSEQ ID NO: 85に示される配列を含み、CDR-L2がSEQ ID NO: 86に示される配列を含み、およびCDR-L3がSEQ ID NO: 87に示される配列を含む、
請求項6記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。 - CDR-H1配列、CDR-H2配列、CDR-H3配列、CDR-L1配列、CDR-L2配列およびCDR-L3配列がKabatによって定義される、請求項6または7記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
- 軽鎖可変(VL)領域がSEQ ID NO: 5に示されるVL領域アミノ酸配列に対する少なくとも90%の配列同一性を含む、および
重鎖可変(VH)領域がSEQ ID NO: 1に示されるVH領域アミノ酸配列に対する少なくとも90%の配列同一性を含む、
請求項6~8のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。 - 重鎖可変(VH)領域がSEQ ID NO: 1に示されるアミノ酸配列を含み、かつ、軽鎖可変(VL)領域がSEQ ID NO: 5に示されるアミノ酸配列を含む、請求項6~9のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
- 抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体に特異的に結合する、請求項6~10のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントであって、該標的抗体またはその抗原結合性フラグメントが、SEQ ID NO: 23に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変(VH)領域、およびSEQ ID NO: 24に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変(VL)領域を含む、抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
- 標的抗体またはその抗原結合性フラグメントが、SEQ ID NO: 28に示されるアミノ酸の配列を含む一本鎖可変フラグメント(scFv)を含む、請求項11記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
- 標的抗体またはその抗原結合性フラグメントがキメラ抗原受容体(CAR)の細胞外部分の抗原結合ドメインの内部に存在し、または、キメラ抗原受容体(CAR)の細胞外部分の抗原結合ドメインに含まれ、ならびに/あるいは
抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントが、
CARの細胞外部分の抗原結合ドメインの内部に含まれる、または、CARの細胞外部分の抗原結合ドメインに含まれる標的抗体またはその抗原結合性フラグメントと特異的に結合する、
請求項11または12記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。 - ヒト化されている、かつ/または組換え体である、請求項1~13のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
- モノクローナルである、請求項1~14のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。
- 抗原結合性フラグメントである、
フラグメント抗原結合(Fab)フラグメント、F(ab')2フラグメント、Fab'フラグメント、Fvフラグメント、一本鎖可変フラグメント(scFv)および単一ドメイン抗体(sdAb)の中から選択される抗原結合性フラグメントである、
免疫グロブリン定常領域の少なくとも一部分を含む、かつ/または
インタクトな抗体または全長抗体である、
請求項1~15のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント。 - 請求項1~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントと、異種分子または異種部分とを含む、コンジュゲート。
- 請求項1~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントの重鎖および軽鎖をコードする、核酸分子。
- 請求項18記載の核酸分子を含む、ベクター。
- 抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントを製造する方法であって、
請求項18記載の核酸分子によってコードされる重鎖および軽鎖を適切な宿主細胞において発現させる工程、および
該抗体を回収する工程、または該抗体を単離する工程
を含む、方法。 - 請求項1~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントを含む、細胞。
- 請求項1~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント、および、薬学的に許容される賦形剤を含む、組成物。
- 請求項1~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント、および、使用説明書を含む、キット。
- 標的抗体またはその抗原結合性フラグメントを検出する方法であって、
(a)(i)抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含む組成物を、請求項6~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントと接触させる工程、または
(ii)抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含む組成物を、請求項1~5および13~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントと接触させる工程、および
(b)標的抗体またはその抗原結合性フラグメントに結合した抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントを検出する工程
を含む、方法。 - 標的抗体またはその抗原結合性フラグメントを含むCARを検出する方法であって、
(a)(i)抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞と、請求項6~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントを接触させる工程、または
(ii)抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞を、請求項1~5および13~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントと接触させる工程、および
(b)抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントと結合した細胞を検出する工程
を含む、方法。 - 細胞を細胞集団から選択する方法であって、以下を含む、方法:
(a)標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞集団、または標的抗体に結合した細胞を、請求項1~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントと接触させる工程、および
(b)抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントと結合した細胞を選択する工程。 - 細胞を刺激する方法であって、
抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞を含むインプット組成物を、請求項6~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントとインキュベートし、それにより、刺激された細胞を含むアウトプット組成物を生じさせる工程、または
抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞を含むインプット組成物を、請求項1~5および13~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントとインキュベートし、それにより、刺激された細胞を含むアウトプット組成物を生じさせる工程、
を含む、方法。 - 細胞組成物を製造する方法であって、
(a)キメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸分子を細胞に導入し、それにより、インプット組成物を生じさせる工程、および
(b)該インプット組成物を、請求項1~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントとインキュベートし、それにより、細胞組成物を製造する工程
を含む、方法。 - 抗体またはその抗原結合性フラグメントを精製する方法であって、
(a)(i)抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含む組成物を、請求項6~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントと接触させる工程、または
(ii)抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含む組成物を、請求項1~5および13~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントと接触させる工程、および
(b)抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントを含む複合体を単離する工程
を含む、方法。 - 対象から細胞を枯渇させる方法において使用するための組成物であって、
請求項6~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントを含む組成物を対象に投与する工程を含み、該対象は、抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞を投与されたことがある、または
請求項1~5および13~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントを含む組成物を対象に投与する工程を含み、該対象は、抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞を投与されたことがある、組成物。 - 対象から細胞を枯渇させるための医薬の製造のための組成物の使用であって、
組成物は、請求項6~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントを含み、該対象は、抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞を投与されたことがある、または
組成物は、請求項1~5および13~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメントを含み、該対象は、抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する細胞を投与されたことがある、使用。 - (a)請求項6~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント、および
抗イディオタイプ抗体を使用して、
SJ25C1抗体またはその抗原結合性フラグメント、あるいはSJ25C1抗体またはその抗原結合性フラグメントを含むキメラ抗原受容体を検出するための、および
抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントを含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する工学的に改変された細胞を細胞の集団から選択または濃縮するための、もしくは
SJ25C1抗体またはその抗原結合性フラグメントを含むキメラ抗原受容体を発現する細胞を含むインプット組成物を刺激するための
説明書、または
(b)抗体SJ25C1またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)の細胞外ドメインを含む結合試薬であって、該細胞外ドメインまたはその一部分が標的抗体またはその抗原結合性フラグメントを含む、結合試薬、および
請求項6~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント
を含む、製造物品。 - (a)請求項1~5および13~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント、および
抗イディオタイプ抗体を使用して、
FMC63抗体またはその抗原結合性フラグメント、あるいはFMC63抗体またはその抗原結合性フラグメントを含むキメラ抗原受容体を検出するための、および
抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントを含むキメラ抗原受容体(CAR)を発現する工学的に改変された細胞を細胞の集団から選択または濃縮するための、もしくは
FMC63抗体またはその抗原結合性フラグメントを含むキメラ抗原受容体を発現する細胞を含むインプット組成物を刺激するための
説明書、または
(b)抗体FMC63またはその抗原結合性フラグメントである標的抗体を含有するキメラ抗原受容体(CAR)の細胞外ドメインを含む結合試薬であって、該細胞外ドメインまたはその一部分が標的抗体またはその抗原結合性フラグメントを含む、結合試薬、および
請求項1~5および13~16のいずれか一項記載の抗イディオタイプ抗体またはその抗原結合性フラグメント
を含む、製造物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022020324A JP2022084583A (ja) | 2016-07-29 | 2022-02-14 | 抗cd19抗体に対する抗イディオタイプ抗体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662369008P | 2016-07-29 | 2016-07-29 | |
US62/369,008 | 2016-07-29 | ||
PCT/US2017/044560 WO2018023100A2 (en) | 2016-07-29 | 2017-07-29 | Anti-idiotypic antibodies and related methods |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022020324A Division JP2022084583A (ja) | 2016-07-29 | 2022-02-14 | 抗cd19抗体に対する抗イディオタイプ抗体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019527553A JP2019527553A (ja) | 2019-10-03 |
JP2019527553A5 JP2019527553A5 (ja) | 2020-09-10 |
JP7062640B2 true JP7062640B2 (ja) | 2022-05-06 |
Family
ID=59656185
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019504855A Active JP7062640B2 (ja) | 2016-07-29 | 2017-07-29 | 抗cd19抗体に対する抗イディオタイプ抗体 |
JP2022020324A Pending JP2022084583A (ja) | 2016-07-29 | 2022-02-14 | 抗cd19抗体に対する抗イディオタイプ抗体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022020324A Pending JP2022084583A (ja) | 2016-07-29 | 2022-02-14 | 抗cd19抗体に対する抗イディオタイプ抗体 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240018268A1 (ja) |
EP (1) | EP3491024B1 (ja) |
JP (2) | JP7062640B2 (ja) |
KR (2) | KR102553195B1 (ja) |
CN (2) | CN117903316A (ja) |
AU (1) | AU2017301887A1 (ja) |
BR (1) | BR112019001327A2 (ja) |
CA (1) | CA3031734A1 (ja) |
ES (1) | ES3004039T3 (ja) |
MA (1) | MA45784A (ja) |
MX (1) | MX2019001184A (ja) |
WO (1) | WO2018023100A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022084583A (ja) * | 2016-07-29 | 2022-06-07 | ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド | 抗cd19抗体に対する抗イディオタイプ抗体 |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018013563A1 (en) | 2016-07-12 | 2018-01-18 | Kite Pharma, Inc. | Antigen binding molecules and methods of use thereof |
EP3518972B1 (en) | 2016-09-28 | 2024-12-25 | Kite Pharma, Inc. | Antigen binding molecules and methods of use thereof |
WO2018162376A1 (en) * | 2017-03-07 | 2018-09-13 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Method for discovery of alternative antigen specific antibody variants |
ES3009018T3 (en) * | 2017-07-29 | 2025-03-25 | Juno Therapeutics Inc | Reagents for expanding cells expressing recombinant receptors |
US20210179709A1 (en) * | 2017-10-31 | 2021-06-17 | Novartis Ag | Anti-car compositions and methods |
CN108508200B (zh) * | 2018-04-18 | 2023-12-22 | 上海星湾生物技术有限公司 | 检测表达cd19 car的细胞的方法及其应用 |
SG11202104411VA (en) | 2018-11-08 | 2021-05-28 | Juno Therapeutics Inc | Methods and combinations for treatment and t cell modulation |
GB201820444D0 (en) * | 2018-12-14 | 2019-01-30 | Adaptimmune Ltd | Marker for T cell expansion |
CN111349161B (zh) * | 2018-12-20 | 2022-02-08 | 上海星湾生物技术有限公司 | 抗cd19抗体的单克隆抗体及其应用 |
MX2021012726A (es) * | 2019-04-19 | 2021-11-17 | Allogene Therapeutics Inc | Anticuerpos contra receptores de antigenos quimericos derivados de 4g7. |
CA3145609A1 (en) * | 2019-08-19 | 2021-02-25 | Jasmin Grahlert | Cell therapy methods |
JP2023500318A (ja) | 2019-10-30 | 2023-01-05 | ジュノ セラピューティクス ゲーエムベーハー | 細胞選択および/または細胞刺激デバイスならびに使用方法 |
WO2021092498A1 (en) | 2019-11-07 | 2021-05-14 | Juno Therapeutics, Inc. | Combination of a t cell therapy and (s)-3-[4-(4-morpholin-4 ylmethyl-benzyloxy)-l-oxo-l,3-dihydro-isoindol-2-yl]- piperidine-2,6-dione |
JPWO2021100585A1 (ja) * | 2019-11-20 | 2021-05-27 | ||
CN110894238B (zh) * | 2019-11-25 | 2021-01-19 | 华道(上海)生物医药有限公司 | Car-t细胞的检测用单克隆抗体、试剂盒及应用 |
CN115279795A (zh) * | 2020-02-11 | 2022-11-01 | 克里斯珀医疗股份公司 | 靶向抗cd19嵌合抗原受体的抗独特型抗体 |
WO2022003158A1 (en) * | 2020-07-03 | 2022-01-06 | Cellectis S.A. | Method for determining potency of chimeric antigen receptor expressing immune cells |
CA3189293A1 (en) * | 2020-07-17 | 2022-01-20 | Janssen Biotech, Inc. | Anti-idiotypic antibodies against anti-klk2 antibodies |
CN112143707A (zh) * | 2020-09-29 | 2020-12-29 | 广东先康达生物科技有限公司 | 一种治疗自身免疫细胞的免疫细胞及其应用 |
WO2022098787A1 (en) | 2020-11-04 | 2022-05-12 | Juno Therapeutics, Inc. | Cells expressing a chimeric receptor from a modified invariant cd3 immunoglobulin superfamily chain locus and related polynucleotides and methods |
TW202241935A (zh) | 2020-12-18 | 2022-11-01 | 美商世紀治療股份有限公司 | 具有可調適受體專一性之嵌合抗原受體系統 |
WO2022187406A1 (en) | 2021-03-03 | 2022-09-09 | Juno Therapeutics, Inc. | Combination of a t cell therapy and a dgk inhibitor |
EP4314280A1 (en) | 2021-03-22 | 2024-02-07 | Juno Therapeutics, Inc. | Method to assess potency of viral vector particles |
CN117321417A (zh) | 2021-03-22 | 2023-12-29 | 朱诺治疗学股份有限公司 | 确定治疗性细胞组合物的效力的方法 |
WO2022212384A1 (en) | 2021-03-29 | 2022-10-06 | Juno Therapeutics, Inc. | Combination of a car t cell therapy and an immunomodulatory compound for treatment of lymphoma |
EP4334341A2 (en) | 2021-05-06 | 2024-03-13 | Juno Therapeutics GmbH | Methods for stimulating and transducing t cells |
TW202321311A (zh) * | 2021-08-02 | 2023-06-01 | 日商諾伊爾免疫生物科技股份有限公司 | 與scFv等之連接子結合的抗體 |
WO2024220588A1 (en) | 2023-04-18 | 2024-10-24 | Juno Therapeutics, Inc. | Cytotoxicity assay for assessing potency of therapeutic cell compositions |
WO2024226858A1 (en) | 2023-04-26 | 2024-10-31 | Juno Therapeutics, Inc. | Methods for viral vector manufacturing |
WO2024243365A2 (en) | 2023-05-23 | 2024-11-28 | Juno Therapeutics, Inc. | Activation markers of t cells and method for assessing t cell activation |
WO2025005938A1 (en) * | 2023-06-26 | 2025-01-02 | Memorial Sloan-Kettering Cancer Center | Antibodies and antigen binding fragments thereof binding to chimeric receptors and uses thereof |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014507118A (ja) | 2010-12-09 | 2014-03-27 | ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア | 癌を治療するためのキメラ抗原受容体改変t細胞の使用 |
WO2014134165A1 (en) | 2013-02-26 | 2014-09-04 | Memorial Sloan-Kettering Cancer Center | Compositions and methods for immunotherapy |
WO2014153114A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Fred Hutchinson Cancer Research Center | Compositions and methods to modify cells for therapeutic objectives |
WO2014190273A1 (en) | 2013-05-24 | 2014-11-27 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Chimeric antigen receptor-targeting monoclonal antibodies |
JP2015523386A (ja) | 2012-07-13 | 2015-08-13 | ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア | 寛容を誘導するために正常b細胞を枯渇させるためのcart19の使用 |
JP2018519842A (ja) | 2015-07-21 | 2018-07-26 | ノバルティス アーゲー | 免疫細胞の有効性および増大を改善する方法 |
Family Cites Families (101)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4452773A (en) | 1982-04-05 | 1984-06-05 | Canadian Patents And Development Limited | Magnetic iron-dextran microspheres |
US4816567A (en) | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
US4795698A (en) | 1985-10-04 | 1989-01-03 | Immunicon Corporation | Magnetic-polymer particles |
US6548640B1 (en) | 1986-03-27 | 2003-04-15 | Btg International Limited | Altered antibodies |
US5225539A (en) | 1986-03-27 | 1993-07-06 | Medical Research Council | Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies |
US5219740A (en) | 1987-02-13 | 1993-06-15 | Fred Hutchinson Cancer Research Center | Retroviral gene transfer into diploid fibroblasts for gene therapy |
EP0307434B2 (en) | 1987-03-18 | 1998-07-29 | Scotgen Biopharmaceuticals, Inc. | Altered antibodies |
US5606040A (en) | 1987-10-30 | 1997-02-25 | American Cyanamid Company | Antitumor and antibacterial substituted disulfide derivatives prepared from compounds possessing a methyl-trithio group |
US5770701A (en) | 1987-10-30 | 1998-06-23 | American Cyanamid Company | Process for preparing targeted forms of methyltrithio antitumor agents |
US5530101A (en) | 1988-12-28 | 1996-06-25 | Protein Design Labs, Inc. | Humanized immunoglobulins |
EP0452342B1 (en) | 1988-12-28 | 1994-11-30 | MILTENYI, Stefan | Methods and materials for high gradient magnetic separation of biological materials |
US5208020A (en) | 1989-10-25 | 1993-05-04 | Immunogen Inc. | Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use |
CA2026147C (en) | 1989-10-25 | 2006-02-07 | Ravi J. Chari | Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use |
US5200084A (en) | 1990-09-26 | 1993-04-06 | Immunicon Corporation | Apparatus and methods for magnetic separation |
DE122004000008I1 (de) | 1991-06-14 | 2005-06-09 | Genentech Inc | Humanisierter Heregulin Antikörper. |
DE69303494T2 (de) | 1992-11-13 | 1997-01-16 | Idec Pharma Corp | Therapeutische verwendung von chimerischen und markierten antikörper gegen menschlichen b lymphozyt beschränkter differenzierung antigen für die behandlung von b-zell-lymphoma |
US5635483A (en) | 1992-12-03 | 1997-06-03 | Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University | Tumor inhibiting tetrapeptide bearing modified phenethyl amides |
US5780588A (en) | 1993-01-26 | 1998-07-14 | Arizona Board Of Regents | Elucidation and synthesis of selected pentapeptides |
US5773001A (en) | 1994-06-03 | 1998-06-30 | American Cyanamid Company | Conjugates of methyltrithio antitumor agents and intermediates for their synthesis |
US5827642A (en) | 1994-08-31 | 1998-10-27 | Fred Hutchinson Cancer Research Center | Rapid expansion method ("REM") for in vitro propagation of T lymphocytes |
DK0814838T3 (da) | 1995-03-08 | 2003-09-15 | Scripps Research Inst | Antigenpræsenterende system og aktivering af T-celler |
US5714586A (en) | 1995-06-07 | 1998-02-03 | American Cyanamid Company | Methods for the preparation of monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates |
US5712374A (en) | 1995-06-07 | 1998-01-27 | American Cyanamid Company | Method for the preparation of substantiallly monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates |
GB9603256D0 (en) | 1996-02-16 | 1996-04-17 | Wellcome Found | Antibodies |
DE19608753C1 (de) | 1996-03-06 | 1997-06-26 | Medigene Gmbh | Transduktionssystem und seine Verwendung |
WO1997034634A1 (en) | 1996-03-20 | 1997-09-25 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Single chain fv constructs of anti-ganglioside gd2 antibodies |
US6123655A (en) | 1996-04-24 | 2000-09-26 | Fell; Claude | Cell separation system with variable size chamber for the processing of biological fluids |
WO1997046256A1 (en) | 1996-05-23 | 1997-12-11 | The Scripps Research Institute | Mhc class ii antigen-presenting systems and methods for activating cd4+ t cells |
US5837283A (en) | 1997-03-12 | 1998-11-17 | The Regents Of The University Of California | Cationic lipid compositions targeting angiogenic endothelial cells |
JP2002506353A (ja) | 1997-06-24 | 2002-02-26 | ジェネンテック・インコーポレーテッド | ガラクトシル化糖タンパク質の方法及び組成物 |
AU759779B2 (en) | 1997-10-31 | 2003-05-01 | Genentech Inc. | Methods and compositions comprising glycoprotein glycoforms |
ATE531812T1 (de) | 1997-12-05 | 2011-11-15 | Scripps Research Inst | Humanisierung von nager-antikörpern |
AU3657899A (en) | 1998-04-20 | 1999-11-08 | James E. Bailey | Glycosylation engineering of antibodies for improving antibody-dependent cellular cytotoxicity |
GB9809951D0 (en) | 1998-05-08 | 1998-07-08 | Univ Cambridge Tech | Binding molecules |
JP2002524081A (ja) | 1998-09-04 | 2002-08-06 | スローン − ケッタリング インスティチュート フォー キャンサー リサーチ | 前立腺−特異的膜抗原に特異的な融合受容体およびその使用 |
US6410319B1 (en) | 1998-10-20 | 2002-06-25 | City Of Hope | CD20-specific redirected T cells and their use in cellular immunotherapy of CD20+ malignancies |
DE69919029T2 (de) | 1998-12-24 | 2005-09-08 | Biosafe S.A. | Vorrichtung zur bluttrennung, insbesondere zur konzentrierung von hematopoietischen stammzellen |
US6737056B1 (en) | 1999-01-15 | 2004-05-18 | Genentech, Inc. | Polypeptide variants with altered effector function |
US6790662B1 (en) | 1999-03-12 | 2004-09-14 | Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. | Method of isolating CD8+ cells, and related hybridoma cells antibodies and polypeptides |
ES2571230T3 (es) | 1999-04-09 | 2016-05-24 | Kyowa Hakko Kirin Co Ltd | Procedimiento para controlar la actividad de una molécula inmunofuncional |
US7504256B1 (en) | 1999-10-19 | 2009-03-17 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Process for producing polypeptide |
ES2274823T3 (es) | 1999-12-29 | 2007-06-01 | Immunogen, Inc. | Agentes cototoxicos que comprenden doxorrubicinas y daunorrubicinas y su utilizacion terapeutica. |
US20040005561A1 (en) * | 2000-03-01 | 2004-01-08 | Corixa Corporation | Compositions and methods for the detection, diagnosis and therapy of hematological malignancies |
WO2001094944A2 (en) | 2000-06-02 | 2001-12-13 | Memorial Sloan-Kettering Cancer Center | Artificial antigen presenting cells and methods of use thereof |
US7064191B2 (en) | 2000-10-06 | 2006-06-20 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Process for purifying antibody |
PL218428B1 (pl) | 2000-10-06 | 2014-12-31 | Kyowa Hakko Kogyo Kk | Komórka, sposoby wytwarzania przeciwciał, leki zawierające przeciwciała, komórka CHO i przeciwciało klasy IgG |
US6946292B2 (en) | 2000-10-06 | 2005-09-20 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Cells producing antibody compositions with increased antibody dependent cytotoxic activity |
ATE338124T1 (de) | 2000-11-07 | 2006-09-15 | Hope City | Cd19-spezifische umgezielte immunzellen |
US20040071671A1 (en) | 2001-02-20 | 2004-04-15 | Leturcq Didier J. | Cell therapy method for the treatment of tumors |
US7070995B2 (en) | 2001-04-11 | 2006-07-04 | City Of Hope | CE7-specific redirected immune cells |
US20090257994A1 (en) | 2001-04-30 | 2009-10-15 | City Of Hope | Chimeric immunoreceptor useful in treating human cancers |
EP2180044A1 (en) | 2001-08-03 | 2010-04-28 | GlycArt Biotechnology AG | Antibody glycosylation variants having increased anti-body-dependent cellular cytotoxicity |
DE60232265D1 (de) | 2001-10-25 | 2009-06-18 | Genentech Inc | Glycoprotein-zusammensetzungen |
US7939059B2 (en) | 2001-12-10 | 2011-05-10 | California Institute Of Technology | Method for the generation of antigen-specific lymphocytes |
US20040093621A1 (en) | 2001-12-25 | 2004-05-13 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd | Antibody composition which specifically binds to CD20 |
CA2481925A1 (en) | 2002-04-09 | 2003-10-16 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Therapeutic agent for patients having human fc.gamma.riiia |
EP1500400A4 (en) | 2002-04-09 | 2006-10-11 | Kyowa Hakko Kogyo Kk | MEDICAMENT WITH ANTIBODY COMPOSITION |
DE60336548D1 (de) | 2002-04-09 | 2011-05-12 | Kyowa Hakko Kirin Co Ltd | Zelle mit erniedrigter oder deletierter aktivität eines am gdp-fucosetransport beteiligten proteins |
US20040259150A1 (en) | 2002-04-09 | 2004-12-23 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Method of enhancing of binding activity of antibody composition to Fcgamma receptor IIIa |
EP1498485A4 (en) | 2002-04-09 | 2006-09-06 | Kyowa Hakko Kogyo Kk | CELLS WITH MODIFIED GENOM |
EP1498490A4 (en) | 2002-04-09 | 2006-11-29 | Kyowa Hakko Kogyo Kk | PROCESS FOR PREPARING ANTIBODY COMPOSITION |
US7446190B2 (en) | 2002-05-28 | 2008-11-04 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Nucleic acids encoding chimeric T cell receptors |
US7217797B2 (en) | 2002-10-15 | 2007-05-15 | Pdl Biopharma, Inc. | Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis |
EP1944320A1 (en) | 2002-12-16 | 2008-07-16 | Genentech, Inc. | Immunoglobulin variants and uses thereof |
US20050129671A1 (en) | 2003-03-11 | 2005-06-16 | City Of Hope | Mammalian antigen-presenting T cells and bi-specific T cells |
EP1688439A4 (en) | 2003-10-08 | 2007-12-19 | Kyowa Hakko Kogyo Kk | HYBRID PROTEIN COMPOSITION |
AU2004280065A1 (en) | 2003-10-09 | 2005-04-21 | Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. | Process for producing antibody composition by using RNA inhibiting the function of alpha1,6-fucosyltransferase |
JP2007531707A (ja) | 2003-10-15 | 2007-11-08 | ピーディーエル バイオファーマ, インコーポレイテッド | IGの重鎖定常領域の位置250、314および/または428の変異誘発によるFc融合タンパク質血清半減期の改変 |
PT1678314E (pt) | 2003-10-22 | 2012-11-27 | Keck Graduate Inst | Métodos de síntese de polipéptidos heteromultiméricos em levedura utilizando uma estratégia de conjugação haplóide |
RS55723B1 (sr) | 2003-11-05 | 2017-07-31 | Roche Glycart Ag | Molekuli koji se vezuju za antigen sa povećanim afinitetom vezivanja za fc receptor i efektornom funkcijom |
PT2489364E (pt) | 2003-11-06 | 2015-04-16 | Seattle Genetics Inc | Compostos de monometilvalina conjugados com anticorpos |
WO2005053742A1 (ja) | 2003-12-04 | 2005-06-16 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | 抗体組成物を含有する医薬 |
CA2568344C (en) | 2004-05-27 | 2016-01-19 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Novel artificial antigen presenting cells and uses therefor |
US20100111856A1 (en) | 2004-09-23 | 2010-05-06 | Herman Gill | Zirconium-radiolabeled, cysteine engineered antibody conjugates |
ES2579805T3 (es) | 2004-09-23 | 2016-08-16 | Genentech, Inc. | Anticuerpos y conjugados modificados por ingeniería genética con cisteína |
ES2345837T3 (es) | 2005-03-23 | 2010-10-04 | Biosafe S.A. | Sistema integrado para la recogida, el procesamiento y el trasplante de subgrupos de celulas, incluyendo celulas madre adultas, para medicina regenerativa. |
WO2007103009A2 (en) | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Janssen Pharmaceutica N.V. | CANCER TREATMENT COMBINING LYMPHODEPLETING AGENT WITH CTLs AND CYTOKINES |
JP5543207B2 (ja) | 2006-10-04 | 2014-07-09 | ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ | 不活性化された人工抗原提示細胞の調製および細胞治療におけるそれらの使用 |
AU2007313300A1 (en) | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Medimmune, Llc. | Molecules with reduced half-lives, compositions and uses thereof |
SI2856876T1 (en) | 2007-03-30 | 2018-04-30 | Memorial Sloan-Kettering Cancer Center | Constitutive expression of costimulatory ligands on adoptively transferred T lymphocytes |
HUE034888T2 (hu) | 2007-12-07 | 2018-03-28 | Miltenyi Biotec Gmbh | Sejtfeldolgozási rendszerek és eljárások |
US8479118B2 (en) | 2007-12-10 | 2013-07-02 | Microsoft Corporation | Switching search providers within a browser search box |
US20120164718A1 (en) | 2008-05-06 | 2012-06-28 | Innovative Micro Technology | Removable/disposable apparatus for MEMS particle sorting device |
JP5173594B2 (ja) | 2008-05-27 | 2013-04-03 | キヤノン株式会社 | 管理装置、画像形成装置及びそれらの処理方法 |
HRP20211788T1 (hr) | 2008-08-26 | 2022-02-18 | City Of Hope | Postupak i pripravci za poboljšanje anti-tumorskog efektorskog funkcioniranja t stanica |
WO2011056894A2 (en) | 2009-11-03 | 2011-05-12 | Jensen Michael C | TRUNCATED EPIDERIMAL GROWTH FACTOR RECEPTOR (EGFRt) FOR TRANSDUCED T CELL SELECTION |
AU2012230780B2 (en) | 2011-03-23 | 2016-10-27 | Fred Hutchinson Cancer Center | Method and compositions for cellular immunotherapy |
US8398282B2 (en) | 2011-05-12 | 2013-03-19 | Delphi Technologies, Inc. | Vehicle front lighting assembly and systems having a variable tint electrowetting element |
MX359234B (es) | 2011-11-11 | 2018-09-20 | Hutchinson Fred Cancer Res | Inmunoterapia de celulas t objetivadas en ciclina a1 para cancer. |
ES2774160T3 (es) | 2012-02-13 | 2020-07-17 | Seattle Childrens Hospital D/B/A Seattle Childrens Res Institute | Receptores de antígenos quiméricos biespecíficos y usos terapéuticos de los mismos |
WO2013126726A1 (en) | 2012-02-22 | 2013-08-29 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Double transgenic t cells comprising a car and a tcr and their methods of use |
CN106940268B (zh) | 2012-02-23 | 2021-09-21 | 朱诺治疗有限公司 | 细胞和其它复杂生物材料的色谱分离 |
NZ702108A (en) | 2012-05-03 | 2016-09-30 | Hutchinson Fred Cancer Res | Enhanced affinity t cell receptors and methods for making the same |
CA3177394A1 (en) | 2012-08-20 | 2014-02-27 | Fred Hutchinson Cancer Center | Method and compositions for cellular immunotherapy |
EP2903637B1 (en) | 2012-10-02 | 2019-06-12 | Memorial Sloan-Kettering Cancer Center | Compositions and methods for immunotherapy |
US9405601B2 (en) | 2012-12-20 | 2016-08-02 | Mitsubishi Electric Corporation | In-vehicle apparatus and program |
UY35468A (es) | 2013-03-16 | 2014-10-31 | Novartis Ag | Tratamiento de cáncer utilizando un receptor quimérico de antígeno anti-cd19 |
US9108442B2 (en) | 2013-08-20 | 2015-08-18 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
HUE056852T2 (hu) | 2014-04-16 | 2022-03-28 | Juno Therapeutics Gmbh | Sejtpopuláció felszaporítására szolgáló eljárások, készletek és berendezés |
PT3757206T (pt) | 2014-11-05 | 2024-05-21 | Juno Therapeutics Inc | Métodos de transdução e processamento de células |
EP3491024B1 (en) * | 2016-07-29 | 2024-12-18 | Juno Therapeutics, Inc. | Anti-idiotypic antibodies against anti-cd19 antibodies |
-
2017
- 2017-07-29 EP EP17754531.6A patent/EP3491024B1/en active Active
- 2017-07-29 CN CN202311585294.4A patent/CN117903316A/zh active Pending
- 2017-07-29 WO PCT/US2017/044560 patent/WO2018023100A2/en unknown
- 2017-07-29 JP JP2019504855A patent/JP7062640B2/ja active Active
- 2017-07-29 CA CA3031734A patent/CA3031734A1/en active Pending
- 2017-07-29 ES ES17754531T patent/ES3004039T3/es active Active
- 2017-07-29 BR BR112019001327-0A patent/BR112019001327A2/pt unknown
- 2017-07-29 MX MX2019001184A patent/MX2019001184A/es unknown
- 2017-07-29 MA MA045784A patent/MA45784A/fr unknown
- 2017-07-29 AU AU2017301887A patent/AU2017301887A1/en not_active Abandoned
- 2017-07-29 CN CN201780059515.0A patent/CN110088133B/zh active Active
- 2017-07-29 KR KR1020197006113A patent/KR102553195B1/ko active Active
- 2017-07-29 KR KR1020237022677A patent/KR20230107408A/ko not_active Ceased
- 2017-07-29 US US16/320,077 patent/US20240018268A1/en active Pending
-
2022
- 2022-02-14 JP JP2022020324A patent/JP2022084583A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014507118A (ja) | 2010-12-09 | 2014-03-27 | ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア | 癌を治療するためのキメラ抗原受容体改変t細胞の使用 |
JP2015523386A (ja) | 2012-07-13 | 2015-08-13 | ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア | 寛容を誘導するために正常b細胞を枯渇させるためのcart19の使用 |
WO2014134165A1 (en) | 2013-02-26 | 2014-09-04 | Memorial Sloan-Kettering Cancer Center | Compositions and methods for immunotherapy |
WO2014153114A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Fred Hutchinson Cancer Research Center | Compositions and methods to modify cells for therapeutic objectives |
WO2014190273A1 (en) | 2013-05-24 | 2014-11-27 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Chimeric antigen receptor-targeting monoclonal antibodies |
JP2018519842A (ja) | 2015-07-21 | 2018-07-26 | ノバルティス アーゲー | 免疫細胞の有効性および増大を改善する方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Jena, B., et al.,Chimeric Antigen Receptor (CAR) - Specific Monoclonal Antibody to Detect CD19-Specific T Cells in Clinical Trials,PLOS One,2013年,8(3),e57838 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022084583A (ja) * | 2016-07-29 | 2022-06-07 | ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド | 抗cd19抗体に対する抗イディオタイプ抗体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3491024B1 (en) | 2024-12-18 |
JP2022084583A (ja) | 2022-06-07 |
RU2019105532A (ru) | 2020-08-28 |
ES3004039T3 (en) | 2025-03-11 |
US20240018268A1 (en) | 2024-01-18 |
WO2018023100A2 (en) | 2018-02-01 |
KR20190044626A (ko) | 2019-04-30 |
MA45784A (fr) | 2019-06-05 |
MX2019001184A (es) | 2019-09-26 |
BR112019001327A2 (pt) | 2019-04-30 |
EP3491024A2 (en) | 2019-06-05 |
CN110088133B (zh) | 2023-12-08 |
KR20230107408A (ko) | 2023-07-14 |
KR102553195B1 (ko) | 2023-07-07 |
CA3031734A1 (en) | 2018-02-01 |
CN117903316A (zh) | 2024-04-19 |
WO2018023100A3 (en) | 2018-03-08 |
RU2019105532A3 (ja) | 2020-10-22 |
CN110088133A (zh) | 2019-08-02 |
JP2019527553A (ja) | 2019-10-03 |
AU2017301887A1 (en) | 2019-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7062640B2 (ja) | 抗cd19抗体に対する抗イディオタイプ抗体 | |
US20240018256A1 (en) | Antibodies and chimeric antigen receptors specific for cd19 | |
AU2016206457B2 (en) | Antibodies and chimeric antigen receptors specific for ROR1 | |
US20230028050A1 (en) | Anti-idiotypic antibodies to bcma-targeted binding domains and related compositions and methods | |
US20230192869A1 (en) | Anti-idiotypic antibodies to gprc5d-targeted binding domains and related compositions and methods | |
US20230324408A1 (en) | Anti-idiotypic antibodies to ror1-targeted binding domains and related compositions and methods | |
KR20220101641A (ko) | 세포 선택 및/또는 자극 장치 및 사용 방법 | |
RU2773355C2 (ru) | Антиидиотипические антитела и связанные с ними способы | |
CN114106181B (zh) | Cd19特异性抗体和嵌合抗原受体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200728 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200728 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211005 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220214 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220214 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220222 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7062640 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |